三國志11攻略wiki
前半
最終更新:
kanpei
- 1 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/30(木) 18:29:33 ID:egsvLOUp
- ユーザーの不満爆発の中、遂に製作者側からクソゲーと暴露してしまった三国志11。
パッチ投入は早ければ4月の上旬? もう話す気力も無くなったよ・・・。バグを無視してゲームの一部分だけを誉める信者は徹底無視で。
誉めるのはあくまで遊べるレベルになってから。【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/l50公式
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
内容
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
スクリーンショット
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.03/20060310215539detail.html - 2 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/30(木) 18:30:51 ID:egsvLOUp
- Q.女性武将イラネ
A.ゲーム設定→女性武将→イベントに設定
Q.舌戦イラネ
A.環境設定→舌戦→見ないに設定
Q.中国語イラネ
A.システム設定→ボイス音量→0に設定
Q.委任武将バカすぎ
A.委任しない
Q.遠征がつらい
A.補給部隊を連れて行く。武器があれば兵士も補給可能
Q.敵が攻めてきたら
A.籠城は下策。城外設備を駆使して野戦で潰す
Q.技巧研究は何優先?
A.発明→練兵
Q.城攻めしてるのに徴兵されて切りがねぇよ
A.兵舎ぶっこわせ
Q.登用したばっかの武将が太守になって寝返ったお
A.太守・都督にしときたい奴に爵位割り振っとけ。指揮兵数が一番多い奴が優先されるから
Q.忠誠100なのに・・・
A.つ[義兄弟] つ[結婚] つ[パッチ待ち]
Q.豊作の都市が毎年同じじゃね?
A.つ[パッチ待ち]
Q.褒美面倒すぎ
A.禿しく同意
Q.献上される金は断れない
A.YES
Q.COM勢力が動かない
A.仕様です
Q.体験版は普通に遊べたが・・・
A.専用AIと思われ
Q.顔グラいいね
A.芸能人ですから
Q.またβテスト?
A.いやαです
Q.買うべき?
A.買うな - 3 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/30(木) 20:51:43 ID:Cj8Karhc
- 買うなだけでは不親切だ
今三国志やりたいと思った人へのお勧めは何なんだ - 4 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/30(木) 20:53:54 ID:Cj8Karhc
- バグ一覧
・ランダムで豊作イベントが起こるはずなのだが豊作になる都市が毎回同じ。
・全ての都市で一年中商人との売り買いが出来る為、兵糧を6月に売り、7月に買うだけで金と兵糧が貯まる。
・相性マンセーの為、忠誠度が99だろうが義理堅い武将だろうが引き抜かれまくり。
・各都市の武将に一括で褒賞を支払えない為、ターンごとに全ての都市のチェックor委任が必要。
・都市をCPUに委任すると配下武将に褒賞を払わない為、忠誠度が下がって引き抜かれまくり。
・都市をCPUに委任すると自分で作った防御用の石壁等をCPUが破壊して動きまくり。
・遠距離攻撃で都市を落とすとその都市の配下武将を捕虜に出来ず全て在野化。
・CPUは武器や金ばかり溜め込んでまったく攻めてこない。
・CPUが攻めてこないので内政施設が破壊されない。その為、一度施設を建て終わったら内政官用済み。
・偶に攻め込んできたかと思えばこちらの領土に入った瞬間、反転引き返す。
引き返して自国領に戻ったかと思えば、また反転、侵攻して来る。・・・以下繰り返し。
・接敵すると大して知性の高くない馬鹿武将が計略を連発失敗するのでこちらがダメージを受けない。
・PCの環境によってはゲーム内の季節の変わり目等にフリーズ頻発。
・そもそも開発者が「糞藝爪覧」と思っている。すごいなこれ…
作った奴は職を変えたほうが良いな - 5 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/30(木) 21:47:16 ID:P/+2z2d1
- スレ立て&テンプレ乙!
- 6 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/31(金) 02:49:56 ID:FwY1r1gy
- ホントにバッチで直るのか?
- 7 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/31(金) 04:31:01 ID:I6Zs6miM
- 無理な予感
お茶を濁して終了
- 8 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/31(金) 04:47:20 ID:aNhrz2Rt
- 買った奴にとっては濁るだけでも幾らかマシだろ。
怒りは消えないだろうが。 - 9 名前:誘導投稿日:2006/03/31(金) 08:58:33 ID:bAenYBcI
- 【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/l50 - 10 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/31(金) 19:34:58 ID:cNUyN1ty
- まだ14馬ってないずら
けどage - 11 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/31(金) 20:31:20 ID:f/IYdste
- >3
体験版
- 12 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 00:06:37 ID:OY97VriW
- *エイプリルフール中止のお知らせ*
本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。 - 13 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 00:35:13 ID:5frVVJMe
- 新武将の顔見せてよ。。。
- 14 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:22:51 ID:gfPf+ryW
- 【顔グラの元ネタ?】
新武将作成の顔グラ四ページ目にあややがいる件について
同じく4ぺージ目右端下から二段目 優香?
5ぺージ上から二段目の左から二つ目 広末?
同じく上から三段目左端 若かりし沢口靖子?
同じく右端から二つ目 一目見て見覚えがある顔、しかし名前が思い出せないw情報求む
同じく沢口靖子?側から3つめ 上原多香子?
譚雄 タンユウ・・・陣内孝則
新武将で一枚目中段春風亭小朝2枚目中段押尾学がいる
新規武将の一ページ目の左下隅、
テレビで見る芸人によく似ている
(芸人の名前までは知らん)
すまん。【怒りの名言】
(1)ほんの少しプレイしただけで解るようなバグがぼろぼろ出てくる時点で
ゲームじゃねーよ。 強いて言えばゲーム風ビジュアルソフト+便利な武将辞典
パッケージに、
(2)「※今作はいわゆるゲームではありません。CGデータ集です。」
って書いとけばパッチ作らなくてよくなるのに
(3)ある意味板違いだよなこのスレ ゲーム板に立てる事すらおこがましい気がする【希望?】
788 :名無し曰く、:2006/03/22(水) 23:00:43 ID:S0kJCDzb
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1143035988354.jpg
ようやく我が軍のマジノ線が役に立った( つ∀`)
霹靂車って使いづらい時もあるんだよなあ。自分で石壁壊しちゃった【降臨?】
623 :名無し曰く、:2006/03/22(水) 18:58:43 ID:m67YYIdr
内容改善パッチは期待しないで。
発売日守るために発覚してるバグすら直す時間が無かった。
プログラマーはDirextX系のフリーズバグを直すので精一杯。
プロデューサー連が外で打ち上げしている中、開発部屋は死屍累々ですよ。臭う。入れ忘れのテンプレ追加しとく
- 15 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:23:33 ID:gfPf+ryW
- 【内部告発?】
635 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/03/25(土) 23:58:01 ID:5L+bRPc2
既出がどうか知らないけど、TS000001.s11を開けたらありえない武将がいっぱい出たぞ鄧小平トウショウヘイ
毛沢東潤之モウタクトウジュンシ
劉秀文叔リュウシュウブンシュク
江青コウセイ
周恩来シュウオンライ列伝もある…
つーか糞藝爪覧フンゲイソウランって…これくそげーつまらんと読んだほうが正しいだろw列伝も"あーつまらん"しか書いてないしw
645 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/03/26(日) 00:42:19 ID:zcPoVwr2
武富士(アコム) - 16 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:24:29 ID:gfPf+ryW
- スレタイ糞だな
- 17 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:43:13 ID:PQUL0FsO
- どのような
- 18 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:53:10 ID:K3UtU9bx
- あのさ、もしかしてパッチってゲームシティに登録しないと駄目なわけ?
もしそうならこんな糞会社に個人情報なんか登録したくないのだが・・・ - 19 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 08:59:08 ID:nSXUX8WD
- >>18
そらそうでしょう - 20 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 09:06:54 ID:K3UtU9bx
- CD交換だと、その際のこちらの個人情報は当該交換にのみ用います
っていう但し書きが一応あるからダウンロードよりかはいいのかもしれんが・・・ - 21 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 09:17:27 ID:dPIBCqQ+
- >>18
俺は個人情報は県名以外は適当に登録してるけどな。
こんなデタラメな会社に、個人情報なんて律儀に書いてやれるわけない。 - 22 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 09:21:01 ID:dPIBCqQ+
- あとメアドはフリーメールの本物だけ。
今のところ何の問題もない。 - 23 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 09:53:22 ID:hYLIyLpI
- 三国志10、11と立て続けに「意欲作」と自称する迷作を世に出したプロデューサーは解雇決定的だなw
センス無さ過ぎw - 24 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:09:48 ID:cLLWHwUj
- テンプレに、
*孫策軍が、孫策軍のロコウを陥落させました!
*修復中の堤防を攻撃するとゲームが落ちるこれも加えるべき
- 25 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:39:23 ID:+JrxRSGP
- 荀彧の郭嘉推挙イベントの条件って何スレ目にのってたっけや
- 26 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:45:10 ID:K1NQ9yAn
- せっかくユーザ登録という方式を採っているのだから
「修正済CDを希望する場合はユーザ登録してください。登録が確認でき次第順次発送」とかにすればいいのに
何で手間の掛かる交換なんだよ・・・ユーザ登録全然活かせてないじゃん - 27 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:46:29 ID:95BU8jV2
- >>18
流出したら、「だまされやすいカモリスト」に利用できそうだなw - 28 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:49:25 ID:aRJXqxVX
- >24
>修復中の堤防を攻撃するとゲームが落ちるこれ、どうやるんだ? 普通には攻撃できないよね?
飛び道具の誤射とかを利用するのか? - 29 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:51:13 ID:+JrxRSGP
- >>28
投石器で自軍の城を巻き込む - 30 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:51:13 ID:LzwDUvpu
- 1000なら糞藝爪覧をファミ通掲載
- 31 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 10:56:57 ID:+JrxRSGP
- とりあえず、戦略板に典韋推挙と許チョ推挙の条件を書いておいたぜ
- 32 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 11:34:29 ID:KCTFmNVV
- ありえないくらい糞ゲーだな
決算対策としか思えないね
今まではなんだかんだ言ってファンだったけど
もう二度と買わない
詐欺だよ - 33 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:12:04 ID:KA9JB9KB
213 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/03/32(土) 02:27:19 ID:+L1xHEXI
Wikipediaに載った件
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%9711#.E7.B3.9E.E8.97.9D.E7.88.AA.E8.A6.A7- 34 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:18:46 ID:3TL4OGgm
- 北見謝罪しろ
おまえの作ったゲーム全て糞ゲー - 35 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:24:11 ID:JAPfb+Zx
- そろそろ北見AAが必要だな。
- 36 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:25:43 ID:0n2FO32G
- まあ、「意欲作」っていうのは大当たり2割、大外れ8割ぐらい
になるもんだ。
忠誠の件については、以前の作品のスレで「孫権の配下に関
羽がいて萎えたからもっとシビアにしろっ!」っていう感じのレ
スがあったからこうしたんだろう。何もそんな少数意見に従わ
んでもよかろうに・・・ - 37 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:28:34 ID:iwmeRZ14
- 後付の理由なんて要らん。
- 38 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:31:29 ID:FKslujeX
- >>36
いやあ、相性面の話はわかるし悪くないとは思うんだが、問題は結局バランスでしょ。能力が高いからちょっと目を離すと出先で太守になっててころっと寝返るとか
たまたま劉備と相性の近い奴がいたらそっちにすぐ引き抜かれるとかがやばいんであって。
君主の意向関係なしに一番強そうな奴が都市を治めるシステムって一体なんですかと。義理や忠誠の概念、案外自分をそのまま当てはめて作ったんかね、あの人。
- 39 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:33:51 ID:cLLWHwUj
- 大体引き抜きなんて実際の三国志で数えるほどしかないだろ
引き抜き自体無くしてもいいんじゃないの
内応だけ残しておいてさ - 40 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:35:42 ID:055ZwDHR
- 修正してなんとかなる問題じゃないな
- 41 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:36:22 ID:YDIPUnLJ
- もしかしてⅩより駄作?
