atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 三国志11来春発売決定!
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 12:56

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/22(日) 21:58:00 ID:5oLKIVeh
麗華ーーーーーッ
502 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 00:45:36 ID:vpH/a2pg
呼んだっちゃ?ダーリン?
503 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 01:15:25 ID:lNt3TUIQ
>>498
ナムコ 蒼天の覇者 蒼天の大陸
セガ 蒼天の英雄たち 蒼天大戦
カプコン 蒼天を喰らう 蒼天バサラ
コナミ 幻蒼天航路
504 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 07:53:54 ID:eRy/AXE6
そもそも蒼天航路が好きになれない俺ガイル
505 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 08:39:50 ID:Fv8VDzlR
同じく
506 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 09:42:13 ID:81CuXCav
じゃあ横山版で
507 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 10:47:48 ID:MiiUpzqW
>>496
チン4の架空武将もいいけど
単純に、行動の全てが武将に依存しているのを変えてほしい
武将が不足して兵士が多くても出陣できないって意味わからんし
内政でも同じことがいえる
人間が存在してないわけじゃないんだから
数合わせのためだけでもいいから人手不足はどっかで補えよって思う
例えば、武官、文官それぞれ最低限の人数が最初から配置されてて(名前なしの奴ら)
名前つきの武将が入ったら、入った分だけ名前なしと入れ替わって
最低限の人数を超えたら名前なしがいなくなるって感じでもいい
508 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 12:36:04 ID:31DPtlp4
>>496
あなたの言う、抜擢武将と仮想武将って何が違うの?
どうして仮想武将は能力60そこそこで、抜擢は90未満なわけ?
509 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 13:39:49 ID:UfAJLIjg
>508
在野から見込みのあるものを推挙したりするのを、広義での抜擢でしょ。
それは能力に見込みがあるから。
それをその辺りにある石ころと同列には語れないでしょう。

地方で大した出世もしない人物と、荀彧によって推挙・抜擢された人物を考えれば、そんなにわからない話じゃないと思うよ。

510 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 13:57:57 ID:fHKi119g
仮想抜擢武将はやはり能力低くていいと思うよ
511 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 14:42:40 ID:rVUB/1lH
だったら抜擢なしの方がいいよ
512 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 15:19:39 ID:lh5AG9vr
オンオフ機能つけてくれれば、別にどうでもいいよ
513 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 16:08:51 ID:UfAJLIjg
あれ… 人が少なくなるから救済措置としてはいいシステムと思ったけど、そもそも架空というのが気に入らないのだろうか。
オンオフか。あの肥がそこまで気が利けば。
514 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 16:20:33 ID:vtW9gptV
ヒント:PS2版Ⅸ
515 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 17:44:04 ID:8j+PMYD0
あれはただ単に資料的に乏しいインドや東南アジアの王朝の、
人材不足を補う為の苦肉のシステムであって、
資料が充実し、尚且つ後半に渡るまでほぼ毎年のように在野から人材が見つかる三国志には必要ないと思う。

やるなら仮想モードのみにつけてくれ。

516 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 19:22:09 ID:fm5jcWKM
この時期の想像書き込みが一番楽しいな
517 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 20:01:06 ID:8j+PMYD0
あ ここは要望書くところじゃ無いと思うけど書くの忘れてた。

10のような アッアアー! なBGMは今後二度と止めて欲しい。 ふつーでいいよふつーで。

こんなのよりⅤの時みたく、戦争の曲に群雄ごとのテーマ曲つけてくれ。 Ⅴの呂布の戦争BGMかなり好きなので。
518 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 20:34:43 ID:HvzdmdGK
>>515
しかし、人材が有限ってのがね。
武将全員斬ったら絶滅ってありえん。
どこの天然記念物だよって思う。
519 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 20:53:54 ID:TNMnUjQW
三國志11 基本パック  ¥3,800

三國志11 顔グラパック ¥4,800

   顔グラキット・蜀   ¥1,200
   顔グラキット・魏   ¥1,200
   顔グラキット・呉   ¥1,200
   顔グラキット・他   ¥1,200
   顔グラキット・女   ¥1,200

三國志11 シナリオセット.¥2,000

三國志11 シナリオ*7  ¥480

三國志11 サウンドセット.¥2,800

 三國志11サウンド*21.¥200

三國志11 特別価格(意味不明)¥13,800

520 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 21:23:05 ID:9wjQHxmj
英雄終結シナリオは必須だ!
521 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 22:02:14 ID:oSoAsGNz
三国志11出るの今知った
なんかすごい感じ
今までと違うね

でもアレなできになるんだろうね

522 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/23(月) 23:21:58 ID:9fhcFZcn
>>521
三國志10の時を思い出すな・・・
523 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 03:08:58 ID:U6LWng1W
発売前の光栄ゲースレでこんなに盛り上がらないのは初めて見た
発売前って普通は脳汁垂れ流しながら予想・希望・妄想を書き込んでただろ
524 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 03:11:58 ID:aGH4olhL
>>523
もうちょっと情報がほしい。
525 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 04:26:02 ID:OJdKKjqB
大昔はログインの発売日が待ちどうしかった。発売日に光栄の広告必ずチェックしてたな。あと月刊マイコンはシブサワコウが
連載持っていて新作が出るときはそれを匂わすようなことをさりげなく書くんだよなあ。あとよく光栄テレフォンも利用してたな。ジュンマチオってまだいるの?
526 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 09:13:53 ID:dF+Eni/B
いつもは戦略マップ見たときに楽しみになるんだが
今回のマップは何かが期待できない
527 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 12:11:19 ID:Ano1SrSE
妄想話なら10の発売前に結構やってるし、普段からもそういうスレがあるし、
補完するべき情報が少ないからあんまネタがない。盛り上がらなくて当然。
528 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 15:57:22 ID:bVml6VQ8
結局来春発売って2007年?それとも2006年?
529 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 16:21:59 ID:pd2yBTRl
>>525
懐かしいな。ログインで見た天翔記や三国志5情報に心躍ったもんだよ。
530 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 17:39:47 ID:2N7HzbcM
どんなシステムでもいいけど討死率を高くして、スリリングなプレイがしたいな
捕虜→返還、自力脱出で戻ってくる、これじゃ戦争というよりスポーツ
531 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 17:55:00 ID:K9LhNLuW
今回鍛練とかで能力上がる?上がるのはだけは勘弁してくれ
9みたいに部隊内で連携あると戦闘面白いんだけどね
三国志は9で初めてテレビに向かって話し掛けたよ
「バカめ!おまえ等ごときが五虎大将に敵うと思ってるのか?」とか言いながら
連携楽しかったなぁ
532 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 17:56:32 ID:uBTyUozT
俺Ⅴしかやったこと無いけど11面白いかなぁ
533 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:15:57 ID:99PfV+o9
せめてゲーム発売されてから聞けよ…
534 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:30:22 ID:84Xx+V2m
>531
9でも能力は上がるよ!!微々たるモンだけどね・・・w
535 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:39:59 ID:K9LhNLuW
>>534
あれって勝手に上がった?任意じゃなかったっけ?限界値は上がるけど実際能力上げるにはポイント使うとか
536 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:41:53 ID:84Xx+V2m
>535
たまーーーに自動で上がったけどほとんど任意だ・・・す、すまん!
537 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:46:27 ID:0oHeKeV3
てか能力は上がってなんぼ、上がるのがダメとか信じられん。
強い武将しかしとらんからそういう事言えるんだろうな。
ただ上がりすぎるのはちょっとなと思う。 8みたいに上限抑制があればいいかな。

三国志初代から能力アップの概念はずっとあるんだ、上がらないなんて事は無いだろう。

538 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:52:04 ID:84Xx+V2m
成長してくれるのは使ってる身としては嬉しいですな。7やってないからわからんけど、9くらいなら成長万歳だ
539 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:52:53 ID:YGaENHiM
劉禅だって鍛えれば・・・
540 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 18:59:16 ID:K9LhNLuW
>>356
たまに上がるんだ
知らんかったよ
俺こそスマン
>>357
なんて言うかね能力上がると武将の設定能力の意味がなくなるからかな
8で軍師プレイやったとき最後国に攻め込むときに志願して参加したんだけど
そこにいる武将の武力が全員90超えててね
李厳とかまで
それ以降上がらん方がいいと思ったよ
541 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 19:07:14 ID:a9zyLsfD
>>540
アンカーの百の位と十の位が逆じゃないか?
542 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 19:11:01 ID:K9LhNLuW
>>541
ホントだ
ゴメン
>>536
>>537
でした
543 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 19:13:56 ID:CYWceRYv
一騎打ちはまだしも、舌戦をいれたバカは誰だよ
この設定を考えたやつが、周囲の空気よまないで強引にねじ込んだんかな?
なんか最悪のⅩクラスの物になりそうだ
544 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 19:38:12 ID:aGH4olhL
能力値があがるんだったら衰退もしてほしいな。
武力は若いうちから高いけど早めに下がり始めるとか
統率・政治力はかなりの高齢になるまであがり続けるとか。
545 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 20:01:32 ID:uDKkpxB1
張飛とかは年取ると知力増だよね?
546 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 20:03:57 ID:tU7JH6c1
>>544
6がそれに近いシステムだったな
はっきり言って前半のシナリオは楽しめる
最後のほうのシナリオはみんな爺さんで毎年能力が下がる
547 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 20:05:46 ID:Ojc6wRpd
Ⅹみたいなのだったら買い
548 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 20:27:46 ID:PTqj5F0Y
Ⅹだけはカンベンしてくださぃ!
     -ーー ,,_    
   r'"      `ヽ,__       
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi     神様!!!!!
 |  \_)\ .\    >  < |\  
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ  
    ̄       \_つ
549 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 21:19:49 ID:4VhQq8LG
まあ、新しい方が古い方より面白くなることだけは確かだな
550 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 21:27:27 ID:pHdMXt3P
Ⅹより糞は無いってか
551 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 21:34:17 ID:nmxwoDYi
三国Xは劣化太閤立志伝。
信革新は改良版三国9
552 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/24(火) 23:47:02 ID:4272ng1c
え~革新は三国志9の劣化でしょ
553 名前:枯れた名無しの水平思考投稿日:2006/01/25(水) 00:11:51 ID:ArOOVXIj
いや待て皆!
今月のLOGINを見てみるんだ

すごく面白そうだぞ

554 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 00:45:25 ID:P58Zm4Ex
>>552
それはない
まぁ好みの問題もあるんだろうけど三国志Ⅸは合戦は面白かったけど内政とか糞じゃん
でもPKのトライアルは歴代ノブヤボ、三国志シリーズの全てに勝る面白さだった
555 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 04:32:14 ID:odkP5o3w
>>554 
三国志Ⅸは歴代三国志で断トツに対人向け。対人したらテラ面白いから俺はⅨ>革新だお 
556 名前:age御免投稿日:2006/01/25(水) 08:00:01 ID:Lb9odWtv
また一万もだして買うのか?
557 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 08:50:13 ID:r7sAi6Sz
いまだにXの傷が癒えない
558 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 10:42:03 ID:eCwd/Ov+
年齢で武将能力が変わるなり、経験で変わるなりはして欲しいな
孫策みたいな超早熟・短命武将はともかく、陸遜や司馬懿とかが
登場した時点でそこいらの歴戦の将よりはるかに優秀ってのは……

