atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】

三國志11攻略wiki

【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】

最終更新:2011年07月03日 13:34

sangokushi11

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:41:01 ID:/xegppKv
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:41:32 ID:/xegppKv
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:42:39 ID:/xegppKv
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:43:28 ID:/xegppKv
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技をかなり習得させてくる
高難易度だとCOMの隠し技能が優遇されてるのか、後半は○神系とかもつけてくる
・家庭用は委任軍団に対して輸送命令を出せる
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:46:39 ID:/xegppKv
三國志11PK KOEI The Best
PS2・Wii 3990円 2008年11月13日発売
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:58:38 ID:s2fv1UuF
買っても後悔しないですか?
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:59:46 ID:2SXGdRCt
PK版の水滸伝武将(のこり8人ほど)なんだけど誰か頂戴。
昔持ってたけど無くしちゃったよ~。
CDに焼いたはずなんだけど見つからない。
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 23:20:45 ID:2SXGdRCt
スマン。ヤフブリに全部有った。
9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 05:53:45 ID:YVDxNBjB
俺も同じような状況です。
>>7 さんどうかお助けください^^
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 06:04:27 ID:syJ76b1A
今でも公式からダウンロード出来るようだけど?
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 07:19:50 ID:jgtuHxU+
まぁ ぁー ーーだぁーー  ーーーやぁっ っとぉーー ーんの ぉーーー ーか ぁーーーー!

こ ぉーーー ーー ーんん んーーーーーな ぁーー ーーーーぁ ク ソぉー ーーーゲーーー!!

12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 07:20:29 ID:jgtuHxU+
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 09:45:01 ID:XLmNATZl
PS2版やってるのですが、皆さんが話しているようにエディットで特技を付けたりすることが出来ません
やはりパソコン版のパワーアップキッドを買わなきゃダメなのですかね
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 10:14:45 ID:LzMqmWP8
Ⅸなんか糞つまんね
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:10:05 ID:K8GufhJw
PC版のPKにもアップデート配布されてるんですか?まさか有料ではないですよね?
16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:37:33 ID:2tbCLyt0
>>13
yes

>>15

無料

>>4の一番最後の行、PC版でも委任軍団に輸送命令出せると思うけど…

17 名前:15投稿日:2008/11/05(水) 11:40:25 ID:LR9oI2qP
>>16
ありがとうございます!
てかPKにすら修復が必要って・・・eo64のナローバンドにはきつそうだ。
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:51:06 ID:hm34Prx7
あれ?PS2PKにもエディットないわけ?
それなら廉価版買えないな・・・
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:52:53 ID:WqHzkqye
PKには普通にあるよ
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:53:59 ID:hm34Prx7
>>19
素早い反応㌧ 廉価版楽しみだぜー
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 12:07:38 ID:4MJ2MqJk
廉価版でも4千というとこが、さすがコーエーだなw
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 12:18:10 ID:LuxPTNqX
\4000の廉価版なんてほかにもいくらでも有るのに。

まあ定番シリーズの\2000にまで下がるのは2、3年後かね?

23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 17:13:54 ID:cyH5OgoV
その頃まで光栄が残っているかすら危うい
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 17:26:09 ID:Rb8Hegl2
安くなると思ったらPC版は変わらずか、残念
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 19:20:15 ID:OClLXvIe
三国志12まだかよ
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 20:22:23 ID:+talTgfu
げげっ!ヤフブリ有料化だそうだ。
肥のゲームのデータやツール類をたくさん保存してたのに。
全部退避かよ!
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 22:56:33 ID:HrRczwVu
捕らえた武将は殺すと何か悪いことはありますか?
私は全員解放しているのですが
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:08:23 ID:Lv7N6FsT
いまのところないけど・・・
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:17:57 ID:y7Ab0w1S
俺は捕虜にした武将の忠誠がなかなか下がらなくて、処断してしまいたくなるんだが
追放しかできないのかね
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:20:41 ID:qfJOtWDj
捕虜にしないで斬首するか、追放した後捕らえて斬首するか。
逃亡者と反逆者は二度目は選択の余地無く処刑だな。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:27:04 ID:hukTWOJI
>>29
部下にも処断があればなぁ
ちまちま火葬するのめんどい
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:27:34 ID:41H1PfAi
ゴミ武将は逃がす
雇うつもりない強武将は換金、弩や弓騎熟練の高い奴は斬る
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:54:11 ID:qfJOtWDj
>>31
追放すればいいじゃない?
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 02:06:55 ID:RYOP4DXH
もう一ヶ月もたった500の兵しか率いてない蒋済に不屈で粘られてる
その間にワラワラ援軍も来たし
カク昭に粘られて撤退に追い込まれた諸葛亮さんの気分だ
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 03:26:57 ID:yIoaSZ5R
軍楽台付近で楽奏が発動しないのは仕様?
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 07:48:57 ID:tbCnahYh
仕様。ヘルプにもそう書いてあるぜ。
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:03:12 ID:QZjtMUx4
ライブ会場の周りでストリートミュージシャンは歌ってくれないのか。

孫策軍滅ぼして一括登用したら

「誰が下るか!」「お前に仕えてもロクなことない!」「無駄な説得すんな!」「バカうんこ!」
とか言われたけど、10日たって話し掛けたら
「思うところがあって仕える」「俺がいれば千人の兵並」「共に覇業を成し遂げましょう」「抱いてくれ」
と、かなりのツンデレ共だった。
今作が初めての三国志なんだが、コーエーはツンデレ好きなのか?
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:15:58 ID:say5FhQL
仕様だなw
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:18:14 ID:ZzPIci7X
自分たちを滅ぼした勢力には出仕拒否
ってなってもそれはそれで鬱陶しいしな
まあ人間10日も頭冷やせば考え変わるて
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:19:34 ID:v+zCpTZ5
三国志4とか捕虜登用すんげえダルい仕様だったキガス
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:49:47 ID:d7kqoHvx
そもそも他の勢力を武力制圧して国家統一するゲームなのに滅ぼしたら嫌悪認定されるとかおかしいだろ
革新とかもそれが面倒臭い
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 11:47:45 ID:TZSV+g+8
ここは、革新よりよくできた仕様
ただ、あっちは謙信でも信玄を部下にすることが降伏で簡単にできるが、曹操で馬超を部下にすることが絶望的なのがなー。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 12:50:50 ID:WDoSX6xG
韓遂→馬騰→馬超は無理なのか?
やったことないけど
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 13:42:36 ID:G4Asxa4L
曹操でやったことないからあんま分からんけど
やっぱ嫌悪されてて登用に応じないってことはあんのか
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 13:51:39 ID:d7kqoHvx
呂布でやってて陳登親子を登用出来なかったし
46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 15:21:34 ID:VvpYpO6t
曹操で馬超を登用する方法は二つ。

1・降伏させた勢力の中に馬超がいる

(ただし曹操で馬騰勧告は多分無理。成功した事ない。馬騰の嫌悪武将に曹操だから)
2・馬超の嫁、楊氏(追加武将。確か官渡の戦い以降馬超の嫁に自動的になっとる)をまず登用。
楊氏で馬超を登用。

どちらの場合も馬超(というか馬一族皆)の忠誠50~60台なので、特に1の場合は他勢力に奪われる可能性が

高いと思う。
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 16:26:05 ID:6h7Apfz8
これってさ
軍屯農があれば畑とか穀倉とか要らない子だよな
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:12:05 ID:ND3sFc20
15万の兵がいればな
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:13:51 ID:WDoSX6xG
>>47
軍屯農は気休めだろ
1つだけで取引も無しじゃ全然足りないぞ
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:15:12 ID:KRN7V3xT
>取引も無しじゃ

どういうこと??

51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:17:26 ID:WDoSX6xG
金と米を交換するってこと
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:18:06 ID:H/Mh6zcu
>>50
金で米を買わないで軍屯農置いてるだけじゃ足りないから、
金払って米買わなきゃどうしようもないから、資金繰りの為に市場立てるなら結局意味無いよね。
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:34:13 ID:Yr5LUkbo
>>46
何進包囲網の曹操でやってたら、
馬超登場前に馬騰が滅亡して、黄忠が馬超を推挙してきたことがあったぜ。
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:58:41 ID:YbWsjBAW
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン  兵士150000        ☆
  =====) ))    ∫ι________/丁了 / 
       ∧_∧ | |    丿;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.,.,.,.,.,.,.,/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (   )| |   ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.∧_∧  < おらっ!出てこい董卓
      「 ⌒ ̄ |. ..ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,(´Д` )  | 篭城してんじゃねーよ
      |   /  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,「    \  \__________
      |   |,__ノヾ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~||   /\\
      |    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  へ//|  |  | |
      | ∧ |Ⅱ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/,へ \|  |   | |
      | | | |Ⅱ三三,Ⅱ,,三三Ⅱ三三,Ⅱ,三三Ⅱ/  \  / ( )
     / / / /┼┐___┌┼┼┼┼┼┐___┌┼| |┼┤_ヽ
    / / / /  /,,;;;;;;;; /]ミ;;,,      /,,;;;;;;;;;/]ミ;;,, | |  ..│ミミ∥
   / / / / _______士士士士士士士士士士__| |_____士士
 .  . 彳/三三三三三三彳/.|ミ           彳/三三三三三三彳/ |ミ
 .  彳/三三三三三三彳/.. |ミミミ        |彳/三三三三三三彳/ . |ミミミ
. 彳/三三三三三三彳/ ..  |ミミミミミ     .. 彳/三三三三三三彳/    .|ミミミミミ

今こんな感じ

55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 18:55:11 ID:KRN7V3xT
農場×3よりは軍屯農の方が効率はいいよね?
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:14:14 ID:qig7QnAo
耐久ゼロになったらその15万の兵士達はいったいどこにいくのだろうか
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:15:28 ID:WDoSX6xG
異次元に消えるのです
どこかで誰かが徴兵を実行する度に呼び出されるのです
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:54:45 ID:QZjtMUx4
リアルな話この頃の兵隊って平民が農夫やりながらやらされてるだけだろうから
都市が落ちれば兵は散々になって平民になっちゃうんだろうね
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 20:10:21 ID:tbCnahYh
>>40
三国志4は捕虜にして6ターン待てば関羽張飛だろうと登用できる。
※劉備の勢力が残ってる状態で。

捕虜逃亡もないし、維持コストも掛からない。

さらに捕虜移動が出来る(この場合逃げられることがあるが)
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 03:30:38 ID:eYCzvBSc
散々既出だと思うが顔良の顔グラいいな。イメージどうり
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 06:24:07 ID:Ew3RPXH0
2ch的には顔・文の顔グラは賛否両論だった気がする(雑魚っぽいとか)。
澄ましたグラの猛将が多い中、迫力と勢いがあって個人的には好きだったがw
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 07:19:54 ID:iumukc7C
俺は好きだな
雑魚っぽさも含めて
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 08:43:28 ID:hg0K3w0+
横山三国志だと黄巾賊の雑魚並にあっさりぶっ殺されてるので
最初パラ見たとき強すぎてびっくりした>顔・文
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 09:21:22 ID:BIqNTJp/
ガンブンセットと紀霊は何故か妙に人気あるよな。
俺もあの猪武者っぷりは大好きだ。
過去作からずっと同じ住人と流れて来てるからなのかも知れないが、
今までどのスレでもこいつら絶賛する機会が訪れてるキガス
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 09:52:01 ID:gxol6Pi1
紀霊は付ける特技によって変化するからな
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:04:53 ID:fD7MUPax
司馬炎の能力もっと上げてもいいような気がする
あれじゃなんで中国統一できたか分からん
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:24:13 ID:gxol6Pi1
世代が進むごとに劣化するのは伝統
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:48:25 ID:83NboLiA
三国終盤で能力高いのって杜預、陸抗、羊コぐらいだよな
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:53:33 ID:PADGVmXX
11って港や関が残ってても、城を全部失うとその時点で滅亡したっけ?
港に押し込めて生殺しとか出来るのかな。
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:55:46 ID:qQJFN9yy
>>69
遠い僻地の港だけ持ったままでも、最後の城落ちたら滅亡するね。
関も同じだと思う。
71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:57:48 ID:eYCzvBSc
顔良と文醜には騎兵がしっくりくるな顔グラ的に。
>>68
その年代にも顔良と文醜がいれば盛り上がるんだがな
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:07:08 ID:PADGVmXX
>>70
サンクス!
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:08:45 ID:gxol6Pi1
威風持ちは基本的に弓兵
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:17:14 ID:EKd/B8qW
>>72
戟もありだよね
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 13:34:43 ID:92YhJjKa
>>73
いやいや、霹靂まで技巧研究した後の投石車に載せるべし。
最大6部隊に投石をお見舞いしつつ気力を減らすから。
って乱射、旋風出来んなら結局同じだけど。
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 13:47:28 ID:iumukc7C
弓ってことは当然乱射だろう
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 14:04:35 ID:FB/bszMv
いまさらジローで教えて下さいな。

コマンド実行しようとすると

勝手に3名選択されるんですけど、
コレってお奨め武将って意味なのかしら?

自動選択された以外の武将を選択実行しないほーが良いって事?

78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 14:57:54 ID:Ew3RPXH0
>>77
「最小日数(建設など)」または「最大の効果(訓練など)」を引き出すために必要な3人を、
「能力値の合計が最小になるように」選んでくれる。

でも、建設とかのメンバーに呂布や張飛まで組み込まれるから、戦争が近い場合は注意。

自分で優先順位を決めて、その順番にコマンドを出していく場合には結構つかえる。
たとえば、徴兵&訓練&巡察を優先→残った奴で建設、とか。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 19:12:00 ID:Ucybr43c
同様に、計略や登用実行時に軍師が1人推薦するが
他の人にしようと選択リストを開いてみると最大3人まで○がついていることも
多々あるので、軍師の言いなりにならず臨機応変に決めるべし。
ただし軍師が知力100でなければ成功率100%ではないし、あくまでも
その瞬間の成功率であり、10日後以降相手の忠誠が上がってたりすると
失敗することもあるのであくまでも目安で。
それとは逆に、普通にはあり得ないが明らかに相手の忠誠が低い場合(50以下とか)
×の武将でも登用成功することもある。
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 21:56:25 ID:Hdq/p/Ka
つまりこういうことか。
『我々はゲームの言いなりだけにはならず自分で考えることも大切である』
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 21:59:08 ID:CSO/pHKJ
面白くないよ
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 22:17:26 ID:GUEthStN
OH NO!
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 00:12:05 ID:IV9xUDSD
突然質問なのですが、新武将って何人まで作れるのですか?
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 00:37:06 ID:83Svwt+K
150人
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 08:42:57 ID:sMASBoKs
関平イケメンなのにクリティカル時のカットインがモブか・・・。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 09:22:33 ID:8FjG+skt
張衛の顔グラってやけにかっこいいよね
兄者は旧グラのままなのに
まさかスタッフに北方ファンがいるのか
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 12:41:38 ID:uG5kuYAG
楊奉の顔グラも結構カッコイイ
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:08:04 ID:QHgr72mj
PC版は廉価でてないんですよね?
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:41:04 ID:0Ud2RlIP
芸能人に似てる奴いない?
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:53:06 ID:eLCr0P/h
>>89
パッと思いついたのは黄皓と譚雄、孫キンぐらいかな
探せばいろいろ出てくると思う
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:12:03 ID:xgD+YpW0
田代袁術
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:12:46 ID:5g295cdR
もし新作が出たら…
かの軍師のグラが、金城武風になるのか?
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:22:47 ID:Wj9Ty/Fo
今でも結構似てないか
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:25:38 ID:p5tIdhXq
ややのっぺりしてるのが昔からの軍師さまのイメージ
映画は一過性のもんだ。そうそう変わるまい
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:56:44 ID:VJQR0CeS
正直PS版11PK廉価版買い?
96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:57:49 ID:8N89HJz6
イメージが定着している武将ってあるよな
三国志じゃないが陸賈は横山のあの感じが定着している
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 16:49:16 ID:6+zJg/TJ
甘寧が中村獅童になったらやだなぁ
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 17:01:00 ID:GwLl87P5
それは絶対嫌だなw
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 17:02:21 ID:VJQR0CeS
うん。それは分かるな。
>甘寧が獅童
個人的には年食った方が甘寧は好き。渋くて。
年食った皆のグラは良いよね。尚香除いて。
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 19:37:11 ID:xgD+YpW0
張飛が王双に見える
101 名前:名無し日く投稿日:2008/11/08(土) 21:56:01 ID:aXVVc/9K
三国志12のシュウユはTL風できまりだな
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 22:51:10 ID:oqj1lOIe
ゲンガンが可愛すぎて困った
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 00:58:16 ID:X/xcEQTs
>>102
戻って来い。
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 03:39:33 ID:GSwV63NP
風邪ひいてきた。
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 03:53:27 ID:Yv6SgO1Q
楊奉は顔グラだけ見ると名将に見えるから困る。
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:09:09 ID:1w1ICDjq
間違って楊鋒調べたじゃねぇかw
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:11:48 ID:Lug0d3Dx
>>105
丁原もグラ見る限り強そう。思わず騎神付けてしまったぜ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:21:03 ID:/quRyLsx
孫朗
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:34:40 ID:1w1ICDjq
ttp://www.sangoku-hysteria.com/data_base/wunamsang/hanxuanmu1.jpg
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:55:17 ID:UbEFdFAI
>>102
無茶しやがって・・
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 08:12:41 ID:TjOEb9EX
>>109
ウホッ!!
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 08:48:35 ID:1X58KgjQ
PS2板のロード時間ってどんな感じですか?
HDD無しだとつらい?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 09:36:42 ID:aCppODY/
韓玄の墓があると聞いて飛んできました
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 10:25:54 ID:diYMzsw3
そういや韓玄の墓は実在するんだっけか。
演義じゃ悪玉なのに墓が無事で良かったなあ。
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:13:36 ID:1w1ICDjq
前プレイから1ヶ月開いたら状況がわからなくなったから最初からやり直した
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:35:07 ID:EoBiKIkc
威風は弓とか投石でも強い。
が、連戦と組んで通常攻撃が対COMなら一番実用的だと思う。
2回小突けば気力-80。

COMが10部隊くらいの大軍団で攻めてくれるなら話は別、派手な戦争になるのに

117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:49:33 ID:orHMXykz
-80?
-40じゃねえの?
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:49:59 ID:0m/994mn
多数の国からだと積む時あるけど、
相手が大国1国とかだと
一気に来てるつもりでも
微妙な波状攻撃で休めちゃったりするんだよなぁ。
新野劉備とかでも片道閉鎖するともうただのモグラ叩きになって
ある程度首はねてるとガチで押し返せちゃうからな。
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:53:06 ID:diYMzsw3
>>117
連戦発動時の話じゃね。
2連撃が2セットで-80。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 12:36:50 ID:S4kq9Dnv
第17話

卑弥呼、襲

    来
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 13:12:37 ID:WtisEjYd
大軍と戦う方法は自分で編成して出陣させて委任するくらいしかないな
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 13:15:42 ID:ZeLBVK4t
三國の戦士のように少年よ神話になれ
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 14:54:14 ID:8G7a862U
隠し武将に卑弥呼欲しかったな
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 14:56:14 ID:929sExk/
作ればいいじゃない

妖術じゃなくてあえて風水で

125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 16:19:11 ID:MfNdZ6E2
おまえらの考えた新武将を募集します。
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:14:27 ID:CrK9IDbN
基本的にアイマス
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:45:43 ID:jX+5SbFd
初めてプレイしたんだが煬松とかゆう奴に4度裏切られてる。寝返り2回と雲南で独立2回。次捕らえたら斬るべきかな?
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:55:46 ID:ZeLBVK4t
能力もひどいし、切っていいと思うよ。
というか二回ぐらいで切った方が楽。
>>新武将
俺は前友達を作って配下にして裏切られたりしたなぁ・・・
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:20:33 ID:wH+SeMmi
>>127
よく仲間にするな・・・
あの顔にあの能力、捕らえたらいつも斬ってるわ
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:23:44 ID:IkoL8kfL
来週の今頃は廉価版プレイしてるんだろうな・・・

スレの流れ切って済まないが11初プレイでおすすめのシナリオと勢力って何が当てはまる?一応9PKは何度かクリアしているが。

131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:53:20 ID:ajn/kd6j
群雄割拠の呂布。
曹操と名族が馬鹿みたいに攻めてくるのでマゾにオススメ。

慣れないうちは定番の反董卓連合の曹操あたりが一番か。

132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:02:04 ID:a41o6Uv6
>>130
群雄割拠の孫策もおすすめ。
配下が優秀で周辺勢力も小さいから策々進められるはず。
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:15:32 ID:IkoL8kfL
>>131-132
サンクス。とりあえず群雄割拠の孫策から始めてみる。
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:15:35 ID:DGUcTUpJ
最近作ったの新武将は麻生太郎と小室だな
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:30:38 ID:wH+SeMmi
孫家は楽だよな
空白地が近くに沢山あるし君主も部下も優秀だし
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:46:39 ID:2g4ycJFR
イベントもあるしね
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 21:59:13 ID:CrK9IDbN
英雄終結南蛮で引きこもりプレイしてたら劉備軍がえらい事になってきた
でも毒泉利用すれば結構防衛出来るな
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 00:43:34 ID:BDMpUpI3
右クリック押したままマウス下に向けると上から目線になるのにクリック話すと勝手に視点が下がる
なんでだろう?
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 00:45:02 ID:BDMpUpI3
と、思ったら治った。なんだったんだろう?
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 01:27:21 ID:U3DzzO1z
孫策は袁術との同盟も大きいな。
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 02:17:13 ID:g5xTdNzg
呂布でやると
選択・行動のすべてに「男として」って言う制約ができちゃうのがな・・・
「本拠は放棄しない、男として」とか
「一騎打ちはセーブ無しで、男として」とか
妥協できないんだよなぁ~
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 05:02:05 ID:pHvGTb0X
友達を新武将登録して斬首して遊んでる俺がきましたお
大学ではニコニコ話してますが内心睨みつけてます
今から自分の大学のスレに友達の悪口書きこんできます(#^.^#)
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 06:07:19 ID:V0b26Jyi
益州+涼州取って、長安に攻め込んだ時らへんから、敵軍侵攻情報や自分が進軍する時のBGMが変わりだしたんだが
何か条件とかあるのかな?

