atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part51【来年こそ12発売】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:36

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/11(木) 20:56:09 ID:gBAslWHS
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/11(木) 21:01:11 ID:gBAslWHS
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/11(木) 21:02:13 ID:gBAslWHS
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/11(木) 21:19:05 ID:YivbnU+/
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/11(木) 22:29:24 ID:dYHyd2mP

呂布
「スレ立てした奴…そこへなおれい!叩き斬ってくれるわ!」

乙。

6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 00:00:30 ID:aj2ACUnb
尻の穴が痛い
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 00:49:57 ID:RsarIGOn
最近始めて、趙雲がチートって何の事か判らなかったけど
相手にして始めて判った、計略の効かない化け物がこんなに怖いものだとは・・・・
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 00:50:45 ID:cFKDhsrj
>>1
乙

洞察をデフォで持ってるのは古武将だけでも良かったな

9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 01:08:17 ID:NQFpe7Ok
↑
臭い息を吐くのはそれ位にしておけ
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 07:05:07 ID:FtRfdmvt
>>1
乙

砂地+武力100+精鋭騎兵+洞察=\(^o^)/

11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 08:31:03 ID:aEKWZOMm
焼きまくれ
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 08:48:54 ID:Byqa5ro3
まだ官爵が低いなら相手にしていても何とかなるが、シナリオの後半あたりになり
官爵が高く率いる兵が増え、(+軍制改革)勿体ないが劉備、関羽と組んで来たら最強かもね。
(飛翔+洞察+兵器と水軍以外の適正S)
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 12:08:39 ID:oYQ+U5E7
劉禅の評定ワロタ
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 12:34:24 ID:KLVlzbBT
ALL適正Sだの統率+武力+知力最高値だのの部隊は作ってもあまり恩恵はないぞ

相手からすればそいつら分けて攻めて来いよm9(^Д^)プギャーです

15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 12:42:01 ID:aEKWZOMm
呂布「俺と高順と張僚が組めば最強だ!!(`・ω・´)」

司馬懿「馬鹿め!馬鹿め!兵法を知らぬ凡愚め!m9(^Д^)プギャー」

16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 13:33:18 ID:pVlop7Ri
西河港に武将が32人…だと…!?
17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 14:00:31 ID:HgN2UI6f
行軍中でも部隊を分けられるようにしてほしいな。
あと合流とかも。
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 14:39:25 ID:P6agMKcv
そういう細かいところが、おしいよな
まあかなりの良ゲーだけど
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 14:41:29 ID:xQNEAZMy
ただまあ、革新かどっちがっつわれたら、やっぱ革新かなぁ。
しかしながら、論戦大好きw
評定を提督の決断2みたくしてみても萌えるかも。
くたばれ参謀総長!
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 15:06:15 ID:TVEjpTKj
前スレで出てた、PS2・COM武将の特技ミスマッチの件だけど、
PKなら付けたくない武将に「内助」つけておけば、
能力に影響のある特技は防げるかな?
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 15:31:51 ID:iKKFiJah
鉄壁にも指導みたく追加効果がないものかねぇ。
COMの一斉攻撃って見た事ないからイマイチ有効性を見出だせない…。
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 15:33:05 ID:+81KUnKy
これ味方の部隊や町、港が攻撃されたら
そこに画面が自動で移動すれば良いのに
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 15:58:35 ID:aEKWZOMm
>>21
城に居ると耐久が高くなるとかな
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:18:48 ID:sJ9HDkjA
>>15
Ⅸではそこに教唆持ち加えたら
最強クラスの組み合わせだと思うよ。
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:21:39 ID:Qj8cHTB8
シュウユで火球に火をつけるときに
天雷火砲って言ってみ?
たぶん脳汁出ると思う