- 42 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:37:39 ID:3TL4OGgm
- >>36
お前はなにが糞ゲーの原因かわかってない(北見と同じ)
忠誠の件は調整すれば成功だと思う>>38の意見に禿同 - 43 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:42:01 ID:gUkj0DwM
- >>41
素材としてはⅩよりはまだ良さそうな感じだが
今は糞ルーチンやらバグやらで
比較云々以前に11はゲームとして成り立っていない - 44 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:43:01 ID:3TL4OGgm
- >>40
内政が糞
意味のない(ゲームとして面白みのない)施設があるし
配置マスが制限されているのが痛い - 45 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:44:06 ID:dZ6vS2MV
- 相性重視はいいと思うけど。うちの劉備は馬超捕らえたのに仕官してもらえ
なかったあげく脱走されたが。
>>39たしかに引き抜きなんてないよね。策略で徐庶を曹操が手に入れたり
とかあるけど、策略ならともかく他国の武将を登用するという発想自体が
間違ってる。 - 46 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:51:17 ID:QlbJYy0W
- 引き抜きというと……徐晃とか呂布とか孟達しかないよなぁ。
- 47 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:56:30 ID:SCEc7KXv
- そういえば昔、88版の初代三國志で君主の呂布が寝返って敗北、っていうバグがあったな
- 48 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:56:46 ID:cLLWHwUj
- 引き抜きのオン、オフの切り替えができたらいいのにな
- 49 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 12:58:26 ID:0n2FO32G
- >>38
いや、よく覚えてないが、あの時見た書き込みは11の現状
と同じくらいのシビアさを要求してたはず。呉でやれば魏や
蜀の将が全然いない勢力になって当然だという感じに。オレ
は武将コレクターだから、そんなの最悪と思ってみてた。
10のときもCOM勢力に任せておいたらイベントが全然起き
ないという批判からああなったわけでしょ。極端すぎるんだよ。
なんかいかにも逆ギレで作ってる感じ。
「お前らがこうしろって言ったんだから、言われたとおりに作っ
たぞ!さぁ遊べ!」
って感じ。 - 50 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:00:01 ID:dPIBCqQ+
- そこまで考えてつくってないだろ。
単純にゲームを制作するセンスのないバカだと思うよ。 - 51 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:00:33 ID:0n2FO32G
- >>42
わかってるってw
- 52 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:01:34 ID:nXwK0PK5
- 俺は今ぐらいが丁度いいと思うんだけどな。
いっそのこと5段階ぐらいで切り替えられればいいのに。 - 53 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:04:02 ID:0n2FO32G
- >>39
そもそも実際は100上限なら70~80もあればかなり満足
してるほうだしね。100/100ならもう恋愛だよw - 54 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:04:53 ID:3TL4OGgm
- 引き抜きで怒ったり喜んだりが三国志の大きな要素(ないと面白くない)
最終的にオールスター化はやめてもらいたい
引き抜きが頻発するのもいやかな
始めの雇用の段階で相性の良し悪しのウエイトを重くすればいい
もし相性悪いのを雇用できてもそれなりのリスクの設定がほしい - 55 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:04:57 ID:EagHki0w
- 女武将が登場するらしいというだけで11を買おうとした俺を
皆の怨嗟の声が止めてくれた
礼を言わせてもらうよ - 56 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:10:05 ID:YDIPUnLJ
- 猪突女の声キモい
祝融さん…討死するときのセリフに「ぎゃぁぁぁ」はねーだろ…
- 57 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:11:42 ID:cLLWHwUj
- >>53
まあそうだろうな
俺の会社への忠誠度なんて30も無い気がするよ
メシ食ってくためにしょうがないから仕えてるだけだし - 58 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:12:09 ID:UnwRosDX
- 五月くらいになってから製品を買おうと思います。
みんな、がんばってね。
- 59 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:13:18 ID:J3V7Ouf5
- このゲーム、国を落としていくモチベーションが続かないんだよな。
自分であえて制限プレイしないと、投石部隊いくつか用意すれば戦術戦略云々以前の
問題で簡単に城落ちるし。
城落としたあと、備蓄された軍馬がズラリとか投降兵がこんなに…なんてこともないから
ただ淡々と城攻め。しこしこ退屈な内政やり直し。また淡々と城攻め。
仮にAIがかしこくなって攻めるようになっても、徴兵と軍備の増強が増えるだけで
テンポ悪くなりそう。あと一騎打ち、派手にしたって発動機会あれだけ少なかったら意味ないし。
断られまくって気力(MP)が5ぐらい下がったってどうしろと。
訓練度がMPになったからどこの兵士も強さは一緒。○○の強兵みたいな個性まったくなし。
兵士数が増えても与ダメほとんど変わらないんじゃ兵糧食うだけじゃん。ただのHPですか。 - 60 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:14:25 ID:dPIBCqQ+
- 忠誠度ってのは本来、君主にとっては悩ましげな要素なんだから、
もっとしっかり作りこんでもいいはずだよな。
金を与えりゃOKみたいな発想じゃなくて。官職が欲しいヤツ、太守になりたいヤツ、アイテムが欲しいヤツ、
やりがい(前線地)を求めるヤツ、無欲なヤツ・・・とか
月初めに、関羽が「前線へ行かせろ」とか許靖が「官職をくれ」とか言って、
要求に応えなければ、忠誠度低下とか面白そうなのにな。 - 61 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:15:13 ID:93z5eldi
- どっかのサッカーシミュレーションゲームみたいに
忠誠度なくして不満度にすればいいのに
基本的に0から始まる
引き抜き、登用まじかは忠誠度が低く裏切りやすいというのはおかしい
俺だって嫌な仕事でも初めはやる気があった
しかし不満度が高くなってやめた - 62 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:17:04 ID:dZ6vS2MV
- 剣兵の異常な弱さが理解できない
剣マニアな俺。 - 63 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:17:17 ID:Ai3VrTmf
- >>60
それなんて天翔記? - 64 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:18:37 ID:3fAmD15p
- >>62
そもそも槍が存在したかどうか分からないこの時代に対する認識としては正解。
長槍が登場した時代になると集団戦での剣の地位はぶっちゃけ斧よりも下。 - 65 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:22:22 ID:dZ6vS2MV
- >>64
衝車とかより対人攻撃力も低いのは? - 66 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:22:38 ID:3TL4OGgm
- >>60
あまり細かすぎるシステムも問題だな、面倒だ
大雑把にまとめる所はまとめる方が良い
三国志11の内政施設など意味のない施設がある(これはセンスがないからだ)
これが原因でCOMが馬鹿をやる - 67 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:23:21 ID:3fAmD15p
- >>65
自動車に剣で立ち向かえますか? - 68 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:24:23 ID:mwMP/TFz
- >>67
真っ二つにしてやる - 69 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:24:40 ID:XqlXX+Hb
- 肥 も今日発売だったらシャレですんだかも知れないのに・・・
- 70 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:25:17 ID:vjKrScii
- >>66
ほんとそうだよな。
ゲームなんだから面白くなることをやって、つまらん要素・作業は
捨象すればいいのに。 - 71 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:25:57 ID:XqlXX+Hb
- >>68
2つにすると
2台の車に轢かれる事になるからやめておいたほうがいいと思います。 - 72 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:27:26 ID:blT636La
- >>67
微妙に意味取り違えてないか?
剣兵と衝車で、衝車の方が対人攻撃力高いってのは有り得ないって話。
まさか轢き殺しとかがある訳でも無いし、兵器の護衛が最強とかそんな可能性も無いことは無いが。 - 73 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:28:18 ID:dZ6vS2MV
- >>67
自動車と違って遅いし方向転換難しいから
余裕で避けられると思うんだけど? - 74 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:31:36 ID:+4twJVuU
- ひとりの時はそうだな
だけど一部隊5千人がひしめている状態だから - 75 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:32:26 ID:3fAmD15p
- >>72
>>7311のように大勢で1台の衝車や発石車を護衛している場合には剣より強いって事はないだろうね。
少なくとも対人への攻撃力は。
そこらへんは装備無しというペナルティのためのゲーム的なバランスなんだろう。ただまぁ、衝車や発石車はともかくとして、他の武器が剣に勝ると言うことはないと思う。
- 76 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:34:19 ID:dZ6vS2MV
- 衝車の丸太の寸前までにわざわざ兵が結集するのならしょうがない
- 77 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:34:32 ID:3TL4OGgm
- >>67
自動車はないだろ最強自転車兵ならあるかもよ
- 78 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:35:09 ID:VErjFm0t
- ゲーム内に糞藝爪覧(フンゲイソウラン)なる武将の名前が存在していることが2ちゃんねるの歴史ゲーム板
のスレッドに報告された。TS000001.s11というファイルをInternet Explorerなどで開くとその中に糞藝爪覧
なる名前が存在するということである。この名前は「クソゲーつまらん」と読めることや、列伝が「あーつまらん」としか
書かれていないことから、これは開発者の叫びではないかなどとの憶測も出ている。また、同ファイルには毛沢東や周恩来、鄧小平などの近代中国史に登場する人物が存在することや、TS000000.s11
には「武富士」(読みはあこむとなっている)が存在することから、これはコーエーの会社自体が問題となるのではないかなどと
言われている。ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 79 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:35:35 ID:3fAmD15p
- >>77
戦車が有ればねぇ・・・まだ使われたと思うんだが戦車。 - 80 名前:75投稿日:2006/03/32(土) 13:37:01 ID:3fAmD15p
- >ただまぁ、衝車や発石車はともかくとして、他の武器が剣に勝ると言うことはないと思う。
逆だ。他の武器に剣が、だな。やれやれ
- 81 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:39:12 ID:lnZS6IhY
- 実は人数分あるとか>衝車とか発石車
- 82 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:42:55 ID:3fAmD15p
- >>81
そうすると今度は1台で人数分をまかなえてしまう兵器の方が割安になってしまうんだよなw - 83 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:46:49 ID:0ZPT6m/F
- >>61
不満度はいいアイデア。組織に仕えたばかりってのはやる気と忠誠心も最高状態になっているのが普通だ。
仕官年数が高いと裏切りにくいというのもコーエーの浅はかな点だな(三國志11にはないけれど)。
>>60-61をミックスさせたら忠誠度関係はかなり良いものになりそう。
素人でもいいアイデアを出せるのにコーエーにはこんな知恵も出ないのだろうか・・・。 - 84 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:47:46 ID:3fAmD15p
- >>83
開発室の絶対的な人数が足りねぇんじゃないかと思う - 85 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:48:21 ID:KA9JB9KB
- 公式に糞藝爪覧を書き込んだ猛者は、再度公式には書き込みできないの?
- 86 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:49:22 ID:0ZPT6m/F
- >>84
あと、プロデューサーの絶対的な知能も足りねぇんじゃないかと思う - 87 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:49:24 ID:VErjFm0t
- >>83-84
ヒント:プロデューサー - 88 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:50:28 ID:lnZS6IhY
- 素人でも出せるようなアイデアは却下されるんだろ
- 89 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:53:34 ID:3TL4OGgm
- >>83
サッカーなら不満を抱える要素が抑えられるが三国志に置き換えると
コーエーがシステム作るのが面倒だしプレーヤーも管理できないと思う
サカつくは不満や連携システムが売り出しな - 90 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:53:42 ID:FAPtF/hi
- 圧倒的に制作期間も足りない悪寒
- 91 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:55:06 ID:iwmeRZ14
- >>88 そもそも、ゲームとして遊べる程度に実現できてなきゃ無意味。
- 92 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:55:58 ID:3TL4OGgm
- その点革新はよくまとまっていた
- 93 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 13:58:02 ID:0n2FO32G
- >>79
何作目かで戦車なかったっけ?
それとも英傑伝系だったかな - 94 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:00:11 ID:iwmeRZ14
- >>92 スケールも小さかったしな。
- 95 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:04:03 ID:FG+fxmNn
- >>93
英傑伝と孔明伝に戦車隊はあった。
英傑伝だと何故か歩兵系(!?)の最強の兵種、強い。
孔明伝だと戦車系という独立した兵種。
攻撃力、防御力は騎兵系を上回って最強だけど、
敏捷が低かったり場内で移動力が落ちたりとアイタタタな兵種。 - 96 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:12:48 ID:Nuqc/pXP
- 冷静女ボイス癒されるよな
- 97 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:15:24 ID:iwmeRZ14
- はぁ・・・。
- 98 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:19:57 ID:noxM5W+9
- これて詐欺になるんじゃないのか?欠陥品をどんでもない値段で売ってたてことだろ?
- 99 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:22:32 ID:QlbJYy0W
- >>98
残念だが、これを詐欺と言って裁判しても、ほぼ100%の確立で肥が勝つらすぃ。 - 100 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:23:25 ID:mWr7dG3b
- >>60
知ってるか?武将は5つに分けられる。官職が欲しいヤツ
太守になりたいヤツ
アイテムが欲しいヤツ
やりがい(前線地)を求めるヤツ
無欲なヤツこの5つだ。
糞藝爪覧は── - 101 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:24:42 ID:dPIBCqQ+
- >>100
金を借りたいヤツだろ - 102 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:25:00 ID:0n2FO32G
- >>95
おおっそれですだ。さんくす
別にあっても良さそうな兵科じゃん。移動力がいい青州兵と区別
すればいいような。
でも象兵とかぶるか。 - 103 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:26:05 ID:mwMP/TFz
- >>60
というか、夢システムだろそれ、6はやったこと無いけど - 104 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:26:09 ID:0ZPT6m/F
- >>99
するてえと、コーエーは真(プロ)の詐欺師だな。 - 105 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:26:26 ID:0n2FO32G
- >>100
+美女を欲しがるヤツも追加で
- 106 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:26:59 ID:D4qIRLvK
| ミ|彡 |
,..、r‐':':´\ー-:、、 | ミ!彡 !
,..r:''´ ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 |
/ _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ
/: ,.r:''''´ ~`゙ヾ、
;':;:r':'´ .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ,
/ .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l
/: .::::;:r''´:: _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;'
l:: ..:::;r:'´:: ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ
! ::::r'::::: fr'´: ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::|
ヾ、:!:::::: :!|:::: .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::!
l:::::: :||::::  ̄ . ::!', ゙ |゙、:',
!::::: :||:::: r'_rュ :rュ゙; :|:::゙、',
|::::: ||:::: : /´,r_'ニニ=:、゙i l:::::::',',
|::::: :||:::: : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙'>
|:::::: _,;l|゙、 ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/
k:'''´:::::::ノ!:::\ ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、..,,_
`ー-r': l、:: `ゝ、 `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: :: \
/´:: ヽ ::`''ー---‐'/´::::::::: :::::: `'ー--:、._糞藝 爪覧[Fenyi Zhualan]
(164~255 中国)- 107 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:27:03 ID:9ksm1qb0
- この時代の戦車て
馬で引くリアカーだろ戦場限られるしイラネーと思うが…
- 108 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:28:20 ID:QlbJYy0W
- ところで、隣接攻撃で城を落として滅亡させても武将が捕虜にならずに在野になるバグだが。
何回かやってみて、まあまだ確定したわけじゃないけど、君主を処断か解放したら在野になるっぽい。
で、君主が仕官に応じたり捕虜になったりしたら部下も捕虜になってる。 - 109 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:28:45 ID:+H/8QHsf
- >>78 うちのInternet Explorerじゃ開かないけど、なぜでしょうか?
- 110 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:28:54 ID:dPIBCqQ+
- >>105
董卓と曹丕くらいしか思いつかないな - 111 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:29:45 ID:dPIBCqQ+
- >>109
バイナリエディタがいいんじゃね? - 112 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:30:11 ID:0n2FO32G
- 初期作では武力系の武将が美女だった。
- 113 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:30:57 ID:D4qIRLvK
- >>95
曹操伝だと西涼騎兵だな
なぜか悪地が得意で策略に弱かった - 114 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:31:47 ID:sef63VKq
- ちょっと気に入らないというだけで簡単に寝返れ過ぎ
関所で捕まえて斬首してやりたい - 115 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:32:13 ID:dZ6vS2MV
- >>112
祝融のことかー - 116 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:32:29 ID:EagHki0w
- >>110
呂布も - 117 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:32:54 ID:0n2FO32G
- >>115
まいった。降参
- 118 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:33:15 ID:9ksm1qb0
- >>112
それは…カユウとか王双が巨乳美女なんですか?
