atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 能力育成例ログ

三國志11攻略wiki

能力育成例ログ

最終更新:2021年12月13日 13:09

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 韓玄ねぇ・・・彼が配下なら運送屋にするのもいいのだが君主となると困る。基礎能力低すぎて行動力の回復もままならんし。
    かわいそうだが兵1で特攻してもらい、KDAあたりに一騎討ちを挑んで返り討ち(討ち死に歓迎)に遭わせるのが最もよい使い方かも。
    何度か荊州組でプレイしたが、配下が優秀なだけに凄くイライラした記憶がある。 -- (名無しさん) 2010-06-23 05:01:13
  • 韓玄は剣兵1人で一騎打ち申し込む。
    断られればよし。引き受けられれば闘志重視で
    急所、怪我したらラッキー。
    -- (名無しさん) 2010-08-08 23:32:01
  • 韓玄は、どうしたってそんなもんなんだね。誰かと義兄弟にするのも何か忌々しいんだよなww -- (名無しさん) 2010-08-08 23:51:26
  • 韓玄勢力を三顧の礼からやったことあるが確かに素での使い道はないですw
    自分は火神を特技にして(廟でGET!!!!!)自爆テロさせてますよw
    成功率100%!!!ダメージ2倍!!!怪我しても大差なしw!!!
    けっこう使えてますが、どうですか!? -- (韓玄の信者1) 2010-08-18 19:09:14
  • 韓玄の霊が泣いておるわ・・・ -- (名無しさん) 2010-10-12 22:56:15
  • 韓玄に対する愛情に笑ったw -- (名無しさん) 2011-01-13 16:15:43
  • 趙雲に知力っていらなくね?
    -- (名無しさん) 2011-01-14 01:06:56
  • ↑誰が突っ込むんだろうなぁ、てずーっと思ってたが、特技洞察なら、知力はいらんわな。特技を覇王とかに変えるんなら、それもアリだけど。 -- (名無しさん) 2011-01-14 03:58:05
  • まあ計略まで一人でやれる万能キャラを目指すってことならありかなとは思う
    -- (名無しさん) 2011-02-07 01:44:36
  • >計略まで一人でやれる万能キャラ
    趣味で作るならいいが、攻略的にはあんまりお勧め出来ないな -- (名無しさん) 2011-02-08 13:37:09
  • 高幹おかしくない?研究であげれるの20までじゃ…… -- (名無しさん) 2011-02-08 13:41:54
  • 武力の事? 低3中1使った時点で75(+19)になる。
    この状態でさらに中を使うと76(+20)で止まるのじゃなくちゃんと80(+24)になる。
    研究で上げられるのが+20までじゃなく、コマンドを選べるのが+20未満の時という仕様。 -- (名無しさん) 2011-02-08 14:25:23
  • ↑確認したが20以上なるね。てか、それかなり重要な事じゃ…… -- (名無しさん) 2011-02-08 22:20:45
  • 育成に何年かかるか明示すべきだと思う。
    書いてくれた人には申し訳ないが、趙雲とかは、知力あげるから
    覇王まで研究するとして、116ヶ月、およそ10年もかかる。さらに、
    これはあくまで最短の時間であって、繁殖、能吏、名声、捕縛を研究するとなると
    途方もない時間が掛かる。ネタでしかない。こういうことを分かりやすくするためにも、
    育成に掛かる時間を明記すべきだと思うんですが、どうでしょうか? -- (名無しさん) 2011-03-05 00:48:56
  • ↑補足魅力忘れてたから+10ヶ月で126ヶ月でした>< -- (名無しさん) 2011-03-05 00:50:11
  • 万能例の趙雲だが群雄割拠シナリオの時で既に能力がピークになってるので例のようにするのは難しいかと -- (名無しさん) 2011-08-09 14:51:29
  • 万能にしやすいのは曹操か周瑜では? -- (名無しさん) 2011-09-18 19:50:59
  • 曹操や周瑜は計略係のほうが多いので武力は義兄弟で補ったほうがいいと思う。
    ○将系のほうが万能になった後、即戦力になるからそちらのほうがいいのでは? -- (名無しさん) 2011-09-28 23:29:54
  • 正直例のように90台後半の能力値の万能武将作ってもメリット薄い -- (名無しさん) 2011-09-28 23:51:31
  • 戦闘ユニットを武将の組み合わせでどう作るか、がキモのゲームなので
    万能武将作っても能力を持て余すことになりやすい。
    -- (名無しさん) 2011-10-05 05:43:26