飽き飽きしてたから新鮮でよろしい感じが

144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 07:12:27 ID:PeVt8jbJ
早く13日ならないかな~
楽しみだ♪
水曜日の深夜にTSUTAYAかGEOにいけば買える?
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 07:53:10 ID:8203guWG
PS2とWii版はどっちがいい?
ロード時間グラなど。
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 10:38:11 ID:uofIrlWn
>>127
楊松はむしろ愛敬がある。顔グラの影響大きいがw
たいして才もないくせに史実で上手いこと生き延びてる小悪党を
絶対斬るようにしてる。呉質が筆頭wでも正史で忠臣、演義で悪役の人は除外
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 10:42:59 ID:h14C/Vy4
>>143
破竹かな?たぶんそのうち聞き飽きるよ
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 11:16:19 ID:BDMpUpI3
五虎将や呂布みたいに一流じゃないけど、いぶし銀みたいにキラリと光る武将って誰?
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 11:21:14 ID:TlPpeovq
蜀の面々
李厳とか張任とか
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 12:11:28 ID:U3DzzO1z
その辺は一流だろ。
張嶷張翼馬忠クラスかな。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 12:31:47 ID:MiotGepZ
80超えてると一流って感じがするな
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:00:00 ID:EZ0vkMwY
初期では皇甫嵩、朱儁
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:06:02 ID:nBsV2Tr1
たまに訓練実行時の効果音が変わるがなんなのだろう
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:07:26 ID:V0Pg7cPX
>>148
ダブルチントウ。
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 14:29:05 ID:U+WzNQgv
>>153
あるある。
たまに太鼓の音がするw
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:51:24 ID:h14C/Vy4
普通に70代くらいか。王基・牛金・公孫一族あたりも結構使えるな
特技も強いし
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:54:32 ID:fKYpuwKw
俺の中では廖化がエース
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:57:06 ID:7YNg/yTp
補助系の特技持ち武将は常に後方を支えてる感が出ていて渋格好いいね
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:17:50 ID:xERzpVXr
王基マジオススメ
英雄乱舞荀彧でイベントで拾えた時はマジ戦闘の大エースだった
160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:19:37 ID:O9pA/g6a
ちょいとブレイク

地形の高低差って攻撃時

なにか影響を及ぼす要素ってあるんですか?
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:22:01 ID:TlPpeovq
無い
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:26:48 ID:pCx0JgBT
amzonで3,186円だったよ。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:40:59 ID:57JaXeHO
なんかPK見つかんないんだけど
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 19:32:48 ID:AsTYMx8O
>>160
槍、騎馬戦法は坂の上から発動した方が成功しやすい。
戟戦法は逆に坂の下の方が成功しやすい。
弓は多分だけど高地から低地の方が成功しやすい。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 20:08:26 ID:U3DzzO1z
>>164
試してみたところ、高低差で5-10%上下するね。
弓は変化無さそう。

あと、ターン開始時の位置関係だけで、上に回り込んで突撃とかでも成功率は変わらなさそうだ。

166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 21:59:38 ID:ovBpAOn1
連戦とか疾走ってもっと格の高い特技として扱われるべきだよね。
最後まで第一線で使い続ける武将の中に毎回、傳彤とか牛金がいるのは違和感ある。

逆に威風なんかは便利だけどもっと弱い武将に付いててほしかったわ

張遼とか甘寧に投石ってなんかもったいない気がしてしまう。
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:11:18 ID:mfybbjVq
レイキタンと魏延の格が低いだと!!
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:13:53 ID:tJE5/7ci
疾走は呂玲綺ちゃんと関ナントカと曹ナントカだっけ
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:16:49 ID:S9EjjRsQ
編集できるんだから~好きにすればいいじゃない~
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:20:19 ID:ugBSdodg
PK入れてても編集しないのが俺のジャスティス
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:23:13 ID:AsTYMx8O
>>169
古武将の楊大根の事も時々でいいから思い出して下さい
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:24:33 ID:mfybbjVq
弱い武将には掃討でもつけとけ
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:38:15 ID:U+WzNQgv
最初に威風の効果を知ったときは、
ノブヤボ天下創世の上杉謙信(軍神)のイメージだった。

でも実際には単体ではそこまで強くはなかった。

連戦と組ませないとね。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:41:10 ID:mfybbjVq
そういや掃討と威風って同じ部隊に入れると一回で25減らせれるんだっけ?
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:41:55 ID:dfATLKUt
>>171
大根www
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:35:11 ID:U3DzzO1z
>>166
最後の方って多方面作戦になるから中堅以下も総動員してるんだけどな・・・。
兵器Aクラスの文官が妙に功績伸ばしてるぜ・・・。
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:39:14 ID:tJE5/7ci
>>176
張既、リカイですね、分かります
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:48:59 ID:U3DzzO1z
桓階とか国淵とか高堂隆とかかな。
脳筋+αな木獣部隊が活躍だぜHAHAHA
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 00:04:41 ID:fGVUsPUR
能力や特技がウンコでも適正Sなら副将に仕えるしな
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 00:27:27 ID:lF0LuVq6
我が軍の先鋒は馬超将軍ですがいつも途中で帰ってきます
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 01:25:36 ID:Sfs/LrZ+
奥さんを副将に付けるんだ
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 01:54:41 ID:wvtxMbbV
>>180
火の元栓が心配で戻ってくるんだよ
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 02:10:45 ID:kjUs11fs
馬超「曹操!今日こそお前の首を取ってやる!」
曹操「おい!ちゃんと戸締まりしてきたのか?」
馬超「そういえば!?(あいつイイやつだな)ちょっと見てくるから待ってろ!」

馬超「待たせたな!ちゃんと戸は締まってたぜ!覚悟!」

曹操「待て!火元の確認はしたのか?」
馬超「そういえb(ry
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 03:53:02 ID:8f820EeA
↑笑い飯の紙芝居ねあれは笑った
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 17:49:58 ID:GfV69xHJ
>>162
10日まで古市と値段変わらなかったのにamzonは急に値段下げるんだな。
古市の予約取り消さなきゃ。

 

186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 17:53:30 ID:GfV69xHJ
↑10日じゃない9日だ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 19:07:01 ID:DvcJ2cPO
質問なのですが新武将登録時に義理や野望は設定出来ないのでしょうか?それとも漢室設定や性格などで義理、野望も決まるのでしょうか?
PSPKなのでゲーム中に編集出来るのですがこの場合は他のシナリオにも反映されるのでしょうか?教えて下さい。
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:06:59 ID:mB8nkKTS
性格で義理・野望が決まる。漢室は関係なさそう。

王道は義理堅く野望が高い。※劉備型

義侠は義理堅く野望が低い。※関羽型
覇道は義理が普通で野望が高い。※曹操型
我道は義理が低くて野望が高い。※呂布型
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:54:13 ID:Aol7Pav1
でもどっちかっつーと曹操の方が王道だよな?皇帝擁立して位もらったり公軍として動いたんだから…
劉備は知り合いのツテで任官した先の上司鞭打って逃げ出したり、評価してくれた領主暗殺しようとしたり、迎え入れてくれた領主死んだら簒奪したり、援軍引き受けて戦地で裏切ったり、勝手に王や皇帝名乗ってる。
当時の民衆もそこがしびれるあこがれるぅみたいなノリで劉備好いてたんじゃね?
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:56:50 ID:MU5OpTLw
DQNに群がるスイーツとかそんな感じか
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:58:25 ID:mB8nkKTS
王道覇道についてwikipediaより。

覇者とは武力によって借り物の仁政を行う者であり、

そのため大国の武力がなければ覇者となって人民や他国を服従させることはできない。

対して王者とは、徳によって本当の仁政を行う者であり、

そのため小国であっても人民や他国はその徳を慕って心服するようになる。

そういう物らしい。

192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:08:33 ID:mB8nkKTS
徐州の虐殺とかは仁君のすることじゃないな。

簒奪ってのは荊州のことか?

劉表が死んだときは「忍びない」と取らなかったし、
占領後も劉表の嫡男キ君を立てるとか色々。
劉表の物→曹操の物→(傀儡とはいえ)劉キの物→劉備の物という流れ。

ちなみに民衆がそこにシビれるあこがれるゥだったのは、

劉備のその「忍びない」なスタンスだったらしいぜ。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:10:55 ID:DvcJ2cPO
回答ありがとうこざいました。
北方水滸武将を作っている途中で気になったので助かります。ありがとうございました。
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:18:10 ID:lF0LuVq6
儒教じゃ親に尽くさないかんし親を殺されるってのは最大の屈辱だから
おもっくそ仕返しなきゃだめっていうのを聞いて妙に納得してた俺がきましたよ

能力研究が全部終わったらやる気なくす・・・・

195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:28:49 ID:bCZYbaZw
実際の劉備は野心家で抜け目ない感じ
曹操は性格は真っ当だけど根暗で切れると怖い、ってイメージだな
196 名前:名無し日く投稿日:2008/11/11(火) 21:38:44 ID:uysfQpfQ
孫策は捕虜切りまくりの狂人ぽいイメージがあるな
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:47:48 ID:aDlmqyYH
孫権は絶対上司にしたくないタイプ
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:49:33 ID:350SBmOE
始まって以来の
糞ゲーだったよ
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 22:26:22 ID:B+nEVf7j
野心が高くても構わんが義理が低い人は困るな。
アホ君主担当してるときに讒言持ちかけられると舌戦にほぼ負けるw
終盤の都督独立讒言で舌戦ではなくただの選択肢になってるのはせめての情けか。
でも、無能な君主はこうやって周囲に言いくるめられるのかと実感できるw
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 22:46:08 ID:PdhzQCBI
呂布で舌戦した時は台詞が楽しかった。相手は讒言には定評のある郭図。
俺様の言う事を理解する努力をしろ、俺様の言う事は常に正しいとか、そんな感じで。
201 名前:名無し日く投稿日:2008/11/11(火) 22:55:57 ID:uysfQpfQ
>>198
三国志Ⅸほど糞ゲーじゃないけどねw
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:01:30 ID:3r/GqJLz
>>200
呂布と張飛が舌戦するとメチャクチャになるぞw
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:04:08 ID:DiAsCSnT
>>199
ラストエンペラー三人衆ですね。わかります
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:49:57 ID:AzDSc/G6
>>202
普通にプレイしていたら呂布と張飛が舌戦するシーンなんてお目にかかれないw
そもそも呂布の舌戦自体見たことないわー
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 00:33:59 ID:7VV6kWKM
>>187
漢朝エンディングを観る前提なら…
新武将作成での君主は、漢室=無視だと観れないので注意!
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:00:07 ID:wL7RXJa1
PS11なんですけど漢中争覇以外の他のシナリオってのは新しくでないんですか?
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:00:55 ID:jZUAJfRB
PS11
どんなモンスターマシンだよ
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:39:47 ID:u1UcmPct
>>205
ありがとうございます。注意しながらやってみます。
しかし新武将の使いたい漢字がない時激しく萎えますね。どうせなら百〇八星全員特典武将で出して欲しかったものです…。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 03:25:15 ID:XrRFRQWc
そんなに続くのかPS11
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:27:30 ID:GyHF6L1o
amazonからの振込番号が送られてこない件
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:30:59 ID:D3/vd/0G
太守の独立、容赦ない引き抜き工作、輸送隊の離反、疫病、いなご、孫策軍による海上からの怒涛の施設破壊。それがしは疲れました。
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:33:53 ID:jZUAJfRB
聞いてるだけでゾクゾクするな
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:34:47 ID:tDqfkFsx
明日が待ちきれず探しに行ったけど無かった
明日が休みだったら・・・ちくしょう
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:14:50 ID:FrqjMHWg
うちの近所の家電店9無印の廉価版売れ残ってるから9PK廉価版仕入れないんだよな。 売り切れらしいw
11もいつになるのやら。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:32:34 ID:wADy/8fT
>>210
やっちまったな~wwwwwwwww
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:46:12 ID:mscXpWym
西涼騎兵の恐ろしさを味わえる特技があればよかったな。
地形に関わらず騎兵戦法使用可能、とか。
恐ろしいのは馬超の騎神ぐらいだ。騎将や長駆とかじゃちょっと迫力に欠ける。
9だと勢力兵法が突進だったり、突撃5連鎖クリティカルで蒸発したりでそりゃもう恐かったが。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:06:26 ID:QLnr2L59
設定で戦死「多い」にしとくと別な意味でちょっと怖いかも
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:34:15 ID:+H/9vrbE
騎神て疾走きかないんだな。いまごろ気づいた。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:54:13 ID:QyAz+KAq
>>215 どういうこと?
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 15:41:09 ID:AHNSJVOs
>>218
呂布親子のセットなら馬超にも効いたぞ
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 15:51:46 ID:q7fuf9ms
部隊攻撃力でまけてるだけだと思う
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 16:01:43 ID:U53yAaUD
疾風持ちが武力50でも主将の武力が100なら効果発動する
クリティカルも関係なす
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 16:30:07 ID:YH4xO4+F
>>210
俺も発送通知が来ない
13日発送なら届くのは14~15日だなぁ
無料MMOで暇つぶしてるからいいけどな
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 19:13:44 ID:3Xb7Y98l
(・ω・;)

コーエーBESTのPS2版を買った後で、糞芸爪蘭の話を知ってしまった・・・。

いくら3000円チョイのBESTとは言えど、PS2版は大丈夫だったのだろうか・・・。

orz バグだらけ・珍AIだらけ、だったら、どうしよう・・・。

225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 19:45:42 ID:IJQLImD9
CPU孫策が好調だ
あっという間に袁術以外を史実通りに撃破してしまった

しかし劉備と呂布はあっという間に墜ちてしまった

226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:03:09 ID:b+r8oQoG
呂布は平原にちょっかいかけて主力が居ない間に濮陽を曹操に取られて終わるパターンが多いな。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:12:49 ID:FfqnwAuV
公孫麗曰く,白馬は馬にあらず!
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:27:31 ID:AHNSJVOs
白兎スイコたん
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 21:08:45 ID:c9i2rzgm
そうか、明日か…

昼休みにでもヨドバシまで、足伸ばして買ってこよう。

230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 22:26:05 ID:qSfR7BVE
>>223
>無料MMOで暇つぶしてるからいいけどな

諸葛亮 いわく、「ほかに することは ないのですか」

231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 23:08:33 ID:zPtGtcUk
24時になった瞬間ゲーム屋に買いに行ってやるぜ・・・うひひひhぃあxはいぁい
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 23:19:41 ID:2RwaslFY
>>225
COMに任せてると大体史実通りになるからな。ただ荊南平定より以前の劉備は
殆どが気付けば潰されてる。シナリオによっては開始3年以内で消える。
一応Ⅷのように滅亡後どこにも仕官せず空白都市に集まって再旗揚げはあるが
どうも11の場合>>188の挙げた覇道や我道タイプでないとなかなか旗揚げしない。
英雄集結や女の戦いシナリオではたまに区星や婁圭が1人で旗揚げする。
ただの建築担当爺さんと思ってた婁圭がここまで野心あるとは意外だったw
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:27:35 ID:/AuwFpsg
婁圭は一時期荊州に割拠していたことがある。PKの187年でも君主で登場している
187年にジュンイクがあのように割拠していたかどうかは怪しいけどな
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:52:54 ID:oqoApTHo
ギャアアアアアアッッッッ!
TSUTAYAの新品コーナーの一番目立つところに置いてあったから
買ってきて今、ジャケット見たら…
無印のベスト版じゃねえかッッッ!
TSUTAYAに釣られたorz…
死にたいお…
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:58:53 ID:2pZM+lTg
>>226
新武将を一人付けてやると結構持つよ
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:39:29 ID:7NugX5Ze
オフセット膝継手の利用は膝折れ防止のためですお
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:39:49 ID:MyEfctRX
発売日がきたあああああああああああああああああああああ
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:44:58 ID:obh71pQt
北平とか南皮の辺りが意外に開発地広いなと思って調べてみたら
この辺が今の北京なんだな
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:52:54 ID:lxjLsV/D
北京は薊かな。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:53:10 ID:Uv22GJNV
秣陵あたりが香港かな?

洛陽とか長安はどのあたりなんだろう。

241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:54:58 ID:2pZM+lTg
洛陽は洛陽じゃね
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:56:01 ID:uznbXxq7
成都もそのまんまだな
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:57:32 ID:Uv22GJNV
参照

http://www.arachina.com/map/index.htm


濮陽とかそのままの地名もあって面白い
244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 02:40:45 ID:9DXYcpE5
>>226
徐州スタートでも馬鹿みたいに港にこだわって自滅するパターンばっかり
何度も何度も海路で呉を目指して孫家の水軍に打ち破られてる
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 02:45:20 ID:fLz4MNP4
CPUは港に異様なほど執着するからな
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 04:15:01 ID:hvAgAt/u
長安は西安じゃね?

てかこの時代の台湾ってどうなってたんだ?

北方では孫権が海軍作ろうとして失敗してたから、まだ行けてないんかな
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 08:01:06 ID:z9SpBuHY
>>246
確か配下の誰かに、日本と台湾を探してこいと命じて探索させたところ、台湾を発見する事はできたみたいだ

ただ、その配下は日本を見つけられなかった罪により罰せられたとかw

248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 08:08:30 ID:rYKj7gGv
>>234
プギャーwwwwwwww
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 09:35:04 ID:Tvc/oamW
>>234
オイラもやっちまった OTZ

レッドクリフ便乗で、ややこしすぎ

250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:28:57 ID:/AuwFpsg
出だしはバグだらけだったり糞藝爪覧の件もあり相当叩かれたが
続編が出そうにないこともあって今でもそこそこ新参需要があるのか
恋姫や無双系から来た人やトレカ系から手を出しに来た人も多そうだな
何年か前までは新旧肥儲や戦国SLGヲタ以外では
大抵が吉川or横山で興味持って来た人か、その逆だった
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:45:18 ID:K+s+X5b/
さて廉価版買ってくるか
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:58:08 ID:2aO8hXbU
やってみたら意外と名作だったって事だな
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:58:51 ID:DzPtLraG
中学の時に無双やる→北方三国志にはまる→三国志最高o(^-^)o
僕はこんな感じです
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:12:13 ID:bw7Bb8LB
水滸伝武将も出てくるし
北方好きには溜まらない一作
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:16:22 ID:LZeoZWLI
やっとアマゾンから発送メールきたよ。
とどくのは明日か明後日だな。
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:17:34 ID:2pZM+lTg
水滸伝武将ってPC版には居ないんだっけか
ホントPC冷遇酷いな
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:21:05 ID:oqoApTHo
>>234 ですが、
出勤前にTSUTAYAに寄ってPK廉価版に交換してもらった。
優しい店員さんでした。
今、昼の休憩中で説明書見ながらワクワクしてる。
だめだ…今日は仕事にならん…
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:32:49 ID:zkdmGtrz
攻略本ってどれがおススメ?
何種類もあるのにアマゾンのレビューが少なくてよく分からん・・・。
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:52:27 ID:ncp/jZ0i
いまいちよくわからないんですが、
PKは無印版がないと使えないんですよね?
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:04:30 ID:aDFCV0u3
攻略wikiに必要な情報はほぼ入ってるので無理して買う必要はないかも
攻略wiki内の都市ごとの基本収入やシナリオ別の在野武将まで載ってる都市データとか
細かい詳細まで記した特技一覧とか
廟と遺跡の座標が載ってるFAQとか
各種経験値とかはどの攻略本にも書いてないレア情報だからね
プリントアウトでもして攻略本替わりに使った方が安上がりかも

それでも強いて薦めるならマニアックスかな?内政施設建設日数や兵器生産日数の算出の

メカニズムが載ってる
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:08:03 ID:aDFCV0u3
>>259
コンシューマー版は全て「With」PKだから無印が無くても問題ありません
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:09:19 ID:sohjXXxe
>>259
無印=本体
PK=バージョンアップキット(おまけ)

だから、PKだけ買っても動かないお。

「新鬼が島」の後編のディスクだけあっても、何も出来ないのといっしょ。
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:12:42 ID:sohjXXxe
>>259

>>261さんがいっているのが正しいです。withpkなら、無印とセットになっているんで動きます。

 紛らわしいこと書いてごめんなさい。
264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:23:30 ID:tjBCHcYS
PC版ならその解釈でいいでしょ?CS版のことだけ訊いてるわけでもないし
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:20:09 ID:uznbXxq7
無印のときの騒動は凄かったけど久々にPKをやってみると面白いわ
でも吸収合併を完璧にやろうとして内政にこだわるとすぐに攻め込まれるなw
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:41:23 ID:zkdmGtrz
>>260
なるほど。
とりあえずwikiから始めます。

㌧クス

267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:45:35 ID:qCnm15je
これはとりあえず内省するのがいいんですか
それとも攻め込んで裕福な都市とったほうがいいんですかね?
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:48:28 ID:jI6m6GFO
内省してる暇はないぞ!
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:52:54 ID:8+rOVDP7
内政をせずに全国制覇とか究極のマゾだな
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:54:58 ID:ncp/jZ0i
すいませんPS2版です。

>>261-263

親切にありがとうございます。
この前無印版を買ったので損しちゃいました。
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:59:45 ID:qCnm15je
なるほどでは攻め込んでみます
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:09:35 ID:K+s+X5b/
とうとう買ってしまった・・・これで眠れない日々が始まってしまう
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:14:32 ID:Tu3JjWyq
みんな買ってるんだな・・・明後日まで買いに行けんorz
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:22:16 ID:7NugX5Ze
水滸伝武将全員出すの難しいと噂の三國志11でつね?
改造コード使うしかないですか?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:27:05 ID:rYKj7gGv
>>255
発送メールこねええええ
バイトがサボってやがるのか!?
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:33:55 ID:P4fq4TcU
ふぅ~買ってきたけど、売ってこよww
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:55:13 ID:Wz4AAzC/
>>229なのだが…

仕事が忙しくて、今日は買いに行けそうもない…。

売切れ大丈夫だよな?
そんな事にはならないよな?
でも、レッドクリフ効果で…

そんな思考のスパイラル。

278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 16:29:40 ID:fiG8xlgW
Amazonから振込番号が来ない…
konozamaか?
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 18:02:32 ID:mJNnjRNq
今買ってきて現在帰宅中だ。
皆は何円で買った?俺は3990円で買った
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 18:14:29 ID:ktN+qZrY
夕方買いに行ったら売り切れてた・・・
中古待ちかな・・・
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 19:35:52 ID:ETyNUbIJ
なんだなんだレッドクリフ効果でまさかの11再燃ですか
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:03:36 ID:oqoApTHo
>>280
>>276に売ってもらえばいいよ。
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:21:00 ID:EtEtFckR
11で新武将作ってるとこの設定で個人武将プレイしたくなってくる
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:28:13 ID:Uv22GJNV
【カンッー!の由来】

漢室の一門に扮したRYUBらが公孫瓚の軍に編入

 ↓
「荊州取れ」「益州を攻略すれば鼎立していただけるんですね」などの
会話を経て漢中王に。
 ↓
街亭で馬謖をほじくられ、「汚い山頂布陣だなぁ」などと罵られる
 ↓
陸遜の火攻めで「アツー アツー!」と悶える
 ↓
孔明に病床を見せながら2人の皇太子に後権を託す。「関羽、張飛!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、孔明が一人で軍をまとめ、南中に
進軍。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と兀突骨は燃えながら声をあげる
 ↓
魏呉も加わり3Pが始まる。ヤラれるばかりだった蜀軍が一転、攻勢に出て
祁山を下にして犯し始める。小刻みに軍を振りながら、「アッー、アッー、チョウアン!」
と叫んで、KOMEIも五丈原に勢い良く進軍。
あと皇叔に居留守を使って 3回訪ねさせたらしい。
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:45:12 ID:1+ohujgb
上でまともな話をしていた人がいきなり豹変するなんて!
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:13:39 ID:kRrcj3tg
シナリオの初期設定の寿命の長寿って大体プラス何年位になるか解る?
仮想は99歳(処断、戦死以外で死なない)と変わらない?
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:36:26 ID:DvmiLO63
11は異民族が襲撃してきますか?
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:50:31 ID:uznbXxq7
決戦制覇でHPギリギリで呂布倒して終わったと思ったら項羽が出てきて瞬殺された\(^o^)/
ひどすぎるw
289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 22:06:59 ID:lxjLsV/D
>>287
辺境で治安を悪くしておくと、南蛮とか山越とかが現れる。
過去作みたいに侵略要請はないけど、流言飛語で治安を下げると登場することも。
城を落とされると空白地化する。
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 22:42:39 ID:pCW7CP9e
>>286
長寿だと20年ぐらい延びる。
仮想は全員が99歳まで生きるが、寿命がないというわけではない。
戦死・処断以外で死なないのは寿命なしのシナリオだけ。

長寿や仮想でやるのはいいが、能力変動を無効にしないとステが悲惨なことに…

291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:12:00 ID:lxjLsV/D
有名所の特筆ステは超持続型だったりするので90歳でも余裕だったりする。
悲惨って言っても1~2割ダウンで、経験による成長で+10はされるからそれほど気にならないと思うが。
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:12:50 ID:/AuwFpsg
まあよほど放置し続けない限り賊に城落とされることはないな
根城という砦みたいなのを破壊すれば鎮圧したことになる
以前のように異様に一騎打ちが強い奴とか武力100クラスの賊とかは居なく
一様に弱いので今作では全体的に戦略に影響するほどの要素ではない
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:19:22 ID:AX3yVB4x
9、10、11じゃ異民族の存在が全くもって違うからな
11は10のニュアンスと近いか
9の異民族が厄介すぎて泣いた
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:37:14 ID:hO2oYmTh
帰りに寄ったら売り切れてやんの。もっと仕入れとけよ古市さんよー
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:46:31 ID:nqF+KDF6
そんなに売れてるのか。
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 00:48:59 ID:2vhFQWTb
今始めてみたが音楽が映画「ベン・ハー」そっくりだな
訴えられないか?
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 00:50:54 ID:nK/VzdoD
メガ様なら大店長にも勝つる!!
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 01:14:40 ID:5u51UWVQ
先程PKベスト版を買ってきたが、チュートリアルの壊れっぷりに驚いた
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 01:48:15 ID:kNiI/fRE
ここで廉価版購入(希望)報告をしたともがらがみな通常版を買っていれば、
歴史ある三國志シリーズが11で途絶えることもなかった。惜しむべし。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 02:07:09 ID:RSTZdTkx
数人じゃねーか
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 02:21:31 ID:7+hQ4oD+
オヌヌメの時代、君主をおしえてくれ。
俺は反董卓時代の袁紹がしっくりくる。
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:01:14 ID:nS8eVmWj
英雄集結の劉備が強すぎる
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:04:30 ID:CjiBrSE8
五虎将に諸葛亮、ホウ統、徐庶だしな
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:07:24 ID:YqajaUNR
劉備が強大になって孫は引きこもる
このパターンが多いな
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:09:59 ID:/2gxglWU
馬超と爺ちゃんは一応いないぞw

孔明・ホウトウ・徐庶・馬ショク

関羽・張飛・趙雲・姜維
関興・張苞・関索

だけで十分お釣りがくるが

306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:53:56 ID:h56k1cae
英雄終結は開始後5,6年すべてCOMに任せて眺めてると大抵の場合
河北の袁紹と益州の劉焉(稀に鄧艾か鍾会が蜀統一することも)を含めた五国志プラス
長安占領した涼州方面のどこか(プラス王朗が会稽引きこもり)の6,7勢力が残る

最後まで見守ってると殆ど曹操か劉備だな。孫堅は中盤までの引きこもりが災いして出遅れる

張師君が長安占領したときは容赦なく廃帝実行されて劉備が怒るw
董卓でさえ皇帝擁立するのにな。つか関で東方からの圧力を防いでる間に
西からあっさり長安取られる肉屋の勢力弱すぎ。いまいちな漢の朝臣揃いだから仕方ないが
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 04:56:30 ID:39His2A9
新武将登録で1日が終わった
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 04:59:08 ID:CjiBrSE8
悩みすぎ
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:00:24 ID:Tz/v2sHt
製品番号なくしてしまい、パッチをダウンロードできません
新しくpkを買おうかと思うのですが、今売っているものには最新のパッチが既に搭載されているのでしょうか?
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:05:32 ID:Tz/v2sHt
製品番号をなくしてしまい、パッチがダウンロードできません
新たにpkを買おうかと思うのですが、今売っているものには既に最新のパッチが搭載されているのでしょうか?
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:06:18 ID:Tz/v2sHt
連投してすみません
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:07:28 ID:I/0WFxKP
上級の新野劉備で上庸や永安へ行かず許昌襲撃して献帝確保できたから超級で同じ戦略をとったら、
許昌と宛と汝南からわらわら来て押しつぶされた。
施設数10じゃカツカツすぎる。
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:37:02 ID:CtYj5J/G
>>310
されてない。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:55:05 ID:jUV0XHrJ
>>298
俺,チュ-トリアルの劉備になら抱かれてもいい。
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 09:51:31 ID:nK/VzdoD
英雄集結呂布もいいよ
戦闘じゃまず負けないしタイシジゲットも簡単だし
内政は二張が高確率で流れてくるからすぐ発展する
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 09:56:09 ID:iddVgz/U
チュートリアルの柳眉は掃天航路っぽいよな。
まあ、昔からチュートリアル的なストーリーの時は
生徒役の主人公がこわえっるのが光栄風ではあるが。
317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 10:06:42 ID:/2gxglWU
論客終結のツンデレぽい曹操もかなり笑えるw
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:13:49 ID:6mHJSaaZ
このゲームって義兄弟とか親愛関係の武将が同一部隊にいても
能力反映されるのって部隊攻撃力と防御力だけですよね?