や、やべぇチンコ勃ってきた - 119 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:34:05 ID:D4qIRLvK
- つうか董卓も呂布も女自体にはあまり興味なさそう
- 120 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:35:41 ID:pX8pnED2
- >109
基本はバイナリエディタでみるのがいいけど
無理やりみるなら拡張子を htm とかにすれば見れる
他のメモ帳などでも放り込めば見れることは見れる - 121 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:37:04 ID:0n2FO32G
- >>118
オレは中では貧乳美女だがな
- 122 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:37:10 ID:SCEc7KXv
- >>118
つ「文醜」そういや、11の顔良と文醜の顔倉が逆だっていうのは結局どうなんだろね
- 123 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:40:05 ID:+H/8QHsf
- >>111
>>120 ありがとうございます。見れた。これ面白そう。
いろいろ探索するね。 - 124 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:40:11 ID:PFUfCbDn
- >残念だが、これを詐欺と言って裁判しても、ほぼ100%の確立で
>肥が勝つらすぃ。でも、多数のユーザーに訴えられたというだけも外聞はかなり悪いな
- 125 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:42:04 ID:3TL4OGgm
- あえて反感食らっても本音を言う
厨房が湧いてる - 126 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:42:54 ID:LzwDUvpu
- / `ヽ
┌、f ,.-‐ '' 二二二丶、
r'、 \/ └──┘ ヽ
「ヽ\ヽ. , -‐_.ニニニニニヽ
>.\ヽf‐ァ' __, 、_ヾ
\ヽソ/ ´rェェュ、`.:fェェュ`l、
f`ーf r l. ト、 |
ト、__ハ. 、 /ゝ-x-'ヽィr'
ノヽ、l | ,ィil"===゙li. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヘ`ヽ ノ,ィヽ. l|{ `ーiー´j! !、 < 糞藝爪覧は忠義の士です、
ヽ. >',.く,ヘ ヽ ,,,,,,,,,il||li,,,/、ヽ | 即座に拒否されました。
r''/ヽ、\ `ー-ヾリレ从ル’ヽヽ \___________
'´ ヽ`` ー- 二二 -‐'´` - 127 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:45:18 ID:noxM5W+9
- バグの多さの代わりに総武将数を1500名以上にしてたら非難は減ってたろうな。
- 128 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:45:23 ID:+H/8QHsf
- あと鄧小平とか、どういう条件でゲームに登場するんですか?
ゲームクリアすると、次から使えるようになるんですか? - 129 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 14:47:29 ID:dZ6vS2MV
- >>128
10日で中国統一とかじゃ? - 130 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:11:16 ID:0n2FO32G
- せめて新武将作成をフォルダ毎に管理して作成上限を
撤廃して欲しい。
例えば項羽で始めるなら項劉時代のフォルダ、史記関係
ならまた別のフォルダで150名を作っておけば登場選択時
にはそのフォルダを選べば一人一人選択する手間が省け
るような感じで。
後史実武将の親設定可も。 - 131 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:13:21 ID:O9eQu06e
- 店頭のソフトの回収指示が来た。
- 132 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:21:48 ID:IFLSI5/H
- 今作攻略してるHPあるんか?
- 133 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:24:10 ID:3fAmD15p
- >>132
一生懸命攻略してるぜ・・・ - 134 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:25:07 ID:+4twJVuU
- 三国志11攻略
・落雷でおk
一行 - 135 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:25:17 ID:YDIPUnLJ
- 反董卓連合シナリオ馬騰でスタート
空白埋まってから誰も動かねぇw
…orz - 136 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:29:13 ID:IBFUHgAQ
- 毎回毎回、肥がゲーム出すたびに叩きまくる。
文句言いながらも、結局買ってしまう。
おまいらは懲りないねw - 137 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:30:34 ID:9FhwF6a7
- >>131
ほほぉ - 138 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/03/32(土) 15:31:56 ID:+f5VcPnP
- いっそのこと 忠誠度 の 表示 なくしたら
昔 PC98の Msdos の 龍王三国志
家臣 不満度 たまったら 一気に
次の季節で 複数 出奔 下野 して
緊張感 あったけどね - 139 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:32:50 ID:7GCQBEkO
- 孫策で初めて孫権に変り、周喩も死んだが未だに洛陽が空白地ですよ。
誰か取れよ。
ついでにリョフ軍最後の武将が寿命で死んで空白地ですが、
こっちも誰か取れよ・・・ - 140 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:38:06 ID:mwMP/TFz
- >>106
何年生きてんだよ、リョウカじゃないんだから - 141 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:39:15 ID:aZO2S6To
- COMはある程度攻める順番決まってるのかな?
超級にして物資も余ってるのに曹操は呂布にこだわってて洛陽攻めない
それに廃墟のはずの洛陽もただの優秀な空白地扱い
仮にも歴史SLGなんだからさ・・・ - 142 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:41:03 ID:sef63VKq
- comは前線だけで攻めやがるから、寿命で敵武将がいなくなるまで天下統一しそうにない
ああ、隔離地域が存在するからどの道統一は無理かも - 143 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:44:26 ID:LxNGuzhD
- 世界最高峰
ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_02.jpg
ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_03.jpg
ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_06.jpg
ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_09.jpg
ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_10.jpg - 144 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:45:39 ID:J3V7Ouf5
- 伏兵がただの隣接技能ってのが萎える。
あらかじめ部隊を森に潜ませておいて、逃げていく敵部隊を追いつめるのに
ジャーンジャーンと襲いかかって混乱させたりしたいのに、ただの攻撃技能で
しかも気力減少効果・・・ツカワネーヨ - 145 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:48:38 ID:3fAmD15p
- >>144
クリティカルではいると混乱はしてくれるが・・・螺旋よりよええからなorz
- 146 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:51:20 ID:aZO2S6To
- >>143
不良品だ訴えたい言ってるスレに最高峰貼られてもね・・・お察し
これに11の顔倉差し替えてやりてぇなぁ - 147 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:51:29 ID:AGto/e2q
- これだけ不満があるのに毎度買うから懲りないんだよ。
好い加減買うのやめろ。 - 148 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:55:16 ID:IBFUHgAQ
- ま、3ヶ月もすりゃ、病的アンチも収まるだろ。
ちょっとしたバグが最初にあるのは普通。パッチで解決する。
全てのシリーズ、全部そう。 気に入らないことは全部バグ扱い。
良い部分に注目するか、悪い部分に注目するか。ゲームはいいところもあれば悪いところもある。今までのシリーズでのアンチと信者の叩きあいとまったく同じ。
そんで、新しいのが出れば、また古いのを持ち上げる、と。延々ループ。
- 149 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:55:38 ID:sef63VKq
- あんなマップ作ったのに何で視野の概念が無いんだろうか
- 150 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:56:38 ID:KA9JB9KB
- >>147
ヒント:バカだから無理
- 151 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:57:29 ID:3fAmD15p
- >>147
信者ですから - 152 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 15:57:44 ID:UOyLA6CJ
- 肥ってやることがいちいち極端で、塩梅ってのが分かってないよな。
文句が出たら、次回作では対極の仕様を持ち出したりとか。ところで、回収ってやっぱ糞芸の件だろうか。
このファイルが除外されるだけだったら大笑いだな。こんなこと
枝葉の問題なのに。 - 153 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:00:01 ID:IBFUHgAQ
- いつも中古で2000~3000円になった頃に買ってるから後悔しない。
いつもケチつけながら1万も出せるおまいらが凄いと思う。 - 154 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:01:40 ID:L1/evuWz
- 神算って自分より知力の低い部隊への計略100%成功だよね?
知力100の神算持ちが部隊にいても常に成功率75%なのはなぜ? - 155 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:04:35 ID:d4PdC3pi
- 中古だったらパッチ当てられない
- 156 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:05:20 ID:T9xxkdZC
- >>148
このゲームのいいとこってどこだよ - 157 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:07:48 ID:vc6ViOgC
- >>158
- 158 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:10:11 ID:0n2FO32G
- >>156
一枚3Dマップと初期設定の豊富さ。たぶんPKでもっと
細かい設定変更できるようになるだろうが。 - 159 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:10:19 ID:8KbGHNM8
- 糞藝爪覧
- 160 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:11:39 ID:ejN6J7da
- てかさ、実際大将軍くらいの高位になってくると、中央に居るもんじゃないの?
中央から派遣とかやりたいんだけど。たとえば諸葛亮の北伐の時のカコウボウとか。
- 161 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:15:39 ID:T9xxkdZC
- あの3Dマップ「見づらい」って不評じゃん
- 162 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:16:45 ID:iwmeRZ14
- 取り敢えず病的マンセーはもう要らない。
ゲームとして成り立たせる気のない決算間に合わせ出しで語るな。 - 163 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:23:01 ID:P2Xo497w
- >>161
俺は3Dマップよかったけどな
自分の好きな角度でゲームできるし中国大陸にしては狭すぎるのがいまいちだけど
- 164 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:24:51 ID:3BCJw50v
- か・かわなくてよかた・・・・・
スレみなかったら買ってたよ・・・・ - 165 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:27:43 ID:VErjFm0t
- >>144
10でさえあったのにな。三国志シリーズ出るたびにクォリティ減少 - 166 名前:131投稿日:2006/03/32(土) 16:34:28 ID:O9eQu06e
- あと販売したソフトの無償交換もやるってさ。
それとパッチのダウンロードで対応。 - 167 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:40:22 ID:Blgj9fVO
- 11はブーメラン遊びしてから肥にディスク送ることにする
- 168 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:42:49 ID:VOlxkKJD
- これ忠誠マジでおかしいな
義兄弟の陸遜が、劉表の韓崇の登用で出撃中に裏切りorz
エディタで見ると、相性値は君主と同じで忠誠度150の隠蔽属性
は"ほぼ裏切らない"なのにな 劉表との接点なし。北見? 10もそうだけどセンスなさすぎ。10までは次作は前作を踏襲
しないみたいな感じがしたけど10から、"掲示板にでも書かれてる要素
なんでもいれてみるだけ"になったと思うな。こいつにできるのって2ch見て書いてるコトそのまま入れるダケじゃねーの
コイツのアイデアってなんかあんの? 独創性なんか皆無じゃん。 - 169 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:44:45 ID:4xYNkyv5
- >>167
ブーメランというよりフリスビーじゃないのか?
おまいの11はブーメラン型のディスクなのか? - 170 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:46:31 ID:L2K7sef9
- >>154
自部隊知力の平均を取ってる - 171 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:47:55 ID:VErjFm0t
- お勧めシナリオの劉備糞だな。スリル満載とかいいつつ探索しまくってたら諸葛亮仲間になるし、曹操ぜんぜん攻めてこないし
- 172 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:48:40 ID:7GCQBEkO
- 独創性は無くてもいいから、面白い物を作って欲しいよ・・・
なんか、どうすれば面白く感じるかの基本が出来てないよな。 - 173 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:49:14 ID:AOwAwD1Y
- 肥の場合個人情報を送る事に抵抗を感じるんだよなぁ。
店頭での交換をしてくれないのは、肥が個人情報を握りたい
だけの気がしてしょうがない。 - 174 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:49:16 ID:IBFUHgAQ
- 慎重で冷静な曹操
だがそれがいい - 175 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:50:41 ID:VErjFm0t
- 開始当初攻めて来るくらいのスリル感があってもいい
- 176 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 16:54:48 ID:eSg5cHiM
- 10までは次作は前作を踏襲
しないみたいな感じがしたけどそうか?10、11に限らず毎回違う感じがするが。
とりあえず忠誠関係はホント訳分からんよな。 - 177 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:02:42 ID:dPIBCqQ+
- 前作を踏襲しないのは、前作が全く売れなくなる状況をつくりたくないんだろうな。
それ以前にまともな作品をつくれって感じだけどな。 - 178 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:03:23 ID:0ZPT6m/F
- >>173
個人情報を握りたいためにやっているのは自明の理。
だからユーザーズページにフリーメールのメアドにでもして
あとはデタラメの個人情報を記入してDLするのがいい。 - 179 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:04:29 ID:0n2FO32G
- >177
なるほど。また廉価版だの、抱き合わせで売るための
至上命令か! - 180 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:05:20 ID:50KThLU3
- >>1
- 181 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:05:52 ID:+4twJVuU ?
- ×前作を踏襲
○前作を使いまわし - 182 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:05:53 ID:bNkONNft
- >>177
忘れた頃にベスト版とか携帯機に移植とかしたいからなんだろうな
しかしこの出来では・・・ - 183 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:16:31 ID:dPIBCqQ+
- 前作を踏襲しないのは、前作が全く売れなくなる状況をつくりたくないんだろうな。
それ以前にまともな作品をつくれって感じだけどな。 - 184 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:16:56 ID:VOlxkKJD
- >176
たしかに違うシステムなんだけど、9までは前作と開発体制が違うなって
感じたんだよね。でも10、11と同じプロデューサー(北見)が続けて作って
るみたいでしょ。 好きな人もいるとは思うんだけどm俺にはこの人、
すげー安易な発想でモノ作る人に見えちゃってさ。 - 185 名前:183投稿日:2006/03/32(土) 17:21:44 ID:dPIBCqQ+
- スマン、なんか知らんが同じレスが間をおいて書き込まれてた
- 186 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:26:48 ID:iwmeRZ14
- ふー。
取り敢えず、間に合わせで兎に角話題作ってパッチ出してマンセーは止してくれ。 - 187 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:33:04 ID:dPIBCqQ+
- 今はバグのおかげ?でシステムの糞っぷりが見えにくいだけだから
たぶんパッチ出ても評価は上がらないと思う。
戦争と内政の時間的なバランスの悪さは、手の施しようがない。 - 188 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:34:46 ID:5Y9THz5o
- ヽ人_从人__从_从人 ∧__∧
ノ∩ ) ( r( ) _
⊂'~ :;# ヽ _ < 地雷上等!! > 〉 :;# ,つ| │
/(,メ。l7 。)っ| │ ) く ∴‥⊂ 、 ノ  ̄
∴‥U ∨ ∨  ̄ ⌒YW⌒Y⌒WW⌒ : ::: :: . し'
ドウッ! :: ::: :: .:: :: :: ::
:: :: :: ::: ∧_∧ . \丶丶从//
:; ⌒,'" ⌒ :: (; ゜∀゜) .;\:;(;:;(( )) ドンッ!
