atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 劉封
  • コメント

三國志11攻略wiki

コメント

最終更新:2024年07月09日 15:02

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 戦略的要地を守っていたら敗戦の責任を負わされ、義父直々に引導を渡されてしまう
    挙句に罪人揃いの蜀志十巻に伝が立てられ、後世にまで汚名が残ったキングカワイソスなお方
    能力的には魅力の高めな二流武官。とはいえ特技の槍将はなかなか有用である
    関張を除けば、螺旋突ループが決められるのは彼だけ。上手く活かしてあげたいところ
    武力如何で使い勝手が大きく変わるので、劉備軍における武力育成をするならば、第一候補に上がる -- (名無しさん) 2010-03-19 18:44:02
  • キングカワイソスてwww
    劉備でプレイするならば、後継ぎは、劉禅ではなく、劉封の方が良いだろう。
    行動力の回復量が格段に上がる。
    戦闘に使うなら、趙雲の副将につけたいところ。 -- (名無しさん) 2011-02-06 20:33:22
  • 劉備プレイならば上記のように趙雲の副将が一番槍将を活かしやすい。
    次に戦法成功率を上げる意味で、槍Sで補佐の関平の副将がいい。
    諸葛亮・ホウ統・馬謖のように関平・劉封はコーエーが暗に組み合わせを勧めているのかもしれない。
    第三候補として劉備の副将。
    関羽・張飛・劉備を個別で部隊編成し、混乱、義兄弟援護の嵐にする。
    劉備・劉封の槍Aを使い続けていけば、2人とも槍Sになる。
    親、君主として後継を自身で育てていくのも一興だろう。 -- (名無しさん) 2011-02-08 01:21:23
  • ニコニコの劉備で漢朝再興では後継者となったが、史実だと本当に哀れなお方。武力+5(高)を取るまでに武力を+1して槍兵適正をSに
    するのはそれほど難しく無い。徹底的に鍛え上げれば非常に強力な武将になる。統率も勿論強化して、知力面は副将で補えば良い。 -- (名無しさん) 2011-08-18 21:14:04
  • 旧作では60歳近くの寿命と跡継ぎ第一候補が保証されてたけども、今作では不自然死とはいえ史実通りの寿命と跡継ぎ強制決定イベント逆境がひどい。
    彼を確実に後継者にしたいなら劉禅追放も考えておこう。
    無事に継いだ場合も7年ぐらいで死ぬからどうにかそれまでに統一を。 -- (名無しさん) 2013-01-24 05:40:47
  • 優秀なのだが槍将の中では知力最低,武力は70台(もう1人の王基と違い生きている時代には80台が多いのもいまいち)適性もSでないのとまた所属しているのがチート揃いの劉備軍なのを考えると育成なしでは一番使いにくい -- (名無し) 2013-02-11 19:25:34
  • ↑2しかし劉備が途中で自然死する可能性があるのはS5かS6ぐらい。
    しかも両方とも死ぬ頃には相当状況が進んでるはずで、あと7年もあれば充分な場合が多いだろう。
    ただし運用法の関係上、父や弟に比べて戦死の可能性が格段に高い。
    寿命未満で劉備を戦死させちゃった!なんてうかつなプレイヤーは、後を継がせた彼に二の舞を演じさせないように気をつけよう。
    というかそういう事態を防ぐためにも、武力は優先して育成しておきたい。 -- (名無しさん) 2014-03-27 14:10:08
  • 劉備軍の思わぬ伏兵。厳重警戒が必要な関張に注意を払わないプレイヤーはいないだろうが、育成無しでは能力が微妙な彼は見過ごされやすい。
    武力は一線級にはやや劣るラインだし、騎兵・兵器もAなのが災いしてそっちの兵科で来る時も多いのでなおさら目立たない。
    しかしそれが仇になって、こちらが主力を配してない僻地で思わぬ乱突無双をされてしまうことがある。まれに80台半ばぐらいまで武力が育成されている時があり、そうなると本格的にやばい。
    厳重警戒すべき大型タレントが多い劉備軍だからこその脅威といえるかも。 -- (名無しさん) 2014-07-29 14:29:08
  • 演義の扱いのせいか、チートぞろいな劉関張の子ども達の中では能力が最低クラス。関銀屏や張氏にすら負けている。
    しかし特技は関索と並んで最高級、かつその特技を活かすために武力育成が必須なので、大抵の場合ドーピングによって最強の座につくことになる。
    またなぜか子ども達の中で唯一兵器がAなので、孔明夫妻がいないS4やS10では兵器要員としても活躍できる。
    登場年代も相まって、実際の使い勝手という点では非常に優秀である。あと古い演義の設定を活かしたのかイケメンでもある。 -- (名無しさん) 2014-09-01 01:40:38
  • 劉備の子供をチート揃いと呼ぶのはいくらなんでも無理がありすぎるのではなかろうか
    というか劉封で最低クラスだったら劉禅は何クラスだよw -- (名無しさん) 2014-09-01 17:56:51
  • 「劉関張の子ども」だが?みんな魏蜀以外なら余裕で主力級の性能。蜀内でも場合によってはド主力。
    劉禅と張紹はまあ、ネタ級だから論外だが・・・