パソ版ならもちろんグラ変更してな

26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:26:07 ID:HgN2UI6f
>>25
元ネタがわからんでござる・・・。
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:35:45 ID:ZlOYX1i8
BB戦士 三国伝 でググると幸せに。
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:38:14 ID:uE/MOQEi
>>25
ググってみたらSDガンダムかよwww
周瑜ヒャクシキとかマジで吹いちまったよwwwwwww
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 16:40:30 ID:xKMCrfEy
呂布「高順! 副将に陳宮をつけてやろう。曹操と袁紹を蹴散らして来い(`・ω・´)」
高順「仰せのままに(´・ω・`)」
陳宮「御意(これだから知力26は嫌なんだ!)」
張僚「・・・呂布どの。流石です(〃´▽`〃)」
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 17:51:45 ID:YQp5lvb9
>>29
comが嫌悪武将どうしを、
同じ部隊に入れているのを、
見たことないんだが。
逆に親愛武将どうしを無理に組み合わせて、もったいない部隊は、
多いが。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 17:58:36 ID:GrgFvguu
>>29
なんか801臭がする
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 17:58:48 ID:VNt6bUB1
>>17
確かPC版の没メッセージでそれっぽいのはあったな
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 18:00:52 ID:+wBOIPCb
サク融が呂布から、赤兎馬を盗んできた
あまりの感動に飛刀をプレゼントし、指導武将と一緒に行動させることにした
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 18:09:10 ID:aEKWZOMm
特技研究で指導が出たから沮授に付けてあげた
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 18:25:51 ID:aEKWZOMm
で、田豊さんには何をつけたらいいんでしょう?
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 18:46:11 ID:iOKmwnkx
豊には騎神で
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 18:56:49 ID:rWzGMY4c
やっぱり劉禅には運搬が一番だよな
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 19:02:23 ID:XonUhUL8
孫呉で、孫晧に運搬つけて輸送させてたら裏切りおったわ
相性が軽く離れてるの忘れてた
お遣いも任せられないんじゃ、暗君マジ使い道がねえ…
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 19:29:52 ID:uzCDeavu
港・関の留守番という重職があるだろうが
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 19:37:11 ID:rWzGMY4c
ああ、ただの港警備員のことか
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 19:59:10 ID:56dIqsG5
孫皓「俺は皇族だぞ!こんな仕事してたくないんだ!」
→寝返る
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 20:27:18 ID:n7G/InWp
決戦制覇の徐州がクリアできん
劉備と張飛は無視とwikiに書いてあるが、張飛はともかくZOC無視の劉備が楽進をしつこく狙ってきやがる
イケル、と思ったら楽進が偽報食らいやがるしw
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 20:44:12 ID:xQNEAZMy
>>42
衝車が順に連弩を壊していくと、敵が出てくるわな。
敵が出てきたら、一端、衝車は全力で退却する。
すると敵が引っ込むので、もっかい衝車を突っ込ませると、余計にもひとつ壊せるよ。
よって、城塞まで全くクリアになる。連弩が0になるだけで随分楽になるよ。
そっからは、敵が出てくるギリギリのラインでおびき寄せて、城塞の範囲外で一気に叩く。
気力補給にたまに一騎打ち混ぜるのもよろしい。
まあこの作戦だと20日くらい余計にかかるので、通常より気力が10~20多い状態で挑めるけどね。
ただ、最後が忙しくなっちゃうので、うまく所々でセーブしておこうぜ。

