三國志11攻略wiki
前半
最終更新:
kanpei
- 1 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/15(水) 23:32:30 ID:MFKr4/NT
- もうやり尽くした!…否!否!弱小君主から天をつかめ…るのか?
前スレ
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PUK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/1.html - 2 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/15(水) 23:33:31 ID:MFKr4/NT
- 関連スレ
【PS2】三國志11part4【PC版お断り】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1162375258/
三国志11 改造スレ part3
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 神ゲー決定!コーエー快挙!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142591932/
【届け】三國志11PKに期待すること【我らの声】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1153812434/
三国志11 もう飽きてしまった人専用
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142738510/
三戦板
『三國志11』を語るスレ Part5
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1145280688/ - 3 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/15(水) 23:35:29 ID:MFKr4/NT
- 過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/ - 4 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 00:32:25 ID:Lm+0tEqy
- なんで三国志にしてくれなかったんだよ
- 5 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 04:45:24 ID:MWmQ+A3c
- 5浪
- 6 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 04:49:30 ID:985C57an
- どうでもいいといいつつ乙。
- 7 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 10:05:17 ID:p15lIIgI
- おまえらきんもー☆
- 8 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 10:09:07 ID:h86W50VD
- .i _ ,,.ミ人 ゙l
i N)ノ(ノノノ/ ゙i /
| 彡´'シ)ノ i .イ
.} イ ━━┛ハ━=;;; 'l/
(゙゙~';l | <●''' ::::<●' ||
ヽで:レ ''=' i: ''' ´ }
ヾ,_i ヽ r ',;; ,'
,,゙i /ゝヾ-'´ヽ /'\_,,_ 無印定価10800円ってレベルじぇねーぞ
,- '~ ヽ_ ,.==v=、:::_i゙i:: \\ー withPK定価12800円ってレベルじぇねーぞ
,- '~ l´{.i ヾ'ー''シ::/ } |
| ゙ゾ\,_ ̄./;;// - 9 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 16:10:00 ID:985C57an
- ゲームであるといったレベルでもないな。
- 10 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 16:50:14 ID:uCuCIIRW
- きんもくせい
- 11 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 18:15:54 ID:gUmCjpyF
- 真面目な話三國志11は肥のオナニーゲームであって
キモイというレベルはすでに通り越していると思うんだが、、、 - 12 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 18:44:55 ID:985C57an
- いつごろからこんな感じになっちゃったんだろな、肥ゲーは。
- 13 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 22:41:28 ID:lDftjA7f
- リョレーキとか終わってる
- 14 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 22:43:50 ID:lDftjA7f
- 俺から見たらリョレーキもなるせがわなるも一緒
- 15 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 22:57:21 ID:PVv4tLqE
- 昔からキャラゲーなんだからさ、三国志なんて。
これはこれで需要あるんだよ。
本格的なのやりたいなら洋モノやりな。 - 16 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/16(木) 23:00:30 ID:985C57an
- キャラゲーなのは無理にでも、許せるとして、
COMが年々馬鹿になるのはなんとかならないのか? - 17 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 00:39:52 ID:BbamANlv
- >>16
COMは超下痢糞だな。キャラゲーじゃなかったら買ってないよ、こんな酷いの。戦術も戦略もなんもないからな。 - 18 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 00:45:46 ID:4O6DeoBe
- >>12
シブサワコウが開発に携わってないからでは。
昔の肥ゲーはよく出来てた。維新ランペ航海Ⅱ三国志1信風雲 - 19 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 02:01:37 ID:Rbd6gsbE
- 呂玲綺なんてキモイキャラ考えた奴は死ねばいいのに
- 20 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 02:23:06 ID:/aiVXWdc
- >19
三國志で、貂蝉だとかの逸話できて物語を面白くするのは当たり前?…という考えて
確かに呂玲綺とかNGとか言う考えも確かにありますネ。でも、同様に維新ゲーの坂本竜馬の奥さんなど出すのもNGとか考えられますが…
時代は違いますが偉人を支えた重要人物には違いありません!。
一つの考えとして…それが三国版となっただけで…面白い試みではありませんか?当時の中国は女性が酷く蔑まされたものですが、、、
ゲームとして、または、そうでない歴史を知っているものとして
ゲームに接するのも面白いものと感じますが如何でしょうか?批判は簡単ですが批判ばっかりではガッカリです。
良識ある投稿をキボンヌ。(←最後だけ2ch風にしてみました(笑)) - 21 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 04:36:21 ID:0+FX1Ohr
- リョレイキはまだ寿命ですぐ死ぬからいいけどな。
- 22 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 04:48:16 ID:dwJrGckr
- 別に出るのはいいんだろうが、ON・OFFの選択はユーザーにさせてよって思う。
好きな人はジャンジャンつかったらいい。 - 23 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 05:22:21 ID:Rbd6gsbE
- 結局リョレイキだがバフンロクだかしらんが完全に史実無根なの?
学術とエンタテインメントがごっちゃになって頭おかしくなるよコーエーって会社は一種の思想犯だな・・・
- 24 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 09:00:19 ID:Ypu4aOV5
- 祝融の顔グラばっか気合入れてんじゃねえぞ
11のとかどこの国の人だよ? - 25 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 10:02:23 ID:M7xWjmu2
- >>23
その手法で革新からは対馬が日本地図からなくなってるしなw
あんな売国企業の偽歴史のゲームやってると、知らないうちに売国奴に洗脳されるぞ - 26 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 11:34:49 ID:0+FX1Ohr
- もう既に洗脳されてきてる気がするな。
洗脳されてないと14800円なんてとてもじゃないが払えん。 - 27 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 13:13:14 ID:Ypu4aOV5
- 次回作では、帯方か楽浪あたりにハイスペックな萌え武将が登場する予感
- 28 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 18:42:48 ID:evCe9YVy
- 次回作は俺に企画させろ
- 29 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 19:50:21 ID:0+FX1Ohr
- 俺にデバッグをさせろ
- 30 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/17(金) 22:16:02 ID:KbQAGzkP
- 俺を登場させろ
- 31 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/18(土) 00:37:56 ID:u5GEos/8
- 俺をうち取れるものはいるか!
俺をウチ泊めるものはいるか!
俺のウジ取れるものはいるか! - 32 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/18(土) 02:28:05 ID:NvCRjczD
- シメジなら。
- 33 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 01:38:29 ID:YR8A0aOo
- ようやくクリアした~
糞時間掛かるなこのゲーム。
少しずつコツコツやらんと駄目なんかね - 34 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 04:18:54 ID:r+42L6al
- 一番の大勢力になったら放置プレイ
城が後一個になったら乱入 - 35 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 05:08:41 ID:/VuG6vZ1
- このゲームってクリアしても達成感ないよな。
妙な脱力感はあるが。 - 36 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 13:57:22 ID:bDHAMUzw
- 外交が皆無だから勢力小さくても大きくなってもやることが一緒
ちんぽ
- 37 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 14:41:11 ID:hYLMmjvD
- いや、外交は必要だろう。
中央の勢力ではじめるとどこかと同盟組まなきゃ統一は難しいし - 38 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 14:46:58 ID:lM3YvRb+
- >>35
そしてクリア前にめんどくなり飽きる - 39 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 14:48:01 ID:uEA4+xBW
- 同盟しないなら停戦がいるしなぁ
- 40 名前:名無し曰く投稿日:2006/11/19(日) 16:00:55 ID:glEhmzvd
- うむ、自勢力が大きくなればなるほど詰まらなくなる
恐ろしいゲームだ - 41 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 16:31:13 ID:S3izbDwr
- 半分も自分の勢力になるともの凄い脱力感にさいなまれる
- 42 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 17:26:40 ID:MPnp66KU
- やれる事が勢力の大小に応じて変わらないのが飽き易い原因だと思う。終始同じだからな…
太閤やⅦの身分別主命内容や、天下創世の部隊兵科みたいに、勢力や身分高める意味が欲しい。 - 43 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 17:29:06 ID:/VuG6vZ1
- 一度クリアした今となってはオープニングを見るのもだるい。
肥のロゴマークみただけで、不快感が出てくるくらい。 - 44 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 17:29:27 ID:sE7cXWfY
- というか、同盟より明らかに停戦の方が効果が高い
- 45 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 18:14:35 ID:OcGGLsMR
- 「論客」持ちの武将、以下の5人は使えるということですかね?
(「論客」の効果…同盟、停戦協定、捕虜交換で必ず舌戦に持ち込める)
闞沢、簡雍、諸葛瑾、孫乾、鄧芝でも、知力と性格と使える話術は
闞沢……知力:83、性格:剛胆、大喝、詭弁、無視、鎮静
簡雍……知力:74、性格:剛胆、大喝、鎮静
諸葛瑾…知力:81、性格:冷静、大喝、無視、鎮静、逆上
孫乾……知力:78、性格:冷静、大喝、無視、鎮静、逆上
鄧芝……知力:81、性格:冷静、大喝、詭弁、鎮静、逆上舌戦札の枚数は、知力が70代で4枚、80代で5枚、90以上が6枚なので
能力研究→武将育成で知力を上げたいですね。 - 46 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 19:12:13 ID:tQYFnOvv
- これって放浪軍できるの??
- 47 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 20:04:22 ID:t25Dl1qZ
- 無理無理
関係険悪でも「論客」あれば停戦、同盟、自由自在。
COMは兵力の小出しが大好き。「顔はいいだけど、性格は最悪」な感じ
- 48 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 20:19:31 ID:r+42L6al
- もはや楽しみは中華ツールでシナリオ改造して自己満足に浸るしかないのか
- 49 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 22:37:12 ID:YR8A0aOo
- テンション下がってるな(;^ω^)
決戦モードやってるが、蜀軍を持ち上げてなくてオモロイナ。
司馬イが孔明を持ち上げた理由とか分かった。
つーか常識なのかな。
何が本当かなんかワカランが。 - 50 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/19(日) 23:52:57 ID:/VuG6vZ1
- 改造に頼らないと、面白くならないんだよな、肥ゲーって。
- 51 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/20(月) 05:58:24 ID:zn+iFSPR
- それはいえてる。
- 52 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/20(月) 12:46:35 ID:/WqBp3gH
- 改造することを前提にソフトを作ってる割に西側に圧力かけてるアホ企業
- 53 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/20(月) 22:05:32 ID:cp8TkDI6
- 歴史的に見て、女主導でうまくいったためしはない
- 54 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/20(月) 22:06:10 ID:cp8TkDI6
- ごめん誤爆orz
- 55 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 04:03:29 ID:9yjQhR/i
- エロゲーキャラの新武将百人くらい入れたら、簡易アリスソフト大戦に
なってしまった・・・
キモいと思われたって、いい。普通にプレイしたって(ry - 56 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 04:29:14 ID:gqcEF4L1
- 三國志が好きじゃないってことだな
- 57 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 05:13:40 ID:gsYqgLFn
- 百人の武将を作成しただけでもすごいな。
途中で「俺は何をやってるんだろう・・・」っていう考えが出て、
いつも新武将は作っても10人くらいだ。 - 58 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 07:42:32 ID:RKInj4uG
- ランスーランスーランスーランスー
神ゲーランスー
大好きランスー
クソゲー三国志はランスのシステム・絵をそのまま使え。という、あなたはキモオタ。
- 59 名前:名無し曰く投稿日:2006/11/21(火) 07:48:00 ID:bO6XvxYa
- >>55
キモオタ最高!ぜひアップしてくれやって見たいアリスソフト大戦
- 60 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 11:15:19 ID:A49MP2bB
- 声も変えられたっけ?美少女がトンガーじゃ萎えるよ
- 61 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 12:07:48 ID:JAqAyDnn
- 射程って弓の射程は延びないんだなorz
- 62 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 12:29:31 ID:9aOz8C9w
- これ時間かかりすぎるだろ
もう30時間くらいやってるが
いまだにクリアできねえし・・・
攻めて来すぎだし
予想の斜め上を狙って責めてくるし
軍団任せるとアホだし・・・
時間かけすぎて劉備老死するし・・・ - 63 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 12:40:37 ID:XxFJlr3H
- だがそれがいい
- 64 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 12:42:29 ID:FjMJmSJW
- >61
私も同じく思いました。
弩兵の射程は、技巧研究「強弩」(弩兵レベル3)であがるんですよね。
同じレベル3なら、練兵の「軍制改革」で部隊の兵士上限を3000増やせるので
殆どの人は、そっちが優先してしまいますよね? - 65 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 13:17:48 ID:4kyRSlYI
- >>63
いいわけないだろw - 66 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 15:17:29 ID:9yjQhR/i
- >>59
ただCGの顔の部分切り取って貼り付けただけで、
一人頭2、3分程度で作った代物だから
アップするっていうレベルじゃねえぞww - 67 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 16:38:30 ID:U6B98mkA
- 副将に補佐や親愛武将が居ても、支援攻撃って発生しないのかな?
補佐なら出るだろ、と思ってたが中々見ないんだが・・・ - 68 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 17:35:41 ID:EbKm8lB8
- ,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニ(●)iii、 :::::i(●)ii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ アップするっていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// | - 69 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 20:40:06 ID:zzj92H/o
- もしかしてKOEIは作りこんだらキリがないとか思ってるんじゃないか
毎作細部におかしい点がでまくってるし惜しくてしょうがない - 70 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 22:02:01 ID:gsYqgLFn
- >>62
今までの肥ゲーって30時間程度でクリアできた?
このゲームもゲームプレイ時間ってセーブ画面に出ないよな。
だから、総ゲームプレイ時間とかってわからないけど。もしかして、通しでやってるのか?
- 71 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 22:12:38 ID:g8+iFmbv
- みなさん友達とはやらないの?
- 72 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 22:17:06 ID:zzj92H/o
- Ⅹまでは30時間あれば余裕でクリアできたはず
辛いのは前半か強敵と当たる中盤との兵数差で、後は流れ作業
今作みたいに終盤まで前線の物資で苦労する事は無かった
ちょこまか手薄い城狙われるし - 73 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 22:20:10 ID:QBjBo5DF
- 難しいってことだな
- 74 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:05:31 ID:0dCOMV3O
- GameCDのイメージ化って無理なの?
CDが調子悪くて連続して使いたくないんだ。
誰かおせーて - 75 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:10:12 ID:LcdQSX71
- デーモンなんとかでググレ
- 76 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:11:28 ID:0dCOMV3O
- CDマニュピレータで吸い出せなかったんだ。
いいソフトないですか - 77 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:12:39 ID:LcdQSX71
- だからデーモンなんとか
- 78 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:14:47 ID:0dCOMV3O
- もすこしヒントを…
デーモンToolの事ですよね? - 79 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:17:06 ID:LcdQSX71
- どうだったかな
西のほこらに行けば何かわかるかもしれないよ
あそこには確かものしり爺さんが住んでたはず
モンスターには気をつけてな - 80 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:19:14 ID:WAQxSoJ3
- クローンCD使っとけ
- 81 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:22:45 ID:gABTA2H5
- イベントの条件は分からなかったけど起こったので書き込みます。
九品官人法
215年 君主・孫策 陳羣と同じ都市にいたら月の始めに発生
効果もよくわかんなかった。関羽の驕慢
215年 君主・孫策
関羽と違う都市にいたら馬超が調子こいてると関羽から手紙が来て
孫策と同じ都市にいた軍師・孔明が返事を書いた。
ちなみに馬超は関羽より位が上、馬超の方が先に孫策軍に入ってた。
馬超は出陣中で関羽とは違う都市に所属になってた。 - 82 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:49:33 ID:zzj92H/o
- 大きな音がして口や目のアップうざすぎ
ばかk - 83 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/21(火) 23:52:22 ID:LcdQSX71
- しかも口元がいやらしいだよ
- 84 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 00:27:37 ID:GQfltwX9
- だがそれがいい?