なんかさみしい(´・ω・`)

319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:37:54 ID:Tz/v2sHt
>>313
ありがとう
新たに買ってさらにパッチをあてなきゃいけないのか…
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:48:44 ID:s6ImWfDN
>>318
だから格別能力値が偏ってる武将以外は
別々の部隊指揮官にして支援攻撃狙いのほうが効率良いね。
余裕があるときは、陸遜とか司馬懿とか軍師タイプと武力タイプを義兄弟にして運用したりするけど。
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 12:47:27 ID:bU3ayd6k
日本の戦国期の武将(信長とか・・・)の顔グラって
あるのでしょうか?PS2版では
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 13:09:27 ID:GNZSkSo5
発送メールこねええ
アマゾン在庫ないんじゃね?
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 13:20:59 ID:TlncV3Ml
>>322
でも発送遅れるの覚悟でアマゾンで買ったんだよね?
しょうがないよね。
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:05:04 ID:B99eVhMw
>>306
どうやってCOMに任せてる?
やってみようと思ったけどやり方がわからん
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:08:41 ID:TlncV3Ml
>>324
え?
ゲーム終了するときに、タイトルに戻るか、
COMに任せるかって、選べるじゃない。
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:10:47 ID:B99eVhMw
>>325
本当だ!全く気づかなかったわ
ありがとう
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:28:51 ID:ltzDwV5t
発送メールキター(・∀・)
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:41:27 ID:Y6BN4j0i
補佐って何気に良い特技だな。
補佐持ち3~4部隊で敵を囲むと援護攻撃であっという間に削ってくれる。
超一流武将に比べると能力は劣るが、補佐持ちはどうしても高官に就けてしまう。
英雄集結でやってると、丞相鮑信、司徒呉懿、太尉趙累、司空満寵、大都督関平なんてことになるw
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:49:43 ID:1H6q+h7y
俺もそんな感じだわ
脳筋王双がもったいなかったら補佐付けて武力強化・弓適正アップとサイボーグ化したわ
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 15:55:46 ID:2GJY/Hgi
王双使ってる人多そうだ

なんちてw

331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 16:07:09 ID:jUV0XHrJ
>>330
くだらなすぎて王双の顔グラばりに口があんぐりしちまうよw
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 16:08:04 ID:39His2A9
なんか期待しすぎていたせいか、ちょっとだけ拍子ぬけした
内政だるいな
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 17:46:41 ID:TlncV3Ml
なんだコノ楊大根て糞強い奴は。
いきなり出てきた…
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 17:49:38 ID:t+69MtJ4
>>330
帰りますよ >[ー。ー]っ<<<<< ´w`)
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 18:27:10 ID:rr7wOX+k
ようだいこん
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:08:28 ID:wyZnGojY
まぁ同じ疾走持ちなら呂玲綺のがいいけどな
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:09:15 ID:0v1PqehB
プレイ動画の英雄集結とか見ててプレイヤーが会稽からスタートとかあるんだけど
会稽って劉ヨウとかいるはずだと思うんですが・・・改造でできるんです?
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:46:22 ID:/2gxglWU
英雄集結の劉備軍は

関羽+おまけ の 神将

劉備+張飛+徐庶 の 遁走+闘神+精妙
伏龍+鳳雛+α の 神算+連環+百出
趙雲+姜維+関索 の 洞察+反計+疾走

が鬼畜すぎるw

339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:01:10 ID:uhkGHHsw
シリアルナンバーってどこについてるの?
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:07:08 ID:CtYj5J/G
小冊子の裏あたりにシールが貼ってたような気が>シリアルナンバー
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:17:47 ID:iQtSXlX1
>>337
劉禅のやつかな?
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:35:26 ID:0v1PqehB
>>341
多分それです
黄皓が軍師してる動画なんですけど、始まりの場所が会稽だったので
アレ?と思ったんですけど・・・w
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:41:19 ID:t8J8652y
洞察反計で落雷跳ね返した時の快感は異常
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:14:07 ID:TlncV3Ml
>>338
ナルホド…
こういう組み合わせが強いんですね。
すごく参考になります。
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:48:10 ID:/7HW0ZEQ
>>338
二個目は気づき易いのかな?
一番最初にコレイイ!って思った組み合わせだわ
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:49:14 ID:/7HW0ZEQ
間違った、三個目の神算+連環+百出
百出は蜀なら馬食か
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:58:26 ID:CtYj5J/G
>趙雲+姜維+関索 の 洞察+反計+疾走

これ、かっこいいw

348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:16:34 ID:QJ4EELHz
>>337
改造すれば出来る。
会稽スタート人気だよな。

>>343

洞察で落雷は防げないんじゃ・・・。
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:27:50 ID:WoVNHXTU
>>348
反計があるから勘違いじゃね
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:40:53 ID:bckrBbsN
火計や火球の類を反計で跳ね返された場合、火神持ちでも火傷を負い
強運持ちでも戦死することがあるらしい
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 00:31:42 ID:N4Ok+gM5
PS2のやつ買ってきたんだけど
織の漢字がみつからず、織田信長が作れません
助けてください
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 00:57:24 ID:Yw66xQ90
>>351
ショクかな?
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:06:15 ID:5wwE4e+5
今作の呂布は一騎討ちかなり強いな。 関羽と張飛のふたりがかりで負けタ
そして張飛刑死orz
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:08:49 ID:vAw9GLHl
呂布討伐のシナリオなのに、24ヶ月の停戦持ち掛けてきたら駄目だろ曹操
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:52:49 ID:z6Ovh/Go
なんで今更こんなにスレ伸びてるんだ?
って思ったらレッドクリフ効果か。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:54:23 ID:BWHRD3w6
廉価版効果じゃね?
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:58:11 ID:AC2cP7Ch
廉価版だな
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 02:28:54 ID:dQSZ6wzq
廉価版で初めてチュートリアルの自称達人劉備に触れてみたり
劉岱のアホ面に失笑する人が地味に増えるのか
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:13:21 ID:/b+wUtm/
黄巾に突っ込んで戦死したというのに性格が小心だったり
あんな顔だったりと色々可哀想じゃのう
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:22:34 ID:GHRGZnno
PS2廉価版で買って、まず説明書の漫画に吹いたw

そして思ってたより内政が面倒くさいなコレ

吸収合併と穀倉・造幣を考えて配置すると大体決まった形になる上に
一気に領土広げると行動力不足で内政がなかなか進まない
結局一城攻めては内政が何ヶ月も続いてダルイ・・・
多分慣れれば何か上手い方法があるんだろうけどな
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:24:51 ID:AC2cP7Ch
スレで散々既出だがな
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:30:23 ID:BWHRD3w6
んで結局落ちつく先は引きこもりプレイ
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 06:44:19 ID:Nrk60mam
人生も引きこもりプレイ
364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 06:53:21 ID:920rQtoa
俺は撃って出る!
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 07:32:51 ID:s8+FTTwj
光栄的箱庭でチンフォからのまったりスタイルゲーム。
天下統一するなら、しっかり開発した拠点から、どううまく補給線をつなげるかだよな。
ひとつひとつ開発しないと気がすまない人に後半からのシナリオあオヌヌメできない。
武将が死ぬまでにクリアできん。
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:10:40 ID:6Y07kWra
11の醍醐味は、一枚HEXマップでの戦闘プレイ&一騎打ちだからな!

しかし、内政が限られたエリア(箱庭)でしか実行できないのは不満!

土地があれば、どこでも内政できると考えるべきだが…

施設(陣他)は、どこでも設置できるのになww

 

367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:20:55 ID:5wwE4e+5
洛陽たんと長安たんの豊かさはハァハァものだな
このくらいの広さがあってようやく色んな内政施設を建てれるな
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:42:56 ID:s8+FTTwj
戦闘施設の方に力入れたくて内政出来る土地が小さくなったんだろうな。
だけど、それならマップ自体を広くして…まあ、それも無理なのかね…
正直マップも、一騎打ち、舌戦も2Dで良かったと思う俺ガイル
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:49:00 ID:aHFod6bl
農村*3+穀倉(4)
市場*3+造幣(8)
兵舎+鍛冶+α(11)

これで埋まるとこ多すぎ。内政の自由度が物凄く低いわ

まあ戦闘面白いから良いけど
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:52:15 ID:s8+FTTwj
施設の種類自体が少ないしな。
でも、どこも同じ町並みになるなら、やることが作業以上の何ものでもなくなっちゃう。
まあ、レベル1の市場農園でも造幣や穀倉あれば何も問題ないから
無理してレベル上げる必要も無いんだが。
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:57:02 ID:Qr10zEiz
一騎討ちだと武力が10負けてても勝てるけど
舌戦じゃ知力が10勝ってても負ける
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:20:22 ID:rbsmEDDU
舌戦は自分の知力のが上ならほぼ負けないだろ
一騎打ちは微妙だけど
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:34:52 ID:9u8g6xxl
知力の差があっても使える話術が限られてたり相手が小心でずっと俺のターン始めたら結構負けないか?
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:43:17 ID:Lopl3Um6
そもそもずっと俺のターンはさせない。
こっちの体力がかなり削られても良いから絶対に相手を怒らせない。
あとは逆上、大喝あたりがちゃんと使えるキャラなら、コツを掴めばまあだいたい負けない。
というかそれくらいは勝てるようにならないと決戦制覇がクリアできない。

まあ性格が冷静の武将の場合だけどね。剛胆でも似たような方法で良いのかな。

猪突、小心等の必殺が火力系のキャラだとちょっと変えないといけないかもしれない。
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:55:11 ID:Qr10zEiz
文官の推薦イベントはどのキャラ使うか選べないんだぜ?
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:57:37 ID:rbsmEDDU
推挙される奴も大概70、よくて80台だから大丈夫
司馬懿とか陸遜なら推挙した奴を恨む
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 10:06:07 ID:aHFod6bl
孔明推挙とか苦笑いしながら拒否るしかないよね
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 10:41:51 ID:aRJuCtMP
廉価版買っただけどステージシナリオの董卓追討戦が
どうやってもクリア出来ないのですが何か方法でもあるのでしょうか?
wikiを見て軍楽台設置しても60日位しか持てなく何度やってもクリア
出来ないので猛者の方ご教授願います。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:16:26 ID:JSlrpvlL
孫権が陸遜を推挙してなんとか勝ったこともあるぜ(*´д`*)ハァハァ
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:36:12 ID:ej637At9
論客って相手が雑魚の場合は停戦とかいけるけど孫乾で孫権とかいくとたいてい周瑜に瞬殺されるからあんまり使えないw
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:45:56 ID:8uCbtCOo
うちの店、これ仕入れたけど2本しか入れてない。
どこの店も同じくらいじゃないかな。
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:50:36 ID:Lopl3Um6
>>378
隅のほうで固まると良い。
軍楽台と味方ユニットを上手く配置して曹操が直接攻撃を受けないように。
あとはひたすら攪乱を使って隣接してる敵が攻撃できないようにする。
曹操が虚実持ってるから賈ク以外には100%狙える。
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 12:32:21 ID:dQSZ6wzq
>>380
結局知力の数字と話術どれだけ持ってるかにかかってるからな
舌戦は知力とは別のパラメータを用意し反映させるとよりおもしろかったかもしれんね
孫乾や簡雍が生かせないし単純に知力だけみると例えば楊松が張魯に讒言を繰り返し
容れられてたことが有り得ないってことにもなるw賄賂使ってたんだろうけど
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 12:59:11 ID:UbjVJkxr
ちょっと聞きたいんだけどwiiの11PKってゲームキューブのコントローラーって使えるよね?
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 13:11:00 ID:lUQNngq3
>>369
兵舎とか鍛冶とか馬船兵器なんて、土地が余ってるところに技能持ち突っ込んで集中的に生産しながら
輸送持ちが配って歩いてるから
基本的に 市場Lv3*4~6+造幣、農場Lv3*4~6+穀倉、後作れるなら大市場等など作って終了になるなぁ
中盤からだけど。序盤は流石に兵舎とかを各場所に作らないと死ぬw

まぁ俺としてはもっと時間のかかる内政がやりたかった…

そういう意味では10とかの都市拡張しつつじわじわ上げていくのは好きだったなー
三国志の世界なら市場は城の中にあるべきだろうって
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 13:24:06 ID:yGFixWjC
俺は符節台とその都市の特産に関する施設は絶対入れてるな
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:29:39 ID:JSlrpvlL
PS2PKの人、英雄乱舞がプレイ可能になったら勢力情報を教えてください。

※過去スレで既知の情報

都市(勢力):主な配下

襄平(諸葛誕):反乱組

北平(劉表):
薊(張飛):
南皮(袁術):
平原:
晋陽(曹爽):夏侯玄一味と司馬氏に処刑された面々
ギョウ(トウ艾):蜀討伐組+友人
北海(曹植):曹彰曹熊シン氏田予陳琳丁儀
下ヒ:
小沛:
寿春(張遼):李典楽進張虎楽チン蒋済温恢
濮陽(夏侯惇):一族と張既韓浩郭淮
陳留:
許昌(荀イク):郭嘉、鐘ヨウと一族?
汝南(馬騰):一族と韓遂、閻行、成公英、董承
洛陽(関羽):
宛(劉焉):
長安(呂布):
上庸:
安定(空白地):
天水(司馬懿):一族+辛ピ一族、カ充。
武威(孫策):
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:32:21 ID:A3gUrzie
英雄集結とは違うシナリオなん?
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:34:03 ID:FWVPXcft
英雄集結よりは勢力のバランス取れてる
寿命なし&全員集合って意味では一緒
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:36:55 ID:JSlrpvlL
建業:
呉:
会稽:
廬江:
柴桑:
江夏:
新野(劉ソウ):
襄陽(羊コ):対呉戦線の人
江陵(陸遜):陸一族と陸抗と共に戦った人達
長沙(曹叡):曹真+北伐撃退メンバー
武陵:
桂陽:
零陵:
永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
漢中:
梓潼:
江州(曹操):曹仁曹洪曹純曹昂曹沖卞氏、許チョ典韋程イク親子、鮑信于禁満寵
成都(張魯):いつもの+候選程銀ホウ徳親子
建寧:
雲南(曹丕):簒奪メンバー+仲良し

劉表と劉ソウが別れてるらしいが、配下はどんなだろうか・・・。

391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:09:46 ID:8O9858Wa
兵糧って農場立てるより市場大量にたてて取引して入手したほうがいいのだろうか?
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:22:21 ID:JSlrpvlL
相場が5で、政治50の武将が購入すればトントンなので、
相場や取引武将の政治が高ければ徳だけど、
相場4以下で取り引きすると、政治100でも損な感じ。

相場が常に5以上とは限らないし、余ったら相場3-4の時に売って金に換えても良いので、

駐屯する兵士を養う分くらいは立ててる。(米収入×4≒養える兵数)

PKなら軍屯農だけあればいいかもしれない。

393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:23:28 ID:aRJuCtMP
382>>さんありがとうございます。
394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:24:25 ID:qJbp58XE
そだよ、金→米は相場通り、米→金は8割掛
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/74.html
米作って売るより、金作って米買った方が儲かる
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:35:22 ID:8O9858Wa
>>392-393
トンクス
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:27:42 ID:YNwf4Hz2
襄平(諸葛誕):反乱組
北平(劉表): カイ越カイ良黄祖文聘劉琦
薊(張飛): 息子ホウ統厳顔雷銅呉班
南皮(袁術):紀霊その他配下の武将
平原(孔融):蔡エン、国淵、王修、許攸、武安国
晋陽(曹爽):夏侯玄一味と司馬氏に処刑された面々
ギョウ(トウ艾):蜀討伐組+友人
北海(曹植):曹彰曹熊シン氏田予陳琳丁儀
下ヒ(諸葛亮):諸葛亮家の人々と姜維馬良兄弟徐庶
小沛(張昭):張昭一家と麋一家と陳珪親子
寿春(張遼):李典楽進張虎楽チン蒋済温恢
濮陽(夏侯惇):一族と張既韓浩郭淮
陳留(袁紹):顔文田沮と麹義辺りの後継争いに関わる前に死んだ配下武将
許昌(荀イク):荀一家郭嘉鍾ヨウと一族
汝南(馬騰):一族と韓遂、閻行、成公英、董承
洛陽(関羽):関一族と縁の武将+徐晃
宛(劉焉):劉障と張任冷苞黄権辺りの忠義を尽くした人々
長安(呂布):王允貂蝉呂玲綺陳宮高順
上庸(公孫度):公孫氏と徐栄
安定(空白地):
天水(司馬懿):一族+辛ピ一族、カ充。
武威(孫策):周瑜二喬周泰蒋欽董襲凌操
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:51:04 ID:YNwf4Hz2
建業(孟獲):嫁娘弟と張翼張嶷馬忠李恢
呉(孫堅):韓当黄蓋程普と嫁&策権以外の息子たち
会稽(空白):
廬江(劉禅):側近と羅憲霍弋
柴桑(董卓):李儒華雄張繍張済鄒氏
江夏(孫権〉:息子+呂蒙魯粛甘寧朱桓徐盛丁奉凌統カン沢
新野(劉ソウ):蔡瑁一族張允王粲王威
襄陽(羊コ):対呉戦線の人
江陵(陸遜):陸一族と陸抗と共に戦った人達
長沙(曹叡):曹真+北伐撃退メンバー
武陵(袁尚):劉氏審配逢紀高幹
桂陽(空白):
零陵(劉備):劉封劉諶孫尚香趙雲黄忠張松法正伊籍孫乾盧植公孫サン
永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
漢中(魏延):陳式高翔陳寿と君主の合計四名
梓潼(孫峻):呉の佞臣とそいつらに貶められた人々
江州(曹操):曹仁曹洪曹純曹昂曹沖卞氏、許チョ典韋程イク親子、鮑信于禁満寵
成都(張魯):いつもの+候選程銀ホウ徳親子
建寧(孫登)孫休孫和諸葛謹親子顧雍親子陳武親子
雲南(曹丕):簒奪メンバー+仲良し
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:58:37 ID:7PJDjOaF
司馬懿に張コウ 孫策に太史慈追加
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:10:08 ID:qGzvpqzb
おれのカク先生はどこ?
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:13:44 ID:YNwf4Hz2
カクは多分在野
どこだったか忘れたが
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:47:22 ID:EqH2uPl3
長安の在野だったような
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:47:52 ID:Qr10zEiz
カク先生は眼鏡より裸眼の方が可愛い
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:58:43 ID:64SvHayE
>>397
>永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
↑
どうでもいいの。wwwwwwwwwwwww
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 19:59:02 ID:/AD84sc2
張バクとかか(笑)

近所のTSUTAYA行ったら廉価PK明日一つだけ入荷らしいので、取り置きしてもらっといたー


てか入荷遅すぎるよなー
明日がまちどおしいわぁ
405 名前:コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 投稿日:2008/11/15(土) 22:47:00 ID:7OF33yGa
Amazonで注文してたら発送直前に予約時より値段変わりましたってメール来て
3200円になってた
しかも送料無料
406 名前:コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 投稿日:2008/11/15(土) 22:53:24 ID:7OF33yGa
今までⅨばっかやってたけど色々ありすぎて難しいね
その分やり甲斐あって面白いけど
チュートリアルだけで丸一日使ってしまった
早速これから張魯で引きこもりプレイやってみるわ

一騎討ちが無双っぽくて萎えたけど

407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 23:46:25 ID:H1nksgyf
Xみたくノブヤボの顔グラがあればなぁ
女新武将は良いデキだけど チョウセンの成長後のグラもよかった
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 23:55:54 ID:ifA7SSOJ
Wii版買ったんだが、
これ通常のWiiリモコンのみだと
できないんか?
「ヌンチャクまたはクラシックコントローラを接続して下さい。」
って表示されて何やっても画面が進まないorz
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 00:18:44 ID:t9FzKZZU
>>408
プギャー
PS2版お買い上げくださいフヒヒヒ
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:01:34 ID:grd+WPBq
漢中攻略戦がクリアできないのですがどうしたらいいんでしょうか?
今はwiki見れませんがwikiのとおりにやってたんですが時間切れでうまくいかず・・・
なりふり構わず突っ込まなければ間に合わないんでしょうか?
弓櫓は陽平関付近の以外はつぶす必要ないですか?
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:06:03 ID:YGlhDMRi
>>407
ユーザーズサイトにあるよ、普通の会員でもおk
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:06:57 ID:IVQsR/UI
何故か貂蝉がムキムキマッチョになっとる
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:21:47 ID:+Oo8/oco
始めたばかりだけど騎兵が強すぎて他の兵科を使う気になれない
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:23:36 ID:Brnd4DW2
強すぎるってのはねーよ
他のも使ってみろ
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 02:22:54 ID:zXN6ESSq
>>407
同意。PS2版にはあらかじめ信長系の顔グラ入れといて欲しかったよな
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 02:23:05 ID:IVQsR/UI
いや待てひょっとして騎兵関連の技巧が開発済みの勢力かもしれん
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 03:06:05 ID:nBhjzONQ
配下の適性が馬A-Sだけど他C-Bとかかもな。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 07:30:04 ID:GkTJkdWD
パワーアップキットのパッチ(ver1.3)って効果あるの?
当てても何も変わっていないような気がするんだが・・・
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 08:48:07 ID:Sdd7SqX6
弓と戟の便利さに気づいたら驚くよ
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:18:31 ID:Px9zHEiJ
特に地形が騎兵向きじゃないとこで戦うと戟とか便利だねえ

引っ張って引っ張って自軍砦付近までお持ち帰りとかね

騎兵には絶対真似の出来ない芸当だと思う
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:24:11 ID:3go2HbNj
捕らえた武将を処断するとその後ほかの武将登用しにくくなったりしますか?
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:26:16 ID:5pAk3VEv
戟でひきづり込んで、配置した弩部隊で殲滅なんて楽しいよな。
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:30:51 ID:izGkPgmE
PS2PKで騎兵の兵法(突破、突撃)つかうと馬超や呂布の娘なんかが勝手に一騎打ちはじめたりするんですが、この一騎打ちって起きやすい方法とか何かあるんでしょうか?
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:46:10 ID:ySeC1ilo
クリティカルでたり混乱してる部隊だと一騎討ちになりやすいような気がする。
>>420
戟兵は地形を問わないのもいいね
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:47:24 ID:+e3TXNcQ
どうしても劉備でやらないと感情移入できないので、劉備ばかりで各シナリオを
やってしまったのだが、苦労するのは最初だけで、2国目を取ってしまうくらいで
もう飽きてしまう。

戦闘で最強なのは、諸葛亮の神算だと思う。どんな不利な状況でも相手も撹乱させて

しまえば、あとは他の仲間がチマチマいたぶればノーダメージだし、相手が多すぎるなら
偽報で一部を返してしまえばいい。

それと兵装ではここで人気ないけど、劉備軍は戟がメインにならない?

特に、関羽と張飛で複数攻撃+補佐みたいに両方でダメージを与えるから
かな~り強いと思うけど。
槍とか騎馬では1回で2~3部隊の敵にまともなダメージを与えるのって無いよね?
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:06:22 ID:Brnd4DW2
関張は特技が特技だから槍使ってるな
曹操や孫策なら戟が主力
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:15:37 ID:nBhjzONQ
槍は突き出し、二段突きが弱いとはいえ二部隊(または建築物)にダメージを与えることが出来る。
二部隊ヒットするとちゃんと技巧も二倍溜まるので、愛用してたりする。

場合に依るけど、関羽張飛は槍で出して螺旋突(クリティカル時必ず混乱)が強い。


馬は一騎打ちに持ち込めるのが利点で欠点。
勝てば追加ダメージで1000over+気力down+自分の気力回復。
あと、強奪の確率が低すぎるので、曹操とかを処刑したいときはこれでやるしかない。
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:22:35 ID:t9FzKZZU
俺の三国志11はいつ届きますか?
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:25:52 ID:nBhjzONQ
孫策も特技が勇将で槍S戟Aだから槍使わないかな・・・。

ところで、COMは嫌悪武将以外処刑しないと思ってたんだけど、

そこそこ処刑するんだな。※上級&戦死多いのせい?