    -- (名無しさん) 2014-09-01 19:03:25
  • ↑↑劉備の子供を混ぜても全体としてはチート揃いになるくらいに関羽の子供が粒揃いなのさ。
    まあ劉封の項目で書く事じゃないね。
    -- (名無しさん) 2014-09-01 23:15:42
  • 必要な話術を無駄なく完備している上に性格が豪胆なので、実は知力の割りに舌戦は強い。君主にする予定なら、余っている知力低を集中投与してもいい。
    基本的に最前線にいるタイプなのであまり機会はないが、もし誹謗などをもらっても、一喝されるような軍師級でなければ大抵の相手に勝てるようになる。 -- (名無しさん) 2015-02-09 01:01:25
  • その統率、諸葛瑾に比肩し
    その武力、程普に比肩し
    その知力、馬超に比肩し
    その政治、魏延を超え
    その人器、曹彰に比肩し

    槍を扱うこと、陸遜の如く
    戟を奮うこと、公孫さんの如く
    弩を射ること、張こうの如く
    馬を捌くこと、羊この如く
    兵器操ること、司馬懿の如く
    水を走ること、大史慈の如し
    程普未満の武力に対しては無双の槍将を持ち

    僅か20日で闇市を建てる腕前
    如何なる問題にも屈しない最強の性格を誇り
    時に大喝し、時に鎮静し、時に逆上す

    悲運の英雄の養子、その名は劉封 -- (名無しさん) 2015-09-06 22:09:58
  • 孟達の軍楽隊をぶんどるなど、君主としての器量には疑問が残る劉備の養子。
    適性Sこそないものの、特技が優秀で、趙雲などの副将として大変使える。 -- (名無しさん) 2016-10-25 18:58:31
  • 知力が低いが特技は使えるし適性もいいので、誰か知力武将をお守りにつけよう。 -- (名無しさん) 2016-11-14 13:34:22
  • 英雄集結には同じ都市に董允がいるので内政がひと段落したら御伴に付けて集中的に鍛えればいい
    荊南を制する頃には鍛えたヤツの適正がAからSになっていることだろう(黄忠と零陵を掛け合せれば弓適正を他にも可能) -- (名無しさん) 2017-03-26 20:43:04
  • 英雄集結の場合、槍将が効かない武力85~90台の相手が多すぎるのが問題。
    素の能力では曹操、孫堅、呂布辺りが相手だとまず役に立たない。武力高を取るまではどの戦線に配置するかよく考えよう。 -- (名無しさん) 2017-06-06 19:39:43
  • 強い -- (名無しさん) 2021-09-25 19:51:47
  • 劉封を跡継ぎにするなら、子供に劉林を設定しておきましょう。ただ、具体的な事績がないので全能力劉封の-10~-15ぐらいで特技もなしの「居るだけ跡継ぎ候補」ですかね… -- (名無しさん) 2024-07-09 15:02:31
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 史実武将データ
  4. 都市別未発見武将
  5. いにしえ武将
  6. 特技一覧
  7. 地理
  8. メインシナリオ/05.207年9月 三顧の礼
  9. 都市別未発見武将/荊州
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 26日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 39日前

    王渾/コメント
  • 66日前

    呂布/コメント
  • 67日前

    功績値
  • 68日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 72日前

    陳式/コメント
  • 80日前

    楊鋒/コメント
  • 84日前

    甘寧/コメント
  • 85日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 史実武将データ
  4. 都市別未発見武将
  5. いにしえ武将
  6. 特技一覧
  7. 地理
  8. メインシナリオ/05.207年9月 三顧の礼
  9. 都市別未発見武将/荊州
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 26日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 39日前

    王渾/コメント
  • 66日前

    呂布/コメント
  • 67日前

    功績値
  • 68日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 72日前

    陳式/コメント
  • 80日前

    楊鋒/コメント
  • 84日前

    甘寧/コメント
  • 85日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.