特殊相性なんてのがあるんだから、それくらいのマスクデータもどきを

つけるのは今の肥なら可能だろうに
559 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 10:54:10 ID:AoUrdsEe
>>558
嫌な人間もいると思うからON/OFFつけてで。
ちなみに折れも嫌派。
だってその人がいつから成長したとかわからんもん。
560 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 11:27:45 ID:ZmXUWqB3
Ⅵの年齢によって能力が上下でもいいな
561 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 11:41:42 ID:Z+nX//0a
>>560
武将数に制限がなければそれでもいいな
シナリオ後半の数十人しかも老人のみで中国統一とか悲しすぎる
562 名前:558投稿日:2006/01/25(水) 11:56:24 ID:eCwd/Ov+
年齢で、って言っちゃったけど英雄集結みたいなシナリオを
考えると経験での上昇の方が良いのかもしれない

>>559

呂蒙のように、いつから、あるいは何がきっかけで成長したかとかが
はっきりしてる武将が少ない、だから加齢や経験値による能力昇降を
どういう基準でやるのか曖昧だというのは同意だが、元服と同時に
最盛期を迎えるなんてことがまずありえないのは納得してもらえるよな?
ON/OFF可は良い案だね
563 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 12:07:48 ID:QfCVU2Cb
馬謖は年齢につれて能力急降下型だったかもしれないよ(天才も二十歳過ぎればただの人タイプ)
564 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 12:29:11 ID:IvZnWkAC
孫権も老齢になったら能力下がると孫権らしさが出ていいな。
565 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 12:58:43 ID:ORERLwis
能力は前後10くらいならいいんでは。
経験値制で。
566 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 13:02:47 ID:HnWS38nM
やだ。陸遜は登場した翌月から寿命延びた周遊と一緒にカンヌの首撥ねに出陣するのが漏れのでふぉぷれいなの
567 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 13:11:22 ID:HnWS38nM
いきなり知力96が陸遜のでふぉなんれす
568 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 16:25:20 ID:pfoX/K6E
>>567
じゃリクソンはそういうタイプならいいんだろ?
ダビスタで言うなら超早熟でしかも持続タイプ。なんならデビュー前調教出来るってのもいい。

(*゚Д゚)ん?何かいい事言ったぞ俺

11が全武将プレイなら自分のキャラだけ10歳くらいから入厩…もとい担当出来るってのはどう?能力は全盛期の5掛けくらいでさ。
顔グラは汎用で数種類子供の顔用意しといて武将のタイプで自動選択、成人後は武将固有の顔で。まあ子供時代も固有でもいいけどね

できれば年齢ごとに顔グラ変化するといいんだが。オッサン趙雲がみたい

569 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 16:39:26 ID:G6M8AcaJ
英雄伝 GOLDEDITIONがあれば他は必要ない
570 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 16:44:27 ID:I58Ps74W
やだよ能力変化、6なんか使い難かったもん孫策とか。
中途半端に武力88くらいで低くて一生懸命鍛錬して92とかにしたらしたですぐ死ぬし
571 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 16:49:06 ID:pY9/kAR3
>>563
馬謖は一度の失敗が影響受け過ぎだと思う
挽回の機会があれば、また見直されたんだろうが・・・
572 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 17:04:42 ID:/SqmKXqb
>>480
PS2板もそんなに評価高くないよ。
購入前に調べたけど、100点満点で60前後ぐらいのサイトが多かった。
9は70以上の評価だったから10はやっぱり評価落ちるね。
573 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 17:22:42 ID:WDfomPYv
あのさぁ?能力値なんてくだらん部分に無駄に開発費用(=人件費)投じるくらいならさぁ
COMキャラの挙動のほうに力入れてもらいたいんだが?

足の速い部隊が足の遅い本隊置いてけぼりで突っ込んでアボン

プレイヤーが見てない戦闘での不可思議な勝敗の決定とかさ?

そのへんどうなのよ?

それでも能力値・顔グラうんぬんの方が多数派なら考え改めるからさ
574 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 17:39:28 ID:eCtt+DxW
そういう見えない(数値化されない)ところは肥さまには、(めんどくさくて)どうすることもできない(しない)のです。
575 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 17:42:05 ID:pY9/kAR3
開発費用(=人件費)でどうこうなる問題だとは思わない
期間だろ
576 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 19:38:38 ID:B/NKZkWk
やる気じゃねー?w
577 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 20:28:44 ID:h0eZlnmI
逆に国内外問わずcomの挙動がいちいち納得いく巧妙な戦略を立ててくる
シミュレーションソフトってあるの?
578 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 20:46:17 ID:Dy9m3X1I
三国志戦略編
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6477/
579 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 23:37:20 ID:1cPCarBr
宣伝乙
580 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 23:41:13 ID:cr4CtGGK
HP更新は明日?
581 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/25(水) 23:59:46 ID:sWfscQEW
宣伝なの?
582 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 00:26:23 ID:Tr/qzawE
>>577
過去には存在しない、が、この先未来にはあるかも知れん。

ひょっとしたら既に軍事関係で高レベルなシミュレーターが存在してるやもしれんが

民間レベルに下りて来ることはないだろうよ。

あ~、少し脱線はするが最近のサッカー系のSLGは確かに進歩してるとは思うぞ。

ハードウェアの性能の向上に合わせて順調に進歩して行ったジャンルだな、あれは。
比べて歴史物、戦略物は進歩して行ったかは、まぁお察しください(ノД`)
583 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 01:32:44 ID:u3C+MgdC
KOEIは絶対にそんなことしてくれないんだろうけど・・・

三国志Ⅸ-2

とか出たら俺は 絶 対 買 う と思う
584 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 02:58:23 ID:c9EDHMYj
>>583
書いておかないと心配なだけに付け加えると、
わざわざ良かった部分を廃止したりという変な事はせず、
今あるⅨPKから新要素プラスのみで作られたバージョンね。
585 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 03:29:06 ID:EpnBs4RV
歴史系は肥の一人勝ち状態だから大きく成長しないんだろうなー
なんだかんだでずっと独占してるもんな
586 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 09:23:07 ID:VvQkZON3
>>584
大きな改変をしなくても、その付加部分でゲームバランスを
崩すのが肥ですよ。IXPKで言えば抜擢とかね
587 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 10:44:22 ID:l3vYVbCq
>>585
三国志、信長でずっと食ってけるような状況になっちまってるもんな
社内に主要人物の彫像が立ちそうな気がする・・・(信長はあるらしいけど)
588 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 11:05:22 ID:5W3OcK01
今回は君主プレーだとさ
ソースは最新ログインに掲載記事とインタビュー
589 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:01:02 ID:9mBa7dj5
>>588
マジカ・・・
コジンプレイスキーの俺は残念だ orz

三国志9のパワーアップと考えて良いのだろうか?

それとも例の如く改悪になるのだろうか?
590 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:15:38 ID:5W3OcK01
俺も個人プレー好きなんだが、なんか今回君主プレーなのは全体的戦略を楽しんで欲しいらしい
舌戦は外交や戦場で使用する雰囲気。まぁ知力の一騎打ちか…
あとすごく小さいが戦闘画面も掲載されてた。9に似てるかな。3Dにしたって宣伝してるが視覚的なもんで基本はHEX戦だとさ
顔グラフィック、孫堅は変化なし、チョウウンは銀のカブトでカッコイかった。なんかバチョウっぽい。
591 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:28:44 ID:8RZpKUcc
舌戦は外交が楽しくなるので以後全作に搭載するだろうが、
少なくとも面白いシステムにしてくれ
592 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:48:50 ID:4MQLJ/Ed
で、どこが目新しいの?
593 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:54:23 ID:q7AXeB83
「コーエーとしてはかなりの意欲作となる」
とかいう推測記事があったような気もしたが、
気のせいだった。
594 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 13:58:06 ID:andt/3o1
2Dが3Dになってんだから新しいよ
俺みたいな玄人だと開発中の画面見るだけでコーエーの本気さが伝わってくるね
595 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 14:20:28 ID:f3/+rUXH
更新は明日なのか。今日かと思っていた。
596 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 14:25:30 ID:+Khr+dOs
ヘックス戦とはまた懐かしいな
597 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 15:03:48 ID:yaHeercM
とりあえずⅩの後継とかじゃなくて、ほっとしてるよ
598 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 15:33:35 ID:FLaGh9mp
>>594
蔵人じゃないけどなんとなくだけど俺もわかるよ。
599 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 16:04:03 ID:qfchp102
基本に忠実な作品であることを願うばかり
600 名前:sage投稿日:2006/01/26(木) 16:05:32 ID:G5Fg7Dog
逸脱せよ。
601 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 16:17:29 ID:mbHuZTeW
MSXでプレイできますか?
602 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 16:22:36 ID:ZizHAuls
肥はG1ジョッキー4で、やればできる事を証明してるだけに期待してしまう
603 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 16:35:08 ID:EpnBs4RV
>>602
っていうか相手がいれば真面目に作るんじゃね?
G1JにはライバルにGRがいるしウイポにはダビスタがいる
このうちG1Jはともかくウイポはダビスタに完勝。やる気になればそれなりにできるのは間違いない
誰か強力な歴史ゲー作れよ
604 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 17:19:38 ID:Y5xoKzR8
まあ相手は一部の信者に支えられてる肥をライバルと思ってないんだろうけど
605 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 17:31:57 ID:iq13uMGa
憎んでも憎み切れない三国志大戦の出現で危機感をもったらしい

と肥社員の兄が言ってた

606 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 17:40:50 ID:WZVFPkaT
兄貴が肥社員なのか
肥社員の兄貴が言ってたのか
607 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 17:47:27 ID:Z88zkHE8
明日の何時くらいに更新されるのだろうか
朝早くみたいんだけど更新されていませんかね
608 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 17:57:29 ID:aBAPWyr+
君主プレイなら、一騎打ちや舌戦なんていらないだろ。
いちいち、部下の一騎打ちや舌戦の様子を見たり、指示したりなんて、タルそう。
しかも、省略し難い、命や戦略に関わる重要事項。
609 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 18:41:14 ID:h/cOG4WJ
君主制かー。
俺も個人プレイスキーなだけに残念だ。
610 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 19:16:06 ID:f3/+rUXH
外交で孫乾あたりの文官だと知力90以上の軍師に勝てそうも無いな。
611 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 20:13:27 ID:kW6udFKh
>>610
なんか舌戦用の特技があればいいな
612 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 20:36:47 ID:Dyd9QWi0
舌戦は政治の値を使うべきだったな
613 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 20:54:45 ID:Uqvv0Lpj
>>605
なんにせよ良い傾向ではあるな。
今まであぐらかき殿様商売してきたんだから必死に取組むべき。
614 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 20:59:30 ID:E32UUPwP
外交官だから魅力も大切な数値だよな
知力は論破・反論・挑発のカードの数値が大きい
政治は抗弁・情勢のカードの数値が大きい
魅力は情のカードの数値が大きい
とか、役目を持たせれば良いんじゃね?
615 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 21:06:03 ID:Q0ZxO6kX
>>614がいいこと言った。
616 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 21:47:45 ID:E32UUPwP
↑このスレで褒められるとスンゲ嬉しいww
617 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 22:41:13 ID:A1OtfQp4
ふふふ、かかったな。それっ!

 じゃーん じゃーん

618 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 22:44:16 ID:E32UUPwP
ひいいっ、関羽!