- 85 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 00:35:23 ID:8aHVkyWI
- 口がアップになって大きく開いてるやつ、
全部呂布の口に見える - 86 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 01:19:58 ID:a75TFFPG
- 女キャラでも、同じ目口だから怖いよなw
最近PK付きで買ったんだけど、なかなか面白い。
昔やってたとき(8かな?)よりも、よく攻めてくるし、火計なんかも工夫して攻めてくる感じがする。ただ気になったのが、拠点陥落時の兵、武器、金、兵糧の扱い。
兵は仕方ないにしても、相手の資源が奪えないよね? 武器や兵器は奪えそうなもんなのに。
耐久度を落として落城させると、兵が消えてしまうのが恐ろしい。どこへ行ってしまうのだろうか。あと港が木獣と弩の2撃だけで陥落する脆さなので、何万何十万の軍が押し寄せても、港をあけ
渡して、敵が入ったら破壊するだけで簡単に撃退できてしまう。
これはどうにかならなかったのだろうか……。 - 87 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 01:55:20 ID:xAPW5mPH
- 三國志・信長の野望シリーズは糞仕様をわざと入れてる節がある
- 88 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 02:24:13 ID:Acj8t3Ak
- そうすると12もまたユーザービックリの糞仕様満載なわけだな。
- 89 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 03:38:28 ID:buBP144C
- コーエーでアルバイトしている時に社員に聞いたのだが、完璧な物を作ると
ユーザーがそれで満足してしまい、次回作の売り上げが減る可能性が高いので
わざとどこかの部分で納得できない部分をわざといれていると言っていたよ。まあ、ユーザーをなめているよな、でも買ってしまう人が多いのがいけないんだけどね。
- 90 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 04:05:55 ID:JUdc5cuQ
- >>89
面前で言われたら全身の血液が沸騰しそうだ - 91 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 05:31:51 ID:BMnPko8t
- 10と11で売り上げは却って落ちてるという話はよく聞くのだが
- 92 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 05:46:18 ID:ymD9oSDk
- >>91
話の出た発生源は? - 93 名前:67投稿日:2006/11/22(水) 09:39:36 ID:77AlSLpq
- 誰もレスくれない・・・ (´・ω・`)
- 94 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 11:22:53 ID:Acj8t3Ak
- >>93
ヒント:ここの住人で三国志11を普通にやっている人はもう少ない。 - 95 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 12:28:15 ID:VjdjFEXD
- >>67 >>93
の言う様に部隊の主将じゃないと支援攻撃しないカモ。
チュートリアル「成都攻略」で幾度も攻略失敗したので、攻略本を参考にして
関平を黄忠部隊にしたんだが、一回も支援攻撃しないし、その後本編でも未確認… orz「補佐」の効果…人間関係が無くても支援攻撃発生(嫌い除く)
「補佐」を習得している武将…関平、呉懿、趙累、鮑信、満寵、鮑叔牙
(※鮑叔牙は、いにしえ武将)「補佐」を習得している武将6人の嫌いな武将を調べて見ると、
嫌いな武将は居ないし、義兄弟も居ない。更に、それぞれの親愛武将を調べると
・関平…周倉、趙累、劉封、廖化
・呉懿…なし
・趙累…王甫、関羽、関平
・鮑信…曹操
・満寵…毛玠、劉曄、呂虔
・鮑叔牙…管夷吾(いにしえ武将)特技「補佐」を習得している武将で支援攻撃の確認できた人教えて。
- 96 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 15:10:43 ID:de4lqOEa
- 鬼門+百出+
もう一つ組み合わせるなら神算?鬼謀?連環? - 97 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 15:47:01 ID:cTPjm/TG
- 神算は鬼門と相性が悪いのでありえない
- 98 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 15:49:03 ID:cTPjm/TG
- さらに言えば、鬼謀を入れるならば遁走の方が敵の城門にはりつける分だけ得
- 99 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 17:30:01 ID:79IwWY05
- >>96
火神 - 100 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 17:40:30 ID:1bZFNhk7
- 藤甲と火神で無敵じゃん!と喜んで一緒に編隊した時期も有りました・・・
- 101 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 17:53:23 ID:LJ60nL8A
- >>100
無敵みたいなもんじゃん
飽きたなら売って他のやれよ - 102 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 18:59:59 ID:Acj8t3Ak
- 考えてみたらこの作品って今年出たばかりなんだよな。
なのに何か、かなり前の作品のような気がしてならない・・・。
- 103 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 19:13:24 ID:mpN579P5
- ゲームシステムが昭和のSLGを感じさせているからな~
まあPS2ユーザーは騙せてもPCユーザーは古臭さを感じるよな~
- 104 名前:名無し曰く投稿日:2006/11/22(水) 21:50:00 ID:U7h0mSk0
- だな
PS2の板をみてみたが
あいつらなんであんなに夢中になっているんだ? - 105 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 21:52:04 ID:k6Z3k5QG
- またかよ
いい加減しつけえ - 106 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 22:30:38 ID:w0ZoFm++
- ガキユーザーが多いんでないか?
- 107 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 23:10:01 ID:mSY4DR5L
- >>95
普通にするけどwww - 108 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/22(水) 23:14:18 ID:SaESGgZ8
- >>107
ガキユーザー乙www - 109 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 01:29:40 ID:pkdKu0/h
- 【九品官人法】(九品中正法とも呼ばれます)
陳羣が君主に人材統括の方法を献策するイベント《発生条件》
・プレー開始から180日以上経過
・配下に陳羣が居る
・配下武将が50人以上居る
・君主の爵位が「公」「王」「皇帝」のどれか
・中原(北海、下邳、小沛、寿春、濮陽、陳陽、許昌、汝南、洛陽)のうち5都市支配
・河北(襄平、北平、薊、南皮、平原、晋陽、鄴)のうち5都市支配
・洛陽、許昌を支配
・君主と陳羣は同じ拠点に居る
・君主と陳羣は未行動である《結果》
・陳羣の功績+3000
・全支配都市の治安が100になる
・全支配都市の兵士の気力+20
・全配下武将の忠誠+20 - 110 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 01:54:17 ID:pkdKu0/h
- 【九品官人法】は、PKのみのイベント。
また、誤記あったので訂正。
×:中原の5都市支配
○:中原の5都市以上支配
河北も同様。 - 111 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 04:48:20 ID:39ia4DD6
- なんでこんな糞芸を買ってしまったんだろう・・・。
- 112 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 05:11:42 ID:at1M6CCm
- コーエーマジックにハマっているのさ
- 113 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 09:23:42 ID:41MbPR0n
- 前やってたなら、その時の経験から教えてくれてもいいのに、
ここの人達の話術は無視と詭弁だけですか・・・ (;´Д⊂) - 114 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 09:35:06 ID:0iZxQo54
- 連戦+藤甲+あと1個
火神と神将を除いたら、何をつけるのがいいかな
通常攻撃が有利になる特技がいいな - 115 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 09:39:18 ID:XVBB/BBK
- 大喬、小喬との結婚イベントの条件ってあります?
- 116 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 10:06:28 ID:Vc7Oh+Bk
- >>115
それなんて、百合イベント・・・?(*´д`*)ハァハァ - 117 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 13:23:02 ID:7E/vFs8s
- >>114
捕縛 - 118 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 13:29:03 ID:ofVjecNZ
- >>53-54
今の肥の状況を考えると
誤爆どころか的を射た発言だ - 119 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 13:33:57 ID:pkdKu0/h
- >>115
PS2板の前スレにあったのでコピペ(ついでに孔明の結婚も)【二喬婚礼】
橋玄の粋な計らいにより孫策・周瑜が大喬・小喬と結婚するイベント《発生条件》
・シナリオ開始年月が198年12月以前
・プレー開始から30日以上経過
・現在年月が194年1月以降(小喬の登場年以降)
・孫堅 or 孫策を君主とする勢力が存在(以降、孫呉勢力)
・孫呉勢力に孫策、周瑜が所属
・孫呉勢力が柴桑、建業、呉、会稽を支配
・孫策、周瑜、大喬、小喬に配偶者が居ない
・孫策、周瑜は同じ拠点に居る(プレイヤー君主の場合)
・孫策、周瑜は任務中でない(プレイヤー君主の場合)
・大喬、小喬は孫呉勢力に所属 or 未仕官在野 or 未発見【孔明の嫁とり】
司馬徽と黄承彦が諸葛亮を訪ね黄月英と結婚させるイベント《発生条件》
・シナリオ開始年月が202年12月以前
・プレー開始から30日以上経過
・諸葛亮、黄月英に配偶者が居ない
・諸葛亮、黄月英は任務中でない
・諸葛亮が支配都市に居る
・黄月英が支配都市に居る(未仕官在野でも可) or 未発見※諸葛亮と黄月英の登場年は208年ですが
wikiで201年に諸葛亮の結婚話が発生のコメントがありましたので
条件が違うかもしれません。 - 120 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 14:58:58 ID:FHHwP9sw
- 革新改造スレにある三国志シナリオが面白くて仕方ない件について
- 121 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 15:21:08 ID:39ia4DD6
- このゲームってやってる奴でも、イベント集めくらいしかしてない気がする。
純粋にゲームとして楽しんでる奴っているのかな。 - 122 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 16:22:01 ID:0iZxQo54
- 多分いない。
だって11ってテンポ悪くてプレイしてて疲れるだけだもの - 123 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 16:46:47 ID:zqup2SHU
- テンポが悪いというか、勢力がでかくなると緊張感がなくなるのが痛い。
後半はただの作業ゲーになる。
統一なんて簡単に出来たら面白くないから時間がかかってもいい。
ただ国を挙げた決戦とかないから、ダルいんだよね。謀反もほとんどないし。
少し戦略を間違えると大国でも傾く! ってスリルが欲しい。 - 124 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 16:55:33 ID:Jl0bCTgI
- 難易度極悪とかあったらいいのにな忠誠低いやつらがいると謀反起こしたり君主暗殺したり戦場で寝返りやすくなったり
兵糧兵士兵装全部奪って逃げるとか要するにイベント増やせ - 125 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 17:24:26 ID:54sw7Xlb
- http://jbbs.livedoor.jp/game/33969/
ゲストフォルダ
ID ek92871
PS arino
フォルダ名 kimkimcxhttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=&gfname=
フジテレビの通報フォーム
http://www.tanteifile.com/diary/special/kiji.html
著作権全般に関する通報フォーム
http://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://fout.garon.jp/?key=GE3McyzXUWRLNVmzzD7P6C1:ZQy&ext=jpg&act=view
■全国ハイテク警察リンク集 http://itton.nesp.jp/m24231_0.php
■警視庁ホームページ http://fout.garon.jp/?key=GE3McyzXUWRLNVmzzD7P6C1:ZQy&ext=jpg&act=view
■警察総合相談電話番号 http://www.manpuku30.jp/excite/
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.ogrish.com/archives/2004/december/ogrish-dot-com-
■国家公安委員会 http://www.wound-treatment.jp/wound157.htm
■国際刑事警察機構(ICPO) http://x51.org/x/06/03/0702.php
■国防省(アメリカ) http://www.stilemedia.com/?v=asdfg8.wmv&akey=d9749d8118816011ce0e0fed0018acf7&ref=http%3A%2F%2Fwww.stileproject.com%2F&vs=1 - 126 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 17:42:09 ID:pkdKu0/h
- 注意!>125 のリンク先明らかに怪しい…
公共のURLなのに .comなんて使わないし
調べたけど、リンク先違うゾ…詐欺に使うのか? - 127 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 18:09:51 ID:zYY9ePHA
- 趙雲再会って官渡シナリオで出ますか?
- 128 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 18:30:52 ID:RyHRxGJh
- 孫尚香の結婚発生させたいんだけどさ
劉備の元からいる妻の
ビ氏ってどうやれば殺せるの?
一人で突っ込ませても戻ってきやがるんだよね・・・・ - 129 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 18:48:13 ID:WbITXKxv
- 二喬婚礼でねぇ…
今は195年で支配都市17
もちろん指定された都市所持&孫策周瑜は同拠点(許昌)開始が190年で先ほど盧江にて小喬士官。
何故出ない!?わかる人おらんかねぇ?
- 130 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 18:48:53 ID:pkdKu0/h
- >>127
シナリオ「官渡の戦い」は200年1月ですので、出ますよ。
ご存知かも知れませんが、そのシナリオでの趙雲は、汝南の在野武将です。
条件を記しますね。【趙雲再会】
劉備の人徳を慕っていた趙雲が仕官を願い出るイベント《発生条件》
・シナリオ開始年月が195年1月以降
・劉備がプレーヤー君主である
・趙雲が在野武将である
・劉備の居る都市の治安が100
・劉備が任務中でない《結果》
・趙雲が劉備の配下になる
・趙雲の忠誠100
・趙雲の功績4000 - 131 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 19:09:21 ID:pkdKu0/h
- >>128
味方にも攻撃できる火球や業火球での攻撃が効率いいです。
何回も火の攻撃を受けますと健康状態が、軽傷→重症→瀕死…となり最後は焼死します^^; - 132 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 19:13:59 ID:RyHRxGJh
- >>131
ありがとうございます。試してみます - 133 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 19:16:54 ID:39ia4DD6
- 元から死んでるシナリオなかったっけ。
その時はもう呉と同盟してるのか。 - 134 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 20:32:28 ID:UyhB+dbW
- 「騎兵技能」MAX(竜馬算出+精鋭騎兵)状態で
騎兵に「長躯」「強行」武将両方入れると、「逆落とし」並みの移動力得られるのかな?実験してみる
- 135 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 21:04:40 ID:kyk4Tbti
- インストールとダウンロードの違いを教えてください。
あと11PKを持ってるんですがゲームをするたびにPKディスクを入れないとダメなんでしょうか?
パソコン初心者ですいません・・ - 136 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 21:38:56 ID:oakc5QqL
- >>135
インストールはインスコ、ダウンロードはダウソって略されるよ。
11pmについては世代が違うからあんまり知らないんだよね。
あとPKはディスクじゃなくてボール蹴るから!
