atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:31

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:30:45 ID:4NugONYF
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

前スレ

【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:31:17 ID:4NugONYF
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技をかなり習得させてくる
高難易度だとCOMの隠し技能が優遇されてるのか、後半は○神系とかもつけてくる
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:31:56 ID:4NugONYF
過去ログ
三国志11来春発売決定!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:35:23 ID:4NugONYF
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 18:36:57 ID:4NugONYF
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ

4

Q:12はいつ出ますか?
A:出ねーよ
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 19:09:32 ID:Yi7nlvfT
↑無双厨だろテメーw

おのれごときは

星彩でも新君主作って

遊んでろやw

7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 21:57:12 ID:4CbFGzhj
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/12(火) 23:15:40 ID:Hx7hGO7B
乙と言いたいがわざわざ>>5なんか貼るなよ馬鹿
>Q:12はいつ出ますか?
>A:出ねーよ
なんて書き加えやがってクズが
9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 03:50:38 ID:bzIHAzQE
英雄終結の呂布てさ
どこ攻めるべきかな?
北海 小沛は攻められまくるし、呉は遠いし・・
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 04:17:59 ID:J24iUzD7
>>9
兵糧を取引などで溜めて、軍備と兵装がととのったら玉砕覚悟で、
多都市をいっぺんに攻略するという手もあるな。

具体的には、小沛→寿春→汝南→許昌、みたいな。


この場合は、許昌のみが重要なので、小沛、寿春、汝南はいざとなれば
放棄する覚悟で、多少の兵と武将(1~3人)を駐留させ、いざ敵から
攻められたら、ギリギリで輸送部隊を編成して、他都市に逃げるってことで。

この戦術の利点は、いざ攻められても敵の戦力を分散させられる、それによって

敵の攻撃が収まる可能性がある、ってことかな…

ルート的には、小沛→陳留→洛陽(※この都市が重要)もアリだが。

で、重要都市を落としたら、全員引っ越しみたいな感じで。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 08:49:33 ID:pMOlYaDA
part46 じゃないの?
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 13:11:46 ID:LpFw4v9m
>>11
マジだな
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 13:44:41 ID:6QgksuBJ
>>1
乙

>>11-12

part45が2つあるので、47でおk
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 14:58:08 ID:s2qWJr1+
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/9-13

9 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2008/07/09(水) 22:46:47 ID:qSJptHPs

Part45のままだがいいのか?

10 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2008/07/09(水) 23:14:44 ID:qtR0LqZE

>>1
張来々!

11 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 04:15:22 ID:MOFaZzRy

>>9
  ┏━┓┏┓                ┏┓    ┏┓
  ┣━┫┃┃┏┓        ┏━┛┗┳━┛┃
  ┗━┛┃┣┛┗┳━━━╋━┓┏┻┓┏┛     ____
  ┏━━┛┣┓┣┻━━━┛  ┃┃  ┃┃     /      \
  ┗━━━┛┗┛            ┗┛  ┗┛    / ⌒   ⌒  \  
      ┏┓            ┏┓┏┳┓        /  (●) (●)   \
  ┏━┛┗┓      ┏━┛┃┃┃┃       |   \ ・・   /    |
  ┗━┓┏╋━━━╋┓┏┛┃┃┃        \   | ◎  |   _/
      ┃┃┗━━━┛┃┃  ┣╋┫         |           \
      ┗┛          ┗┛  ┗┻┛         | |         |  |

12 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 13:04:13 ID:kEFHjtUy

やる王自重w

13 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 14:20:05 ID:oXmcKyTl

次part47にすればいい
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 15:59:28 ID:LpFw4v9m
>>13-14
サンクス
16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 20:45:21 ID:gAE28I4E
>>9
とりあえず北海。その後平原~ギョウ&南皮へ進出し、河北を制圧する。
張コウ・大史慈・顔良文醜あたりの猛将を吸収してから、中原に斬り込むのがオススメ。
張角は早めに滅ぼしても良い。三兄弟は呂布と相性が良いし、高性能。
17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:37:22 ID:c0hV0/A0
大史慈即効ゲットは基本だな
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:43:26 ID:zd1x5GQy
北京五輪の開幕式見てたら久しぶりにやりたくなったんだけど
PKの公式パッチ以外入れといたほうがいいMOD?だかツールってなんかある?
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/13(水) 21:51:44 ID:q8Ckayih
無い
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 01:28:59 ID:Eim0Umup
暑いよん
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 01:33:46 ID:9et9JN6c
現在21℃の北海道は快適です^q^
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 02:19:49 ID:4cSFefEv
プレミアムBOXってお買い得なのか。
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 04:54:44 ID:GsA6V9xS
リョフむずいなぁ。炎症と曹操に挟み打ちにされまさに四面楚歌だよ。
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 07:08:04 ID:XDRm9EcM
港側で袁紹を凌ぎつつ、とりあえず曹操を滅ぼすことを考えよう。
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 08:20:11 ID:Ls1TMlSO
捜索で見つけた武将を登用するのなかなか成功しないのですが、
捜索時にそのまま登用試みて失敗したら数ヶ月その武将は登用できなくなるとか何かフラグたちますか?

今作は失敗するのわかっていたら中止してから登用コマンドでしたほうがいいのでしょうか?

わかる人いたら教えていただけませんか

 

26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 09:15:41 ID:1Sm5OczC
たつ
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 10:32:53 ID:Yd1QsQ9n
>>25
そうみたいだよ
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 13:38:52 ID:hEAlEozx
>>25
あまりやらないけどセーブ&リロードで行うのも手かなぁ。
乱数テーブルは決まっているので、
操作する順序を変えるだけで結果に違いがでることもある。
また、探索失敗でも同一対象武将で推挙イベントが発生する可能性が稀にあるよ。
29 名前:名も無き冒険者投稿日:2008/08/14(木) 14:13:33 ID:eSxbBsV9
>>23
新野に移住して劉表滅ぼしたら余裕
30 名前:名も無き冒険者投稿日:2008/08/14(木) 14:19:52 ID:eSxbBsV9
↑あと孫策と袁術の同盟はしたほうがいい袁術は勢力衰退したら
同盟解除して滅ぼす~
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 16:12:30 ID:Ds+Pt34f
>>23
河北でぬくぬくしてたら勝てるさ
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 17:38:00 ID:9miO8x0X
>>29
移住は楽だけど邪道っぽくて使ってない。
新野劉備とかも永安あたりに逃げるとだいぶ楽になるよね。
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 18:24:16 ID:XDRm9EcM
新野劉備はとりあえず許昌を急襲かな。

>>25

自分は捜索は発見だけに留めて、
登用はその後やってる。
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 18:35:56 ID:4HB8lP/8
かんちゅうの攻防があまり熱くないのがショボーンだな
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 18:35:59 ID:1Sm5OczC
知力が93になった陳宮に特技上書きしようと思うんだけど
深謀と洞察どっちがいい?
チョウセンと組ませてるから男だけの部隊には殆ど計略が成功する
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 18:59:42 ID:Ds+Pt34f
>>34
20000くらいしかいないところに大挙して責められると結構熱い
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 19:00:07 ID:Quiy8U2f
どっちもいらんだろ
洞察なら呂布の副官につけてやれ
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 19:36:35 ID:LqmH6dn/
>深謀と洞察

敢えて変える必要もない気がするけど、その2つの中から選ぶならなら深謀かな・・・

チョウセンと組ませてるなら、なおさら。
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 19:39:30 ID:zwG+z3uS
11で長く楽しむには、愛が必要だよなぁ
強キャラ強パターン繰り返してると、簡単すぎてすぐ飽きてしまう…
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 19:58:55 ID:nJCgtvTG
194年の袁紹閣下弱すぎるだろ…
張楊と公孫サンと孔融にフルボッコされていつも滅びやがる
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 20:17:00 ID:9miO8x0X
>>35
洞察は色々萎えるから誰にも持たせてないな。
趙雲は槍神にしてる。
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 20:39:02 ID:9IKVL8MU
>>35
洞察は神算や看破と違って知力の影響受けないから、知力の低い武将につけた方が良いかも
そもそも知力が高い部隊に敵はあまり計略をかけたがらないから、趙雲の洞察も宝の持ち腐れで
終わる事が多いんだよな
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 20:44:55 ID:1Sm5OczC
レストンです
深謀は陳宮
洞察は宋憲につけました
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 21:38:01 ID:LqmH6dn/
宋憲ww
45 名前:25投稿日:2008/08/14(木) 21:38:29 ID:Ls1TMlSO
皆さんレスありがとうございます
リセット技はあまりしたくないので捜索だけして後に登用。
これで失敗したらその武将は諦めてゲーム進めることにします。
46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 21:41:47 ID:DPlBJ56e
数ヶ月たてば登用できるようになるよ。
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 22:01:20 ID:8dFANn2K
人材探索して発見後勧誘しないで後から人材登用で勧誘した場合は
仕官拒否フラグ立たないから何回も勧誘すればその内登用できるよ
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 22:01:43 ID:o6j2/ehB
宋憲には運搬がよく似合う
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 22:18:10 ID:krh6oyZQ
人材探索は、探索武将に直接登用させないけどな。
確か登用失敗すると、3ヶ月(あるいは12ヶ月?)登用不可のロックがかかる
からな。序盤でその期間はリスクが大きすぎる。

行動力はかかるけど、探索→直接登用しない→別武将で登用が基本。

とはいっても信頼できる軍師(高知力)がいないと、こっちもリスキーではあるが。
行動力抑制には、人材府建てるのがいいわな。
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/14(木) 22:29:20 ID:rNse2zTj
君主と発見された武将、探索武将と発見された武将の相性が非常に近ければそうそう断られないけどね。
悪くても舌戦になるぐらい。
相性が良くないときは発見即登用は狙わないで別の奴にやらせたほうがいい。
51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:08:43 ID:OxdehD+I
リカクのあの顔グラなんとかならんかね。
もっと悪どくできんものか。
なんか人の良いおじさんみたいな顔グラだ。
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:12:10 ID:NDZLbAvc
不屈ウザー
主力のいない上庸に劉表が攻めてきてカス武将6~7部隊出して迎撃してたら
ピキーンピキーン鳴らされてそれでも無視して攻撃してたら味方が壊滅しかけてたし
何連チャンだよボケ!パチスロ三國志のRTの1/2を10連チャン外した時と同じぐらいイラってきた
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:16:41 ID:5izH/vOS
ブンペイの戟兵には毎度いらつく。
ムキになって囲んでたら旋風食らうし。
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:50:00 ID:FEdOtrat
久しぶりのプレイで公になったくらいのとこなんですが
データをロードするとアプリが落ちるようになりました。
昨日のデータでも一昨日のデータでも落ちました。新規で始めても落ちました。
フルだろうがWindowだろうが違いはありませんでした。

ただ決戦制覇だと落ちないのがあるのもわかりました。

心当たりがあるとしたらWindows Updateぐらいなんですが、なにか対処法ありますか?
かなり悲しい状況です。
55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:52:23 ID:g/ca+1P9
初期1城からクリア(統一)までって一般人で20年くらい?
最速に挑戦してる人が見てみたいんだけど
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 01:54:49 ID:bhy9Huhx
>>54
pcの熱暴走とかじゃないか
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 02:08:16 ID:79R9zCkc
>>54
そういう時こそ、肥メールだ。

>>55

君主、シナリオによって全然違うと思う。
あと、8人マルチプレーだとS1で1~2時間でクリア。
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 02:29:15 ID:FEdOtrat
うーん…
新シナリオ始められたのでやってみましたが、最初に市場立てようと土地を
クリックした瞬間に落ちるorz
特定のSEのとこで落ちるとしたらDirectX周りなのかなあ。。

>>56

そういう落ちかたじゃないんですよね。
消えてなくなるのは三国志だけですし…
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 02:31:30 ID:FEdOtrat
サウンドOFFの寂しいモードでも落ちました。。。
とりあえず今日は寝ます。ありがとうございました
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 02:55:17 ID:FEdOtrat
寝る前に再起動してみたら無事読み込めました。
なんだったんだろう…

夜中の独り言失礼しました

61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 10:02:05 ID:p72okrMz
>>51
こんなんでどう?