(;:; :;(;:;(( '" );::) ::.) と つ 从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
(⌒'⌒ ⌒'⌒ ;) ,(⌒) ) ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゛゛゛^,,,、 、;`` ` `: ,
'"人 ;:; ;:)) 彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゛゛,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
_,,,,,,:;从<从: ;;'゛'゛''''''''"゛゛゛^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゛'゛;'゛'゛ ,,,,、 、;`;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛,,,、 、;'゛
゛゛` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,
゛゛` ,,,、 、;``;'゛'゛,,;:,、,;,,;:,、,; ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛;'゛'゛: ;'゛'゛,,;:,、,;,,;:,、,;,,;:,、,; - 189 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:42:00 ID:0ZPT6m/F
- http://www.uploda.org/uporg353081.jpg.html
なんじゃこりゃ・・・
いや三國志11をプレイするより『デートする』が一番いいけど。 - 190 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:44:11 ID:5GHxH65V
- ふうん。
- 191 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:55:01 ID:95BU8jV2
- いつまでたっても愚痴とバグ報告と自虐ネタしかないスレだなw
- 192 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 17:56:29 ID:cSOWTkYJ
- 褒める所が見つからない
- 193 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:00:04 ID:PFUfCbDn
- 民主党もついに執行部が責任を取って総退陣したんだから
KOEIも解社的出直しをしてほすい。 - 194 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:00:26 ID:sef63VKq
- 確かに愚痴しかないな
革新の時とか調達関連の愚痴の他に謙信Tueeeeeeeeeeとか
東で武田が超デカくなってwktkとかちゃんとゲームの話題あったのに - 195 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:04:24 ID:BNh+tf8z
三国志SLGのパイオニアとしての役割は十分に果たした・・・
あとは後継メーカーを待つのみ・・・- 196 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:08:01 ID:5Y9THz5o
- けど、三国志11スレの展開は今までの肥ゲー関係のスレの展開とは根本的に違うぞ?
肥ゲーのスレの展開はバグ関係の批判が多かったけど、今回はそんなレベルでの批判ではないと思う。 - 197 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:08:33 ID:dZ6vS2MV
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135436020
あのXのスレでさえ攻略が話題の中心なのにこのスレときたら・・・ - 198 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:11:38 ID:IYlxNZ3l
- >>194
革新の謙信強えーのレスは萌えたな。
呂布強えーとか、劉備ほっとくとやべーとか無いからな。
三国志チームも民主党みたいにけじめをつけるべきだな。前原・・・北見P 解雇
永田・・・糞藝 解雇 - 199 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:11:50 ID:QlbJYy0W
- 時間さえかけたら、攻略で詰まるようなところはないからなぁ。
しかも最初の仲がどんだけ険悪でも金さえ積めばすぐに親密になるしw
呂布プレイの時、曹操とすら同盟が結べたしw - 200 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:11:59 ID:Ahy28PTC
- 竜竜死んだって・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 201 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:13:08 ID:IBFUHgAQ
- 1万円も払わせて、くそげーつまらんとかいう光栄のいい加減な対応に腹立ててるのか?
- 202 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:16:13 ID:IYlxNZ3l
- コンプリート癖のあるユーザーの弱みに付け込んで、
プレミアムボックスと称して割高で売ったり、
データをコピペした本をハンドブック上巻と称して
法外な価格で売ったり、 - 203 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:16:33 ID:lnZS6IhY
- 攻略方法
兵力を溜め、投石器と騎兵で攻める
敵は殆ど来ないので防衛は考えなくて良い - 204 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:19:46 ID:EDJT95/S
- 忠誠廃止して面子にしたらいい。
自分より下の奴が太守になったりしたら不満がたまり、
得意分野以外の仕事やらされると不満がたまる。買ってないからよくわからんが。
- 205 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:22:40 ID:QlbJYy0W
- >>203
ちょっと待て、それはいくらなんでも無茶というか無謀だw実際にプレイした俺の経験から言うと、槍の螺旋突と戟の旋風、熊手が使えないのはかなり不便だし、だいいち投石機で城を落としたら敵が捕虜にならない。
しかも騎兵特性Sは案外少ない。全部の兵科を用意して攻めたほうがはるかに楽。
- 206 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:23:43 ID:5Y9THz5o
- ユーザーが抱いていた肥に対して積もりに積もっていたモノが、三国志11をきっかけとして、噴出している面もあると思う。
- 207 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:24:20 ID:mwMP/TFz
- いっそのこと婆沙羅値の導入
- 208 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:24:44 ID:IYlxNZ3l
- 現実、忠誠度が下がるのは、
・残業手当が出ないのに過酷な強制残業
・基本給が安い
・上司がDQN
・同僚がDQNまあ三国志では再現出来ないだろうけどね
- 209 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:26:19 ID:kPw9ddcL
- 肥がみづから非をみとめるほど11が糞って・・・
どんだけ糞なんだよwwwwwwwwwwww
- 210 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:26:57 ID:SW3Rgw3T
- セイランや投石機でも、城を落とした時は捕虜に出来るよ?
勢力の最後の一城を落とす時、城に密着してから火矢or投石してみるといい
普通に全員捕まえられる - 211 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:34:11 ID:BNh+tf8z
忠誠って概念を現状のままで変えたくないのであれば、平均値を下げればいいだけな気がする。
50を基準にしてそれ以下なら引き抜き安い、以上なら引き抜かれにくい。
1~100までの数値があるのに、ほとんどの武将が70~100ってのがそもそもおかしいんじゃないか?
数字に幅を持たせればどうっすか社員さん???- 212 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:34:44 ID:bTahDk3+
- 普通にクソゲー。
- 213 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:35:03 ID:7dJBKSm/
- 一騎打ちやらして
- 214 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:36:25 ID:+4twJVuU
- >>213
PKにご期待ください
\8990となっております - 215 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:40:37 ID:mWr7dG3b
- >>205
投石器で適当に兵士減らして、最後火計で耐久削れば後何もいらん。
きっちり武将も捕虜にできるし。 - 216 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:45:26 ID:AOwAwD1Y
- >>213
一騎打ちをカンタンにやる方法。武力が相手武将より10ぐらい低い武将で挑むと乗りやすい。
防御で粘り、張飛などの猛将系に交代で楽しめる。
注意点
武力が低すぎると、一撃死が起きるので最低15ぐらいの差で挑む。
受けないこともあるが、粘り強く挑むと高確率で受けてくれる。 - 217 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:46:52 ID:QlbJYy0W
- ……いや、ただでさえ面倒くさいシステムなのに、何でそんな縛りプレイをしなきゃならんのかと。
- 218 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:48:53 ID:055ZwDHR
- コーエーに儲けさせてるやつが一番悪い
- 219 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:54:45 ID:HJCpaJ4J
- 義兄弟になるには、どんな条件が必要ですか?
- 220 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:56:01 ID:zpS15UgE
- >>215
隣接しながら落とせば問題なく捕虜に出来るよ
城の外に出ている部隊を除いてだが それよりも、相性の悪い奴の忠誠が一定期間ごとに下がるってのが有り得ん - 221 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:56:50 ID:zpS15UgE
- >>219
特に無いと思う
あえて言うなら技巧Pかな - 222 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 18:57:24 ID:mWr7dG3b
- >>219
や ら な い か ? - 223 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:00:58 ID:PQxNWOo+
- >>211
それは能力値にもいえると思う。
呂布100チョウヒ90換羽85くらいで良い - 224 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:01:34 ID:QlbJYy0W
- >>219
ある程度の功績も必要。 - 225 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:03:48 ID:dZ6vS2MV
- 一騎打ちに割り込むエピソードって呂布VS劉備三兄弟以外にあったっけ?
- 226 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:06:55 ID:QlbJYy0W
- >>223
……となると武力85の関羽に一合で斬られた顔良の武力は70以下、しかもその顔良に負けた徐晃はせいぜい60くらいか…… - 227 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:09:45 ID:fTDxYC5b
- >>225
割り込みって言うか1vs多で
俺がぱっと思いつくのは
呂布vsキョチョテンイ+3人位の総掛かり
文集vs徐行+チョウリョウ
ぐらいか。 あれだ 一撃必殺って運が悪いと
武力が高い方がやられたりする時もあるから…
※5や6で確認 それ以降のシリーズだと知らんが - 228 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:16:22 ID:BNh+tf8z
- >>223
他の能力値はあまり気にならないな、50以下の数値のキャラもいるし・・・。
忠誠を50基準で20~80くらいで推移させて、20以下・80以上は相性が絡んでくる。
こんな感じならパッチで対応出来るかな - 229 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:18:26 ID:7dJBKSm/
- 流言がまったくきかない
- 230 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:18:52 ID:T9xxkdZC
- 武力、知力、忠誠度とかみんなS~Eの6段階評価でいいよ
- 231 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:24:39 ID:5GHxH65V
- 発売日以降、4亀は何も報じないね。パッチについての情報は出さないのかな?
- 232 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:25:49 ID:+H/8QHsf
- >>231 さわらぬ神に・・・
- 233 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:37:22 ID:Lsdula0C
- 戦争時、部隊やへクスをクリックするのが難しい
拡大したり視点を回したりしないと難しい場面が多い
部隊のすぐ横に出てくるステータス画面等が邪魔をする
なんじゃこら、いらいらする - 234 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:41:11 ID:SPUoXuEx
- >>219
3P
- 235 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:42:00 ID:95BU8jV2
- 一番不思議なのは
「閣下で始めました」とか「新野の劉備で5年目突入」、「わしは韓玄じゃ」
などというようなプレイリポートやなりきりプレイのレスが、いまだに全然ないことだな。チラシの裏カキコは、他の人に迷惑だから自粛しようというマナーが定着したのかな?
- 236 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:43:47 ID:SW3Rgw3T
- >>225
末森の戦いで、奥村永富息の助十郎+可児才蔵vs佐々勝五郎の最中、
助十郎の槍が折れて、永富が替えの槍を投げ渡して助けたエピソード - 237 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:46:54 ID:SW3Rgw3T
- >>235
おすすめ薫卓はやったけど、忠誠が下がりやすくて褒賞に行動力奪われる以外は、
別にこれということもなかった。
力押しで、淡々と進んでいくだけだったし。 - 238 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:55:30 ID:aZO2S6To
- 超級厳白虎プレイでさえ始めた瞬間統一確信できる
なんかのリハビリには丁度いい難易度かもしれないな - 239 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:57:13 ID:3nOh65Jw
- >>235
書いてもいいなら書くよ。
劉虞で。 - 240 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 19:59:59 ID:pfXZREJN
- このゲーム槍と戟が強すぎる
- 241 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:05:23 ID:0ZPT6m/F
- このゲームは甘ったれたガキどもにやらせれば丁度良い。
ゲームから理不尽・苦痛を学び取れるから。
- 242 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:09:00 ID:blT636La
- >>235
そんなレベルのゲームじゃ無かった。
仮にプレイレポ出すとしても「物量作戦で落としました、一年程内政なので飛ばします。
途中、5000ほどの軍隊に攻められましたが、罠だけで倒れました。」みたいになる。
- 243 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:10:34 ID:mWr7dG3b
- >>234
それ穴兄弟の条件。 - 244 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:30:40 ID:xK1PxhLJ
- 角川版戦闘国家より酷そうだな(;´Д`)
- 245 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:38:36 ID:ZlR8XiYJ
- クリゲー杉でかつインターフェイス不便すぎなんだよな
俺そんなに三国志武将とか詳しくないから、
有名どころは分かるんだけども
登用なんかで知らない武将を紹介されても
列伝がすぐ見られないから余計に
めんどくさいんだよね、クリッククリック。 - 246 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:45:19 ID:bkltfSfC
- >>244
こんなスレで同じ被害者に会うとはw - 247 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 20:53:55 ID:ZlR8XiYJ
- なぜ公式BBSは糞藝爪覧だけは削除しつづけるのだろうか
- 248 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:14:17 ID:AOwAwD1Y
- >>244
それはうまく回避したのに、三国志11で被弾した俺がいる。 - 249 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:20:44 ID:SW3Rgw3T
- >>247
そりゃ、普通の不満・苦情は、
「はいはい、こんなクレーマーも世の中にいるんだよね。迷惑な奴らだよ」
って装うことである程度看過してても理解が得られるけど、糞藝爪覧は内部告発同然だもの内部からのクソゲー認定が広まったら、三国志11のみならず、記憶を遡って
「本当はあのゲームの時の苦情も、クレーマーではなくて正当な意見だったのか?」
って風な雰囲気になっていきかねない - 250 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:21:08 ID:Lgg+Mryi
- ただ歴史が好きだっていうだけなのに、どうして回避や被弾なんて言葉を使わないといけないのだろう。俺たちが何をしたというのだろう。
- 251 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:22:31 ID:KA9JB9KB
- また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
- 252 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:26:01 ID:uDUjAxGX
- >>246>>248
やあ同志。ノシ
気に入りのゲームだった三国志までこんな風になってしまうとはねぇ(つД`) - 253 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:31:26 ID:euebYa3T
- こんなもんに金払うのが間違ってる
- 254 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:35:01 ID:J3V7Ouf5
- >>245
何気にストレス溜まるよな。
一度に十人捕虜にした時とか、チェックボックスだけを選択領域にして、その他の名前の部分とかを
クリックした時は列伝の出てる個人ウィンドウを表示してほしい。
特技とか特性とかいちいちカチカチしてチェックするのだるい。 - 255 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:36:14 ID:KA9JB9KB
- また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか?
