atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 14:12

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 17:04:27 ID:zvBRE7DT
楊奉顔グラネ申

前スレ

【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/

公式

ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PUK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

※アラシは華麗にスルーです


2 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 17:05:23 ID:zvBRE7DT
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/

 

3 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 17:30:19 ID:1Jkdx64P
>>1乙
4 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 17:51:52 ID:froMOLZx
むむむ
>>1
乙です
5 名前:sage投稿日:2007/08/02(木) 17:55:19 ID:Y4sIBliW
質問なんですけど、作った武将の顔グラフィックで自分で好きな画像入れられるんでしょうか?
誰か教えてください
お願いします
6 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 17:59:44 ID:+bp/hYVf
新たな荒らしか
7 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 18:31:09 ID:SCv5aNM8
セーブデータうpして誰かにピンチ局面を打開してもらうのはだめなのかなあ
8 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:18:13 ID:z9pIkZMI
まぁ ぁー ーーだぁーーーーーやぁっ っとぉーー ーんのぉーーー ーかぁーーーー!

こ ぉーーーーー ーんん んーーーーーな ぁーーーーーーぁ ク ソぉーーーーゲーーー!!

9 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:18:43 ID:z9pIkZMI
>>1
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ


ぷーーーーーーーーーwwww

心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w

年収5億だぜハゲが

フォフォフォッフォフォwwww


まー貴様等低脳野郎には未知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww


11ヲタは引き篭もって任天堂DSの知育ゲーでもやってろやピザが!
10 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:19:14 ID:z9pIkZMI
>>1
ぷーー ーーーーーーwwww
いちいち 煽りでキレんなよカス
洩れは大人 気あるしなw
おせえんだよデク
ID見えるから っていきがるな真性ハゲ
ボケェカスゥ
ションベ ンちびって寝てろ
11 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:19:44 ID:z9pIkZMI
ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>1

シネヨカス
今俺は袋のヴィックにPS3買う為にならんでんだよクズ
ノートPC片手になw

オマエのような学生には買えない代物だろーよ


ぷぅーーーーーーーーーーーwww

m9(^Д^)

12 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:20:16 ID:z9pIkZMI
>>1

ぷーーーーーーーーーーwwwww


何が許さないよだよカス野郎が

ぷーーーーーーwww


おまえみたいな障害者を養う母親も大変だな

フォフォフォッフォフォ


そんな洩れ様は裁判員制度には賛成派だぜ
( ^ー゚)b

ぷーーーーーーーーwwwww

13 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:20:46 ID:z9pIkZMI
>>1
ぷーーーーーーーーーwwww

妬む な妬むなww

オマエ まさか我輩が国内の病院に勤めてると思ってんのか?え?w

低学歴な低所 得者はこれだから困るわwwww


ぷーーーーーーーーーwww

こらこら子供がそんな 時間までネットしてちゃダメだぞぉーw

もっと 早い時間に 寝なさいねぇ

フォフォフ ォッフォフォwww

14 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:21:17 ID:z9pIkZMI
こ

んな

ク

ソ

げー

よ

く

プ

レ

イ

で

き

る

な

15 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:21:47 ID:z9pIkZMI
こ

ん

な

の

げ

ー
ー
ー
む

と

呼

べ

る

の

か

ね

ぇ

16 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:24:33 ID:LQEvcb4X
ここまでテンプレ
17 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 19:53:02 ID:UhzWv3+9
>>5
日本語がいまいちよくわからんが

三国志11 改造スレ part3

http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/l50

の>>1でも読んでみなされ

18 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 20:06:44 ID:Efl9We2N
決戦制覇徐州の戦い教えて下さい。
最初の2ターンは軍楽台、楽進で破壊、雑魚3部隊撃破、←この辺で夏侯淵瀕死もしくは気合い0上手く立ち回れない。
ついでに合肥の戦いもお願い。できれば水攻めで勝てるコツ。
19 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 20:45:09 ID:z9pIkZMI
↑
徐州は何度かやってみれ

合肥も水攻めで運よく流せたな

まあ結論から言えば、クソってこったなww

20 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 20:47:02 ID:LQEvcb4X
1ターン目 張遼、陣の北に 他は全員堤防へ
2ターン目 張遼、リョウトウ一騎打ち 勝敗はどうでも
3ターン目 張遼、寿春近くに逃げる
4ターン目 堤防破壊
21 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 20:58:43 ID:83uJ+Va7
三国志をあまり知らなかった頃
呂布陣営にいた張遼にびびったなあ

斜陽な勢力にどんだけ優秀な武将いるんだよ、って

22 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:10:45 ID:7nYvS8AW
スレ違いかも知れんが、これって誰?これフィクション?

中村獅童(瓦瀧)


<中村獅童の役柄、瓦瀧について>
瓦瀧は大将周瑜が最も信頼する勇将。赤壁の戦いにおいて、軍を勝利に導くため、命を賭けた戦いをする。三国志史上実在せず、ジョン・ウー監督が中村獅童をイメージし、特別に創作した役である。
23 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:11:35 ID:7nYvS8AW
ハズカシ。見なかったことにしてくれ・・・消えます・・・
24 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:18:07 ID:or8L4wnp
お前可愛いな
25 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:29:55 ID:83uJ+Va7
宣伝だったりしてw
26 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:42:13 ID:z9pIkZMI
>>22
ぷっwww

貴様はミートホープでも見てろやピザ

あっ、牛に願いをのことなw

27 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 22:57:08 ID:Efl9We2N
>>20ありがとうございます。一騎打ちは成功しなかったけど水攻めで一掃できました(^ε^)

残りのLV3は徐州の戦いとハン城の戦いです。この2つで水滸伝武将揃うんですか?逆賊討伐戦はPC版だけですか?

28 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 23:46:14 ID:1Jkdx64P
>>27
逆賊討伐もあるよ。LV3クリアしたら追加、逆賊クリアしたらコンプリート
徐州と逆賊はともかくハン城は手こずるぜ・・・
29 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/02(木) 23:59:20 ID:Efl9We2N
もう無理ぽ
30 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 00:36:40 ID:MsDiXb/n
前スレは人いないみたいなんでこっでもう一度質問しますが、伏兵って隠れたり出来ますか?次のターンでいきなり敵部隊が現れたりするんで(´・ω・`)
31 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 01:01:34 ID:sNffLFUB
>>1乙

>>30

隠れるというより、地形を活かしたクリティカルみたいなものだよ
32 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 01:07:05 ID:sNffLFUB
>>2
老婆心ながら…過去のスレ主です(あっバラしてしもうた)
前々スレ訂正 レスねw

過去スレ

【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
33 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 03:27:13 ID:slDJLm6t
>>1乙っすよ。
34 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 07:39:51 ID:Qm6+3q1a
>>30
多分だけども、複数の勢力が自国領土に攻め込んで来た場合、軍師は片方しか報告しない。
それで気がつかなかったんじゃないかな。
35 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 08:25:44 ID:dZVfcYXd
精鋭まで開発した騎兵だったんじゃね?
36 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 08:41:52 ID:xCX9ri+X
話しぶちぎってすまんが論客て誰につけてる??
37 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 09:14:37 ID://hYe9f5
群雄割拠のシナリオを超級・劉備でやっているんだけれど、陶謙がくたばる前に袁術・曹操に攻められて滅ぼされてしまう
袁術だけなら狭い橋のところで食い止められるんだけれど、曹操相手している暇が無い
停戦交渉も受けてくれないし、兵装整えるので精一杯で、罠しかける暇も金も無い
袁術軍が西回りで行軍してくれれば曹操軍とぶつかって生き残れそうだけれど、誘導するにはどうしたらいいんだろう?

 

38 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 09:35:02 ID:GnF3UFk9
>>37
そこまで分かってるなら、もう解決したかも知れんが一応。
秋口かなんかに即効で袁術が来ると思う。なのでそれまでに右のショウハイ入り口の
一本道の出口に陣を立てる。そうすると第一陣は迂回して曹操とぶつかりあうと思う。
第二陣は陣を壊しに来るかも知れんがそのころにはトウケン次第だがカヒを譲られてると思う。
そうしたら後はショウハイ捨てるもよし、守るもよしでお好きなように。
39 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 09:44:47 ID://hYe9f5
>>38
なるほど、試してみます!
40 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 11:46:31 ID:DL9UHywx
>>30
そういうことあるよ。以下は推測だけど、

CPU勢力が自勢力に隣接する他のCPU勢力

を攻めようと進軍してる時に、微妙な場所に建てられた自勢力の建造物を
発見する→CPUの習性でついでにそれを攻撃していく→この時CPUは自勢力の
領土内に浸入しているのだが建造物を攻められているだけなので警告メッセージ
は当然出ない→その地点で建造物を攻撃しているユニットから自勢力の都市まで
1ターン以内に届く距離だったのでCPUの気が変わって都市を攻撃し始める。

宛で新野と上傭方面からの攻撃防いでる時に、おそらく陳留から出てきたと

思われる騎馬部隊にこれやられたことがある。都市には兵残してなくてギリギリ
で戦ってたから一撃死だった。初めてCPUに序盤以外で滅ぼされた。
41 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 11:49:20 ID:oq6S3ju2
俺も宛の南側の施設が良く劉表に燃やされる
軍師が何も言わないから気づかないw
42 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 11:56:23 ID:DL9UHywx
複数の勢力が隣接しあってて騎馬マックス状態だと起こり易い現象かと。
要は相手の機動力が大きすぎて警告メッセージが出る前に攻撃が届いてるんやね。
あとはあまり遠くない港、関から自都市に向けて出撃されるときも同じ事が言える。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 12:04:48 ID://hYe9f5
>>38
一本道の出口って南側でいいんですよね?おかげで何とかなりそう
陣破壊フラグの部隊が1つで残りは全部陳留に
曹操軍の出陣を待たずにこっちが迎撃部隊出すと曹操がこっちにも攻めて来るので、出撃のタイミングを図る必要があるんですな
44 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 12:30:32 ID:uZu3CnOM
 

  

45 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 12:55:34 ID:W63Y4Pme
まぁーだぁーだーYO!
46 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 13:21:32 ID:Kdywvy7X
>>41
つうか地理的に警告されたところでどうにもならんよな。
あれは酷いわ・・・・。
47 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 13:50:27 ID:dZVfcYXd
拠点が目標じゃないと報告されなくね?
48 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 16:24:14 ID:SAHhZlw1
ps2の11って超級って無いよな?上級までしかないよな
49 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 16:26:01 ID:8G+eUwC1
少なくともPS2PKには有る
50 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 16:27:31 ID:NeNdyRGs
超級ってもともとPKだけの難易度じゃなかったっけ。
51 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 17:34:44 ID:hbk40Usn
wii版買ってきたんだけど
wii専用スレとかあるのですか?
52 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 17:36:26 ID:8G+eUwC1
wii版もここ
一騎討ち以外は基本的にPS2PKとほとんど内容変わらないはずだから。
53 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 20:06:36 ID:hbk40Usn
>>52
どうもありです
54 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 20:31:34 ID:4q3fpl6Q
 

  

55 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 22:17:03 ID:borqMBQb
>>54
迷惑なので 止めてくれへん?
56 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 22:19:10 ID:4q3fpl6Q
>>54
 

  

57 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:11:54 ID://hYe9f5
論客持ちを鍛えようと知力プラス取っといてあるんだけれど、もしかして超級だと論客で舌戦って発生しない?
もしくは確率が下がってる?5年くらいやって一度も起こらない
58 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:13:04 ID:8G+eUwC1
下がってるらしい 25%程度だとか
59 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:17:41 ID:5Xev/POU
洋ゲーだとマスクデータってあまりないよな

今作、計略がパーセントで表示されるようになったのは嬉しいが

それをもっと広げてほしかったよ

せっかく論客とかあるのにね

60 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:36:26 ID:Lj0+H5LI
哀しいことに超級では論客もちはただの内政要員とかすな。
それと、敵が外交に論客もちを送ってきた場合、半ば強制的に舌戦に持ち込まれると良かったのに。
舌戦で強引に捕虜返還に持ち込まれる・・・理不尽か。
61 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:40:38 ID:NeNdyRGs
しかし今さら言っても仕方ないんだが
舌戦もランダムじゃなくてカードの順番が固定ってのはな…
(ユニット動かすまではセーブ/ロードしても結果が同じって奴)

ふと気になったんだが、この仕様ってPS2版では変更されてるの?