曹仁でプレイしてたら関羽と張飛と荀イクに同時に攻められて・・・。

曹洪が関羽に捕らわれてそのまま処断。
うわぁぁぁあ、従弟の曹洪が・・・というわけで、捕らえた関平とか張飛とか処刑したものの、
結局滅ぼされて(´・ω・`)
曹仁は解放されたけど、キョウトが処刑された。

自分は今の君主に感情移入するタイプなので、

呂布とかでやると必ず曹操は処刑する。
関羽張飛は嫌悪武将になってるけど、徐州のこととか色々あるので、劉備と一緒に登用してるな。
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:43:14 ID:GOSEqYwC
あれ、呂布で関張登用できるんだ。君主が嫌われてると絶対駄目だと思ってた。
だから呂布でプレイする時は関張は斬るし、ついでに一族も皆殺しにしてる。
英雄集結とか相手の武将数減らさないと延々と攻めてくるから困る。
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:08:25 ID:G2ixISJW
>>428
プギャ~~~
コノザマ!
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:13:25 ID:nBhjzONQ
>>430
長兄や配偶者で登用すれば、嫌悪だろうと登用できる。
劉備にやらせれば渋々従う。徐州の時みたいに。

田チュウ→公孫サンみたいに一方的に嫌われてる場合は推挙でも可。

あと、配偶者の片方が在野、片方が敵勢力に仕官してる場合、
在野の方は登用できないけど、推挙なら可、上手くいけば速攻で配偶者引き抜きが可能。
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:17:56 ID:IVQsR/UI
せっかくその君主選んでるんだからわざわざ嫌悪武将使うこともないよな
斬首で結構
そうじゃないといつも同じ武将が揃ってマンネリ・・・
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:47:41 ID:/DlOBmOR
そんな時は相性や性格を仮想で始めるといい
これでつまらんと感じたときは要するにSLGとしての土台がつまらんってことだ
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:54:47 ID:nBhjzONQ
演義的には、呂布は「劉備は弟分である」みたいな事言ってるし、
陳珪陳登父子は呂布の下(忠誠は欠片もなかったかも知れないけど)にいたから、配下にしたい方だ。

公孫サンは田疇を招いたけど、田疇が応じなかったってだけで一方的に嫌われてるんだよな。

それを廬植先生に連れてこさせるのも良いと思うのだよ。

処刑は臨機応変。

一族が殺されたりした時は、虐殺モードに突入したりする。

親愛嫌悪関係は結果しか設定されてないから、

時代によっては凌統が一方的に甘寧を嫌いとか、そう言う風にはなってないのよね。

仮想にしても、親愛嫌悪はクリアされるだけでランダム設定されないからあんまり意味無いかも。

436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:03:17 ID:KqrIQef0
蔡氏のグラが気合入ってて好み
旦那も書き起こしてやれよ
貂蝉はⅩが良かった
一番はⅩから引き続き麋氏 孫魯班も捨てがたい
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:13:33 ID:YDG1KWdc
>>425
神算は最強だが注意点が1つ
撹乱や偽報にかからない特技を持ってる人には効かない
具体例として、例えば沈着持ちの徐晃には孔明でも撹乱は100%効かない
計略が一切効かない趙雲が普通にやってると味方なので神算の穴には気付きにくい
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:22:58 ID:b9DpUfrr
いくつか質問させてくれ。
まず支援攻撃の確立だけど、Wikiにある%で例えば夫婦で親愛だったら
最大35%なのか、それとも一番高い発動率の夫婦20%なのかどっち?
また血族での支援も曹操と曹ヒ、曹彰の間は何度か見た事あるけど、ベン氏と曹ヒ、曹彰間は
一度も見た事ない。これは単に%が低いから見れないのか、血縁武将を示す欄に○がある武将間が
血縁であってそれ以外は血縁と認められてないのかどっち?

もうひとつは官職。特に自軍が王や皇帝になり、必要な功績はあるのに大都督や征~将軍になれない。

多分統率が素で低すぎるからだと思うんだが、許チョとか。
攻略本見ても功績の他に能力が必要、と書かれてるだけで最低能力が書かれてないから解らん。
出来れば官職に必要な能力も纏めて欲しい所だが。
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:26:48 ID:nBhjzONQ
>>438
発動率は一番高い物。

官職については、出陣中の官職は変更できない。

自動設定だと、まず忠誠の低い武将は除外され、統率と武力の合計が高い順に設定される。
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:50:41 ID:Fz3ZOZ6W
勤続年数というパラメーターを導入すべきだ
それを見て年功序列勢力を作るもいいし実力主義の勢力を作るのもいい
功績の初期値が高いせいで、いきなり入ってきた元敵君主がいきなり高い官職を得るなんて天下りや
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:06:59 ID:IVQsR/UI
自分で官職設定すりゃええやん
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:09:19 ID:RDEUHrPM
まぁ、そういう奴にはどんだけ功績高くても官職あげないけどなw
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:20:15 ID:ZMzbGI5A
>>440
元敵でも名声が高いやつは尊重してやらんといかんのだよ。
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:25:06 ID:fbt8kEND
気がつくと張松の官職が高くなってます
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:28:02 ID:Oogg18Lq
あるある
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:45:26 ID:+e3TXNcQ
沢山セーブできるのはいいんだけど、一度セーブしたのを消す(白紙状態にする)
のはできないのかな?
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:54:06 ID:IVQsR/UI
ファイル消せよ
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:00:43 ID:ys4+VinL
セーブファイルを直接消せばいい
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:06:39 ID:G2ixISJW
>>440
関羽 乙
450 名前:446投稿日:2008/11/16(日) 14:08:28 ID:+e3TXNcQ
PC版の11withPKなんだけど、すまん、どうやって消すの??
PC内部のどっかを消すの?
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:11:39 ID:Zk1/hwE3
一騎打ちで敵撃退するの楽しい
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:13:18 ID:ugPZboMF
ドキュメント→KOEI→San11→SaveData
の中にある「Save***.s11」ってやつじゃないか?
「MakeData.s11」と「SysSavePK.s11」は違うと思う。
自分は消したことないけれど…
453 名前:446投稿日:2008/11/16(日) 14:21:12 ID:+e3TXNcQ
>452
出来たっす。ありがとう
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 16:41:44 ID:N1yWwCwd
11買うか迷ってるんだけど、10と違って君主プレイなの?
また嫁設定はないの?
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:12:28 ID:ZMzbGI5A
>>454
君主プレイ。
嫁は有る。自分(君主)と部下の武将同士を結婚させるなり、部下同士を結婚させるなりご自由に。
ただし、7、8のように嫁専用キャラが居るわけではないし(女性武将自体は多いけど)
コマンドで結婚させるだけだから、親密度上げたりとかの結婚に至る過程のイベントとかは皆無。

ちなみに義兄弟も有るけど、同じような仕様。

456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:36:37 ID:JoZAalM/
あと子供も設定しておけば成人した時に自勢力に士官してくるな
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:40:21 ID:SsTv/wqV
英雄集結で平原で新武将で始めたら半年もしないうちに袁紹の全軍とカンフクが攻めてきてワラタ
カンフクはともかく袁紹はちゃんと抑えとけよ公孫さん
458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 18:25:09 ID:tERVTAt3
うとうとしながら新武将作ってたら
黄皓の顔グラの傾国持ちの武将を作っちまった。
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 19:04:06 ID:G7U2mEww
PK買ったらすること

曹真の能力底上げ

劉循の能力底上げ

いつになったらこの二人は評価されるのか。

460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 19:15:34 ID:G2ixISJW
>>459
ナムコの三国志だと、曹真の武力が97もあって
萎えるんだぜ!
461 名前:454投稿日:2008/11/16(日) 19:21:38 ID:N1yWwCwd
>>455-456
情報ありがとう。
廉価のPK出たことだし、買うことにします。
箱庭内政楽しみだ。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:14:10 ID:hBNrmnej
PS2版では水滸伝武将の史文恭、楊志、李師師のボイスが小心・男なのが気に入らないので
なんとなくPKBest版も購入したが、当然のように直ってないな肥。
李師師を輸送隊で出すと中のオッサンが「いまら」とか言ってるわ。 (SYSTEM.CNFのVerは1.01)

革新パックのVerも同一?

463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:45:48 ID:+wa+6w4T
>>459
演戯ベースの諸作品では曹真強化はまず無理と思われ
しかも曹丕や司馬懿はもとより、曹真が活躍していた時代に
まだ存命だった徐晃や張コウと同等のステータスにするわけにもいかず
結局2戦級扱いとなってしまう
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:52:09 ID:jLXEN037
>>459
上げるとしたらどれくらいの能力にするの?
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:59:38 ID:IVQsR/UI
漢忠臣韓玄も能力値変えないとな 
w
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:00:09 ID:ZMzbGI5A
曹真 87 74 68 72 88
これは二線級の能力じゃないんじゃね。

まあネタが有るならこっちのスレに投下してくれると嬉しい。

三國志で過大過小評価されている武将 二十二人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1225592345/
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:15:43 ID:G7U2mEww
>>464

89 72 72 75 86


この能力値は俺が勝手に妄想しただけと補足。
知力を上げて司令官っぽくしたかった。
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:37:20 ID:HXkDK14T
まあ見ようによって一流にも二流にも見えるな。満寵とか孫礼もそうか。
諸葛亮死後だとこの数字でも一流。
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:44:25 ID:TnXPaDI+
PS2版、

PC版と比べてスピードのほうは、どうなのでしょうか?


PCのCPUは2.8Ghzです。

 

470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:47:55 ID:G7U2mEww
メモリとグラボは?
2.8Ghzだけじゃわからん。 CeleronなのかPentiumなのかCore2なのか。
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:57:55 ID:Sx8vo1Mj
廉価版発売で以前から気になっていた三国志11を買い、コーエーシミュ初体験です
チュートリアルは一応全てクリアして説明書やゲーム中の用語辞典なども見てるけど初歩的なわからないところがいくつか。

最初のステージをはじめたんだけどいきなり軍団わけされていて軍団1と軍団2がある

で自分の軍団で都市開発などして数ヶ月、軍団2の都市を見ると何の変化も無し
悩んだ挙句、行動力を残していないとだめな感じ。
進め方としては適当に行動力を残してターンを終了するの?(適当すぎて無駄が出そう)
それともすてべ軍団1にして自分が全て操作?
軍団の意味も今ひとつ理解していないのか謎です・・どうかご指示を

 

472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:58:03 ID:SsTv/wqV
今回は五丈原以降のシナリオないけどもしあったら人材不足が深刻すぎる
人材豊富な前半にいても最強クラスになれるのが姜維とトウガイのツートップくらい
473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:02:17 ID:ZMzbGI5A
>>471
委任軍団は委任軍団で行動力を持っていて、それを消費して行動する。
プレイヤーの行動力は関係ない。

と、いうのがPS2版なんだが……。

474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:09:26 ID:Sx8vo1Mj
>>473
早いレスありがと!こっちもパソ版じゃないので同じです
行動力別?? もう一度試してみます。セーブして実験したときは行動力を使い切って
終了したときは変化無くて、行動力を使わないで終了したら次々に都市開発がされたので
勝手に行動力共有なのか・・
確かにそれだと軍団を沢山作った方が実質行動力がその分増えるわけだし
それだと確かに有利すぎるし共有だよなぁ・・・と勝手に理解していました
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:12:52 ID:hBNrmnej
PS2版は自制力の武将数が増えてくると、
都市コマンドを呼び出す時に異様に時間がかかるようになる。(引っかかりを感じる)
似たような環境のPCマシンにインストールしているが、PC版はそのような事はない。
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:13:42 ID:Sdd7SqX6
>>463
9→11の蒋欽の強化を見ると
明らかに蒼天補正がかかってる
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:20:33 ID:qZ7qdQMg
せっかくの能力研究があり、せっかくの特技を覚えさせるのはいい。
しかしCOMの特技を覚えさせる武将、どうにかならんかな。
俺のとこのCOM曹操、大抵武力低から研究始めるんだが、射程が始めての
特技になるようだ。んで次に騎神とか猛者とか出たりする場合、孔融とかヨウシュウとかに
射程、騎兵適正Sの曹純とかに騎神を覚えさせれば敵として張り合い出て嬉しいのに
大抵曹純は射程持ちとなっとる。正直敵として相対するとしても、その後仲間に誘うにしても
がっくりくるんだよな。
同じようにエンジュツのとこのキレイ、チョウクンなんかも築城とか覚えてたりすると捕虜にしてもあまり嬉しくない。
一度自分で操作して付け変えるか、最初からなんらかの良特技を編集しておくと良いと言われそうだが
それはそれで面白くないし。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:24:01 ID:Sdd7SqX6
そもそもPC版はCOMは特技付けない
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:29:30 ID:G2ixISJW
>>477
アンタが光栄に入社して、開発チームに指図できるポストに就くしかないな。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:33:52 ID:qftPGzRx
廉価版が出たのでワイド対応だろうWii版を買おうと思ったが
プラズマなので焼きつきが心配なので辞めた。
なんでPCでも廉価版を出さないんだ糞が
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:41:28 ID:viDVkLBj
曹真の能力はむしろこれまでのシリーズより向上している印象だったが
俺の思い違いだったのか
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:54:10 ID:G7U2mEww
統率がかなり上がったね。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 00:07:47 ID:2HRfEKxl
プラズマ持ってる金持ちなら廉価版とかセコイ事言うなよ
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 02:48:42 ID:OI5RcWwo
曹真かなり強くなってるよな
前は武力70前後(統率なし)とかの時代もあったのにw
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 04:15:40 ID:mwOsOiyM
金持ちは、ケチであるからこその金持ちである。
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 04:36:49 ID:XezPuczF
推挙等で登用失敗すると具体的にどれくらいの期間登用できなくなるの?
他勢力が登用すればリセットされるのかな?
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:12:59 ID:rpQM47A8
PSPKお勧めシナリオで小覇王出陣やってるんだけど二橋婚礼が発生しません。
条件は満たしてるんですが・・・。(wikiの条件2 今現在196年二月)
ランダム発生なんですか?
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:18:06 ID:lVpPHZss
んなわけねーだろ
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:28:35 ID:82TYNAuY
>>486
舌戦に負けた時の武将だけど、確か一年は拒否られた記憶がある。
でもそんな状態でもまた推挙イベントは起きたはずだから気長に待つのがいいんじゃないかな。
すでに他に登用されたのなら悪いけど分からない。
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:09:39 ID:8rUly2si
>>487
孫策とシュウユが同じ拠点にいる事(港とかは駄目)
二喬が一度も他勢力に仕官した事がない(未発見でも可)
発見、登用してるが二人とも孫策勢力の武将にいる。
会稽、呉、建業、柴桑、ロコウを孫策勢力が支配してる

全部満たしてる?それでも無理ならシラネ

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:12:31 ID:qmPD25hU
呂布でプレイしてるがエン紹がひっきりなしに攻めてきてうざい。港の取り合いばかりだよ。(´・ω・`)
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:33:05 ID:2HRfEKxl
棺桶戦法で良将ゲットしまくり(゚д゚)ウマーじゃん
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 10:18:05 ID:vGGC7xcM
>>400>>401
亀になったけどサンクス!
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 12:37:47 ID:rpQM47A8
>>490
サンクス!
権で大橋の推挙に失敗して袁術配下になってたのを引き抜いたのを思い出した。
やり直しますかな・・・。
495 名前:なまえをいれてください投稿日:2008/11/17(月) 13:06:47 ID:mlJtzRU9
PK楽しいな!能力研究は自分の好きなザコ武将が活躍できて個人的に大ヒットだ
しかしその能力研究があるおかげで敵に不屈持ちが異常に多い
あと一撃で倒せるって敵に、出てる部隊の攻撃が全て防がれて脳が沸騰しそうになったわ
しょうがないから、都市にいた程遠志に槍で出動してもらって乱突仕掛けたら、
「いい加減にしつこいんだよ!」という見事に自分の気持ちを代弁してくれた台詞とともに敵部隊撃破
覇王持ちは君に決めた

 

496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:32:13 ID:ZgVvNNpF
PS2PK廉価版買ってしまった。
PKなのにいろいろいじれなくて失望した!武将の配置とか君主の交代とか。
ニコニコ動画にあったダメ君主プレーもできないじゃん、どーすればいいの?やっぱ改造?
でもPS2版なんて改造できるの?そこまでしたけりゃPC版買えと?
困ったなぁ・・・。
↑
ってかんじなんだけど、どなたかアドバイスを。

 

497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:32:41 ID:2HRfEKxl
PC版買え
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:37:47 ID:t8/TOd2G
PC版買えば
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:42:12 ID:XezPuczF
>>489
ありがとう、1年は長いなあ
洛陽入城直後に徐晃、楊修立て続けにふられたわw
出廬済みの武将も推挙されることあるんだね、それも知らなかった
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 14:45:14 ID:KLvLg2aO
蜀の武将だけを集めようとしてるんですが、
文官からの推薦で登用(舌戦)の手配をするかしないかの時点で、
登用相手の武将のプロフって見れないんでしょうか。

名前だけでは判断できず、

登用した後にプロフを見て蜀以外だったら解雇する方法しかないのかな。
501 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 14:46:48 ID:ZgVvNNpF
>>497>>498
そうだよな。
でも買ってしまったんだよな。
売ってしまうか。
502 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 15:07:33 ID:WdHtBwGd
オルド
503 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 16:12:54 ID:2Klf646e
PC版を買おうと思ってるんだが
PK無いと面白くないってマジ?
504 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 16:13:35 ID:OI5RcWwo
洛陽で市場L3×6+造幣、農場L3×6+穀倉、大市場、魚市場、軍屯農作ったけどすさまじい生産力だw
505 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 16:15:13 ID:t8/TOd2G
徴税とかそこらへんがあるとさらにすごいぞ
506 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 16:35:54 ID:Dz9dZgYK
PC版を買いたいんだけど、体験版が動けば本編買っても動いてくれる?
スペックが不安だ。
507 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 16:45:58 ID:U2kWJnCQ
>>506
全然OK
508 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 17:25:29 ID:2HRfEKxl
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081117-00000047-yonh-kr
ソマリア派兵同意案を12月に国会上程、国防部

【ソウル17日聯合】国防部は17日、ソマリアへの海軍艦艇派遣問題について、「12月中に通常国会に派兵同意案を上程し、批准同意の手続きを踏む」と明らかにした。

同部のウォン・テジェ報道官が記者懇談会で言及したが、具体的な派兵時期は定まっていないという。
 同部の李相憙(イ・サンヒ)長官はこの問題に関連し、13日の国会国防委員会でソマリア派兵経過を尋ねる所属議員の質問に
「派兵検討のための偵察を終え、現在は派兵可否や規模など具体的な事項を検討している」と答え、年内に最終決定を下す考えを明らかにしていた。

 来月の通常国会で「ソマリア派兵同意案」が通過した場合、早ければ来年初めにも派兵される見通しだ。

国会同意後は派遣基本計画の確定、現地協力団の派遣、装備・物資準備、部隊創設、教育訓練、先発隊移動、本隊移動などの手続きを踏む。ウォン報道官は「海軍は部隊本部などを別に建てる必要がないため、陸軍を派兵する時より時間が短縮される可能性がある」と話す。
これまで、国会同意後の派兵までに、イラクの場合は約3か月、レバノンは約7か月かかっている。

 政府は国会上程に先立ち、関係閣僚会議、政府・与党協議、次官協議、閣議などを経て大統領の裁可を受け、ソマリア海軍艦艇派遣に対する最終立場を発表する予定だ。

509 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 17:36:14 ID:2HRfEKxl
誤爆
510 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 18:42:31 ID:vrv3eDrr
肥は他の会社が何かすると、ガタガタとウルサイくせに、自社では蒼天設定とか平気でパクルからなぁ。
511 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 18:48:09 ID:KYFjvVMV
中国は大陸だから雲南からソマリアに行けてもいいと思う
512 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:08:00 ID:OgRXMs5O
>>503
普通のプレイだとPK無くても良いかも。ただしパッチは当てよう。
決戦制覇とかやりたいならPK。能力研究が嫌いなら通常版。
通常版+PKならどっちも楽しめますがね・・・。
513 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:09:37 ID:U2kWJnCQ
能力研究ってめんどくさすぎ
絶対忘れる
あれ自動で適当に進んでくれればいいのになぁ
514 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:28:32 ID:OgRXMs5O
研究完了の派手なエフェクト見て気が付かないのか?
515 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:33:27 ID:VSui7/oI
PKで新武将を君主にしたりできる?
516 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:35:19 ID:NEvoqnJZ
>>514
>>513の件、分かる気がする

終わったかあ、と思っても次の瞬間にはやろうと決めてた内政やら

戦争の続きを操作して、そのうち忘れて飛ばす
数ターン後、何気に君主コマンド開いて研究が白字になってて慌ててやるという
517 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:53:30 ID:Rz39rKy2
>>515
シナリオ改造的な意味なら改造スレへどうぞ。
普通に新勢力作成で君主にってのは可能。
初期都市数を複数選べるようになってたり、初期官職を選べたりと過去作より設定できることが増えた。
518 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 20:54:48 ID:u5+VjB65
能力研究しても武将たちにお勉強させるのを
忘れてしまうんですけどね!
519 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 22:24:39 ID:qKkEudKe
このシリーズ初めてやってみたが
チュートリアルの孫権真面目すぎるね
劉備と曹操はいい味だしてるのに
張昭のじいさんと喧嘩したら良かったのに
520 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 22:42:01 ID:riTZ9NGM
>>516
おれもなれてない頃はよく忘れた
今は忘れないようになったが
521 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 22:47:33 ID:d8KYcQea
一騎打ち楽しすぎる
522 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 23:05:08 ID:/4p2WYH1
一騎討ちだけは進化して欲しくなかったな
むしろⅢくらいの二次元でカンカンやってる頃のが良かった
523 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 23:15:18 ID:uCrJNidf
>>484
史実では、北伐時に曹真は趙雲爺さんに勝ってるからなぁ。
524 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 23:39:15 ID:XmHzO2PT
趙雲が負けるなんて絶対に有り得ないですぅ。
525 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 23:42:50 ID:9vMzIqF6
最近は史実の取り入れとかで色んな武将が再評価されてるな
それは嬉しいことなんだが能力のインフレが凄いよね
526 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 23:47:51 ID:gU01xS5o
よく伸びる
527 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 00:13:02 ID:Yfqa2kpn
慮植はかなり万能だし皇甫嵩も統率高いのに朱シュンだけ少し微妙w
528 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 00:13:10 ID:awU4CTCJ
>>396,397に感謝しつつ・・・。
ttp://sangokusi.x0.com/img/374.zip
適当に作ったので色々違うと思うけど気にしないでください。
529 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 00:24:26 ID:CdsvPBNl
>>513-516
すっげえ分かるw
俺もよく忘れてるw
530 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 00:58:14 ID:mkLJySgN
1マス下の城に部隊を入れようとして
部隊の枠をクリックしてしまって
その場で待機させてしまう操作ミスを・・・忘れた頃にやってしまうでござる
531 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 01:02:16 ID:mrKZcgfM
>>527
まあそれでも黄巾相手とかなら充分だな。
朱儁は演義では劉備を認めない嫌な上司役なのでこのくらいがちょうどいいかも。
532 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 01:31:05 ID:YwYAg3fd
勇将集結難しすぎだろ
どーやって項羽に勝つねん
533 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 01:34:54 ID:Yfqa2kpn
呂布の前に馬超は基本として
基本的に防御重視にして無敵モードになったらその間は闘志重視でためる
相手のHP半分くらいのところで偽退却→暗器→必殺コンボで落とす
後は運
534 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 02:19:07 ID:bWY4SFkk
>>532
項羽が暗器と偽退却を使うまでは防御重視で粘る(怪我防止のため)。
その頃には張飛の闘志がかなり溜まっているはずだから、
攻撃重視に切り替えて暗器→偽退却→必殺連発で勝てる。
闘志に余裕があれば気合で攻撃力を上げとくのもいい。
535 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 03:22:06 ID:iNvtuS0Q
むむむ
536 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 03:54:12 ID:f9PKREk0
何がむむむだ
537 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 03:57:32 ID:tNn9+P2Z
>>528
楽しい。ありがとう
538 名前:方悦投稿日:2008/11/18(火) 06:09:32 ID:YpNRZ+av
呂布が来て、
ZOC無視なの忘れてて、
櫓の後ろに身を隠して、
突撃で殺される~。シコシコ。
539 名前:515投稿日:2008/11/18(火) 06:37:46 ID:VHvSqdrO
>>517
亀ですが、ありがとう。
普通に新勢力作りたいだけです。
PSPKを買おうかと思ってたので。
540 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 11:25:07 ID:Do5JcpQL
【ウルフチーム】斬シリーズ総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1226966488/l50
541 名前:検証、各種経験値の801投稿日:2008/11/18(火) 11:31:40 ID:89f1Ev2v
三国志11を始めてから丸2年目にして、特技「指導」に隠された効果を発見した
それはこの特技を持った武将と同じ部隊に所属していると入手できる経験値が2倍になるというものだ
かつて私はこんな書き込みをした

838 :名無し曰く、:2006/11/18(土) 18:28:06 ID:Y7C3BYU7

武将の能力の成長について面白いことがわかったので報告、チラ裏っぽい文章なのを先に断っておきます
マルチで隣の都市の君主を操作(以下君主②)、その都市に君主①所属の統率を上げたい
武将で編成した3000ぐらいの部隊を君主②の城の3マス目に配置、君主②のターンで剣兵1の部隊で
その城に近づいてきた3000部隊に玉砕するというやり方で統率経験値を稼ぐということをやっていたんだが