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date89829.bmp

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date89830.bmp
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 11:27:13 ID:XlR2KXCB
こっちは強い武将がいるとは言え、2万しかない戦力で、4万の城を落とそうと思って、
わざと囮を建設部隊として敵地に送り込んで、のこのこ出てきた敵約3万を自慢の騎馬隊で次々に血祭りにあげて、
さぁ城取りだと意気揚々と乗り込んだら、向こうの兵数は1万強しかいないはずなのに、3万まで回復してるの。
後で衝車送り込んでごり押しして勝ったけど、毎ターン理不尽な回復能力を発揮して次から次へと部隊が出てくるわ…
何でCPUは革新みたいに正々堂々と戦ってくれないの?
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 11:42:12 ID:psNuKJy0
兵舎をつぶしてあげなさい
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 13:16:19 ID:sjmTNywq
>>62
おまえには初級がお似合い
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 13:23:32 ID:B97CVBJG
輸送してきたんじゃねーのか
少なくとも俺は超級でやってても
1万から3万まで上がったことはない

そもそも相手の兵力のが多いなら

部隊全滅させないほうがいい
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 14:43:03 ID:8Bg9PDq2
>>62
「COM馬鹿すぎw」
とか言われる11でも前線への輸送は意外とちゃんとしてくるのだよ。
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 15:20:51 ID:nqcIZ20d
アツい君主でやろうと思うだが誰がいい?
超級で
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 15:40:49 ID:gkqbPJFZ
S10の袁譚で曹操との外交禁止
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 15:55:48 ID:ptfxhDPz
>>62
毎ターン敵城の兵士数をチェックしてた?
いくらCOMでも、徴兵や輸送無しで「1ターンに兵士+20000」
なんていうインチキはしないよ。
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 16:16:17 ID:8Bg9PDq2
>>67
面白いって意味なら徐庶が軍師の新野劉備 その場で曹操迎撃プレイ
関羽や諸葛亮ら超人で曹操の大軍と戦うのは楽しい

難しい君主はいくらでも居るだろうけど、

できるだけ大勢力しか残ってないシナリオのほうが面白いんじゃないかね。
英雄集結系は1勢力滅ぼしたらその勢力の武将軒並み登用できて面白くない。
71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 16:28:16 ID:U9UDYk1m
そこで解放ですよ
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 17:40:39 ID:/j1RZk0w
AIが糞だから徴兵し放題にして人間との差を生める。
コペルニクス的発想だね。
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 17:51:21 ID:P6ieuiT9
15万の都市を攻めたら殆ど剣兵で迎撃してきた
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 22:43:51 ID:uicv3Snk
今まで知力の高い奴を入れてやってたから実感湧かなかったが
能力の高い軍師の存在ってやっぱでかいな。今弱いオリ武将使って遊んでるが
最高知力が羅憲の75しかなくてかなりハラハラする
この前公孫サンが22000の騎馬兵で攻めてきた時にはマジで焦ったよw
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/15(金) 22:57:45 ID:yWUB4Wh9
袁紹に滅ぼされて放浪してたから劉虞さん登用してあげたけど
なんだよこの功績の高さは、2万超えてるじゃん
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 00:00:40 ID:67RQITiY
公孫サンにいつも殺されてるイメージしかないなぁ。
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 00:14:23 ID:mNZB4CXb
俺んとこの劉虞はシンヨウを攻め取って篭ってる。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 00:27:29 ID:MV7c0JxF
軍師がいないなら螺旋突を使えばいいじゃない
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 00:48:32 ID:D7PwYtVJ
勢力武将数に20とか上限を決めて遊ぶ。
登用する場合は必ずその月に誰か解雇するとか。
これなら長く遊べるかな?
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 01:14:29 ID:7ng/vFpb
直轄は一国のみ縛り。ラストまで飽きないのはこの遊び方しかなかったなー。
それか息抜きで三国無双をやるとテンションがちょっと上がる
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 01:30:32 ID:pKJ+6j4l
何がどう間違って劉備のあの子供は・・・
魅力がちょっとだけ高いのなw
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 02:18:17 ID:YKSvUC4h
>>79
上限20じゃ10都市くらいで後方都市に誰も置けなくなる
1人をひたすら移動させて治安維持とか面倒だし、かえってだるいぞ

俺は直轄1国のみと直轄に置く武将縛り

劉備、関羽、張飛の一族だけとか、女性だけとか
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 02:53:59 ID:/5OvzUyu
無双に出てるやつ以外プレイがなかなかいいよ
知名度も実力も一級の無双勢より準一級クラスは地味だけど三國志を支えた英雄が結構いるし
ちなみにおれが最後まで主力にしてたのは顔良、文醜、馬岱、カク、楽進、高順
顔良文醜のコンビが連携しまくりで兵&気力ガッツリ減らすのがたまらん
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 03:24:12 ID:D7PwYtVJ
>>82
後方都市には武将置く必要ないと思ってる。治安維持もしない。
内政委任的な都市を作らずに統一できるかなーって。

開発しては移動を繰り返すか、遠征しまくるかになるんだろうけど

留守にした城を取られるのも楽しいだろうし、外交しまくることになるかもしれない。
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 04:18:50 ID:YKSvUC4h
>>84
治安維持しないと賊が出て都市落とされる
賊に落とされた都市は空白都市になる
在野武将次第ではそこで旗揚げされる
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 04:47:34 ID:WbSzey0l
そういう旗揚げの運不運含めての20人制限なんじゃないの?
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 06:02:18 ID:6lDCf1Ds
>>82とか>>83は縛りって言うより単なる趣味の領域だな
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 09:42:32 ID:K/o5oDWX
関羽+ジュンイクが1万7千の槍兵で2万5千の兵力で守る城に攻めてきたんだけど、
守る武将が最高パラ60代のゴミ武将ばかり12人。
これで撃退できるだろうか?
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 10:07:32 ID:Wime2LEY
槍兵なら2000~3000の部隊を複数出して壊滅覚悟の兵法連発すれば勝てるだろ
戟だったらアウトだけど
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 13:53:49 ID:pKJ+6j4l
商売の神様なめんな
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 16:40:50 ID:SBeBStaG
到達前に弓櫓(ZOC目的)や火罠を設置。
空地に火計とかで行動制限しつつ、
武将に弓B適性があれば火矢と火罠で削る・・・かな。

まぁCOMの場合城に張り付いたら攻城優先で部隊に攻撃しないから、

張り付かせて少人数部隊で火矢攻撃しまくるのが良いのかな。
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/16(土) 17:18:47 ID:QxalJ++a
火攻め万歳だな。
城にとりつかれると結構毎ターンの逃亡兵が痛いけど。
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 00:37:26 ID:t8e4H7CJ
熱いよん。
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 02:51:08 ID:1i2tcGyX
あっ?!熱かった?ごめんごめんwはい、コレ
つ藤甲
これ着れば燃えないよ^^
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 03:45:04 ID:rcoOxCZn
藤甲は兵装だと思うが、しなかったのは種類が増えて面倒だったからかな。
96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 09:48:36 ID:flfQgtGA
藤甲を採っとこう

なんちてw

97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 10:10:55 ID:l5ESc99F
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

     ↑ とっとこハム太郎   なんちてw

98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 12:37:55 ID:zuc92spu
おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 12:57:15 ID:iLIpNTpd
象兵を消したのが納得できない
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 12:58:46 ID:a/tG9l7G
配下武将数制限より登用コマンド禁止の方がいいかな。
希望仕官か推挙、捕虜登用のみ可で、その他は斬首とか。
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:06:56 ID:XF5VyvOJ
三国志11を発売日に購入して最近まであまりやらず放置していたのですが
PKは必須なんでしょうか?
5000円出してまでの価値はありますか?
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:26:53 ID:ejtFy98H
ターン終了後に捕虜に逃げられるのですが、何かいい方法はありませんか?
何回リセットしてもダメだったので……
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:32:40 ID:b1xbrKq/
斬首されていないなら捕獲した部隊を壊滅させるか、返還交渉するか、逃げるのを待てばいいじゃない。
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:33:49 ID:dFvHkpjf
>>102
リセットするんなら何かしらコマンド実行して乱数変えないと、何度やっても同じ結果になる
未行動の武将が残ってなくても、官職変更したり評定開くだけでも効果あるから、
捕虜が逃げなくなるまで地道に色々試せばOK
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:51:26 ID:b1xbrKq/
あ、逆の話か。こりゃ失敬w
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 14:59:20 ID:t8Zl2uDY
最近始めたけどイナゴマジすごいなww
超級S3の中原の序盤だけ楽しいわ
自兵力とことん削って親の敵みたいにせめて来なくてもいいだろうに
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 16:10:58 ID:dQobgTBc
みんな始めたゲームは最後までやる?
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 17:22:24 ID:VNwrkiIr
初めてやるんだが馬騰軍団うめぇw
馬鉄・馬休が渋い
あと馬超の嫁かわいい
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 17:26:10 ID:NjYxB2zR
馬超の嫁・・・?
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 17:48:21 ID:E1Y+cs6Z
質問させてください。

自軍の君主を殺したいときは、戦死させることしか出来ないのですか?

また、自軍の君主は捕虜になったり斬首されたりすることはあるのですか?
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 17:54:25 ID:AsLomb8q
>>110
董卓使ってるけど、よくよく曹操に捕まって切られるよ (董卓は曹操の嫌悪武将の一人)
君主交代は自然死なりなんなり現君主が死亡しないと駄目
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 18:06:28 ID:E1Y+cs6Z
>>111
即レス&詳しくありがとうございました。
斬首されてきます
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 18:08:44 ID:dQobgTBc
生きろ
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 18:16:18 ID:AsLomb8q
嫌悪関係が無いと斬首されないと思う
もしそうでない場合、戦死ありなら剣兵で火の海往復とか?
関係ないが、昔配下の蜀将を根絶やしにしようとした時劉禅が神すぎて困った
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 18:20:23 ID:a/tG9l7G
君主は残存勢力が残ってるときは、捕らえられても解放or斬首。
捕虜になるとしたら最後の城を落とされたときだが、その時はもう自軍が無くなってるわけ。

斬首の条件は

COM君主の嫌悪武将かCOM君主が漢帝擁立していて皇帝(袁術とか)の場合。
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 19:52:56 ID:ejtFy98H
>>104
どうも。張遼と甘寧と黄忠と関羽捕まえて、関羽以外は登用できた。
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 22:24:37 ID:sqQ8fLaK
藤甲・火神・金剛の武将で部隊を組んで、自爆テロってみたんだが
もろに2倍の火計ダメージを食らったのは何故なんだい?
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 22:33:10 ID:Ok51O9m0
藤甲が優先されるから
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 23:29:50 ID:YLjKdB6U
陳留は何であんな華北の大勢力から目の敵にされるんだ?
延々と数部隊で攻めてくる上に、殲滅したときには兵力が回復してまた攻めてくる。
片っ端から首をはねると攻めてこなくなるけど。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/17(日) 23:35:18 ID:d/BgGq4+
COMの狙う都市はイマイチわからんからな
同盟してるCOM孫権が廬江から
こっちの新野越えて延々上庸に攻め込んでる様は
見てて痛々しかった
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 00:51:14 ID:Cu66BXpn
委任軍団に任せてると廬江や柴桑から建業に攻め込んでくれない・・・。
兵士・兵装MAX有能武将各40名ぐらいにしてもずっと引きこもり。
軍団の命令を勢力攻略や都市攻略にしても効果無い。
どうしたら攻めてくれるのですか?orz
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 01:40:40 ID:hh5p1iYC
>>121
都督を代えろ。

>>119

濮陽も同じですね。
基本的にプレーヤの都市に優先的に攻めてくるからなぁ・・・。
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 03:01:52 ID:hbD5YU9D
たしかに象兵がいなくなったせいで南蛮のインパクトがなくなったよな。
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 03:09:40 ID:PRnKcNkH
敵兵残数3万、槍、馬などの戦利品が沢山ある城の耐久削って何とか落としたのに、
兵数そのまま、敵が発展させていた町が何故か壊れると、こっちにいい事が無い。
もしかして今回は負傷兵の概念すらない?
125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 03:45:09 ID:B6BZ4qnJ
曹操軍から徐晃をGET
久々の大物の加入に喜ぶ将兵達