ディスク入れたって何にもなんないよ。
初心者なら知り合いに聞けば早い、はらたいらさんはもういないんだよ・・・ - 137 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 21:54:03 ID:v7kLYwM1
- >>135
ゲームCDを仮想化しないならPKディスク入れて遊んどけ - 138 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 22:06:54 ID:39ia4DD6
- 初心者なら、取り説通りにすればOK。
- 139 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 22:29:40 ID:veMbCNRW
- ビシは殺せたんでケコーンフラグは整ったんだけど
孫孫家君主と孫尚香が同じ拠点にいないので
イベント発生しないorz
俺完全にオワタ\(^o^)/ - 140 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/23(木) 22:37:20 ID:Jl0bCTgI
- wik落ちた?i
- 141 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 00:05:58 ID:8JCjLmjs
- >>129
俺は196年の1月にイベント起きた
孫権が登場した月だった - 142 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 01:19:21 ID:/FN237S4
- 君主しかプレイできないなら皇帝モードとか欲しい
たとえば敵が攻めてきたら
城の防衛軍と都から先陣を出発させ死守させる
後から皇帝率いた大軍で殲滅するとかさ
中央から官使を派遣して内省させるとかなんで皇帝自身が最前線で大軍養いながら居なきゃいけないの?
- 143 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 01:39:11 ID:WsyRmxyb
- そういえば、決戦制覇モード「逆賊討伐戦」に、献帝の劉協が出ますね。
しかし、そこまでの道のりがショートシナリオなのにとっても遠いw - 144 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 04:18:04 ID:rdP5qMkB
- 11ってなんかゲームとしての質が低くないですか?
これで歴史ゲームの雄とか言ってる肥もうだめぽ。 - 145 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 08:18:05 ID:/FN237S4
- pkの官渡の戦いを30回以上やって断念
諦めました
なにが難易度☆☆だよw - 146 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 11:37:03 ID:TbkH0/yq
- 投石使えよ
- 147 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 12:36:51 ID:ydZ8XtuG
- >>95
キャプテンが補佐餅でなくても支援攻撃は発生した希ガス。
ただ、少なくともキャプテン同士が嫌悪関係にあると発生しないと思われ。
呂布に寛平つけても、カンヌ・町費には支援してくれなかったorz
>>143
中華ツールで敵兵をオール1にしてみれw
それがおもしろいかどうかはさておきw
>>144
決戦制覇しかみるものがなかったorz
>>145
wiki嫁 - 148 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 13:19:33 ID:/FN237S4
- >>146 >>147
見たけど無理
やったけど無理 - 149 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 13:42:52 ID:WsyRmxyb
- 決戦制覇モード「官渡の戦い」は、90日(9ターン)と短い攻略ですね。
wikiより、ちょっとだけ詳しい攻略指南をば…・夏侯惇か張遼(騎兵)…張南(輸送部隊)を壊滅させる。
張南(輸送部隊)は、残り70日になると西側(虎牢関南東方面)に出現します。
足の速い騎兵で、森から行軍して攻撃するのがいいです。・李典(投石)…烏巣砦(陳留の河を挟んで真北)を破壊する。
>>146 が指摘された様に、河の手前からの投石攻撃がギリギリ届きます。
烏巣砦は、張南(輸送部隊)を壊滅させると出現します。・烏巣砦が壊滅すると、張郃と高覧は曹操側に寝返りますので、
張郃と高覧は極力攻撃しない方がいいです。また烏巣砦が壊滅すると
袁紹軍全部隊の気力-50、袁紹軍全部隊の兵士数が半分に
曹操軍全部隊の気力+100になります。これ等の攻略後、袁紹本隊に集中攻撃し壊滅させてクリアです。
曹操は、ほぼ計略が効きますので撹乱させて他部隊で囲み攻撃が有効です。
また、烏巣砦出現したときに、夏侯淵、曹仁が援軍として出陣します。
この2隊は、烏巣砦の破壊のお手伝い程度で、破壊後は濮陽付近に戻り、
都市攻撃を遅らせる程度で劉備軍の相手をするので十分です。 - 150 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 14:07:28 ID:rdP5qMkB
- うむ。
- 151 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 15:37:07 ID:s7qlSbCa
- キャラゲーと割り切って買うことにしたが
キャラゲーとして楽しめるのはどのくらいの期間ですか?
- 152 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 15:48:03 ID:1RDeWck3
- そんなのお前しかわからんこと聞くなボケ
- 153 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 15:49:37 ID:mOgMYIJc
- だいたい2時間ぐらい
- 154 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 16:01:53 ID:z5x1V70d
- これってジョイパット対応してないの?
- 155 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 16:49:47 ID:dKxcLZbE
- >>151
パズルゲームだと割り切るのも必要だぞ・・・ orz - 156 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 17:42:29 ID:PfJ943rH
- ジョイパッドよりマウスの方がよほど操作しやすいと思うんだが
- 157 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 18:17:00 ID:nnzqGABc
- ペンタブだと圧倒的に楽になる
- 158 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 19:23:47 ID:G15QQmnQ
- 禿銅
- 159 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 19:38:57 ID:1mlGEOSH
- DSで3000円くらいで出たら買う
- 160 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 21:31:04 ID:miIpvi5j
- >>159
PS2で8800円で出てるよ^-^ - 161 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/24(金) 22:58:06 ID:h/Z8co6x
- そのうち11PK版がどれかのハードででるよ
- 162 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 02:19:33 ID:T06lWtkT
- PC版でわざわざパッドを使おうとする人がいるとは。
- 163 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 03:01:48 ID:MoE5Ou+Z
- マウスだとゲームしてない気になるんじゃねぇ
- 164 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 03:26:51 ID:F8HFUaMG
- だからペンタブが最高だってば馬鹿だな
- 165 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 06:18:28 ID:T06lWtkT
- このゲームのために付属品を買う気にはなれないな。
- 166 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 10:14:08 ID:GQuTH/UI
- ペンタブってすげー使い憎そうなんだけど。。。
- 167 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 12:32:44 ID:F8HFUaMG
- まあ俺絵描きだけど最初は慣れるまで大変だわね
慣れるとやめられんよ - 168 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 13:46:44 ID:IuUhGq5u
- ペンタブ使いならwikiの絵掲になんかかいとこうぜ
- 169 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 15:31:24 ID:T06lWtkT
- ペンタブで三国志できるのか?
- 170 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 15:56:26 ID:9VtOkBiO
- どうもご無沙汰しています。
修正パッチ配布当日に有給を取ってしまった愚か者です。
結局その後2、3時間プレイしただけで、今ではディスクも行方不明です。 - 171 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 16:26:28 ID:IuUhGq5u
- >>169
できるよ - 172 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 17:00:12 ID:wCV8kMQb
- >>170
つ NoCDパッチ - 173 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 17:15:01 ID:vKr5rB/W
- >>169
ペンタブレット使うとタブレット上のペンの場所にマウスカーソル移動するんだぜ? - 174 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 18:43:27 ID:ylzQO0BT
- ペンタブはクリックがすげえ楽
でも高いんだよね - 175 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 18:52:01 ID:uZ27PnAe
- 久しぶりに大枚はたいてPK付を買ったが前半というか、中盤辺りから鬱陶しくなるな
回避方法は、無いよね…?
何というか委任が糞。後は城の管理は2つが限界です。 - 176 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 20:58:38 ID:KTsO0/ql
- 安全圏を委任して、国境に物資を送るようにすれば、そんなに糞でもないけどなあ。
ただし委任国にも人数残してやらないと、本当にやる気あんのかってくらいしか送ってこないけど。あと操作系だけど、キーボードショートカットは欲しかったな。
昔の三国志みたいに、テンキーで出来たら嬉しい。 - 177 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/25(土) 21:21:56 ID:T06lWtkT
- むぅ。
- 178 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 00:15:48 ID:GurZElx/
- >>175
その状態で信長の野望・革新やると焦るよ
システムが三国志11のままサクサクできる
委任も三国志とは比較にならない利口さ
ちゃんと内政や侵略もしてくれる委任して大軍集めてぶっこんどけば、強敵に反復攻撃までして制圧してくれる
さすがに戦闘も内政も完璧じゃなくて敗北もしたりして、
強力な兵器使えばいいのに・・・とか内政まだ隙があるよとか
これらが不満だったが三国志11やると神に感じる - 179 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 00:20:42 ID:61rU3OaM
- http://jbbs.livedoor.jp/game/33969/
ゲストフォルダ
ID ek92871
PS arino
フォルダ名 kimkimcxhttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=&gfname=
フジテレビの通報フォーム
http://www.tanteifile.com/diary/special/kiji.html
著作権全般に関する通報フォーム
http://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html - 180 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 03:50:23 ID:jQcINhYM
- >>129だが204年に統一まで1都市で出た。
孫堅死んだ直後だったんだが孫策のグラも歳老いてただのロリコンでした…
ロリコンご馳走様でした。もしかしたら孫堅死ななきゃ出ないのかなと思い
- 181 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 03:56:25 ID:zADIGYiz
- PKでイベント全部埋めるとなんかあんの?
- 182 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 04:41:03 ID:qt6TEgPt
- ううむ。
- 183 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 08:49:08 ID:npFy+QoW
- 孫策、年老いるまで生きるんだ。知らんかった。
- 184 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 10:52:03 ID:GurZElx/
- >>183
戦死や刺客に襲われた武将は寿命じゃないからねぇ・・・ - 185 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 11:42:39 ID:mhuvPV5h
- 話は変わるが、
呂布
周瑜
陸遜って若年期も老年期もあまり顔CG変化ないんだな。
あまりに変化が微々たるもので気付かなかった。 - 186 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 11:52:03 ID:TrXbtYH0
- 信長の革新で三国志キャラでやりたい!って人は
革新を買って改造スレにある三国志パッチを当てれば都市名から武将から全部三国志に変わる
これが結構面白い - 187 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 13:17:08 ID:qGSq73il
- 俺は逆に超雲のジジイっぷりには驚いた
- 188 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 16:09:30 ID:OCkVsPFn
- ハンドブック下巻63頁に顔グラ変化武将が載ってました。
年齢は、数え年(産まれたときで1歳)のようです。※夏侯惇は、弓攻撃を受けると低確率で変化します。
※呂蒙は、イベント「呉下の阿蒙」でも変化します。ちなみに、周瑜、孫策、呂布は、顔グラが変化する年=死亡予定年です。
【顔グラ変化の武将(25人)】《魏》曹操(208年:54歳)、夏侯惇(195年:40歳)、荀彧(200年:38歳)、徐晃(211年:47歳)、
張遼(215年:47歳)、張郃(220年:54歳)、司馬懿(219年:41歳)、鄧艾(249年:53歳)《呉》孫権(223年:42歳)、孫策(200年:26歳)、周瑜(210年:36歳)、孫尚香(210年:18歳)、
甘寧(215年:42歳)、呂蒙(215年:38歳)、陸遜(228年:46歳)《蜀》劉備(208年:48歳)、黄忠(202年:55歳)、関羽(208年:47歳)、張飛(208年:42歳)、
馬超(210年:35歳)、諸葛亮(223年:43歳)、趙雲(225年:58歳)、姜維(249年:48歳)《他》呂布(198年:43歳)、貂蝉(194年:19歳)
- 189 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 16:15:37 ID:aZySu+eM
- ようやくクリアできた
俺のやり方がまずいのかもだけど
1プレイ20時間かかるのはほんと勘弁してください
ポイントはいかに軍団コマンドをうまく使いこなせるかだねえ - 190 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 16:37:54 ID:gTost0wW
- >>189
正直今作は時間かかると思う。
VII~11の中で一番クリアまで時間かかったからね。 - 191 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 17:04:00 ID:OCkVsPFn
- >>181
PKイベントスチル(番号31~49)全部埋めのオマケがあるかどうか未確認ですが、
スチルを全部埋めるには少なくても決戦制覇モードのオールクリアが必要です。
決戦制覇モードのオールクリアすると、英雄集結の女性バージョン?で
君主が全て女性のシナリオ「女の戦い」が追加されプレーできるようになりますよ。 - 192 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 17:08:53 ID:dx1sSL2C
- パラドゲーやAOEシリーズに慣れるとKOEIゲームは煩わしくて大変だけど
なんか面白そーだから気合で中国の1/5を切り取ったけど疲れた…orz
Paradoxあたりが三国志とノブヤボ作ってくれればと思う今日この頃 - 193 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 20:47:29 ID:2+MYW1eO
- 許昌、陳留、洛陽を陥落させたあたりから先が見えてしまうのが
切ないな。
既出だろうが。AoEやRoNをやっちゃうと、コーエーのブランド商法に疑問を感じるな。
三國志IIIで強烈にファンになったから、仕方ないのもあるが。 - 194 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 21:59:10 ID:qt6TEgPt
- >>184
信長の野望も没年で死亡判定じゃなくしてほしくも。 - 195 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 22:00:34 ID:mREcuueH
- 英雄集結やって国滅ぼしたら人材いっぱい手に入るけどどういう基準で処断登用すればいいのやら
- 196 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 22:34:25 ID:mhuvPV5h
- 英雄集結のはじめの方で劉備で孫堅滅ぼして人材吸収すると後が見えてつまらなくなるよな
強力な武将をそれぞれ配置して侵攻するだけ
んでまた内政して・・・輸送して・・
面倒くさいねん - 197 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/26(日) 23:49:16 ID:kmHz9CBD
- 同盟結んでる孫堅から、汝南攻め落とすの手伝ってやと
援軍要請がきてOKしたけど、孫堅軍の部隊があんまりやる気ないから
帰ろうとする援軍Uターンさせて
汝南攻め落としてしまった・・・
これで孫堅との関係が悪化したりすることはないよね? - 198 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 00:09:59 ID:0Z2Ncq3V
- イベントスチルの[攻城戦]ってのが埋まらないんだけど、
だれか条件を知っている人がいたら、教えていただきたい - 199 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 00:45:53 ID:g7Jai+wp
- >>193
AOEは俺も衝撃受けた
内政の農民も攻め込む兵士も全部リアルタイム
城壁も建物も好きな場所に建てられて、
1人単位で兵士を生産、駐屯させておけば敵が来たら自動で迎撃する
種類も多種、建物も多種、しかも綺麗なのに低スペックで遊べる
いまや海外のソフトも完全日本語で遊べるしな
KOEIが技術面でいかに遅れてるかが分かってしまった
AOEはもう古いがぜひやって欲しい
なんせKOEIの問題点が全て解決されている - 200 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 00:50:07 ID:g7Jai+wp
- AOEⅡ 無料体験版と説明
http://ratan.dyndns.info/akakagegame/AgeofEmpires2/index.htmlKOEIにどういう改善をお願いすればいいか良く分かると思う
やってみ - 201 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 01:20:59 ID:jHv/ADBF
- AOEはもう古いがって・・・AOE3を何故薦めないのかがわけわからん
- 202 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 01:48:27 ID:ZhZOywro
- >>198
決戦制覇モード「鄴兵器戦」で劉備勢力部隊が鄴に近づく - 203 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 02:24:16 ID:0Z2Ncq3V
- >>202
その空欄には何が入るので? - 204 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 02:34:02 ID:ZhZOywro
- 空欄???