62 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:46:52 ID:Lj0+H5LI
>>61
当方pspkだが変更されてない。超級新野劉備でジョショの母イベントで確認済み。
まあ舌戦でロードすることなんてほとんどないから気にならんけどね。
63 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/03(金) 23:51:15 ID:8G+eUwC1
決戦制覇に関しては乱数固定のこの仕様は結構嬉しい
64 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 00:22:11 ID:KMkShv0v
論客いない勢力で始めたけど、四方八方から攻められるのが当たり前だったんだな、論客使ってないやつを尊敬するよホント。

超級は舌戦が100じゃ発生しないけど、送り続ければ発生する可能性あるし、近隣諸国までは1、2ターンでつくから、自分は超級でも重宝してたんだけど、論客いなかったらたったの2ヶ月間の停戦に4500前後かかるんだな・・・


酷いときは同じ2ヶ月間でも、1万払わないと停戦出来なかったしorz
65 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 00:49:03 ID:5BVk+nZW
だがそれがイイ。呂布討伐戦で呂布プレイしているが、カヒにこもって名家、曹操、孫策からの三方攻めがかれこれ6年続いている。
タレントもそろってきたし、そろそろ反撃だな・・・。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 00:53:34 ID:hzw/Wv+n
自分も超級だろうと論客使う。
新野劉備は論客持ちは何度も停戦に行かせるな。
遠い都市だときついけど10日や20日なら頑張って停戦する
67 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 01:11:55 ID:aSHgbQ2/
うーん・・・。
68 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 02:01:26 ID:K4ELURaq
白馬のスキルはギャグなのか
69 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 02:05:14 ID:sIs4Aj9M
12の進捗状況マダー?
70 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 04:00:16 ID:xjEPrgSb
論客つかっておべっかや停戦なんて邪道だろう。
というか、難易度が下がりまくって全然面白くないと思うのだが。
71 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 04:10:46 ID:v9MOBcjC
超級で論客使う意味がわからん
攻められまくるのが超級の楽しいところなのに
72 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 06:59:24 ID:1SEDtvYv
んなもん人それぞれでしかない
73 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 08:51:13 ID:EZZESkKx
 

  

74 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 08:55:51 ID:KMkShv0v
チートやPAR使うのは邪道だと思うけど、論客使うのは邪道じゃないと思う。だって不正な方法じゃないからね、論客使うのは。

ゲームの中に論客という特技はあるし、停戦交渉に論客持ちを用いると、難度によって確率は変わるけど、舌戦が発生する(もしくわしやすい)ってのは、改造してそうなったんじゃなくて、初めからだし。


論客使うのは嫌だとかならわかるけど、決して邪道ではないと思う。もしこれが邪道だとしたら、全ての国語辞典に記載されてある邪道の意味は間違いになる。
75 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 09:20:51 ID:vcfJ/vIv
他の勢力が献帝を廃してくれんものかな。
76 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 09:49:47 ID:I5ZfKyEg
韓遂とか張魯など漢室無視の人が帝いる都市落とせば廃してくれる
77 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 10:19:44 ID:vcfJ/vIv
>>76
マジで?つかそれも難易度高いなw
78 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 10:38:12 ID:xMvwRQHR
>>68
何がギャグなの? 普通に使いやすいスキルだよ。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 10:39:44 ID:atTPet88
曹操も帝ぶっ殺すよ。
80 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 11:12:21 ID:1SEDtvYv
長安に皇帝がいるシナリオで馬騰の息子を皆殺し。しかるのちに馬騰を殺せば晴れて義兄弟のあいつがボスに
その後長安を明け渡せば皇帝あぼんか。意味はなさそうだが
81 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:10:27 ID:EZZESkKx
 

  

82 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:10:58 ID:EZZESkKx
 

クソすぎる

83 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:29:51 ID:UlOrbXfB
今三国状態だが敵の国力がありすぎて援軍に継ぐ援軍で無限ループ。
こっちがじり貧になるのが目に見えてる。
進軍して落城させてからの防衛がキツイ。
施設作る暇ないし二方向から兵器来たら持ちません。
84 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:35:47 ID:EZZESkKx
↑くソ過ぎダカラショウガネェ

無双でもやってろやハゲ

85 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:37:13 ID:K4ELURaq
>>78
キシャー開発済みで仲間になってもゴミなんだけどw
86 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:39:31 ID:xMvwRQHR
>>85
騎射攻撃がクリティカルになるから技巧研究後も使えるよ
87 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:40:38 ID:XDlSB50T
いちおう白馬の場合は騎射が必ずクリティカルするんじゃなかったっけ
88 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 12:43:51 ID:XDlSB50T
>>85
ありがとうございます
こたびは良縁を仲介していただき
感謝の言葉もありません

>>86殿、

これからよろしく頼む
89 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 13:44:33 ID:R10LCJ95
マイナー特技のコンボでかなりおいしいの考えた。

精妙+金剛+詩想(誰か一人弓S)


港の近くに軍楽台建てて部隊は港の前に陣取る。
港にわらわら群がるアホな水上部隊どもを半永久機関的乱射で射殺しまくり
水上からの攻撃は弱いので金剛でブロックしまくり
ばたばた倒した部隊から技巧ポイントはいりまくり
90 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 14:18:17 ID:xZ3QwLHd
質問なんだが、孔明の嫁取りってどうやるの?
wiki通りやってもできないんだが(´・ω・`)
91 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 14:26:29 ID:xMvwRQHR
ちゃんと条件満たしてる?
結構見落としがちなのが
>シナリオ開始年月が202年12月以前
(要は孔明と黄氏がまだ結婚してない)とかだと思う
あとは任務中かどうかとか

それでもできないなら分からない

wiki以外にも条件有るんだろうか マニアクス持ってる人が居れば分かるんだが
92 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 15:36:04 ID:dT+NQTna
>>90
史実イベントなので史実シナリオであることが前提条件。
また、諸葛亮が20歳以上であることも条件の一つ。
ゲーム開始時設定で、武将の登場を「仮想」にした場合は、20歳に登場地がランダムで登場。
ゲーム開始時設定で、武将の登場を「史実」(初期値)にした場合は、
諸葛亮、黄月英の登場年は共に208年で、登場地は以下の通り。
 諸葛亮=S1:下邳、2:下邳、S3:柴桑、S4:襄陽、S9:襄陽
 黄月英=S1~4:襄陽、S9:襄陽
諸葛亮の登場地を支配して探索~登用後、諸葛亮に何もさせなければイベントが発生するよ。
93 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 18:48:47 ID:p9aFGQzR
wikiの未発見武将の所在埋めようぜ
94 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 19:37:52 ID:aSHgbQ2/
うんむ。
95 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 20:08:09 ID:p9aFGQzR
でも調べるとなると('A`)マンドクセ
96 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 20:09:40 ID:i1gt4yEZ
成都、江州、永安の兵35万を動員して江稜、荊州四郡、サイソウの6都市制覇の遠征を行ってる
なんかいつも1、2都市をじわじわとったりとられたりな感じだから一気に大戦持ちかけるのも楽しいなあ
今サイソウ、長沙を残して兵糧がつきかけてる…
97 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 20:31:58 ID:EZZESkKx
 
98 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 21:02:52 ID:Ipzlas1d
>>93
マニアックスに載ってるんじゃね?
99 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 22:39:23 ID:aSHgbQ2/
うんむ。
100 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 22:48:40 ID:K4ELURaq
最近気づいたけど中華ツールでセーブデータ開いて
武将一覧を身分でソートしてやれば「未登場」でどこに出てくるか分かるな。
「登場年」でソートすればプレイしてる年数でどこを探せばいいか分かるし。
シナリオ上既に死んでる奴も在野で出せるから飽きたときに案外オモロイw
S4で始めて死にそうなCPU劉備に呂布を配下で付けてみたりとか。

CS版はシラネ

101 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 22:51:51 ID:p9aFGQzR
なるほど
102 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/04(土) 23:09:38 ID:xxROqCN4
仮想シナリオ作るのにあれだけ強力なツールも他にないよ。
というか他にシナリオ作れるツールは知らんがw
複数の武将をまとめて編集とかも出来るしね。
アレに慣れちゃうともうSpoilerの方には戻れんな。
103 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 00:10:16 ID:ZBgflt8J
PS版だと座標でないから遺跡探すのメンデェ('A`)
104 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 09:21:59 ID:7pEj5HqB
スーパーマリオRPG 僕のたったひとつのもの
遊ぶたびあるステージで迷っちゃう
そうだ、ジーノの迷路で迷ったんだ

カエルコインちょうだい こおりだまちょうだい

びびりだまちょうだい キノコちょうだい
「さよならはとつぜんに」ちょうだい スターのたまごちょうだい
クッキーちょうだい ひつじのゆうわくちょうだい
いるもの全部ちょうだい もっともっとプレイしなきゃ
ツケを払うためにあのいまいましいカエルコインを集めなきゃ

ゲームには秘密がいっぱい 狂って叫びたくなるくらいに

こんな良いゲームにチート使う奴なんてゴミクズのイカレポンチだ

森から出るのは簡単だけど するべき事は奥へ行くこと

ゲームを進めたいのなら ジーノの後に続くんだ

僕はゲームの神様だ!

------------------------------------------------------


スーパーマリオRPG、これはボクにぴったり合う唯一のゲームなんだ。
このゲームをしていると訳がわからなくなって、気がつくとジーノの迷路に迷い込んでいるんだ。

"カエルコイン"が欲しい。

"こおりだま"が欲しい。
"びびりだま"が欲しい。
"キノコ"が欲しい。
"さよならはとつぜんに"が欲しい。
"スターのたまご"が欲しい。
"ヨッシーのクッキー"が欲しい。
"ひつじのゆうわく"が欲しい。

必要なものすべてが欲しいんだ。そのためにはもっともっとこのゲームをやらないといけない。

クレジットカードの支払いのために忌々しいカエルコインを集めなきゃ。
このゲームにはたくさんの秘密があって、そのたくさんの秘密が人をイカレさせるんだ。
どうしてこんなとてもいいゲームをチートしようとしたかというと、
どうしようもなく無価値に思えて、このままではダメになってしまいそうだったから。

森を抜け出すことはとても簡単だ。

そうしないとキミはこの単純作業を続けることしかできなくなる… 残りのゲーム人生の全部を費やしてね。
さぁ、ジーノの後についてここを抜け出すんだ。(3回繰り返し)
ボクはゲームの神様なのさ。(だから従いなさいと言うことかな?)