早速、褒美を取らせ忠誠を98くらいに

逃げられんように義兄弟を結ぶかな?と考えたが
まぁ1ターンくらいだいじょぶでしょうとのことで取りやめる

しかしこれで東征(当方西寄り勢力)も楽になるなぁとか思いを巡らす

新参だがジョウヨウの太守はお前に任せた、官職も取らそうではないか

メッセージ高速消化は当たり前→次のターン→拠点近くの部隊を引き上げる→「ジョウヨウを攻撃しますか?」


裏切ってんじゃねぇええええエッよお大大男覆お!!!!!!!!
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 06:06:32 ID:UPR1N9Jl
兵糧切れで部隊壊滅になると出陣拠点に自動的に戻る。
輸送部隊は兵士数1で輸送後、兵糧を1になるまで補給して、
次ターンに兵糧切れの部隊壊滅させて出陣拠点に自動的に戻らせている。

>>112

火で焼き殺すってのが手っ取り早いかも。
火罠は味方だろうか、関係ないから。

>>125

なんでだろ。登用できたなら義兄弟はいないのだろう。
まあ、流言を流されて登用って流れか。しかも、登用君主の順番が連続したのだろうな。

 

127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 06:30:22 ID:4pUFsKQN
特技「乱戦」森で攻撃時クリティカル

これって、自軍が森にさえいれば相手がどの地形にいようがクリティカルになるんだね。

まあ、相手にとって、どこから攻撃されたかわからなくて大打撃ってことかもしれないが、
特技名からすると、敵味方共に森にいるときのみかなと思ったけれど違った。
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 11:18:38 ID:A41i6EZz
むしろ相手が森にいるときにクリティカルだと思ってた。
自分が居ればいいのか。
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 12:03:15 ID:PDgwuISl
森で槍戦法使えったっけ?
使えるなら槍の技巧と合わせてなかなか使えるな
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 12:11:08 ID:wDToFQAT
槍戦法は砂地以外なら使える
乱戦持ちを副将とかにするとなかなかよい
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 13:58:53 ID:ZdxthR4r
三勢力が停戦して、攻めまくってくるんだけど・・・
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 16:25:17 ID:VibaU07e
一昨日に買って遊んでるけど敵がしつこく何回も攻めてくるね。
積極的に都市を取らないといかんのかなぁ。
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 17:18:00 ID:/Qip4y7k
最近始めたんだけど、敵に攻めこまれた時に同盟国に助けを求めることは出来ないの?
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 17:39:48 ID:qScDNZiP
>>107
やってるぞ
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 17:46:49 ID:h7W0gSAQ
>>127~130
 乱戦は工夫しだいで化けそうな特技みたいだね。
 森から攻撃すれば○神系よりクリの確実性が見込めそう

>>133

 できないと思う。
 ただ攻められている都市を同盟軍が通るような敵の都市を選び
 要請して成功すれば、同盟軍が助けに着たように見える場合はあると思う。
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 17:55:56 ID:hbD5YU9D
>>125が興奮しすぎてて何言ってるのか理解できない。
まぁ、ジョコウとってすぐとられたってことなんだろうけど
137 名前:133投稿日:2008/08/18(月) 18:21:51 ID:/Qip4y7k
>>135
そういう作戦もやろうと思えばできるんですね。ありがとう。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 19:45:54 ID:hh5p1iYC
>>135
クリティカルになるだけで戦法が100%成功する訳じゃないので注意だ。
勿論化けた通常攻撃もクリティカルにはなるけど。
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 20:00:59 ID:xJdsSP8t
まあ乱戦は、森の中限定の 覇王+駆逐 だしな。
森限定ならある意味、最強だわな。
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 20:19:10 ID:hh5p1iYC
おや、森の中から井蘭で攻撃したけどクリティカルにならないな・・・。
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 20:48:17 ID:OiMPGu9A
遁走のスキルつけた新武将 劉翔 を誰か作ってるかと思ったが居なかったか
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 20:49:29 ID:Y1VMY+aC
お金と兵糧めっちゃ貯まってる都市を攻めたら自分達の物にできる?
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 21:03:59 ID:hh5p1iYC
>>142
入手できるのは15%位だったかな。
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 21:53:44 ID:DNiQEQyu
捕虜ってどうやったら逃げ出さなくなるの?
あと、捕虜が仲間になることはある?
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 21:58:13 ID:Y1VMY+aC
>>143
ありがとう!
やっぱ、全部は貰えないのか残念。
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 22:44:02 ID:PRnKcNkH
捕まえた捕虜斬首したら何かマイナスな所ある?
後、一度首切らなかったらまた捕まえるまで切れない?
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 22:44:56 ID:PDgwuISl
全部貰えたら内政する意味がマジで無くなるだろ

にしても張角が落とした陳留に魏の将がたんまり捕虜になってたから落としたら

捕虜が全員曹操の城に逃げてたのには怒ったなw
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:00:55 ID:hOkxbt4a
内政は存在自体が無駄だしな
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:16:15 ID:H43fmTPp
君主曹操でやってたんだけど、昨日、初陣の夏侯tを出撃させたところ
tが敵の攻撃を受け「目が!」となった。
次の瞬間、tは両目の開いた雑魚武将の絵に変化。
それからずっとtの両目は見える状態になってるんだけど、よくワカラン
雑魚武将絵は萎えるので最初からやり直すことにした。
せっかく典イが無職の趙雲を拾ってきてくれたのにガッカリだ。
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:27:44 ID:DhA8HAUV
序盤から気合い入れまくってLv3作りまくると
中盤の内政する意味がなくなる
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:35:01 ID:VibaU07e
6万の大軍がいる都市を攻める場合、まずは施設破壊からした方が
いいのかな。敵を何回も迎撃しても兵力補充されるし
きりが無いよ。
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:38:30 ID:t7YmhyUk
自城と敵城の間に施設を建てまくって要塞化して
そこで延々迎撃していればいずれ息切れするから
そうなったら落とせばいい。

功績もたまるし施設壊しまくってもいいけど。

153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:39:59 ID:99FVRxoK
>>151
状況によるが、補充が嫌なら、まず叩くのは兵舎。
また城の2マス以内に敵勢力がいると、
内政制限が出る、兵力低下などあるから
囲んで、真綿を締める様なのもできるヨ。
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/18(月) 23:43:13 ID:+oL0qrm2
>>151
兵舎破壊か拠点にひたすら衝車部隊突撃オススメ。
通常は拠点が落とされるとCOM部隊は最寄りの自軍拠点に退却するが、
こちらの軍勢が疲弊しきっている場合、残存部隊ですかさず奪還にかかる
(港、関状態)ので注意。
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:04:49 ID:z/ydIU3y
>>152-154
助言ありがとう。諦めかけていたけど挑戦してみるよ。
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:14:58 ID:vYRdo4BU
兵糧や資金に余裕があるなら、>>152のやり方が最も堅実かと思う。
ただ、COM勢力をあまりに弱らせると他の勢力に漁夫られる可能性も…頑張ってみれ。
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:19:09 ID:YtXEM3Wp
委任軍団の都市数はどのくらいにするのがいいんだろう。
あまり多くすると敵のいない後方に主力武将回すし、2,3くらいが無難かな?
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:23:28 ID:DXYT0q+r
PK入れると洛陽が廃墟になって反人間蝋燭連合が崩壊するんでつまらん
洛陽と陳留・苑の間でガチンコするんがいいんじゃあないか
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:38:11 ID:2yX7YvtT
眠いよん。
160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 00:53:22 ID:tyiAMBd+
>>157
俺は都市の色と前線の有無によって軍団分けてる、一つの軍団に任せたら行動力なくなって全勢力からレイプされたからな
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 01:00:21 ID:ZU1LUHzc
>>157
最前線軍団は1都市でそれを支援する軍団は1~10都市にしてる
で、前線軍団&支援軍団セットを3つ作れるぐらい勢力デカくなったら
飽きて辞めたり全線軍団内武将いじったりラジバンダリ
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 02:52:22 ID:2yX7YvtT
久し振りに三国志INTERNETやったら面白かった。
LANプレイ熱いね、肥こういうのまた出さないかな。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 07:49:35 ID:BtTOsnO2
ソースネクスト版でないのかな。
欲しいけど新作が出そうな疑心暗鬼に駆られてフルプライスは出せない・・・。
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 14:42:52 ID:K/yTMRta
http://www2.uploda.org/uporg1619160.jpg.html

袁尚軍にやられそうだったので半年停戦。そしてその貴重な半年で対チンリュウ用要塞作ってみました。

衝動で作ったはいいけどちゃんと機能するかなこれ…
ちなみに強弩持ちで寿春にはバッチリ弩10万作っときました
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 17:33:40 ID:l/nUviQZ
やだ、玄徳様が居ないじゃない...
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 18:04:44 ID:zo3fU0aa
馬忠、朱然、潘璋、董襲、丁奉あたりの名将でも愚将でもないキャラ達の使い道ってあるの?
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 18:11:50 ID:1bUKuDqt
特技持ってるだけで十分使い道あると思うが…

馬忠、潘璋の捕縛とか、完全にチート特技じゃん

168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 18:13:58 ID:BtTOsnO2
どんなにダメな武将でも技能を覚えさせれば十分役に立つからね。
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 18:16:24 ID:bAJg/eBh
>馬忠、朱然、潘璋、董襲、丁奉
副将として使えるじゃない。(呉の)馬忠、潘璋は、最強特技のひとつ、
「捕縛」持ちだし。朱然、董襲、丁奉は水軍S持ちじゃん。

丁奉は他にも槍兵S持ちだから、適性Aの槍将持ちと組ませたり、乱戦

持ちと組ませたりすれば、一線級として使える。
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 20:43:23 ID:HoeUF8G9

あと趙雲と廖化コンビのゾンビアタックは異常

混乱付きの火罠で自爆テロなかったら、適性B軍団で迎撃できなかった…

倒す→攻めてくる→倒す→(ry

171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 20:59:11 ID:kr80LSAJ
関羽、張飛、趙雲あたりに廖化がつくと、えらくウザイわなw
血路もちは敵に回るとイライラする特技のひとつだ(あとは不屈かな)
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 21:17:25 ID:g5en4X2Z
不屈は自分で持ってると微妙だなぁ。
血路は捕縛持ちがデフォでなければ大して気にならないが。
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 21:51:50 ID:NhWVifxL
ブンペイのせいで劉表軍がちょっと手強くなってる。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 21:55:08 ID:aAZSfV+o
不屈は相手が持ってるとかなりうざいね
毎回郭淮がキンキン弾きまくってくるし
明らかに50%以上あるだろって感じ
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 22:09:56 ID:5mCKTi9F
矢盾大盾も30%以上あるように感じる
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 22:55:37 ID:t499ao4m
しかも進めてると相手勢力に不屈持ちがうじゃうじゃ出てくるしな
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 23:09:02 ID:DXYT0q+r
呂布と李儒がそれぞれ単独で攻めてくるんだが・・・一緒だったら脅威だったのにバラじゃフルボッコだろ・・
AIの軍編成ルーチンってどうなってるんだ
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 23:17:11 ID:S7Rfb1eF
指揮とかじゃない?
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 23:37:00 ID:l/nUviQZ
登場武将全員女がいいな
呂布とかエロそう
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 23:40:21 ID:JdCytAJh
恋姫無双やるか、一騎当千のDVDでも見てろよw
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/19(火) 23:59:52 ID:HoeUF8G9

結婚させた捕縛持ちは何ヶ月も帰らせない

捕虜が登用できるまで我慢しろ

新婚なのにごめんねwww

182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 03:04:34 ID:ho09s2PD
英雄集結新野で雌伏してたんだが、捕縛持ちが居ると楽しいぜ。
曹操や劉備が攻めてくるんだが、
曹なんとかとか夏侯なんとかみたいな義理堅いのは全員斬首、
郭淮や徐晃は登用に時間の掛からない奴だけ登用。
しばらくしたら猛将と呼べるのが曹昂と夏侯恩だけになってしまった。
あとは文官二世で雑魚揃い'`,、('∀`)'`,、