この方法によると大体25回で統率が1上がるという結果が出た、ちなみに一騎討ちでは

勝利方法(1発決着か否か)や敵の武力の値は関係なく一律10回の勝利で武力1上昇という結果だった
このゲームでは能力値の値は経験値が100溜まると1上昇するという仕様だからこれにより敵の攻撃を
受けた場合は統率経験が4加算されるということ、一騎討ちの場合は10加算されると思われる
ちなみに敵から攻撃を受けた場合は上がるのは統率経験だけで武力は一切上がらないようである。

そしてさらに面白いことに武将によって経験値が上がりやすい能力が存在するということがわかった

さっきの方法を太史慈と劉備にやらせてみたが、なんとこの二人は通常は25回攻撃を受けなければ
1上がらない統率が13回の攻撃で上がるのである、つまり統率経験が倍の8入る設定のようだ
今の所この二人しか確認できてないが他にもいるかもしれないし、他の能力でも同じような設定があるかもしれない
まだまだ研究途上で発表するには至らない報告かもしれないが、「敵の攻撃を受けると統率経験が4加算される」
「一騎討ちに勝利すると武力経験が10加算される」「一部の武将には能力経験が倍加算される能力値の設定がある」
この3点を報告したくて一応書いてみました、もっと詳しい事が解ればまた報告したいと思います。

*ここの「なぜか経験値が2倍入る武将がいる」という謎が2年間ずっと引きずったままであったが

今回やっとその謎が解けた、自己満長文スマソ
542 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 11:36:35 ID:L+OoKRk8
孫権はじまったな
543 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 12:32:15 ID:uI6S6nVt
おすすめシナリオ「劉備の飛躍」でプレイ中ですが、
どーにも上手く攻略できません・・・

なんとか諸葛亮は配下に出来たのですが

待てど暮らせど荊州分裂が起きません・・・
と思ったら曹操が晋陽攻略してなかったんですね。

でもってようやく曹操南下のイベントも起き、

荊州分裂を待っていたら孫権が劉表を攻めて
必要な武将が孫の配下になりイベント発生せず・・・。

そうこうしてるうちに新野しかない劉備は手詰まり状態。

曹操の大群が押し寄せ・・・はいオシマイ。

とまぁ何回やってもこんな具合です。

どーしたもんでしょうか。
544 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 13:07:17 ID:B9sRg81g
難易度は?
545 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 13:15:24 ID:RZbbNwXk
PS2ⅨwPKを好きでずっとやってきて廉価版PS211wPKをやりはじめました
都市間戦争になるので兵糧が足りない展開が多いです
陣に駐屯できればよかったなぁ
決戦制覇全クリアは難しすぎてお手上げな感じです。ありがとうございました。
546 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 13:16:36 ID:9uM6/++E
横レスだが難易度といえば初級、上級、超級ってCOMの交戦意識って高くなるの?
ただ単に初期の兵数が多いから最初だけ好戦的なのか、思考自体が好戦的なのか
知りたい
547 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 13:23:39 ID:AepcZ6Nx
一週目を初級孫策でプレイしたら
最初の一戦以外、一切攻めてこなかった

二週目を超級孔明で始めたら

4都市制圧した今も常に攻められてる
ただ呉から下ヒや寿春に攻めてくるのはどうかと思う
まずは素直に建業落とせよ・・・
548 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 13:40:38 ID:lq/WsDGR
史実プレイをやるのに一番適した難易度ってなんだろうか?
549 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 14:06:43 ID:pFvv6kE/
>>541
乙過ぎ 指導の評価が大分変わるな
>>543
永安を他勢力より先にとること 二都市あれば物資の面では楽になる
あとは戟兵で止めを刺す、あるいは包囲して倒すことで捕虜をとりやすくすること
550 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 14:55:13 ID:pz9nEKpy
董允はじまったな
551 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 15:13:20 ID:XQ8V7ECK
孫権「ようやく戦闘で日の目を浴びる事ができる。」
552 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 15:38:30 ID:uI6S6nVt
>>544
初級です
553 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 16:28:54 ID:8ztfsi5x
堺市在住の者だが、CS用の攻略本「三國志11withパワーアップキット 完全攻略マニュアル」を買おうと思ったが、家の近所の本屋や古本市場やTSUTAYA等10店舗ぐらい探したがどこにも置いてない…
AmazonやセブンアンドアイやKINOナビでも検索したがどこも在庫無し。
絶版?ゲームの説明書の裏表紙には攻略本が「好評発売中」と書かれているのに…
みなさんの近くの攻略本を扱っている店舗にはやはり在庫置いてないのですか?ご存知の方、教えてください。
554 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 16:57:39 ID:PL5L5s9u
心配するな俺はチュートリアルの成都攻略で時間切れになる
555 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 18:30:42 ID:9uM6/++E
>547
サンクス。やっぱ初級じゃ攻めて来ないのかな
またやり直しか・・・・_| ̄|○
556 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 19:10:19 ID:6dIhXQ/a
PCの11PKをプレイしているんですけどフルスクリーンじゃなくウィンドウ表示したいんですが、環境設定見てもウィンドウの部分クリックできないんです

ウィンドウ表示ってどうやったらできますか?

557 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 19:31:07 ID:XQ8V7ECK
君主に覇王の特技付けると季節ごとの忠誠低下がほとんど無くならないか?
気のせいかもしれんが・・・PS2・PKね
558 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 19:39:28 ID:Ea87hMpI
>>553
日本橋まで出ればあるんじゃない?

PC版の攻略本ならソフマップにあったけど

コンシューマはちょっとチェックしてなかったから分からん。
559 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 19:49:30 ID:xpAEvwD4
>>553
最近、大阪人は色々やり過ぎだから…
しらない!
560 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 19:58:19 ID:d5ULfqBH
俺はターンの初めに「部隊委任行動」(先に輸送とか終わらせたい)をやるのだが、
間違えて「進行」を押して何もしないまま次のターンにしてしまうのが悲しい。
一度、警告とか出して欲しい。
561 名前:553投稿日:2008/11/18(火) 20:00:07 ID:8ztfsi5x
トンクス
ホンマに大阪人は色んな事件起こしてますからな~
そんなにCS用の攻略本の需要があるのか?やっぱり日本橋か~
日本橋でもソフマップ以外に攻略本扱ってる店って少ないよね
562 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 20:15:13 ID:u1njpNyk
>>554
昨日やっと勝ったWii版
いにしえ武将リミッター解除
563 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 21:41:05 ID:awU4CTCJ
>>556
画面解像度がXGA(1024x768)以下だとウィンドウ表示に出来ない。
画面解像度を上げてからやってみて。

>>546

物資とかにも依るかな。
S3初級呂布でも袁紹と曹操に攻められて、曹操滅ぼせば劉備と袁術が攻めてきて・・・、
更に孔融や陳珪まで攻めてくる有様だが・・・。

上級とかだと物資に差があるのでマッハで攻めてくるけど、以降が無くなる。

初級でも相手が物資揃えれば攻めてくる。あと、こっちが寡兵だと軍を動かしやすい。
564 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 21:42:56 ID:awU4CTCJ
>>547
孫策の場合は、袁術と同盟しているので、隣接国が劉ヨウだけ。
なので一回は攻めてくるけど、兵を消耗した後は溜まるまで攻めてこない。
565 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 22:31:01 ID:2fXcdffO
上級は序盤だけ相手国がこちらより国力が上だから攻めて来るけど、
その後は同じかそれ以下になるから初級と大して変わらない。

超級は中盤から地獄の開始。

敵の物資の溜まる速度がチートだから、
本当にイナゴのように攻めてくる。
10万の敵を片付けたと思ったら、更に10万の兵がこっちに襲い掛かってくる感じ。
最後まで油断できないマゾにオススメ。
566 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 22:55:45 ID:xKhxUtj1
闘艦ってどうやって建造すんの?

造船所作っても楼船しかでない

567 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 23:01:39 ID:HGC82KGl
技巧ポイントを6000貯めるといいよ
568 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/18(火) 23:04:05 ID:AepcZ6Nx
>>564
いや最初は何していいか分からずに延々内政してたら劉ヨウが攻めてきて
以降統一まで一度も敵から攻められなかったってことね

>>565

超級はホントに敵がチートって感じ
ふと物資を見ると異常な数が揃ってるし(攻城兵器と船が各30とか)
何だかんだで北海、下ヒ、小沛、寿春、廬江、汝南の6都市になったんだが
下ヒ以外の5都市が同時に攻められてます。
超級はホント地獄だぜ・・・
569 名前:556投稿日:2008/11/19(水) 00:11:54 ID:pqL4hkbd
>>563
色々試しましたができそうにないんであきらめますた
570 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 00:41:34 ID:BzsID/GB
ノートPCとかで解像度変更できないのかな。それなら諦めるしかないな。

>>541

おおお、確かに二倍になってる。
しかし指導持ち本人は二倍にならないらしい(´・ω・`)
廬植先生を連環付きで知力上げようと思ったのに(非PKの数少ない知力向上手段)
571 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 04:25:23 ID:Su9t6lRE
心筋酸素消費量の増加によって脈拍数が増加するのって何でだ?
572 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 05:46:44 ID:Mm8MCxQf
陳琳関興趙子龍の廖化によって賈言羽韓嵩が臧覇するのって何でだ?
573 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 07:52:45 ID:bfFD1I2G
攻撃を8回受けるだけで統率が1上がるって、すごく実用的だね。
発売から2年以上経って、ようやく評価された孫権w
これからは戦場に身を置く時間が激増するね。

検証乙でした。

574 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 07:53:33 ID:bfFD1I2G
↑訂正

×8回

○13回
575 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 07:55:59 ID:0udsulbB
初心者なのですがS2の劉備だと平原捨てて南下して戦力整えたほうが良いですか?
576 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 09:09:29 ID:UFeea9K2
COMの能力研究少し自重しろw
サイボウ・黄祖・張允が闘神だったり
辛評の知力が92になってたり
やたらと金剛・射程持ちがいるとか違和感ありすぎ
武将の個性を潰すのは勘弁してくれ
577 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 10:14:21 ID:FAlSgEa3
理に適ってるのかもしれないけど
麋芳辺りが明鏡とか持ってると目眩がする
578 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 11:13:59 ID:v5S8pvcm
突撃されて一騎打ちに突入→「相手の力量を見抜けぬのは弱い証拠だぞ」→瞬殺

なんのコントですか仲達さんwww

579 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 11:15:16 ID:PXUX5UMV
自戒…だな…
580 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 11:21:39 ID:yzaoxB/M
兵法を知らぬ凡愚だな
581 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:23:09 ID:3vxsejyI
司馬懿顔グラ変わると悪そうなじいさんだよなぁ。 セクハラがすごそうな顔
582 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:24:27 ID:7HqSLf9L
Mobilejoy連動に金払おうとしている俺は負け組
583 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:28:12 ID:vn0zt1es
>>567
ありがとう、試してみる
584 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:34:51 ID:yzaoxB/M
水軍S持ち武将も忘れるなよ
585 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:41:31 ID:Y52o3lkC
董卓が洛陽捨てたから、ここぞとばかりに占領したら速攻で大群で取り返された。何なんだよ一体!
586 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 12:58:29 ID:bfFD1I2G
>>575

空白国多いしその方が安全だけど、

袁紹の武将さえ吸収できれば華北統一も可能。
587 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 13:49:12 ID:JF9+k+/y
>>585
空城の計だよ!
588 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 16:51:35 ID:0s2ReaLt
>>541
兵科適性経験値も2倍になんのかな?
だとしたら○将のくせに適性Aの李厳や李通や劉封が一気に化けそう
寿命ありシナリオの甘寧で適性オールSを目指すのも夢じゃなくなる
589 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 17:09:01 ID:59Q/oIMl
呂布の赤兎馬なんですが、
一騎討ち:退却に必ず成功 とありますが、
普通の合戦で全滅させても捕らえられないのでしょうか?
全包囲して熊手も使ってるけど、一向に捕らえられないのです。
590 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 17:33:18 ID:bfFD1I2G
一騎打ちで負かさないと捕まえられない。
もしくは勢力滅亡まで追い込む。
591 名前:801投稿日:2008/11/19(水) 17:43:11 ID:CPh+rG2y
>>573
正確には敵の攻撃を受けると統率経験値+1、部隊撃破で+3です
この時の検証ではマルチプレイで君主②に兵1の部隊を君主①の3000程の部隊に玉砕させる
という方法を取っていたので、攻撃を受ける+1と部隊撃破+3の合計で+4となっていたわけです
ですのでこの時の検証では通常25回、「指導」持ちと同じ部隊にいた劉備と太史慈は13回で上がったわけです
この時は詳細なデータが取れておらず、いくつか間違いがありました
>>588
兵科適性経験値も検証してみましたが、ちゃんと2倍になります
詳しくは手前味噌ですがこちらを
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/79.html
592 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 17:48:51 ID:59Q/oIMl
>>590
なるほど…合戦では確実に逃げられちゃうのですか。
一騎討ちでアレを倒すのは辛そうだ。
がんばって董卓を滅亡させることにします。
593 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 17:49:59 ID:0edU+24U
>>591
あっぱれ!よくやったぞ!休昭!
594 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 18:03:49 ID:OhtK6+Hv
PKですが、今作では新武将の顔グラに史実武将の顔を使うことはできないのでしょうか?
595 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 18:18:59 ID:Mubiyzu1
>>594
PS2やWii版ならどの陣営でもいいので英雄終結クリアーすれば、PC版なら
どのシナリオでもいいのでとにかく1度統一すれば顔グラ開放される
596 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 18:43:49 ID:BzsID/GB
>>589
強奪持ちで赤兎馬を頂けば捕らえられるぜ・・・。
597 名前:594投稿日:2008/11/19(水) 18:49:23 ID:OhtK6+Hv
>>595
ありがとうございます。
PS2版です。
英雄集結クリアは時間がかかりそうですねorz
598 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 19:42:58 ID:bfFD1I2G
>>591
詳しい説明どうもです。

何故コーエーは隠してたんだろ。

まさかバグではないだろうし。
599 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 20:10:39 ID:iTmpG2UP
かれこれ数十回ロード繰り返してるが成功率74%の攪乱にかかってくれねえ・・
ピヨってくれないとハン城落ちちゃう、こっちの曹仁はピヨりまくりなのに><
600 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 20:14:50 ID:/jq7eacW
あれ?ターン前には変数確定してて、
もう一つ10日前に戻らないと結果変わらないんじゃなかったっけ?
601 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 20:18:11 ID:iTmpG2UP
まじすか・・・pkbest買うて来て出せるキャラ全部出してから
のんびりやろうと決戦制覇頑張ってるがむじいー。
昨日は論客集結でプレイ時間全部潰したし
602 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 20:26:29 ID:YHrVLMKJ
別の部隊を先に動かせば次の乱数になるはず。
603 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 20:27:05 ID:yHPIOIiC
まじ?
回避コード入れて?
604 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 21:53:33 ID:4DcwFmm1
なんかこのスレ見てると敵が弱くて物足りないって印象受けるけどさ…
>>599みたいなことやってたら、そりゃあ敵(COM)がなにやってこようが
プレイヤーが負けるわけねえよな。
人間て我儘だよな。
605 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:07:12 ID:iTmpG2UP
まるで俺が我が儘言ってるような言われよう。
そんな事よりハン城の詳しい攻め方をだな
606 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:09:45 ID:4DcwFmm1
>>605
あ、ゴメンね。
そんなつもりじゃないの。
607 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:11:30 ID:0GdFH5Lt
COMって能力付与をしないって言われているけど研究だけはするんだな・・・意味がわからん
608 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:17:11 ID:v705CqaC
>>528の超級で張遼(寿春)で始めたら凄いことになった。

四方から攻められまくり。

孫権が凌統、甘寧、丁奉つれて江夏から攻めてきたり
孟獲が建業から船で攻めてきたり劉禅が攻めてきたり
小沛から張昭が攻めてきたり汝南から馬騰が息子ひきつれてやってくる。
脳汁が出てすごく楽しい。
609 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:22:36 ID:gmPnrAWl
>>605のような口の利き方が我侭なんだよな。2行目は余計
革新スレには周囲から指摘されたら開き直る自己中もいたけど
610 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 22:34:10 ID:iTmpG2UP
うん、後で俺もそんな気がしたけど書き込んだ後だったぜ。

>>1のサイト参考にして頑張ってるけどステージによって攻略詳しいのと掻い摘み杉なのとの差が。

弓櫓横に火計で壁作って偽報攪乱しまくってるけど火付けすら失敗する始末。
検索したらこの面100日残してクリアしたとかあるけど俺には無理だわ
611 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 23:07:17 ID:v705CqaC
賈逵と満寵で火壁作って朱霊で岩落とし。
全身してくる廖化、関索、胡班は同じく賈逵と満寵で偽報撹乱。
曹仁で切り込んで兵法連打。迂回してくる関羽、平、興、馮習は朱霊かその辺で偽報。
龐徳と于禁が来たら二人で偽報して関羽を孤立させる。
そのスキに全軍で関羽囲んでボコボコ。終了。
612 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 23:12:49 ID:nKMjS3KL
自分で考えてやるのが一番おもしろいと思うんだけどな・・・
613 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 23:47:04 ID:OhtK6+Hv
三国志11では他の三国志シリーズのセーブデータがあっても、
とくにメリットはないですか?
614 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/19(水) 23:54:12 ID:iTmpG2UP
>>611
いま回り込んで来た平と興偽報で追い返せてヒゲを孤立さしめた。
ありがとういけそうな予感
615 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 00:03:48 ID:FMWG7r+K
久しぶりに来たら指導が始まりすぎてて笑った
今話題の超級で久々にやってみるか
616 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 00:25:30 ID:WAbdCV9Q
初級でも、敵がバンバン攻めてきて面白いな
過去作は敵がまったく攻めてこない印象だったが
617 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 00:29:11 ID:5XRnNMr6
盧植が持ってる指導が再評価されたということで・・・
皇甫嵩と朱儁が持ってる火攻もなんか隠れた能力とかないかなー
618 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 06:12:45 ID:VBCevndd
能力エディタで獅童くっつけても
効果は一緒だよね?
孫権固有の内部能力って事はないかな?
619 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 06:20:12 ID:QXkPo34y
獅童は嫌だな
620 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 06:47:19 ID:759hpGAZ
孫権にそんな逸話があるなりならそう考えるのもわかるけど、そう思ったきっかけがわからない
621 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 07:08:47 ID:jvtRsSBg
モバイルとの連携って
どのような特典があるのでしょうか?
どんなシナリオや武将が追加されるんですかね?
622 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 07:10:06 ID:hUHSvETU
>>620
呉下の阿蒙とかからなのかな?
623 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 07:23:38 ID:759hpGAZ
>>622
有名どころの話だしそこらへんから、指導の特技を持たせたんだろうね
しかし隠しで固有能力にするほどじゃないかなと思った
624 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 07:51:16 ID:CbxL1itJ
獅童つけたら甘寧と同等の能力になる
625 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 12:38:58 ID:oxAnjMCX
>>624
そして顔グラが強張った表情になる
626 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 13:28:56 ID:HlWKymti
三国志11の新武将って何年生まれまで登録できるの?Ⅸだと263年生まれ
まで登録できたじゃん。
三国志11の強制ゲームオーバー年って何年?300年とか?
だれか教えてちょ
627 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 17:52:58 ID:9UDvicTV
水戦でも一騎打ちしたい
628 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 19:49:56 ID:JKr3hU8c
仁政について質問です。
ゲーム内の説明には 「所属」が同じ武将の月ごとの忠誠低下が無くなる とありますが、WIKIには 「所属都市」が同じ武将の忠誠度が自然低下しない とあります。
所属が同じ=所属勢力と解釈して大丈夫でしょうか?それだと強力すぎなのでやはり「所属都市」だけなのでしょうか・・・
629 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 19:52:30 ID:/jjZaJHB
>>628
所属都市のみ。
つーか勢力全体だったら反則特技だろwwww
630 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 20:22:15 ID:9JG/sQXp
デフォで持ってる人が極端に出番の少ない倉舒きゅんとか
五丈原よりずっと後の末期の人とか古武将扱いの孔子(孔丘)とか
いろいろと微妙だが忠誠低下阻止の効果は長い目で見ると結構高い
武将を多く配置している最前線について回るといい
631 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 20:41:59 ID:JKr3hU8c
回答有り難うございました。参考にさせていただきます。
ゲーム内の説明がちょっと足りない気がします(´・ω・`)
指導みたいに最近になって真価が発見されたり
632 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 21:38:05 ID:GPzeIRM1
特技の富豪とか米道とかは所属都市の収入が1.5倍って説明があるけど
関とか港にいても都市の収入が1.5倍になるの?
それとも今居る関とか港の収入だけが1.5倍になるの?
633 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 21:59:30 ID:n4uxLl6j
>>632
都市にいれば、港の収入も1.5倍になるけど、港に居ても効果は無い。
634 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 22:01:43 ID:btlSu56f
富豪に毎月金が入る奴を併用したらどうなんの?
635 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 22:02:29 ID:759hpGAZ
wikiに答えは書いてあるよ
636 名前:緊急事態発生!!投稿日:2008/11/20(木) 22:04:41 ID:QSDooL4N
日本崩壊のお知らせです。

11月18日に、ついにあの日本史上最低最悪の法案

「国籍法改正案」が、衆議院で可決されてしまいました。
年内にも、中国人フィリピン人を筆頭とした貧困層の移民が、
日本国籍を取得するために、雪崩をうって日本に入国します。

外国人犯罪により治安は最悪状態となります。

生活保護により、国家予算は大幅に削られてしまいます。
医療もただで受けられるため、医療制度も崩壊します。
日本人の被害は計り知れません。

マスコミはすでにおさえられているため、一切報道されません。

が、今ならまだ止められます。ネットの反対署名は25000人を突破しました。
日本人全員の力が大至急必要です。
悔いのないように、できる事をしましょう。

【国籍法改正】 閣僚「内容知らずにサインしたが…とんでもない法案が通る!助けて」 誰も理解せぬまま、参院審議入り…28日成立へ★2

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227183169/
【国籍法改正案】 「多くの国民が、改正案に反対の意思表明してる」…自民党の一部議員、採決前に退席★7
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227160758/
【国籍法改正案】 衆院で可決、今国会で成立へ…「ウソの確認できない」と自民党から異論も★13
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227155564/
【国籍法改正案】 「公明党、他党を圧倒し改正に全力注いできた。短期間で法案化勝ち取った」…公明党が自負★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227159927/

詳しくは ニュース速報+、既婚女性、ニュー速vip、大規模OFF の国籍法改正案スレへ

637 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 22:14:47 ID:FMWG7r+K
本スレに流言を仕掛けていた>>636と言うものを捕らえました
638 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 22:31:17 ID:Nvo88u2v
漢帝を廃位するメリットはなんでございますか?
639 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/20(木) 22:33:33 ID:FMWG7r+K
一部の家臣の忠誠ドアップくらいか
後は趣味とかなりきりとか脳内ストーリーの都合
640 名前:攻略HP投稿日:2008/11/20(木) 22:38:23 ID:rVhO5K2G
>>613
CS無印版は、メモリーカードにセーブデータがあるだけで、
漢中攻略戦、呂布討伐戦のシナリオ解放。
PC版では、Ⅹで作成した武将データを11用にコンバートできます。
(※CS版のデータコンバートは、持ってないのでわかりません。)

>>621

モバイルジョイからのパス入力は、
全特技、顔CG、モデル、漢中攻略戦、呂布討伐戦、スペシャル武将が解放です。
(※CS無印版のみ? CSPK版は、持ってないのでわかりません。)

>>626

説明書にもあるけど、351年でゲームオーバー。
登場年齢(数え年)は、15歳から設定できます。
641 名前:640投稿日:2008/11/20(木) 22:45:16 ID:rVhO5K2G
連投スマソ

CSPK版で、メモリーカードにセーブデータがあるときは、

「女の戦い」「英雄乱舞」の2シナリオが解放です。
642 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 03:16:11 ID:LD9tS2cq
疲れたよん。
643 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 05:22:27 ID:qWrxQn6n
Ⅸが進化したって感じではあるけど
初めてⅨやった時ほどのワクワク度はないな
ちょっと複雑になりすぎたかな
644 名前:613投稿日:2008/11/21(金) 06:36:47 ID:0WXU7XtF
>>640-641
PSPKです。回答、ありがとうございました。
三国志10のデータがあるので、早速メモリーカードを差し込んでみます。
645 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 06:38:22 ID:gXwW2lI3
昨日、盧植に補佐付けてしまった俺涙目www

ところで、PCPKなんだけど

城に貫矢してもダメージが一回分しか表示されない。
強弩開発して、隣接して対角に撃ってるんだけど。
とある動画を見たら同じようにしてダメージが2回出てる。
その動画もPC版だったんだけど、なんで?
646 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 08:27:46 ID:c5hPlEXW
ダメージ2回って、それぞれ兵士と耐久じゃない?
クリック連打とかしてないよな。
647 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 08:43:00 ID:KYPbdnq4
>>640
621です。回答ありがとうございます。
PSPK版だと、チュートリアルをクリアーしてれば
さほど特典はないんでしょうかね。。。
水滸伝武将全開放とか信長の野望の顔グラ追加ぐらいあれば
すぐに加入するのに
648 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 09:32:28 ID:FbInhaZW
>>647
PSPK、WiiPKのモバイルジョイによる解放は、
・シナリオ「女の戦い」
・シナリオ「英雄乱舞」
・スペシャル武将
・水滸伝武将
です。