 

105 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 12:14:34 ID:oExQjLT3
>>96
俺も、諸葛亮みたく一気に南中を制圧してくれるわと大部隊と十分な物資を用意して遠征に挑んだが、道が細くて身動きが取れないわ補給もままならないわで散々だったwww
結局攻略は出来たけど、Ⅸみたいな部隊を置ける砦が作れればいいのにと思った
106 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 12:31:16 ID:4PMa+KOi
ほとんど棺桶な関所や港もどうかなと・・・。
107 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 12:45:51 ID:uQSdjcLk
棺桶ではなく貯金箱と考えるんだ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 12:49:08 ID:h20GmOBh
砦建てて近くに補給部隊待機させとけばいいじゃない。
109 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 12:53:40 ID:DO0i/qYM
執拗に港を落とそうとするCOMのアホルーチンはとりあえず何とかして欲しい。
110 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 13:03:26 ID:oMSPkE2s
軍団分けしたら内政施設ぶっ壊してるし
死んで!!!
111 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 13:31:45 ID:ynrZZ3bg
バカな同僚に我慢しつつってのがこの世の常ですよ
112 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 14:49:35 ID:GRAMSPps
久々に三国志読んだんだけど、吉川三国志の陶謙は仁政を敷く良いやつなのに、北方三国志の陶謙は部下に略奪させてる董卓みたいなやつなんだなw
113 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:00:57 ID:SRvUjLkL
>>112
今調べてみたけど、正史の陶謙伝でも、その件は書いてあるね。
意外だったワ~w
114 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:08:48 ID:7y9fWkm7
>>76
いつもは曹操を選んでたけど、今回初めて孫策でプレイ中。
許昌落としたら献帝いたんで擁立しておいた。

あとから思ったけど、孫策でプレイしてるのに帝を廃したらどうなるの?

配下武将の忠誠度が激しく下がったりするの?
115 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:19:02 ID:4PMa+KOi
重視派の武将に糞武将ファック!って言われて劉備が遺憾表明するだけ
116 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:30:46 ID:oMSPkE2s
強運ってのは同じ部隊にいる仲間にも有効?
117 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:45:27 ID:7y9fWkm7
>>115
そうなんだ。
試せば良かった。(3兄弟や孔明は配下武将なので罵る奴少なそう)
118 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:46:33 ID:h20GmOBh
>>116
有効だと護衛の立つ瀬がないな。
119 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:52:06 ID:oMSPkE2s
マジか
wikiだと赤字になって最上クラス扱いだったから(護衛と血路より上のスキル)

なら血路の方がいいんじゃんじゃん

120 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 15:53:21 ID:SRvUjLkL
強運は、火罠の自爆テロを強行するのが有効ですw
121 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 16:10:29 ID:7y9fWkm7
>>120
そっか。今まで火はシュウユの役目だったけど、劉備を配下に置いてたら
かってに劉禅が来たんで今後は彼も使おう。
122 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 17:35:26 ID:zDyUTTGQ
強運って劉禅以外で持ってる奴いたっけ。
123 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 18:01:32 ID:9pPF5dxb
新武将とかいにしえとか武将育成とか
124 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 19:20:28 ID:SRvUjLkL
強運は、劉禅(史実武将)、劉邦(いにしえ武将)の2名のみ。
125 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 19:49:44 ID:cVQgFqnq
                _,. -、
               /::::::::::::::ヽ、
             /:::;:-―r―、;:::ヽ,
             i::::::i   ヽ,.--i::::::i
             !:::::i⌒' 、 ,.ーヽ:::ヽ、
            {::::::!'⌒'/、 >、_ノ !::{
            ヽ::::i、ノ´-rrrィ  i:::i
           __ゝヽ  ` ̄ ,. ノ ̄`ヽn、n
         /     ヽ、 ̄ ノ/    .i i i i`ヽ、
       /         =ニ '     i " '-、
      /                   i 〈_/ >
      /      n n            ヽつ ´ ヽ
     /       i ii }             ヾ
    /   __   }、' ク、            ヽ
    /  /    ̄ ̄つ 、ノ              ヽ
126 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 20:40:18 ID:GI2L9PDK
張遼の字が来々だと思ってた10年前のあの夏
127 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 20:42:52 ID:cVQgFqnq
山田のことなぞ知らぬわ
128 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 20:51:29 ID:ssHZ4XM2
益徳だか翼徳だかよくわからん今年の夏
129 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 20:55:03 ID:kdR4poYy
足して2で割って徳徳でいいかなと思う今年の夏
130 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 20:56:14 ID:9pPF5dxb
益翼になるだろ・・・
131 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 22:22:57 ID:h20GmOBh
COMの何よりも施設破壊を優先する思考は鬱陶しいことこの上ないな。
同盟軍が敵引っ張ってきて知らん間に施設壊されてたとか俺涙目。
領土は自由に通らせてやるから戦火に巻き込むんじゃない。
132 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 22:39:03 ID:zDyUTTGQ
テンテンという名の新武将を作ってた数年前の夏
金おじいさんとかな。
133 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 22:39:57 ID:cVQgFqnq
 
134 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/05(日) 23:42:39 ID:zDyUTTGQ
うむ。
135 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 00:18:37 ID:7wo6v8H/
質問ですが
金剛と不屈のを持っている二人の武将で
戦闘すれば、50%で攻撃を防ぐことができるのですか?
136 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 00:51:50 ID:WXED070T
港や関所でのハメは面白みに欠けるな。
137 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 12:58:04 ID:HQ0EiAbt
港とか関って落とせばそこにいた武将全員100%捕縛だよね?
現役1/1とかなってる状態なのに捕縛できなかったんだけど。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 13:56:31 ID:J2P7BD16
死亡多めにしたら孫策さっくり死にやがった/(^o^)\
孫尚香が引き継いだら下野しまくりんぐ
139 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 13:59:56 ID:ujFCGSnh
>>137
俺の場合関落とされたらそこにいた武将は
近くの都市に帰ってたけど?
140 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 14:12:12 ID:HOVG0Thf
拠点制圧で捕縛できる武将の数は、拠点に隣接していた自軍の武将数に応じてじゃなかった?
141 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 14:17:59 ID:QAUxG4Ky
曹一族を斬りまくってたら王双が後を告ぎやがった
貫禄なんてあったもんじゃねー
142 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 15:25:05 ID:31eLnDBR
おお、そう。
143 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 16:18:34 ID:+Gq9qGW7
>>137
100%になるのは捕縛持ちが拠点を落としたときだけ
他は普通の部隊を撃破したときと同じ
144 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 18:02:18 ID:U4ywdoRe
太鼓台の効果って3HEXまでってわけじゃないのね。
何か2ターン?だか効果残ってた。
範囲内にいたユニットを範囲外に出して、次のターンで一騎打ちの確率みたら引きあがってた罠。
145 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 19:00:26 ID:Y1oVlzDr
どぅぇーい。
146 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 19:21:58 ID:Bh2Q+04+
 

  

147 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 19:27:10 ID:KsEvsiRf
また害基地が沸いてるのか
148 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 19:48:49 ID:Bh2Q+04+
 」」」」」」」

k

お

149 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 22:01:58 ID:/kA+EFPq
通州事件の捜査ファイル…封殺された虐殺70周年
http://dogma.at.webry.info/200708/article_3.html

支那駐屯歩兵第二連隊の桜井文雄小隊長は、信じられない光景を目の当たりにした。


「『日本人は居ないか』と連呼しながら各戸毎に調査してゆくと、
鼻に牛の如く針金を通された子供や、片腕を切られた老婆、
腹部を銃剣で刺された妊婦等の屍体がそこここの埃箱の中や
壕の中などから続々出てきた。

ある飲食店では一家ことごとく首と両手を切断され惨殺されていた。

婦人という婦人は十四、五歳以上はことごとく強姦されて居り、全く見るに忍びなかった」
150 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 22:04:34 ID:3tN5s0AF
>>144
待てそれは孔明の罠だ
151 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 22:32:39 ID:bKg5Iai9
君主が死んだ後の跡継ぎはよくわかんないのがあるね
孫策ぬっころしたら孫ロハンが跡継ぎやがったからロードしてやりなおしたよ
152 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/06(月) 22:50:49 ID:ygzM2Srt
劉備がぶっ殺されたら劉禅はどこで成人しますか?最後の所属都市?
153 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 01:54:18 ID:HLr/ezrm
答えは 薊
親殺しのパラドックスが起きても親から生まれた事になるのだ
だから親の出身地=息子の出身地 なのだ
154 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 02:39:59 ID:orZBSvtH
うーむ。
155 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 07:26:52 ID:JAupaRK3
 

つまラん

156 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 10:18:00 ID:ThnViXny
つまラん人生送ってそうだな
157 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 10:19:19 ID:E6jmGoNF
医師(笑)が仕事の合い間をぬって荒らしてくれてるんだってさ。
まず自分が通院しろって感じだけどね。
158 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 10:21:14 ID:zmDStIyr
>>153
殺される前に生んだんじゃないの?
159 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 11:00:50 ID:Jc0hcUS7
たぶん殺される前に精子を保存しておいて、
それを侍従が試験管に入れて保管しといて誰かに生んでもらったんだと思う。
160 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 12:01:26 ID:FvVZY8Fb
>>159
どうやって保存するんだよ。確実に腐るぞ
161 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 12:08:07 ID:zmDStIyr
孔明なら何とかしてくれる!!
162 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 12:16:09 ID:7xT1oJ82
氷室だな。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 15:45:43 ID:EOZkTeeX
ま、適当な子供を養子にしたと
164 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 16:14:13 ID:5xZkLFVq
FE聖戦みたいにどう考えても子供が出来ない時期に親が死んだら
変わりの武将が出てきたら面白いな
劉禅の場合は変わりの奴の方が強そうだがw
165 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 17:47:07 ID:L6RnPECO
孔明が秘術と称して後家と合体。生まれた赤ん坊は劉備の子だと言い包められる孔明の罠。

実は劉備の死も白帝城で孔明に毒盛られたのが原因。子供まで殺されたくなかった劉備が諸将の目の前で子供に膝をつかせ孔明に忠義を誓わせたといってみる。

まぁヘタレな劉備がすでに孔明に愛想づかされてたってことだな。呉攻めに孔明が同行しなかったわけだ。
166 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 21:47:36 ID:PO5VOzUV
妄想乙

てか、敵勢力の戦死者がログにしか記載されないのはちょっと痛いな

気がついたらシバイやらジュンイクやらがあぼーんしてて哀しくなった
167 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 21:51:03 ID:E6jmGoNF
他所のログもちゃんと目をとおさなにゃ!
168 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 21:55:07 ID:/MnUKZ3W
 

  