ってワシは何の計略にかかったの?ww

619 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 23:23:53 ID:vKMYVyd6
そこは「げぇ!」でしょ
620 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/26(木) 23:26:13 ID:E32UUPwP
そうだっけ?もう「あわわわ」とか「ひいいぃっ!」とか沢山あってわかんねww@蜀武将登場シーン
621 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 05:04:32 ID:qWUo8C2L
何やってんだおまえら
622 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 05:34:52 ID:vK1evGGi
正直、今回ばかりは10で見切りつけたんで買わない
しばらく様子見てそのときまだゲームやってたら買うことにする
623 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 08:47:25 ID:zN35iO8d
更新してるぞ!!!!!!!
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
624 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 08:50:06 ID:r6P2H1in
箱庭ですか
625 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 08:56:54 ID:zN35iO8d
わかったこと

多分個人プレイ

(お勧めシナリオ、お勧め人物)
戦闘は戦記チック
シムシティチック?
ターン制
黄忠若いw
626 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:07:53 ID:UI7AagHN
呂布の一騎討ちの時のグラ・・・無双と同じくゴキブリじゃねーかwwwww
627 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:23:01 ID:MYgPBBVJ
舌戦なんかいらないのになあ
628 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:26:16 ID:zN35iO8d
>>626
触覚つけた呂負の絵がのこってるからしょうがないよ
陸損が孔明を先生と言うのも手紙のやりとりをしてたから
先生とよんでたかはしらんけど
629 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:26:57 ID:mMW3Bu04
弁舌より、戦闘が糞そうな件
630 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:30:40 ID:8fEdVd/S
なんつうか、戦闘シーン… ふたたび武将ひとりだけで一部隊ってやつですか。
それが伝統ではあるけど、9とは違うなorz

それに細かいこというと、襄陽近郊を流れる河は長江ではなく漢水でしょ、肥さん。

631 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:31:55 ID:8fEdVd/S
ああ、それとあのRPGでの必殺技か魔法のようなエフェクト、もうやめて…
632 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:35:48 ID:mFnGbw2u
微妙だなぁ・・・
633 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 09:44:36 ID:MYgPBBVJ
根拠も何にもない最強な「落雷」がありそうですね
634 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:01:25 ID:u8+fqm6Y
しかしあれだなあ、ガキのこじゃれあいみたいな戦闘シーンは相変わらずなんだな
635 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:09:06 ID:LKLUj6J9
せっかくフィールドマップを山水画?みたいなのにしたのだから
一騎打ち、舌戦もそういうタッチにすればよかったのに
636 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:10:15 ID:eunG4/3G
武将一人ぼっち部隊なわけ?
じゃあ張飛とか頭弱い系の武将が全く使えないじゃん…計略かかりまくり
637 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:32:45 ID:6B9RXih6
なんで今回、こんなにメーカーは情報を出し惜しみしてるんだ??
そろそろ、何らかの情報がほしい。
638 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:39:42 ID:kL5T5oZf
箱庭は勘弁してほしかった・・・
639 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 10:53:20 ID:eunG4/3G
城壁の中が街なんだよね古代中国は?俺はよく知らないけども
なら城の中を広くして開発すれば良いじゃんね。
640 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:08:38 ID:bKodN0F1
豪華シナリオ7本は相変わらず同じじゃんw氏ねよ肥
641 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:16:27 ID:KnUXXk+Y
シナリオ七本は他に工夫の仕様がないんだからこらえてやれよw

晋帝国崩壊シナリオもつけてくれたら神だが、

その分どこかで武将とか削られそうだな。
642 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:18:05 ID:KnUXXk+Y
>>639
実際には城壁の外にも田園風景は長々と続いてたらしい。
箱庭は個人的には歓迎だが、古代中国じゃないよなあ。
643 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:20:45 ID:XqXAL5Q/
ターン制なのかあ・・・複雑だな・・・黄忠もたしかにらしくない。
644 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:23:38 ID:XqXAL5Q/
天下創生の戦闘を大発展させたものを期待したのだけど
645 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:30:54 ID:XqXAL5Q/
これでも多分買うんだろうな俺は・・・買う前からなんつーか溜息のような物が出るのは俺だけじゃないはずだ。

 

646 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:34:53 ID:Z+Qrh5VI
ターン制と聞いて買う気が半減
647 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:37:20 ID:bKodN0F1
この会社のシリーズ商法はほんとインフィニティーだな。絶対最高傑作を作る気が無い
648 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:39:24 ID:eunG4/3G
黄忠の顔、昔のそうそうみたいだね
呂布はいい加減9の顔に戻せやゴルァ
ゴキブリ触覚よりも北方謙三解釈の黒い甲冑の方がカッコイイだろうが
649 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 11:46:27 ID:NBHhfRou
で、pukの発売はいつだ?
650 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 12:05:09 ID:7jj0J1/G
施設を並べてナスカの地上絵を再現できるぐらいの広さの平原はあるんだろうな?

あるなら買うよ。

651 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 12:11:07 ID:NBHhfRou
技巧、内政戦闘に関わらずとか書いておきながら、中身戦闘に偏りすぎ('A`)
652 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:13:34 ID:LwpuPrV0
国操作か武将操作かは発表されてる?
653 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:13:38 ID:jopU7ryP
ちょっとまて五丈原がないぞ
654 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:15:09 ID:XqXAL5Q/
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060127130000detail.html
655 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:15:50 ID:rg/Q9DMo
つーか全部戦闘だな。
焼畑でも作りながら火攻めの練習でもするのか。
656 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:16:02 ID:eunG4/3G
>>652
最新号のログインにて、君主(国家)操作とある
ただし、一騎打ち、舌戦にて個人にスポットがあたる模様w
657 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:33:36 ID:QcKX90eZ
将星録の焼き直しっぽいな。
インターフェイスが激しく糞っぽいんだが。
なんか全然興味が沸かねえ。
658 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:48:58 ID:Skl3981X
最高傑作をつくったら、それ以降のシリーズが売れなくなるからわざと手抜きです。
659 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:56:37 ID:XqXAL5Q/
しょうがないからまた騙されてやるかな。さすがにⅩだけは様子見て騙されなかったが。
660 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 13:58:34 ID:J5QU8Rzr
マルチプレイあるのならとりあえず買おうか・・・
661 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:01:52 ID:ZBZhww/J
>>625

これ君主プレイじゃない?

公式見ても個人プレイとも君主プレイともないが君主っぽい気がする
662 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:04:05 ID:rg/Q9DMo
わざと手抜きとかいってますが
本当はいつも本気で作ってるのにアレなんです。
単に実力がないのに虚勢張ってるだけなんです。

正直言って無能すぎです。マジ勘弁してください。

663 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:07:00 ID:RSYPshjf
無能でも稼いでますから

フォントがよいな

664 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:12:24 ID:2eiT+Aib
シナリオは南蛮討伐で終わりとは珍しい作り
三国末期の武将にはなかなか会えないかも知れん

んで技能100個とかアホ?

665 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:14:47 ID:XVWIiSHM
トヨタ  内装が良い
日産  足が良い
本田  エンジンが良い
マツダ デザインが良い

三菱 スリル感が良い

666 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:16:55 ID:J5QU8Rzr
英雄集結が251年か
ということは蜀滅亡前のシナリオとか無さそうだなorz
667 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:23:59 ID:lk0lRlsO
>>666
それはショック!!!
668 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:25:21 ID:XqXAL5Q/
思えば一番ワクワクしたのがⅤの発売のときだった。それ以降はⅨのときが少しだけ・・であった。今回はあまり・・・
669 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:48:25 ID:9txcEXRp
なんか、最高傑作な予感・・・
公式見てきたけど身震いがした・・・
670 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:55:12 ID:90f6vUe8
案外悪くないかもしれんなぁ、と思った漏れは騙されてるんだろか。
内政については歴代最高だと思う。
戦闘はちょっとアレな感じもするが、1部隊に武将が何人か詰め込めるといいなぁ
671 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 14:55:31 ID:B9nzYzmt
ターン制と聞いて飛んできました
672 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:22:50 ID:Eas1ubck
いくらなんでも市場や鋳造所くらい場内に作ると思うんだが‥
673 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:37:01 ID:AoBDZH1M
>>672

ヒント

つ【三国志9のシステム流用品「革新」のシステム流用】
674 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:46:00 ID:eunG4/3G
↑ムハァ…建造物の種類で城内外分ければ良かったろうに…
安易に9と革新足してもおかしくなるだけだろ?
まぁFFDCが恐ろしい糞ゲーらしくて買わなかったから、その分11に回す私ww皆さん人柱期待してて下さいね
675 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:46:49 ID:FzduCLPl
なんで黄忠がこんなに若々しいんだ
676 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:47:38 ID:NBHhfRou
そういや武装ってどうなるんかな。
開発したら、その兵科に出来ますよってんじゃなく、
昔みたいに、数量生産してその数だけ支給(弩を与えれば弩兵に)できるってほうが、いいんだけど。

でも船の扱いから言って、川をせき止めて渡川最中の下流の敵を流すってのは出来そうにない('A`)

677 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:56:15 ID:byJn0a0C
市場や鋳造所…なんか作るのが面倒くさそう。
墨絵タッチで雰囲気ものらなーい。
678 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:58:10 ID:qT6xgmbc
特技100個だってよ。7も多かったけどイマイチ意味を成してない特技があったからな…
でもこれは意外と期待できるかもしれないぞ。
679 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:59:14 ID:A0gSbvSi
>>676
4だとある程度の勢力になると弩作るのが面倒になって、
最終的に物量に物言わせた歩兵の力押しの方が楽なんだよなぁ。

確かに昨今のシリーズみたいにスキル取得で即兵科変更は萎えるのは同意だが…

680 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 15:59:16 ID:3+XU5wU2 ?#
個人プレイできるなら買う
君主プレイしかできないなら買わない
681 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:09:11 ID:RSYPshjf
>>678
10は一騎打ち用、しゃべり場用が普通に特技になってた。
内政も期間延長できるとかなんだそりゃ。
5とか7の一斉攻撃無効みたいな特技が多ければよいなあ。
682 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:18:25 ID:wbfWyGuR
確かに戦闘機になる。
弓騎兵とかも見当たらなかったり、数ある罠・計略のうち火攻め
だけが技巧の項目に入っている一見アンバランスで謎なチョイス。
自分のマスに引き込むとか後ろに吹っ飛ばすはぱっと聞き格闘ゲーっぽいし、
成功・失敗の判定基準と分岐点設定が厨好みで強力すぎなんじゃないか?とか、
火計や水計?落とし穴?落石?などの罠も、一大マップで壮大に行うんではなく
一マスの中で行うっぽいし城内戦もなさそう。
683 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:29:10 ID:h147ansy
なんか・・・明らかに君主プレイだよな・・・?
Ⅷから入った俺はⅧの様な個人プレイを期待してたのに。
個人プレイじゃなかったら結婚できないじゃないかぁ(ノД`)・。゜
684 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:30:32 ID:S1cftmle
>>654
なぜ公式より詳しいんだ。
これを見ると良さそうに印象が変わってくる。
水墨画3Dマップも好きだし。
685 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:33:03 ID:RSYPshjf
1ターン10日だと9と一緒だね。
10毎に内政するのはキツかった。内政官と方針決めたらオートが良いなあ。
686 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:35:00 ID:CuUWIi7v
白くない黄忠は初めてかもしれない
特技100種はいいけど、技巧みたいな段階が無ければ深みに欠けそう
687 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:35:36 ID:XqXAL5Q/
プロデューサは信野暮の人のほうがいいな。太閤Ⅳのプロデューサってのが心配です。
688 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:43:38 ID:XqXAL5Q/
間違えた。酷かったのは太閤Ⅲだった。
689 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 16:57:28 ID:OLc+gCVt