多分、都市の「ギョウ」の文字化けの可能性がありますね。
ギョウは、2文字で表すと… 業β みたいな漢字です。ギョウを陥落させるシナリオなので、簡単にスチル出ると思うのですが…
条件違うのかも? - 205 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 02:38:56 ID:0Z2Ncq3V
- >>204
すいません^^;
今、携帯から見てるんでそこが空欄になってるんですよ
ありがとうございます
試してみます - 206 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 04:11:54 ID:Dz0/iJ33
- 日本語版顔グラ差し替えツールで
表示領域をしっかり指定してやっても
実際プレイすると指定した領域よりずれていることが
多いのですが、どうしてでしょうか? - 207 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 05:54:18 ID:Sfus96sc
- なんかまだ発売して一年も経ってないのに末期感が漂ってるな、このスレ。
本スレとはとてもじゃないが思えん。 - 208 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 08:11:10 ID:4MXFEw1d
- 三國志が(ry
というかKOEIが(ry
だって(ry - 209 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 10:24:55 ID:pMvt9Bcx
- しょうが
ないじゃないこーえー
だものみつを
- 210 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 10:25:36 ID:eH41p4ue
- 花王と思ったがヤメタ
- 211 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 10:40:25 ID:g7Jai+wp
- >>149
それを読んで50回やってもクリアできなかった。
ところが今、やり方を変えたら1回でクリアできた。
自分どうしてできなかったのかやっと理解した。①wiki通りに南の森付近で撹乱と火計で足止めさせようとしていた。
→どうせ壊されるものだと前進せず、弓櫓を捨てていた。
南の森だと何部隊か撹乱しても他の大部隊に攻撃されて消耗が激しかった。
②輸送部隊の張南を出現と同時に1ターンで潰そうとしてた。
→右側の弓櫓方面に曹操の部隊がいなかったので、
審配の他に敵数部隊が左側の森方面へ来てしまった。
その為に張南を出現と同時に攻撃しても
次のターンで中央に逃げられてしまい敵に塞がれ倒しきれなかった。
2部隊で攻撃しても敵と渋滞になってしまい大打撃を受けた。
だから騎兵より早くたどり着く徐晃などで試行錯誤していた。
早期に辿り着きすぎても大打撃を受けるのが分かった。
③烏巣の砦を投石だけで破壊しようとしていた。
→すごいターンを浪費、淳于瓊に烏巣の砦を補修される始末。
④趙雲を濮陽の城目前で迎撃していた。
→曹仁が混乱させられてボコボコにされていた。 - 212 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 10:44:25 ID:g7Jai+wp
- >>149
というわけで、誰でもクリアできるように更に補足夏侯惇1騎で左上に向かい張南(輸送部隊)を壊滅させる。
騎兵は森から行軍すると足を取られるが十分間に合う。
審配は陣をメインで狙うので素通りできる。
張南(輸送部隊)は1ターン目に中央に逃げるが、
2ターン目には逆に近くの敵兵に攻撃を仕掛けてくる。
夏侯惇に攻撃を仕掛けてくれば3ターン目に返り討ちにできる。徐晃はひたすら弓櫓の補修。
上手くいけば3ターンは敵の攻撃を弓櫓へ集中させられる。
張遼と曹操はひたすら偽報を太鼓台付近でかけまくる。
張郃と高覧が最前線で攻めてくるのでとにかく狙う。寝返った許攸3000は1ターン引き付け役にしかならない。
曹仁は淳于瓊の相手させず濮陽の守りにする。
濮陽の左側に1つ橋があるのでそこを火計で燃やせば時間が稼げる。
夏侯淵の乱射と李典(投石)だけで2ターンで烏巣の砦を撃破できる。この時点で烏巣の淳于瓊ら4部隊は消去し、
張郃と高覧が曹操軍へ寝返り、袁紹軍は兵力が半減する。
ここで一気に袁紹本隊へ力攻めで襲い掛かり勝利。 - 213 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 10:46:06 ID:tBFLjMXd
- 毎度毎度暇人様ご苦労様です。^-^v
- 214 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 11:24:30 ID:7fAClkUp
- こんな糞ゲーでもないリハビリツールを
そんな熱心にプレイしてるのは君だけだぞw - 215 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 11:32:26 ID:jHv/ADBF
- >>212はあんな簡単なシナリオもクリアするのにてこずっている事から知能の程度は知れるが
リハビリツールとか言いつつスレに粘着している時点で>>212以下の存在に成り下がっている事に気づこうぜ
まぁ一番の池沼は俺だけどwwwwww - 216 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 12:58:19 ID:ZhZOywro
- >>212
乙! 貴殿は「官渡の戦い」の名参謀ですね♪ - 217 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 13:20:36 ID:n24y40Hh
- >>216
褒めてるつもり・・なのか?
普通の人がそれを言われたら、馬鹿にされてると思うんじゃないのか・・・ - 218 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 13:34:16 ID:CQbTqHs6
- そりゃ「貴殿は「官渡の戦い」の名参謀ですね♪ 」って言われりゃ馬鹿にされてると思うが>>212みたいなのは案外言われるまでも無くそういう気分なんじゃねーの?
- 219 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 14:21:00 ID:ooqkDxUr
- >>212は、WIKIの繰返し作業を50回やって駄目だったと言ってるだろ
名参謀も何も無いんじゃないのか・・・常識的に考えて、51回目にしてようやく自分の頭を使ってパズルを解いたというだけだろ
- 220 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 14:25:09 ID:Sfus96sc
- というよりもこのゲームで同じシナリオを50回続けてやった>>212は、
ある意味、凄いものがある。 - 221 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 14:31:30 ID:PxIiRPRM
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( ○)(○) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。
ヽイレ,、 / ̄ ̄\ヾ ≧ \
/ ./ _ノ \ \
| . | ( ●)(●) 50回も繰返作業で同じ失敗してるのに、「名参謀」はないだろ
. . | ヽ (__人__) 常識的に考えて
. ヽ, ` ⌒´/ \
| く \
. | \ \
. . | |ヽ、二⌒) \ - 222 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 14:41:04 ID:Wb7OYyw8
- 郭図さんを馬鹿にするなよ
- 223 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 14:58:07 ID:ZSy/U2QD
- 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、その時間にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。貴方の同僚やクラスメートのあの娘も、貴方がゲームしている最中にセックスしています。
- 224 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 15:54:25 ID:f6+XNaSV
- 革新がスンナリだったのに、これやったらストレス溜まる。
くっそー金返せ光栄 - 225 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 16:09:15 ID:EORzd+lq
- >>186
そっちの方がマジで面白いから困る - 226 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 18:06:09 ID:f6+XNaSV
- 紅葉がきれいだから、見とれてることにしたわw
- 227 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2006/11/27(月) 22:00:30 ID:x3YbpEle
- >>186
顔グラも変わるの?
やってみたいな。
やり方教えて~ - 228 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 22:16:23 ID:sZMTVdo1
- >>227
>>186をよく嫁 - 229 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/27(月) 23:37:25 ID:jHv/ADBF
- 顔グラも変わるよ
- 230 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 06:54:42 ID:vKID3t7G
- あぁぁ・・・・。なんてこったい。
- 231 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 09:04:37 ID:P/O0iFHu
- >>183-184
ん? そうすると、関羽や張飛も長生きするの? - 232 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 10:31:53 ID:zz37fX7R
- 論客集合も難しい
どういう順番でクリアした? - 233 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 10:46:00 ID:RthKITvR
- >>231
寿命は設定されてるんだけど、裏設定に自然死か否かというマスクデータも存在する。
周瑜や郭嘉のような病死の武将は寿命と同時に死亡判定が始まるが、孫策や関羽のように暗殺や戦死した武将は寿命から何年か経ってから初めて死亡判定が始まる。 - 234 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 11:01:21 ID:tOCFadFL
- >>232
過去ログ嫁 - 235 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 11:18:57 ID:zz37fX7R
- >>234
dat落ちしてんじゃん - 236 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 11:46:38 ID:0G8hAhcV
- それで諦めるんならクリアも諦めたら?
- 237 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 12:02:34 ID:OvXbhmgW
- >>232
ふっつーに知力低いコから倒した。3回目ぐらいだったかな。 - 238 名前:名無し曰く投稿日:2006/11/28(火) 12:02:57 ID:J4jmUvsX
- >>233
孫策って病死じゃなかったっけ??? - 239 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 12:20:18 ID:RZJB8Kl4
- いにしえ武将のカクキョヘイが気に入ったんだが、列伝の
「若くして亡くなった」の一言がどうしても気になる
この武将を自軍に入れると郭嘉を失った曹操の気分を味わえるのかな - 240 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 12:31:57 ID:RthKITvR
- >>238
許貢の食客に暗殺された。 - 241 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 12:40:36 ID:P/O0iFHu
- >>231
そうか、ありがとう。
最近始めたんで、まだ関羽の寿命死を経験したことがなかったんだよなあ。……しかしそうなると、曹操の次代も悩みどころだね。
- 242 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 12:41:23 ID:P/O0iFHu
- >>241のアンカーは>>233の間違いですorz
- 243 名前:232投稿日:2006/11/28(火) 12:44:40 ID:zz37fX7R
- >>236
氏ねカスが ありがとうございました^^ - 244 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 13:21:26 ID:DI6cip0V
- >>243
お前、>>237のアドバイスでおkなのかよw
今までどんな順番でやってんだwwwまあ今日明日中に同じ質問するんだろうな~w
- 245 名前:232投稿日:2006/11/28(火) 13:37:21 ID:zz37fX7R
- >>244
意味不 - 246 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 13:39:21 ID:SKGsr82i
- 雑魚あげ
- 247 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 13:48:08 ID:nXYAmbE3
- 決戦制覇モード「論客集結」ですかぁ…
私の場合、5戦目で楊修との知力差を15にして、舌戦せず勝利できるのか
を確かめたかったので、荀彧→周瑜→龐統→張松→楊修…の順でやりました。
結果は普通に舌戦しましたが…^^;やはりwikiにも載ってますが「逆上」の使い方がカギだと思います。
(楊修、張松、荀彧は逆上を持って無いの勝利しやすいです)
下の表に使える性格、話術などをまとめましたので参考にして下さい。┌───┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│武将名│知力│性格│大喝│詭弁│無視│鎮静│逆上│
├───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│曹操 │ 91│冷静│○ │○ │○ │○ │○ │
└───┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
┌───┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│武将名│知力│性格│大喝│詭弁│無視│鎮静│逆上│
├───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│楊修 │ 83│小心│- │○ │○ │○ │- │
│張松 │ 88│小心│- │- │○ │○ │- │
│荀彧 │ 95│冷静│- │- │○ │○ │- │
│周瑜 │ 96│冷静│○ │○ │○ │○ │○ │
│龐統 │ 97│冷静│○ │○ │○ │○ │○ │
│諸葛亮│ 100│冷静│○ │○ │○ │○ │○ │
└───┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘ - 248 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 14:19:19 ID:Gkfv/w9y
- >>247
もうそのネタ終わってるんだが - 249 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 14:40:50 ID:iYqtLanz
- >>247
乙! 貴殿は「論客集結」の名参謀ですね♪ - 250 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 14:45:18 ID:94WtpCHw
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j>>249
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / - 251 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 14:59:08 ID:j2+9vx4W
- >>249
いくらネタループがお約束の肥ゲースレでもそれはやり過ぎだろw - 252 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 19:16:41 ID:vKID3t7G
- 戦死した武将が長生きするという事は、黄巾の武将って結構長生きするのかな。
張角以外は。 - 253 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 19:38:18 ID:P/O0iFHu
- うーん、関羽張飛が雇用できない。
曹操に滅ぼされた劉備軍から、関羽と劉備は曹操に雇用され、
張飛は在野のまま誰も雇用出来ない状態が続いていた。んで関羽を捕獲したんだけど、全然口説けないまま脱獄される。
在野の張飛も全く相手にしてくれない。馬騰でやってるから、相性も悪くないと思うんだけど、どうすれば
いいんだろう。関平で説得してもダメだった。劉備を捕まえてくるしかないのか?
- 254 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 20:10:48 ID:nXYAmbE3
- >>253
既出ですが…
符節台を領内(開発地)に設置しておくと捕虜の忠誠度が下がりやすいので
とても有効です。でも符節台はPKのみですが^^;
また、登用失敗すると暫くの間その武将の登用は成功しません。劉備って曹操に仕えないと攻略本を読んだように思えたのですが…意外ですw
史実モードで袁紹が劉備に仕えたのは確認してますが、仮想モードですか? - 255 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 20:35:33 ID:neCnVEj8
- >>253
義兄弟や夫婦は基本的に違う勢力には所属しないようになっている。
例外的に違う勢力に所属している場合絶対に引抜が成功する。
三兄弟のうち誰か一人でもどこかの勢力に仕えてしまうと残りの二人は在野からでも登用できない。
三人同時に捕虜にしたとしても多分ダメ。捕虜になっても勢力に所属していることに変わりはないから。
登用したければ敵対勢力を滅ぼしてどの勢力にも属さない状態にする必要がある。劉備は三人組の義兄弟に加えて配偶者までいるから登用するのが一番面倒くさい。
で、劉備が登用できない状態であれば関羽も張飛も登用できない。 - 256 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 21:17:51 ID:ncwQkA6a
- >247
知力低い方からやって2回失敗したから、
知力高い方からやったら一度も負けずに5人+孔明倒してクリアしちゃった、俺ってヘンですか? - 257 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 21:22:50 ID:eCWtAgEJ
- まあこのアプリケーション自体変だから気にするな
- 258 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 21:58:22 ID:P/O0iFHu
- >>254
史実モードです。
反董卓連合シナリオで、女性ユニットあり、術なし。符節台があっても全く下がらない武将もいますよね。
あの差はなんなのでしょう。
忠誠100のまま金だけかかって脱獄していくなんて、
まるで埋伏の毒です。 なるほど……どうにもならないようですね。
もう三国状態なので、処断してしまうのがベストかも。 - 259 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 22:09:33 ID:nXYAmbE3
- >>256
曹操の知力が91なので、舌戦で使える札の枚数は最高の6枚は固定。
舌戦に勝利して知力が1~2あがりますが、これは意味ないですw
仰る通り、誰から舌戦してもいいように思えますね。
舌戦では、知力で与えるダメージ違うのでしょうかね? - 260 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 22:18:11 ID:neCnVEj8
- >>258
忠誠度の表示は100までだが内部的には255まであったはず。
相性のいい武将は季節の変わり目に忠誠が下がらない上に、
官爵をもらったときとかイベントとかでさらに忠誠があがるので初期忠誠度が高いと捕虜にしてもなかなか忠誠が100を切らない。 - 261 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/28(火) 22:38:07 ID:P/O0iFHu
- >>260
そうですか……マスクデータひどいなあ。 - 262 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 01:08:53 ID:3faV5Mop
- 肥はいつまで最大数値100の制限にこだわるんだ
呂布の武力なんか、絶対内部の数値100じゃないぞ - 263 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 02:23:07 ID:jGqa6qvV
- >>256
龐統に舌戦で中々勝てない
そういえば1回目に周瑜か何かに勝ったときに知力+4あったような - 264 名前:名無し曰く、tabun投稿日:2006/11/29(水) 03:16:21 ID:pX/bFUhN
- ねぇーよ馬鹿、2しか上がんねぇーよ
- 265 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 04:50:04 ID:6VxyjuHW
- ねぇーよ、ねぇーよ、ねぇぇえよぉ!
- 266 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 07:24:34 ID:nRfa/j+Z
- イメージファイルってなんすか?