169 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 22:02:20 ID:3Zd5TN05
ふと思った
三国志と信長の野望、どちらが武将の数多いんだろ?
170 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 22:03:53 ID:DNqYDrIr
マジで誰がどこで死んだかくらいは知りたい
俺の嫁がいつの間にか死んでたときは放り投げた
171 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 22:15:30 ID:TsNPXawq
>>169
たぶん向こうのほうが多い
少なくとも蒼天録は1500人とか銘打ってたから
172 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 23:17:41 ID:wLQXCuXf
業火種って近代兵器並の破壊力なんだが。
絶対あんなの三国時代に存在してないよ。
173 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 23:19:23 ID:US+a96ZD
>>172に既視感が…。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 23:39:01 ID:PO5VOzUV
友人と新勢力で初めて早22年、中国を2分したので今度お互い50万ぐらいずつ率いた大戦で決着をつけるつもりなんだ
50万の使い方は自由でその中に補給部隊を含んでもいい。
とりあえず決戦の場を決めようと思うけど、大戦に適したオヌヌメの場所はないだろか?
一応虎牢関あたりか長安付近を考えているけど…
175 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/07(火) 23:56:07 ID:L6RnPECO
>>174
陸戦と海戦の混在可能なエリアだとたのしそーだよね。
176 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 01:09:49 ID:n0YMMSOI
今までのシリーズで出てなかったシナリオで、やってみたいシナリオとかある?
177 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 01:11:14 ID:OMFfMyaZ
石兵八陣の使い道が分からない。
まず敵を隣接させることが難しいし、そこがうまく行っても混乱させる確率がそう高くない気が。
周りに他の施設を置けなくなることを考えれば微妙過ぎる。
178 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 01:14:26 ID:KBpyGsde
始皇帝一家を集めて長安で引きこもりプレイ
179 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 01:40:58 ID:MwI/1Kto
>>177
しんようとけいの間の道に置いて今絶賛防衛中
後衛に軍学台つけて
部隊一つで頑張って守ってる
曹操10万の軍勢を
180 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 03:25:47 ID:kvh0VdGY
一マス分しか通れない場所におくのが効果的でしょ
181 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 09:32:05 ID:uBWukgqX
10万だろうと20万だろうと1部隊ずつ相手にするならかなり粘れるからなぁ。
182 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 09:44:16 ID:mKSoSbjO
初めて君主孫策でプレイしてるんだけど、策と呂玲綺を結婚させようと考え、呂玲綺の隣国で捕縛も用意しいそいそ兵力を蓄えていた。
なのにいきなりイベント開始。
策とシュウユがどっかのオヤジの家に行ったと思ったら、人の苦労を台無しにする策の結婚イベントが始まった。

呂玲綺を嫁に迎え、彼女に「騎神」を習得させ常に策と同行させる計画がもろくも崩れた。

嫁に「追放」くらわせても離婚にはならないんだろうな。
大キョウより騎馬のコの方が良かった。
183 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 09:47:08 ID:3u8FrJoR
焼き殺すしかないな
184 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:03:04 ID:ztutoRtY
>>182
てか結婚は焼き殺すでいいけど、
疾走潰して騎神は勿体無いぞ。策と組ませるんでも他部隊で行くにしても。
クリティカルでてもピヨらんからな。第一、策と同一部隊なら勇将でクリティカルだし。
185 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:05:33 ID:MwI/1Kto
疾走のスキルは下手な計略よりよほど効くぜ
そして大喬は俺の嫁
186 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:08:31 ID:uBWukgqX
疾走持ちはガチ武将のお供としては五指に入るかねぇ?
187 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:24:35 ID:mKSoSbjO
戦死なし機能にしてしまったので焼き殺すのは無理です。
185が略奪してくれw

そっか、疾走は残したほうがいいのか。

んじゃ、戟神の太史慈に明鏡を習得させるのはどうかな?
曹操の計略にかかりまくってボコにされること多いし。
188 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:26:09 ID:ppgXExY5
戟神ももったいなくね?
サブ武将に明鏡覚えさせて太史慈とコンビ組ませるほうがお得っぽい
189 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:26:29 ID:MwI/1Kto
ダメだこいつw
190 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:34:03 ID:ztutoRtY
>>187
このゲームは如何にピヨらせるか、どうやって一対多に持ち込むかが鍵。

タイシジの件については、部隊は常に1武将で出陣しなけりゃいけないって決まりはないぞ。

副将に明鏡持ちとか知力の高いのを入れとけ。
191 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:40:23 ID:lqek3P3u
神系は強いよな。馬超とかいつ突撃殺を決められるかひやひやするよ

まぁバカだからピヨらせるか森入ったら楽だがw

192 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 10:55:41 ID:uBWukgqX
呂布とか馬超は短期ならカモだけど、お供が付くと厄介になるな。
曹操軍あたりにいると知力の高い武将も多いし。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 11:05:28 ID:MwI/1Kto
呂布が曹操に登用されて郭嘉が副将にいたときは流石にもう駄目かと思ったな
194 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 11:17:06 ID:2oMw0Jfu
うぇ、張飛が諸葛亮とセットできやがった
そういえば自分より知力が低い部隊への~って特技はこっちもむこうも100だったらどうなるの?
195 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 12:25:40 ID:5+w+OGRf
まじで呂玲綺うぜぇ!
取っ捕まえて凌辱してやる!
196 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 12:27:24 ID:0vQeLVu0
あんなオリキャラとっ捕まえ次第斬首してますが何か
197 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 12:46:39 ID:57WtAkXJ
呂玲綺だけ、顔がマンガ過ぎる
198 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 14:13:45 ID:Lrb2uRUF
データ見ると16才で不自然死なんだよね
ついでに犯されたに違いない(;´Д`)ハァハァ
199 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:28:13 ID:cekIATdr
せっかく配下にした呂玲綺も、あっさり寿命で死んだ
群雄割拠から三国志の時代へ移ると袁紹や呂布の配下はのきなみ死んでくなあ
呂布はともかく高順が死ぬとつらい
200 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:30:05 ID:MwI/1Kto
寿命は仮想だっけ?にしちゃうな
育成しねぇぞってときはそのままだけど
201 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:44:18 ID:/RcqNtze
>>199
寿命の設定を仮想にすれば全部99歳設定になるけど、それが嫌なら仮想でなくて長寿モードにすれば?
基本的に寿命がデフォルトだと自然死はその寿命でほぼ死ぬし。戦死扱いのは稀に長生きするけど。
202 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:50:25 ID:Lrb2uRUF
でもババアになったリョレイきたんなんかみたくないよ
10代で死んでいいんだよ
203 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:52:49 ID:/RcqNtze
>>202
年増になっても顔かわらんじゃん、顔グラ2枚持ってるキャラって稀だし。
淳ちゃんが普通の戦闘で弓射くらったら叫んで片目に強制的になったのはちとビックリしたが。
204 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 16:55:02 ID:MwI/1Kto
>>202
ロリコン 乙
205 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 17:15:15 ID:ViUja8kj
編集で寿命99歳にして俺の嫁にしてます>呂玲掎
206 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 17:18:24 ID:Lrb2uRUF
元ネタになったゲームだと太もも丸出しでエロいんだよなー
207 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 17:20:12 ID:Lrb2uRUF
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030312/sansen03.jpg
208 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 18:39:27 ID:uBWukgqX
寿命設定を長寿にすると基本と比べてどのぐらい長生きするようになるの?
209 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 18:55:48 ID:n0YMMSOI
うむ。
210 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 21:46:43 ID:0+WsTAF9
なんか俺の三国志
矢を放つ時とか動きが滅茶苦茶重いんだけど
これって仕様?
211 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 21:49:12 ID:HoCkZvn9
PCのスペックに問題あるんじゃないの?
212 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:08:12 ID:/RcqNtze
>>210
グラボかそのドライバ?
解像度1920*1200でもウチ軽いけど。
ちなみに環境はXeon2.4*2+Mem3GB+GF6600GTの組み合わせ
213 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:15:29 ID:yz1Rsry3
やっぱりディスプレイがWUXGAだと快適?
214 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:46:31 ID:8XEQ/4zx
>>208
20年
215 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:48:01 ID:/RcqNtze
>>213
と、思う。w
これが当たり前になってるから、自分ではあんまり考えた事ないけど視野が広いのは良いやね。
トラックボールだから画面広くなってもとくに操作性に違和感ないし。
216 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:51:13 ID:IDJXw1en
SLGだと解像度の違いはかなり大きいね。
やっぱ一度に全体(広範囲)の状況を見れるので把握がしやすいとか、
情報の閲覧の時にもとにかく表示できる範囲が広ければ広いほど探しやすい。
いちどPCの高解像度になれちゃうと、
もう家庭用のせまっ苦しいのにはちょっと戻れなくなるんだよなー。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/08(水) 23:56:44 ID:/RcqNtze
>>216
そうそう。
あと結構重要なのが・・・ログウィンドウのスペースが広く取れるので情報の見落としがほぼ皆無w
218 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 00:32:10 ID:30fOHvfJ
楊奉ウホッってどういう意味じゃ

シナリオ4で始めたら楊奉が居なかったので中華ツールでザオリクしたら敵に取られた

出現ポイント間違えたよw
219 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 00:57:28 ID:x9M68vgk
見た目だけは一流武将の風格
220 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 01:02:09 ID:30fOHvfJ
育て甲斐がありすぎて困る
221 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 01:38:56 ID:OvSL/ikC
見た目がよくて雑魚武将っていいよね。
222 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 01:49:06 ID:zGy8UMux
ところでこれどうやって画面モードを
フルスクリーンじゃなくてウィンドウで出来るようになるんだ?
何故か設定できないんだが?
223 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:03:30 ID:8HmEyBSF
どうやるんだっけ…
確か普通だとダメで、何かいじった気がする。
CD入れた時の起動ランチャーの環境設定からだったかな。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:09:53 ID:OCnJGXhW
オプションから環境設定の画面モード
FullScreenを下げていくとWindowがある
225 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:19:51 ID:TBXiPodl
水滸伝武将糞強いな
なんだあの狂ったスペックは
226 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:20:59 ID:/DEDUzdS
>>222
>>223

プレイ中でも変更できるよ。

環境設定のとこで解像度のとこのスクロールバー下げてけば出てくる。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:31:33 ID:8HmEyBSF
確か一度ウィンドウモードに変更できるようにすれば
後は問題なく変更できたと思うんだけど、
一番最初にやろうとした時は
ゲーム中のオプションからだとウィンドウモード選べなかった気がするんだが。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 02:49:51 ID:zGy8UMux
一番下まで下げても全部FullScreenなんだが…
229 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 03:58:57 ID:NQd0t4G1
荀攸で蔡淡との舌戦に負けたんだが、これって台詞の通りに再戦する機会あるのか?
230 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 05:34:39 ID:/DEDUzdS
>>228

最低でも1024x768みたいだから、1280x1024以上の解像度出せる環境じゃないとウィンドウモードは無理なんじゃ?