また公式BBSに糞藝爪覧を書いてくれる猛者はいないのか? - 256 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:36:48 ID:FMxVcY3m
- おもうのだが、常にといっていいほどPC版を中途半端、客なめきった販売してて
どうやって社員の士気あげてるのかな?このツリーも公式掲示板も 一瞬クローズベータのMMO?のツリーと思うほどバグに対しての報告だし・・・
適当販売では作成の仕事にしろ、責任もやる気もでないしな。
それを鼓舞しようにも何いってるんだ?ってしか聞こえないしな販売畑は誇張して物うるのになれてるが、製作のどれだけいい物を作ったかで仕事のヤリガイやプライドをもつっとおもっていたのだがな
>>247
社員に悪影響及ぼすからじゃね? - 257 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:39:13 ID:FMxVcY3m
- 製作は
- 258 名前:123投稿日:2006/03/32(土) 21:42:10 ID:wWkR3+BR
- 03/31 ディスク交換の対象が1枚になりました
- 259 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:44:34 ID:EmGsi6hq
- >>258
ハハハ・・・
- 260 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:44:46 ID:+H/8QHsf
- 個人的には、説明書の誤記も含めて、
きちんとしたものにすべてしてほしい、 - 261 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:50:10 ID:3TL4OGgm
- >>251>>255
まだ目覚めてないがおまいが真の勇者だろ - 262 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 21:51:39 ID:FKslujeX
- >>258
交換対象が2枚だと、NoCD使ったりしない限り交換中はプレイできない。
するとDLで修正できるんだからそれでいいやって人が増える。っつーことはやっぱり一枚でも多く交換したい何かがあるんかね。
- 263 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:17:53 ID:NUTZSfLi
- 大して誘導してないのに、こっちにほぼ流れるとは・・・
統率取れてんな、おまいら!
- 264 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:24:14 ID:KA9JB9KB
- 糞藝爪覧は公式BBSの規約の何に該当して削除されているのだろう。
ttp://www.gamecity.ne.jp/koei_f/rules.htm糞藝爪覧が削除されるのならライトイシの発言も削除されて当然だと思うが。
- 265 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:34:29 ID:pfXZREJN
- GAMECITY・コーエー・他の登録者および第三者に不利益を与える行為・発言
- 266 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:35:07 ID:pfXZREJN
- ・ GAMECITYやその他メディアで公式発表されていない情報および出所不明の情報に関する発言
- 267 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:35:35 ID:mWr7dG3b
- >>265
要約するとマンセーレス以外削除
になるのは仕様ですか? - 268 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:36:04 ID:e+ZbiJY3
- こんなクソゲー掴まされた俺は不利益でないと?
- 269 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:43:48 ID:DX24IlZx
- 今回の三顧の礼はみんな白髪交じりの顔ですごい違和感
しかもそれでいてギャグテイスト入ってるし
つーか劉備とかまだ40代なのに老けすぎ - 270 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:55:38 ID:+sZnKRjz
- >267
マンセーレス以外は削除されるのはコーエーだけじゃない訳で
まあ仕方ないかと - 271 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:58:06 ID:pfXZREJN
- 諸葛亮と百手持ってる奴と連環持ってる奴で出撃したら負ける気がしない
- 272 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 22:59:27 ID:3SQrZBBq
- >>269
例えば40代でも50代以上に見える人がいたり、20、30代に見える人もいる。
劉備は前者のパターン。
しかも昔は40代だともう初老の域だからよしにしておけ。 - 273 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:02:59 ID:+H/8QHsf
- >>266 出所は肥が発祥した製品版三国志11のCD内だから、これには該当しないかも。
- 274 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:03:28 ID:mWr7dG3b
- インターネットで見た
- 275 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:04:47 ID:7mrdRcCB
- というかそんなのは普通にゲームが面白い時に
ちょっとした不満やら意見とかとして出てきたりするぐらいであって
11ではそんなのは死ぬほどどうでもいいことだな。 - 276 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:05:56 ID:X78+N4PV
- 割れ対策でここまでひどいバグを盛り込んだとしか思えん出来だ。こんなもん商品として
出すなよ・・・真女神転生2のドミ版思い出したぜ。 - 277 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:07:01 ID:4mjOgDmX
- 委任が敵CPU以上にアホなのが納得いかん。
- 278 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:09:31 ID:NUTZSfLi
- 委任すると、お決まりの様に毒沼につっこむ。
嫌がらせか、おまえらぁああああ
- 279 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:18:20 ID:4mjOgDmX
- 軍団って細かく分けたほうがいいのかな?
2都市で1つの軍団を作るよりも敵と接している都市を都市、勢力攻略にして
接していない方のもう一つの都市を輸送に設定し2つの軍団を作るほうがいいのか? - 280 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:19:31 ID:pfXZREJN
- やってみれ
- 281 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:29:58 ID:+sZnKRjz
- >276
でも当時のスレを覗くと笑っていられる俺がいる
当時は怒りを通り越して脱力したが - 282 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:30:27 ID:c1A52XSz
- koeiは糞藝爪覧をなかったことにするみたいだけど
koei史上に永遠に残る汚点になるだろうね。
一回三国志シリーズ買おうと思っていたんだけど
毎回無印は評判悪いしPKは高いし、
信長烈風伝以来買ってないよ。
いつになったら買うことになるのかな? - 283 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:31:57 ID:JbL7jFjq
- ゲームやってストレスたまるのはちょっとな
パッチ来るまで太閤立志伝に戻るわ - 284 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:36:00 ID:NL0oY/Iw
- >>279
どっちにしても輸送なんてほとんどしてくれない - 285 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:37:14 ID:UOyLA6CJ
- >168
2chの中にも、たまにすごいアイデアがあるぞ。それ入れればかなり変わる。
そういやいつだったか、次回作にこういうの入れてくれってスレが立っていたような・・・・しかし、夜ちゃんと決まった時間に寝られる三国志って初めてな気が・・・・・
- 286 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:40:16 ID:97FBLwbL
- 超級の出し方おしえれ
- 287 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:44:30 ID:+sZnKRjz
- まあ行動力の関係から軍団編成は必要やね…
ここで三国志7だかの仕様が復活するとは - 288 名前:名無し曰く、投稿日:2006/03/32(土) 23:46:51 ID:3nOh65Jw
- >>279
だいたい5~7都市ぐらいを一つの軍団にすると効率がよい。
ちなみに、輸送は委任に頼らず手動でやるのは常識。 - 289 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:01:23 ID:Q0w8jMvF
- 忠誠度が毎回さがる
→仁政持ちを置け同じ都市が毎回豊作
→祈願持ちが居るんじゃね - 290 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:16:58 ID:q9bW8+Dk
- >>289
豊作の件、まだそんな事言ってんのか。 - 291 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:18:38 ID:9YJeFoVV
- オープンソースになったら
- 292 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:20:43 ID:u/9qHz7o
- test
- 293 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:21:02 ID:Q0w8jMvF
- 必ず入れる新規武将
丁氏(曹)女
甘氏(劉)女
呉太(孫)女
何皇后(何)女馬雲録→削除
夏侯令女→夏侯氏
(変更)趣味で・・・
星彩(オリ)女
卑弥呼(オリ)女何となく・・・
河馬氏(?)オカマ - 294 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:21:42 ID:9YJeFoVV
- 星彩キボン
- 295 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:25:53 ID:WoeYOwHi
- たしかに輸送を委任すると同盟国領を通過しないで遠回りの水上移動したり
するから使えない。 - 296 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:26:41 ID:9YJeFoVV
- わざわざ敵国のところとおって兵が2万人くらいぬっ殺されたこともあったな
- 297 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:30:21 ID:Y8/97QWP
- 革新じゃあんなに前線に戦力集中してきたのに今回はどうしたんだ
まぁ、11でウン十万も出陣したら街道一杯に渋滞して兵糧あぼーんすると思うけど - 298 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:38:46 ID:M8RYAyVk
- 革新はすげー勢いで援軍送ってくるし、
COM同士協力して攻めたり、結構面白いんだけどな。
糞三国志11なんか引き抜きだけ一人前で
あとはクソだからな。 - 299 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:39:20 ID:Q0w8jMvF
- 293だけど
>>294超能力者かと思ったぜ(笑)希望・・・
英雄集結にて
曹軍は
曹操軍・曹否軍に分けてくれ孫軍は
孫堅軍・孫策軍・孫権軍に分けてくれ劉軍は
劉備軍・劉禅軍に分けてくれこれで平等勢力かな?
- 300 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:42:04 ID:axXk/xbv
- いつも、どんなに出来が悪いと称されても
一回くらいは統一をしよう、買ったんだから
といつもは思うのに、後半シナリオ魏軍使っても、統一しようという気が出ない。
なんでだろうフンゲイソウラン
- 301 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:44:20 ID:1r0ufTYM
- なんか戦争、テンポ悪いんだよな。
ターン制を否定はしないが、その場合は戦争は別画面で戦争だけにしてくれないと。
自分のターンの戦争終わったら、すべての国の内政フレーズまって、このまちがかったるい。 - 302 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:46:52 ID:v73CnoA6
- とりあえず体験版で長安と許昌を陥してみた。
洛陽を陥す時間はなかった。
1年だときついね。 - 303 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:48:49 ID:v73CnoA6
- >>194
wktkって何ね?
若貴兄弟? - 304 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:55:25 ID:AFO3/zlF
- >>303
YES - 305 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:55:28 ID:/Bw4W6Ck
- 内政と軍略のターンを分けてくれるだけでもかなりマシになったとは思うが、
いかんせんCOMが馬鹿すぎ。 - 306 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 00:58:01 ID:9YJeFoVV
- 革新PKでないかなあ
- 307 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:03:59 ID:1RUXoBZ6
- >>297
大きな勢力でも、軍団別に分かれてるから
後ろに優秀な将軍がいたり前線の武将数が少なかったり。
董卓か李カクぐらいを相手にしてた方が楽しいかったな。
呂布と仁義なき戦いとかw
太守引き抜きは勘弁な。 - 308 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:20:48 ID:imcdOTjc
- 軍団を分けたからといって委任じゃなくてもいいんだが・・・・
- 309 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:22:51 ID:/Bw4W6Ck
- いちいち手動で忠誠と民忠管理してたらたまらんよ。
- 310 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:24:47 ID:w1fL2j2d
- まぁ革新も実際は糞藝なんだがな…
肥製品の中では比較的まともってだけで。 - 311 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:28:35 ID:9YJeFoVV
- >>310
なんかおすすめある? - 312 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:38:28 ID:w1fL2j2d
- シミュレーションならTotalWarとParadox。
- 313 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:43:39 ID:/Bw4W6Ck
- KOEIでなくて良いならシヴィライゼーションははずせない。
- 314 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:47:00 ID:lLzS+4at
- 肥えゲーかうなよ、糞が。
- 315 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 01:49:06 ID:0chpto7S
- この究極の糞ゲーに比べれば
FF12なんて神だな
ゲームの種類は違ってもこの糞さは際立ってるよ
早くパッチ出せボケ - 316 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:01:56 ID:mmigd4d8
- >>312-313
まあ、素人にはそこら辺のメジャー系がお勧めだろうな - 317 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:10:05 ID:kzMzC5W0
- とんだフンゲー
- 318 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:17:04 ID:qufR7TFm
- 俺もParadoxゲーに出会ってから肥のゲームだんだんしなくなってきたな。
洋ゲーはバカゲーや糞ゲーばかりと思ってた俺の方が馬鹿だったってことか。
肥も踏ん張っていいゲーム出してくれよマジで。 - 319 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:37:06 ID:UDisTHGN
- そのへんのゲームとはジャンルが違うだろ、比べるならエロゲーかギャルゲー。
- 320 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:39:46 ID:jGPEowgn
- 箱庭内政が楽しいゲームってある?洋ゲーでもいいんだけど。
- 321 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:50:06 ID:ZI/XLqap
- >>320
シヴィ - 322 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 02:53:21 ID:ynFiLGGI
- >>319
向こうの方が競争率高いから一概にはいえないなPCショップに行ったら、山積みになっていた三國志11を不憫に思ったのか
箱を積み木のように並べて、ロンドンの橋のようになっていた。
世の中には優しい人もいるものだな。 - 323 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 03:01:52 ID:s9KJifAe
- 改造ツールない?
- 324 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 03:08:34 ID:T86xGxq9
- >>320
civ3コンプリート。
肥ゲーにはもう戻れないのでその覚悟が出来たのならどうぞ。 - 325 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 03:40:35 ID:XyXFPxfG
- civ3がダメならaoe3でもいいぞ
俺はcivの方が好きだが - 326 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 03:58:58 ID:M8RYAyVk
- こんなクソゲーすれでそんな名作語るなよwwwww
シドマイヤーに失礼wwwwwwwCiv4は日本語版待ちだな。
- 327 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:12:53 ID:lIUTb6cX
- Soren Johnsonに失礼、だろ。Sid Meierは肥でいえばシブサワ・コウみたいなもんで、
最近のCivには実際には手を出してなかったと思うが。 - 328 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:23:20 ID:lky5n37/
- ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_02.jpgの GungSunって誰だろう
左から公孫[王贊]・厳綱・張飛(たぶん)・穆順・関羽・(GungSun)・武安国・劉備 は判るんだが - 329 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:27:43 ID:jGPEowgn
- >321>324
thx AOE3は持ってるんでシヴィ3に手出してみますわ。 - 330 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:28:54 ID:M8RYAyVk
- >>329
ちょっと待て、civ4は日本語版が数ヵ月後に出るけど - 331 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:32:04 ID:jGPEowgn
- >>330
いやー、三国志11に使うはずの時間余ったんでとりあえず3やってみます。
気に入ったら4も手出してみます。しかし、スレ違いってツッコみがないあたり三国志11終わってるな…としみじみ思ったり。
- 332 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:42:36 ID:KhNnTsk7
- >>328
厳シュンじゃない? 見たところ、黄巾の乱のSSみたいだし。 - 333 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:48:40 ID:lky5n37/
- >>332
いや、厳なら「Yan(イエン)」なので・・・
よくみたらGung SunじゃなくてGungsunと、スペース無しで続いているから、Gongsunのスペルミスで公孫の一族かなあ、と今オモタ(公孫越あたりかな) - 334 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 04:50:10 ID:iW5y8yN+
- >>271
雷+百手がきもちいい・・・ってか強すぎだろ。。。
成功率あんまり高くないけど雷とか妖術の成功率ってなにで決まってんのかな? - 335 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 05:12:07 ID:w1fL2j2d
- 厳がyanなら厳綱も違うだろ…
- 336 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 05:22:13 ID:M8RYAyVk
- >>328
絵がダサすぎる・・・ - 337 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 05:54:02 ID:BU+XzmkS
- 今日シヴィライゼーション買ってみよ
そして明日からは光栄って会社あったなあ、と懐かしむことにする - 338 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:09:30 ID:vupH2mwn
- ってかさ思ったんだが、クソゲツマラン+アコムも含めて株主総会で言ってやろっか?