- 267 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 10:14:02 ID:57tapK7q
- >>255
まあごく稀のケースだと思うが、
劉備勢力消滅→勢力A(COM)が関羽を登用→勢力B(自軍)が糜氏を登用→勢力Bに劉備が仕官
ってのはあった。勢力Aと勢力Bが同盟中ではあったが。ちなみに張飛は幽州のあたりを流浪中。
- 268 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 12:49:50 ID:a3gZ/xpW
- >>267
プログラムに「まあごく稀のケース」があるわけがない
そこにあるのはバグだ - 269 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 13:05:52 ID:NtdJhJsv
- アークシステムワークスのDS横山三国志には唖然。orz
- 270 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 13:24:26 ID:/K7UpvUH
- お、漫画が読めるんだな
- 271 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 13:48:25 ID:9xvUIxc1
- DS横山三国志の体験版
ttp://www.gamics.jp/play.html - 272 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 16:48:32 ID:Q2Hytd7D
- 横光三国志アニメの続編まだ~?
赤壁以降をいまだに待ってる。 - 273 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 17:01:51 ID:jKBooewf
- >>268
稀なのはそういう状況になることであって、プログラムがそういう動作をすることではないけどな。 ちなみに配偶者による引き抜きであってもその結果義兄弟のいる勢力を裏切ることになる場合には失敗する。
逆に義兄弟による引き抜きなら配偶者のいる勢力からでも成功する。 - 274 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 17:49:48 ID:maPCuGtT
- セーブし忘れて10時間が・・・orz
チラシの裏
- 275 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 17:56:58 ID:Qz94PD0D
- >>271
「詳細きぼんぬ!」
「うpきぼんぬ!」
思い出して噴いたw - 276 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 21:48:57 ID:6VxyjuHW
- 作者がもう居ないからなぁ。
俺的には横光水滸伝は、ちゃんと簡潔してほしかった。 - 277 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/29(水) 21:51:47 ID:6DEBJwct
- 横光利一の三国志
- 278 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 00:09:21 ID:0A7Bc0WV
- >>277
劉備とカンウが放射能的出会いをするわけですなw
- 279 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 00:23:44 ID:A1q5dvqD
- さっきゲオで¥5100で売ってきた
思ったより高くてびっくり - 280 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 01:22:13 ID:nvOCZNpf
- >>276 原作の吉川英治が絶筆で中途半端で終わったからな
- 281 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 02:21:37 ID:kZ4g1Dhd
- >>276
横光の水滸伝ならちゃんと終わってるだろう あの後は108星ばらけて粛清されたり、
落馬で死んだり、修行に行ったり冒険にいったりとバラバラで行動するんで別に無くてもいい話4奸斬るのはゲームだけの話で本はそんなこたぁ梁山泊はやれてない(逆に殺されてるし)
吉川小説水滸伝なら全然完結までいけてないけど - 282 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 03:50:00 ID:LZnYzwq5
- 横光水滸伝って7巻で打ち切りになったんじゃないの?
中途半端で終わってる覚えがあったんだけど。 - 283 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 05:17:46 ID:AK/tXTsG
- >>274
ノンストップ10時間!?確かにあの内政の手間考えるとね・・・w
俺も中盤で手間取ってるけど、
一度クリアしたらまた0からやろうと思えるのかな - 284 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 05:26:11 ID:WBb5O5aI
- なんだかんだで6回ぐらい統一したけど、残り5プレイぐらいは半分ぐらい都市攻略したとこで飽きてやめた
これ9みたいに異民族出たら最強だったのに - 285 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 16:24:40 ID:IOuYHV5B
- >>178
実はコーエーは高度なAIできるんじゃねえの?
以前に書き込みがあったが、満足のいくの作ると次回作買わないから
意図的に不十分になのにするとか - 286 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 17:34:18 ID:jUW9+K5C
- >>285
いやー、やっぱちゃんとしたの作って凄いと思わせたほうが次へに購買意欲も沸くと
思うけどな。なんだこれ手抜きやがってと思ったら、もう買わないとしか思えないし。 - 287 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 17:38:23 ID:2PTSx6Gt
- 285が成立するのは「手抜きでも客が満足するゲームを作れている」のが大前提になるわけで。
- 288 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 17:48:18 ID:GxVVt8VA
- 時間と費用と人材がもっと有れば練り込んだAIを作れるのかもしれないが
現実には納期と開発費の問題が有ってなあ……。素人考えとしては、もっと絵にかける時間と金を別のところにまわしたりできないのかとか思ったりするけど。
- 289 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 17:55:06 ID:rm95jZWr
- あの風林火山を体現しているかのようなCOMがウザス、俺も引きこもりだからゲームが全く進まない
微動だにせず10年過ぎた時はビビった - 290 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 18:53:58 ID:8vi3QaS6
- なんかもう、多少強引に攻めに出ないと駄目だな。
敵の迎撃部隊潰して、その足で拠点も潰す勢いでないと
きりが無い。
董卓が毎ターン毎ターン、倒された次の瞬間に
隙間無く攻めてきて、その度瞬殺→捕縛→解放
「覚えておれよ云々」
戦隊物の敵の幹部を相手にしてるようだったww - 291 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 19:07:34 ID:IOuYHV5B
- >>287
意図的に手を抜いてるから不満な箇所が
ちらほらって主張なんだけど - 292 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 19:08:17 ID:jWZ08CVi
- >>285
三國志チームと信長チームで差があるんじゃね? - 293 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 19:11:41 ID:8vi3QaS6
- >敵の迎撃部隊潰して
↓
>敵の侵攻部隊潰して - 294 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 19:32:11 ID:jUW9+K5C
- とにかく いにしえ武将増やしてくれ。
- 295 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 19:35:08 ID:+gJGmAwZ
- 元々の仕様がおかしい事は意図的に手を抜くとはまた別だと思う
ものづくりにおいて作りこみをしようと思えばいくらでもできるしそれは際限が無い
だから開発期間に応じてある程度の場所で開発は停止しなくてはいけない
元々の仕様がおかしくてゲームがつまらなくなっている物に関しては、手を抜こうが入れようが開発者の能力が低かったとしか言いようが無い - 296 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 20:14:55 ID:+dFKXUf6
- >>290
三國志11は都市を攻めやすく守備はもろい。防衛の方法としては、
迎撃のする地点に陣(守備力UP)と軍楽台(気力補充)を設置し、
特技「捕縛」を持っている部隊でトドメを指す。
符節台(PKのみ)を内政土地に作り捕虜の忠誠を下げ登用する。
地味ではあるが確実にCOMのしつこい攻撃をいなす方法と思う。
また特技「論客」を持っている武将で停戦をさせるのも非常に有効。 - 297 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 20:24:59 ID:DDIYgmkb
- 「防衛強化」までアップしても敵部隊隣接されてるだけで、拠点落ちそうな感じ・・
そういえば「交換」でバトウ軽症に、次に「停戦」に行ったら軽症のバトウが出てきた。
連続で「論客」送り込んだら「憤死」させることできるのかな? - 298 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 20:30:24 ID:vWX7rYdS
- 今回、セイランの存在価値が微妙なような
敵さん攻めて来る→防衛→敵拠点の兵が少なくなる→反撃開始、
残り兵数1万とかの状態でも2千位の兵数で何度も出て来る出てくる・・・
こんなん騎射と弓でちくちくしたら終わりやん・・・木獣の耐久度削りや固まってる部隊への容赦ない投石具合にはもうチビりそうなんだが・・・
- 299 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 20:40:34 ID:+dFKXUf6
- >>294
DLできる武将が幾人か居るが、どうなのだろ?
DLは会員が前提なのだが、メリットが少なく感じて入会してない(汗) - 300 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 20:48:45 ID:BixTD7aB
- >>290
瞬殺→捕縛→解放ってやるからキリがないんだよ。瞬殺→処断。
これで相手の国力は低下する。 - 301 名前:名無し曰く、投稿日:2006/11/30(木) 22:06:01 ID:+dFKXUf6
- >>300
私もそうだが >>290 は斬首しないプレースタイルの御仁と思われる。
その場合、「捕縛」「論客」はとても有効と思う。
習得武将など詳細を再掲。「捕縛」…敵部隊を攻撃時、敵将を必ず捕獲(敵部隊壊滅時)
・衛瓘…晋の武将。登場年:239年
・馬忠…呉の武将。登場年:209年(※蜀にも同じ名前の馬忠が居るので注意)
・潘璋…呉の武将。登場年:196年「論客」…同盟、停戦協定、捕虜交換で必ず舌戦に持ち込める
・闞沢……知力:83、性格:剛胆、大喝、詭弁、無視、鎮静、--
・簡雍……知力:74、性格:剛胆、大喝、--、--、鎮静、--
・諸葛瑾…知力:81、性格:冷静、大喝、--、無視、鎮静、逆上
・孫乾……知力:78、性格:冷静、大喝、--、無視、鎮静、逆上
・鄧芝……知力:81、性格:冷静、大喝、詭弁、--、鎮静、逆上 - 302 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 01:15:29 ID:8IVYb2LU
- おまえらに助けを求めたい。
12月中旬から友人2人と俺で三国志を賭けて勝負する。
一城につき500円の予定。シナリオ:英雄終結
【ルール】
①処断禁止(処断を恐れ、プレイヤー同士での戦いが少なくなるため。ちなみに捕虜にして登用は可)
②落雷の禁止
③捕縛の禁止
④上級・戦死多
⑤ギブアップ1万円
⑥プレイヤー同士の同盟可
⑦プレイヤーが操作できる城は君主が所在している1城のみ。(時間短縮+COMも邪魔な存在にしておく為)
⑧論客の禁止(論客武将は蜀がほぼ全て独占してしまう為。ルール⑦にもあるとおり、COM戦において論客はあまりにも卑怯)
俺:魏
友A:呉
友B:蜀
どう攻めるべきか一緒に考えてほしい。
俺の考えている作戦では、開始と同時に汝南、新野を取りに行きその間に軍備を整える。
そしてダッシュでカヒにいる呂布軍を滅ぼし呂布登用。
それくらいしか勝つ道ないか?
洛陽にいる司馬軍もほしいところだが、中原の上のほうに手を出す暇があるのかどうか。友Bの呉が厄介で、ロコウを取られたら中原に攻められてしまう。
それと蜀の存在も厄介。
呉と戦ってくれれば最高なのだが、哀陽を攻め、新野に攻めてくる可能性もある。
国力を得るには一番だが、如何せん魏は武将が弱い。さぁ、蜀・呉に対抗できる策を教えてくれ。
- 303 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 01:36:06 ID:8IVYb2LU
- 連レスすまん。
ルール⑦の変更
プレイヤーの操作できる城は2城になった(二人のプレイヤーから同時に攻められることを避ける為) - 304 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 01:55:12 ID:C8kEw9WP
- >>302-303
勢力拠点の確認…魏=曹操(許昌)、呉=孫堅(柴桑)、蜀=劉備(江陵)、でいい?
あと「捕縛」での捕虜は無条件解放?それとも罰金? - 305 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 02:07:09 ID:8IVYb2LU
- >>304
即レス感謝勢力拠点はそれでOK。
捕縛武将は見つけ次第斬首がルール。
間違えて登用した場合は即解放にする予定。
今一人でやってみたけど、新野と汝南を一気に取ると新野から劉表・洛陽から司馬家が攻めてきて結構ウザイ。
足止め食らってる。 - 306 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 02:11:13 ID:8IVYb2LU
- うーむ。汝南からは母丘険が攻めて来たな・・・
このルートはなしかもしれん・・やはり洛陽→長安→陳留あたりが無難なのだろうか・・・
- 307 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 02:25:28 ID:qV0tm84+
- >>298
そりゃ井闌も投石も本来は攻城兵器だから。迎撃に使うものじゃないし。とはいえ攻城兵器使うまでもなく城落とせるんだよなあ。
でもやっぱりこういうのは醍醐味
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader361261.jpg - 308 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 02:35:38 ID:7W+S2da0
- 酒飲みすぎて頭がいたいのですが。
- 309 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 02:53:19 ID:z8HOHRsF
- >>308 よう張飛
- 310 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 03:01:55 ID:C8kEw9WP
- >>302
英雄集結は、未発見武将も多いです。
毎ターンチェックするのを勧めます。
ただし、プレー内容をライバルに見られるなら勧めません^^;【未発見武将】
許昌:戯志才、郭奕、荀顗、荀勗、鍾毓
柴桑:吾粲、蒋幹、馬忠
江陵:閻宇、霍峻、霍弋、伍延、盛曼、董允、董和、趙累、馮習、鮑三娘許昌の戯志才は知力88、あとの武将はイマイチでこれといった特技もありません。
柴桑の武将もこれといったのが居ません…あ…「捕縛」の馬忠がw
江陵の霍峻は統率80、霍弋は特技「沈着」、董允は政治91、董和は政治87、
鮑三娘は武力83に特技「連戦」さらに関索と親愛、趙累は特技「補佐」
…と、未発見武将でも、やや劉備がいいですね。あと、これもライバルに見せたくないですが、出陣させる隊は、
高武力猪武者と高知力文官の義兄弟にして隊のパラメタをあげたらいいです。
…といっても基本ですかね?w - 311 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 03:07:51 ID:8IVYb2LU
- >>310
なるほどね。サンクス。
プレイ内容はどう足掻いても相手に見られるだろうなぁ。魏は武将じゃ勝ち目ないからどう中原を攻め落としていくか悩んでる。
きみならどのようなルートで攻めるんだい? - 312 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 03:38:53 ID:3odylPv5
- 三国志11をマウントしようと思ってありとあらゆるサイトから情報を集めました結果。
おかげでクローンCDから三国志11をイメージ化して、デーモンツールのインストールも無事終了しました。
しかしデーモンからマウントして、仮想ドライブからゲームを始めようとクリックしたら「三国志11のDVD-ROMを入れて下さい」と言われました。
なぜなんでしょうw教えてください。お願いします>< - 313 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 03:58:40 ID:b9NvQXV8
- 三国志11のDVD-ROMを入れて下さい
- 314 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 04:18:57 ID:jpIKd4gg
- >>296
なるほど、やっぱり軍事施設活用すべきなんだな。
陣は一回も作ったこと無いから、試してみる。
捕縛、符節台はよく使ってるよ。
今は李儒をとっ捕まえて忠誠下がるの待ってるけど
ほとんど下がらないなwそんなに董卓がいいのか・・・
同時に捕まえた華雄はあっという間に寝返ったのにw
>>300
処断すれば手っ取り早いのは分かるんだけど、
301氏の言うように、斬首は極力しないようにしてる。
出来る限り登用していきたいから、どうも勿体無くて・・・
全く使い道が無さそうな奴と、個人的にムカついた奴は
斬首してる。
とりあえず落雷で苛立たせてくれた黄巾の張兄弟は
捕縛後即斬首した。
>>301
情報ありがとうです。
現在自軍に居る捕縛使いは、新武将として作った金正日だけw
まだ189年なので、その三人は登場してないみたい。
論客使いは三人登場してるけど、全員他の軍にいるな。
また捕縛しないと・・・
三國志やるのはSFCのスーパー三國志以来で
世間の評判も聞いてるから不安だったが
正直普通に楽しいな。 - 315 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 06:07:40 ID:3odylPv5
- すまんwwできた。
- 316 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 07:39:19 ID:0D3zNAJD
- 素直にワレと言えばいいのに
- 317 名前:名無し曰く投稿日:2006/12/01(金) 10:41:03 ID:tz4dW508
- >>302
まずはあれだ
どっちかの奴と同盟すべし
賄賂を渡してでもしとけ - 318 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 11:01:56 ID:zGW3ZJdR
- SFCのスーパー三國志Ⅱ思い出した
劉備と曹操と劉焉で友達3人で遊んだなぁ
在野に趙雲と孫策が同時で見つかった時、誰が取るかで揉めに揉めた
特に孫策召抱えると孫権、周瑜、陸遜まで配下になるから譲らなかった
そのあと友達二人が駆虎呑狼し合って本気で喧嘩してたなぁ
あれ以来、知人同士ではやらなくなったよ - 319 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 12:47:01 ID:chYcJm6a
- >>302
お前が見知らぬ2chで相談してる間に、その友人AとBは共同でお前を潰そうと相談してるんだろうなw
2chよりもリアル友達を大事にしろよw - 320 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 14:56:58 ID:Z4p4nm23
- 処断って、あんまりやりたくないコマンドだが
処断しないとたしかに、うじゃうじゃ沸いてきてキリがないね
このスレ読んで俺と同じ事やっている人いたんだと思ったw計略で、相手の国に悪評立てて忠誠心低下させて登用しまくるとCOMの力が弱まる
のも最近わかった。
人材こそが力の源か - 321 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 15:09:43 ID:OfuDYFSj
- 11って窓化できるツールってあったっけ?