231 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 07:16:10 ID:Balim7Vc
自分も出来なくて、WINの方を1024x768以上にしたらウィンドーズモードの項目選べるようになったよ。
お気に入りのキャプチャ加工した顔グラ変えた新武将そろえてやると、少しやる気が出てくるねw
史実のいいやつそっちのけで優遇してるし、罠をここまで配置できるやつって光栄で無かった様な気が
するな~と思いつつやってるけど飽きてきたw
232 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 07:35:33 ID:bsRHxIi3
仮想敵定めたら、計略等を自動で聞いてくれる機能欲しいなあ

あとは自動治安維持

委任しろってことかもしれないが

それならもう少しCOMのルーチーン強化してほしいね
233 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 08:39:36 ID:2Odjtrqu
「施設を破壊するな」

この指示ができるだけで委任への好感度は3割増しになります

234 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 08:43:32 ID:f1/H2tfj
>>233
それは同意
委任はしないと疲れるが施設破壊だけは勘弁して欲しいもんだ
235 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 09:01:11 ID:30fOHvfJ
>>233
本当にね・・・あれは酷いよ
造幣とか穀倉とか何故か優先して壊すしアホかと
236 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 09:45:03 ID:4t8WFA8/
今作って都市から都市へ補給できないの?
軍団から軍団って、イマイチ有効な使い道がわかんない。
237 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 09:46:35 ID:f1/H2tfj
輸送は手動でできるからどうでもいい気がするんだが
238 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 09:46:50 ID:38hPUIG5
>>236
PS2PKなら委任軍団でも普通に都市から都市へ輸送命令を直接出せるけど……
PC版は知らない
239 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 10:01:03 ID:30fOHvfJ
軍団の輸送指定は
指定先が既に満杯なのに次から次へと送ってくるよな
意味ワカンネ
240 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 11:58:58 ID:tDavIzGW
>>236
それ無印か?
PKなら都市指定出来るし、委任していても手動で輸送指示出来るが。
241 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 12:41:14 ID:bwI6hxxL
何度もしつこく攻めてくる呂布にいいかげん疲れた。
刺客育てて「暗殺」って機能も追加してほしい。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:25:42 ID:9umwth+D
チュートリアルの成都の攻略ができません。ご指導願います。
243 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:29:48 ID:9lc1s7bg
どうしてもダメなら呼寄で第二軍団から一級武将を引っ張ってこいw
244 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:30:55 ID:PrbQehHq
委任含めてCPUの内政って全般的に愚か。
別にCPU都市の見栄えなんか求めてないんだから
どう考えても外交なんかしそうにない都市で外交府
作ったりするのやめてほしい。
245 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:35:05 ID:9umwth+D
>>243

成る程、その手があったか!!笑

246 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:37:00 ID:OvSL/ikC
今日も暑いのぅ。
247 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 14:38:31 ID:OvSL/ikC
>>245
Wikiにもろその戦法は書いてあるんだけど、ちゃんと見てるのか?
248 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 15:17:39 ID:YkYMR0vU
ダルビッシュ有
統率60武力95知力2政治1魅力94
特技:強行
サエコ
統率6武力2知力100政治4魅力84
特技:神算
249 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 18:05:12 ID:2Odjtrqu
輸送とかなしで1ターンで15000人も兵が増えたらおかしいだろ。
Lv1の兵舎1つでどうやって増えるんだよ。
250 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 18:20:49 ID:Fll3PwYf
>>249
PS版だとそんなチートしてくれるのかな。
PC版ではなかったと思う。
そんな敵と戦いたいよ。超超級希望。
251 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 18:22:28 ID:MY54i7lM
夷陵の戦い難しすぎ
252 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 19:06:34 ID:bsRHxIi3
てかいつも思うんだが

修正パッチをもっと作れないもんなんかな?

施設破壊やめさせるのむずいのかなあ
253 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 19:56:16 ID:OvSL/ikC
よほどの事が無い限り作らない。
それが肥クオリティ
254 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 20:14:15 ID:OpmqZpTt
そう言った不満を次作に期待させて
裏切ってPKでちょっともちあげて以下ループ
255 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 20:15:13 ID:g2iUaWdJ
 

く     そ     

256 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 20:41:58 ID:DPiQ28fN
ユーザーを満足させても一文の得にもならんと考えてるんだよきっと
257 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 20:54:14 ID:g2iUaWdJ
 

げーむなのこれ?www

258 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 21:51:26 ID:EZWwDK7b
>>252
委任で勝手に壊すやつだよね?
あれは市場3つ、農場3つ、槍・戟・弩生産施設(又は馬生産施設)1つ
あれば、勝手に壊さないよ。
259 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 22:02:11 ID:OpmqZpTt
PCPKだけど壊して工房とか造船とか作り始めたよ
260 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 22:11:40 ID:x9M68vgk
そこは生産禁止しとけよ…。
261 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 22:17:25 ID:OpmqZpTt
じゃあそう注意書き付けておけよ
262 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 22:36:08 ID:00evjc25
無能がwww
263 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 23:13:50 ID:fVbF9FW4
こんばんはマンコです
264 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/09(木) 23:39:05 ID:qlwXfYU/
万古? いや・・・盤古か!
265 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 02:18:08 ID:wBsWfp1x
うーんむ。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 03:18:14 ID:Fm1aIllY
臆するな
267 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 04:11:38 ID:ziC/zGO9
PS2版で決戦制覇全クリしてあるシステムデータちょうだい
268 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 04:13:32 ID:3HXYT0xr
質問なんですけど
寿命で死なないように設定すると
なにか見れないイベントとかありますか?(誰かの死でイベントとか発生するのでしょうか?)
269 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 06:51:40 ID:wGGpYa3f
 

  

270 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 06:57:14 ID:a/rP23l8
魯智深の魅力が低いのが気に入らない
史進と楊志の指揮が低いのが気に入らない
271 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 07:09:28 ID:Hd0cozoi
252 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 19:06:34 ID:bsRHxIi3
てかいつも思うんだが

修正パッチをもっと作れないもんなんかな?

施設破壊やめさせるのむずいのかなあ

258 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:51:26 ID:EZWwDK7b

>>252
委任で勝手に壊すやつだよね?
あれは市場3つ、農場3つ、槍・戟・弩生産施設(又は馬生産施設)1つ
あれば、勝手に壊さないよ。

↑これ、wikiのFAQに付け加えとくね。

その他条件等、分かる人いたら編集よろしく。
272 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 09:08:08 ID:1zPUG8nL
実際細かい条件は分からないけど
上手くCOMの考えを見切ればそんなに派手にぶっ壊したりはしないな
元々開発面積が低い都市は結構辛いけど
273 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 09:33:27 ID:2Kup7SvM
序盤は兵装よりも兵力よりもまず兵糧がたりねぇなぁ・・・・。
274 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 09:34:36 ID:1zPUG8nL
軍備をしてたら敵が攻めてきて、よっしゃ迎撃だと何も考えずに
デフォルトの200日分の兵糧持たせていくと最後のほうで足りなくなるw
275 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 09:45:25 ID:VzXgGt98
金と兵糧の相場で儲けることはできますか?
276 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 10:44:23 ID:xGsA9Spr
できる
てか三国志も信長もこのシリーズは全部もうけられる
277 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 10:57:32 ID:I3HIfGy8
できるけど金があるときには兵糧が高いし、ないときにはその逆・・・って事が多いからなあ。
特に序盤は。需給の関係がちゃんと成立しているということかしら?
278 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 11:03:06 ID:3iu1am02
>>271

>>260を追加しておかないと絶対にgdgd言う奴が出てくる


・工房・造船は禁止にしておくこと
279 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:08:51 ID:WAUz3s26
敵が攻めてこず
全然勢力変動がない
これはデフォですか?ちなみに200年シナリオです
もう曹と袁が5年もにらみあったまま
280 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:16:59 ID:oHw+YJDt
>>279
で、国境付近に適当に矢倉とか建ててばっかなんだよな。
そういう時はCPUの操作乗っ取って無理矢理交戦状態にしてあげると良いよ。
281 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:30:44 ID:/hzDFiGh
>>268
世代交代のイベントは老衰死(寿命)がトリガーなはず

例

孫策が死なないと孫権に引き継ぐイベントは起きない のは考えれば判るわな

ま、聞くより自分で調べてくれ

ttp://3594freak.com/event-s00.html

 

282 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:40:38 ID:3iu1am02
>>280
操作乗っ取りってどうやんの?

ってか上級以上じゃないと基本敵は全然攻めてこないよね

ダルすぎ
283 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:48:44 ID:oHw+YJDt
>>282
PCで中華エディタ使えるなら一発なんだが、
それが無理なら一度自分の君主をCPUに任せた後に
再度ゲームに入ろうとすると操作する君主を選べる。
284 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 12:58:26 ID:sPD5UPTB
北京五輪を支援する議員の会 メンバー全リスト
http://nyt.trycomp.com/olympics.php
http://nyt.trycomp.com/nowimage2/0708/olympics.jpg
285 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 14:11:27 ID:WJlL5InJ
チュートリアルの成都攻略できました。張任部隊可哀相。早速本編プレイしようと思うのですがオススメのステージと君主ってあります?
286 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 14:17:49 ID:1zPUG8nL
難易度は上級くらいが適度に面白いと思う
上級でシナリオ2曹操とかシナリオ3孫策とかが
部下もそれなりに揃ってて楽しいんじゃないか
多少防戦で忙しくなるのはシナリオ3呂布とかシナリオ5劉備
287 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 14:18:56 ID:2Kup7SvM
敵の思考ルーチンって君主や軍師によって変わるの?
馬鹿新武将をすっごい優遇してやった(武将20人、兵力、金、兵糧2倍、物資3万)のに
気が触れてるかのような飛び石強行軍で浪費しやがった・・・。
288 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 14:19:15 ID:7BhJsruh
>>285
ここで良く話題に出るのは新野劉備とかかな
シナリオは5番だっけ(おすすめシナリオにもある)

ってかおすすめシナリオはどれもいいぜ


あと>>286の言うとおり上級以上のほうが面白い
289 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 14:26:26 ID:WJlL5InJ
>>286
>>288

サンクス!上級ですな!教えてもらった君主でプレイして試行錯誤してみます!

でも孔明とか敵ででてきたらうざいんだろうな。
290 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 16:39:18 ID:wBsWfp1x
寿命なしにすると顔グラが複数ある武将は顔変わらないのかな
291 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 16:57:08 ID:bK06Hme/
>>290
なしってあったっけ?
史実、長寿、あと1個は全員寿命が99歳になるって設定だったとおもったけど。
292 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 17:00:06 ID:wBsWfp1x
>>291
なんか他の肥ゲーとごっちゃになってたみたいだ、スマン。
293 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 19:11:03 ID:y3KEOTpn
中華の顔倉サイトの場所おしえてくだちい
294 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 20:00:48 ID:2Kup7SvM
超級だからか知らんけど、トウタクに明鏡持ちが3人もいやがった。
呂布に明鏡のお供とか何の冗談だ/(^o^)\
295 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 21:00:59 ID:7BhJsruh
突撃かましたらカクが死んでもうた
捕まえようと思ったのに!
296 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 22:06:50 ID:8fGUtbZu
>>270 原典だとあんなもんだろう
北方版ならもっと全員の能力あげたいところだが特に雷横とかな
297 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/10(金) 23:38:38 ID:1QLuYGvN
騎兵戦法と業火種以外で武将が
戦死することってあるの?
298 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 00:00:42 ID:+P/jgI6w
一騎打ちでも戦死とかあるらしいよ
299 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 00:03:08 ID:2Kup7SvM
負傷してる状態で一騎討ちに敗北しても死ぬ。軽傷は死なないかも。
普通の火計でも長期間萌え続ければ死ぬ。火傷になったら危険。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 00:09:06 ID:U26ZPoMy
>>299
負傷してなくても一騎討ちで死ぬ時あるよん。
自分では未確認だけどフレが弓戦術くらって副将死んだ事あるとも言ってた。
301 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 00:10:17 ID:U26ZPoMy
比較対象との武力差があると死亡率あがるのかも??
302 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 01:37:43 ID:GqSzIpU0
さっき業火球に引かれて死んだアホがいたな。
設定は戦死多めでだけど。
303 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 01:43:27 ID:sFnAp+tc
火神で自爆テロしようとしたらピヨった
そこは防いでくれないのか・・
304 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 01:54:55 ID:Q64Y0k6I
舌戦でも憤死とかあったら緊張感あった。
305 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 02:31:32 ID:R51YE138
呉将オンリープレイが面白い。中堅武将にカスな水上特技ばっかりついてる
おかげで、育成する&義兄弟組まないと使い物にならないのがいい。
使える武将の数が最後まで足りないので中だるみもある程度避けられる。
306 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 02:31:34 ID:CDwZwu4n
それは怖いなw
ていうか憤死て実際あるのか
ファビョるのがひどくなった感じなのかな
307 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 02:38:31 ID:CDwZwu4n
攻撃、計略、移動時に出る音声が個別なのって誰がいる?
呂布と孔明は確認したけど
308 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 03:42:18 ID:sFnAp+tc
音声じゃないけど甘寧は戦法クリティカルで鈴が鳴るな
309 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 05:41:07 ID:IP5JBchv
>>304
王朗のことかー!!
310 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 06:39:59 ID:8G28O8sW
舌戦で負傷することもあるから
憤死することも有るんじゃないか、と予想してみる
311 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 07:12:35 ID:z2UrA5K6
 