ZOC無視で動いてくる劉備とか袁紹軍とかは、基本無視。

ZOCで衝車を守りながら、うまく突撃させてくれい。
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 20:48:29 ID:ZlOYX1i8
11の決戦制覇は一見かなりキツ目なのに
頑張ればクリアできるあたり好きだな。
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 21:07:30 ID:4Ez97A4f
期限日数が短いシナリオはパズルやってるような感覚だな
公孫サン討伐の超石壁模様を最初見たときは噴いた
あれは手前の施設壊すと自動的に通路が出来るが
あのイベントがなければ半年で落とすの無理かも
46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 21:58:07 ID:iKKFiJah
決戦制覇…。
当時、wikiの存在すら知らず苦戦したなぁ。セーブとロードの繰り返しとノートに書きながらやった記憶がある。改めてやってみるとハン城がやはり難しいな。
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 22:18:40 ID:eji/YXi4
>>44
敵味方問わず随所にチートイベントが仕組まれてて
妄想シナリオ以外は演義に忠実なイベントを出来る範囲で再現してるものも多いな。
五丈原の夏侯覇のように、その後の蜀亡命を示唆するような台詞回しとか
何気に小技聞かせてるのもよいぞよいぞ。
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:05:12 ID:n6vOP/0s
>>43
無事クリアできました
一度小沛の領土に入ってから撤退するというのは思いつかなかった
最後は衝車で兵0にして落とすという前代未聞の展開になっちゃったけどw
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:17:53 ID:+wBOIPCb
水鏡先生の指導は、やる気をアップさせてくれそうだな
データ見てみると、特技は明鏡みたいだけどもね
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:22:02 ID:N6Rp52tl
指導といえば顧雍の師匠・蔡ヨウだよな。
新武将で登録しようと思ったが文字化けして登録できんorz
51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:25:48 ID:+GT698Fo
既存武将の指導持ちって、孫権とろしょくだけ?
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:28:58 ID:PXEAsGh2
袁遺あたりがそうじゃなかったか?
劉岱あたりの配下にいたはず。
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:38:49 ID:Byqa5ro3
確かにハン城難しかった
でもそれ以上に逆族討伐の孫水軍撃破できるキガシナイ
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:41:02 ID:+wBOIPCb
>>51
あと董允
55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/12(金) 23:48:25 ID:eji/YXi4
>>50
7か8くらいまでは武将として出てたなそういえば
ステータスどんな感じにした?嫌悪武将は王允だよな?w
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:02:53 ID:3YARmaJy
部隊コマンドの一番上が待機なのが地味にいやだ
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:04:07 ID:yt038tzV
>>56
あるあるww

>>54

そうか、とういんもか惇クス
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:16:32 ID:XDmV2JaJ
  俺
敵1 敵2

俺、1、2は敵同士。敵対してんのにこういうときは敵は協力するな

59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:18:49 ID:bx6bamFj
呉越同舟ですな
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:25:38 ID:p684h+IY
協力といっても戦術レベルで絶妙なコンビプレーを見せるとまではいかない
要はプレーヤーを先に滅ぼそうとしてるだけだよ。
敵1と敵2が俺以外の場所で隣接するとちゃんと叩き合う
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:48:21 ID:AT6CMJze
COMが積極的に攻めてこないと調略の意味がないし戦争ごっことしてつまらん
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:48:57 ID:pGVVz2xm
つ超級
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:51:56 ID:ES+sU+Ev
群雄割拠超級呂布 引越しなしでどうぞ。
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 00:57:21 ID:QfB8p7RG
自爆テロやり放題と聞いて体験版落としてきたけど、これマジで面白いね。
チュートリアルの劉備と張飛がかわいかったのに
軍師が来たとたん腹黒そうな顔になったのはいただけなかったが。
関羽もジジイ顔になったらヒゲのお手入れ怠ってるし。。
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 01:35:22 ID:bx6bamFj
でもなぁ、リュウショウが積極的に攻めてくるとかは
キャラゲとすると、ちょっとつまんないなぁ。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 01:52:52 ID:93MXtedf
>>64
張飛は経験を積むごとに知略を発揮していったし、
関羽はどんどん傲慢になっていったから顔グラに合っているんじゃない?

>>65

消極的な君主(劉璋、劉表とか)は勢力目標が現状維持か地方統一になってるから、
天下を目指してどんどん攻めてくるってことはあまりない。
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 03:14:10 ID:bx6bamFj
つってもコウリョウ占領した瞬間に近くの港占領されて
それ以来エイアンからリュウショウ軍がガスガス攻めてくるのぜ?