           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     アイヤー!我が国の歴史で金儲けヨクナイアル!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
690 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:14:02 ID:Wc3wLEIJ
ttp://www.igrograd.com.ua/images/41_99_rome/Rome06.jpg
ttp://www.igrograd.com.ua/images/41_99_rome/Rome02.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/GAME/docs/20041019/ro30.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/GAME/docs/20041019/ro38.jpg
最高峰。

ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.01/20060127130000_8big.jpg

ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.01/20060127130000_16big.jpg
ttp://www.4gamer.net/news/image/2006.01/20060127130000_6big.jpg
最新作。

テラワロスw

691 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:24:46 ID:BxZCztxh
Ⅸっぽい戦闘になりそうで嫌だな
692 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:24:51 ID:wq/zi2sb
南蛮が最終シナリオかよ・・・orz
個人的には諸葛亮が死んだ後が好きなんだけどな・・・。
あと、蒋宛(しょうえん)がやたら真面目な顔でワロタw
693 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:41:53 ID:c9EKyO8E
今回武将の顔グラ、イメージを変えてきたね。
髭が無いのはそのままだけど、趙雲黄忠はいままでと違った印象で嬉しい。
694 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:44:37 ID:LwpuPrV0
個人のやったことないからPC用ⅧPK安いの待ってるんだが出ないのかな
695 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 17:59:53 ID:s0Y3/5mq
>691
むしろこれはHEX戦になりそうなんだが・・・Ⅸ好きの自分はちょっと残念…
696 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:15:34 ID:NBHhfRou
てゆーか公式くらい見ろ
697 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:23:33 ID:0b6nHnUh
Ⅸの一括同時指示→同時進行はリアルだし賑やかでもあるけどもう少し細かく指示できるとどうなっただろう?
経路や行動を細かくしかもそれをリアルタイムに変更していけるシステムがある意味ベストなのかな?
698 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:39:29 ID:f4kdCeV7
最初見た時黄忠ではなく淵だと思った…
699 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:40:34 ID:BDj9OspH
黄忠の顔グラ変だよ。
じじいの愛称なんだかせめてらひげは白にしろよ!
700 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:42:54 ID:90f6vUe8
>>690見て思ったけど、戦車作りたいなぁ
西涼あたりの固有技巧として出てこないかな
701 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:45:09 ID:GbwhJD1z
4亀のインタビュー読んで面白そうと思った俺は負け組みですか?
702 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:53:16 ID:xQ6LgiVv
じじいだからって必ず白髪白髭なわけではないからなぁ
新鮮だから俺は良いがw

>>701

安心しろ
俺も面白そうだと思ったから、しかも3月発売・・・
本当に延期しないのか疑わしいw
703 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:57:15 ID:Wc3wLEIJ
ちなみに690の最高峰の方は49.9ドル≒6000円。
テラワロスの方は10000超だっけ?w
704 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 18:58:56 ID:apy0ONUl
それにしても部隊のグラはどうにかなりませんかね…
705 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:04:44 ID:iUi+vWI/
なんか…大戦も意識してるような気がしたのは俺だけか?
706 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:09:24 ID:XqXAL5Q/
厳顔が白髪交じりだったらどう考えてもおかしいよな?やはり厳顔も黒髪にしないと
707 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:11:31 ID:apy0ONUl
俺の予想では黄忠はあと十年したら美形になっている。
708 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:20:37 ID:b1FbeW6z
3月は勘弁して下さい
三国志まで遊ぶ時間ネーヨ
709 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:23:58 ID:eunG4/3G
まぁ人柱は任せろ
何とか1万位なら工面して手に入れる
710 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:26:09 ID:PiCexe4n
http://tumi.kaz7.com/t2/ore_reg.cgi
711 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:42:15 ID:GbwhJD1z
>>708
俺もだ。
三月は他のゲームやる予定があるんだよなorz
pkまで待つか・・・
712 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:42:35 ID:q9EHW6Wl
顔グラカッコヨス。誰かは知らんが絵師は肥の中て゛一番いい仕事してると思うよ。
ゲームはシミュじゃなくキャラゲーとしてでいいから手堅くまとまってればいい。
肥ゲーにシミュレーションの緻密さを求めても無駄だから。
713 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:44:10 ID:byJn0a0C
さくさくやるには、スペックはどれくらい必要なのだ?
714 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 19:54:51 ID:RSYPshjf
そうなのだスペックが問題なのだ。革新と同程度で頼む。
715 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 20:07:27 ID:Skl3981X
4G見ておもしろそうだと思い、
しか、ももうすぐ3月発売だから初めて発売日に買おうかと思っていたが
>>708
見て別Gの続編予約してたの思い出した。
なのでやめときます、人柱よろしく。
716 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 20:16:07 ID:GbwhJD1z
>>714
同感。
これ以上上がるとそろそろやばい。

>>715

>別Gの続編
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ナカマー!
たぶん同じゲームだ。
717 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 20:49:58 ID:XJuTmpr+
多分発売時期ずれるのでは?
Ⅷの時3月末発売だったのが7月発売まで延びたから
延期になる可能性が高いと思うが・・・
718 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 20:55:39 ID:lCkXlgsz
技巧研究の司馬懿の下にある深謀ってのは特技か?
719 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:05:37 ID:GbwhJD1z
>>717
4亀も疑ってるなw
>今回明らかになった3月発売という情報を信じれば
>(いや,疑っているわけではないが)
720 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:11:48 ID:BDj9OspH
シュミレーションとしては
箱庭はいいと思うね。
もっと壮大にしてほしいが
9のシステムに似ているのはうれしい。

今回は見た目よりも内容がいいかもね。

721 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:27:49 ID:JWvdL9Vk
スペックに見合った演出とか美麗さなら問題ないんだが、
どうしてこんな重いの?は簡便
722 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:37:06 ID:RSYPshjf
マップや書体は良いと思うが、一騎打ち
723 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:39:39 ID:PRTVF18z
部隊は武将何人つけれるんだろう
君主プレイだし、いっぱいつけれるといいんだが
724 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:45:46 ID:RSYPshjf
>>723
それ大事だわ。革新で3人だったから同様かな。
3人だったら大将が誰なのか決定できる4式きぼんぬ
725 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:51:31 ID:6ooB1Jwy
部隊がうつってるスクリーンショットみると、兵糧らしきパラあるね
726 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 21:59:00 ID:pa53lDMV
コーエーオワタ\(^o^)/
727 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:00:49 ID:GbwhJD1z
>あまり詳しいことはいえませんが,初期作で,
>有名武将が火計を喰らってあっさり死んでしまっていたような
>「シビアさ」も,何かしらの形で表現したいと思っています。
一騎打ちで討死とかあるかもしれないな。
728 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:17:16 ID:wq/zi2sb
内政が面白そうだな、今回。
革新の時も意外に内政面白かったから期待。
ただ、場所によって作れる個数の差別があるとマイナー武将とか
ヤバそうだな・・・。戦闘は・・・正直、期待できような気もするが期待しとくか。
あと、英雄集結にシバイが国持ってるなw
シバイ好きな俺にはありがたいなw
てか、今回、10よりは期待できると思うがみなはどうよ?
729 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:18:02 ID:UH5VOn1T
3月かよ…
いくらなんでも無理だ。3月は既に肥製品ですら三国無双4エンパと戦国無双2が確定してるってのに
これにACE2、PSUが加わって…そこにさらに三国志11って無理ッスマジ

ああ、でも買いてぇ。10でアレだけ痛い目にあったのに、面白そうに思えちまう

ただでさえ決算期の3月は仕事が鬼忙しくなるってのによぉぉぉぉぉぉぉ
730 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:18:08 ID:BDj9OspH
呂布の一騎打ちのグラみると
無双かよ!っておもった。

もしかして一騎打ちは打撃戦のアクションかな。

731 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:38:03 ID:E2VwiDXB
正直10の発売前よりも醒めてしまってるオレがいる。
醒める部分:君主プレイのみ、派手杉エフェクト、どうせ底浅そうな箱庭、
また狭そうな中国、美形ばっかで個性ない顔グラ。
期待できるところが見つからないよ・・・orz

 

732 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:47:19 ID:GbwhJD1z
醒めるって書いてるからプラスかと思った。
733 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 22:52:25 ID:RSYPshjf
舌戦で負けると足場が下がる。ってゆーのは判るが一騎打ちのまだ言えない部分とは?

一騎打ちはなんと声付き!

734 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:00:08 ID:FzduCLPl
一騎打ちのグラが良くなってもたいして嬉しくないなー
735 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:00:15 ID:J5QU8Rzr
いや

攻撃の際にクリック連打すると攻撃力が上がる!

736 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:07:45 ID:RSYPshjf
ありそうでこわい
737 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:09:39 ID:ZzBXq43p
こりゃまた、貧相な画面ですな。
変なエフェクトなんかも革新みたい。
しかし・・・わざわざ3Dにする必要があるとは思えないな。
738 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:11:16 ID:8xFxBXRU
>>731
そんなこと言っても、ここを見てる時点でドリーマーですから
739 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:14:31 ID:xuxNbyHM
>>729
つ[PSP三国無双2]
肥も決算期で必死だな。

戦闘中のアニメon/offは無印にも搭載されているんだろうか?

あれがなければPK待ちだな・・・
VIIIとかは戦法が決まるたびにしょぼい効果が入るのが
たるくて仕方なかった。
740 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:23:53 ID:dAbplt+s
>>737
えらい人「(ファミ通を読みながら)なになに?今のゲームは3Dじゃないと売れないって?
      おい、XXXX!」
XXXX(11の責任者)「はい!XXXXです!」
えらい人「次の三国志は3Dにしろ!」
XXXX「え?…すでにゲームシステムは固まっていて、今から3Dにしてもあまり意味は…」
えらい人「XXXX!貴様上司に口答えする気か!」
XXXX「い、いえっ!わかりましたっ!」

XXXX「と言うわけだ」

プログラマー「はぁ?3Dって?これを3Dにするんですか?」
XXXX「まあ、見た目だけとりあえず3Dにしてくれれば良い」

XXXX「ええと、プロットタイプが出来ました」

えらい人「なにっ!貸して見ろっ!…(ピコピコ)」
XXXX「………いかがでしょうか?」
えらい人「オレにゲームの出来なんかわかるか!馬鹿者っ!」
XXXX「ひっ!…」
えらい人「とにかく、3Dのようなのでこれで良い!売れりゃあ良いんだ!
      よし!あとは宣伝課と広報部に任せて、次のゲームを作れッ!もちろん3Dだっ!」
XXXX「えっ?しかし、まだデバッグが…」
えらい人「そんなもんは買った奴にやらせればいいっ!さっさと行けっ!」
XXXX「ひいっ!…」
741 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:25:29 ID:UH5VOn1T
>>740
長々と乙。でもイマイチ
742 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:28:59 ID:l02rA5q+
もう肥に完璧なものなんて期待してない。
Ⅹより面白ければそれでいい。
743 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:33:56 ID:04GHIi/E
是非とも12はⅨべースに「楽しめる内政」と「意味のある外交」を!!!
744 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:43:51 ID:apy0ONUl
とりあえずクリック回数減らそうよ。単なる数字遊び卒業しようよ。
話しはそれからだ。うん、ていうかもう駄目だな肥。
どうみてもため息がでるような糞ゲーしかつくってねぇもん。
745 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:49:02 ID:WVdnEQtN
呂布も孔明も顔が無双と一緒じゃんw
あと、ターン制はちょっとイヤだ。行動力とかマジ勘弁
746 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:52:06 ID:XgfaYkF+
>>742
>シリーズごとに毎回進化はしていますが
747 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:53:25 ID:WVdnEQtN
シナリオ1と2の違いについて
748 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/27(金) 23:57:48 ID:BDj9OspH
いや4ゲーマーインタビューみてると
今回はけっこうおもしろそうだ。
砦とか5のような陣形とか戦争もおもしろそう。