  

312 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 07:48:37 ID:z2UrA5K6
 

ウヒャヒャ

  

313 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 08:11:19 ID:BX3qmIAM
特技の補佐って使えると思う?
314 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 08:29:46 ID:UcL/XaPH
まずまず使える。
ただ補佐って主将じゃないと機能しなくね?
315 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 08:43:52 ID:ADDW/QK/
ハイハイハイ!
質問質問!
wii版の三国志11ってどうだろう?
PC版が物凄く祭りになってたから不安なんだ…
316 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 08:55:55 ID:U26ZPoMy
コンシューマ版って微妙なんだよな。フォントとかぶっといし。
高解像度でプレイ推奨なSLG系って正直コンシューマには向いてない気がする。

まぁPC版できない人とかにはいいんだろけど。


wiiって解像度どうなんだろ。本体持ってないんだけどVGAとか1080iとかに対応してるの?
317 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 09:16:46 ID:/wHgreHF
シュウユって火計にはいいけど、通常の戦闘に弱いな。
夏侯tレベルの騎馬隊の突撃くらっただけで捕虜になってしまった。
こんなん呂布レベルだったら瞬殺じゃないのか。

でも、孫策とシュウユの義兄弟パワーには驚いた。

孫策の補佐にシュウユをつけて戦ってたんだけど、孫策部隊の気力少なくなったので軍楽台の横に行った。そしたらいきなり孫策が
義兄弟の結束の力を見せようじゃないかみたいな感じのせりふを
言い、一気に気力が120になった。
あと、孫策補佐にシュウユをつけてると火矢受けても燃えないからいいね。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 09:18:25 ID:lMTjdgpu
>>314
機能しない、確か火神+藤甲も火神が主将じゃなきゃ効果がない。

速くパッチ出せやクソが、ってところだ。

319 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 11:03:27 ID:U26ZPoMy
>>318
効果あるよ、メインが傾国で副将に火神と藤甲でちゃんと効果ついたが。
320 名前:318投稿日:2007/08/11(土) 11:07:20 ID:U26ZPoMy
火種の隣りで火計使って発動して自分のヘックスにも当然火付いたがノーダメ。
321 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 11:10:00 ID:btkhf2Bg
>>316
525pが最高です(><)
322 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 12:37:14 ID:R51YE138
クリティカルと普通の攻撃の区別がつかないんだけど、
覇王にも通常攻撃クリティカルの効果ある?
323 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 15:22:08 ID:5UY19p+H
体験版落としてやってみたけど、戦闘が面白いね。
Ⅸも飽きてきたし観てるだけの戦闘はやはり物足りない。
買ってみようかと思案中。

ただチュートプレイが一番面白かったというカキコには一抹の不安を感じているが・・・

324 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 15:42:11 ID:Vs+gxTE4
買うなら無印は絶対止めておけ。
「PKが真の製品版」だと言うのは肥作品やってれば知ってるだろうが11は9以上にその傾向が強い。
325 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 16:29:16 ID:NSXAXv2M
10って武将プレイだっけ?
326 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 16:41:04 ID:BK68hlEN
>>325
7、8、10は武将プレイ
327 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 16:50:16 ID:hORshM5B
>>324
無印で十分楽しんでる俺に失礼だぞ
革新PKが出るから買えないだけだが/(^o^)\
328 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 16:56:22 ID:Kp7K4nkv
>>322

ない

329 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 18:06:18 ID:33OPNnEM
>>323
通常プレイだと、あまり史実通りなプレイが出来ないってのがある。
一応は、三国志の中で起きた事例をイベントとしてプレイ中に発生することはあるけどね。
三国志の武将をつかった陣地取り合戦に成り下がってしまう。
ま、これは、仕方のないこと。COM側戦略や戦術プログラムの問題だから。

その点、チュートリアルや決戦制覇はある条件達成を目的としているし、短期間だから、

面白みがあるということ。短期間だからCOM側プログラムの破綻があまりみられない。
330 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 19:25:32 ID:R51YE138
>>328
ありがと
>>329
クサい台詞と紙芝居だけでできた「史実プレイ」なんかいらないよ。
もっとガチガチにシステムを固めてほしい。
331 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 19:33:51 ID:Q64Y0k6I
連続でやらないでかなーり時間を空けてやるとやる気は出てくるな。
332 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 19:34:01 ID:U26ZPoMy
>>323

チュートリアルの戦闘は別な意味でおもしろい。

なんていうか・・・コミカルだな、会話のやり取りが。w
333 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 19:51:57 ID:UonvpGKn
通常攻撃のクリティカルは見分け難しい。
クリティカル攻撃は技巧Pが+5になるので技巧Pに注目w
334 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 20:04:52 ID:UcL/XaPH
永安から江陵まで遠征して劉表を追い出したら
江夏(新武将勢力)と柴桑(孫権)が殺到してきて奪い取られた。
超級は多少無茶でもプレイヤー勢力最優先で攻めて来るんだな(ヽ'ω`)
335 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 20:23:00 ID:u3ZkrzER
通常攻撃のクリティカルは音が違う
336 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 20:28:29 ID:u7IGfLQc
神将餅(関羽)で通常攻撃すればすぐわかると思うが、、、
337 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 21:01:44 ID:NSXAXv2M
>>326
ありがとぉ~ん
338 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 23:15:57 ID:pD2ymiG/
曹操好きなのに配下が優秀すぎてぬるいお(´;ω;`)
339 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 23:17:49 ID:VEpwWVE5
知     る     か     よ
340 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 23:19:11 ID:hORshM5B
超級(上級)曹操でスタート→有名どころの配下を全員追放、でおkじゃね?
341 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 23:33:08 ID:NSXAXv2M
追放しなくても㌧とかの統率を3にしたりカクを知力を3にしたりすればいいんじゃね
342 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/11(土) 23:46:27 ID:INKgIlUR
 

  

343 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 00:12:54 ID:2HBZGSeq
スキルを全員「なし」にすればw
344 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 01:17:27 ID:iDOO34qC
うむん。
345 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 01:25:06 ID:oMFB772E
>>343
白馬でいいんじゃね
346 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 01:53:37 ID:sY+eznMM
半年やってて今気づいたんだが
↑に書いてある通り補佐って副将持ちだったら昨日しないのか?・・・・・

弓おじいちゃんにずっと補佐付けてたのに・・・・

347 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 02:53:37 ID:2HBZGSeq
補佐って正直微妙すぎるスキルだから覚えさせたことない・・・
348 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 04:44:53 ID:r4gdzNKy
>>346
ずっと付けてたのに、効果があるのかないのか分からないものなのか?
349 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 04:55:18 ID:m/pqgjwo
PS2なんだけど、チュートリアルをクリアしたんだが新武将が作れない
350 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 08:24:03 ID:yCs+3LV4
言いたいことがよく分からない
新武将自体はチュートリアルのクリアに関わりなく最初から作れる

ボーナスの古武将のことを言ってるのであれば、昔の

特定の名前を入れたら出現という仕様ではなくて
チュートリアルクリアした時点で古武将がボーナスとして追加されてる
ただし、普通の新武将とは別枠扱いで
能力編集も新武将じゃなくて既存武将編集じゃないと弄れない
シナリオ開始時に「新武将を登場させる」設定で登場させるかどうか選べるはず
351 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 09:45:46 ID:jX8gLjTN
ヘタレな俺は夷陵の戦いがクリア出来ないorz

何かコツがあるのかな?

どうしても劉備に抜けられて江陵あぼん
352 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:04:54 ID:oYlypVcR
白馬はなかなか便利な特技だと思うが
353 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:12:42 ID:O8WS0Kyf
>>338 遅レスだけど魏軍好きなので書いてみる。

超級、支配都市は陳留一国のみで開始。


夏侯トン、夏侯淵、ジュンイクの特技を「運搬」、毛カイは「連戦」、キョチョと典イの特技を「能吏」や「繁殖」に変更。
陳宮を下ろし、曹洪を軍師に。曹洪や曹仁を他国との計略や舌戦要因に使う。
陳留の施設は吸収合併無しのLv1のみ。

まだぬるいか。

354 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:16:33 ID:sORdh9lP
>>346
攻略本には、黄忠の弩兵の副将に、補佐の関平をつければ、
支援攻撃もあるのでOKみたいな紹介されてるんだよねw

でも、補佐の支援攻撃は主将じゃないと発生しない。

補佐持ちは主将で、騎射が使える騎兵隊か、弩兵隊で出陣が使えるヨ。
ちなみに、支援攻撃の発生確率は10%

 

355 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:20:17 ID:Y7QPvJ69
10%ってえらく低いなw
まあロードで再試行できない時点で純粋な確率とはいい切れんし
あまり気にしても仕方ない部分ではあるけど。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:45:45 ID:BiqsJqiS
弓Sの中堅武将3人に全員補佐
覚えさせてそれぞれ主将にしてセットで使うと2回に1回くらいは誰かの
補佐が出るような気がする。補佐持ちの武将は他からの補佐も受け易くなる補正
がかかってるのかな?補佐もち同士は義兄弟同士と同程度か、それよりちょっと上くらいの
確率だと思う。かなり使える。
357 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:52:35 ID:BiqsJqiS
単発補佐<血縁<<義兄弟≦補佐同士

くらいと予想

358 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 10:53:34 ID:rdgGxpNM
 

トンガーア

  

359 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 11:09:21 ID:sORdh9lP
マニアックスに載ってたのでレスしましたw

他のも含めてマニアックスの記載は…

・義兄弟、夫婦=20%
・親愛武将=15%
・血縁武将=5%
・「補佐」持ち=10% (←既出)
と載ってます
360 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 11:17:11 ID:BiqsJqiS
補佐持ちから通常部隊への支援攻撃は10%かもしれないが、
補佐持ち同士だととても10%とは思えないほど出るんだ。
エディット使って実験してみてよ。出るから。
361 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 11:18:44 ID:yCs+3LV4
親愛でもその程度の確率か
まあ発生する状況が多発するから結構起こるように感じるな
362 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 12:16:35 ID:LLlHXW6E
そもそもこのゲームの%って少しオカシイ気が・・・・
一騎成功率30%でもガンガン受けるぞ

逆に80%の戦法・計略がよく外れる外れる

363 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 12:23:14 ID:oMFB772E
8割以上の攻撃を10連続スカとかやらかす某SRPGやってると
何も疑問に思わなくなるぜぇ
364 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 12:47:59 ID:Y7QPvJ69
部隊Aの部隊Bに対する計略等の結果が固定
じゃなくて、部隊Bに対するあらゆる部隊からの計略等の結果が固定・・・なのか?
365 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 13:43:34 ID:BKqwBZ1m
>>364
そんな感じじゃない?