- 322 名前: 株価【80】 投稿日:2006/12/01(金) 16:02:19 ID:nn2+nLkH
- regedit
- 323 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 17:04:09 ID:OfuDYFSj
- レジシトリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE>SOFTWAREあけてみてもKOEIとかSANGOKUとかないんだよな~
なんかずれたことしてる?漏れ - 324 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 17:12:05 ID:Lh1Mn2x7
- >>321
俺のは最初から窓で出来てるんだが・・・ - 325 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 18:37:20 ID:3s0Waoa8
- >>323
普通ソフトの設定はcurrent_userの方だと思うぞ。 - 326 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 18:47:10 ID:I4ZO0HHe
- ディスプレイのサイズを1280x1024以上にして
設定でウインドウに出来たはず。 - 327 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 20:22:53 ID:8IVYb2LU
- >>319
2chで相談の何がいけないんだ?
リアル友達大事にしろって言われる意味もわからん・・・ - 328 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 20:30:02 ID:q5jHsMzf
- >>327
涙目必死になるなw
>>317って事だろwww - 329 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/01(金) 21:28:35 ID:D4kNsHBX
- >>307
ひでぇwww - 330 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 03:10:06 ID:RbrX9fHK
- >>309
張飛がですます口調で喋ったら萌えるわけだが。 - 331 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 05:12:34 ID:Ln6wJgy2
-
ホウトクに太守の仕事をさせてもらったときに「太守はですます調でしゃべるもの」と周りに吹き込まれたんだ世きっと。
- 332 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 06:58:52 ID:7qtS1KBy
- 罠の使い方をPKの決戦制覇で覚えた。
敵の目の前に火球を設置して、同じターンですぐ使えばいいんだね。
罠っていうから、事前(数ターン前)に仕掛けておくものだと思っていた。
だから逆に敵に使われて味方が火達磨になってたりしたけどw
なんか罠に関する認識が俺とKOEIで違っていたようだ。 - 333 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 09:46:41 ID:KovepkgD
- 決戦制覇から俺が学んだのは砦・城砦の重要性。これでプレーが変わった。
- 334 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 10:14:46 ID:xe93n18k
- ?徳が趙雲を登用するとか言って、一騎打ちになったのだが、
どうせボコボコにされると思ってたけど、勝ってしまった・・・
昔は趙雲ってやたらと一騎打ちが強かった記憶があるけど
だんだん弱くなってきたのか? - 335 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 11:16:36 ID:TLfeHfC2
- 龐悳と趙雲の武力差ってたった2じゃん。
勝つこともあるよ。 - 336 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 14:05:22 ID:FvRrZPVc
- 決戦制覇モード「勇将集結」で、張飛(武力98)が一合で相手を倒すのが多いですね。
特に2戦目に張遼(武力92)は、wikiで勧めてますので有名?ですが、
7戦目に甘寧(武力94)、8戦目に龐徳(武力94)を連続で一合で倒したときは驚きました。
武力94以下は、そうなりやすいんですかね?w - 337 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 15:38:44 ID:95WPkiO0
- 武力差30あってもならないときはならない。つか、一撃必殺になることの方が
珍しい。 - 338 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 15:44:09 ID:mqtCAEZH
- そうだね いつもチョウセンと呂布コンビの美人局戦術してるし
チョウセンで一騎→武力低いので大抵受ける→開始早々死ななかったら停止
→呂布と親愛なのでほぼ確実にバトンタッチ→ぬっころ一発でやられる率が高かったら出来ないね
- 339 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 15:47:44 ID:FvRrZPVc
- >>302
「英雄集結」で、弱い都市から攻める構想でいいと思いますよ。
横槍を入れてくるCOM君主とは同盟しておき、一緒に攻めてはいかがでしょうか?
(COM君主との同盟は不可なのかな?)
もちろん弱小都市は、自軍でも十分です。
序盤は、木獣の活用で都市を陥落させて、技巧Pで友人と差をつけるもいいですよ。以下に、「英雄集結」の武将数が5人以下の都市を挙げておきます。
(ゲーム画面でもわかると思いますが、離れて構想を練るのもいいものです)・河北…薊(劉虞:5人)、晋陽(丁原:5人)、平原(空白地)
・中原…北海(孔融:5人)、陳陽(劉岱:5人)、汝南(孔伷:2人)、宛(張繍:5人)
・西涼…上庸(空白地)
・江東…長沙(韓玄:4人)、武陵(金旋:3人)、桂陽(趙範:4人)、零陵(劉度:3人)、
江夏(空白地)、新野(空白地)、
・巴蜀…永安(空白地)
・南蛮…建寧(雍闓:4人) - 340 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 15:51:32 ID:FvRrZPVc
- あ…江東の呉に、厳白虎(2人)を忘れてました…m(_ _)m
- 341 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 16:49:49 ID:7qtS1KBy
- どうせ寿命なくなすなら
ランダム配置、ランダム配下、ランダム相性とかにすればいいものを - 342 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 17:29:09 ID:EcAxEFjX
- 呂布の強さにビビりまくる((;Д;))ガクブル
彼らとは戦いたくない - 343 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 17:41:56 ID:aBdjQu85
- 三国志インターネットにあった感じのか?
ランダムって - 344 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 18:07:55 ID:TLfeHfC2
- 11の呂布は一騎打ちくらいしか使えないなぁ
- 345 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 18:11:00 ID:EE1W+DjO
- いや、あの特技は野戦で大活躍だろ。
- 346 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 23:34:29 ID:EuCn7QlG
- 呂布、そんな強いかなぁ
大抵単機で突撃して来て適当な文官の計略でピヨピヨ。 - 347 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 23:38:56 ID:FrfzZZp4
- 呂布は張遼とかと組ませて乱射すると、恐ろしいことになるけどなあ。
他にも連戦で二回攻撃&打ち返しも二回攻撃だと一気に気力が減って笑える。そのための位置取りが自由にできるのは大きい。
- 348 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 23:45:11 ID:pkgjGNFM
- どうみても最強候補だろ
武力100+飛将で赤兎馬持ちで捕縛効かず
大勢力に属して延々とゾンビアッタクされるとウザ過ぎる - 349 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/02(土) 23:58:37 ID:uFoqYxMc
- 俺は最強特技は「疾走」だと思うんだがなぁ
特にいにしえ武将の楊大眼なんかは
項籍+楽毅+楊大眼+で覇王+疾走+心攻でひたすら削る - 350 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 00:58:38 ID:k9pgs4uC
- 項羽が呂布に一撃で負けるのが納得できん
呂布が120なら項羽も隠しパラで武力130ぐらいあってもいいだろ - 351 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 00:59:32 ID:dmB3nFlH
- 項羽と楊大眼を同じ部隊にするなんてもったいない。
槍部隊の乱突あれば補えるし
- 352 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 06:22:17 ID:wZyMAp3K
- 時々いい感じでゲーム本編の話題になるときがありますね、このスレ。
- 353 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 06:44:09 ID:hX2iyS82
- うーん、けっきょく補佐は副将じゃ効果なしって結論?
誰に与えるのがいいんだろう。
徐盛とか張コウあたりかなあ。あと覇王も悩む。
悩んだ末に使わなかったり。 - 354 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 06:50:57 ID:WiYivcqk
- 覇王は是非リュウゼンに。
- 355 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 07:20:01 ID:zd622/r9
- 劉邦って全く使えない?
- 356 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 13:24:36 ID:dmB3nFlH
- まったく使えないこともないけど、利用する場所は限られる。
話は逸れるけど、今作の劉備はかなり使える。
- 357 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 13:33:06 ID:wZyMAp3K
- 昔から施し関係は良かったけどな。
- 358 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 17:06:10 ID:qAUSqghT
- 関張との相互協力があるし、関羽と部隊を率いれば、そこそこ賢い呂布みたいなもんだしね。
- 359 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 20:20:00 ID:5loctfEJ
- 通常攻撃までクリティカルになる分、呂布以上かも
劉備のカットインはなんか可笑しいけど
- 360 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/03(日) 23:51:12 ID:5YAgjw/x
- 何気に、劉協(献帝)も「遁走」使いだったりする…
統率:54 武力:11 知力:69 政治:65 魅力:82 特技:遁走
槍兵:C 戟兵:C 弩兵:C 騎兵:C 兵器:C 水軍:C
でも、魅力以外イマイチか…orz - 361 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 01:12:42 ID:d4HI3nL/
- 献帝なんて武将として出てくるのか。
- 362 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 01:22:48 ID:UnEk++5F
- >>361
献帝は、決戦制覇モード「逆賊討伐戦」に登場しますよ。
でも、自ら出陣するのは、4戦目のvs曹操戦のみです。 - 363 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 02:02:05 ID:HbHvK6eg
- ちょっと今更な質問させてくれ。
そこのおまい、怒りたくなる気持ちもわかるが
どうかここは一つ寛大な気持ちで読んでやってくれ。軍団にも行動力って存在するよね?
ということは一つの軍団にあまり多くの都市を統治させると、
開発が遅くなったりするのかな??
何が聞きたいのかと言うと、一つの軍団に6個も7個も統治させないで、
2、3都市を統治させたほうがいいのかってこと - 364 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 04:29:32 ID:g3fWzJ0I
- そうのはず。
まあどのみち委任自体がまともな行動ほとんど取らないから。 - 365 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 04:37:52 ID:T8AnXipN
- 十分な戦力与えても全然せめこまねぇpgr
- 366 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 04:46:55 ID:d4HI3nL/
- むむむ。
- 367 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 06:53:43 ID:b55EKsQ2
- >>366レス番からいうと
みむむ。だねてゆーか何がむむむだ。
- 368 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 07:10:04 ID:ugCae03l
- >>365
敵は小勢で猪突猛進、ちょこまか攻めてくるよね
それをユーザー委任で同じ事やらせたら叩かれると判断したんだろう
それで全く動かずの販売とはw - 369 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 07:22:45 ID:z79hnOrE
- 季節柄みむむってより、さむむ?
委任は金・兵糧・兵装・馬・兵数の生産地としてのみ考えた方がいいね。
前線に送るところまでやってくれるから、便利は便利。 - 370 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 07:50:54 ID:ugCae03l
- >>369
生産地としてもどうかなぁ
なんか賊が発生してるよ軍事可能にすると軍事施設を好き放題に建てまくって無駄遣いするしw
- 371 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 08:22:07 ID:pZl0bn8L
- 易京の戦いに勝てません
誰か勝ち方教えてください - 372 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 09:18:01 ID:UnEk++5F
- 「むむむ」「何がむむむだ」のやり取りは、横山光輝の三国志で
李恢が馬超に諭しているところに出てた記憶が…間違っていたらスミマセン。 決戦制覇モード「易京の戦い」ですが、
弩兵の一隊で公遜続(騎兵)隊を火矢で3回ほど攻撃して壊滅させます。
攻撃をする場所は、薊から晋陽への本道で、川沿いの橋?の所の近くです。
公遜続(騎兵)隊を壊滅させた後は、本隊への援軍に行きます。
残りの5部隊は、袁紹(衝車)隊で、連弩櫓を2つ取り壊します。
その後を、袁煕(井闌)隊、顔良(戟兵)隊、張郃(槍兵)隊、弩兵隊と続きます。
座標「139、22」の連弩櫓は、袁紹(衝車)隊で、破壊します。
座標「141、25」の連弩櫓は、袁煕(井闌)隊で、3回攻撃します。
最後の一撃は、張郃(槍兵)隊か弩兵隊で行います。
座標「139、22」の連弩櫓を破壊するとイベントが起きて、土壁が壊れ
2箇所、進入ロが空きますので、北側は顔良(戟兵)隊、南側は張郃(槍兵)隊で、
ふさぎます。
ここまで行ったら一旦セーブを勧めます。
この後は、北側に投石を袁紹(衝車)隊で、破壊します。
他の部隊は、できるなら城塞の効果の外で戦い壊滅させます。
敵の部隊が残り2部隊になりましたら、計略で撹乱させて足止めします。
北側で袁紹(衝車)隊が道をあけて、袁煕(井闌)隊が北平を2~3回攻撃してクリアです。 - 373 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 10:02:35 ID:vC635Koy
- 「むむむ」
「何がむむむだ」
の一連流れ
そこそこ面白かった。 - 374 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 14:15:58 ID:e/xv+fS0
- 超級は忙しすぎるし上級は敵弱すぎるし。
- 375 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 14:54:49 ID:gQ3evE/8
- 11はXPに対応してますよね?
XPより性能のいいパソコンが発売されたら11は動きますか? - 376 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 15:05:42 ID:ukfoY+5O
- >>375
落ち着けw
言ってる事が滅茶苦茶だぞw - 377 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 16:19:14 ID:pYRW0ya5
- 今プレイして2日目なんですが呂布が一騎打ちで一度も勝たないんです。
- 378 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 16:57:10 ID:dBJAmE1o
- まだ一回も呂布が一騎打ちをしていないという落ちか?
- 379 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 17:25:57 ID:KDgzM3gh
- >>377
むしろ勝って当然だという思い込みの方が危険だ - 380 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 17:45:55 ID:d4HI3nL/
- リョフだって腹が痛いこともあるさ。
- 381 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 17:49:39 ID:HSTSfSzy
- 負け続けたっていいじゃない
ゲームなんだものみつを
- 382 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 19:24:13 ID:UnEk++5F
- 一騎討ちは、
あとチョットで勝てそうなときに「攻撃重視」にする以外、
あまり方針を変えないで行うのがコツですよ。 - 383 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 19:33:57 ID:fWDGr2fc
- 気合重視しかしてないや
そもそもあんまり一騎打ちおこらないから、オマケみたいなもんだしね - 384 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 21:44:17 ID:F6PO5KzS
- 新武将の顔グラ開放(于吉とか、その他)の条件を教えてください
- 385 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:12:09 ID:LDYci+oF
- ウキンて顔変わるっけ?