 

749 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:01:44 ID:RSYPshjf
>>743
既に気持ちは12ですかそうですか
750 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:07:26 ID:aeMzAsxm
だが確かに外交の強化はして欲しいところだ
751 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:11:25 ID:Qc7K1PFk
革新の外交・計略は形骸化していました。参考までに。
752 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:13:05 ID:64ikghju
三国志Ⅴを猿のようにやりまくったあの頃に自分を戻してくれコーエー。
753 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:14:26 ID:adjmdrv8
>>714
革新もギリギリの家のPCも年貢の納め時かなあ
754 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:18:54 ID:5qEvY4PW
どうせ今回もクソゲーだろ
誰も期待してないよ
755 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:27:21 ID:rf03TTks
取り合えずこっちが出陣したら向こうも出陣してきて城兵の攻撃の射程外で
ちゃんと野戦ができるようにしてほしい。
どうせ敵は罠張り巡らして引き篭もって、こっちが攻めても罠にかかりまくって
ぼろぼろになりながら城に近づいたら、ようやく出陣してきて城兵の射程内で
攻撃してくるだけだろうが、これじゃあストレス溜まるだけで全然地形も活かせないし
戦略も糞もなくなって結局数でゴリ押しするだけになる。3Dの意味もない。
756 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:27:59 ID:U83qyPLO
戦闘が内政と同じターンなのが不安、3Dマップは綺麗なんで眺めるだけのゲームとなる予感がする。
757 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:37:25 ID:rFgO3NfU
無双そっくりの一揆
天下創生そっくりの内政システム・・・
758 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:53:03 ID:Hkf5XTKk
なんか腐臭が・・・w
まあ寄せ集め感は否めないよな。どこが意欲作なんだYO!
759 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 00:54:03 ID:c3o4cDa1
>>737,740
コエの3Dマップは同種の洋ゲーと比べたら汚いし見にくいね。
単純に決められた企画に建物置いたり、六角HEXで駒動かすなら
2Dのほうが絶対見やすいし目が疲れないのに。
信長の最近作二つでついに統一するまでプレイしなくなった
原因のひとつに3D画面の見にくさがある。
今回の水墨画風も心意気は買うけど、なんか暗くて見にくそうな感じだなぁ。
760 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:07:16 ID:moEKuawK
そういや外交と帝は何ら言及なかったな
761 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:16:03 ID:bmvZJxBP
舌戦が有るんだから、交渉を強引にまとめたりとか出来るんだろう
762 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:19:26 ID:jeyMS+1t
フォントがいいね!雰囲気壊さない感じで

顔グラはいい加減統一されてるといいなぁ・・・

763 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:35:51 ID:tRBSEDAH
>>757
一揆ってw
農民相手に武将が闘うのかと思ったよ
764 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:39:47 ID:En/QKKvu
本当に懲りると言うことを知らない人たちだな
765 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:46:33 ID:aUhURXcZ
革新を楽しめた漏れなら、楽しめるかも知れない。
願わくば、CPUは超強くしてくれ。
上杉・武田の強さを曹操にしてくれると良い。
766 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:57:55 ID:aeMzAsxm
>>764
馬鹿かお前は。今が一番楽しい時期じゃないか。
767 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 01:59:59 ID:iRm9umfW
個人的に↓こんな顔グラ・鎧がいいわけだが
ttp://www.3kingdoms.net/galleryaf/ChunyuQiong06.jpg
無理なんか。不満続出なんか。売れんのんか。
768 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 02:07:47 ID:6M3MALiA
はっきりとさせるために書くけど、
君主プレイ。(4gamerのインタビューに書いてあるね)
769 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 02:27:33 ID:iKWUP+e/
つーか、なんでオンライン対戦がねーのよ。洋ゲーのいいところを少しは盗んでくれ。
770 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 03:07:55 ID:nTlVAhuT
君主プレイもいいんだが俺的には指導者プレイが
したかったなぁ。劉禅はヤダよ…。
ある程度各国の首脳クラスの人間を選択させて欲しい。

あと、短期決着モードを追加して、>>769の言うように

オンライン対戦を可能にして欲しい。
そんでもってマルチ対戦も復活させてケロ。
771 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 03:18:01 ID:PX7hh3Zd
寄せ集め的な感じは確かにするけど、その寄せ集めを毎回意図的に
やらずにいた肥が今回に限ってはやってきてるよな。

戦国無双2の必死さといい、やっぱライバルは重要だなとオモタ。

取り敢えず、毎度懲りない友人二人とマルチプレイを祝ってくる。
早く砂場遊びの如く石壁と砦並べteeeeeeee!
772 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 04:11:30 ID:cjc0CUVF
海外の歴史シミュのフォーラムなんかだと、
信長と三国志は主に朝鮮、中国民が日本のゲームを貶す時に使われるんだよな・・・
おまいらもいいかげん甘やかすのはやめれ。
773 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 04:57:56 ID:td0V+Wf3
>>772
2ちゃんに何求めてるんだ、この人?
774 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 07:20:49 ID:Q1qYuAAC
オンラインオンライン言ってる人いるけど何時間も遊ぶ時間ないよ
775 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 08:17:25 ID:b9ytJOgI
>>690の上の画像は何?
ローマトータルウォー?
776 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 08:55:58 ID:UpSVg0Oe
もうあからさまに手抜きだなコレ。9とどう違うんだよ
もういい!俺にはPSPの中原の覇者がある!
777 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 08:57:45 ID:hP0qCQ9U
俺には手乗り文鳥がいるからスルーだな
778 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 10:18:42 ID:Hkf5XTKk
>>776

そんなんがでるのかよー。初耳だった

779 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 10:31:33 ID:/yO2DDlj
ちょwwwwwオリジナル武将で自分をつくって、自分の力で麦城から関さんを助け出すプレイは出来んの!!?
780 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 10:34:52 ID:PX7hh3Zd
むしろ11の特性を利用し、麦城を大量に造って偽関羽を配置して欺け
781 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 10:37:24 ID:1ffxdrEY
なにこの革新そのまんま
782 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 10:41:29 ID:9qtNwARA
>>772
いや確かに誉められたもんじゃないが、中韓のゲームには負けて無いと思うよ
海外のシミュレーションもよくやるけどさ
783 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 12:09:42 ID:cBjUq/52
なぁ。
明らかにこれ革新のまんまだろ・・・
ターン制にして一騎打ちと舌戦入れましたーてなだけで。
10のような立志伝の改悪じゃなさそうだが・・・。

とりあえずマルチプレイですよね肥さん。

力入ってるのはグラだけですか肥さん。

ヴァー(A`)

784 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 12:14:10 ID:1ffxdrEY
なにこの手抜き。ふざけてるの?
785 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 12:36:02 ID:x5AiIrAJ
俺は烈風以降信長からは離れてしまってるから評判の比較的に良い革新を三国志舞台で体験出来るのを楽しみにしてる
786 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 12:53:06 ID:rf03TTks
最低限>>654見ろ。革新とは全然違う。マルチプレイも出来る。
力が入ってるのはグラだけ。
787 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:00:13 ID:N2aGca3z
わ、わざと騙されてやるんだからね! 期待して買うんじゃないんだから!
788 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:00:17 ID:fZbxv0Rf
>>775
そう。ちなみに優れているのは戦争画面だけじゃなくて
内政、外交のシステム等も他の肥ゲームより遥かに優れております。
ちゃんとオンラインにも対応してますよ。

俺的には武将のステータス評価もこのゲームのやりかたのほうが

ずっとしっくりくるのではやく肥はこういうゲームをインスプァイア
して信長や三国志作ってほしいものですな。まあ無理でしょうがな。
商売と同じくらいゲーム作りもうまければいいのにね。
肥www
789 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:02:15 ID:4wj9IS2Y
革新に出てくる武将とマップを、中国風に変えただけって印象
何か最近コーエー、使い回しっぽいゲームばかり出してねえか?
昔は一作ごとに全然違うゲーム出してきてたんだがな・・・
790 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:02:57 ID:9J12jgNG
システムの融合→発展 という流れの作品かもな
何気に次作が面白くなりそうだ
副将システムも復活してもらいたいところ
791 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:09:22 ID:4wj9IS2Y
・3Dの一枚マップ

「戦闘」

・特技コマンド使えば有利に動く
・罠や間接攻撃できる施設も作れる
・兵種の強化が可能 例・槍兵→精鋭槍兵など

「内政」

・真っ白な領地に施設をつくっていく箱庭内政

どう見ても革新です

ほんとうにありがとうございました
792 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:11:07 ID:4wj9IS2Y
>>790
もう12に期待が移ったのかw
793 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:42:01 ID:C6f6ocQZ
ローマもなかなかだったけど、今度出るトータルウォーの新作は、こりゃまた凄そうなんだよな。
比較されるだけ損だから、コーエーはもう、3Dは止めた方がいいよ。マジで。
794 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:49:34 ID:Pw6FlMzG
感想
趙雲派手過ぎ 黄忠黒過ぎ
曹操の野望革新?

