「マスクデータ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
マスクデータ - (2022/04/25 (月) 01:59:15) のソース
#CONTENTS *相性 登用に関係。相性が近いほど登用に応じやすい。 登用した後も相性が離れていると忠誠度が自然に下がる。 #image(aishou.GIF) *出身地 幽州、冀州、青徐、兗予、司隷、京兆、涼州、揚州、荊北、荊南、益州、南中の12個。 [[イベント「推挙」>イベント/推挙]]では配下の武将が自分と同じ出身地の在野を連れて来るがある。 #image(shusshin.GIF) *起用 任意、義理、名声、実績、能力の五つ。 委任都市の太守にした時とか推挙の時に、どんな人物を優先して登用するかに関係する。 *戦略傾向 中華統一、地方統一、州統一、現状維持の四つ。 君主や都督にした場合影響があるかもしれない(情報求む) *地元執着 重視、臨機応変、無頓着の3つ。 在野の時に出身地方を離れて移動するかに影響する。 *義理 高いから低いまでの五段階。 高いと忠誠が下がりにくく、上がりにくい。 また、裏切りにくい。 低いと忠誠が下がりやすく、上がりやすい。 また、裏切りやすい。 *野望 高いから低いまでの五段階。 高いと独立しやすい。 *漢室 漢の皇帝を重視する度合い。 無視・普通・重視の3段階。 爵位授与/自称の際の配下武将の忠誠度の上昇度合に影響し、 普通:授与+3/自称+3、重視:授与+6/自称+1、無視:授与+1/自称+6(王公は2倍、皇帝は3倍)となる。 また、漢帝がいる都市を占領すると擁立か廃立か選べるが、 対応により漢室重視の配下武将の忠誠度が上下する。擁立した場合+10。廃立した場合-10。 なお漢室無視のCOM君主は、漢帝がいる都市を占領した場合に漢帝を廃立してしまう。 他、イベント「[[遺跡・廟破壊>イベント/遺跡・廟破壊]]」にも影響がある。 *没年 演義(正史)で死んだ年。 *死因 「自然死」の場合は没年を迎えると病気がちになり大抵は年内に、長くとも2,3年で死亡する。 軍師がいる場合は、その年初に「最近病気がちに(軍師本人)/主君の体が優れない(君主)/天文を見ると~(其他配下)」と、死去フラグが立つ。 「不自然死」の場合は没年を迎えると一旦病気になるが直に回復し、「自然死」+a年生存する。 この残存寿命(仮)a年は設定寿命と負の相関関係にあり、若年である程長いが、最大でも15年程度である(要検証)。 また傷病状態では能力が低下し、良い順に健康(100%)、軽症(-20%)、重症(-40%)、瀕死(-60%)となる。 *性格 小心・冷静・豪胆・猪突の4種類。 一騎打ちでは、受ける確率に影響。 舌戦では、憤激時の行動パターンに変化が生じる。 また、猪突・豪胆だと撹乱にかかりやすく、小心だと偽報にかかりやすい。 *音声 統率<武力 と 統率>武力で声が変わる。 *口調 マップ上でテキストで示されるセリフの種類。 固有の口調を持つ特殊武将も何名か存在する。 「丁寧」、「普通」、「威厳」、「尊大」、「蛮族」、「慇懃」、「謙遜」、「豪放」、「乱暴」、「張飛」、「関羽」がある。 *コメント #pcomment(,20,マスクデータ/コメント,reply,enableurl) ----