魏でプレイしないしマイナーだから知らなかった - 386 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:12:52 ID:FuZQEwHC
- PSの関羽が逃げるステージであっさり包囲されてしまう・・・
序盤をどうすりゃ凌げるのかさっぱりわからん
すまんがアドバイスくだされ - 387 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:16:58 ID:UnEk++5F
- 一部の顔グラ解放は、イベントスチル30個以上埋めで、
史実武将顔グラ解放は、クリア(大陸統一)だったと思います。 - 388 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:30:05 ID:UnEk++5F
- >>386
私はPCユーザなのでわかりませんが、
・wiki⇒ ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/1.html
・掲示板⇒ ttp://yo7.s185.xrea.com/3594_k/yybbs.cgi
で調べるのをお勧めします。掲示板では、ワード検索で「麦城」(でいいのかな?)とかで検索するといいです。
それでもわからなければ、ワード検索をしたことを明記して具体的に質問したら
優しく答えてくれると思いますよ。
(※つっこみがキツイので、必ずワード検索した上でワカラナイのを明記して方がいいです。) - 389 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:38:40 ID:YiX1XLO5
- >>367
李恢が馬超説得する時 - 390 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:39:03 ID:UnEk++5F
- 連続で失礼します。
于禁は、顔グラ変化しないみたいですよ。
顔グラ変化武将の詳細は >>188 にあります。 - 391 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 22:42:21 ID:FuZQEwHC
- >>388
サンクス
wikiでステージなどで探して見つけられなかったが
決戦制覇ってメニューにおもっきり載ってた・・・
てっきりPC版専用のモードだと勘違いしてスルーしてたよ
サンクス - 392 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/04(月) 23:51:43 ID:F6PO5KzS
- >>387
ありがとん。wiki見て「葬式 やってればなる」
とかなってるけど、ほんとになるかしら。。
あと葬式だけなんだが。まーやってみます - 393 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 00:14:37 ID:Zg78KbC3
- よよい、よよいと裸踊り。
- 394 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 00:16:43 ID:K4BWqBM8
- イベントスチル「葬式」の発生条件…「プレーヤー以外の君主が死亡する」
- 395 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 00:39:45 ID:ucWDzP9R
- >>394
ありがとうございます!全てわかりました! - 396 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 00:50:13 ID:fli3SEsH
- あぁ…
4時間くらいセーブしてなかったのにフリーズした orz - 397 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 04:55:22 ID:+2DgKkeZ
- 今日初めて高能力の田予とかいう武将を知った。
何気なく武将一覧を見ていたら龐徳と統率の値が並んでいた。
あの曹操軍を蹴散らした顔良よりも統率が上という評価。列伝を読むと、最初に劉備に仕えて能力を認められるが
母が高齢の為に北へ帰り、その後公孫讃に仕え
袁紹の1万の軍をあしらって能力を発揮したが重く用いてくれなかった。
公孫讃滅亡後は曹操に仕えて北方異民族の烏丸・鮮卑族を討伐、戦果をあげ、
呉が攻めてきた時は呉との国境最前線で守りを固めたらしい。三国志は長くやってるが、こんな武将がいたのかと初めて発見した。
仕えた君主の数も活動していた範囲も無茶苦茶な武将だが
三国志演義にはでてこず、正史のみの記述武将だから本物らしい。三国志のゲームの君主は完璧に部下を使いこなすよね。
だから配下の数と能力や、初期の兵士の数で優劣をつけるしかない。
能力の値が見えちゃってるからね。どんな若造もいきなり軍師とかになる。
田予みたいな配下の出奔とか、君主に重く用いられなかったとかが無い。もう将に関して熟知して飽きてきたので、完全にマスクデータ、
能力値ランダムが選べたり、三国志のシステムで
KOEIが考えた全くの新天地に架空の武将で何か作って欲しいな。
攻撃した時の戦果で能力を量るなんて面白そうでは。 - 398 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 06:14:27 ID:BD51QGnq
- んんんん!!??
デンヨの統率が顔良より上だって?まじかよ。
9だったらオール75程度の中堅上位だったのに・・・。
10より更に能力値のインフレ化が進んでるんだな・・・。よければデンヨのパラメータ貼ってくれい。気になる。
- 399 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 06:17:09 ID:Zg78KbC3
- 糞芸爪覧の能力値もついでに頼む。
- 400 名前:名無し曰く投稿日:2006/12/05(火) 06:30:12 ID:YJ7sXRDp
- むむむ
ちょっと来てみたら
最近盛りあがってんじゃん - 401 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 06:56:44 ID:+2DgKkeZ
- >>398
いや逆にほとんどの武将がパラメーター70程度で落ち着いてきてる。
あがってるのは珍しい。
関羽の息子達とか統率70代多いし・・・。
顔良の統率は69、文醜は67辺り。武力は高いけどね。
田予はとりたてて90以上とか抜きん出た能力は無いけど、
郭淮とかの万能武将と並んでるのはすごい。統率 武力 知力 政治 魅力
田予 80 72 80 78 75郭淮 87 78 81 75 77
郝昭 89 79 78 62 72
陳泰 84 73 86 78 77 - 402 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 12:46:10 ID:K4BWqBM8
- 私も11で、初めて田予という武将を知りました。
武将データ大全を読むと、田予はⅧで初登場でⅨ、Ⅹは登場してなかったみたいです。
>>401で挙がった武将のパラメタをⅧから記述してみますね。田予 Ⅷ 知:58 武:63 魅:58
田予 11 知:80 武:72 魅:75郭淮 Ⅷ 知:83 武:78 魅:75
郭淮 Ⅸ 知:82 武:77 魅:-
郭淮 Ⅹ 知:82 武:77 魅:78
郭淮 11 知:81 武:78 魅:77郝昭 Ⅷ 知:85 武:78 魅:76
郝昭 Ⅸ 知:84 武:79 魅:-
郝昭 Ⅹ 知:78 武:77 魅:68
郝昭 11 知:78 武:79 魅:72陳泰 Ⅷ 知:84 武:79 魅:78
陳泰 Ⅸ 知:87 武:78 魅:-
陳泰 Ⅹ 知:85 武:73 魅:75
陳泰 11 知:86 武:73 魅:77 - 403 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 14:20:08 ID:BD51QGnq
- >>401
ありがとう。これなら9と大して変わってないな。
顔良と文醜がますます武力馬鹿になっていくのは何故だ・・・・。 いやいやデンヨさんは9にもいるよ。 - 404 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 14:30:49 ID:s6mJLdPp
- 肥には公孫3ファンがいるに違いない
- 405 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 14:35:32 ID:K4BWqBM8
- あぁ…調べたら、田予と田豫は同一人物なのですね…orz
訂正しますね(^^;田予 Ⅷ 知:58 武:63 魅:58
田豫 Ⅸ 知:78 武:71 魅:-
田豫 Ⅹ 知:83 武:62 魅:75
田予 11 知:80 武:72 魅:75 - 406 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 15:05:17 ID:zRr8HQ83
- 趙雲に次ぐ活躍とか言う割にイマイチな陳到も、そのうち評価が上がるかな?
- 407 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 15:57:21 ID:Zg78KbC3
- 末期武将にももっとスポットライトを・・・・。
- 408 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 16:18:04 ID:+2DgKkeZ
- 田予と田豫は一緒だったんだ??
田豫で調べたら結構曹彰との列伝が出てくるね
少数で大軍を破ったんだ 白馬将軍はめっちゃ強かったよ
若き趙雲も配下にいるしw
ただし参謀などの卑怯な作戦(策)を嫌って正面から仕掛けたから負けた
おまけにこの頃は袁紹が沮授らの意見を聞き入れてたからね - 409 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 16:57:48 ID:/yhQ7LWy
- 袁紹が優柔不断じゃなかったら
- 410 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 18:29:07 ID:tM0VO+I0
- おれは羅憲?だっけかそいつは三國志11で始めて知った
- 411 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 19:25:41 ID:+2DgKkeZ
- >>409
田豊&沮授は荀彧&郭嘉になってたね
郭図は揚修のような存在になる - 412 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 19:29:43 ID:Gr9RfjUG
- 袁紹が官渡で勝ってたら曹操潰れたかもな。
- 413 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 20:01:54 ID:Cb7AOojq
- いまさらながら決戦制覇やりはじめたんだけど
南部争奪戦まですすめて城の手前まできて初めて城が攻撃できないことに気付いたんだけどこういうものなの?
ここだけ? - 414 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 21:01:44 ID:zTlHw6gH
- >>413
決戦制覇モードでは、ステージによってはそういう状態になりますね。
自分が知っているものでは…
「定軍山の戦い」→初期配置あたりの間道で後退不可能
「五丈原の戦い」→計略と設置のみ使用可能
他にもあるかも?一種のハンデキャップみたいなものでしょうか。自分は「南郡争奪戦」は業火球と火計&火矢で無理矢理陥落させました。
普通にやったら劉備軍に横取りされてしまうので(-_-;) - 415 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 21:07:36 ID:+2DgKkeZ
- >>412
袁紹がこのうちのどの策を取っても曹操は窮地にたたされたはず。
田豊が「徐州に攻め入った曹操の背後をつき、本拠地を奪う」→幽閉
沮授が「冀州平定後、献帝を迎え漢室を再興」→隔離
許攸が「軍を二手に分け天子を迎えるべき」→見限って曹操へ寝返り許攸が寝返った後も、沮授が「曹操が兵糧庫を襲う」と
袁紹に忠告したにも関わらず聞かなかったのは
参謀が優秀なのに歳を取った袁紹が暗愚になりすぎただけでは。曹操は常に兵糧がギリギリだったし、兵数も圧倒的に足りなかった。
持久戦を取られていたら曹操が敗北者になったはず。
この策を取っていたら田豊&沮授も知力95以上はいっただろうなぁ。
北の平定策は見事すぎるし献帝に目をつけたのも荀彧&郭嘉らと遜色ない。 - 416 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 21:13:38 ID:+2DgKkeZ
- >>413 >>414
自分も業火球と火計でクリアしたなぁ。
周瑜に罠を発動させるとダメージがでかい。
他の武将が設置させて周瑜に発動させてればクリアできるよ。特に兵器持ってる劉備が厄介で、劉備に業火球くらわして足止めさせたりw
最後、劉備軍が陥落させる寸前に
周瑜の業火球で城を陥落させて勝ちを奪ったw - 417 名前:412投稿日:2006/12/05(火) 21:22:41 ID:Cb7AOojq
- なるほど
その後も最初からやりなおしてみたけど火矢も城をターゲットできなかったorz
やっと火計+業火球で1つ城おとせたとおもったら劉備が・・・それは良いとして、普通には城を攻撃できませんとか言ってくれれば
精神的ダメージはもう少し小さかったのに - 418 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 22:44:56 ID:K4BWqBM8
- 決戦制覇モード…
「徐州の戦い」では、曹操が見栄を張って「戦法」のみの戦いですし、
「荊南平定戦」では、「南郡争奪戦」の逆?で、劉備軍と一緒に攻城して
最後の一撃したモン勝ちみたいですが…なかなか調整がうまくいかず、
幾度もムッキーーー!ってなってましたw >「定軍山の戦い」→初期配置あたりの間道で後退不可能
そうそう!
法正が「じらしましょう」なんて言いますので、一隊一隊引きずり込んで
殲滅させようとしたら後退できなく、前に出た途端に業火球で焼かれるし…orz「虎牢関の戦い」で、後ろで高みの見物している君主たちが、腹立たしいので
一騎討ち挑もうとしたんですが、行動範囲がそこまでなく(ZOC無視なのに)…orz「官渡の戦い」で、最後の袁紹部隊を囲もうとしたら、
関の前は行動範囲の制限ありで全員で囲んでの攻撃での鬱憤晴らせず…^^;というのが、私はありました。
- 419 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 23:08:24 ID:Zg78KbC3
- 11がこんなにもゲームの話題で盛り上がるなんて。
- 420 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/05(火) 23:32:02 ID:IL7cwvVc
- 決戦制覇モードの最後のステ-ジの最後の曹操戦
何ですが何か楽な勝ち方ないですか - 421 名前:412投稿日:2006/12/06(水) 00:45:02 ID:eD3PvpRZ
- やっとクリアしたよ南群争奪戦・・・
これ全部クリアできる気がしない・・・ - 422 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 01:03:48 ID:VUIO8uw8
- ゲームってのはバランスが大事なのを感じさせてくれるよな。見た目もシステムもほとんど同じなのに評価が大幅に変わるんだから。
- 423 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 02:06:05 ID:g7Z1oxW4
- >>407
そもそも姜維が蜀に所属してるシナリオが無い時点でどうよ・・・ - 424 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 02:57:39 ID:IlyHJdmU
- もう11作目だもんな。
たまには駄作が出ても可笑しくないか。 - 425 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 03:37:48 ID:phEftLLt
- たまには?
いつもの間違いでは? - 426 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 04:08:13 ID:8x7SsvW2
- >>397、>>402
なんできづかねーんだよっ
9の田予は驚異の飛射持ちだったじゃねーかよー!! - 427 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 07:55:51 ID:hwi2SVTH
- 眼力って未発見の武将を必ず発見できるんだよね?