以上

795 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:51:40 ID:fZbxv0Rf
>>793
っていうか歴史ゲームやめたほうがいいよ。
はっきりいってもう出る幕じゃない。ギリギリ無双
が大丈夫なくらい。つまんないけどねw

トータルウォーの翻訳だけやるほうでお願いします。

796 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:54:37 ID:mMXOyCUK
>>795
おまえの日本語わかりにくい
797 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 13:56:06 ID:1ffxdrEY
795 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 13:51:40 ID:fZbxv0Rf
>>793
っていうか歴史ゲームやめたほうがいいよ。
はっきりいってもう出る幕じゃない。ギリギリ無双
が大丈夫なくらい。つまんないけどねw

トータルウォーの翻訳だけやるほうでお願いします。

798 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:08:18 ID:Pw6FlMzG
このプロデューサーって好評な太閤立志伝IVと悪評の三國志Xを
手がけてるのか・・・
799 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:09:40 ID:NGNVpY3s
副将に兵を分けて挟撃したり
伏兵として潜ませたりとかできないもんかね
800 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:10:17 ID:2M0FLL1h
ま、出てみるまで分からんな
前情報だけで決めるのはキケンだし

良い意味でも悪い意味でもとにかく期待を裏切り続けるのが肥だからなぁw

なんかここまで悪評が続くと、良ゲーなんじゃなかろーか、って気になってくるwww
801 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:19:19 ID:rvUKd5Qe
弁戦ってどーなの?
9までしかやってないから分からんがいい感じなのかね?
802 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:26:45 ID:fZbxv0Rf
>>796
ゴメンよ。寝不足でバグってるみたい。
他スレでも日本語変になってたw

>>800

肥が本気(?)だすのは一応パワーウpキットから。
あと、発売後の周りの評価を見たあとから買うかどうか
決めるのも悪くないはず。肥には用心せよ。
803 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 14:56:19 ID:Su8VJWWn

タイトルが「三国志XI」ではなく、「三国志11」なんですね。


804 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:02:41 ID:/7kbMIgB
質問です。
暇なので久々に三国志やろうと思うんですが8~10でおすすめの作品はどれでしょうか?
7まではプレイしたんですが。。個人的には3と5が面白かったです。

すれ違いならすいません。

805 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:04:24 ID:U83qyPLO
光栄も一度本格的にフル3Dのリアルタイムのシリーズ出してみたらいいのにね、中途半端な事しないで。
作れないとは思わないんだけど。。
806 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:05:41 ID:TDIAOXjO
>>801
勝てばどんなムチャクチャな要求でも飲ませることが出来るそうだ。
まぁ、内容に応じて難易度が違うんだろうけど。
引き抜きとかにも使うならなんか期待できそうだけどね。
807 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:27:13 ID:5qEvY4PW
こんなクソゲーよりトータルウォー新作の翻訳出せよ
808 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:47:49 ID:TJ0ETw4b
飛将、威風、攻城の特技名が出ていたが今回は武将の名にちなんだもの多そうだな

臥龍とか軍神キボンヌ

809 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 15:57:43 ID:cjc0CUVF
ひょっとしてコーエーの日本語版rome totalwar買っちゃった人って
拡張版導入できてなかったりするの?
810 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:04:13 ID:DYRebWQ4
>>769
蒼天録はAOEのようなRTSを合戦に取り入れて失敗。
革新は技術の要素でまたもや失敗。

他社のいいアイデアを使うのはいいが、それだけにとどまらず、

+αや別のアイデアを入れないと、絶対に単なる劣化コピーになる。

少数で大軍を破るシステムはもう良いよ。

簡単になるだけだろ?
AIがあほなんだから。
811 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:22:39 ID:4h03WM2w
>>808
飛将って・・・また呂布プッシュかよ

伝統だな

812 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:39:25 ID:vv7RVeqT
個人プレーの演義
君主プレーの正史
に住み分けしろ
演義の 一騎打ち→潰走→追撃・殲滅 は、ちと無理がある
813 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:47:49 ID:hPHqkS32
質問です!!HEXマップって?(・ω・)
814 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:48:17 ID:GcfkHwqr
俺は演義より正史の方が好きだな
815 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 16:53:05 ID:Oo2Jaz5r
>>813
ヘキサゴン
816 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 17:41:01 ID:wvoXr2Rm
今までの情報だとただの革新の三国版。

三国志に箱庭内政は似合わない。


技巧開発なんてつまんねーよ、馬鹿じゃないのか?
三国志は武将が強いから戦闘も強いのがいいじゃん。

3dなんてどうでもいいし。

817 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 17:52:17 ID:Oo2Jaz5r
俺は戦闘が面白ければいいよ。
818 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:21:34 ID:CRoNxDnO
>>816
お前らの作風を統一しろという文句に対する肥の返答だよ。
これが信長・三国志の今後の流れ、あきらめろ
さもなきゃ買うな
819 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:22:45 ID:x5AiIrAJ
俺は施設建設と技術開発したひ…近衛兵とか限界弩兵つくりたひ…
820 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:29:17 ID:1SrBIzKt
これは9の進化版ぽいが…あまり期待できなそうだな。
しかも10を制作したプロデューサが11も携わるとか聞いたから尚更終わったかも。
821 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:39:02 ID:jkO6o3fX
黄忠のグラ馬騰かとオモタ。若すぎだし黒髪も違和感ある。
822 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:45:51 ID:A9EQ7GeD
一騎打ち画面の馬上関羽、なんか無双のに酷似してないか・・・?
823 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:51:13 ID:adjmdrv8
>>822
呂布もね
824 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 18:56:14 ID:jeyMS+1t
10のプロデューサーって誰?
825 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 19:03:39 ID:td0V+Wf3
>>807
ローマとか思い入れ無い時代のゲームはどうでもいい
826 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 19:20:07 ID:cBjUq/52
>>798
バカ、ちょっと違うだろ。
好評な「太閤立志伝」を作ったはいいが、
その好評さに上が

「これを三国志でも頼むwwww 但し7や8っぽくなwwwwww」


とか無茶苦茶アホな事言ったから
こんな状態になったんだ。

・・・と思うよ?

827 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 19:38:51 ID:ebyv+1M7
X、いいゲームだけどな。私は
828 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 19:45:45 ID:saZz4CCX
趙雲のポーズ、なんか違和感ある・・・
胸に阿斗入れてんのか?
呂布もなんとなく間抜け。
鬼気迫り損ねた、って感じ。
829 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:05:19 ID:vv7RVeqT
>>825
ハンニバルとか大スピキオとか使えるならやってみたい
830 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:14:55 ID:8WxKYmqQ
PS版12PKが出るまで手は出せなくなりそうだ…
831 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:15:34 ID:fZbxv0Rf
肥が三国志や戦国しか扱わないから>>825
みたいに他の地域の面白い歴史や人物に興味をもてない
かわいそうな人達がでてきちゃうんだよ。

っていうなんでも肥のせいにするレス。

832 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:19:05 ID:aISThtzn
>>827
自分も10はシリーズでは好きな方になるよ。
10は何をするにも時間が強制的に決めて取られるのがちょっと嫌いな点ではある。
秀吉みたいに一週間かかるところを3日で仕上げるとか出きればまだ面白かったんだけど。
833 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:20:51 ID:B95nMFRP
どのみち俺にとっての正式な発売日は

WITH PKの発売日だしw


当分先の話だね
発売前情報なんかでは今じゃ踊るどころか足の指一本も動かさないw
834 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:31:40 ID:PX7hh3Zd
俺の場合だとPKまで、とは流石に言わないが
取り敢えず発売後のパッチが来るまでは期待できないのは確かだw
835 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:36:28 ID:N5/8DbK8
PKだのパッチだのが入って一人前というのはウィンドウズの悪い癖だw
836 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:38:13 ID:1ffxdrEY
>>835
oioiUNIXなんかはパッチリリース頻度かなり高いぞ、と
837 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:43:38 ID:cBjUq/52
あのな。
パッチの無いゲームを作れる腕が
今の肥にあるとでも思ってるのか。

とか平気で言えてしまう自分が悲しい。

838 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:48:51 ID:T8SL6P/6
八王の乱がシナリオに加わるから期待してます。
839 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:52:03 ID:Ffj2fsv1
肥に限らず、パッチなしってのは厳しくないか?
それより、これだけ期待されない看板タイトルって・・・
840 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:54:14 ID:UZoWu0G2
画面見たけど、フォントとか背景の絵、施設の絵が家庭用ゲーム機みたいですな
841 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 20:54:56 ID:/yO2DDlj
>>831
誰が主観を混ぜよと言った!
842 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 21:13:53 ID:yb5GoY3W
>>818
そんな文句は一度も聞いたことないが。

コーエーのバグは割れと中古対策疑惑。

843 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 21:22:11 ID:itf9drkY
戦闘って、一枚MAPの上に、あんなHEXあるわけ?
激ナエ… 副将もなけりゃ、分隊長もいなさげ。
兵を分けて包囲・挟撃なんて夢のまた夢か。
IX改造ツール作れ。
844 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 21:32:59 ID:kJF0Nih1

これはつまりメガドラの三国志列伝が最強だったって認めたわけだな。

俺もこれが史上最強の三国志ゲーだと思ってたよ。

845 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 21:40:12 ID:ertpPD1f
発売後の声

何で先頭してる中を武将がのうのうと通り過ぎてるんだよ・・・

846 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 22:49:28 ID:2M0FLL1h
>>830が次に三国志買うのって何年後なのかちょっと気になった俺がいるw
847 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 22:59:33 ID:NYfb65E3
今回キャラゲーの比重強くねえ?
848 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:25:36 ID:td0V+Wf3
>>831
巣に帰ってろよ、洋ゲー厨
お前らただ貶して悦に入りたいだけだろ、興味ないのに4回もレスしやがってw
849 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:32:05 ID:yRoTI0yR
シュミレーションとしては箱庭は正解だとおもうよ。
政治して発展してきたとか見た目にもわかるし
眺めていてたのしいし。

10みたいなただ数字だけ上昇してもつまんない。

850 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:38:59 ID:zzHEv9Pr
みんなホントは期待してるんだろ。
851 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:41:20 ID:ih+honrX
>>850
俺は期待してるぞ
でもPS2版発売するまでは絶対に買わない
852 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:47:43 ID:juytt3pj
そういや革新のPK版半年以上経ってるというのにまだ出てないんだよな

11はPK版まだ待ちたいけど、出なかったらどうしよう…

853 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/28(土) 23:57:46 ID:um8nGmmN
なんで城壁の外にわざわざ兵舎建てるんだ?
854 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:06:16 ID:bJPJg+MA
都市の城壁も虎牢関とか万里の長城みたいな感じにして
中に建物建てれるようにしたら良かったのに。
855 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:06:58 ID:AttEAHh3
念願の三国志版箱庭内政だけどPCスペックは全然足りないし
PS2も初期型でまともに読み込まない…(´・ω・`)

中国大陸の箱庭はチンギス4で我慢するよ

856 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:25:00 ID:0qeR4sLO
>>851
それ正しいよな。最初は面白くても
だんだんバランス糞な点が目に付きだして嫌になるからね
857 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:31:51 ID:Da4TwXed
>>843
兵を分けて包囲挟撃とかやりたければ>>690の最高峰の方やれよ。
最底辺のゲームに何を求めてるんだか…
858 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:38:23 ID:XxhzYrxZ
ここはツンデレの多いスレですね。
859 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:44:51 ID:vhXDr1jW
>>690の最高峰ってなんて作品?
860 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 00:52:07 ID:0thb/zRN
ローマトータルウォーのグラフィックで三国志の世界が再現されたら最高やね
俺が死ぬ前に実現してほしいよ、ホントに。
861 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 01:16:10 ID:Da4TwXed
ちなみに日本語版はコエが出してるがアップデート放置拡張コネーの地雷だからやめとけ。
862 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 01:19:18 ID:d/Aiz3Wy
これ個人武将プレイは出来ないの?
863 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 01:28:53 ID:eJxtWbhQ
期待できない、駄目そう、とかいいつつレスがコンスタントに付いてる件

箱庭内政だといつもよりもPKが楽しみに感じる俺はもう手遅れ

面倒くさい特殊建造物が無いというのは嬉しい仕様ぽ
通常戦闘はⅨみたいなオートじゃないのも嬉しい

そして一騎打ちと舌戦がオートじゃなかったら買わない

駆け引きよりもそれっぽさが俺には重要だ
864 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 01:55:32 ID:Y+M46DDF
黄忠がへんな顔なのがいやw
イメージ崩すなよ。
865 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:01:29 ID:XltwwEp6
黄忠を淵
超雲を馬超と名前見るまで勘違いしてしまった
866 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:04:55 ID:o/JlVYu5
ゲームシステムはともかく、顔グラの革新には意欲的です。
867 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:28:39 ID:IWCCiUxD
俺たちがまず購入後に必死になる事。