関羽張飛とか夏侯なんとかとかその辺は速攻斬るんだけど、

顔良文醜とか公孫なんとかとかトウガイショウカイあたりはなんか配下にしたくて斬れない・・・。
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 09:26:59 ID:06avGUHx
委任軍団本当動かないな
革新のあのガンガン建築してガンガン徴兵してガンガン運搬してガンガン侵略する委任軍団はどこいっちまったんだ
武将30人、資金30000、兵糧100000あるのに建物は全く建てないし一向に攻め込まない・・隣の城に攻め込めって言ってるのに・・・
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 09:29:51 ID:2bC5gRuE
委任なんて非前線でやるからどうでもいいな。
9みたいにめちゃくちゃ攻めて自滅するよりまだましだ。
軍備・輸送は積極的にやってくれるから結構便利だ。
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 09:36:41 ID:d1I2/QtV
俺の箱庭の委任軍団はガンガン攻めてガンガン捕まって本拠に戻ってくるんだけど・・・
戻そうにも誰がどこの軍団だったか、わかんね。。。
ハンショウウゼェ・・・
186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 11:05:43 ID:KxQq5v/1
>>139>>140
攻略wikiの特技一覧にも書いておいたが、乱戦の効果は
味方部隊が森にいる状態で敵部隊に向けての
「通常攻撃」「戦法攻撃」が全てクリティカルに。(兵器戦法にも適用される)
ただし建設物攻撃時には適用されない点に注意。

だ、つまり森限定で敵部隊限定の〇神というわけで、森から井蘭で城とかに攻撃しても

クリティカルにはならないわけだ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 11:07:59 ID:h2rGInqI
太史慈での一騎打ちが楽しすぎるw
暗器が優秀すぐる
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 12:58:06 ID:tq/wC/SR
>>183
項籍を都督にしてるけどアホみたいに攻めまくってるよ。
自分の仕事が輸送だけで済むから助かる。
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 13:20:30 ID:cBXMywfF
>>183
史実で都督やったりガンガン攻めまくってる将軍を軍団長にせんと。
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 13:20:47 ID:DF7ceFji
打ち首コマンドほしいよね

成果の上がらぬ都督は召喚して暫首


・・・てしようとしたらその軍団の軍師格の奴が
「戻ってはなりませぬ!」
てなイベントなんかもありで
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 14:00:42 ID:6b0Vx2/7
隠しパラで統一方針みたいのがあるから(中華統一とか地方統一とか)
それが影響してるのかもね
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 14:38:55 ID:zKJSl8H8
漢は黙って曹休大都督
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 15:38:47 ID:GVovcL80
英雄集結&乱舞シナリオにはタイムオーバーあるの?
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 19:16:18 ID:HIlQqg9R
>>169
水軍Sって価値あるの?
全体の50%以上はA以上なんじゃないの?
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 19:23:21 ID:Cux5Ed7n
石投げられるのってSじゃなかったっけ?
施設破壊の船旅は好きだ。
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 19:27:54 ID:QCbfkjJ1
>>194
呉でプレイしてると有り難みは薄いよね、水軍適正。
魏将とかだとほとんど居ないから貴重なんだが。
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 19:33:49 ID:B7HXATAC
>>195
呉の水軍の強さを知らないのか?
AよりSの方がクリティカルも出やすくなるし、水上戦の全体的な攻撃、防御力も
上がる。

>>195にも書いてあるとおり、投石研究を終わらせると、闘艦が使えるようになるが、

その時船から投石を使えるのは、適性S持ちだけだ。

河岸に面した都市(襄陽、江夏、建業、辺り)なんかは、河からぼかんぼかん

石投げてるだけで落とせるしな。かなり使いでがあると思うんだが。
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 19:59:04 ID:d1I2/QtV
武将が多くなって副将や適正・特技の組み合わせを怠るやつは駄目
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 20:00:30 ID:tz+7QvRn
水上からの投石で城もしくは施設が絶対に攻撃できない都市はかなり少ないからなー
施設破壊して遊ぶのにはかなり使えるぜ>水S
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 20:17:24 ID:IaSs4jUt
適正Sが「使える」ってお前ら…
我が趙範軍に流れ着いた蔡瑁は、韓玄配下の魏延、黄忠の波状攻撃を海戦で幾度となく退けてみせた
うちでは神のごとき扱いだというのに
201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 20:30:44 ID:ho09s2PD
海戦は頻度が低いから、B以上あればいいかなと思ってる。
水軍で攻めようと思うのは、江夏、柴桑、建業くらいだし。

領海侵犯したら迎撃してくるくらいなら水軍適性も重要なんだろうけど、

港を落としても音沙汰無し、更に進軍でやっと迎撃が来る程度だから、結果陸戦になっちゃう。

>>200

戟Aか弓Bあれば良将だと思ってるぜ。

>>197

適性毎のクリティカル率について詳しく。
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 20:41:30 ID:4ReBZMjb
>呉の水軍の強さを知らないのか?
陸上で袋叩きにするので知りません
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 20:58:48 ID:ho09s2PD
呉軍って陸戦も強いんだぜ・・・。
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 21:47:25 ID:NhtFboqA
カス能力でも弓Bあれば使える
弱小勢力だとそれだけでもありがたいぜ
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/20(水) 23:10:33 ID:USIWtYGK
火矢って最強戦法だろ
地形にもよるけど
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 00:08:51 ID:rCNGRSvy
>>205
同意
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 00:16:15 ID:T6UFDfhd
火矢は火がつけば威力も申し分ないし、対象が混乱でもしてればそのまま負傷~死亡までありうるからな。
加えて低コストで射程も2~3。さらに施設とか城にも使える。
森に撃てないのも射手でカバーできるし(デフォルト射手はすくないけど)ね。
汎用性で言えば火矢は最高かもね。
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 00:21:43 ID:MQlA6rVY
だが気がついてみればいつも騎兵だらけになってしまってる
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 00:43:27 ID:rCNGRSvy
>>208
それにも同意ww
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 01:12:55 ID:pogv+sVl
曹操軍111万に対しこっちは35万の兵力。良い人材がいれば
勝ち目はあるかな?
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 01:18:11 ID:arRThshZ
>>210
場所は? 優秀な将と場所による。
当面は引きこもりプレイで相手が攻めてきたのを撃退しつつ、敵武将をとらえて
数を減らす。

そうすれば余裕。

212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 01:28:46 ID:pogv+sVl
>>211
サンクス。
こちらの勢力は楊州・徐州・青洲を制圧。
曹操軍は益州以外をほぼ制圧。益州は孫策が支配してるけど、
滅ぼされるのは時間の問題かな。
武将は劉備軍を滅ぼしたので優秀な人材がたくさんいると思う。
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 03:06:41 ID:MQlA6rVY
じわじわ削っていく感じだね
流石に100万一気に来ることないしw
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 07:13:29 ID:Y+SzMzLP
100万の大軍勢見てみたいなぁ
敵が100万以上いても攻めてくるのはせいぜい20万が最大だから
いくらでも各個撃破できちゃうんだよねぇ
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 07:49:55 ID:wr24luGS
延々と数万単位で押し寄せてきたりするけどね。
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 08:05:22 ID:Vb+Wj1IV
史実の大合戦だって100万の軍勢が一気に押し寄せてくるわけじゃないけどな。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 08:36:28 ID:88Lq/hbb
史実だと100万と号してもその実15万とかだったりするしな。
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 10:43:35 ID:qbGxPm8y
まあ昔の(今も)戦争はある意味ハッタリとコケオドシだからな。
相手が数にビビって結果、楽に勝てるならそれが一番いい。
いわゆる情報戦だな。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 12:40:32 ID:b+J+7aG1
島津軍が明兵20万人殺したとか、日本軍が30万人殺したとかな。
実際は÷10した数が正しいだろう。
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 13:44:50 ID:oyZaag/O
÷10で正解ならばむしろいいほうだろうな。
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 16:13:37 ID:4xh4+Rtc
田舎帰りのおみあげをゆべしにしようか迷ってるんだけど・・・
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 17:10:28 ID:SrMdCYcS
島津って唐の将軍が報告したのが20万の損失だから
実際逃げたり死んだりしたのもっと多いんじゃねえの
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 18:04:00 ID:apXuDjfs
下手をすれば首が宙を舞うから当然実際よりも少なく報告するだろうしな
軍といっても戦闘をする兵隊だけじゃないだろうし、何十万とかは結構妥当なもんだよ
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 18:39:56 ID:WEYOA9u3
ついに呂布軍の3馬鹿が騎兵Sになった
勇将と洞察と攻城持ったエース
225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 19:13:36 ID:CaCi6FKP
あれ?適性ってSにあげられる?能力研究だとAまでだよね?
226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 19:17:36 ID:ONX0fe4g
Aにしてから延々戦ってれば経験がたまってSになる。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 19:17:39 ID:FBW+tQs8
初めてPlayしてみたけど難しいですね。
最短クリアってどうやったらできますか?
Wiki見ても詳しくわからないので指南お願いします。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 19:19:24 ID:Vb+Wj1IV
ひたすらやりこんでAIの隙をつく方法を会得して
補給を絶やさず限界一杯の速度で常時2・3路から攻めまくる
229 名前:225投稿日:2008/08/21(木) 19:20:38 ID:CaCi6FKP
>226ありがとうございますしリマ線でした・・・
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:18:19 ID:Nj9WJRcT
ありがとうございますし、リマ線でした
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:18:56 ID:Z+/CYLXx
三国志シリーズでいつも思うんだが
いくら爺さんでも身長210cmある程昱が普通レベルの武力なのは変だよな
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:21:38 ID:ilYmx+E8
>>227
最大8勢力の自プレイ可能を駆使して、無血開城→統合をくり返せば、
早いんじゃない?
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:46:45 ID:MoWfNmjg
超級時間かかりすぎ
30年経っても終わる気配がない
だから多くの武将の適正がSになりまくってる
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:55:34 ID:oTdvbisc
>>233
なんとなくプレイしてると、超級後半は武力100なんざごろごろしてるからな
100の関羽張飛趙雲が何度も押し寄せてくる様は嫌すぎる
呂布を持ってしてクリティカルだせん奴が掃いて捨てるほどいるわw
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 20:59:42 ID:AkvpJmVL
超級で人徳プレイなんかやってられないよ。
何度倒しても2ターン後に新しい兵隊引き連れてやってくるんだもの。
向こうの人口には際限がないのか?
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:07:47 ID:4gc6MjyB
そのうち物資が尽きるよ。
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:08:15 ID:oTdvbisc
なんとなくだが、COMは金と兵糧を直接兵士数に変換してるような気がする。
一度繁殖能吏など優秀な連中集めて一国で軍団編成したが、
一年ぐらいでありえん兵士数と兵装かき集めてた。
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:10:28 ID:4gc6MjyB
>>237
有り得んって具体的にどれくらいよ。
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:22:20 ID:oTdvbisc
>>238
自国が一国で、行動力60だと仮定すれば、それでまかなえないぐらい。
行動力に余裕がある直轄領も徴兵と兵装を同じ一年生産しつづけたんだが、
COM国の全ての値がこちらを軽く上回った覚えがある。1.5倍ぐらい。
両方内政は終わっている状態、収入などに大きな差はない都市で。
大きな差と言えば、委任軍団の都市に大量の兵糧と金を送りつけたこと。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:23:23 ID:sqfKjEbe
>>237
超級だとPCの2倍ぐらいの徴兵数になってる気がする。
Lv3で4000ほど集められるキャラがいれば8000だな。多分兵装も2倍だと思う。
なので城に張り付かないと、8000の部隊壊滅→次ターン7000で復活とか良くある。
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:25:55 ID:NiqJS0av
というか、明らかにズルしてることもあるけどな

季節切り替わる時にCOM曹操の城じっと見つめてたら、一気に兵2万増えて

噴いた思い出がある
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 21:31:20 ID:/ok++m2M
ヒント:輸送
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 22:09:25 ID:npHIl544
AI改造出来ないん?
244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 22:59:58 ID:oTdvbisc
>>239
自己レス。今PS2版でやってみたが再現できんかった
一国ずつ、資金兵糧同一条件で