  • 簡雍は知力+(高)を待つより周辺国の勝てる相手のところに
    ひたすら停戦で舌戦通いつめをやるのがよいのでは?
    手負いに出来れば二人目の論客の知力上げも行える。
    -- (名無しさん) 2012-01-22 10:11:44
  • SOSO様はオール100にしよう -- (名無しさん) 2012-01-22 17:01:19
  • ↑4、3 そうですよね。例えば袁紹勢力なら統率低を郭援・焦触・袁尚・袁譚あたりに、
    武力低を淳于瓊・周昂・審配あたりに配ると序盤で使える駒が増えますね。
    まあより有望な武将が入る事を考えて多少残しておいた方が良いですが。 -- (名無しさん) 2012-02-05 12:25:56
  • 論客は知力は90以上で札数同じだから
    簡雍は×3=15と外交10回(追い込むなら5回)で+1の90でよいかと。 -- (名無しさん) 2012-02-05 18:32:26
  • ↑知力によるダメージ量に差がありそうに感じるんだけど。
    未解析っぽいんでなんとも言えないが。 -- (名無しさん) 2012-06-04 08:10:48
  • 知力の差というか知力の絶対値に規定されるダメージ量+彼我の知力差の大きさによるプラスαという仕様だと思われます。
    知力差が20も30もあるならともかく、10未満では知力の値自体はそんなに大きな意味を持たないような気がしますよ。
    むしろ、性格やデフォで所持する話術札の種類による影響のほうが遥かに大きいです。
    新武将で話術札全部持ちの論客を作ってみたら、小心の勝率が最も安定していて次点が豪胆。
    冷静は憤激時に何の札を引くかが運任せでイマイチ安定しない印象。 -- (名無しさん) 2012-06-22 11:44:40
  • ↑×13
    最も趙雲自身の知力を上げなくともシナリオにも依るがしょうえんや法正等知力補完はいるし、そうでなくともりょうかや周蒼等特技が空気で寿命が安定している武将に付けて趙雲の副将にすれば十分安定する -- (名無しさん) 2015-10-25 16:01:52
  • あとちゃんのセリフ、なんか徴兵縛りの日記と似てはるな -- (名無しさん) 2015-10-25 16:03:52
  • 統率低+5の使い方の別解としてはゲーム開始で研究を始めて武力がそれなりに高く、統率が69以下のキャラに与え未発見武将が多い最序盤での武官推挙イベント発生を狙う。
    普通に発生する場合も結構あるが、リセット&リロードを駆使しながら修業開始時期を10日ずらして発生ポイントを割り出すことも一応可能。
    武将の頭数がどうしても必要な時は一考の価値あり、当然武力低+5でも同じことができるが、その場合、修行者本人の武力は69以下なので一騎打ちに勝つのは苦労する…
    他の使い方としては、治安の上昇計算式は巡察参加武将の統率合計÷28+2(端数切捨て)なので後方都市の一人太守の統率が56以上になるように使えば数字で確認できる効果を得られる。 -- (名無しさん) 2021-12-13 13:09:10
「能力育成例ログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. いにしえ武将
  5. 特技一覧
  6. 水滸伝武将
  7. 決戦制覇
  8. 都市データ
  9. イベント/遺跡・廟発見
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 28日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 68日前

    呂布/コメント
  • 69日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 87日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. イベント
  3. 史実武将データ
  4. いにしえ武将
  5. 特技一覧
  6. 水滸伝武将
  7. 決戦制覇
  8. 都市データ
  9. イベント/遺跡・廟発見
  10. 史実武将データ/ナ~ラ行
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 28日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 41日前

    王渾/コメント
  • 68日前

    呂布/コメント
  • 69日前

    功績値
  • 70日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 82日前

    楊鋒/コメント
  • 86日前

    甘寧/コメント
  • 87日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.