一応肥の株を少しばかり持ってるから発言権あるしな・・・。でも株主総会だけじゃ外に漏れないから、だれかマスコミ関係にこれ言うのやってくれ。
新聞でもニュースでもいいから頼む - 339 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:20:58 ID:M8RYAyVk
- >>338
多分4亀とかゲーム系マスコミは大抵把握してると思うよ。
でも有名なPCゲーメディアは大抵糞KOEIをスポンサーにしてるから
都合の悪いニュースは取り上げないんじゃないかと。
SSAの件は、SSAがスポンサーじゃなかったと思われwwwwww - 340 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:22:47 ID:VOwjgioH
- 未だにⅨやってる俺としては
シュミレーションやるにもなんとなく
キャラゲーの要素を求めてしまうからなあ。
うーん。シヴィはすごくシュミレーションとして凝ってるな。
慣れれば面白いんだろうけど、すこし躊躇してしまう。11は・・・、体験版はそこそこと思ったけど、
評価劇悪だったのでとりあえず回避。
つか、あの土日旅行行ってなかったら被弾してたな・・・。 - 341 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:33:52 ID:eaBj5oaT
- シュミレーション(なぜか変換できた)
シヴィはハマってしまいそうで手が出せん。
- 342 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:34:56 ID:EPW8rUyU
- 俺が11をそこそこ面白いと思えるのは自分で購入しなかったからだな。
買った弟はどう思っているんだろうか、、、? - 343 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 06:43:13 ID:lky5n37/
- >>335
今のピンインではyanと綴って「イエン」と発音するので、yenは恐らくyanでしょう - 344 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:02:03 ID:WoeYOwHi
- シヴィライゼーションはゲームとして面白いかもしれないが、
三国志ゲーを求める欲求を満たしてくれるものではない。
あくまで別種のゲームと考えたほうがいい。 - 345 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:13:37 ID:T86xGxq9
- さすがにciv信者乙な書き込み来ると思ったが
逆にみんな勧めてるあたりこのゲームのウンコっぷりが分かるな。 - 346 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:16:41 ID:KUrxl+dM
- civ信者乙
- 347 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:21:45 ID:T86xGxq9
- >>344
言わんとしてることは分かる。
しかし三国志ゲーが実質肥の一人天下で肥がそれにあぐらを掻いてる状態なのがいけない。
他のメーカーが本気で三国志ゲー作れば十分とって代われるチャンスだと思うんだけどな。 - 348 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:22:20 ID:M8RYAyVk
- Civに限っては世界最高のストラテジだからな。
糞三国志11は国産の欠陥ボッタクリ商品だしな - 349 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 07:26:36 ID:sC+f67Sg
アメリカゲーにはキャラゲーという思想がないからな
三国志MODを作るならキャラ要素を含みかつマップをエディットできる
ゲームはいくつかあると思うが- 350 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 08:14:09 ID:bN4Eo/QN
- 誰も公式bbs突撃しないのか。
- 351 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 08:23:16 ID:Ll52gSQg
- 光栄も並みのメーカーよりは
顔グラやグラフィックは上だと思う。
11も3Dマップなど基本姿勢は結構良かったと思う。だが肝心のバランス、バグなどがおかしく
こんなもんも修正できてないのかと
さすがにやっていてしらけてしまいます。60%程度しか出来ていないまま発売された感じですね。
どんなゲームでもここをミスるとだめなのにね。これはあきらかにコーエーが悪いですね。
- 352 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 08:46:23 ID:g0F+T1nj
- >>347
ゲームアーツが三国志作った時は期待したんだが……できたのはアレだったからなぁorz - 353 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 08:51:07 ID:EPW8rUyU
- 顔グラなんてどうでもいいだろ
そんなところにこだわっているユーザのせいで云々
同じ一族の奴らは色違いでいいよ
女のグラは1つでいい - 354 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 08:55:56 ID:M8RYAyVk
- ttp://www.worthplaying.com/press/209/Chronicles3Kingdoms_02.jpg
>>353
こんな顔グラでいいのかい?
俺は嫌だ。 - 355 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 08:59:10 ID:z5Jbv/HO
- 都市の開発に関していえば従来の負担が減って良いと思った
戦闘がダメポだが - 356 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:01:27 ID:IpmGolzx
- 顔グラ「だけ」良いのは勘弁
- 357 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:03:21 ID:JiJ/PS/6
- >>338
空売りでもすんのか? - 358 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:08:48 ID:eaBj5oaT
- 顔グラこそ後からPKなり追加DLでなり出せばいい。
最初にシステムの根幹をまともに成立させろ。顔グラはいいと言うが戦法クリティカルの絵まで手が回らなかったのは明白。
要するに全て6割の出来。 - 359 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:25:27 ID:PUX082Oh
- 関羽の神将とか、どんなに凄いスキルかと思ってたら
攻撃の威力がすくないから、全然ショボイな
内政スキルのがつかえるかんじだ - 360 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:26:52 ID:K+htBSIk
- 革新でも狭いマップだったのに、広い中国大陸がアレじゃあ、更に矮小だ。
しかも、革新より置く場所も狭い。
あの程度の出来の革新よりも更に輪をかけて酷い出来なのに、
たかがパッチ当てじゃ、それでようやく社内最終テストの出来にしかならん。 - 361 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:36:00 ID:AygyUfsT
- 今引き篭ってて錬兵と発明はLv3まで持っているだけで技巧Pは5000ある
何に使ったらがいい?
攻めないから雲梯はいらないし
迷ってるのは螺旋使う槍を鍛えるか弓を二つ強化して射程延ばすこと
引き篭りプレイには何が役立つ? - 362 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 09:55:14 ID:527qOiIu
- 霹靂
大軍で攻めてこないから役に立たんだろうな…
- 363 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 10:09:38 ID:AygyUfsT
- ツール使ってるんで一応大軍で来る事があります(後半シナリオ十数年やってまだ二回だけど...)
大軍相手だと撹乱、螺旋で混乱させて通常攻撃、投石台で削ってます
てか軍楽台が地味に強い...
軍楽台付近で食い止めればほぼ無尽蔵に戦法発動、前線は混乱してるから先頭から各個撃破
軍楽台付近で霹靂連発かなー?
何に使うか迷う... - 364 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 10:13:25 ID:Gf3KXkQY
- 引き篭もりに適した都市ってどこー?
最初のうち南蛮で寄せ付ける敵を毒沼落として楽しんでたけど・・・ - 365 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 10:14:31 ID:M8RYAyVk
- 武力と統率は一緒でいいと思うんだけど。
個人戦能力なんて一騎打ちぐらいでしか役に立たんから
必要じゃないし、武力高いならそれ相応の強さが欲しい。
やっぱ呂布が率いる部隊は最強でいいし、
諸葛亮も70くらいでいいけど、「それよりは計略に走った方が
いい」ってくらいの強さで。
張飛の軍もほとんど最強でいいと思う。
「あの張飛の部隊?こえーー!!!!!」って感じで。 - 366 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 10:24:13 ID:Ir/OdfMH
- >>365
いや、そこに関しては今回の発想は結構良い思うが
武力:攻撃力
統率:防御力
計略使う奴も統率さえ高ければ兵力はなかなか減らないし。
計略も戦法も消費気力は同じようなもんだし発想は良いのだが、バランス調整が適当なのが問題とも言えるがな
- 367 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 10:28:06 ID:Ll52gSQg
- ほんと戦闘での能力差があまりないよね。
だれが攻撃しても大体のダメージ同じだし
一斉攻撃ぜんぜん減んない。有名な武力90以上の武将はもっと強くていいと思う。
- 368 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 10:30:02 ID:5lu4EpNf
- 一斉攻撃の使い道のなさはたまらんね。
一斉で都市落としても指揮した部隊以外は都市の中に入らずに外で行動終了だし。 - 369 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:01:00 ID:Gf3KXkQY
- しかも単体攻撃してた方がダメージが上の気がする
- 370 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:07:20 ID:z5Jbv/HO
- >365
つか散々統率を復活させろというユーザーの要望で復活したのに
無くなったら又退化だお…舌戦も一騎打ち同様に最初の一瞬で決着つく事になったのね
これはまあ10に比べて良くなった点かとりあえずパッチが待ち遠しい…
- 371 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:08:46 ID:P2PvakEn
- 散々既出だとは思うけど、一騎打ちも全然受けてくれないわ、
負けそうになったら逃げられて気力少し削るだけだわ、本当に意味ないからな
逃げられても、勝っただけで敵兵何割か削るとか、混乱するぐらいは必要じゃあと、革新と同じで偽報が非情にあほくさい
- 372 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:10:45 ID:yUYA69UQ
- >>365
用兵に優れた武将が凡将化するので賛成しがたい
Ⅰ・Ⅱのころはそれがいやだった - 373 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:13:17 ID:Ir/OdfMH
- 一騎打ちはコマンド選んでも行動終了にならなきゃいいと思うんだがな
その代わり気力を多少消費するとか一騎打ちすんぞゴルァ!
やなこった
で10日経過ってのもどーかと思うぜ - 374 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:22:03 ID:z5Jbv/HO
- >373
>一騎打ちすんぞゴルァ!
>やなこった
>で10日経過ってのもどーかと思うぜ
それ同意…ハッキリいって断られてばっかりだよ
混乱させれば一騎打ちに応じやすいのかもしれんが
試す気にもならん…戦闘に関していえばボーっと眺めてるだけだったけど
9の方が楽しかったかな… - 375 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:23:30 ID:8ZY4qyke
- >373 もっともだ。
だいたい、今までのやつは、たしかに1ターン1ヶ月とかだったけど、戦闘に関しては、1ターン1日だったわけで(8まで)。
今回のシステムはリアルタイム進行でなければならないと思う。
なにがクソかって、「一ヶ月も燃え盛る火ってのもおかしい」とかしょうもないことにこだわってるアホ近視眼視野狭窄Pがクソ。 - 376 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:25:36 ID:P2PvakEn
- 結局、「10日」の使い方がすっごく不自然な印象が強いかな
10000同士の兵が10日で1000削りあうのが最たる所でぶっちゃけ、三國志演義の醍醐味は、人物と展開のダイナミックさなわけで、
そういう面では三國無双の方が、まだその雰囲気を反映してるといえなくもない
もちろん無双は無双で極端すぎだから、SLGにするにはもうちょい中道寄りで、だけど - 377 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:26:04 ID:lXsfdcPG
- >>365
俺は反対だ。
武力と統率を一緒にすると、>>372の言うとおり用兵巧者が凡将化する可能性が高い。
例えば、ウキンなんか一番の被害者になる。
周喩も危ないし、上げたらキリがない。 - 378 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:34:13 ID:z5Jbv/HO
- >376
>「10日」の使い方がすっごく不自然な印象が強いかな
あーなるほどね…そこが一番違和感感じるわ、うん
そもそも10日で城への攻撃が一回ってのが寂しすぎ
武将の特性が足枷になってるのかな
例えば孔明の特性はオート戦闘じゃ表現できないし…難しいところやね - 379 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:38:26 ID:1r0ufTYM
- プレステ移植前提ですから、広大な中国大陸表現は無理でしょうね。
- 380 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:38:43 ID:8Gam5IE5
- 俺の同盟国が敵勢力と勢力統合したょ…
敵にかこまれたょ… (´・ω・`) - 381 名前:ad投稿日:2006/04/02(日) 11:45:33 ID:ik5jy/2k
- 実は、たったの24時間で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたの今後のネット収益を倍増するスキルがあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを知りたい方は、他にいませんか?アフィリエイトを使わずにホームページとEメールだけで3,000万以上稼いだ
インターネット・マーケッターの宮川さんが、巨大な現金の山を作り出す門外不出の一生涯使えるノウハウを
下記のサイトで公開しています。その内容をお知りになりたい方は、下記をクリックしてください。
【たったの24時間で あなたの今後のネット収益を倍増するスキルとは? 】
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=successpreneur&pd=01 - 382 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:45:34 ID:RGpau7Ll
- -ちら裏-
おすすめシナリオ1の曹操で統一した。
最後に残った勢力が賈クだった。
賈クに許チョがいて、最後の相手としてはなんだかなと思いつつ統一。
エンディングに許チョが出てきて「おめでとうございます」だって。
おまえ最期の勢力だろw
部下じゃねーしw
何をにっこり笑いながらおめでとうだ。あと関係ないけど、統一するまでに一騎打ちが1回しかなかった。
それも売られた喧嘩で相手が武力80台でこっちは劉曄。
一騎打ちすんなぼけえええええええええええええ
おまえ武力20台で何をwwwwwwwwwwwwwwwあと後半は敵勢力と接していないところは委任させてたら、各地、賊でいっぱい。
倒しても倒してもまた別の場所で賊。
せっかくだから委任を解いて民忠(なんだっけ、忘れた)上げる作業。
そのうち太守が謀反起こして新興勢力になるし。
勝手に太守決められるのはむかつく。開発もよくわからん。
雲梯はよくわからん。
雲梯開発したら攻城戦の時にはしごでも使ってくれるのかと思ったら、見た目全然かわらん。
得意技がひとり一個ってのは納得いかん。
なんで○○が使えて関羽が使えねーんだよとか、孔明も一個しかねーのかよ、腐った文官でも技能持ってるやつの方が使い勝手がいいぞ。
軍師ってなんだよ。
100なら嘘言わないってか?