確率は体感的にずれてるきがしないけど

366 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 14:33:37 ID:iDOO34qC
そうだな。
367 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 14:39:42 ID:CnTXDRx1
どこかに能力強化一覧ってない?
wikiみても、隠しのヤツがのってないからさ・・・

米道とか火神とかも載ってるやつ。

368 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 15:06:12 ID:sORdh9lP
>>367
火神は、知+5中の右隣の空白にできる。
能力研究で、知+5中が研究済なら、もう出ない。

米道は、発明の右隣、政+5高の右下の空白にできる。

能力研究で、発明か政+5高が研究済なら、もう出ない。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 18:08:57 ID:KCyeN/4U
新武将の君主は補佐持ちの弓部隊にしている。
結構地味に、発動するのでバカにできないぜ。

部下「さすが○○様!」

部下「やはり○○様は頼りになる!」

なんか部下が太鼓持ちばかりの印象になるが。

370 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 18:49:45 ID:CnTXDRx1
>>368
い、いや・・ご丁寧にどうも。
その2個はもう出てるんだよね・・・

んで、ほかにもあるだろうから、一覧があったら助かるな~っと。

それによって方向決めなきゃいけないし。

ところで。。。

>能力研究で、知+5中が研究済なら、もう出ない。

”もう出ない”ってどういう意味?場合にはよっては出てこない時とかあるの?

371 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 19:03:43 ID:sORdh9lP
>>370
能力研究の空白は、プレー開始時に何が出るか決まっていて、
必ず出現するワケじゃなく空白の場合もあるよ。
372 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 19:12:24 ID:RsVzHJ+t
決戦制覇の易京の戦いがいっつも時間切れになるんだけど、コウソンサンを速攻でつぶすコツがあったらお願い
細い道でタコなぐりにされる
373 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 19:29:27 ID:2HBZGSeq
左下の空白に連環と反計(ランダムでどっちかなのか?)、右上の空白に長躯が出たことはある。
374 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 19:59:12 ID:rdgGxpNM
 

  

375 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 19:59:43 ID:rdgGxpNM
 b

f

376 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 20:29:45 ID:e0FEqadx
>>373
虚実が出たことある
377 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 20:32:53 ID:oYlypVcR
統+5の上は強行がよくでるな
378 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 20:36:53 ID:r4gdzNKy
神算と連環が同時に出たときは楽勝でした。
それぞれ3名まで覚えさせられるし。深謀は1名のみなのにおかしな話だ。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 20:58:17 ID:lNy5J9yd
神算出したことないんやけど
三回もあるんか
380 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 21:06:25 ID:rdgGxpNM
 

  

381 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 22:16:23 ID:634epzb3
英雄終結シナリオで孫堅軍を滅ぼしたとき、
小喬をA国、孫策をB国が登用すると、シュウユは永遠に在野としてさ迷い続けるんだな。
これはシステム的にも問題じゃね?
382 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 22:32:31 ID:oMFB772E
国を滅ぼせばいいじゃない
383 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 23:25:57 ID:lPzMr6Y9
血路とか心攻とか出た日にゃ即座にリセットだな。
そのくせ火神とか鬼門とかを習得した雑魚武将が
押し寄せてくるし。舐めてるよ。
384 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 23:40:53 ID:Y7QPvJ69
曹操が名族との同盟を破棄したばかりに喰われてしまった。せつねぇ・・・・・。
つうか名族が長安まで足を伸ばしてくるのは初めてだなぁ。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/12(日) 23:41:50 ID:/yxsFS+F
>>372
横薙と貫矢で複数部隊攻撃
顔文の支援攻撃が発生するように配置
趙雲が痛いから速めに潰す
伝令はチョウコウに
386 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:35:17 ID:Ru1Ea6ce
むむぅ。
387 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:38:09 ID:3OsfVabd
>>386
なにがむむぅ。だ
388 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:40:21 ID:+Ni0Une6
乱射と投石が味方が壊滅状態
ちょwwww
389 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:49:07 ID:Ru1Ea6ce
>>388
落ち着け。
焦るのはわかるが、とりあえず落ち着け。
390 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:52:27 ID:3OsfVabd
>>388
日本語でおk
391 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 00:52:46 ID:iT9+ivSx
槍兵B斜め左下…心攻(騎兵B)、槍神(槍兵Bと連戦)、戟神(弩兵Bと連戦)、弓神(弩兵Bと連戦)、水神(弩兵Bと連戦)のいずれか
連戦の左…乱戦(槍兵A)、掎角(連戦)、勇将(槍兵A)、闘神(連戦)、疾走(武+5高)のいずれか
兵器Aの左下…攻城(知+5高と兵器A)、神将(知+5高と兵器A)、騎神(兵器A)、工神(兵器A)、猛者(兵器A)

金剛の左…長駆(金剛)、踏破(金剛)、血路(統+5低)、護衛(不屈)、楽奏(補佐と不屈)

覇王の右…飛将(統+5高と覇王)、遁走(統+5中)、強行(統+5高)、藤甲(統+5高)、強運(統+5中)

とりあえず半分。続きちょい待って。

392 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 01:11:21 ID:iT9+ivSx
能吏の左…指導(不屈と築城)、眼力(不屈と築城)、徴税(繁殖)、風水(築城)、祈願(築城)
発明の右…米道(発明or政+5高)、徴収(発明or政+5高or発明と政+5高)

造船の右…屯田(造船or発明or造船と発明)、仁政(造船or発明)

知力+5中の右…看破(魅+5低と待伏)、火神(知+5中)、鬼謀(知+5低と明鏡)、連環(魅+5低と待伏)、反計(知+5低と待伏)

深謀の左…虚実(知+5高)、洞察(知+5高)、神算(深謀)、百出(知+5高)、鬼門(知+5高)

この十ヶ所からプレイ開始時にランダムで五ヵ所配置

カッコ内の特技を研究済みにすると、ランダムでいずれかの特技が出現するとか。

長文スマソ。

393 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 01:46:22 ID:h5XjKRxk
勇将、神将、飛将、徴収、神算の5つが出たらサマージャンボの1等賞並かね
394 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 05:57:02 ID:jhEBEsBQ
猛獲で軍議開くと、何だか南蛮の乗りが味わえてちょっとだけオモシロス
395 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 06:55:11 ID:175NkmPo
評定はなにか役立ちます?
396 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 07:06:02 ID:NNRjYUS0
雰囲気を味わえます
397 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 08:33:36 ID:eA0tDg97
シナリオ2だけど猛獲軍が恋しくて、奴らが出てくるまで武将3人の新勢力を配置してやった。
が、定期的にチクチク攻めてきていい加減鬱陶しなってきた・・・・。
398 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 09:37:08 ID:E3gOm3cR
行動は全て評定だけでクリアってできんのかな
399 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 10:52:35 ID:Nf3WKTTz
舌戦って知力依存なんだよね?
Wikiに絶対登用したいときは政治高い奴で行けって書いてあるんだけど政治も影響するの?
400 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:26:08 ID:UHw0aMsX
>>399
何を言いたいのかわからん。確かに舌戦は知力依存だけどそれと登用がどう関係して来るんだ?
イベントの武将推挙こといってんのかな?
401 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:40:20 ID:CRBefubz
登用コマンドの成否が政治判定

絶対登用したい時は交友関係or相性重視だろうけどな

402 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:43:25 ID:JiVKOMcJ
>>399

武将推挙以外で通常の登用でも舌戦に結構な確率で突入するから確かに知能もあったほうがいいが、

通常の初期判定が政治と相性。在野武将発見して、そのまま登用試みなければ舌戦いかんし。

探索>在野発見>即登用>登用成功・舌戦突入・一騎撃ち突入・失敗のいずれか

探索>在野発見>キャンセル>別武将で登用>成功・失敗のいずれか
403 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:45:12 ID:9/2WgEnD
業火種が綺麗に決まったら最高に爽快だな
404 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:49:36 ID:jWi1fKvE
永安から江陵の間に業火種が連鎖するよう並べて似非夷陵とか楽しいよな
点火を火神にさせたらもう笑いが止まらん
405 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 11:54:23 ID:Nf3WKTTz
>>400
登用に行って断られると舌戦で決着つけたりするからさ。
(・ε・)アルェーってなってたんだ。

>>401

>>402
おお、なるほど、登用自体が政治依存って事か。
ありがとうー。
406 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 12:23:38 ID:Ier98TDR
決戦制覇クリアできないからクリアデータダウソしたよ^o^
407 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 14:11:52 ID:4CGaZe2m
レベル2ぐらいまでは面白いんだがそれ以降は苦痛だな
408 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 17:09:53 ID:yY1LoM9b
PKをインストールしようとすると

ファイルの実行に失敗しました


Path:c\san11\
File:“c:\san11\\S11\\S11PKLAUNCHER_EXE“

とか出てきてインストール出来ないんですが何故???

409 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 17:56:50 ID:Ms6hxeQj
C:\にいきなり入れてるのか…まぁ別にいいけど。
san11のフォルダを手動で他に移動させたとかタダのバグとかその辺りじゃね?
410 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:08:09 ID:175NkmPo
製品版なら電話したらいいのに
411 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:10:14 ID:nmJtZSDB
うむ、それが一番だな。
412 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:11:02 ID:E3gOm3cR
肥に電話して解決したためしがないw
413 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:22:19 ID:G1X4e4Ru
実際に電話してから言えよ
414 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:46:30 ID:TCS7voFg
誰かプログラム書ける人新特技とか追加してくれないかなあ
あってもなくてもいいような特技が多すぎる。CPUの特にバカなところとかも
修正してくれたら神になれるのに
415 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 18:56:46 ID:mdZcwyNu
>CPUの特にバカなところとかも修正
俺にもしそんなスキルあるなら肥に就職するわ
416 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 19:52:06 ID:TCS7voFg
じゃあ新特技だけでもいい
417 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 20:41:44 ID:mojGq8OI
たしかに特技100個は多そうだけど意外に表現しきれてないね
ソウソウとか3つぐらいついてていいだろ
418 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 21:12:26 ID:/iPDCMjn
 

  

419 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 21:16:29 ID:8DaGLFhL
沢山特技付けられるなら逆にマイナスな特技があっても面白いかもね
420 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 21:47:39 ID:E3gOm3cR
なんだか知らないけどCPU袁術が女ばかり登用してハーレム国家作ってて吹いた
421 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 22:04:08 ID:eA0tDg97
いつもシナリオ2でやってるせいか
袁術は数年であっという間に董卓に喰われて乙ってるんだよな。
422 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 22:08:39 ID:r8JIQZB8
曹操から卞氏寝取りたい
423 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 22:27:16 ID:iT9+ivSx
漸く決戦制覇全部クリアした。易京と逆賊討伐三戦目が辛かった。
424 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 23:14:05 ID:r8JIQZB8
お疲れさん
俺は水滸伝武将の魅力に耐えかねて改造しちゃったよ
クリアするごとに自分のスキルが上がってるのが実感できて面白いんだけどね
425 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/13(月) 23:51:11 ID:k54gmTh1
>>419
それは特技とはいわない
426 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:10:59 ID:hggyINqY
二喬が在野で出てくる都市ってどこだっけ?
427 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:20:59 ID:pUhebbjP
>>399-402 >>405

「推挙-文官」のことだと思いますよ

ttp://3594freak.com/event-h00.html
ttp://3594freak.com/event-h01.html
428 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:31:24 ID:DO0BjhgT
どう考えてもゴミな特技一覧