顔グラ変更

868 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:32:47 ID:amOxcZC8
肥は正直短期間でゲーム出し過ぎ。3年ぐらいかけて作り込めよ。
869 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:45:54 ID:IWCCiUxD
>>868
3年だろうが6年だろうが
発売した瞬間には時代遅れな技術商品が出る罠。
しかも元取れずに先につぶれそうだ。
870 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 02:56:54 ID:eJxtWbhQ
3年かけたからといって、いい物ができる保証がないっつーか

メインタイトル出すのにそんな調子じゃ、ある程度大きくなったとこは

最早存続自体が厳しいんだろうな…
871 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 04:49:23 ID:cSQb5RL2
>>848
いやいや、すまんかった。そんなに怒るなよ。
そりゃ俺だって三国志の時代大好きさー!
だから毎回毎回もどかしいんだよ。新作みるたびにガックシきてる。
そういう人の気持ちがわかるからお節介いいたくなったのよ。ゴメンな。

でも、正直いって別の会社ももっと三国志とか作って欲しいな。

肥だけにやらせるから質があがらないんだよ。
872 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 05:20:15 ID:eJxtWbhQ
どこかの誰かさん達が国超えて五月蝿いから他社は手を出したくないのかもなぁ

肥の社長はあっちの方とパイプがあるから作り続けていられる、とか考えたくなる

それくらい、他社は戦国・三国系のゲームに関心薄いのが現実だ
カプンコ頑張れ
買わないけど頑張れ
873 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 06:00:52 ID:+L3kriLA
放浪軍プレイはできそうにないな。
874 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 06:32:32 ID:Y+M46DDF
今作は成都とか風景を眺めてるだけでもたのしそう。
875 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 06:38:04 ID:gNdvDxGY
黄忠の件だがもしや年齢で顔グラが変化するんでは?
だったらGJ
876 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 06:48:33 ID:Y+M46DDF
黄忠だけ?
まさか~
877 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 06:53:24 ID:+L3kriLA
>>875
絵師が過労死する予感。
878 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 08:22:46 ID:Ht0KAKHW
AOE3とCIV4で忙しいお( ^ω^)
879 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:09:28 ID:LnSjBO3t
AgeOfEmpire3
CIV4
880 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:29:46 ID:JwPjlUDF
ホント肥はPCゲーやる気無くなったんだな
信長と三国志シリーズしか出さないし、カスみたいな自己満足オンラインゲ-ばっかり
光栄時代が懐かしい・・・
98時代からコピーも割れもやってないまじめなユーザーがいることを忘れているんじゃないか
881 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:37:30 ID:a4FAchpW
これなんて革新?
882 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:48:02 ID:LVlbRwcC
ユーザーとコーエーの関係確認の革新
883 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:52:55 ID:hbC0L1P2
見かけは派手にキラキラしてるけど
中身はすっからかんなゲームなのは
三国志8の頃から変わらんね

まれに三国志9や太閤のような奇跡もあるけど

884 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 09:54:31 ID:Vd01hWJa
Ⅹで失敗したプリデューサーにもう一度チャンスを与えたと解釈しとく
だからどんな出来だろうがそのプロデューサの責任・・・
いや、やはり任せた方にも責任はある罠
885 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 10:26:07 ID:fNIFOUit
>>690
これはすげーや。
笑えないぞ・・orz
886 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 10:31:25 ID:NPEGdSVI
洋ゲーヲタって氏なねーかなあ
887 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 10:40:29 ID:fNIFOUit
>>886
俺は洋ゲーヲタってのじゃないぞ。やった事ないし。
なにより今はじめて存在しった。
そして、普通に思った感想だ。誰がどう見ても同じ感想だと思うぞ。
道行く女性でも、多分そう答えるかと・・
888 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 11:37:20 ID:mE4uj0nq
結構ゲーム好きな奴なら、和洋問わず色んなゲームやってるだろ。
俺もAOEやCIVやparadoxのゲームは好きだが三国志11にも期待しているぞ。
889 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 12:35:13 ID:Cw2Y5xnG
無双は無双
三国志は三国志にしてくれんかな
890 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 12:36:54 ID:L2zR7SqH
俺は三国志17あたりに期待してるよ
891 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 12:39:24 ID:Cw2Y5xnG
その頃生きてるかなぁ
892 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 12:47:05 ID:bJPJg+MA
>>891
何歳だよw
893 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 13:41:11 ID:eVPoc74m
洋ゲは洋ゲで良い部分もあるけど、ダメな部分も多いからな。
CIV絶賛する知り合いにやらされたが、どう見ても糞としか思えんし。
ローマ何とかは知らんが、結局評価は人それぞれ。
三国志11に期待って意見にもどう好意的に見ても同意できんが、それも人それぞれ。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 13:41:27 ID:Aq/K2w+Z
お願いだからCOMの捕虜処刑だけは勘弁して欲しい。馬超や馬岱が処刑された萎える。
895 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 13:45:09 ID:mE4uj0nq
>>893
例えばどんなゲームが好きなの?
896 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 14:40:06 ID:4vV+6OGm
>>894
捕虜になるような戦争しかけたお前が悪い
897 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 14:46:25 ID:66m4287a
>>895
ポスタル
898 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 14:48:58 ID:M7qRyM9I
トータルウォー、比較するのに挙げられているけど微妙に比較するべき
相手を間違ってる希ガス

画像だけみて凄い凄い言ってる香具師は実際に買ってみ…

899 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 15:51:16 ID:66m4287a
トータルウォーってPSで出る予定なんてのはないの?
900 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:03:53 ID:gLAvJdn2
>>894
三国志って最初の設定で comの捕虜処断無し に出来ないの?

買おうか迷ってたけど無いんならヤダなぁ


あと寿命の有無も。
ただでさえ知ってる人少ないのに死ぬのは…

 

901 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:09:25 ID:mE4uj0nq
パチや飲みで使う金考えたらゲームなんて1万でまあ3日楽しめれば十分だな。
902 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:14:48 ID:mm2+4ocl
そんな心境にさせる肥は罪だな
一万出せば当分遊べるもの作って当然
903 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:21:45 ID:7TCSKTO8
副将は必須とあれほど言ってるのに…
904 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:25:23 ID:mJwi1FUQ
今回は捕虜を解放するにしても金銭を払わせるとかあるんだろうか
905 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 16:56:45 ID:ONMxFELW
あきれてものがいえんな。
農場ならまだしも、市場を城壁の外に作るって・・それ中国の都市じゃないじゃん。
事前情報でこれだけ糞っぷりが伝わってくる三國志は初めてだ。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:04:01 ID:Aq/K2w+Z
そういえば紙のCDケースがウンコ臭かったな。
907 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:23:26 ID:gy8QQMy6
>>905
馬鹿でかい出店だと思えば良いじゃん。無理か?俺には無理だ。
信長では箱庭が人気だから、こっちにもぉ~☆って感じなんだろうけど…。
908 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:33:09 ID:QOPtsVnQ
信長革新の箱庭システムはあまり好評でもなかった気が。
909 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:39:12 ID:gy8QQMy6
>>908
ユーザに好評かじゃない。KOEIが好評だと思っているかが重要なんだな、コレが。

そういえば、KOEIって歴史ゲームにありがちな誤解を解くため、正しい史実に基づいて・・・

とか言ってなかった? つまり、三国時代の中国は城壁の外に市場や工房があるんだよ。
910 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:39:38 ID:+L3kriLA
やってみると面白い可能性もゼロではないから人柱様に期待しよう。
911 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:40:11 ID:mE4uj0nq
将星・烈風の箱庭内政ファンが結構いるからな。俺は天翔ファンだったが。
その烈風ファンの要望に間違って答えたのが革新なんだろな。
912 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:47:45 ID:mE4uj0nq
>>910
俺、人柱になるから。
田舎に住んでるから当日できるようにコーエー直販で買うよ。
913 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 17:54:50 ID:XxhzYrxZ
黄忠が早々の顔になってるんだが・・・
914 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 18:04:10 ID:eJxtWbhQ
まあ、箱庭が好評であれば12は城壁の中に建築できるようにしてくれれば良いよ

肥に一足飛びの進化を求めるつもりなんて更々ないしね

11で箱庭不評過ぎればまた数値のみ内政に戻るだろうけどさ

んで、技巧除けばこれってどちらかと言えば天下創世寄りなんじゃね?

あくまでリアルタイム制かターン制かで判断するとだけどな
915 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 18:06:31 ID:Da4TwXed
まぁ人柱様を装った工作員がマンセー工作をするのもいつもの事だ支那
916 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 18:09:37 ID:75F7rhHo
せめて、箱庭が本当に "壁に囲まれた庭" なら、らしくて良かったんだよね。

あれかな?やっぱり、戦争で巻き込まれて壊れたり、狙って壊すことも出来るのかね?

数値だけってのも味気ないって言えば味気ないけど、いくらなんでも外は無いよな、外は。
917 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 18:32:41 ID:eJxtWbhQ
石壁の上位建築物で城壁でもあれば、それで囲んで自分を騙せる俺ガイル
918 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 18:45:15 ID:+L3kriLA
>>917
それなんてAOE?
919 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:03:16 ID:eJxtWbhQ
そう返されると堀まで作りたくなるジャマイカ
920 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:08:21 ID:NEUcxfnx
>>917
元朝秘史pk版を思い出したジャマイカ

…三国11もよさげだが、今のところあっちの方が面白そうだな…がむばれ人柱

921 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:24:31 ID:hqA95v5f
とりあえず、自鯖立てて友達とかと複数人プレイできるようにして欲しい。
あと、どの武将でもイベントが起こるようにしてくれたらなにも言う事はない。
922 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:25:41 ID:2KrnwBwS
>>868
逆に3ヶ月単位ぐらいで安く量産すれば当りが出るかも?

>>919

作れたら面白そう。
城主プレイで自給自足が可能でひたすら堅牢な城塞都市を作って引きこもりプレイ

最近の光栄は

良い食材(アイデア)なのに調味料や調理法(細かい調整)を忘れて駄目な料理になっている感じ…

三国志10も特産品を設定するなら大航海時代のような隊商を組んで

交易可能にすれば良かったのに…
923 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:42:50 ID:eJxtWbhQ
>城主プレイで自給自足が可能でひたすら堅牢な城塞都市を作って引きこもりプレイ

そんでもって練兵辺りに雲梯で乗り込まれてウボァーなわけか

マジレスでいくと異民族対策には真面目に機能しそうだ
924 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:43:41 ID:7z7S0EHb
そもそも石壁ってなんだ。

9であった土砂だの土塁だの柵だのならまだしも

関でもないのに外に壁つくるなんて聞いたことなくねえか?
925 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:46:58 ID:75F7rhHo
>>924
AoE系のゲームによくあるからな石壁。それを使った皮肉なんジャマイカ?
926 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 19:53:49 ID:VT+lrQrO
もはや信長と三国志をそれぞれ別ラインで作るのが面倒になってきたのかね・・・。

 

927 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:16:44 ID:WrOZm0nQ
武器が無双
武器が無双
武器が無双
さよなら肥
928 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:18:54 ID:ajBlQGWy
まあ普通っぽい呂布とかならまだいいだろ・・・淵とかが無双まんまだったら終わりです。

革新したことないから箱庭が想像も付かん…

929 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:22:22 ID:75F7rhHo
箱庭は、公式HPあるような感じだよ。中心地選んだから回りに建物が建てられて…。
930 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:26:11 ID:ajBlQGWy
>929
武将の内政値がどの程度関わってくるのか。戦争の時に影響をおよぼすのか?戦争であれるのかとかがよくわかりません・・・まあ革新について調べろって話ですが。

