「卑衍/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
卑衍/コメント - (2024/09/14 (土) 18:35:10) のソース
- 三流武官だが、公孫恭配下で統率60以上なのはこいつ含めて三人しかいない。 &br()ついでに義理が3以上なのもこいつ含めて三人しかいない。 &br()公孫恭プレイでは明鏡を付けてでも使っていくはめになるだろう。 &br() &br()他の勢力だったら?運搬か威圧でもどうぞ。 -- (名無しさん) &size(80%){2012-06-14 20:05:28} - こんな人材でも、遼東公孫では重要。大事に使っていこう。 -- (名無しさん) &size(80%){2016-03-26 14:17:15} - ぴえん。 -- (名無しさん) &size(80%){2020-10-10 22:22:46} - むしろ、「鮮卑」がせんぴと読むのが謎。それが問題ないと言うならば、「卑」姓は"ぴ"と読ませないと筋が通らない。 -- (名無しさん) &size(80%){2024-02-04 03:29:45} - ひえ~ん>< -- (名無しさん) &size(80%){2024-05-01 10:23:32} - s6の公孫恭…外征にもいかずに襄平に籠ると、最初に発見されるのがこれ…このガッカリ感…いや、頭数は必要だから、貴重な人材に変わりはないけど… &br()ゲーム設定で能力変動ありだと、上から57、62、19、28、43(登場時点、20歳時の能力値)…どう運用したらいいんだろうか、没年238年の不自然死ぐらいしか取り柄が見つからない… -- (名無しさん) &size(80%){2024-09-09 10:48:09} - 太鼓台建てて一騎打ちで敵の文官とかを捕獲する要員かな……武力低で70まで伸ばしたら超級でも低レベル武官ぐらいならいける -- (名無しさん) &size(80%){2024-09-14 18:35:10}