PS無印のセーブデータがメモリーカードにあれば、上記に加えて

・史実武将の顔CGやモデル、イベント武将の顔CG
・いにしえ武将
が解放されます。

PSPK、WiiPKのみでは、モバイルジョイによる解放はできないのは以下の2つです。

・いにしえ武将(チュートリアルクリアで解放)
・史実武将の顔CGやモデル、イベント武将の顔CG(「英雄集結」クリアで解放)
649 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 10:49:55 ID:tePGdS2E
S3孫策でやってるんだが江東統一してる間に
袁昭と曹操が呂布に食われた。
650 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 11:18:34 ID:HZYjWDrw
10が初三国志だったから11がやたら面倒に感じる
輸送するだけで何日かけてんだよ
651 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 11:38:51 ID:HJ+ZVg0/
兵も物資も少ない城が攻められてる時に
この輸送隊の到着まで持ち堪えてくれ!ってのが燃える
652 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 11:41:15 ID:YCqCGMMW
そして輸送隊が到着した直後に城壁が0になって落城
653 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 13:45:27 ID:W3aoLfGb
公孫さん「白馬は馬にあらず」
654 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 15:20:33 ID:FCwR5JTA
国力溜めまくった国をCPUに任せると面白いな
港から蟻の行列みたいに一列になって攻めてくる
655 名前:名無し日く投稿日:2008/11/21(金) 18:40:26 ID:K0QlhlfG
>>643
Ⅸは敵弱すぎてつまらん
656 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 18:58:29 ID:f1o9nuFx
これが複雑とかゆとりすぎだろ
もっと出来ること増えてもいい
657 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:00:33 ID:aJlaEYgE
間違いなく三国志シリーズの集大成だね
出た当初の非難の嵐はなんだったんだ
658 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:09:51 ID:9kmsvEls
いや本当に落胆した奴等はこんなスレに居ないだろう…
659 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:17:06 ID:hybRk3QL
三国志9+11=革新
三国志10=太閤
660 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:19:11 ID:a42I5PZ+
登用のときに結構コンピューターが推薦する実行武将の基準ってなんなの?
明らかに他の武将の方がその能力値がたかかったりするときがあって信じていいのかわからない
兄弟とかでも無かった感じだし、信じるのが基本?
661 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:30:31 ID:obgvRtD+
>>660
元々登用の成否には結構ランダム要素が絡む。
能力値や相性などが明らかに良い武将が失敗して、微妙な武将のほうが成功したりする。
そのときに成功する武将を推薦してくるから、気にせず信用すると良い。
662 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 19:44:54 ID:6yoONPbo
>>660
孔明はウソをつかない。つまり軍師の知力が100でない場合はあくまでも参考意見程度に。
知力80以下だと殆どウソと思ってた方がいいw
それから登用の場合、実行推薦者はあくまでもその時点での結果であって
10日以上離れてる人の引き抜きは忠誠の変動や乱数の悪戯で
結果が変わることも多々あるので注意。
まあ忠誠が90以上で30日以上離れてると、CPUのご都合主義な忠誠回復やらで
推薦出てても殆ど登用失敗すると考えてたほうがいい。
基本的に登用は捕虜や在野など同一都市の人か、他勢力でもご近所の人メインでどうぞ。
663 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 20:47:04 ID:90soSIFT
質問です。
停戦期間終了前に停戦している相手のところに攻め込んだら、
何かペナルティがありますか?
664 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 20:50:53 ID:f1o9nuFx
やってみれば分かる
悲惨なことになる
後悔する
セーブしてから試してみろ

面白いからw

665 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 21:41:00 ID:GKtDTJ8f
停戦攻めで一番気にくわないのは、自分の城から一番近い港を相手が持ってる場合、
城の近くにいても問答無用で混乱するところ。そこは相手領地じゃ無いだろうと。
666 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 21:49:00 ID:VkRgLHf5
貫矢って城攻めに適してるってあるけど、そんなに強い?
667 名前:663投稿日:2008/11/21(金) 21:57:08 ID:90soSIFT
>>664
ありがとうございます。
早速やってみましょう。
668 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 22:41:12 ID:obgvRtD+
>>666
兵器以外だと一番強いはず。
でも費用対効果だと火矢のほうが良いかも。
669 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 22:45:11 ID:k7KWixq2
敵に火矢使われるとすげーイラつく
特に港に火付けられた時とか八つ裂きにしてやりたくなる
670 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 22:45:32 ID:c5hPlEXW
明鏡・規律持ちで攻めれば問題ないけどな・・・。
神算の子はピヨったけど、明鏡の子は(・∀・)ニヤニヤでした。
671 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 22:48:46 ID:obgvRtD+
>>670
停戦破棄時の混乱にも適用されるとは知らなかった。
672 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 23:28:26 ID:KXl6p+wJ
敵が港攻めに一部隊だけ派遣してきたりするのがウザいな
まぁそうなったら港空っぽにしてあげちゃうけどね
なぜか港とってもあんまり都市まで攻めてこないし
673 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/21(金) 23:33:57 ID:B+QMh2yg
>>672
たまに港からチョロっと出てきて施設燃やすのがウザイ
捕まえたら名将クラスでも結構斬ってしまう
674 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 01:15:16 ID:v0W7sf3t
プレイヤーは港を放棄する
CPUは港を死守する
棺桶余裕でした
675 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 02:59:17 ID:nkuucVrf
川岸から船で攻撃されて涙。宛、濮陽、襄陽…
港は放置するけど、施設破壊されるのはかなわん

出撃メンドクセ('A`)

676 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 06:41:58 ID:QSglkwDh
陛下が田代ソックリって聞いて買ってみたら
本当に激似じゃないか
良いのかコレ?
677 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 08:09:12 ID:+7RK4HLn
>>675
湾岸に船を敷き詰めろ
COMはアホだからそうすると破壊しない
678 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 09:39:27 ID:wWWStu1M
外交してないのに不和になったり中立になったりを繰り返してるんだけどなんでだろう?
679 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 09:41:21 ID:vEtjWt91
ツンデレ
680 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:21:27 ID:DvUMhrtF
おもしれー。やっぱ奇数の三国志にはずれねえな
681 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:29:45 ID:YFNjXsVA
>>676
買った理由がそれか?www
馬一族全員で曹操領に進攻したらことごとく撹乱、偽報で壊滅。命からがら帰ってきました。
無事で良かった。お帰りなさい
682 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:33:47 ID:NsA+dTJT
関係を仮想にしてなんかおもしろい事ある?
仮想の良さがよくわからん。
683 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:38:32 ID:TLkfoOXl
チャレンジシナリオが何度やってもクリアできないorzどれが一番易しいんだ?
684 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:39:46 ID:cJASoF0w
相性の打算が出来なくなるのはそれなりにマンネリ解消になるんじゃね?
でもまぁ在野シャッフルは良くやるけど関係仮想は俺もした事無い。
キャラゲーのキャラ設定覆してもな。

 

685 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:51:50 ID:xhMQdlnQ
>>680
7や9が当たりとでも言うのかね?
686 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:56:31 ID:JP41uCEi
>>685
まあ人によって評価は違うとはいえ、個人プレイなら、

7>8>10


でやっぱり、7が一番バランスよかったんじゃないか?
7に比べると、8と10は戦闘に難がありすぎた。

9は俺はやったことがないけれど、かなり評価高い声が多いじゃない。

5はシリーズ中で一、二位を争う名作だって評価だし。
奇数番は、確かに評価高い声が多いと思うぞ。
687 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 11:59:44 ID:UjlFukVG
2、3、5、6
くらいかな遊べたの
4、7、8、9、10、11
はつまらんかった
688 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:03:36 ID:VTaj/HWm
6に関してはやりたいことはわかるんだがいろいろと構想について来れず空ぶったというか
あの頃のコーエー全般の「どうにも数歩足りない」感が丸出しだったなあ。

上手く作り直したら化けるかもって印象は5/7/9よりあるんだが、まあほぼ100%無理だな。

689 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:07:46 ID:JP41uCEi
つーか6の進化系が9じゃないの?
半オート戦闘っていうシステムがさ。
690 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:08:40 ID:YF0pZqxh
cpuがもっともっと賢くなるだけでおもしろくなるんだけどな
敵の行動パターンがいつも一緒ではすぐに飽きる
691 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:09:57 ID:hTK/qqk9
数歩足りない感が有っても、あの攻城戦と派閥と一騎討ちがある限り6を見捨てはしない。
まああんまり他作品についてグダグダ言うと荒れるもとだから自粛。
692 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:15:14 ID:xyXO95D0
一騎打ちの発生を1割増しにすれば名作
693 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:17:46 ID:YPTUMGIe
年末の暇を埋める為にたまたま18日に廉価版ゲット。
最近出たなんて事も知らなかったので活気があってビックリ。
初代~5、8ときて11に。浦島ですがよろしく。

初代の頃はPC88?98?

連れ4人と集まって能力が決まったら朝になったことを思い出したw
694 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 12:24:35 ID:YF0pZqxh
>>693
朝まで三国志だな
2ではよく途中リアルファイトした
695 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 13:54:05 ID:JU4neQHE
なんかどこもPK廉価版売ってない。
横浜ビッグ、ヨドとか有楽町のビッグとか、
もう、疲れたよ・・・
696 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 13:54:49 ID:LXVN44Hf
田舎でさえ大量にあるというのに
697 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 14:05:21 ID:HnNMKySt
むしろ田舎のがあるんだよ。
こういう時はネットで注文だ!

最近は、余程の有名ソフトじゃなきゃ予約して

発売日に買わないと入手出来なかったりするから危険。
698 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 14:25:50 ID:kulIVEPd
このゲームのいい点と悪い点を教えてくれ
699 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 14:39:13 ID:xyXO95D0
Wiki見れ
700 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 14:49:20 ID:q8xBOnUH
>>695
自分もあまり見かけなかったけど、千葉、茨城のあたりですが、
ワンダーグーならどの店でもPK置いてあったので買えました。
かえって、中規模の店とかで見つけやすいかも?
701 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 14:49:57 ID:pLHT3xZ4
>>682
関係を仮想にすると、嫌悪が無くなるので、
問答無用の斬首と登用できないのが無くなる。
あと、仮想シナリオで関張が在野or劉備と別勢力みたいなときに、
登用できないよヽ(`Д´)ノってことがなくなる。

自分は親愛嫌悪はあってもいいと思ってるので史実にしてるが、

その代わり、周瑜を引き抜くために孫策と小喬を毎回処断してる。
702 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 15:52:07 ID:L2djEQ/g
小喬を斬首・・・?
703 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 16:36:57 ID:NyO/dchU
>>701
鬼畜の所業とはまさにこのことよ。
704 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 16:44:44 ID:6oULQbPB
なぜかCOMの曹操は2喬を斬る
お前女の為に戦争したんじゃないのかよ?
705 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 17:04:13 ID:nt4LQYnb
曹操はホモ
706 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 17:06:42 ID:y7PrhBOD
それにしてもほんとにレス数増えたな~、数ヵ月前とは雲泥の差
707 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 17:22:39 ID:ZgzUi4il
活気があることはいいことだ
708 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 18:41:43 ID:QSglkwDh
>>701は人間のクズ
709 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 18:59:39 ID:CLoAb8tc
パソコン買い替える予定ですが、今家電量販店で売ってるノートPCで動きますかね?

11発売当初に比べたらノートも大分スペック上がってるような気がするんでどーなのかなと…


詳しい方教えて下さい!

 

710 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:00:15 ID:pLHT3xZ4
拠点の反撃は捕縛されないと思ってたけど、捕縛するんだな・・・。
今度から気を付けよう・・・。

袁術陛下が虎牢関をぶん殴ったら捕らえてしまった。

つい斬首してしまったぜ'`,、('∀`)'`,、
711 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:21:50 ID:st/O9Xdl
襄陽の南で防衛戦になったので、狙いを定めて崖の上から落石!
→目測ミスで自軍の陣(施設)が全壊&自軍部隊(趙雲)に大ダメージ
→火球と火種を間違えて味方部隊のみ大炎上
→陣形が乱れて大乱戦・・・orz

決戦制覇のときはうまくいったのにw

712 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:25:37 ID:6OzoT8ZH
>>709
デモがあるみたいですよ

http://www.4gamer.net/patch/demo/san11/san11.shtml


713 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:25:54 ID:nt4LQYnb
火球と火種間違えるのはあるなw
714 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:29:41 ID:ZgzUi4il
>>709
一応11の推奨スペック表を確認することをオススメする
まあよほどの事がない限り動くはず
715 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 19:33:06 ID:gJM0lvdY
火神って反則級の強さだから少し弱くして使ってる
周瑜だけで統一できちゃうチートっぷり・・・・・。
716 名前:685投稿日:2008/11/22(土) 20:10:57 ID:JU4neQHE
今日、量販店回ったらあっさりPK廉価版売ってたよ。
どうも、再入荷したみたい。やっと遊べます。
717 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:09:13 ID:pLHT3xZ4
周瑜一人(配下無し)で統一できたらそれはそれで凄いな。
718 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:09:47 ID:RRwZvzom
今回は君主やら太守プレイできないのか?
719 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:20:08 ID:v4VcjA+2
>>718
君主のみ
720 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:21:37 ID:qs6Qsp5T
廉価版買ってきた
とりあえず鉄板っぽい関羽ルートクリアした
721 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:27:38 ID:5rb3eCd6
援軍要請(共同作戦)ってありますか?
やり方や発生条件があれば教えて下さい。
722 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 21:31:34 ID:nkuucVrf
超級…敵の補給が途切れない…7万の軍勢さばいた後に、5万の補給*2とか('A`)
燃える!
723 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 22:46:31 ID:tGi26ABU
部隊に兵士の補給を送るときに武器も同じ数送らないとだめ?
ダメだとしたら送るとどうなるんだろ
724 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 23:02:43 ID:st/O9Xdl
>>721
・外交→援軍要請
同盟国のみ可能。
詳細はゲーム中のヘルプ参照。(?マークをクリック)

>>723

同数の武器が無いと、それ以上補給できない。
725 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/22(土) 23:57:31 ID:5rb3eCd6
>>724
ありがとうごさいました。
726 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:02:10 ID:kehmxAg2
>>724
お前、何かカッコイイ…ムッホ
727 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:16:31 ID:Dg6cIkUb
10時間以上やって領地が益州全部と荊州の4割のみ
いや果てしなさすぎるだろ
孫策滅ぼすのにあと10時間くらいかかるぞこれ
728 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:21:41 ID:9aCMkMKO
さくさく感がないけどこっちの方が現実的なのかな
よくわかんね
729 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:21:54 ID:M45bcGoG
十時間ならそんなもんだろ
730 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:32:47 ID:kehmxAg2
結構、時間かかるんだ?
弱小勢力で始めた場合、統一まで大体どのくらいのプレイ時間になるんだろ?
731 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 00:55:44 ID:+m5FruRT
PSPKでも援軍要請って出来るの?用語事典とかにはのってないけど?
732 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 01:32:24 ID:O4Ysk2M0
上級までならさほど時間かからんよ
もちろんドマイナーな弱小君主なら別だが
733 名前:sage投稿日:2008/11/23(日) 01:33:34 ID:QxPKtKYZ
俺は小覇王孫策プレイで14年南蛮劉禅で18年くらいかな
もっと早くやればできるんだけど、毎回こんくらいかな
734 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 01:34:51 ID:QxPKtKYZ
あっ年数ね。時間じゃなくて(笑)
735 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 02:02:26 ID:1XlF0jx4
>>727
超級 英雄乱舞 張遼。
20時間プレイしてやっと建業、呉、会稽とった。寿春は捨てた。
736 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 02:14:19 ID:kehmxAg2
>>732
最後にやったの9なんだけど、
それと大きくは違わない感じかな?

>>733、>>734

リアルだったら大変だ。ハード何回変わるんだ?w

 

737 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 02:19:54 ID:JPhdG2Fq
ウホッ
738 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 02:49:25 ID:ySK0Gt+c
おれは新野劉備でクリアまで18時間ぐらいかな
まぁ、ゲームなんて暇潰しなんだし時間がかかっても飽きずに遊べる肥三國志って結構優秀だな
739 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 02:49:28 ID:WADhIpyd
馬氏ファミリーを配下にすべく涼州攻めを開始
もう少しで城が落ちるって時に錦が躍り出てきた
突撃で義兄弟の軍師が討ち死
正直一族処断が頭をよぎって悶々とした
張繍と賈詡を前に曹操はどんな気持ちだったんだろう
740 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 03:29:19 ID:r7rhI8KF
まったりできればできるほどいい、これくらいのテンポがぬるゲーマーの俺にあってる
741 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 03:53:26 ID:QI+aLDMo
>>739
ケースバイケースだろう。
曹操は父親の時は徐州で大虐殺してるしな。

自分なら降る者だけ登用して残りは斬首だな。

ノープリズナーの精神で。

馬超とホウ徳は普通に引き抜けるからな。

馬超を引き抜く。ホウ徳にも使いを出す。
城外で寝返った馬超を迎撃にホウ徳が突撃。
「敵将見つけたり」
「この馬超が相手になろう」
捕らえて降らなかったら斬るしかないのか・・・。
倒したが捕縛しなくて一安心。
次ターン。ホウ徳の登用に成功。

馬超の忠誠が90しかねぇー。馬岱か雲緑に説得されたら一撃だ。

よし、お前等義兄弟の契りを結べ。仲良く洛陽においで。ウフフ。

君主一人になったり、武将の居ない都市には流言がかけられないんだよな。

配下の忠誠ダウンもそうだけど、治安低下&賊目的で流言使いたいこともあるんだけどね。

洛陽に引き籠もって早15年(年齢省略)無官のままクリアは可能だろうか。

742 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 04:15:38 ID:rHopeaPS
10もそうだったが11は勢力滅亡時に登用勧めて素直に降る人が結構少ないな。
ただ捕虜or解放で直後に問題なく登用できるのであまり気にしてなかった。

>>739

張繍とカク先生の件については元々曹操にも非がある。
決戦制覇シナリオでもエピソードになってるように、曹昂の諌めを聞かず
鄒氏に手を出してたからな。楊貴妃ほどではないが鄒氏もまた傾国の美女だな。
743 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 04:22:27 ID:x/gP2Y1i
そこは、ほら、感情の問題をどう処理したんだろうって事でない?
11って君主もすぐ配下になるのは嬉しいよね。馬騰、董卓なんかの涼州連合作って軍団任すとか楽しい。
744 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 05:47:54 ID:Fq+gyJFh
じっくりやりたいからⅨとかXIの時間の流れは自分にはあってるわ
1ヶ月単位で行動力制限あると3年くらいあっという間にとんでいっちゃうよ
なんだかんだでCPUに任せるの不安なんだよね
745 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 06:20:10 ID:nx7Gd6mt
なんかPS2・Wii版は援軍要請機能がカットされてるとかいう書き込みを見たことがあるような。
気のせいかな。
746 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 07:18:48 ID:phMSOWje
最強の特技ベスト3ってなんでしょうか?
747 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 07:41:49 ID:tTFjjTjG
強運
748 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 08:55:47 ID:QJclpXOG
徴税
749 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 09:02:54 ID:kf2sh437
鄒氏微妙な顔グラだけどな!
750 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 09:38:55 ID:apKNinC+
誰か上級の厳白虎で軌道に乗るまで勢力伸ばせた人いますか。
内政進まない、登用できない、で正直どうやって進めたものやら。
751 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 10:16:40 ID:wR8x5fV8
イベントウ吉の呪いが発生しません。wikiに書いてある支配都市は満たしてるんだけどだれか教えてくだされ。
752 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 10:21:38 ID:QI+aLDMo
強運持ちも勢力滅亡時は捕縛されてしまうから最強ではないな。
勢力滅亡時も逃げおおせる(在野になる)だったら良かったんだけど。
※劉禅は降伏だしな。
753 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 10:36:39 ID:X0tbwVRy
>>750
全軍ひきいて長沙付近の空白地に移動。
内政に強いのが一人増えたら、少しだけ闇市でカバーして軌道に乗せられる・・・かも?
呉にいてもレイプされると思う・・・
754 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 11:20:46 ID:tTFjjTjG
試しに呂布に強運付けてみた
5万の曹操軍に攻められても乱射デスルーラで1万の守備隊で防衛できた
755 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 11:22:18 ID:pumJvwTV
そもそも赤兎馬持ってるから絶対つかまらないのにw
756 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 11:26:11 ID:tTFjjTjG
そうだったw
757 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 11:54:58 ID:bFIJOvln
>>753
闇市のうまい使い方ってよくわからないんだよなー
758 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 12:00:27 ID:PVB5uA9Q
>>757
市場よりも少ない投資で、しかも早い日数でできあがる。
政治低い武将しか居ないなら、金200で30日40日かけて市場作るよりも
闇市場を立てたほうが元が取れる。特に序盤専用かな。
759 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 12:36:13 ID:apKNinC+
>>753
レスありがとうございます。
遠方に逃げるのも考えてはいましたが、やはりマゾい状況を打破するのが醍醐味かと却下していた次第です。

で、呉にとどまりながらどうにかならないかと試行錯誤していたら、半年くらいして厳輿が董襲を推挙するイベントが起きました。

防御重視→闘志で一騎打ちにも勝って、ついにねんがんの最初の配下が。
さらに能力研究で知力、政治、魅力と進んで少しでも登用しやすくする方向でいってたので、董襲の魅力を上げたところ在野の厳畯を登用に成功。
厳畯が諸葛瑾登用、董襲が賀斉推挙とイベントに恵まれました。
軍師ktkr これで勝つる。

このシナリオってイベント多いですね。劉備が陶謙吸収したり蜂蜜閣下が即位したり。

760 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 12:36:13 ID:+m5FruRT
>>745
やっぱりPSのは援軍要請はないのね。でもPCにはあるのになんでないんだろ?
PKの編集機能とかもPCとPSじゃ違いがあるのだろうか…。
761 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 12:41:40 ID:tTFjjTjG
元々援軍要請なんて使わないしな
762 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 13:49:37 ID:QI+aLDMo
長いことプレイしてたけど、初めて廟を見つけた。
綺麗な紀霊将軍ということで仁政付けちゃったよ(*´д`*)ハァハァ
これで季節毎に褒美をやらなくて済む。

洛陽に引き籠もって24年目。

山越を懐柔して柴桑、会稽を陥落、呉を独立させることに成功。
寿命無しなのでのんびりやってるが、何時かは統一(?)出来るのだろうか。
763 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 15:03:25 ID:bFIJOvln
>>758
なるほど、参考になった
764 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 15:22:52 ID:O4Ysk2M0
>>760
PCの援軍要請はゴミ以下の代物
自分が使うときは使い道にならないし、無駄に要請されて鬱陶しいし
これを使いものになるように調整するよりはいっそ消した方が早いってのも理解は出来る
765 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:00:08 ID:1IImAHKV
無性に三国志シリーズがやりたくなったんだけど、
どのナンバーが評価高いのか、お薦めか教えてください。
ちなみに俺がプレイしたことがあるのは7、8で、
身分によっていろいろなプレイができる7が面白かった記憶があります。
766 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:01:38 ID:vDjBJAQI
委任軍団がアホすぎる
兵力5万の都市に対して兵5万武器なしの輸送隊送るな
金すっからかんにして武器大量兵1万の後方都市とかなんなのだ
せっかく港に配備した兵力をいそいそと戻すんじゃねぇよ
そんな大量の衝車従えて何を望むのだ第2軍団
767 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:07:58 ID:wQ1/XBGh
>>765
個人プレイなら7が至高
10が個人プレイだけど評価は微妙
ACTでもいいなら無双
戦国でもいいなら太閤立志伝
768 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:13:47 ID:1IImAHKV
>>767
太閤立志伝は5をやり込んだからパス。
個人プレイは7が至高なのかあ。昔やったから今更やるのもなあ。
10は微妙なのか…
個人プレイとか関係無しだったら他にお薦めのナンバーはありますか?
あと11の評価とかもお願いします。
769 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:28:35 ID:O4Ysk2M0
このスレで11の評価を聞けばそりゃ誉めるさ
今なら廉価版だってあるんだし
廉価版の内容を知らないから改悪等があるかもしれんが、安くてお手軽なのは確かだろう
ともあれまずは体験版をどうぞ
770 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 16:39:45 ID:S5XtpBQq
シリーズによって全然違うゲームだからなぁ。
俺は11好きだぜ。まぁこのスレの住人はみんなそうだろうけど。
戦闘がすごく楽しいけど内政がつまらん。序盤は緊張感あるけど終盤はだるい、って感じ
771 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 17:00:01 ID:QI+aLDMo
オススメの都督って居るかい?
自分の任用した中では、賈ク、程普、鄧艾、法正がなかなかイカス。
772 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 17:52:24 ID:aKQAIeYl
おすすめというかガンガン攻めてくれる都督を知りたいな
773 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 17:58:58 ID:2jpvuiNh
太守も都督も任命権がなく勝手に決まってしまうのがな・・・
太守については用事で城から席外したらすぐ次の人に代わってしまうので
今策では身分としての大きな意味合いは無いに等しいな
774 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 18:08:27 ID:O4Ysk2M0
マスクデータの起用方針や戦略方針が関わるのかな
だとしたら君主でやたら勢力拡大する奴は軍団長でもがんがん攻めそうだが
775 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 18:33:31 ID:QI+aLDMo
>>773
都督は官職順。無官なら統率と魅力の高い方が最も高い者。
太守は指揮兵数>統率>武力の順。

なので官職さえ間違えなければ自分の思い通りの奴を都督/太守に出来る。

太守が不在の場合は代理が努めるわけだから仕方がない。
776 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 18:41:51 ID:1XlF0jx4
官爵振り分け作業も楽しいな。
旗揚げからの古参は能力悪くても、いい位を与えたり
俺国家の首都を勝手にきめて重臣集めたりとか。
功労者は地方の太守やらせて余生を楽しませたり夢が広がる。
もうちょっと官爵増やしてほしいな…。PKで自分で作ったりとかしたい。

丞相:-----

太尉:賈詡
司徒:鍾繇
司空:蒋?