もし戦争で荒れるなら城壁の外に施設作ったらえらいこっちゃ!ですな。ついでに1枚マップだともの凄いごちゃごちゃしそうな気も…

931 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:28:50 ID:SNEv2yAC
箱庭、革新でやって結構面白かったと思うのは俺だけなのか?
正直、革新のシステムをそのまま三国志にして欲しかった。
内政は革新ぽいけど・・・戦闘が微妙だな。
932 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:31:22 ID:75F7rhHo
>>930
内政値によって建物の建つ早さが違うよ。内政値110で15日の所が、内政値20だと60日かかるって感じ。
箱庭と戦争の関係は、戦場近くの建物は壊れるんだよ。建物近くで戦うとぼっかんぼっかん建物が壊れる。
933 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:38:11 ID:eJxtWbhQ
戦闘はⅥを思い出してしまったな、アレ
10日刻みで命令しておいて、敵部隊と擦れ違ったり邪魔されたり
落石で落とされたりと面白かった
COMが意外な動きしてくる事も多かったしさ

今回も微妙にランダムな動きしてくれたら嬉しいが、お決まりのパターンで

動いてきて確定連鎖とかだったらツマンネかもな

>>930

箱庭系過去作では政治力等で開発の終了期間が前後していた
戦はもとより災害でも荒れたし、戦向けの迎撃施設等もあった

だが、ここらのバランス取りが下手糞なんだよな、肥は

もっと細かい調整しろっての
934 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:46:15 ID:ZRqU0jWQ
αテスターの皆さん頑張ってー
おいらはベータ版(≒PK)辺りになったら買う。
935 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:50:49 ID:CsEWtVop
前作はαもβ版も買わなかったからな。今作はテスターになってやるか。
936 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 20:58:25 ID:7z7S0EHb
>>925
AOEにあるのって単なる城壁とかでなかったっけ?

いや壁がある分にはOKなんだけど石壁という名前と

グラがどうみても土壁です。
本当にありがとうございました。
なのが微妙に嫌だ。
MAPをでかくして917と919採用してくれねえかな。
937 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:04:23 ID:oinxqIc2
>>936
最初は石壁っていうかタダの土塁。それが進化していって城壁になるんだな、AoE

おれは個人プレイなのが嫌でⅩとかⅧは避けたんだけど、今回も個人だよな?

太閤立志伝みたいなのは好きだけど、あれほどイベントが無いからな・・・。あってもオリジナルだし。
938 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:07:06 ID:mE4uj0nq
今回は君主プレイだよ。
939 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:11:22 ID:oinxqIc2
Σ(・ω・ノ)ノ マジで?

本当なら、人柱になるよ。頑張ってレビューも書くから、健闘を祈ってくれ(´・ω・`)ノ

940 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:13:37 ID:eJxtWbhQ
そこらへんの情報は4gamerのインタビューでわかるよ

土塁に見えるというのには同意だ

防衛技巧の城壁強化でちゃんと見た目強化もしてくれよ、肥さんよぉ
941 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:22:07 ID:oinxqIc2
一ヶ月3ターンで一年36回。君主制なのね。

"実際の戦争は,1日単位で細かく状況が変化するものではありませんので"ってコメントあるけど…。

大半はそうかもしれんけど、全てがそうだと思われてゲームを作られても・・・_| ̄|○
942 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:23:14 ID:nbX3NM6F
とりあえず
君主プレイだが、子供とか作れるか養子が取れるか
気になるわ
何気に期待してる俺ガイル
943 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:28:51 ID:oinxqIc2
火攻めにして一ヶ月くらい萌えているのは不自然だから10日単位なんですよ(笑)

・・・そうか、火をつけたら10日間は萌え続けるのが中国では普通なのか。

面白そうな素材がいっぱいなのに、開発者の考えがちょっと変わっているのが・・・。
944 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:37:13 ID:eJxtWbhQ
まあ、そこで10日間の内部処理をきちっとやって途中の2日目で鎮火、とか
普通に実現可能だとは思うんだけどな

思うんだけど、期待はしていないこの現実

ホント、開発者が独立して会社作ってくれんかね、ここ
945 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 21:46:12 ID:Jo3gtbQn
アメリカの国立公園なんて半年くらい燃えてるじゃんそれでいいんだよ!!!
946 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:01:00 ID:LSzbvqYr
950で次スレな
947 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:01:10 ID:oinxqIc2
俺の三国志買いたい熱が、あと3ヶ月燃え続けられたら良いな。(お?俺、旨い事言ったぞ)
948 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:04:19 ID:eJxtWbhQ
今だ!950ゲットぉ!
949 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:14:08 ID:1duPB7bV
あえて949ゲット
950 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:21:20 ID:AuwGIjg6
   / ̄\
  |  ^o^ | < はて? なんのことやら
   \_/
   _| |_
  |     |
951 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:23:35 ID:oinxqIc2
次スレ↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
952 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:24:35 ID:1duPB7bV
スマソかぶった
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540897/l50
どっちがいい?
953 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:29:25 ID:oinxqIc2
削除依頼出してくるべ。
954 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:30:58 ID:B+uw27NJ
951のを次スレにして
952は次々スレに再利用すればいいんジャマイカ?
955 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:35:25 ID:oinxqIc2
削除依頼の仕方を知らんかったぞ、俺。
956 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:36:18 ID:1duPB7bV
削除依頼出てなかったらそうしようか
>>953
まだ出してない?
957 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:37:56 ID:eJxtWbhQ
スマン、微妙な天然っぷりにチトワロタw
958 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:39:40 ID:oinxqIc2
>>956
>955見えれば分かるとも思うけど、出していないって言うか出せない。
あれだ、諸葛亮で呂布に一騎打ちを挑んだ感じだ。俺にとっても削除依頼は。
959 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:44:27 ID:1duPB7bV
>>952はpart3で。
960 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:44:58 ID:B+uw27NJ
>>958
気にするなYo
孔明には孔明のいいところがある
961 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:47:12 ID:0WLZOEs0
age
962 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:52:08 ID:1duPB7bV
つーかあの公式サイトの劇とか地とか政とか書いてある所に
外交があってほしかった
963 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:57:00 ID:B+uw27NJ
>>962
確かに三国志は外交がほとんど意味をなさないからな
964 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 22:58:18 ID:eJxtWbhQ
舌戦があるんなら、外交の内容増やして見せ場多くして欲しいとオモタ
965 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:00:45 ID:hZzVHzPO
外交か。頑張っても革新レベルまでなんだろうな。
兵を借りたり、一時的に従属したり、面白そうなネタはあるんだけどね。
966 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:04:27 ID:CsEWtVop
外交の成否を舌戦で決める・・・孔明に丸め込まれる周瑜とか。
967 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:08:24 ID:hZzVHzPO
一騎打ちと同じなんだろうね。
知略かなんかで基本値決まって多少ランダム。相手の知略を0まで下げれば価値。
一騎打ちで呂布が異様に強いのと同じで、諸葛亮が外交では異様に強いと…。
968 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:09:24 ID:eJxtWbhQ
外交の成功判定さ、条件付き承諾とか、5割成功とかあっても良さそうだよな
以前は金の提示額変えてきたりとかあった気がするし

イエスかノーしか答えがないのに疑問もたねーのが肥なんだろうが

969 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:09:56 ID:ajBlQGWy
それだと諸葛亮だとどんな無茶出兵も強いることができるのか?w怖いな、おいw
970 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:10:39 ID:1duPB7bV
何かマップ見てたら雪で通行が困難になるとか大雨で進行速度が落ちるとか
いろいろやってくれそうな気がしてきた
971 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:12:16 ID:bJPJg+MA
肥がそんなめんどくさいことするわけないじゃない
972 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:15:33 ID:Da4TwXed
>>941
関ヶ原って何日かかったんだっけ?
973 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:15:49 ID:eJxtWbhQ
まあ、こうやって妄想してる間が一番楽しいしな

パッケージ手に取った瞬間も捨てがたいが、後は言わずもがな、だ

974 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:18:06 ID:Aq/K2w+Z
COMの理不尽な引き抜きとかあると萎える。
975 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:19:21 ID:bJPJg+MA
>>972
中国の戦争の話だろ
976 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:23:38 ID:B+uw27NJ
>>972
実際の合戦は1日未満
っていうよりあれはどっちかって言うと調略・情報戦争の色合いが強くないか
977 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:26:23 ID:eJxtWbhQ
前哨戦含めるとそこそこあるんだけどな

本戦は腹の探り合いメイン

各大名は後の身の振り方に必死な奴大杉で、兵を失いたくなかったのも事実
978 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:31:45 ID:B+uw27NJ
>>977
大谷と島カワイソス
979 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:33:05 ID:eJxtWbhQ

 だ が 、 そ れ が い い
980 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:37:11 ID:Rl96S7MO
どっからを戦争として判断するかだろ
事前の政略レベルからなのか
戦場で対陣してからなのか
会戦(交戦)に入ってからなのか

最後のは、変化が1日単位ではないのは同意だが……

この場合、時、あるいは分単位だろうしな
981 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:37:57 ID:B+uw27NJ
治部少の徳のなせる業だな
982 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:41:48 ID:Da4TwXed
>>981
徳が無かった事にしておかないと後々後ろ指指された人がたくさんいるんだよ。
983 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:45:08 ID:B+uw27NJ
>>982
伊達成実とかか
984 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:48:21 ID:eJxtWbhQ
って、いつまで戦国時代に㌧でるんだよw
埋めついでだからいいけど、何の疑問も抱かずに眺めちまったじゃねーかw
985 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/29(日) 23:50:15 ID:hZzVHzPO
俺は、信長スレの後にここを見ているから、なんの違和感ないぞ?w
986 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 00:04:37 ID:w2JrqiRL
だから問題
987 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 00:19:43 ID:MWUq9ljt
今出ているゲーム情報が、ノブヤボっぽいもんな。箱庭だけだけどw
988 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 00:32:57 ID:NxbQySRs
だいたい信も三もほとんど同じシステムの使いまわしだ罠。
989 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 00:39:59 ID:MWUq9ljt
使いまわしでも、ちょっと違う部分があれば、それだけでも面白いんだよ。あればね・・・。
990 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 00:58:05 ID:VQ6wyYsK
もうダメポ
991 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 01:33:55 ID:Daf+mj8e
ぬるぽ
992 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 01:34:54 ID:MWUq9ljt
え? じゃ、さんぽ?
993 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 02:40:45 ID:zQa4pps6
のぶなガッ
994 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 03:15:48 ID:pHS5fujV
トゥーゾ
995 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 03:53:15 ID:n/NmBrIP
>>831
事実俺はそうだった過去があります

チンギスで世界を光栄にわかりやすく導入させてもらい

以後、光栄以外の歴史ゲームに流れました
996 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 05:48:25 ID:7IeGuzQU
ume
mitunari
997 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 11:41:28 ID:ZAtSUzPQ
まぁローマとか、ギリシャとかの歴史ゲーは
外国が結構売りにしてるからねー(しかも結構売れてるらしいし
998 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 12:54:13 ID:ZNVJsHl+
曹梅
999 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 13:39:07 ID:WL5DXhQd
999
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2006/01/30(月) 13:41:12 ID:WL5DXhQd
1000なら三國志シリーズ歴代NO1の出来。
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.