踏破、解毒、掃討、掎角、強奪、白馬、不屈、鉄壁、強運、血路、護衛

待伏、火攻、秘計、反計、屯田、造船、祈願、内助、水上系特技全部

かなり甘めに採点したつもり。これでも24個の特技はゴミ

429 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:42:17 ID:DO0BjhgT
陣、軍楽台、太鼓台と同じ効果を発揮する特技とか、周囲にも効果がある威風とか
兵糧が長持ちする特技とか、いろいろ考えつくのにな。なんでこんなにしょぼいんだろう
430 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:50:34 ID:q+gwGKcO
そろそろ新作出して欲しいなもうアキタ
431 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 00:56:04 ID:W2v6W/Eu
>>426
ロコウ。194年
432 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 01:27:35 ID:c5oURhOR
BGM破竹 が鳴り出す頃には飽きてくる
433 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 01:33:42 ID:rffgQAbp
新作、いつになる事やら・・
434 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 01:35:57 ID:85gAsVgJ
>>428
屯田と祈願は使える。
屯田は港や関に最大兵士数を置いておける。そのおかげで10万都市でも大都市並の兵士で攻撃にいける。
ただし、港や関が2ターン内で拠点に輸送が出来る範囲にあるに限るが。
祈願はラッキー系だな。豊作になりやすいのはよい。大都市に置いておけば効果大。
435 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 02:49:35 ID:Edm3CDIu
屯田持ちとか水上系とか結構重宝してるけどな
寿春東の江都港や江陵東の烏林港など街から離れてる港に
屯田持ちと水上特技持ちを配置して海上保安庁を気取ってみたり。
今も柴桑から来た大軍相手に似非赤壁やってる所だ
436 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 02:56:09 ID:c5oURhOR
強運なんて援軍要請来たときのカミカゼに使えるぜぇぇぇ
437 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 07:52:40 ID:hggyINqY
>>431
ありがとう。ロコウか。
まずったな。孫堅に取られている・・・・。
438 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 07:57:01 ID:VZpvWABY
 

  

439 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 07:57:39 ID:VZpvWABY
 

超かぼチゃ

  

440 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 08:15:02 ID:UViOs2hq
じょーげぃたいしゃ
441 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 08:22:05 ID:Kd36fEx+
落雷に深謀は付けれますか?
442 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 08:38:51 ID:olIyl1oD
護衛は使えるよ。そいつに業火種作らせて
範囲外から発火させれば死亡どころか負傷
すらしないし。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 09:45:36 ID:7d1apS8i
Wikiにある新規武将能力上限100解放は本編クリアの
本編ってどのモードの話?

ちなみにWii版PK

444 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 11:13:09 ID:DYiShmtd
陳留の東は絶好の火種ポイントだな
445 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 11:56:51 ID:WsTlyBKc
>>443
コーエーSLG初心者か?
こういう場合の本編とは 新しくゲームを始める で始めたシナリオ全部が対象だ

ようは普通にゲームしてクリア(統一)しろってこった

446 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 12:03:34 ID:reVBUgHx
制覇の易京の戦いがクリア出来ん
一応wikiのコツを踏まえてやってるんだがorz

みんなどうやってクリアしたんだ?

どうしても時間切れになるんだが

wikiに書いてある以外に他にコツはある?

447 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 13:29:30 ID:7d1apS8i
>>445
ありがとうございます

すみませんが文章から読み取れなかったのですが

登場しているシナリオのすべてをクリア(統一)する
必要があるのですか?
それともどれか一つだけ?
448 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 13:30:15 ID:PGgpn9Hb
>>447
シナリオどれか一つでおk
449 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 13:31:48 ID:c5oURhOR
あの説明だと一つでいいのか全部クリアしなきゃいけないのか分からんよな
450 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 13:57:53 ID:reVBUgHx
やっと易京クリア出来ますた
451 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 14:08:07 ID:DO0BjhgT
敵が通る予定の道にみなさん総出で業火球と業火種作りまくっていたら
川から敵の船が近づいてきたのに気付かず、逆に火計仕掛けられた。
4重くらいの業火種喰らって孫策爆死w

これでやっとシュウユを3人義兄弟にできるぜwww大喬は俺のものだww

452 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 14:11:51 ID:c5oURhOR
第8幕「孫策、爆死!」
453 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 14:20:57 ID:hggyINqY
業火球って人死がでるほどの威力なのか
454 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 15:17:49 ID:hggyINqY
金1=兵糧3~4の時期がやたら多い気がするけど
これを踏まえると市場より農場を多く作って換金した方がお得なんだろうか。
455 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 15:27:29 ID:EOwwvs7d
業火球で約1000ダメージ,業火種で約1500ダメージかな
周喩など火神持ちが点火すればダメージ2倍、連爆する分にも2倍が乗るから
きれいに決まった時は脳汁がちょっぴり出るぜぇ
特にやること無い時はせっせと罠しかけてるよ
456 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 15:47:48 ID:XBx3H67k
自分の仕掛けた業火球で爆死って、なんかボンバーマン思い出したぜ。古くてスマソ
457 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 16:29:53 ID:c5oURhOR
スレタイに引かれて陶謙で開始後1年で楊奉が洛陽で旗揚げしたので乗り換えてみた
部下が諸葛謹しか居ないけど
ウホッ
458 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 16:51:00 ID:DQAyI2DW
配下武将が一人ってすごい難易度高いんですけど。

自分が妄想した「曹操一人で陳留一国を守る」に近いものあるな。

459 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 18:22:07 ID:8durDA/o
楊奉は顔グラNo.0
460 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 18:52:41 ID:c5oURhOR
>>458
半年くらい経ったら呂布が曹操に滅ぼされていい具合に在野が回ってきた
しかし貂蝉しか登用出来なかった/(^o^)\
461 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 18:54:54 ID:rffgQAbp
そろそろ三国志戦記3がでてほしいよぅ。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 19:32:25 ID:WsTlyBKc
楊奉は顔グラのデータ番号が0だからな 呂布や関羽よりも先だから
誰か用に気合入れて書かれた物が保留されて楊奉になったんだろうな
463 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 19:49:47 ID:DQAyI2DW
>>460
ウケたw

君主孫策でプレイしてて、曹操を登用しようとずっと頑張ってきたのに、あと一歩のところで隣国から参戦してきた馬超にあっさり曹操を殺された。

曹操好きなので脱力してたんだけど、457さんの国を見てたら甘えててスマヌと思ったよ。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 20:40:38 ID:7d1apS8i
黄巾の乱をクリアしても新規武将能力上限100が
解放されないんだけどなぜ?
何か条件てありますか?
難易度?
編集なし?
465 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 20:49:51 ID:J+hZXAPk
>>464
赤壁の戦いとかで、初めは全君主CPU任せで、
後半になれば曹操が拡大するだろうから、その時に曹操を担当すればいいだけの話。
466 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 20:51:27 ID:caPhKuiD
12マダー?
467 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 20:55:52 ID:/7o7BHwJ
一騎打ちの成功確率ってどうやって決まるの?
彼我の武力差?

武闘派集めて申し込むといつも0%とか出る('A`)

468 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 20:57:10 ID:PGgpn9Hb
>>467
武力差
敵が混乱してたりすると確率うp
火計+混乱状態だったりするとよく引っかかるな
あとは敵の性格も関係あったような
469 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 21:57:41 ID:ihY8dJY7
一騎打ちは武力過多知力過小な武将は結構な確率で応じてくれる気がする。
惇兄とか策兄とか黄髭とかはすぐファビョって応じてくれるのでとってもラブリー。
470 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 22:00:31 ID:RdjsYUP0
>>467

0%で拒否されても相手の気力削れるからいいよ!

(`・ω・´)

猛獲タソが諸葛亮に攻められた時に攻城兵器を無力化してやった

471 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 22:03:11 ID:l5ZLkpzu
三国志4では一騎打ちで負けたほうは部隊壊滅してたけどどっちが好み?
472 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 22:16:33 ID:eV0PfvYh
大将死ぬと総崩れっぽいから、副将いなけりゃ1/3以下。
いたら1/2以下。
武将の魅力で補正がいい。

一発逆転の一騎討ちがしたい。

473 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 22:26:17 ID:hggyINqY
どちらかというと、一発逆転出来ますよ?試しにどうっすか?って感じ。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 22:27:43 ID:lImMsN3o
あんな確率低いのに勝っても大してメリットないんだもんな
確実に捕獲できるとかなら最高なのに
475 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/14(火) 23:21:09 ID:To1fB0MJ
上手く体力削って大技使うと捕縛しやすい気がする

てかやっぱ一騎討ちは騎兵戦法のオマケでしょう

476 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 00:54:42 ID:v6q+i0Wi
>>469
黄色い髭って誰だ。
477 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 00:55:31 ID:VjTBzYeY
曹操の息子の一人、曹彰
478 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 01:08:12 ID:3H2+2gh7
>>464
クリア特典のまとめているHPで確認したら?
ttp://3594freak.com/tokuten.html
479 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 02:11:26 ID:SmWjUYC1
曹彰って同じ母親での兄弟の中でも明らかに異質だよな
絶対種が違うだろとか思う今日この頃。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 02:13:44 ID:QCSYGy6v
曹叡の方が、誰の子かわからんw
481 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 02:27:52 ID:6U6Gl74W
曹彰は夏侯淵の息子
482 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 04:28:01 ID:v6q+i0Wi
顔グラだけ見るとどうみても兄弟に見えない兄弟とかいるよね。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 04:36:30 ID:BbWum6bd
>>476
多分黄忠かと
484 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 06:21:14 ID:eZsvwjOS
>>478
>>464じゃないけど助かる
485 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 06:57:16 ID:jCiY8pMK
馬超が一騎討ちで関羽と黄忠を討ち取った。感動した

趙雲の突撃で馬超死亡した(´・ω・)

486 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 07:02:01 ID:dgneMgzU
 

  

487 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 07:02:33 ID:dgneMgzU
ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>481

シネヨカス
今俺は袋のヴィックにPS3買う為にならんでんだよクズ
ノートPC片手になw

オマエのような学生には買えない代物だろーよ


ぷぅーーーーーーーーーーーwww

m9(^Д^)

488 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 08:55:34 ID:4LAdRCJw
端っこでぬくぬくプレイになれてたから、中原スタートのなんと落ち着かない事よ・・・。
そこら中の勢力が同盟組んでるから、下手に手を出せば袋叩きにされるのは目に見えてるし。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 10:52:43 ID:IbFHzUWj
寝落ちしたらWindowsUpdateがかかって勝手に再起動してた
orz
490 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 13:53:06 ID:Eduw3sHE
顔グラはずいぶん綺麗になったよな
みんなかっこよくなったし
楊松とかはやばいけどさ

いっそのこと一騎当千みたいな萌え三国志、肥ださねえかなあ

491 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:01:53 ID:ZjvqykKQ
超級やった後に上級やると物資が余ってぬるく感じる
492 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:02:05 ID:/5Vxc9Ar
いつも南が空いてるんで新武将国家作るけど
暫くすると孫にコロされる
493 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:13:30 ID:q9feLIMC
在野武将の登場をランダムにするのオヌヌメ
494 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:17:42 ID:/5Vxc9Ar
それは一度もやったこと無いな
今度試してみるか
そのときは血縁とか人間関係も切った方が面白いかな?
495 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:18:21 ID:4LAdRCJw
超級は本当に物資が足りないね。
つうか兵糧が足りないね。
あと何度も何度もしつこく攻めて来るね。
496 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 14:27:08 ID:tZa/4C/P
>>490
それよか銀河英雄伝説をちゃんとしたSLGで肥に出してほすぃ。
497 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 16:50:03 ID:WRayxx/s
空白地にはちょうがいかそうこうをボスにして適度にスイコデン武将をつけて
国家をつくるといい感じ
498 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 18:29:57 ID:0u2dxhOL
英雄集結でいちばんきついのどこすか?
499 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 18:35:09 ID:+Hke6FKn
厳白虎
500 名前:名無し曰く、投稿日:2007/08/15(水) 18:45:56 ID:+QuzY85C
孔厨
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.