プレイヤー 兵士+3万 兵装total+14万

委任都督(冷静) 兵士+3.5万 兵装total+10万

だった、委任軍団に関しては勘違いくさいスマン

245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 23:03:03 ID:XQDuG4Rx
つーか超級は、初級のプレイヤーハンデがそのままcomに移行してる
くらいじゃないの?>comの有利度
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 23:10:49 ID:/ok++m2M
つーか初めて超級やったときCOMの兵力が爆発的に増えてるとか
感じなかったけどな
初期兵力の差と自分の収入が低い、
戦闘時の攻撃・防御が弱いってのは顕著だったけど

なんとなくで語ってる人は簡単なものでいいから比較データ出してよ

247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/21(木) 23:19:45 ID:7Z23sRiQ
ありえん
ありえんがゆえにcomか
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 00:23:50 ID:F3sdhiAx
特定のシーンからマップに切り替わるところで必ずとまる
もう意味がわからん
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 01:33:45 ID:ICYnAofu
特定の場面・タイミングでフリーズするなら、それソフト自体に問題ありじゃね。推奨環境を満たしてたらの話だけど
俺も五虎将選択や在野推挙に使われるシーンからマップに戻る暗転の時に画面が止まって音楽だけが虚しく流れるときがある
PC版のPKならそれを買い替えたらどうか
250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 02:05:58 ID:F3sdhiAx
そうするしかないかあ
このまんまじゃこれっきりできなくなってしまう
vistaなのが原因なのかと思ったけど、PKならパッチ拾ってこなくても大丈夫らしいし・・・
買い換えてダメなら肥のサポートセンターにでも電話かけるしかないか
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 02:29:56 ID:+SpL9z45
滅ぼした勢力の捕虜の中に、どういうわけか一人くらい
嫌いフラグが立って登用できなくなるのってパッチで直せる?
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 03:31:00 ID:Jdk+oS9u
その前にそれが誰か教えてくれ
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 08:58:51 ID:OGcdyO8M
相手君主が嫌いな場合、原則登用不可。
例)君主呂布で陳珪陳登父子

それでも長兄で登用すれば登用可能。

例)君主呂布で関羽張飛

>>251のケースは、嫌いフラグじゃなくて、

一旦捕虜にした後追放or逃亡(または部隊撃破による帰還)したために、
仕官禁止フラグ(一定期間で解除される)が立ってるだけだと思われる。

ちなみに仕官禁止フラグが立ってると、長兄でも登用できない。

254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 10:37:21 ID:MhQKMid7
>>249
言いたいことは分かるけど
「ソフトの問題」じゃなくて「ソフトとハードの相性の問題」じゃなかろうか。
別に他の人はそこでフリーズしないのだし。
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 10:51:35 ID:cRRu+jwA
超級のんびりやってたら3/4制圧でプレイ時間が100時間を越えてた。
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 11:06:40 ID:Y72hoxi3
>>240
COMの場合、施設のレベルではなくて、拠点の耐久度に応じて人数が
変わるよう。だから、耐久MAXのときは多くて、耐久が低くなるにつれて
徴兵数が減少しているみたい。
まあ、兵舎を破壊しておけば、減るばっかりになるけど。
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 11:16:59 ID:MhQKMid7
>>256
PS2版の説明書見たら徴兵の説明に
「城の周囲2マスに敵がいると徴兵数が少なくなります」
って書いてるんだけど、その効果じゃないの?
周りに敵いなくても耐久低いと生産量落ちるのかね。
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 15:42:52 ID:ICYnAofu
>>254
特定のシーンやタイミングで止まるなら、やっぱりPCよりソフト自体に問題があるんではないかな…
家庭用でもよくある不具合だし
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 15:55:26 ID:YvYkgRJs
10で何回やっても同じ場所で落ちるんでサポートに問い合わせたことがあるがその時の回答は「デフラグとエラーチェックやってください」だった。
結果、本当にそれで解消された。
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 16:03:09 ID:BrxLCl81
>>259
素直にそれを実行するお前さんに乾杯
インストーラは最後に検証ぐらいしろ、といいたいw
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 17:16:45 ID:wRy4Ufpp
すいません 新参です。 敵がせめてこないとか、コンピュータの知能が悪いからつまらんとききました。
PS2版を買おうと思いますが、どうですか?
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 17:23:30 ID:jweJfb0/
攻めてくるけどアホ
つまらんと聞きましたとか書くと荒れる要因になるから
以後気をつけるように
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 17:29:03 ID:wRy4Ufpp
すいません 以後気を付けます 
今まで、6と9が(特に9)をやり続けてきましたが、11の映像が凄いと感じ面白そうと思いながらもなかなか購入に慎重になってしまって・・ 今日買おうと思います
264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 17:35:35 ID:lxpLlWiI
>>263
>>5
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 17:49:36 ID:Jdk+oS9u
12月に三国志2008出るよ
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 20:16:03 ID:eBDH9Fuq
技巧を使ってどれから研究していっていいか分かりません。
やっぱり船と弓ですか?
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 20:18:35 ID:z5S4uoSn
>>232
できました
ありがとう!
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 20:31:30 ID:JmTPfyNR
>>266
技巧1000のなら、車軸強化、熟練兵、木牛流馬は勢力とか領土に関係なくわりと有用。
2000、3000までいくと、使えるのが色々あるからなんともいえんなー。
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 21:11:23 ID:m2NAIM6P
>>266
プレイスタイルと熟練度にもよるけど、初心者にオススメなのは、

熟練兵→難所行軍→軍制改革


で、多少慣れてきたなら、>>268かな。

初めから配下を多数抱え込むつもりなら、一番下の人心掌握を目指すのも

手かな(斬首プレイなら、あまり気にしなくてもいいかも)。

個人的には、熟練兵→車軸強化→木牛流馬→港湾拡張→政令整備→人心掌握

あとは戟兵鍛錬→弩兵鍛錬→騎兵鍛錬→応射→強弩→良馬産出→騎射→戟兵MAX
くらいまでが一連の流れかな。

でもまあ結局は、>>268移行は、プレイヤーの好きずきだけどね。

270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 21:26:37 ID:1vcuMfCU
俺も最初の3つはそれだな
その次は強弩まで弓上げてから適当に
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 21:55:55 ID:zEqJnAhQ
俺、投石台いっぱい建てたり水上から投石するのが好きだから
まず優先的に投石のやつに使うな。
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 22:04:02 ID:kvDpSXc3
そろそろ夏も終わりだな
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 22:53:54 ID:Qd35k6SD
配下に威風持ちがいるなら投石・霹靂欲しいけど居ないなら後回しでいい
槍か戟のどちらかに絞ったほうがいい希ガス
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/22(金) 22:55:13 ID:jweJfb0/
周瑜がいるなら火計オススメ
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 00:25:06 ID:L3CUDr/T
>>253
あ、そうだったんだありがとう。
後で登用してみるわ
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 00:42:48 ID:KsJpcGyY
20年ぐらい前のファミコンの三国志以来でワクテカしながらPK版買ってやり始めたんだけど
一番最初のシナリオの曹操で始まるやつ
内政と軍備整えても上からトウタクに攻められて負けて終了。。
これ2回やって萎えて2週間放置中・・・
みんな楽しそうだな・・・
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 00:54:10 ID:7u9a2obj
おとなしく官渡後の曹操でやればいいのに
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 00:57:10 ID:I4kBAA7j
>>276
ちゃんと撃退出来るよ。遷都イベントが発生するかどうかで変わるけど
遷都無しだったら数回撃退した後、洛陽攻め込んで占領して奪回軍撃退したらもう作業ゲー
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 00:59:51 ID:1OvUw/FK
9のときから童卓包囲網の曹操は地雷だったな
俺も見事に踏んだ

>>259

やったけど動かなかった
もうPKを買いなおす
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 01:24:06 ID:aM0ah3pu
防衛戦は旨みがないなぁ。負傷兵がいないせいか
徴兵を疎かにするとあっという間に差をつけられるよ。
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 01:28:34 ID:Rt/jPjBB
施設の整った自陣で技巧稼げるのは序盤おいしいと思うけど
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 02:57:38 ID:ObmirzWp
董卓包囲網曹操で一度も攻められたことないな
ほっとけば勝手に遷都して離れるし

とりあえず曹操使うなら

曹操部隊は知力低い相手に虚報使って1部隊だけ撹乱で残して
各個撃破していけばどうとでもなるんじゃないかな
あとは城の近くに陣一個作ってその周りで迎撃するとか
気力下がってきたら城に戻して残ってる奴らで訓練して回復するとか
曹洪の連戦や夏侯淵の乱射辺りを上手く使うとか
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 03:10:32 ID:PeITKkgL
投石研究終わるまで、繋ぎのつもりでなんとなく陳留から対岸の敵施設向かって
ちょっかい出しにいった。落雷で。一撃で5個施設が消えてなくなった。
なんじゃこりゃ!
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 03:11:34 ID:8U3qf0I2
黄月英魅力低すぎ
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 03:11:50 ID:L3CUDr/T
落雷妖術禁止にしてる
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 03:23:22 ID:BEesP7An
>>276
まさか剣兵で出てるとかってボケはないよな?w
曹操は兵2000ぐらいで出撃してひたすら撹乱、混乱してるやつを5~6部隊でボコれば楽勝
攻撃する部隊は兵5000あれば十分だから兵があまったら兵1000で知将も出撃して残りの敵にも撹乱すれば完璧
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 10:55:38 ID:pKfmh37W
補佐持ち強いな
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:06:26 ID:ROAuW9DS
蜀は○神とか神算とかチート特技持ちがゴロゴロしてるし
呉も駆逐・勇将や火神とか使いやすいのがいるけど
魏は割を食ってる感じがするな
289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:19:42 ID:ObmirzWp
魏は曹操の虚実とか楽進の攻城とか曹休の射手とか
使い勝手のいい奴多いよ
まあ蜀のメンバーに比べれば劣るだろうけどね
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:42:49 ID:66caYuTV
初期における曹操の虚実は絶対的だからなー。
荀攸でも加われば、鬼に金棒。
呂布ですらピヨらせてフルボッコできるし(まあ李儒あたりが副将だとダメだが)。

曹操陣営はかなり強いよ。やっぱ。

291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:47:42 ID:Q4P/Q4Tj
神将…蜀
神算…蜀
闘神…蜀
洞察…蜀
連環…蜀
火神…呉
勇将…呉
捕縛…呉
深謀…魏
虚実…魏
威風…魏、呉
鬼謀…魏、呉
急襲…魏、呉
名声…魏、呉
連戦…魏、蜀
富豪…呉、蜀
百足…魏、呉、蜀

専用戦法は少ないが、強力な特技持ってる武将の数は魏が一番だろ。

292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:51:46 ID:66caYuTV
>>291
傾国もくわえてやってくれ。
傾国+深謀+百出(詩想)は、ある意味神算に匹敵するぞ。