98くらいならたまーーーーに嘘言うってか?
初代三国志とかわらねーじゃんwいろいろ言いたいことあるけどもういいや。
-ちら裏終わり- - 383 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:45:58 ID:g0F+T1nj
- >>361
防衛スキルに注ぎ込め。
連弩櫓と城砦があったほうが見た目がいい。 - 384 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:47:56 ID:+PLzQecs
- >>382
>なんで○○が使えて関羽が使えねーんだよとか
関羽を神格視しすぎ - 385 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:50:26 ID:tCla9aD6
- >エンディングに許チョが出てきて「おめでとうございます」だって。
>おまえ最期の勢力だろw
多分、能力+相性でこういう時の武将は決まるんだろうけど、いやだよな
仕官年数が一番長い武将とかにしてほしい - 386 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:50:39 ID:g0F+T1nj
- >あと後半は敵勢力と接していないところは委任させてたら、各地、賊でいっぱい。
それなんだがな、小心か冷静の、政治と魅力高い奴を都督にしたら賊の出現率は激減する。
>そのうち太守が謀反起こして新興勢力になるし
だから相性の悪い奴は第一軍団においておけと。それからテンプレにはないが、官位は自動設定に だ け は す る な 。
何の前触れもなく関羽が無官になったりするw - 387 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:51:00 ID:J6+BxjmP
- >>384
つーか彼は神だし - 388 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:51:09 ID:eaBj5oaT
- 内政と戦闘の時間的バランスがおかしいのは散々言われてきてるが、
偽報と混乱の期間もおかしい。2ヶ月くらい混乱してるやつもいるし、偽報で退却させられるのはいいが
都市に帰還してそのままってのがおかしい。
革新では城の直前では偽報から回復して目的地に向かうというのに
後に出た11のほうがシステム的に退化してる感は否めない。後軍楽台+攻城櫓の火矢は効率よすぎじゃないか・・・。
火付けば気力あたりのダメージ効率はかなりいい気がする。 - 389 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:53:10 ID:RGpau7Ll
- >>384
別に関羽じゃなくてもいい。
たまたまメジャーな名前を使っただけ。
太史慈であろうと于禁であろうと李典でろうと牛金であろうと王双であろうと程普であろうと黄蓋であろうと孫策であろうと呂蒙であろうと曹真だろうと(ry - 390 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:53:45 ID:+PLzQecs
- >>387
言い方が悪かった。
関羽を過剰評価しすぎ。 - 391 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:57:15 ID:Gf3KXkQY
- 計略のクリティカルって何?
全然効果が変わらないように見えるけど・・・実感できるのは伏兵ぐらい?
信長蒼天録の混乱のクリティカルは混乱+ダメージとかだったけど
錯乱しか主に使わないせいかな・・・ - 392 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:57:59 ID:g0F+T1nj
- >>389
そんなの序の口だ。
劉備の特技なんて「遁走」だぞorzもうね、糞プロデューサー死ねと。
- 393 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 11:58:23 ID:RGpau7Ll
- >>386
ありがとう、参考になった。
相性の悪い武将文官は手元に置いておくことにするよ。
官位も面倒だったから自動にしてました。
あんなにたくさんの人物をひとりひとり昇級降格させることを思うと、ゲーム起動するのが億劫になるな。もう一個関係ないけど、馬騰は登用できたのに、息子一族(馬超やら馬岱とか)はことごとく無視された。
なんで親が下ってるのにオマエラときたら(ry
じゃあ仮想でやれって話だが、それじゃ荀彧に嫌われたりするんだろうな。
もうシラネ・・・ - 394 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:05:44 ID:FpW0im4o
- まあ、遁走は判らんでもないけど、それなら趙雲を何か長安戦と関係ある技能に変えるべき。
そこらへんの知恵回んないよな、糞栄 - 395 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:08:36 ID:g0F+T1nj
- >>393
億劫なのはわかる。ていうか普通はやってらんねえ。
けどそれをやらないとCOMがバカすぎるからなぁ。>もう一個関係ないけど、馬騰は登用できたのに、息子一族(馬超やら馬岱とか)はことごとく無視された。
あるあるw
血縁の意味が薄いよな。
俺がプレイしたとき、親の陳桂を処断したのに陳登を登用したら成功したしw - 396 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:11:21 ID:XxXDSE10
- >>372
それは、計略を含めた総合力でいいじゃねーの。
とにかく、突進された時の武力の高い武将の恐さ
見たいなのが欲しいよ。 - 397 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:13:41 ID:PSFk+9B8
- >>394
送迎 自勢力に所属する武将の子供(成人していても可)が
同じ軍団にいる場合、その子供は確実に逃走できる。誘拐 ある子供の両親が、自勢力と他勢力に分かれており
子供が他勢力の方にいる場合、その子供を強引に
自勢力に登用することが出来る。保護 自勢力に所属する武将の子供が、自勢力の君主に
処断されそうになった場合、その子供を処断から救える。 - 398 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:17:14 ID:UDisTHGN
- 技能に関しては、数を減らして複数持たせるようにした方が良かったかもな、
どうせ有名武将の技能は複数の効果を兼ね備えてるようなのなんだし - 399 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:23:40 ID:J6+BxjmP
- 劉備の技能は大徳とかの方が良かったな
同じ軍団の忠誠下がらないとか
厨臭いがその厨っぽさが劉備っぽい - 400 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:24:03 ID:Gf3KXkQY
- 内政系、計略系、戦闘系攻撃・戦闘系防御と特技4つの系統を一人に持たせれれば良かった
三人で部隊編成して組み合わせ次第では無敵になるんだろうけど。 - 401 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:24:35 ID:527qOiIu
- 疾走と長躯と騎神と猛者と威風持たせたいぜ
爵位を自分でつけていくのは結構好きだな 俺は
功績が無いと昇格できないのも私的には嬉しい
ただ技巧pを使って大抜擢出来る みたいなのは欲しかったな 陸孫みたいに
技巧pをもっと色々な場面に使えるようにして欲しい
技巧ももっと増やしてくれ - 402 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:26:05 ID:6Wfknbaw
- >>360
マプ狭いとか言ってるが今回のHEX仕様だと移動大変 - 403 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:31:14 ID:xu9wjXvS
- 新武将の音声って性格で決まるんか?
性格が剛胆で音声を猪突に設定したら、ゲーム上の音声は剛胆になるんだけど。
んで、性格も猪突にしたら音声も猪突になった。
これもバグだろ。 - 404 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 12:54:18 ID:Qsy9eoFP
- 流れ切手しまうが、武将の持ってるアイテムどうやったら手に入る?
やっぱ首チョンパしかないのかな - 405 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:05:46 ID:kBrHBSzN
- >>404
捕虜にする、処刑する、特技持ちが奪うの3パターン。 - 406 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:06:37 ID:vS3oi91e
- 没収ないの?
あの情けないセリフがすきなのに - 407 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:07:23 ID:s3tVbsXp
- 公式BBSに書き込まれる糞芸爪覧の件を必死に削除する肥
やってることがまるで必死に情報統制をする中国と一緒ですなw - 408 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:08:39 ID:aYu0jqnU
- >>396
同意。
統率と武力だけの問題ではないが、また372の批判は正当であるのが前提で、
統率と武力は372のような批判に対するkoeiの言い訳という感じの、
ゲームとして存在価値の薄いあるだけ能力値なのが気に食わん。
無論、1の差に一喜一憂する能力値好きには問題ないのだろうが、話が別なので置いておく。396の言うように、知将及び軍師系武将の活躍は本来作戦立案や計略によって表現される方が、
出典に即しているだけでなく、ゲームとしても幅が出ると考える。
しかし、現状では依然計略は魔法でしかないし、軍師の作戦立案にたっての戦術など言うのもはばかられる状態である。
とりあえず、11回も機会がありながら戦闘システムがいまだにHEX戦なのが一番の問題ではなかろうか。軍師の活躍の場がないことは項劉記の攻略本で光栄自身が言っていたはずだが、いまだに根本的解決がない。
- 409 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:11:41 ID:sqzJ8XPz
- 軍師は定評で使えそうだな。
知力100だとものすごい合理的な助言、1だと5000で突撃とか - 410 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:12:08 ID:P2PvakEn
- 今回、アイテム奪うの面倒・・・・降伏勧告で落としちゃうと、当然駄目だし
戦争で捕まえた武将をすぐ「登用」しても、アイテム奪えない(´・ω・`)
一度「捕虜」にしてからでないとダメだね大体、なんで配下から没収できないのさー
どうして配下の首を落とせないのさー - 411 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:13:43 ID:yUYA69UQ
- >>396
だが、計略を含めた総合力にすると呂布、関羽、張飛の武力は下がってしまうぞ。
それはそれで納得しない人が増えるんじゃないか。
結局>408のいうようにHEX戦のシステムが原因なのかもしれないが。 - 412 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:20:37 ID:Menw6cxg
- あ・・・わかったクソゲーだからつまらないんだ。
- 413 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:29:57 ID:mSMxwrl5
- 三国志を初めて買いたいんだけど、どのシリーズがオススメ?
- 414 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:35:20 ID:sV4d1gWd
- >>410
今回、寿命の問題で首切りしてたらあっという間に全土から武将が居なくなる気がスル - 415 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:40:15 ID:Ip994ozo
- 実際の名将みたいに寡兵で倍以上の大軍打ち破りたい。伏兵とかあんま意味ないよねこのゲーム
火計なんかまんまライターだし、風向きとかあるのか分からんし
廖化の槍兵で呂布をボコって倒しちまった時は萎えたよ
逆に呂布で陸遜ボコった時はもっと萎えたよ猛将や計略の意味ないじゃん
- 416 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:44:13 ID:Gf3KXkQY
- 放火ゲームです('A`)
中国大陸でひたすら放火しまくるゲームです('A`) - 417 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 13:44:39 ID:Qsy9eoFP
- 兵法の王道は大軍を持って攻める事だからな
3方向から総数25万の軍で2万の都市を攻めた俺に乾杯
- 418 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 14:04:19 ID:IpmGolzx
- ただ力を持って征するのみ
だもんな
- 419 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 14:41:37 ID:04brKeBk
- 落とし穴無いんだな。orz
火計にかたよってる。それなのに風の概念なし? - 420 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 14:42:41 ID:AxRKgzbj
- >417
そして全部隊が一つの都市に入城してしまい、10万の兵が電子の泡と消えるのであった - 421 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 14:49:01 ID:J6+BxjmP
- ・・・?
良くわからんなぁ武力が部隊攻撃で統率が部隊防御とかにしなくても
攻撃と防御のパラメーター造ればいいじゃん
んで一騎打ち専用パラの武力も付けときゃいい攻撃80 防御85 武力3の孔明とかで問題ねーじゃん
- 422 名前:誘導投稿日:2006/04/02(日) 14:52:05 ID:g0F+T1nj
- ぜひ三國志12はこんな作品に!【三国志】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1120119789/l50 - 423 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 14:52:53 ID:Ir/OdfMH
- >>420
普通の都市なら15万が消えるな 肥「パラ増やすのマンドクセ」 - 424 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 14:58:46 ID:Ll52gSQg
- なんかやっとゲームの中身の話がでていてなぜかうれしいw
特技の数を5や8のものを増やしてほしい。
統率はあったほうがいいかな。
でも武力の方ももっと戦闘に差が出るように重要視してほしいです。 - 425 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:03:39 ID:J6+BxjmP
- >>423
別に増えやしないだろ統率とか武力とかの名前を変えれば良いだけだし
機能してない魅力や内政を削ってしまえば良い内政は○と×の特性扱いでもいいけど
- 426 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:07:09 ID:Ir/OdfMH
- >>425
いや、>>421の文を読むと、統率を攻撃と防御にわけて一騎打ち専用に武力を使う
って風に読めたのでな内政関連が機能してないというが、そうでもないと思うのだが
というか、政治や魅力がないと悲しい。9は魅力の能力なくて結構悲しかったしなー - 427 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:11:30 ID:VqfSuc3q
- ナムコの三国志がスゲーいい感じで
猛将と知将が区別できてる。戦争自体は画面切り替えが多く面倒に感じるが
形勢で一気にかたがつく。城攻めもいい感じ。何も考えず突撃すると呂布軍だろうがボコられる。
ただし攻城にコツがあってマンネリ化してるのが残念。 - 428 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:12:50 ID:1y5ETICW
- Civilization.IV
- 429 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:12:54 ID:1r0ufTYM
- 出来れば今回の馬鹿思考ルーチンは残してほしい。
つまり知性の低い武将が君主だったり太守だと、
今回の馬鹿ルーチンみたいなことを平気でやる。
ただし孔明とかの場合は、まともな思考ルーチンでやる。
こうすれば知性や政治力の数値が、数値だけでなくなるから。 - 430 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:13:16 ID:Rr2Ugkq2
- 統率+知力→防御力
統率+武力→攻撃力
でもいいんじゃね?
