三國志11攻略wiki
成公英/コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- 涼州軍の知恵者。武力・統率も高いので単独でも出撃できる。
特技が残念なので変更も視野にいれよう。 -- (名無しさん) 2010-08-26 21:44:43 - 馬騰勢力が長続きしてると、知力95になってることがある。そんな彼を捕まえたら是非計略系の特技を。脳筋だらけの中で、八面六臂の活躍をしてくれる。 -- (名無しさん) 2010-08-26 22:30:42
- 特技は付いているが、役に立たないので、ちゃっちゃと変えるのが良い。お勧めは能吏あたりか。繁殖は涼州に3人もいるので避けました。
統武を5か10あげれば単独で出陣もできる。ただし、涼州では脳筋ばかりなので、もっぱら知力補正の副将だろうが。 -- (名無しさん) 2011-02-22 15:39:04 - 兵器Aなので兵器隊の隊長として使うこともできる。
統率・武力もそこそこあるので単独でも問題ないが、射程持ちを登用できたら組ませたいところ。
もちろん彼に射程をつけても問題ない。 -- (名無しさん) 2011-04-21 21:46:20 - 涼州で知力の高い王異・楊阜は馬超を嫌悪しているので、馬超の副将に回るのは彼になるだろう。 -- (名無しさん) 2011-05-05 16:54:16
- 正史のみの記述だが韓遂への忠節は曹操をも感嘆せしめ、これによって人材コレクターの食指が動いた程の人物。
親愛武将に韓遂を入れるのは当然だと思うのだが? -- (名無しさん) 2013-06-26 03:49:50 - ↑同意
まぁお好みで親愛互いに追加か -- (名無しさん) 2015-01-26 06:27:05 - 今日捕まえてみたら、なんと知力99になっててびっくりした。 -- (名無しさん) 2023-03-08 11:23:12