傾国+鬼謀+百出(詩想)でもいいが。

293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 11:57:41 ID:ROAuW9DS
ムカデw
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 12:55:28 ID:EMjeF587
趙雲の特技の洞察がイメージ的にしっくり来ないんだんが、
何に変えたらいいかな?
一応演義基準で考えてて、蜀補正は入れてあげたいので、
槍神や騎神あたりが無難かな?
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 12:58:19 ID:63mC0S3h
>>294
ちょうど史実武将に槍神持ち居ないから槍神にしてる。
五虎将が全部○神持ちになるし。
まあそうすると関羽、張飛、趙雲と槍兵で確実に混乱させられる武将が3人になってやや強力なんだけど。
296 名前:294投稿日:2008/08/23(土) 13:09:36 ID:EMjeF587
>>295
サンクス。
史実武将で槍神持ちっていないのか・・・・
知らなかったよ。
どっちにしろ自分で劉備プレイするわけじゃないから、
多少強いくらいがちょうど良いや。
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 14:14:06 ID:8U3qf0I2
みんな君主呂布だよな?
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 14:36:14 ID:SaUCinXV
袁術
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 14:43:52 ID:pKfmh37W
馬トウ
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 14:47:37 ID:/OEkCOHR
亀仙人
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 15:15:54 ID:OFAPkOUA
>>294
PCPKだけどME使って洞察+遁走にしてる(長坂破のイメージ)
計略きかないしZOC無視ですり抜けてくるし、敵としてマジうざい
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 15:19:34 ID:JopbyJYk
そう言えば槍神はいないのか。
いないからと安易に何かを当てはめないところには好感が持てる。
それにしてもAIはやはり改善するのって難しいのだなと、
シミュレーションをしているとわかるよね。
他の部分は単純に時間が経つと良くなるが、
AI部分はぶっちゃけ昔からいうほどよくなったとは思わん。
せいぜい確認項目が増えているだけで、
結局、戦略みたいなものは立ててこないからなあ。
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 15:40:33 ID:umxpw8XP
徳王様を君主にしている俺は異端
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 16:07:05 ID:E2NiY4Hu
袁術閣下でしかプレイする気が起きない
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 16:16:34 ID:ROAuW9DS
趙雲に傾国を付ければ呂布だってメロメロですよ
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 18:16:29 ID:Y3yw20kq
覇乙
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 18:45:25 ID:dRfb/s0J
劉禅って寿命以外では死なないのかな?
強運持ちだから討死、焼死、突撃死してくれないし…
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 18:48:41 ID:OcNmja2i
戦死多いでやると、一騎打ちで一撃死するというカキコを見た記憶があるが…
自分で試したことはないので、保証はしかねる。
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 18:57:48 ID:crA9eUKz
PKでパッチ当ててなければ、強運持ちでも一騎打ちで死ぬバグあったよ
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 20:18:10 ID:7u9a2obj
新武将登録で龐の字を使うと?になってしまうんだが
これはどうにかできないだろうか?
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 21:52:37 ID:eZg/s7Yy
コーエー外字用辞書を入れる
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 22:14:28 ID:7u9a2obj
できたできた
ありがとう
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 22:58:13 ID:NSOyAZvk
一騎打ちで武力差があるときに弓を持っていると
すれ違いざまじゃなくいきなり弓で倒すんだな、はじめて見た。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 23:37:58 ID:WJ3AfSa6
コーエー外字用辞書、ATOK2008で使えなくて涙目wwwwwwwwww
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/23(土) 23:46:17 ID:Y3yw20kq
ビスタも使えない
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 00:21:20 ID:0zv8o+Z2
三國志大戦しようぜ

引き篭もってねェで

もっと外にでなきゃwww

317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 00:57:04 ID:p5mUJJwE
IMEにすればいい
普段はATOK使ってればいい
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 01:02:12 ID:U8nDYaEM
呂布の娘って誰と結婚させた方がいい?
誰が好きなんだろうな?
陳宮のことは好きそうなんだけど
いつも陳宮の攻撃のあとに「えんごー」とか言って援護攻撃するから
娘自体は男性に興味あるのか?
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 01:05:15 ID:Kdv0gli9
張遼に決まってるだろ戦記的に考えて
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 01:08:50 ID:Sxd1Jyaa
顔良
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 01:11:50 ID:Cf/2I8VR
演義準拠ならエンヨウにでもくれてやれ
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 01:18:49 ID:U8nDYaEM
やっぱ若頭に嫁がせるのがいいのかな
顔料は文集がいるし
袁術家はパパが怒りそうで
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 02:09:52 ID:YeivUZ1d
顔良には文醜がいるしってw
まぁ、あの二人やたら援護発動するから分かるけど流れ上アーになるぞw
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 02:51:00 ID:Il/A1+He
新武将男で傾国持ちってどういうことなんだ?
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 03:24:37 ID:4tjhXYxA
男をも惑わす無双系美男子(笑)なんじゃね?
なぜだかしらんが、女には人気ないがw
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 03:38:01 ID:wP8UcCan
そいつ本人じゃなくて、食客として美人間諜部隊を飼っているんじゃね?
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 03:42:27 ID:nlsP0Jij
ついに11買いました。色んな批評ありましたが純粋に面白いです! 
質問ですが、攻めている部隊に兵糧の補給とかってできますか?
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 03:43:19 ID:HO3Qqk54
輸送部隊からできるよん
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 04:02:25 ID:nlsP0Jij
回答、ありがとうございます!  
やってみます! 
 
あと技術開発?みたいなやつで木獣ってのは開発すべきなんですか?
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 04:15:58 ID:Sxd1Jyaa
部隊系四種類の中で、自勢力の武将の適正B以上が一番多いのを優先する
火計と兵器は後回し
特に上げるとすれば、軍制改革を領土が7つくらいになったら開発できるようにしておくのがいいけど、後回しでいい
それでも槍・騎馬・弩・戟の中でどれか二種類を特化させていくのがいい。フラットに開発するより戦力うpに直結する
能力研究は統率か武力のどちらかをのばすのがお勧め
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 05:47:19 ID:nlsP0Jij
参考にします!ありがとうございます!
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 06:05:00 ID:0gZqbFIt
来年こそ三國志13が発売されますように
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 06:07:54 ID:0gZqbFIt
すまん。信長の野望とナンバーかぶっちまった
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 08:56:47 ID:V+vyo+Ym
兵科適性の高いのがあんまりいない場合、
車軸と木獣は開発しておくといいかも。
精鋭以外だと強弩と騎射はかなりかわるね。
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 08:57:18 ID:UZJp0PM5
相手勢力滅ぼした時に有能な武将以外でも登用しておいた方がいいですか?
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 09:09:44 ID:Cf/2I8VR
どれか60以上ある奴は登用でおk
特技持ち>適正A以上持ち>能力
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 09:17:17 ID:2ywFoB0o
登用したほうがいい、11は武将の俸禄が安いからいくら登用しても財政を圧迫することは少ない
雑魚武将でも、運搬や巡察や施設建設や内政要員や囮部隊として使えるので、多いにこした事は無い
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 09:48:03 ID:1msOTvUx
首斬るのもひとつの手だがなw
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 10:20:11 ID:9IMEfb/E
彼らは探索を職業とした方がよっぽどいい生活送れるだろうなw
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 10:50:25 ID:Jsxoiudo
前作から新武将って引継ぎできますか?
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 13:31:50 ID:JY/lgd7Y
できるよ。モデル選択とか細かい調整は必要だけどね。
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 13:49:12 ID:OBsMqDs2
中盤以降、攻城には騎兵ばっか使っちゃうな。たまに兵器。
他の兵装出すと城に付く頃には戦いが終わりかけてるんだが
みんなどうしてる?騎兵以外のを先に出兵してるとか?
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 14:14:57 ID:U8nDYaEM
建設部隊→工作部隊→主力で出してる
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 14:34:49 ID:V+vyo+Ym
雲梯と精鋭騎兵開発後は騎兵だけでいけるね。
あと爆薬練成も開発しておくと施設破壊にいい。

公孫なんとかとか八旗の旗本とか副官につければ適性A-Sになるし、

適性Cでも騎射と火計で十分。

序盤は戟と弓でのんびり攻めてるな。

345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 15:15:57 ID:K7n8hWtZ
雲梯を駆使する精鋭騎兵ってイメージが湧かないんですがだれか絵にしてください
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 15:28:48 ID:GG2dkwIE
100年くらい引きこもりプレイしてみたいんだけど
お勧めの君主とシナリオって有りますか?
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 15:33:42 ID:dxpofJpD
南蛮とかいいんじゃね
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 15:43:19 ID:GG2dkwIE
南蛮かぁ、やってみるよ
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 16:13:46 ID:HO3Qqk54
建寧から成都と江州離れすぎてて敵さん途中で兵糧尽きて自滅多し。
技巧溜まりにくいだろうな…。でも100年ってみんないなくなるんじゃ?
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 16:19:30 ID:GG2dkwIE
それが引きこもりの醍醐味
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 16:25:00 ID:HWm/0h0c
黄蓋が自領に流言仕掛けにきて何度も捕まる件

もう3回目だよ


いつもは面倒だから追放してるが、そろそろ登用してやるかと思う今日この頃
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 18:54:32 ID:0rJGY5yb
捕虜って1人あたり金50ずつ使ってるんだな。
無官爵一般武将の俸禄の10倍・・・そんだけ金使ってるのに逃げられるなよ。

序盤で大量の捕虜抱えるのは自滅行為だな。

353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 19:22:58 ID:0rJGY5yb
昔、「徴税+富豪」で金収入が2.25倍になるってレスがあったけど違うみたいだ。
富豪の効果が出るのは、本来の収入ターン(下旬)のみで、
徴税によって収入が得られるターン(上旬・中旬)には効果が出ない。

元々の金収入が月に1000だとすると、徴税+富豪で

 上旬に500(徴税)
 中旬に500(徴税)
 下旬に500(徴税)+250(富豪)
で、計1750。

多分、徴収+米道も同じはず。既出だったらスマソ

354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 19:36:50 ID:CPd1oWvu
194年群雄割拠シナリオで初めて210年ぐらいまでに蜀(漢中/シドウ/成都/江州/永安+南蛮)を取り、いけるとこまで引きこもりプレイ
永安陥落は99%ないので、漢中を取ったり取られたりで300年過ぎまでやった
新武将で劉淵石勒らへんを作ったが頭数が足りず、
賊が湧いて都市が空白地化してきたので
70万ぐらいの遠征軍をひきつれて中華大陸征服の旅に出た
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 19:50:23 ID:XCZURUo7
>>345
それ面白そう
だけど引きこもりプレイはクライマックスまでが長すぎて挫折経験がある…
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 20:11:41 ID:V+vyo+Ym
英雄集結の新野ヒキコモリは最初からクライマックスだけどな・・・。
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 20:19:27 ID:CPd1oWvu
引きこもりつつも義賊プレイすると楽しいよ
たまに長安や荊州にちょっかい出して陥落させるけど、そのまま撤退するんだw
統一の意志がないなら、このゲームの場合魏と1対1でも十分戦えるね
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 20:43:18 ID:Cf/2I8VR
>>255
http://www.odnir.com/cgi/src/nup21242.png

こんな感じ

359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 20:44:04 ID:Cf/2I8VR
>>345の間違い
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 20:52:51 ID:0rJGY5yb
>>358

どう考えても馬が邪魔w

361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 21:06:58 ID:XcS6deKi
>>358
なにこの力作w
でい
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 21:08:45 ID:sCDJ4s2R
足の筋力が尋常じゃないなw
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 22:06:41 ID:t+4cJcPk
つかあれじゃ人潰れるw
364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 22:20:29 ID:LalOGO3r
引きこもりって何するの?
開発なんて2~3年もやってたらしたら打ち止めですることなくなるだろ
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/24(日) 23:06:01 ID:Il/A1+He
いろいろするのさ。
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 00:34:50 ID:XSMxFxvy
計略かけようにもバカばっかりだし
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 00:46:59 ID:YIpd99iw
>>358

ワロタw

368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 01:46:49 ID:iGi7KUzE
おやまぁ。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 01:47:39 ID:twWO5xKb
>>364
主に攻めてきた敵を迎撃する。
防衛戦を楽しむプレイ。

英雄集結新野新君主とかだと、チート武将揃いの劉備曹操の相手をしつつ、

劉表、張繍(滅んだ後は何進)、孔チュウ(同呂布)、
江夏の誰か(大抵劉備だが、袁術やカン丘倹の事も)もちょっかいをかけてくるので色々死ねる。
新野は生産力が低いので、相場が悪いと米が枯渇しかねない。