一騎打ちは三国志2のように武力のパラメーターだけ適用ってさ。 - 431 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:14:55 ID:GCPS9+m9
- >>427
ただ行動済という概念が無く
一人の武将が何度でもコマンド実行できてしまう
仕様(バグで無し)には閉口した - 432 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 15:16:10 ID:Ll52gSQg
- >>一騎打ち専用に武力を使う
一騎打ち専用だけの武力はいやですね。
あまり活躍できなくなりそうです。
部隊の強さは武力を重要視してほしいです。知力系の統率の高い武将は混乱しにくいとかの効果を
重要視してほしいかな。 - 433 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:20:49 ID:J6+BxjmP
- >>432
いや、別にここで何言っても戯言なんだけど
なんでそーなる?個人の武力低いが統率力が高く部隊は強いのが居たとする
しかし今の仕様だと
統率100、武力60とかになっちまうじゃん
それを
攻撃90 防御90 武力20にしろって事なんだが… - 434 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:25:08 ID:jGPEowgn
- まあ猛将の下に弱卒無しって言葉もあるし、ある程度は武力も部隊の戦闘力に反映させて欲しい。
- 435 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:28:53 ID:otrJh6wh
- 11について語ることがないから
くだらん妄想に流れてるなw - 436 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:34:14 ID:uiGqb0En
- たまには舌戦のことも思い出してあげてください。
結構好きなんだけどな、舌戦。
論客で外交以外、ろくに起こったためしなかったけど。 - 437 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 15:35:12 ID:Ll52gSQg
- 知力系の統率の高い武将が
戦争で活躍するのもなんか違和感あるんだよね。
旬イクとかの部隊が戦闘で部隊をばんばん倒すのは違和感あるかなwやはり武力系の武将が活躍するほうがいいと思います。
実際も部隊を率いるのは武力の強い将軍だったと思うで。 - 438 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:36:18 ID:Gf3KXkQY
- だが、それがいい
武力が高いと戦法の消費気力や威力に影響するぐらいで良いな
武力50で今のまんま。威力は武力75で1.5倍、100で2倍
消費気力は武力50で今の1.5倍、75で今のまんま、100で0.75倍の消費 - 439 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:36:36 ID:Qsy9eoFP
- たまに開始一撃で終わらせる瞬間が好きだ。舌戦
- 440 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:44:42 ID:1y5ETICW
- >>369
被ダメが減るだけだね - 441 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:56:05 ID:kBrHBSzN
- 一騎打ちの一撃はわかるが、舌戦の一撃は良くわからん。
リアルで言うと、どういう状況なんだ? - 442 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:56:52 ID:1y5ETICW
- >>438
2倍だと2400くらい与えるわけだが - 443 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:57:07 ID:04brKeBk
- >>436
配下が推挙してくるのって結構あるが、
舌戦はそれでしかやってない。 一回だけあったが、あれはワロタ - 444 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:57:34 ID:Ir/OdfMH
- >>441
B「あの…」
A「うるさいっ!」C「あいやまたれい!」
A「だまらっしゃい!」D「ちょ、人のはなs」
A「最早問答無用!!」こんな感じか?
- 445 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 15:58:38 ID:Gf3KXkQY
- 小心にしか通用しなさそうだな
- 446 名前:名無し投稿日:2006/04/02(日) 15:59:41 ID:Ll52gSQg
- >>442
9で兵法がでると簡単に3600ぐらいでていたので
そのくらいでも問題ないと思います。 - 447 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:02:05 ID:sC+f67Sg
- >441
熱弁のあまり唾が飛んで相手の顔にかかり
「うっ、汚ねっ!」
という状況か - 448 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:07:01 ID:uiGqb0En
- アレだよアレ
秘密結社に必須アイテムである、床がパカッと割れる奴が作動してるんだよA「では君の言い分を聞いてみよう」
B「それではよろしく」
A「なんてな、いまだ!」
B「あ~れ~」みたいな
- 449 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:07:18 ID:Gf3KXkQY
- それはむしろ怒りが溜まるだろw
- 450 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:07:51 ID:5lu4EpNf
- >>444
TVタックルで田嶋がよくやる奴だな。ありゃ負けてるが。
- 451 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:11:59 ID:04brKeBk
- 舌戦用のアイテムも有るが、どういう効能だったか忘れた。
- 452 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:13:28 ID:ocfF3aaj
- 他国から登用して功績3万とかいらねーよ0でいいよ。
その代わり他国での功績高い奴は登用の時に官位を条件に出せればいい。 - 453 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:15:25 ID:WoeYOwHi
- 今回士気による能力補正がなくなったけどあれって不評だったの?
統率(用兵力)+武力が高い武将の兵は士気が上がりやすく下がりにくい
とかにすればいいと思ったんだけど。 - 454 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:16:23 ID:fkqhFD0p
- >>452
それいいな 条件出しての登用って昔あったようなきがするけど
2で金を持って行って失敗しても金だけはしっかり取られるシステムも悪くなかった - 455 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:17:32 ID:N6f7skuI
- >>451
使える話術が増えるらしい。武将によって使える話術が決まっているそうな。 - 456 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:18:14 ID:Gf3KXkQY
- >451
五石散? - 457 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:18:21 ID:Az41GY/o
- 舌戦なんて連打でいいじゃん
- 458 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:19:11 ID:Gf3KXkQY
- 舌戦なんて○×ゲームで良いじゃん
- 459 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:20:32 ID:5lu4EpNf
- >>451
おばかな武将でも沈静だの詭弁だのが使えるようになる。
知力の高い武将は大抵最初からいろんなの使えるから意味がないし、
知力の低い武将に持たせたところで手札の数が少ないからあまり意味がないし、
そもそも舌戦が起きるのはほとんど在野推挙で誰出すか選べないからやっぱり意味がない。知力高くても小心だと大喝持ってないとかそういう分け方してるんだろうか?
だとしてもあまり意味がないことには違いはないが。 - 460 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:20:38 ID:WoeYOwHi
- >>441
おまえの父ちゃん10円玉ネコババしてたぞおまえの父ちゃん10円玉ネコババしてたぞ
- 461 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:20:45 ID:VKhF9aby
- 騎馬戦法しまくっても一騎打ちが全く起きねぇ
性格とか能力差も加味されてんのかな - 462 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:22:00 ID:Gf3KXkQY
- >461
俺も一回も起こったこと無いよ
戦死は何回もさせたのに・・・ - 463 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:29:01 ID:IBrUfZiE
- 俺は馬食でおきましたよ。
- 464 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:37:29 ID:04brKeBk
- >>461
過去レスに、相手より10ぐらい武力低い武将で挑んで
やると比較的受けてくれるらすぃな。
オレは、低すぎる武将で挑んで交代前に瞬殺されましたw - 465 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:40:48 ID:mKu98gWS
- 武力90くらいの奴と30くらいの補佐がいる部隊で90の奴が一騎打ちしてるときに
ここは私にお任せをみたいな事言って勝手に変わるのがうざい。 - 466 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:42:03 ID:8ZY4qyke
- 突然だけど、今、4エンパイヤーズやってるんだが、あれで袁紹を配下にしたとき、袁紹を慕って袁尚がはせ参じてきた。
袁尚っていうのがアレだけど、こういうのイイ。
上のほうで、馬騰を配下にしたのに、馬超も馬岱も見向きもしない、ってのがあったが、なにゆえ無双にできて、シミュ三国志にそれができんかな。
アホ無知無能Pめ。 - 467 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:47:47 ID:mKu98gWS
- ヒント:プロデューサーの違い
- 468 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:59:35 ID:LnDmgRws
- 生まれついた地の主が主君か!?
一族の所在で生涯の主君が決まってしまうのか!?我は自らの意志で主君を戴き
我は自ら選び取った運命を生きる! - 469 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 16:59:52 ID:jGPEowgn
- >>444
声闘じゃんそれ…。
韓国史になっちゃうよ。 - 470 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 17:45:53 ID:FpW0im4o
- シナリオ1でイベントスチル集めも兼ねて張角軍でやってたんだけど、プレイ開始後一年も立たずに馬騰軍が滅亡。
え、何が起こった、と思ってたら、どうも何進軍が全部吸収して勝手に壊滅させられたみたいだった。
もうここまで国家運営下手糞なAIだとね・・・、萎えてセーブもせず止めた。 - 471 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 17:47:06 ID:Gf3KXkQY
- 後の武蔵である
- 472 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:01:12 ID:g0F+T1nj
- >>470
併合はウザいな、たしかに。
だいたい反董卓連合シナリオなんて、配下4人の劉備軍に配下30人の袁紹が併合されるとかありえねえことが起きるしwww - 473 名前:sage投稿日:2006/04/02(日) 18:05:54 ID:Mqsal8yS
- >>468
今作はその義の烈士が最初から馬家に叛きかねないからなぁ。 - 474 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:08:26 ID:Mqsal8yS
- 名前と目欄を間違えるとは… 不覚!
- 475 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:18:38 ID:04brKeBk
- >>472
マジかいw - 476 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:20:22 ID:61TJxqK0
- fミi!ミl
_ ,,.. ,.., 、、lミllシl
,r''´ .. _,,」L≧l!シl
/,, - ''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヾ、
,ィ" .:. -‐ ''' ''介'' ‐-、:.}
,':.:.,r''"_,z=,三、`",三ミi:lノ
t..f:.: l「 roュ) froュ,l:l
l:.: ll ` "r,., ,ぇ゙"ltヽ
l:.: ll /ィッ=t、ヽl:.ヽゝ
,!z=イt ´f{三}l゙' /ヒ"
`ーハ 丶、 `ニ´,ノ:::::`フ`ヽ,_
,.イ゙い::ヽ、 ` ̄/::::::::,ノ::,, -''":::>‐- 、、
, -‐ク、_::::::ヾt::::ヽ ,r':::::_, - ''"::::: ,, '"::::::::::::::ヽ
, -'"´::`ー::::::::::,ィニ=rfTフ、ニ"::::::::::::::"~´::::::::::::::::::::::::
糞藝 爪覧[Fenyi Zhualan]
(764~855 中国)
唐の将軍。武では韓信、政治では蕭何、徳では劉邦以上と
言われた逸材で皇帝から国土無双と呼ばれるほどであった。
805年、遣唐使で訪れた倭の渋沢候と共に陳寿の三国志を
元に「三国志十一」という遊戯を制作、854年に完成させる。
だが、この遊戯で皇帝はおろか農民などに飽きられ
失意のうちに死亡する。
その後、彼の名前を取りつまらないゲームは
糞藝と呼ばれ、後年には名前を文字り「糞ゲー」と
呼ばれるようになった。 - 477 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:25:51 ID:WGId4rQO
- 今回、異民族武将(特に北方系)が減らされているらしいね。
肥は中、韓に配慮して?騎馬民族をタブー視し始めているのかな?
こりゃ、チンギス・ハーンの新作は期待できそうにないな…。 - 478 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:28:55 ID:7JtFs8Vo
- >>476
49年も制作期間あってあの出来だったら、そりゃ皇帝も農民も怒るわなw糞藝爪覧の面目躍如といったところかw
- 479 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:35:02 ID:mmigd4d8
- いい加減安易なジャンケン戦闘飽きた
- 480 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:35:34 ID:Gf3KXkQY
- さっさとエアガンの的にしようぜ
- 481 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:37:48 ID:iW5y8yN+
- これ・・・勧告ってうまくいく?
なかなか降伏してくれないんだが - 482 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:42:30 ID:mmigd4d8
- 箱庭もペラッペラのペラペラペラペラ~~~
- 483 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:48:02 ID:g0F+T1nj
- >>475
まじ。初級でだけど俺は体験した。
過去スレでも書いたけど、徐州、北海まで征圧して、あとは黄河を上って劉備を滅ぼせば前線が強化できる……と思ってたら、いきなり袁紹軍を併合しやがったw
で、平原落として南皮に追い詰めたと思ったら、ギョウを併合して逆に挟撃してきやがったw 相手が小心だとうまくいくっぽい。
雷薄が城4つ持ってたのに降伏してきた。
あとはこっちが城20ぐらい持ってる時に相手を城一つに追い詰めたら案外成功する。
ただし、劉曹孫は降伏しない。
あと、帝位簒奪してしまったら、相手が劉姓だったり漢室重視の場合はなかなか降伏しない。 - 484 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:51:06 ID:MWwfknE8
- >>481
うまくいく場合もあるけど
大体の君主は敵に下る恥辱を受けるぐらいなら城を枕に討たれ死にを望む剛の者揃いだからな
まあ張飛を相手にしてると思って諦めれ - 485 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:52:21 ID:ynFiLGGI
- 攻略サイトやまとめサイトって、まだないのか?
- 486 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:55:41 ID:3hvSQ5sU
- >>485
バグ攻略のほうが先 - 487 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:58:25 ID:g0F+T1nj
- >>485
そもそも攻略系のレス自体がまとめるほどもないからなぁ……まあ俺も一応は統一したから、ある程度の攻略は語れると思うけど……
- 488 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:58:39 ID:61TJxqK0
- 漢室復興のために、どこの馬の骨だかわからない劉備に吸収される袁紹。
だが、それがいい。
先が読めないからゲームとして面白くなったのではないかな? - 489 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 18:58:54 ID:8Gam5IE5
- >>485
正直いらないとおもう… - 490 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:16:35 ID:04brKeBk
- >>485
どなたか言ってたが、「戦略」でぐぐって出る所しか知らん。
まだそんなに情報あがっとらんかった。 - 491 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:18:22 ID:jGPEowgn
- >>485
攻略
兵力を溜め、投石器と騎兵で攻める
敵は殆ど来ないので防衛は考えなくて良いまとめ
バグ大杉 - 492 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:29:41 ID:WoeYOwHi
- 献帝擁立してる劉備で降伏勧告しても馬騰に断られるんだけど
おかしくない? - 493 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:29:45 ID:ocfF3aaj
- >>491
よくまとまっています
- 494 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:32:57 ID:ocfF3aaj
- やっぱ10日1ターンは致命的な気がする
- 495 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:50:46 ID:KWKQRbq/
- >>492
・隣接してないと降伏しない。
・逃げ場があると降伏しない。
兵力差と城数差がかなりないと降伏しない。
あとは孔明のアドバイスに従え。
俺は関羽が使者になって降伏させた。 - 496 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 19:52:24 ID:+aB/MjCI
- 火攻の楽しさはシリーズ随一。
- 497 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 20:03:12 ID:8Gam5IE5
- (;゚ω゚≡´゚ω゚;)え?それしかないって意味?
- 498 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 20:05:23 ID:J6+BxjmP
- >>496
今までと何か変わったか?火種の事か?
あんなの10日かけて置くより混乱させた方が早いよ - 499 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 20:05:52 ID:2oH4G4v9
- >494
あとcomも馬鹿なんだよな…
火矢一撃で落城するのに、攻撃支持すると火計とかする始末
あと敵も攻めてこんけど最前線に兵舎があってプレイヤーが担当すれば
まず城は落ちない
やっぱ隣接されたらコマンド制限欲しいよな…
戦場になっても内政値がボロボロにならんのは嬉しいが - 500 名前:名無し曰く、投稿日:2006/04/02(日) 20:58:50 ID:dkcy/4Ds
- クソゲーのくせにメモリ食いすぎ。ド腐れクソゲーのくせに。