車騎将軍:劉虞

驃騎将軍:朱儁

車騎とか驃騎は名誉職っぽい扱いにしてる。丞相は欠員。

大都督は非常職。戦争が始まったら任命。

 

777 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 19:05:54 ID:WmnoXpto
脳内マネジメントが楽しみの一つだなw
778 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 19:08:43 ID:kf2sh437
>>776
人が増えると官職足りないよなぁ
779 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 19:24:28 ID:szjsvaTa
こういうゲームは
妄想力大事だよなあ。童貞向きだ
780 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 19:36:33 ID:WmnoXpto
>>779
どどどどどどどどどどどどどどどど、童卓ちゃうわ(>_<)
781 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 19:40:48 ID:IynUCBXM
とりあえずちんこしまえ
782 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 20:29:20 ID:o9BpFyb9
童貞なんて中1に捨てたわ
783 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 20:39:39 ID:XQVgA00u
Wikiではクソゲーつまらん評価でしたがPS版はバランスとかよくなってますか?
孫親子で裏切りとかあったら萎える。
それと、英雄乱舞って英雄集結とどう違うんですか?
784 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 20:47:36 ID:nx7Gd6mt
英雄集結は年代を超えて全武将が登場する架空シナリオ。
PS2限定の英雄乱舞は更にカオスな設定になってるらしい(張飛が独立してたり)。

俺はPC版しか知らないけど…。

785 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 21:09:41 ID:lGRS4A3g
独立した勢力は元勢力と新密度が高い
786 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 21:26:03 ID:hEi73w84
統率≧武力か、統率<武力で声変わるんだな
今更気づいた。
787 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 21:29:42 ID:8sDiK/8B
COMの親善対象とか攻めてくる場所とか意味不明だなぁ。
呂布討伐のシナリオで柴桑、寿春、建業その辺をとり呉と会稽に孫策を追い詰めた。
素直に呉から建業に攻めてくるものと思い主力をそっちに、君主と準主力を寿春におき
曹操、呂布から守る事にした。(曹操や呂布は孫策と違い捕虜にしても無闇に処断しないから。
だから官職もあり強い主力は対孫策で生き残れる為建業)
ところがCOM孫策は建業無視して江津港?経由で延々寿春に攻めてくる。
勿論呂布と同盟などしておらん。だから親善→停戦を何度も繰り返して。
正直この孫策頭悪いんじゃないのかと何度も思った。

 

788 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 21:30:32 ID:vDjBJAQI
丸一日かけてやっと廬江とれた
最後に井ラン打ち込んだ時には思わず叫んだよ
モンハン級の達成感が癖になりそうだ
789 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 22:04:40 ID:PVB5uA9Q
>>783
さすがにゲームの評価をウィキペディアに求めるのは間違ってる。
mk2とかのレビューサイトのほうがマシ。
790 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 22:10:02 ID:NQVNU4Ha
超級で城壁強化を敵勢力に覚えられると地獄だな。
港の耐久5000になるし、城砦建てられるとダメージ1/3~半分ぐらいカットされるし。
今まで不要な技巧だとおもってたけど見直した。
791 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 22:38:21 ID:qqquFucx
初級、上級と大して違いがないのに超級になると急激に変化するのは何でだろう。
しかし超級はやっと10万の敵を片付けたと思ったら20万の兵が援軍で来るとかたまんねえ。
でもできるならこちらの収入も初級並にはしてほしかった。
792 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/23(日) 23:33:39 ID:O4Ysk2M0
敵物資が超級のチートで、戦法成功率なんかは上級のままってのが欲しかった
793 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:03:58 ID:CX5e1baA
超級ってやっぱり戦法成功率も下がってるのか。
どおりでプシューが多いと思った
794 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:05:05 ID:zp0jH9By
>791
超級は募兵、生産時CPU側 2倍増しがある。兵舎レベル3で名声有りで募兵すると1万以上集まる。
まぁ治安もやばいことになるが・・・・w 治安回復量は通常
他にも何かあるかもしれないな。
>792
戦法成功率はそのまま。威力が敵味方25%減、CPU同士の戦いでは上級と同じ威力
795 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:09:19 ID:gaqyEWhs
>>793-794
すまんかった
俺もプシューが多いと思っていたんだが気のせいだったか
ダメージが下がっているのは気づかなかったな
796 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:09:26 ID:CX5e1baA
下がってないのか…
むむむ
797 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:14:42 ID:7jP4w1Be
何がむむむだ!
798 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:46:42 ID:i0uJmn0p
級分けじゃなくて各項目の設定が出来れば良かったのにね
物資設定とか好戦度とかさ
799 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:56:12 ID:GLZQtWDB
上級は自分もCOMも収入20%減で、
COMは初期物資が50%~100%増し+攻城兵器+船というだけだから、
序盤さえ凌げば初級より楽(COMが理想的な内政をしないので)。
群雄割拠とか英雄集結系はCOM同士の潰し合いもあるし尚。

>>787

COM勢力はプレイヤー勢力を優先的に攻めてくる。
隣接していない場合で相性の良い君主は親善の使を送ってくることもある。
ちなみに呂布は孫呉と相性が良い。
停戦は、進攻予定以外の勢力と面した時に2正面戦をする物資が足りない場合と、
野望の低い君主で拠点が落ちそうな場合。(かつ金が2000程度有る場合)

陥落の順番は寿春>廬江>(柴桑)>建業だと思うけど、

それなら最初からターゲットは寿春。
建業が落ちた時点で濡須港経由という選択肢が無くなるので、江都港経由と。
800 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 00:59:36 ID:GLZQtWDB
初級上級で比べると、序盤を除けば初級の方が好戦度は高い。
というより物資が溜まるのが早いので戦争の頻度が高いだけ。

序盤はCOMが1.5~2倍の物資+攻城兵器+船があるので、

上級の方が好戦的に見えるだけだと思う。
801 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 01:26:20 ID:gaqyEWhs
と言うことは、上級までのバランスで敵の攻めてくる頻度だけ上げたい場合
中華ツールでシナリオを弄って自分以外全員の初期物資を二倍にして初級にすればいいのか
ゲーム内のエディットでも良いけど
802 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 01:34:53 ID:FdUmKO0q
そういえば超級は自勢力の都督を任命した際、敵勢力と同じように物質チートになるの?
それともそのまま?
803 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 01:40:47 ID:QZA8oVU7
ウホッ
804 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 03:04:04 ID:wPWXQj3h
むむむ・・
805 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 03:29:22 ID:cidQh+Pv
>>804
何がむむむ・・だ!
806 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 05:20:01 ID:pdFuHjfx
>>775
そういうシステムで人選されてたのか、さんくすでした。
太守が指揮兵数を最重要視するのなら、官位の高い文官よりも
多く兵を率いる将官のほうが優先されるケースもあるってことか。

>>776

功労者の余生といえば、朱治きゅんが後年呉or会稽太守を長く務めるというのは
COMがよくやってるな。これは親越持ってるからそのくらいしか
有効に活用できないっていうのもあるが結果的には史実通りだw
ただこれはPC版の話で、PS2はCOMが特技上書きしてくるからその限りではないと思われる。
807 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 07:12:47 ID:B4eQmQEs
そういえばPS2は持ってないから知らんがPC版は
○神とか出ても全く覚えさせないな
808 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 08:26:32 ID:eLn86kYM
>>761
このソフトの場合は、むしろ要請して欲しいからあって欲しい機能でないかい?
809 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 08:32:54 ID:HuKRnyqW
KOEIの援軍要請で予想できること

あってもろくに要請してこない or 友好度無視して要請しまくる

断ると一気に関係悪化(要請しまくるので断る回数が多くなると、必然的に友好度下がる)など

うんこバランスと予想

810 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 09:45:24 ID:rIt4dzh8
初級なんですが、同盟国との友好度が中立以上でも一方的に破棄されたりしますか?

所有4都市全てに隣接する同盟国(曹操)の大軍がいつ押し寄せてくるかと思うと、ヒヤヒヤもの・・・。

気づくと不和になってたりして超焦る・・・
811 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 10:32:13 ID:GLZQtWDB
>>810
その状況ならまず破棄されない。
ちなみに、曹操1国、自分が41国とかだと、親密でも破棄して攻めてくる。
812 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 10:34:53 ID:GLZQtWDB
関係が悪化してるときと、
攻める対象が無くなったときに破棄をするロジックになってると思う。

同盟の使者とか送ってきた劉表とか韓玄とかも、

他の勢力が居なくなると同盟破棄して果敢に攻めてきた。

プレイヤーから同盟破棄をしなくても良いような措置だろうか。

813 名前:810投稿日:2008/11/24(月) 10:43:50 ID:rIt4dzh8
ありがとうございました。とりあえず一安心です。

これからも関係が悪化しそうになったら、全力で貢物を贈りまくりますw

814 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 11:08:14 ID:OuIsba2a
VerIからほとんどやってきたんだが、やはりどうも飽きる。
 
どうしても劉備からやらないと感情移入できないので、劉備の上級で全てやったが、
苦しくて楽しめるのは、ほんの序盤だけで、2~3国取ったらもうクリア確定に
なるので続ける気がしなくてまた別のシナリオをやるw

劉備の場合、関羽と張飛2人で檄を持たせ、兵法を使うと元々強いは、2人で

補佐し合うから強すぎ。
そのうえ諸葛亮がいれば、ほぼ100%決まる錯乱や偽報も最強。

もっと厳しいのをと、猛獲やら王朗やら張魯とかでやっても、いまいち感情移入

できないし、時折劉備軍を敵にするのもイヤだ。

しかし、今までやってどうしても負けてしまうのが、官渡の戦いの張さい(上級)

これだけはどうしても、守り切れなくて萌えるw
815 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 11:34:30 ID:tePMSEmA
2週間前にPK廉価版買って小覇王出陣孫策でやっと呉郡平定して劉備軍の曲阿港襲撃も余裕で撃退、配下も優秀だし国力もある程度充実してきたのでどこかに攻めようと思うのだが、
江夏の劉表、寿春の曹操、下ヒの劉備、汝南の袁術どこを攻めれば良いだろうか。ちなみにどこも兵力は変わらない、袁術とは同盟中、難易度は初級でやっている。

こんなことでスレ汚すとか俺劉禅孫酷以下の暗愚だな・・・

816 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 11:43:44 ID:XmMNzYhu
>>815
劉表&荊州南部統一(長沙など) でOK
817 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 11:55:43 ID:LK3n+SFB
これ恐ろしく戦闘がつまらんし爽快感が全くないんだが
やりこむと面白いのか?これ
すぐ売った
818 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:00:00 ID:jS2FpC/X
9に比べたら爽快感無いかもしれんけど
S級武将使って一度に複数部隊攻撃すると幸せになれるよ
819 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:00:09 ID:tePMSEmA
>>816
こんな暗愚に即レスサンクス。盧江と建業に守備兵力を残して全軍柴桑に集結させて荊州平定してくる。
820 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:05:27 ID:HuKRnyqW
売っちゃったのにスレにくんなよw
821 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:09:41 ID:ki829vPB
きっと自己紹介だろう

こ

や
す
822 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:11:25 ID:GLZQtWDB
戦闘は計略、戦法、火攻め等を連打して派手に戦うのが良いんだけど、
感性は人それぞれだから、つまらんなら売ればいいと思う。

>>814

一州をもぎ取ると安地が出来るのもあって楽だな。
なので弧城プレイ@群雄割拠仮想でクリアできるか挑戦中。

洛陽引き籠もって35年・・・。

公孫サン・呂布・孫策・劉表・馬騰・劉ショウがそれぞれ割拠してて、
どれかが統一しそうな気配はない。
弱小は関羽(元劉備)、陶謙、雷薄(元袁術)、楊秋(馬騰から駆虎)あたり。

ノープリズナーの精神で、攻めてきたら撃退、捕らえて降らない者は処刑。

流言で捕まった奴は即解放。
823 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:16:35 ID:Tu/dJnAn
陳情多すぎ 領主からいくら搾取すりゃ気が済むんよ
824 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 12:30:54 ID:kg/G9QJI
金をたっぷり積んだ輸送隊を射出すればいい
825 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 13:01:57 ID:RBdpJMW0
今関羽との一騎討ちに勝ったんだが、
味方武将「敵将関羽、捕らえたり!」
関羽「ひ、ひぃ~」

俺の中の関羽像が崩れた

826 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:04:03 ID:LKbv3QD0
>>812
残り同盟相手1国だけになっても君主によってはこちらがちょっかい出さないと
そのまま関係維持するようなケースもある。おそらく該当君主の性格
(野心の高さやPKでも覗けないマスクデータになってる統一思考)による。
もっと言ってしまうとこのマスクデータが「現状維持」になってる武将で
なおかつ野心が「低い」or「やや低い」御仁。劉表は野心低いけど「地方統一」
になってたと思う。韓玄はヘタレでも野心家だからw

具体的には上級で反董卓シナリオを孫堅で始めて最終的にこちらが中原以西以南をすべて統一、

最後まで残ったCPU勢力は董卓→牛輔→王允→袁渙と代替わりして河北を統一した状態で、
王允時代から結んでいた同盟が208年頃に残り2国となっても
その後袁渙が亡くなる229年まで21年も無戦争状態が続いたw
そして君主が陳羣に交代した途端破棄してきた。
827 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:27:05 ID:lf8JX0Kl
同盟って、こっちから破棄したら
なんかデメリットあるんですかね?
部下の忠誠が下がるとか
828 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:35:21 ID:VqSAggsn
>>827
No!!
同盟破棄しても、忠誠心下がらないし、デメリットはない!
但し、すぐに相手さんは攻めてくるから、破棄は慎重に!
829 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:39:20 ID:lf8JX0Kl
そうなんですかー。そこらへんは嬉しいですね
過去作だと、こっちが一方的に破棄したら
部下の忠誠が下がって大変だったような気がしたもので
830 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:43:07 ID:iGwC2sJz
11の場合、他にも名声や仇敵システムが消えてて処断によるペナルティが一切無かったり
人間臭いイベントがかなり割愛されて純粋な戦争ゲームっぽい傾向が強いからな
君主プレーのみだからここまで割り切れたって側面もある
831 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:47:43 ID:El899U3v
>>828
技巧ポイントが下がるぜ・・・
832 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 14:57:58 ID:VqSAggsn
>>831
そうだ!そうだ!
破棄したら、技巧P下がるなww
破棄直前に、技巧P消化が理想になるね!
833 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 15:04:37 ID:CodOxWqm
群雄割拠呂布でプレイ
曹操・袁招・劉備の猛攻に堪えられず、港から命からがら洛陽に逃げ込んだ。
俺達の戦いは始まったばかりだ。
834 名前:名無し日く投稿日:2008/11/24(月) 16:52:39 ID:verk7+Qt
三国志Ⅸ作業ゲー
三国志11神ゲー
835 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 17:16:15 ID:8x/z82EV
能力上限が120なら超絶神ゲーだった
836 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 18:25:26 ID:h4fIncqf
>>835
ねーよ。
信長の野望革新でも、能力値に関しては
そこが一番叩かれてるからな。
837 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 18:25:42 ID:jS2FpC/X
中盤以降は武力や知力100が続出するから
能力依存の特技が使いづらくなるんだよな
838 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 19:07:26 ID:lVl4vweh
同じ武力100でも普通の武将と張飛、関羽、趙雲、呂布(全員アイテム無し)とではなんか差があるような気がするのは気のせいだろうか。
こっちに武力100の武将が2~3人居てもこいつらは高確率で受けるし。
839 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 19:12:04 ID:kg/G9QJI
続出はねーよ
せいぜい司馬懿や周瑜辺り
840 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 19:26:13 ID:NVpo7xX0
>>838
呂布はマスクデータでかなり上乗せされてるらしいな
呂布と項羽で一騎打ちしたら項羽が瞬殺されたとか
ノブヤボの謙信なんかもそうだけど見た目100でも実質120とか130とかいうことをコーエーはやる
841 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 19:57:56 ID:lVl4vweh
>>840
やっぱ呂布は補正ありか、この前武力100の武将が弓で撃たれて強制敗北したしな。
張飛や関羽も強い気がするから、こいつらも補正ありなんだろうか。

しかし舌戦での呂布の台詞は吹いた。

「俺の話を理解できる努力をしろっ!」とかなんやねんお前。
842 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 21:39:12 ID:Tu/dJnAn
一騎討ち補正かかってんのって
呂布 五虎将 てんい きょちょだっけ?たしか
843 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 21:51:08 ID:GLZQtWDB
補正は呂布だけな感じだな。

>>838

同じ武力100同士だと関羽が特技無しと同じになってしまうぜ。
844 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 21:52:00 ID:GLZQtWDB
気が付いたら公孫サン軍の文醜が武力100になってた。
845 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 21:59:18 ID:XmMNzYhu
気が付いたら呂布が曹操配下にいた
そしていつの間にかいなくなっていた・・・・戦死した?
846 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:15:35 ID:jS2FpC/X
チョーセンとセットで使ってたら陳宮の知力が100になってた
847 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:46:36 ID:CX5e1baA
どうしても時間が経つとこんな事に…
何この最強布陣。超級だとそれでもきついんだけどね…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader851969.jpg
848 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:49:46 ID:jS2FpC/X
趙雲のチートぶりがよくわかるな
849 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:52:14 ID:k3Xcl7Of
む?兀突骨がいないようだが?
850 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:53:42 ID:iGwC2sJz
甘寧が張飛より政治低かったとは知らんかった
851 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:54:29 ID:gaqyEWhs
>>843
○将はそう言う部分で不便だな
武力100はそうそう何人も生まれないとは言え、デフォの能力でも呂布相手には特技なしって扱いになる訳か
852 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 22:57:02 ID:xjB5S2nm
馬超が太守とか部下大変だよな
853 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:08:49 ID:Tu/dJnAn
>>847
呂玲綺の魅力が上がってるのに吹いたw
854 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:10:50 ID:jS2FpC/X
このメンツで苦戦は流石に無いわ
855 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:14:05 ID:CX5e1baA
俺が下手なのが一番の原因だけど、戦線が拡大しすぎて、物資が間に合わないんだ。
そのうえ敵は次々と援軍送ってくるから一向に戦争が終わる気配がない。
856 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:15:55 ID:k3Xcl7Of
>>855
それは羨ましい
857 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:46:01 ID:GLZQtWDB
呂布は政治魅力が+20の状態か。娘も政治+20。
君主が張遼か、誰の跡を継いだのやら・・・。
858 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/24(月) 23:52:36 ID:CX5e1baA
>>528の英雄乱舞を張遼で始めた。
呂一家は登用した時すでにステータスアップされてた。
859 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 00:18:11 ID:DzqNBVIU
アホ縛りやったらうちの武将が蝶のように舞い蜂のように刺されて帰ってくるんだが
860 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 02:10:15 ID:BBIuI5UA
「蜂のように刺されて」じゃなく「蜂に刺されたように」だろw
861 名前:.投稿日:2008/11/25(火) 02:12:26 ID:dl9Aewqh
現在、シバイと曹操の同盟軍にあわわわわ・・・
おかげで補給戦が分断してしまった。

最高に楽しい!!

862 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 02:23:12 ID:Njl/2dU3
最近急に冷えてきたよな
863 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 02:23:35 ID:LlfojBxK
今年は結構冷え込みが早かった
864 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 02:35:01 ID:gehb2mrq
うちの金旋が知力100新武将に舌戦で勝ちやがった…これだからこのゲームは止められない
それにしても適性伸ばすのでも軍師との舌戦イベ起こるんだね、知らなかった
865 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 09:10:02 ID:cnGlUZgt
今朝、めちゃくちゃ寒い。満員電車が気持ちいい。
866 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 09:57:11 ID:i2YzfzPz
舌戦ではじまってもいないのに雷に撃たれて負けた
ところで舌戦の勝利後に追い詰めると相手憤死したりする?
867 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 13:00:02 ID:7/RMGQPm
しないけど怪我はする
知力経験値がかなり上がるから毎回追い詰めてるよ
868 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 13:55:06 ID:/dWJ0wiI
PS2無印やって売ってしまったけど、WiiにPK廉価でたから買おうか迷うけどどうですか?
869 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 14:57:51 ID:c4c2vIEG
内政施設が追加され、内政の重要度が増した 大都市では色々建てることができる
決戦制覇という無印におけるシナリオモードのような物が20本ぐらい追加
水滸伝武将が50人追加
相手や自分の物資がステージの途中でも編集可能
史実武将の能力なども編集可能
難易度超級追加 敵の初期の物資や収入、部隊の攻撃力、防御力が優遇される
戦法、計略、一騎打ち等の成功率の%表示が??になる 論客の舌戦発生率も1/5くらいに
技巧に内政(木牛流馬、港関拡張、政令整備、人心掌握)が追加
能力研究という機能が追加 研究を進めることで、任意の武将に能力UPさせたり特定の特技を付けることができる

こんなところか。無印が楽しめて上の要素に魅力を感じたなら4000円はそんなに高くない

870 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 15:27:42 ID:/dWJ0wiI
決めた買うよ
一番ひかれるのは難易度超級かな。物質も編集できるならやりごたえありそうなんで
レスありがとう
871 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 15:33:02 ID:0Clo99Xl
無視して逆上を繰り返す奴は人間的におわってると思う
872 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 15:38:33 ID:yDYeYQAR
やあ、それは某田島先生のことですね。
873 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 15:39:43 ID:lSIPreKD
英雄集結の孫呉超級でやってるが、劉備うぜぇ…
江陵、江夏から柴桑めがけてひっきりになしに軍送りやがる
韓玄も同時期に出兵してきてうぜぇ
永安に7万抱える鄧艾が2万に減った江陵狙わないとか裏取引しすぎww
あまりにも理不尽なんで関羽捕らえた時ついつい斬っちまった
874 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 15:59:57 ID:kgpPYjzA
劉備軍なんて河の藻屑にしてやれよ
875 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 16:02:05 ID:y5A60GBN
こっちは新勢力追加しまくって、群雄割拠、宛から始めたんだけど
半年経ったあたりで周囲4勢力から波状攻撃くらいはじめながら
偽報でごまかしながら隙をついて上庸をゲット
その後劉表の水上からの施設破壊、李カクの絶え間ない攻勢、新野と許昌からのチート気味新武将によって宛陥落
ギリギリ逃れた輸送隊と合流して上庸で再起しようとしたところで、
馬騰勢と劉表にサンドイッチにされ滅亡した

親善何回やろうと中立から上がる気配もないし、まじ超級鬼畜

知力80くらいの人材が2,3いないと1年も持たない
876 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 16:52:08 ID:MVK1vHVD
マゾにはたまらんな
超級でゲンパクコとか、クリア可能なんだろうか
877 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 18:05:34 ID:CtSsL9SH
王郎の突撃で厳輿死んだ
878 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 18:25:48 ID:kgpPYjzA
国宝ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
879 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 18:36:17 ID:Lfi2HHjR
国宝?
なんのこと?
880 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 18:36:18 ID:MJ7JbA71
武松と李逵のコンビで呂布倒したぜ
881 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 18:48:59 ID:LlfojBxK
指導持ちを入れて出陣している最中に技巧を揃えたボーナスもらっても2倍になっている気がする
指導マジ神特技すぎてわろたwww
882 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 19:06:09 ID:NHL4Au1A
>>878
待ち遠しいよなww
883 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 19:12:31 ID:+H/WO5fn
>>881
「技巧を揃えたボーナスもらっても」
解説をたのむ
884 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 19:14:09 ID:7/RMGQPm
全部技巧研究するとボーナスで武将全員に経験値入るんだよ
885 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 19:19:31 ID:gZryX+g6
左慈がやってきて褒めてくれるイベントか。
あれでの経験も倍とかw 指導すげーな。
886 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 19:37:15 ID:LlfojBxK
ちゃんとした実験をしたわけじゃないので、>>881は正確かはまだわからないってことをご了承ください
887 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 20:09:44 ID:LlfojBxK
>>881が正確かどうか実験してみました
PS2PKで技巧全部制覇した状態にして指導持ちを含む3人を出陣させてそのまま動かさず、全イベントが起きるのを待ちました
結果は4回目のボーナスをもらった時に出陣部隊のみが能力が1ずつ上昇するという結果に
指導持ち自身は上がっていなかったので、どうやらボーナスにも効果があるようです
888 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 20:34:21 ID:Lb+HIK3w
win版三国志11を買いたいんだけど、どれを買えばいいの?
パワーアップキッドって公式パッチとは別物?
てか高いな、どこが安いんだ
889 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:09:14 ID:gZryX+g6
>>888
三國志とか信長の野望は
・本体(無印)
・パワーアップキット(PK、PUK)
・本体withパワーアップキット(本体とPKの同梱)