ほんとにCOM軍か?ってくらいベストな編成(猛将に知将を組み合わせた上兵科もS)で攻めてくるからいい。

370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 02:35:10 ID:anW2ToGx
COM勢力が大陸の半分以上制覇してしまったら
捕らえた武将は全処断。
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 10:25:28 ID:juqamigA
捕虜にして金50ってどんだけ優遇してんだよ
てかなんで捕虜を斬れないんだ
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 11:29:35 ID:twWO5xKb
流言を仕掛けていた~のときに、登用捕虜斬首解放が選べれば良かったのにね。
それ以外なら捕虜にしないで斬れば良いだけのこと。
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 12:05:48 ID:knBjTTl2
>>371
「一度助命した将を斬るとなれば、あなた様の名望は地に落ちますぞ」
「気分によって捕虜を斬首なさるなど、君子の行いとは思えません」
「そのようなことを重ねれば、暴君として後の世に名を残しますぞ」
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 12:45:02 ID:juqamigA
あれ助命じゃなく自分の将が捕まったときのための人質じゃん
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 14:21:24 ID:sL+yqtH1
星野仙一査定して
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 14:26:04 ID:qESCZ3jC
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃お┃。
  ゙ # ゚┃断┃; 。
   ; 。 ・┃り.┃・ #
  。 ;゙ #┃し.┃# 。
  ゙・# : ┃ま┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃す┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 14:31:41 ID:t+AB2gs7
特技 恫喝
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 14:41:20 ID:zhA5LbhB
特技 飛蹴
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 15:01:53 ID:te/VaALs
基本1国で引きこもりプレイ(爵位貰うために一瞬だけ2国)してたら
武将数が50超えてきた。
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 15:14:26 ID:t+AB2gs7
9みたいに日本があったらひきこもり楽しかっただろうな
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 15:44:59 ID:YxhMPHb1
シナリオ2の劉備でやってんだけど最初何すればいいの?
ちなみに三国志のゲームは初めてやるからよく分からんのよ
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 15:49:00 ID:KuX82CHL
>>281
なんで初めてなのにチュートリアルせんの?
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 16:37:19 ID:twWO5xKb
>>374
捕まったら部隊撃破or城粉砕で取り戻すという手もあるぜ。
要らない武将だったら放置だけど。
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 16:44:46 ID:uo3v2T1t
>>381
程普を呼べ
やつはこういうことに詳しい
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 16:51:10 ID:9GQi1mUt
>>381
・市場や農場を立てて収入を安定させる 特に金収入のための市場
・兵舎 鍛冶 厩舎を立てて「徴兵」「兵装」ができるようにする 兵装無しの兵士は使い物にならない
・武将が足りないなら人材を登用なり捜索で集める といっても君主によっては無理だけど
・ある程度戦力が整ったらおもむろに隣接する弱小都市を攻め落とす

とりあえず市場立てて毎月の金収入をそれなりに確保

そのあと兵舎と鍛冶立てて戦力を整えられるようにすれば良いよ
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 16:57:30 ID:52AxsHLD
初心者で序盤のシナリオの劉備はやめといたほうがええと思うが、まあええことよ
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 18:04:22 ID:qESCZ3jC
初心者はS3孫策がやりやすい
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 18:36:57 ID:9GQi1mUt
昔のシリーズならはS2孫堅もやりやすかったけど、
9以降は港の概念ができたから少し面倒だな。
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 18:41:56 ID:IoyBP2kt
港馬鹿孫堅
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 20:08:03 ID:GDrZ+nrj
質問だけど、プレイヤー君主が死んだらどーなんの?子供が継ぐの?自分で決めれんの?
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 20:08:46 ID:juqamigA
殺してみればいいじゃないか
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 20:08:59 ID:Au70ITFD
程普を呼べ
やつはこういうことに詳しい
393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 20:21:32 ID:twWO5xKb
死んだら自分で選べる。
COMの場合、大抵は子供だけど、場合により一族や義兄弟・配偶者が継ぐ。
誰も居なければ野望の高いヤツが継ぐんじゃないかな。
特殊ケースだと孫策→孫権とか。引き抜き済みだと娘が継いだ。

斬首しまくるとたまにとんでもないヤツが継いでゴロゴロ下野したりする。

394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 20:53:46 ID:GDrZ+nrj
サントス!
今からトウケン殺してくるわ
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 21:11:05 ID:juqamigA
同盟国の領内で同盟破棄すると勝手に撤退するのか
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 21:58:31 ID:ftQ/7nlG
皇帝を擁立のメリットとデメリット教えてー
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 22:08:41 ID:ULTKiKoz
メリット:「漢王朝重視」武将の忠誠度が上がる
デメリット:特にない・・・と思う
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 22:24:16 ID:DkU8jEUh
>>397
デメリット
力を持たない皇帝にえらそうに任官される
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 22:39:00 ID:UNG8y7EY
メリット:技巧ポイントがわずかだが毎月プラスされる。
デメリット:皇帝に金をたかられることがある(最大で20000。もちろんプレイヤーの懐具合次第)。
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 23:02:08 ID:J0aWex7c
ついでに、統一前に皇帝を自領で擁立してると高確率で禅譲かまして漢朝滅亡するんで、
漢朝復興エンドをみたい時は皇帝領確保を後回しにすべき。
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/25(月) 23:50:37 ID:twWO5xKb
馬騰に長安を押さえさせておいて停戦。洛陽から時計回りに中華統一。

長安陥落。献帝擁立。さぁ漢朝再興だとおもったら・・・。

「献帝がお話しがあるようです・・・
禅譲;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
月代わりで君主が未行動だと、エンディング直前でもイベント発生するんだな。

2月21日に入城したのが良くなかったらしい。

3月1日に入城を遅らせたらOKだった。
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 00:02:00 ID:q52heEfh
最近プレイし始めました。なれて来たから初級から上級にしたんですけど、
初級プレイだとこっちが何個城保有してようがCOM同士は手を組む事なんて
殆どないけど(たまに強すぎるから手を組もうとかなるけど)
上級プレイで城バリバリとると急にCOM同士が停戦して(しかも好感度みたいなの上がるし)
しまうのは仕様ですか?
これされると理不尽っていうか無茶苦茶むかつくんですけど。

さらにその上の超級になるともっと理不尽な攻撃されたりします?


後もう一つ質問。
WIKI見ても良く解らないのですが、血縁武将同士だと部隊を編成した時
能力補正があるとの事ですが、この「血縁」っていうのは例えば曹操だと曹仁や曹ヒなんかには
血縁の処に○がついてるのが解るので血縁関係にあるとすぐ解ります。
この○がついているのが血縁で、ついていない場合は血縁関係にないとの解釈で
いいのですか?
例えば君主曹操で新武将で子供作る→その子供の更に子供(曹操から見たら孫)
まで作るとしますよね。この場合、曹操から見て子供には確実に○が付くけど
孫まで反映されるのかどうかと思って。
血縁武将がワラワラいたら援護攻撃とかして貰えて有利かなとか…。
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 00:06:23 ID:B3yUNCs1
超級=詰め将棋
どれか一つでも間違えるとアボン
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 00:11:41 ID:/KH98i8z
超級引きこもりすぐが楽しい
もう全てが足りない
405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 00:14:18 ID:Clf3v9bI
超級は、プレイヤー側にハンデがつくよ。com側にアドバンテージ。
上級は、プレイヤーもcomも平等じゃないかな。
初級は、プレイヤー側アドバンテージ、com側ハンデ。

超級は詰め将棋という意見があるが、それは弱小勢力プレイだけ。

やることは基本的に変わらない(敵が堅いのと収入が少ない)ので、優秀な
武将がいる場合は、時間がかかるだけでほとんど一緒。

とはいえ、寿命アリだとそんなに時間もかけてられないから、難しいといえば

難しいが。
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 01:04:23 ID:S9s6BGKP
漢王朝復活エンド起きないよーと思ったら、君主が呂布だった。
俺、アホすぎる…orz

仕方なくエディットで呂布を「漢室重視」にしてエンディングだけ見たら、

よりにもよって張角に「漢王朝を継ぎますか?」みたいなこと聞かれるし、
もうgdgdすぐる…w
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 01:19:40 ID:2zJwRgFP
劉姓で漢室重視にすれば漢引き継げるから漢朝エンド
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 01:24:11 ID:TCG0B6Am
やるなら劉淵で漢朝復興。
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 01:52:16 ID:EeQGpIKp
>>382を見て小一時間考えてしまった。
それほど、今の俺は思考能力がなくなっている。
そろそろ寝るか。
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 06:48:32 ID:/KH98i8z
軍農屯は兵士数に比例して兵士3万で2倍と書いてありますが
兵士9万で6倍、兵士15万で10倍というのであってます?
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 09:30:17 ID:0szD2nfr
よく読め
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 10:21:15 ID:qTpSRpz/
試してみればいいのに
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 11:08:45 ID:bwuYkTGX
>>317
ATOKもIME(ry
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 13:30:55 ID:IECflXq9
>>413
MSIMEを略した?
もしくは初代からのユーザなら、ATOKはFEPだと思ってるかも
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 15:13:02 ID:i31MT3iy
>>405
英雄終結とか凄まじく時間がかかるからよくないね。
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 18:18:52 ID:Yhd5/+Dx
ひさびさにやってみたら内政めんどくさすぎた。。。
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 21:31:59 ID:FnDtXDS6
寿命を仮想にしてても病死はするんだね
せっかく育てた武将が病死してしたお;;
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 21:52:52 ID:vwNUkfON
新武将作るの楽しすぎる

でも新武将のネタが・・・・・

419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 23:13:39 ID:bAnGK8p5
顔画像から名前を連想するゲームだよな
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 23:14:56 ID:iZQmv3fW
あ?顔良が何だって?
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 23:28:41 ID:77LcHGG+
顔良の顔がやたら厳つくなってしまったよな。
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/26(火) 23:49:04 ID:gFL4jbZp
新武将は全員血族
毎年、血縁が仕官年齢に達して増えていくので
敵に取られると大変なことになりますorz
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 00:01:57 ID:bwuYkTGX
>>414
よくあるねたにマジレス吹いた

内政、面倒といえば面倒だが楽しいね

ろしゅくが・・・
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 00:14:37 ID:VwxN013M
初めて超級でやってるんだけど、上級までとは敵の回復力が違う・・
でも自分の城を空っぽにして攻めてくるのは相変わらずだから、
こっちが防戦してるのに攻撃側が滅亡、とかいう間抜けな出来事が序盤で2回も起きたw
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 00:34:18 ID:jC/bA+h6
初めての上級、もしくは超級でPKの呂布討伐戦あたりプレイしてみたい。
曹操や劉備はなんとなく使いたくないので(敵として戦いたい)
新武将で劉邦か項羽あたり君主にして勢力を作りたいがオススメ旗揚げ地は
どこでしょう?
激戦を楽しみたいならやっぱ新野か長安?
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 00:40:25 ID:jC/bA+h6
ちなみにCOMの攻めこむ先って大体がプレイヤーの土地優先だけど、
それなりに判断基準あるのかな?
例えば劉表はやたら新野に拘る、曹操はエン紹と同盟破棄しても
寿春とか中原第一、孫策は柴桑(っていうか九江港)のイメージが強いんだけど。
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 00:46:30 ID:KbrRw+dW
>>424
パッチ当てろ
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 01:13:38 ID:kYpCMwTI
長安は守り易いよね。生産力も最強。
新野は生産力が泣ける上に、許昌、汝南、宛、襄陽、江稜、江夏から攻め込まれて大変だ。

英雄集結の新野オススメ。

429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 01:19:04 ID:L35mMsGj
>>310
ホウトウやホウトクやホウギの子供に設定してから解除するといいよ
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 01:53:42 ID:Fft89X2s
中華で能力制限を解除して決戦制覇の逆賊討伐やってたら
黄布族の兄弟3人の知力がえらいことになってた
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 01:56:55 ID:Fft89X2s
黄巾賊の3男は変わってなかったわ・・・
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 02:01:57 ID:pi4Vcp7O
>>431
そうか…残念だったな…
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 08:06:04 ID:FXSFRg+Z
流言つよすぎだなw出撃中の部隊は忠誠低下なしじゃないと駄目だろ
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 08:07:00 ID:FubPozxM
武力70のオリ武将で文醜を一騎打ちで倒しちまった・・・
こう言う奇跡がたまに起こるから面白いんだよな
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 10:06:17 ID:SKzoousB
>>433
comはなぜか有効に使ってこないんだよな
436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 13:04:46 ID:YeGl7R+L
まあアカイナン・システムの肥ですからw
アカイナン・システムよりかは、多少マシ(?)かもしれない。
リストの先頭にばっかりかけないという意味でw
(でもかけかたが、単純にランダムっぽいのがアレだけどなwょ
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 14:25:57 ID:8JveIX+b
超級ばっかりやってると上級がぬるくて困る
なんだこの貧弱な曹操は
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 14:59:26 ID:KbrRw+dW
>>436
はぁ?
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 15:17:11 ID:pi4Vcp7O
長期休み初日に11買ってやってたら、めちゃめちゃ面白いと思った
ただ三國志で一番熱い英雄集結で余ってる城が糞過ぎる
勢力増やして戦争激化させたり選択肢を増やしてくれたのはいいけど
結局弱い君主は一瞬で吸収されるから意味ない
後、11やって9・10やると分かるけど文字がちっさい
だから2~3時間やってたらやたら目が疲れる
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 17:51:38 ID:3f+VIqU4
最後の1行はきっと歳のせいだな・・・
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 19:43:14 ID:83QoVjAd
9より11のが面白いと思う一人だけど、ずっと感じてた不自然さというか違和感が判明した。
11はやられそうな味方に救援部隊を出す事がないし、撤退戦が発生しない。
むしろ、全滅してくれないと戻すの面倒な時がある。