呂蒙が発見できない。情報一覧を見てもいないし、193年になってる、
柴桑を何度も探索しても音沙汰なし。むむむ・・・ - 428 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 09:05:23 ID:7s9Xiitw
- 関羽とか呂布とか単独だと混乱させりゃなんてことはないが知力高いやつが副将だと怖すぎるな。戦いたくね~
攻撃したこっちのほうがダメージ高いとかざらだし - 429 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 10:14:34 ID:TdeGleZq
- 行動力について質問です。
都市が増えてくると毎ターンの回復も増えてきたんだけど、回復量が180くらい?から上がらないんだけど、いくつ以上は軍団作ったほうがいいの? - 430 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 10:42:19 ID:0MrLaq5H
- >>427
呂蒙の生年は178年
さて193年には何歳? 手が回らなくなったらするべきだけど、
結局AIに任せたとしても賊軍が発生するわ
金を浪費して領内に罠しかけまくるわ
内政しないわ、軍事もしないわ
大変な結果になるよ - 431 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 12:10:14 ID:IwElvjJW
- 攻略本を調べると、呂蒙の登場年は193年です。
(※登場年は歳でなく武将により異なります)
シナリオ3「群雄割拠」(194年6月)では、柴桑(未発見)に居ます。
シナリオ1「黄巾の乱」(184年1月)、シナリオ2「反董卓連合」(190年1月)では、不明の様です。
呂蒙は汝南郡の出身ですので、もしかしたら、汝南に居るカモ? - 432 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 17:33:31 ID:VJKQ3jdH
- これはあくまで俺の場合だけど
黄巾の乱をオリジナル君主/梓ドウで始めたら配下武将が呂蒙を推挙してきたことがあった
その時の領土は2~3国くらい
北から寄せてくる董卓軍を剣閣でしのいでいた状況だった
で、その武将が一騎討ちして、晴れて呂蒙はうちの陣営にただ年代は確か80年代の後半だったかと思うんだが…これは自信がない
あまり役に立たなくてすまん - 433 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 18:03:50 ID:IwElvjJW
- 呂蒙の登場場所は、PS2版攻略本に載ってました。
・シナリオ1「黄巾の乱」 (184年1月)…汝南
・シナリオ2「反董卓連合」(190年1月)…江夏
・シナリオ3「群雄割拠」 (194年6月)…柴桑 - 434 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 19:59:29 ID:g7Z1oxW4
- このゲーム個人的には脳内保管でそこそこ遊べるんだけど
曹操のような馬持ちの強力な武将が倒しても倒しても出てくる時は萎える - 435 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 20:12:03 ID:EmrCwmv8
- >>415
詳しくサンクス。
やっぱおもすれーな。 - 436 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:26:38 ID:f9JhWDql
- >>429
先ず委任予定都市の開発は必ず「市場」と「農場」を3つずつ設置すること。
そうすれば内政施設を勝手に立て替えたりしない・・・はず。
逆に市場も農場も三つないと、たとえ軍屯農でも優先して農場や市場に変えられる。軍団は、こうして開発しきった都市で、
更に「委任」で「攻撃禁止」「輸送なし」を設定し、
2都市で一軍団ずつ編成していくと人物を勝手に配置換えせず、
兵士徴兵や巡察、兵器製造などの内政のみにいそしむ。3都市以上で一軍団を編成すると、
一都市に人物を集中するなど勝手な事をやるので、
支配都市が20を超えるまでは、3都市以上を担当する軍団の編成はお勧めできない。こうして第一軍団以外はひたすら内政専門して、
「輸送」コマンドで最前線に不足の兵員や兵器の調達に役立てる様にするといい。
一都市6人以上10人以下なら全員着実に勲功も経験も溜まっていく。一々補給の為の内政を自分でやる手間も省けて一石何鳥か。
- 437 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:30:57 ID:f9JhWDql
- 後、委任都市には出来るだけ多くの金と兵糧を集積しておくこと。
こうしておけば、委任都市の金・兵糧の不足も
殆ど気にせず戦闘や外交に専念できよう。 - 438 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:39:55 ID:JpxQtQs2
- >>431、>>432、>>433
情報サンクス。ご指摘どおり汝南で発見できました。
しかし、今回の人材推挙は>>432氏がいうようにちょっと距離がある人物でも
(在野の武将が移動してきたのかもしれないが)何故か推挙するような気がします。
なにか条件あるんですかね? - 439 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:43:50 ID:KD8U4cbE
- 前線近くをCOM委任するなら、
「金溜めるな」「兵糧溜めるな」「兵士充実」「攻撃するな」「兵装どれか作れ」で
意外と「迎撃」のみする都市になってくれるので、そこそこ使える>COM委任でも戦術も下手なので、騎馬隊(長躯入り)で助太刀にいくことも多い・・・
- 440 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:51:13 ID:IlyHJdmU
- 最近「むむむ」とか言って、「何がむむむだ」って返されるのを期待してる奴等がいるな。
- 441 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 21:55:55 ID:USBRJq0Z
- 袁家はネタがいっぱいだぁ
- 442 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 22:29:16 ID:IwElvjJW
- >>438
推挙イベントの条件ですが、以下の(1)~(3)の条件を満たせばいいです。
(1)推挙する武将と登用される武将の関係は以下のいずれか
・文官推挙の場合…①親愛 ②同郷 ③義兄弟 ④血縁
・武官推挙の場合…①親愛 ②同郷
(2)推挙する武将
・忠誠90以上
・政治80以上(文官推挙のとき)
・武力75以上(武官推挙のとき)
・任務中でない
(3)登用される武将
・現在年が登場年以降
・在野 or 未仕官 or 未発見よって、遠い土地でも引き寄せられるような登用がありますw
しかし…同郷ってマニアの領域…^^; - 443 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 23:02:48 ID:JpxQtQs2
- >>442
度々サンクスです。距離は関係無しなんですね。
しかし、縁も所縁も無い人物(趙雲&甘寧)を推挙して、
首根っこひっ捕まえてくるホウ徳は・・・暇なだけだったんですね。 - 444 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 23:07:04 ID:fHRkoIyz
- PC11+パワキット買おうか迷ってます。
7,8,10のパワーアップキットつきで持ってます。
7は戦闘が楽しいので好きですが、自由性の高い8が一番やりこんでます。
10はまったく駄目でした。
11は楽しめるでしょうか?
誰かお願いします。 - 445 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/06(水) 23:27:09 ID:Fg37ZF2r
- 超簡易テンプレ
Q.Ⅸは買いですか?
A.PK付きなら歴代最強--おまけ--
Q.Ⅹは買うべきですか?
A.買え買え!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.買いました!
A.(^Д^)9mプギャーQ.11は買いですか?
A.買え買え
Q.買いましたヽ(・∀・)ノ
A.ならばよし!(・∀・) - 446 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 00:03:43 ID:6zNtviEL
- >>445
thx
むむむ・・・歴代最強ですか。 - 447 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 00:10:57 ID:NVxs6CAB
- 今更ながらⅩワロスwww
- 448 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 00:33:18 ID:6zNtviEL
- Ⅹはクリアするのに何時間かかんだよってかんじw
単調な作業ばかり - 449 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 01:39:29 ID:E6rPxIeg
- ちょっと乗り遅れたが、いま俺がやってる反董卓連合の田予は、知力99になっている。
おそらく白馬将軍、袁家二代、曹操と主を変えるうちに、毎回能力UPされて95まで上がり、
ずーっと内地勤務だったので着実に知力経験を積んでいたのだろう。
長生きっぽいし、使えるキャラだよね。ついでだがビジクも知力96だった。
ちょっとイメージ違う。 - 450 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 01:59:52 ID:10SOso3o
- >>449
ちょっとどころかもう既に別人ですからそれww - 451 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 02:02:34 ID:COMUVFXl
- Q.11は買いですか?
A.買え買え
Q.買いましたヽ(・∀・)ノ
A.ならばよし!(・∀・)これがよく分からんのだが、なんで?
悪くないって事? - 452 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 02:54:22 ID:PHug0QCI
- 10もいいところは一つだけ合ったよな。
兵士の経験値みたいなので強くなる奴。
アレは良かったと思うんだけど。 - 453 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 04:36:17 ID:Jhew6+ya
- >>452
個人的には舌戦も良かった
あと戦役も発想は良かったと思う。発想だけは - 454 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 05:10:15 ID:5gMm8tPW
- 期待にお応えして
>>446
何がむむむだ - 455 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 07:55:38 ID:GTt77rQ7
- >>449
へ?
コンピュータも能力研究して知力とか上げるんだ?? - 456 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 08:03:01 ID:1uFx8EKZ
- あるようだよ、曹操陣営に知力100が居るから「誰だ?」と思ったら、曹仁だった事があった。
- 457 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 11:28:01 ID:AP6eEjsx
- 何かVIIでCOM武将がみんな能力が100になったってのを髣髴とさせるな。
- 458 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 14:51:39 ID:R0/zasV7
- むむむ…決めた、買うぞ!
買うけどそう急かすなって… - 459 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 15:20:52 ID:JTtEVCtN
- 三國志onlineってそんなもん作ってたのかorz.
- 460 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 15:23:39 ID:Jhew6+ya
- >>458
何がむむむだ! - 461 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 16:08:44 ID:R0/zasV7
- アマゾンに注文しますた('A`)
- 462 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 16:54:57 ID:ATB4J/Ma
- >>457
Ⅶは妙に曹仁が強くなる - 463 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 17:36:16 ID:KgNzLlUi
- おまいら、まだこんなクソゲーツマランなんてやってんのか
- 464 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 17:56:15 ID:PHug0QCI
- 三国志オンラインなんてあったっけ?
三国志インターネットとは別物? - 465 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 19:48:23 ID:JTtEVCtN
- パッケージ軽視してやがる。
- 466 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 19:58:10 ID:efJPPsfP
- 11PKと革新。両方持ってるが革新の方が断然面白いな・・
- 467 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/07(木) 22:42:33 ID:NvlBlwSQ
- むむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむむ
- 468 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 00:57:31 ID:AajFFyJg
- 三国志11の話マダー?
- 469 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 01:02:42 ID:9Qxu3aSV
- 何人かはいるんだよな、ちゃんと攻略の話してる奴。
- 470 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 01:46:28 ID:HMBklSN9
- >>467
げぇっ、関羽。 - 471 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 02:12:43 ID:USIjdfjm
- 私も知力100の田予が居ますが、知力100の曹仁はスゴイですね。
曹仁の本来の知力は56で、知力100になるには、とっても長い時間かかりますねぇw
知力の能力研究は、知+5低→待伏→掃討→知+5中→政+5低→魅+5低→威圧→明鏡→深謀→知+5高。
一つの能力研究に3~6ヶ月要しますし、研究完了後に武将育成が1ヶ月かかります。
知力95以降は、内政などして知力経験値を上げて地味に知力+1をしたんでしょうねぇ。
もしかしたら、8月に遺跡発見して北斗に知力を上げてもらったのかなぁ…。 - 472 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 02:19:21 ID:IqTo6gR7
- 能力アップにも限界があるから複数の勢力で鍛える必要があるしな
- 473 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 02:37:48 ID:USIjdfjm
- なるほど。複数勢力で鍛えるのかぁ…マルチプレーしないので考えもしませんでしたw
一つの勢力では、「知+5低」「知+5中」は5回、「知+5高」は3回、武将育成できますね。
低は70未満、中は80未満、高は95未満の制限で+5ですから、使い切っちゃいます。
無印やPS2ですと、能力研究がないので、知力経験値を地味に上げることになります。
寿命との戦いになりそう…もちろん編集機能なしでの話しで^^; - 474 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 06:21:09 ID:CMvJA748
- >>442
推挙条件の同郷
出身地を簡単に調べる方法はありますか?
攻略本的な物に記載されているんですか? - 475 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 10:08:54 ID:Ovijx/Oh
- 改造スレのツールでしか見たことないな。
新武将は配置した地方もしくはスタート時に在野で埋まってる地方が出身地にセットされる。 - 476 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 13:14:59 ID:USIjdfjm
- PS2攻略本に、武将一覧に在野・未発見が全て記載されてます。
(PC版攻略本は、在野・未発見は全て埋まってません)
シナリオ1の在野・未発見武将の登場都市=出身地と思います。
シナリオ1で最初から登場している100人の武将は、wikipediaなどで武将名で
検索すると出身地がわかります。
ゲーム上での確認は、>>475が言われている様にツールが正確だと思いますが
私は、ツールを使ったことがありませんので…^^; - 477 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/08(金) 21:01:16 ID:9UyE9FEe
- 質問なんですが難易度超級では
同盟や停戦は無理ですか? - 478 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 00:03:02 ID:d+hoFjmF
- 無理ではないが
・・・むむむ
↓ - 479 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 00:44:56 ID:KmSFpFHZ
- 論客持ちを送り込んだだけでは無理
論客+数千程度の上納金でおk(軍師が反対しても送り込めば舌戦に持ち込める) - 480 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 01:40:54 ID:qjQalj3z
- ファイルバンクゲストフォルダ
ID hinancx
フォルダ名 cxnigeba
PS arino
http://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=&gfname=フジテレビの通報フォーム
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/rights/rightvform.html
著作権全般に関する通報フォーム
https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy/piracy.cgi - 481 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 02:09:04 ID:MP6XCOBB
- >>478
そんな恨めしい目で見つめるなよ、仕方ねぇな・・・なにがむむむだ。
- 482 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 02:15:11 ID:jEOudDWv
- すっかり過疎化
- 483 名前:474投稿日:2006/12/09(土) 02:20:21 ID:hezdfeIj
- >>475
>>476
教えてくれてどうもありがとう - 484 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 02:23:45 ID:J7uKJ8y2
- すっかり空白都市
- 485 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 02:33:27 ID:KiQdtHYW
- 新武将で寿春で始めて、汝南、新野、宛、上庚、漢中と攻め落として
大陸を真っ二つに切り裂いて、南北から次々と攻め込んでくる敵勢力を迎撃するのがマイブーム。
全ての都市が前線になるので休む暇がないマゾプレイが楽しい。
ただ、兵力を溜めすぎると敵が攻め込んでこなくなるので調節が難しい - 486 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 04:44:19 ID:lfzpXS27
- 君主プレイはノブヤボで三国志は武将プレイしたいんだが
太閤も新作出ないっぽいし・・・
とは言っても、10のような人間味の無い武将プレイは嫌だが。7みたいに、他の武将と名所行ったり、聖獣倒したり
8みたいに、放浪軍で荒らし回ったり旗揚げしたい。君主プレイは9PKで完結してるんだから、人間味ある武将プレイお願い。
- 487 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 07:28:23 ID:cmGdjWBW
- それは人生に余裕のあるサラリーマン生活を求めるようなもんだな
- 488 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 08:30:29 ID:Ap9z3Xi0
- もうパッケージはやる気なさそう。ファンクラブの更新も辞める事にします。1000円払う価値無いので。
- 489 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 08:31:08 ID:YFrUipHY
- 逆賊討伐の曹操TUEEEEEEEEEEEEE
無理。 - 490 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 11:19:04 ID:j0w4bzVl
- おっぱいどう
- 491 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 13:26:40 ID:xJ/m79sR
- 論客持ち武将が舌戦に持ち込める確立…初級100%、超級20%
- 492 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 14:35:20 ID:1s7XcD9M
- 論客持ち武将がオルドに持ち込める確立…初級20%、超級100%
- 493 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 19:39:10 ID:QNAsXQ6F
- 確率落として難易度上げるだけなのか。
弾の速度と数増やして難易度上げる糞シューテイングと同じだな。
- 494 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 21:35:29 ID:uX7FUDB4
- 三國志11の難易度=自軍の物資を減らしてCOM君主の物資は自然増殖
- 495 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 22:06:38 ID:xMn1QrMk
- >>494
それは肥ゲ全てに言える事 - 496 名前:831投稿日:2006/12/09(土) 22:56:17 ID:J7uKJ8y2
- そう言えば革新面白かったが、周囲の小大名の鉄砲がまったく同じ数で増殖していることに気づいて萎えたなあ('A`)
- 497 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/09(土) 23:25:58 ID:wN91Qesr
- 隣国に悪評流し→隣国武将登用→登用した武将に褒賞
これだけやるだけで毎回1ターンの行動力をほとんど使い果たし何もできない…
- 498 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/10(日) 01:51:14 ID:JuQd5ESO
- まぁ、28個もスレが続いただけいいじゃないか。
- 499 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/10(日) 01:58:35 ID:OGuEgF+T
- 今までだと流言流言流言流言引き抜き引き抜きばかりだったけど
11で計略は全く使わなかったな - 500 名前:名無し曰く、投稿日:2006/12/10(日) 02:00:16 ID:itDg2f9/
- >>496 >>831
ここで前スレの831を出されても…過去ログ過ぎ故…ついていけぬ…。
外交は付設造れば緩和しますねぇ…どないでっしゃろ?