本体が有ればいちおうはゲームをプレイできる。

本体に加えてパワーアップキットがあると、若干のバランス修正といくつかの追加要素が得られる。
パワーアップキット単品だけじゃ何もできない。
公式のパッチは無印、PKそれぞれに有ってバグ修正とかがされてる。中古だとシリアル登録できないからパッチ落とせないかも。

11の場合、無印に致命的なバグが有るわけでもないから無印だけでも、一緒にPKを買ってもどちらでも良い。

安いのが良いなら無印だけ。追加要素も欲しいならPKも一緒に。(withPKでも良し) スレの話題の大半はPUKだけど。
どちらにしても、初期のままだとバグがあるから公式パッチが必須。

安いって言われてるのはおそらくPS2やWii版のwithPK。

つい最近廉価版が出た。
890 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:12:17 ID:4VoncqPu
一生懸命知力UPの修行を積み、知力96まで育てあげた楊阜きゅんが曹操に取られた。
果敢に馬にて突撃→一騎打ち、バトウ負けて捕まる→なんとそのまま処断されてしまう→
後継者として妥当に長男のバチョウを指名→楊阜きゅんの忠誠が60台まで下がる→次の曹操のターンにあっさり
引き抜かれる→心底曹操に殺意を抱く(今此処)
…バウンリョクを後継者にすりゃよかったかな。
891 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:13:48 ID:7NZ9ngUs
>>876
可能。とはいえ、江東や廬江、寿春、カヒ等を押さえた時点で止めたけど。
序盤は、厳輿の一騎打ちが頼りになった。呉、南西の空地は戦場にして、
施設は建設しないようにした。武将を15人ぐらいまでためることがまずは先決。
892 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:15:14 ID:qNlM7N5R
>>888
>>889が大体のことを言ってくれたが、かなり大事なことなので言っておくと
中古はやめておいたほうがいいぞ

ちなみに俺は1週間前ぐらいにアマゾンでwithPK10500円ぐらいで購入しました

893 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:16:15 ID:7NZ9ngUs
>>890
どうしても味方のままにしておきたい武将は、早い段階で義兄弟をさせておくといいよ。
まあ、60台だと下野する可能性大だが、さまよったあげく、味方武将に登用される可能性大だし。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:21:50 ID:rKAZFF90
昔劉ヨウで始めたときに、新武将3人(義兄弟)を加えてたのだが、
劉ヨウが寿命で死亡。
魅力の最も高い太史慈に継がせたら3人揃って下野してしまったよ'`,、('∀`)'`,、
895 名前:888投稿日:2008/11/25(火) 21:24:40 ID:Lb+HIK3w
>>889
詳しい説明ありがとう
> ・本体withパワーアップキット(本体とPKの同梱)
これを買うことにするよ

>>892

これ押そうとしてた
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HT2LU6/sr=1-6/qid=1227615403/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1227615403&sr=1-6&seller=
こっちにしておくよ
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC-%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%9711-with-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/dp/B000HT2LTW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1227615821&sr=1-1

二人ともありがとう

本当に助かったよ
896 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:27:19 ID:4VoncqPu
>>893
そうだよね。うん、そうなんだ。今振り返るとバウンリョクとでも結婚させときゃよかったと思うよ。
しかし戦死者多いプレイでも曹操って捕虜あんま処断しないじゃん?
まさか君主をあっさり処断すると思わんかったから。

話変わるけど戦死者多いプレイだとCOMが捕虜処断する確立の高いのは孫策、

後劉備やバトウも何度も戦争してるとたまに処断する事があるんだけど、他に嫌悪武将以外でも
処断する君主って誰かいる?呂布とか劉表とかその辺に処断された事まだ無いんだけど。
897 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 21:33:44 ID:rKAZFF90
あぷろだの英雄集結改を曹仁でプレイしてたら、
関羽に従弟の曹洪が捕縛され同時に処断。
あああ、従弟の曹洪が!というわけで、関平とか張飛を捕らえて即処断した。
勢力が滅ぼされた後、配下のキョウトが処断されたな。
曹仁は逃がされたようだ・・・。

関羽、諸葛亮、荀イク、張飛が同時に攻めてくるとか'`,、('∀`)'`,、

898 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 22:49:56 ID:wuqBBqku
>>894
それは太史慈の問題ではなく下野した新武将たちとの相性が悪かった
or新武将の義理が低く野心が高かったのだと思う。
相性最悪、かつ義理の低い人だと君主引き継いだとき例え忠誠100でもほぼ下野する。
899 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 23:30:28 ID:+6yECa9r
だめだ・・・漢中攻略戦クリアできん・・・
まず近い弓櫓ぶこわす→敵を倒す
この段階ですでに10月くらいで絶望的だ・・・
敵を倒さないと衝車攻撃してくるし・・・
どうすりゃいいんだい orz
900 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 23:45:10 ID:eoKu+jWe
俺も結構苦労したけど、今日何とかラストターンで落とせたよ。

チョウコウとカコウエンを温存するのが全てじゃないか?

あとは、敵部隊はなるべく支援攻撃が発生するよう囲んでフルボッコにするとか…

トンやソウコウは捨て駒、くらいの気持ちで良いと思う。

901 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/25(火) 23:58:11 ID:+6yECa9r
捨て駒ってのがよくわからなくてさ・・・
特攻させても別にすぐあぼーんだし・・・
どう捨て駒にするのかが難しい
11は最近買ったばかりだからあまり技術も無いしw
902 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 00:10:26 ID:xgeUqDnm
おぉ・・・俺もラストターンでようやく攻略だ・・・
もう二度とこのステージやりたくねーw
>>900トンクス
903 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 01:24:52 ID:hU0GXEth
>>902
俺も苦労してさっきクリアしたんだが、気付いた事が一つ。
ホウトク倒した後、関から出てくる部隊は倒さず攪乱がいいかと。エンホ以外は誰でもほとんど効く。
で、エンホは曹操で錯乱。後はカコウエンとチョウコウで攻撃。残りは引き続き攪乱&連弩櫓破壊。
これでいけるはず。
904 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 02:36:45 ID:lN0FpFgI
Ⅸでもこう言った無理っぽいステージみたいなのあったけど
今回のは恐ろしく難しいよな
裏技攻略みたいなのないし
初心者おいてけぼりw
905 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 05:33:00 ID:6cTdK/vX
捨て駒と書いたけど、特攻させるとかじゃないよ。

>>903

俺は、各個撃破して全滅させた状態でクリアしたわ。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 07:19:33 ID:WyVN06AH
何故か長安付近に20万置いて中原で袁尚にボコられてる曹燥君
編集解禁してボクヨウ8万ショウハイ7万にしたら凄絶な反抗にでる曹燥君
何故自ら輸送しないんだ曹燥君
攻めたかったんだろうによ曹燥君
907 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 07:48:08 ID:lN0FpFgI
なんとか漢中攻略出来た
早い時点で太鼓台ブッ壊しにかかって
渓谷で足止めしてる間に張コウに砦破壊させて
楊任とホウ徳は混乱させて袋にしてそれ以外は50%超えてたらとにかく偽報
櫓には張コウを突入させて一発破壊
最後に陽平関の真ん前に太鼓台作って張コウと夏侯淵の火矢

気力がギリギリ過ぎたけど惇とかでも結構偽報が効いて助かった

908 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 07:50:34 ID:lN0FpFgI
>>906
軍団が違うとかじゃないの?
909 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 07:58:00 ID:WyVN06AH
>>908
もしやCOMは軍団間の輸送はしないのか?
確かに長安は第2軍団本拠だったけども
910 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 09:01:49 ID:SDOExXzQ
wikiに結婚イベント2つ発生で追加武将とあるけど、一つのデータで2つ発生させればよいのか2つのデータで別々で発生でもよいのか教えて下さい。 分かり難いかもしれないけど宜しくお願いします。
911 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 14:28:49 ID:m9k6rMHQ
>>909
COMは長安、洛陽に溜め込む傾向がある気がする
他に呂布が北海⇔平原で死闘を演じてるのに下ヒにまったり15万とか
912 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 14:36:14 ID:CBz3NXIs
レッドクリフに影響されて甘興、夏侯儁、魏憤って新武将作ろう
能力はどのくらいがいいかしら
913 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 15:00:02 ID:dAOeYSjq
>>910

一つ

914 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 15:05:40 ID:IgtR44Dr
>>913
>>910だがありがとう、結構難しそう。
携帯で打つと改行がよくわからない・・・。
915 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 16:41:43 ID:CHKywdvj
>>914
COM観戦にして結婚イベント起きそうになったら
そこの勢力を操作してイベント見る。
後は統一寸前までCOM観戦しました。
916 名前:801投稿日:2008/11/26(水) 16:47:49 ID:M8yPaKY+
>>887
激乙です
早速Wikiに書いておきました
917 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 16:51:23 ID:4ixreelA
>>911
奴らの趣味はカヒから呉にロングクルージングすることだからな
カヒの兵隊だけは滅亡しても譲れないんだろう
918 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 17:24:19 ID:r5j912Nr
>カヒから呉にロングクルージング
あの思考はいまだに嫌いだ
素直に安全地帯にさせてくれよ
919 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 17:28:36 ID:Om0A8BZP
すぐ隣に2万しか兵のいない建業(第三勢力)があるのに
5万も駐屯してる下ヒや寿春(自勢力)に大遠征に来るよな
その隙にガラ空きになってる呉を制圧されやがる
920 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 18:05:28 ID:XvG2W223
船大好きなんだよ
921 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 18:33:56 ID:Wpd2Jd6A
COMは港に執着しすぎ
922 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 18:34:25 ID:Hslb5VqL
河北での戦争が一番楽しい。
荊州は最悪。
923 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 18:35:39 ID:lN0FpFgI
男は海に憧れるもんだからな
924 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 18:38:55 ID:bn9V8NyT
イベントの二喬婚礼がクリアできん・・・
wikiにも書いてある条件はこなしたんだが・・・
925 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:20:55 ID:VvLomuc1
信長革新やったあとにこっちやるとさっぱりしててやっぱいいわ
反とうたく連合シナリオの劉備で上級でやってるんだけど、同盟切れた途端周りからフルボッコされるんだけど
コツある?
926 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:34:35 ID:/0PEHiou
>>918
他にも建業、呉からカヒにロングクルージングする奴らも居てな・・・。
927 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:36:56 ID:bHBKzaVF
荊南にもっと強敵がいれば・・・自分で作るってのもありだけど、新武将の自動作成ってバランス悪くて悪くて
928 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:42:55 ID:/0PEHiou
>>927
英雄乱舞の劉備は強敵じゃないか?
929 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:45:16 ID:bHBKzaVF
>>928
英雄集結軌道に乗ったら飽きちゃって、まだ英雄乱舞出てないんですよ
英雄乱舞出すためにちょっと頑張ってみるかな・・・
930 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 20:46:31 ID:lN0FpFgI
荊南はいにしえ武将の勢力だな毎回
931 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 21:05:17 ID:qKPieVXZ
劉邦と張子房の能力は劉備と孔明そのものって感じだけど
元祖覇王のほうは孫策っつーより呂布に近いな
932 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 23:06:36 ID:lN0FpFgI
>>929
10年以内にクリアすりゃ良いだけでしょ
後期シナリオで全君主プレイで配下全リストラして君主の寿命15歳にすりゃ簡単に…
無印なら互いに一騎討ちして捕まえて斬首とか
劉禅は強運だから無理か
933 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 23:27:33 ID:bHBKzaVF
>>932
ほんとだわwwどこで勘違いしてたんだろ・・・
934 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 23:27:45 ID:Om0A8BZP
元祖覇王と呂布の決定的な違いは魅力だろう
最強の脳筋という意味なら呂布に近いが
統率武力魅力の三拍子揃った武系君主という意味では孫策孫堅に近いと思う
そのおかげで、いにしえ勢力率いさせたりするしな
935 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 23:31:28 ID:ztwSzWmX
英雄集結で永安に古武将30人ほど置いといたらあっさり滅亡したな
936 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/26(水) 23:53:42 ID:8+JMF2tq
配下の武将が多すぎると人件費がかかりすぎて
CPUがちっとも勢力を広げられないんだぜ
937 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 00:51:00 ID:ZWt7eAU1
改造スレに誤爆した・・・・

新武将100人ぐらい作ろうと思ったが、50人ぐらいで面倒になってきたので

特技強奪の盗賊と能吏の文官、徴収の悪代官、徴税の越後屋を10人ずつ配置することにした

あと何が足りない?

938 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 00:58:56 ID:EcIWu0eE
仁政か威圧の奉行とか 捕縛の岡っ引きとか 運搬の飛脚とか
で、何の話だ?
939 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 01:02:10 ID:cMdXsggh
おっと魅力100以外オール1の阿斗様も忘れるなよ

 

940 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 01:04:21 ID:ZWt7eAU1
>>938
何の話と言われても、俺も何がしたいのかわからない
武将追加しようとしてたら、いつの間にか時代劇風になっていた

運搬の飛脚は面白いアイディアなのでいただきます


>>939
それも1人
941 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 01:45:41 ID:MTO3HyGj
>>937
紳々と竜々
942 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 01:47:15 ID:7TfeXR2z
遁走の副将軍、金剛の助三郎、猛者の格之進、射手の弥七あたりもどうぞ
943 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 01:50:07 ID:MTO3HyGj
新武将と言えばやはりコレだろ

特技に借金とシャクレがないのが残念だ

944 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 02:17:41 ID:ZWt7eAU1
>>941
人形劇ですか
あんまり見たことないのでわからなくてすまん

>>942

格さんの方が金剛っぽくね?
助さんは剣の達人なので槍か戟にしました

何にせよ、意見くれた方のおかげで100人埋まりましたthx


945 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 08:09:03 ID:fj4gYscX
曹操に滅ぼされて在野に下った馬騰が息子や娘で登用できねぇ!
孫堅と相性悪かったけ?
946 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 08:31:44 ID:MTO3HyGj
>>945
正反対くらいじゃないか?
947 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 08:38:12 ID:eezigoNC
その内諦めて配下になるよ。でも相性悪いと忠誠80以上でもあっさり裏切るからな…
948 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 08:45:05 ID:w3m07iCw
適当なザコ武将と義兄弟にすればおk
949 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 09:11:31 ID:pzTXG3gs
新武将といえばランダム作成した新武将をランダム配置して新武将のみ使ってやってる人が居るな。
能力不明だからトレカのカード引いてるみたいですごい面白そうだ。
950 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 09:13:28 ID:DWj0W2hH
結構レアスキル持ってる奴が居て面白いんだよな
捕縛持ちとか敵が捕まえると勢力伸びたりして
951 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 09:35:16 ID:8bdMmXvB
劉備でプレイしてて、公孫讚が同盟破棄して攻めてきたので捕縛後解放したらできれば戦いたくないって言われた。
男には袂を分かとうとも戦わなければならない時もあると言いたそうだね。
952 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 10:24:16 ID:TkddLIs4
test
953 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 10:49:52 ID:6Fy5PKnC
>>782
リア充は死ねばいいと思うんだ
954 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 11:17:18 ID:gi2E0o3k
どれだけ悔しかったんんだよw
955 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 11:19:35 ID:5HFlfwle
どんだけ亀レスwwww
956 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 11:27:57 ID:6Fy5PKnC
おう悔しいがなにか?
957 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 12:24:32 ID:7ZcRBRdE
非童貞なんて所詮都市伝説

あんま本気にするなよ

958 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 12:30:00 ID:WKE9XKdt
一番童帝っぽい武将は誰か?
ビホウかハイゲンショウに金500
959 名前:名無し曰く投稿日:2008/11/27(木) 12:53:51 ID:F5/Qd1s+
曹沖
960 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 13:14:13 ID:DXn8+DUR
王忠だろ
961 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 13:55:22 ID:fmJ7lwgM
英雄色を好む
まぁ黄巾族農民あがりのトウモだな
962 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 14:37:53 ID:8Wnow5jq
初めて超級やってみたがこりゃきついな
防戦一方で反撃に移れる気がしない
上級までなら同盟破棄なんて食らわなかったシナリオで速攻破棄されるし、好戦的過ぎるぞ
963 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 16:16:26 ID:IQg9SXRx
賊が童貞なわけねーだろ、村襲う度に脱童貞してるわ。
張譲とかな
964 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 16:33:55 ID:KjZuuMRH
超級の面白さを知ってしまうと、初級や上級で遊ぶことはなくなるよね
論客で停戦や同盟になかなか持ち込めないし、なによりプレイヤーを目の敵にしてくるw
965 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 17:44:16 ID:8Wnow5jq
確かにこれまでと非じゃない緊張感だ
捕らえた武将をのんびり飼って、忠誠下がったら登用。なんてしてる余裕もない
容赦なく殺しまくらなきゃ凌げないようなプレッシャーを感じるわ
966 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 18:51:40 ID:3Do+N7rM
早いかもしれんが次スレ建ててくる

 

967 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 19:05:00 ID:3Do+N7rM
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
建てた
968 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 22:44:15 ID:6Fy5PKnC
>>959
現実的だな
969 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 22:52:11 ID:eSXhvcVL
超級はもう毎ターンヒィヒィ言わされるからな
今まで鼻くそだと思っていた劉鴛勢力に江州放棄を余儀なくされたときは
憤死しかけた
970 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 22:53:12 ID:/ei/0kTN
>>896
1ターンで忠誠100にする方法としてはアイテム授与があったかと。
褒賞で忠誠100にならないならこの手も。
971 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:09:12 ID:MTO3HyGj
黄忠と魏延って子供いないよな
いつも一緒にいるよな…
いや皆まで言うまいて
972 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:30:33 ID:f2B113X7
そりゃあ、戦場では女いないからな…
そういう事も…
973 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:31:46 ID:O7dIX5pO
まぁ穴はちゃんとあるし・・・うん
974 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:35:40 ID:f2B113X7
馬にも穴はあるわけで…
975 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:35:49 ID:9eJtgkN/
韓玄様も参戦してトライアングラー
976 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:37:13 ID:Juf4w+pi
入蜀の時に喧嘩してなかった?
977 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/27(木) 23:37:53 ID:gi2E0o3k
喧嘩するほど何とやら
978 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 00:53:49 ID:yAAj1e82
黄忠子供居るじゃん
979 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 00:59:38 ID:/109uql6
童貞と言えば黄コウとか
980 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 03:38:53 ID:IwKozUyA
勇将集結ムリっす
呂布に辛勝して何とかクリア出来たと思いきや

呂布以降コンテニュー無しってとこが気になってはいたけど

てか呂布倒した時点で瀕死やっちうねん
最強の武人どころか刑道栄にさえ勝てるか怪しいとこだわ
981 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 06:26:59 ID:D+APuLXX
9の親兄弟でさえ簡単に寝返るシステムに懲り懲りして11に帰ってきました
982 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 10:14:35 ID:Iw+WqkDh
呂布までたどり着けたのならあと少しじゃないか、頑張れ。
クリアのコツはとにかくダメージを減らす事。
方針は防御重視でクリティカルが出たら闘志重視にして、バリア効果が切れたらまた防御重視に戻す。
14合になったら暗器投げて15合になるから偽退却。闘志のたまりぐあいで無双か必殺技を一発二発打てば勝てるだろう。
その次も同様で問題なし。

暗器とか必殺技使う時に方針を攻撃重視にすると微妙にダメージが上がってるような気がするけど気のせいかな?

983 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 10:19:36 ID:Iw+WqkDh
って呂布には勝てたのね。
まあ基本は上に書いた通りだからマジ頑張れ。

11ってパターンが固定されてるのか何度やっても同じ結果になるんだね。

太史慈に攻撃重視で行って11合で勝利。
張遼を一撃。
趙雲に攻撃重視。相手が気合使ったら暗器で打ち消すと攻撃クリが出て勝利。
ここまではパターンができた。
984 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 12:02:53 ID:SMq/Y4LS
董卓の政策を褒めたたえる民衆
985 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 12:06:06 ID:Ou8VdDOB
董卓だって成長するんです
986 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 12:09:01 ID:yAAj1e82
部下も董卓の手腕に喝采を送っています
987 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 12:10:26 ID:gjPT6y0K
実際董卓って優秀だったはず。
988 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 13:12:50 ID:2mppmXDt
COMに対して苦し紛れに停戦の使者を出したが、軍師のGOサインがありながらも不安だったので次ターンにもう一度出した
虎牢関が陥落する直前に最初の使者が到着するもすげなく断られ、陥落後に二人目の使者で停戦承諾
悔しかったが仕方がないと諦めたら、停戦相手の要請と思われる一部隊が単独で洛陽に接近
神の采配を見た気分だ…。ここまで徹底的にやられるとは
989 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 13:33:50 ID:f9OVXKI8
読みにくい文だな
990 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 14:03:31 ID:FYD8Er9K
11pspk廉価買ったんだけど、pkは過去ログは見れないのでしょうか
11ps無印はL3で見えたのだが、、
画面から一秒たりとも目を離すことができない
991 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 14:05:39 ID:5umLw8RB
□押しながらR2だっけ?
992 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 14:08:17 ID:5umLw8RB
□押しながらL2だった
993 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 15:52:56 ID:r9ewYgJT
>>1000逝ったら王忠と>>1が結婚
994 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 16:15:45 ID:K0uJLzyk
>>994
なら>>995と付き合う
995 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 16:16:44 ID:c8KVooo1
           ____
       ---- ':::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::'::.,
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  /:::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨V::ヽ
  {:::::::::::::/_zzzx__  _ィzz、_ヽ::}
  ',::::::::::/{ -=- }--{ -=- i:}::|
  }:::::__} ー――'ノ  ー―‐ ∨
  ム::::{      ( __ )    |
  `ー、ハ     /, =士=、ヽ  ノ 
 ---':::i       `===='  /
 : : : : :}: : : : . . .     /
  : :  \: : : : : : .  /
  : : : .  \    ,イ}
 : : : : ___ >'-   |
996 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 16:23:53 ID:2F2zY0Yn
ウホッ
997 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 16:38:25 ID:Ltx9VW7o
1000なら、劉岱が特技「尊師」を修得!!

尊師…戦法クリティカルで、敵部隊及び武将が、ポア(全滅)されるww


998 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 17:44:32 ID:ysIvsUCQ
        ,r'´               `ヽ
          /                  !
       /    ,.'"´  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄``ヽ、 i!
       /l   ,r'´              ゙, ,|
     /:/  ,イ                 ! !
     l/  /:;;   ,f三''≡=、   ,r=≡ミ、 jリ
    /  / ト、      ⌒ヽ   r'⌒    |
   ,/  / /゙i |   ーゝtェァ )  j;,.tェァ‐  .|
   /  /;;i (,ソ       ̄`    ´ ̄    !
  ,/  /;;;;;ヽ ^ヽ        i    ト、     ト、
 /_/;;;;;;;;;;;ト、ノj       ノr=- イヽ、   ト、!
 :;:;:;:;:;:;; , イUリイ      ,ィ彡彡川ミミヽ  j!:::ト、
 -‐''"´    jト、      '"にニニフ   ノ「``ー- 、、、
         i  ヾ、     -─-    ,イii!      ``
         |  i;: ;:; ヽ、、、、_ _ ,,. イjj:l;:;! i
         |   ゙i ;:i;:i;i:;:;i:;:;j:;i;:jk;i:j;i;ji:;ji| l!
         |    ゙i;:;:ji:ji;:i;:j;i:j;i:;j:;j:i;j:i;j:;;!. /
         |     !ji;:j;:ji;:j;:j;:j;i:;j:;j:;i:;ijj!/

          アッケラ・カーン (1534~1612)


チンギス・ハーンの血を受け継ぐ彼は中央アジアに君臨する国家を作った。
その成功の理由は「失敗にこだわったり、くよくよしたりしない性格」にあったと後世の歴史家は語る。
999 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/28(金) 17:56:19 ID:Ou8VdDOB
>>999なら>>1000に仕官する
1000 名前:曹豹投稿日:2008/11/28(金) 18:01:47 ID:jdaNQIm0
曹豹様が1000ゲットォ!
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 衛瓘
  2. 史実武将データ
  3. いにしえ武将
  4. 特技一覧
  5. 都市データ
  6. イベント
  7. 水滸伝武将
  8. メインシナリオ
  9. 内政
  10. 都市別未発見武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 36日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 49日前

    王渾/コメント
  • 76日前

    呂布/コメント
  • 77日前

    功績値
  • 78日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 82日前

    陳式/コメント
  • 90日前

    楊鋒/コメント
  • 94日前

    甘寧/コメント
  • 95日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気タグ「英雄集結」関連ページ
  • 魔王董卓の殺伐たる天下取り
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 衛瓘
  2. 史実武将データ
  3. いにしえ武将
  4. 特技一覧
  5. 都市データ
  6. イベント
  7. 水滸伝武将
  8. メインシナリオ
  9. 内政
  10. 都市別未発見武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 36日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 49日前

    王渾/コメント
  • 76日前

    呂布/コメント
  • 77日前

    功績値
  • 78日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 82日前

    陳式/コメント
  • 90日前

    楊鋒/コメント
  • 94日前

    甘寧/コメント
  • 95日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 邪神アラキシュ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. オオヘビヌシノミコト - アニヲタWiki(仮)
  10. 機将アクセラ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.