以上、チラシの裏

442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 19:46:39 ID:kYpCMwTI
>>439
何処が空いてたら良かった?
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 19:50:15 ID:kYpCMwTI
>>441
捕虜になる危険もあるし、捕虜を奪還されることもあるから、可能な限り退いてる。
輸送隊で兵や兵糧を補充できる。
COMは兵が500を切ると撤退を始めるかな。

偽報で撤退する癖に、囲魏救趙を理解しない辺りはダメだと思うけど。

444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 19:55:58 ID:/rwRBkD0
女や無双武将の異常なまでのひいきがこのゲームの評価をさらに下げてるよね
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 20:06:51 ID:oX0apM11
女はオフにすれば良いじゃん。
特定武将の評価が気になるならこっちのスレへどうぞ。
三國志で過大過小評価されている武将 二十人目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218765535/
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 20:08:23 ID:ziQC/AOt
呂布の娘が少し強いってくらいで、
魅力以外の能力値が90超えてる女武将なんてほとんどいないだろ
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 20:16:08 ID:Bmv71Rv5
呂布の娘は、撹乱がよく効く
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 20:31:14 ID:rfrMfFNw
能力値と言うか傾国は強すぎる気もする
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 21:51:02 ID:0BYUldog
錯乱状態になったら何も出来ないってのもな
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 23:33:07 ID:qOFrKmOv
アイドルとかSOS団とかひぐらしとか東方とか
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/27(水) 23:50:53 ID:aB/HbgQQ
>>418
俺はドラゴンボールで作ってるお
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 01:26:06 ID:5wm8qa+v
超級だと論客って意味ない?
エイセイが全然取り合ってくれないんだけど
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 01:50:46 ID:sue370Vp
>>440
うっせぇいwおれは23じゃ。最近腹が出てきてもうおっさんだなw
>>442
個人的だけど陳留。君主も劉岱で微妙だし
まぁ、鮑信・于禁がそこそこ強いから初級ならなんとかなるけどね
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 02:13:53 ID:XW4xYvjR
しまった、>>436の意味がさっぱりわからん。
ただ、>>436のアカイナンにかける情熱だけは受け取った。
深く考えずに寝るわ。
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 02:34:43 ID:T9ZXvC4G
>>454
いや、べつに情熱なんてないよw
そっか、知らないか、アカイナン・システムを。

9のcomが武将への忠誠度低下の計略をかけるときに、かける武将が

50音順のリストのアタマからかけていくというクソ仕様だったため、
常にアカイナンの忠誠度が低下するという…それを一般的に
アカイナン・システムというw

(もちろんアカイナンが自軍にいた場合ね。逆にアカイナンがいれば、

 寝返るまではアカイナンだけに注意していればいいのだがw)

11は流言をかける都市がランダムみたいなので、9に比べてまあ

よくなったようなよくないような、というだけのこと。
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 03:02:17 ID:5lUYQV47
>>453
安易に歳を晒すとか本当にゆとりだな
>>455
あの仕様のことかwww
毎日のように阿会喃に褒美与えてたな
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 08:47:20 ID:W8n0+nFi
初めての超級シナリオ1で北東の空白地から「項羽・ハンゾウ・英布」でスタート。
9年かけてようやく3都市支配を安定させたと思ったら、いつのまにかトウタク・黄巾・孫堅で
三国志状態になってやがる。気分は公孫淵。
空白地もほとんど埋まってるし。クリアまで俺の忍耐力がもつかどうか…。
458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 13:15:25 ID:umMHMzSd
楚漢戦争の再現プレイがしたいんだが項羽の配下だった武将を誰か教えて
鍾離バツと龍且しかわからない
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 13:27:47 ID:uLaVw/HA
誰か女性キャラの口調をだである調かですます調かで選択できるようにしてください、あとできれば語尾を~ロボなどとできるようにも
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 13:31:36 ID:jNVun+oI
>>458
ハンゾウと英布
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 15:42:06 ID:8CsUSKky
>>458
季布、項荘、項伯、ウ英、桓楚、虞子期
462 名前:あ投稿日:2008/08/28(木) 16:39:06 ID:eSBtRea9
先輩と対戦プレーしてる俺
英雄終結で先輩劉備
俺はこうう張良孫旻関勝花栄など猛将10名で上傭スタート
先輩劉表やとうがいオトシテいい感じだが俺は長安苑に漢中落としたがそうそうと司馬懿の総攻撃くらう。
このままだと先輩に呉を落とされマズイかんじ
誰がいい安ないですか?
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 17:04:36 ID:WamsZ9Mp
>>458
主立った者だけなら

武官が鍾離昧(ショウリマイ) 希布 龍且

文官に范増

これくらい抑えておけば良いよ。

http://www.geocities.jp/sokan0730/
項羽側を強くしたいなら、ここの項劉記データベースの項羽軍所属の武将を適当に作って水増しするとか、
初期状態では英布、陳平とか三秦あたりを項羽所属にしても良いかも。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:04:24 ID:5VQjVby5
呂布の娘は、ついつい呂布の副将にしてしまう。
横山三国志で娘をダッコして馬を走らせていたシーンが印象深すぎます
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:12:11 ID:JSF6gHmH
城に着いたら首が無くなってた…ってやつだっけ?
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:13:19 ID:vhLtD+GV
>>464
趙雲の副将には劉禅ですね
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:14:55 ID:vax0dtEm
むしろ劉禅の副将です
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:36:16 ID:YC1akebf
劉禅と趙雲を義兄弟にしてやればチート劉禅隊になるな!
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 18:56:49 ID:sue370Vp
>>456
安易に歳言うなってww
えっ?もしかして今は歳だけで個人特定出来るスーパーハッカーがいるんですかぁー?ww
しかも23でゆとりwお前いくつだよwwww
マジ頭大丈夫かよ?頭いってる糞ジジィはさっさと死ねや
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 19:27:42 ID:EbUydYim
顔真っ赤ですね^^
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 19:34:31 ID:kZRQfxEW
本当に真っ赤ですよね^^
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 19:37:05 ID:m8rOasQL
>>462
梁山泊なら平原だろ、常識的に考えて。
先輩の虚を突いて戦争を仕掛けるとか。

>>459

尊大と丁寧じゃだめかい?
473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 20:24:57 ID:L94HM3EJ
梁山泊プレイは上党でやってる
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 20:52:33 ID:O5GY9Op0
呂布の娘、地味に強いよな
今までお世話になった武将トップ10に入るわ
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 21:13:57 ID:/+AvaO7h
あらあら,どっちのお世話なのやら・・・
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 22:01:36 ID:eop9WdvR
>>475
もちろん・・・
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 23:24:39 ID:EwlmGic6
レイキに疾走くらって混乱させられまくり。
で押し出されたところにリョフの戟兵がいて追加攻撃。
おまえら三国志戦記かよ畜生!
でも捕まった張飛を逃がしてくれたからありがとう。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 23:45:12 ID:c3FaNkbV
>>458
韓信、陳平
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 23:48:06 ID:51UVBR83
これおやじ!
捏造するでない!
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/28(木) 23:52:07 ID:9DdG7aPI
PK発売以来もうずっとやっていないんだけど未だに武将の能力開発のオンオフが出来ないんだな。辞めた理由はこれなんだぜ。何でコーエーは余計な物を付けるのだ!
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 00:35:34 ID:SC9i5iCI
これ勧告の成功条件ってどうやるの?
呂布でやっててコウソンサンの城を一つにして全施設破壊して守兵200人位まで削ってるのに一向に応じない
こっちの兵力は30万位で隣接都市に5万人位待機してるんだけど
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 00:39:51 ID:ud2uiY8E
そういう有名君主は絶対に勧告に応じないんじゃなかったっけ?
俺も似たような状況で袁紹に勧告しても絶対に応じなかったが
寿命で死んで息子が継いだとたんに応じたことがある
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 00:41:40 ID:35h48pyx
友好度が低いと降伏しないよ。
だから戦争で追い詰めて険悪になってるのなら、お金を贈り続けないといけない。

敵の城にそれ以上の金・兵糧が蓄えられてるならまだしも、かなり屈辱的だよw

484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 00:43:49 ID:35h48pyx
あ、>>482も書いてるとおり、曹操や劉備などは絶対降伏しないらしい。
公孫サンはどうなんだろう・・・?
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 00:45:06 ID:dha0JonH
>>459
ですだよ姉ちゃん作って
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 01:32:13 ID:ZAWCjAbD
まぁ、史実通りのコウソンサンなら応じる訳ないな
おれの中で若干項籍に似てる評価がある猛将コウソンサン
好きです
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 01:41:37 ID:a1wJS18f
韓玄と同盟。
韓玄と2国になったので同盟を破棄してきた。
勧告の使者を送る。
降服
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 01:43:34 ID:4WeW5J2y
勧告すんなw
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 01:48:26 ID:dha0JonH
ワロタ
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 02:29:46 ID:GCm3D5T8
うん?ウチいつも劉表あたりだったら険悪でも降伏に応じるぞ?
あとバトウも険悪だったけど応じてくれた事がある。
なんとなくプレイしていて思うのはラスト1国だけ、相手を囲んでる(もしくは
もう逃げ場が無い…バトウだったら武威みたいに)状態でこっちが羽林以上だったら、
つまり6国以上差があって嫌悪武将(バトウにおける曹操)じゃなかったらいけると思う。
ただ曹操、劉備、孫策あたりは確かに絶対無理だね。
後バトウの時は劉備で勧告使者努めさせたらOKだったし、劉表も確か曹操軍の
魅力が高い奴で行ったと思う。

つまり相性と魅力が高い奴がいたら行けると思うけど。

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 03:37:13 ID:YPGoKMmt
>>490
難易度は?
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 03:48:03 ID:DMzCkauJ
停電しやがった
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 12:17:50 ID:zCy1XM1/
劉表は降伏しやすいイメージがなくもない
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 12:25:04 ID:GCm3D5T8
>>491
バトウの時は初級だったと思う。劉表は上級でもいけた。
超級は試した事ないからわからん。
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 12:37:26 ID:ja4zEI5Y
袁術陛下は皇帝名乗った半月ほどしてから勧告したらあっさり応じて吹いたな
496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 15:55:39 ID:lH6Ftc0Z
このゲーム買ったけどフンゲイソウランなんだってな
超期待してるよ
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 16:35:54 ID:1wFBirqd
対戦するときに使えるやり方教えて
また裏切り防止のためには義兄弟にすればオッケーなの?
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 16:55:25 ID:x8f57+1E
英雄乱舞。劉備プレイ。永安での曹操の戦争を傍観中、好きな武将、郭嘉討死でやる気なくなった。
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 17:01:23 ID:srDhu+u3
>>497
対戦はお互いの手の内見せ合うので、差はないのでは?
多少舌戦は慣れが必要だけど、慣れると大差が無いがきり負けなくなるヨ。

大まかに三國志の基本戦術は、混乱させてフルボッコで捕らえて登用か斬首。

いかに混乱させやすい部隊、建物を作るかにかかっている。

あと、シナリオにもよるが何年の何処にどの武将が出現するかを抑えた上での戦略が重要。

モチロン、どの君主でどこの都市とを選ぶのもね。
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/08/29(金) 17:22:07 ID:35h48pyx
>>497
裏切り防止は義兄弟にするか、夫妻にするか。
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.