「王業/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
王業/コメント - (2019/01/12 (土) 01:33:19) のソース
- 曹髦殺害のきっかけを作ったためか、統率・武力は仕方ないにしても知力が文官とは思えないほど低い。 &br()適正全滅のうえに、野望最低とはいえ義理も最低なため輸送も任せられない。 &br()後方都市に放り込んでおくしかないだろう。 &br()はっきりいってこいつは要らない。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-04-22 20:19:51} - 自分の保身の為に司馬昭に密告した最低最悪の野郎。能力は政治以外 &br()全滅だし、政治を鍛えれば役に立つと思う。 -- (名無しさん) &size(80%){2011-07-23 04:12:38} - こんな奴登場させるぐらいならもっと優先させるべき武将がいるだろうに -- (名無しさん) &size(80%){2012-07-01 20:57:44} - ↑まだ実績が有る王沈がリストラされてコイツがなんで残ったのか謎 -- (名無しさん) &size(80%){2013-08-09 19:20:47} - 泰始律令編纂に携わった業績があるから知力政治はもう一声欲しい。それにしても王沈の方が業績でもワル的な意味でも大物なのに、出番があったのがⅨだけなのが謎。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-01-12 13:49:15} - 他勢力への穀潰し専用にどうぞ。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-08-16 23:49:08} - 政治は66あるので、内政の数合わせにはそれなり。そんなにカスという訳ではない。 &br()さらに言えば、階級高いシナリオがないのでババ抜きのババとしてもそこまで使い勝手はよくない。 &br()集結系でも人材の乏しい武陵に埋まってることもあって、荊南勢力なら普通に使うことはあるかも。序盤に手が足りないときは政治低+1ぐらいあげてもいい。 &br()義理1だけはいかんともしがたいが、そもそもこいつを城から出すこともないだろうし、人材が集まって以降は裏切られたところでさして痛手でもなし。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-08-18 00:18:33} - 義理1。能力ほぼ壊滅。こいつ使い道ないし裏切られてもどうでもいいな。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-10-11 20:56:04} - 諫言を聞く気のないDQNだったら、みかどの命を救う手立てとしてはコレや王沈の行動の方が正しいんだよなぁ &br()政+1回で政治70台に到達するが、史実シナリオでコレに出会う頃に政+が余ってる状況は稀だと思う &br()仮想系でもコレよりは政治60台後半の武官に使ったほうが使い勝手がいいはず &br()とりあえず後方ができたらほっぽり投げておけばいい &br()義理1だが建寧⇔成都間の輸送に従事してるのでもなければそこまで気にしなくていい &br()こんなの誰も最前線で使ったりせんじゃろ -- (名無しさん) &size(80%){2019-01-12 01:33:19}