それで勝手に弱体化してゆく様は悲しいぜ…

68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 03:32:35 ID:To7QeCqC
超級はキャラゲーじゃなくて弾幕シミュレーションだと考えるんだ
相手の隙を見つけて打ち負かすゲームなんだと

それに兵を城にため込んだまま木獣に焼き殺されるよりは

打って出てきてくれた方が精神衛生上よろしいでしょ
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 04:23:00 ID:Sghij09O
関張でちまちまと南皮を攻めようやく後一歩で陥落というところまで
そこへのこのことやって来た公孫サン軍が南皮を攻撃→陥落→南皮公孫サン領へ

この悲しみをどうすりゃいいの?

誰が僕を救ってくれるの?
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 04:31:21 ID:bx6bamFj
俺は、逆の事しちゃったから、コウソンサン先生を悪く言えない…
71 名前:50投稿日:2008/12/13(土) 07:08:25 ID:QEvYqAlx
>>55
結局文字化けで登録できなかったが、思い描いたステは

統率22 武力10 知力81 政治86 魅力87

性格:冷静 義理高め
親愛:王粲、顧雍、蔡エン 嫌悪:王允

ステは高すぎないようにするつもりだったが、知政魅はどうしても高くなる。

当時屈指の名学者だったから当然か。
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 07:26:00 ID:uA366jaf
8だと武力16 知力76 政治92 魅力74だな
義理は真ん中に設定されてた
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 07:54:13 ID:XPyuxmuI
僕は韓胤 君は於夫羅

この世はまさに…

迷当大王!!

74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 08:59:46 ID:pGVVz2xm
補佐とかの支援攻撃に連撃は効果ないよな?
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 09:01:35 ID:pGVVz2xm
連撃ってなんやねん 連戦でした
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 09:35:49 ID:jD1CgzfL
>>55
親愛武将にトウタクは・・・。
トウタクが死んだ時、泣いたらしいし。
加え過ぎか。
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 09:37:58 ID:jD1CgzfL
>>55じゃなくて、>>71だった。
連投スマン。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 09:40:33 ID:RSTbYeB2
>>74
効果有ったような気がするけどなあ、威風とかと同じように。
それともあれは戦法発動ミス時の通常攻撃だったかな?
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 10:00:56 ID:cF5hDNBV
関羽と張飛で蓋をして
後ろに劉備とか補佐持ちを待機させとくとあっという間に敵兵減らせれるよ
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:02:16 ID:JZdcGlQ4
いまさらなのかも知れないけど,火神+藤甲って,無印PKかかわらず火の被害は倍だよね?
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:04:51 ID:WN10zAON
>>79
劉備が補佐って??? レアスキル〝遁走〟をつぶして〝補佐に〟変えるのか?
ちなみに劉備軍で初期の補佐もちというと関平だな。

補佐(主将)の支援攻撃では、連戦の効果はない。

ただし普通に自部隊で殴る分には効果があるけどね。
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:05:26 ID:5UskgCB9
劉備は補佐じゃなくて義兄弟補正でってことじゃね
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:09:55 ID:AHxme7jP
義兄弟の劉備もしくは補佐持ちってことだろ
これくらい日本語が理解できるなら普通に読み取れるだろ
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:16:01 ID:WN10zAON
>>83
ああすまんなんかぼーっとして読み違えてた。
勝手に脳みそが、劉備〝とかの〟補佐もちと誤読してたわ。

劉備〝とか〟補佐もちね。

いや、失敬。
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:18:49 ID:Zu2oc5bk
アホすぎワロタ
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 12:56:20 ID:At7RpZeR
義兄弟の支援攻撃は本当に役に立つね
序盤は下手な技巧をLv2以上にするよりも、地方ごとの攻略隊で義兄弟を組むほうが得だな
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:31:14 ID:pGVVz2xm
>>78
あるかもしれないのか ちょっと試してみる価値はありそうだな
㌧
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:31:46 ID:yt038tzV
反撃の連戦なら確かあったような気がする・・・
「気がする」だけだけど・・・
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:42:39 ID:cF5hDNBV
連戦は同士討ちにも適用される
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:47:59 ID:jyWot+uT
このゲームだと複数の勢力で同じ城を攻略した場合
トドメの一撃を加えた国の領土になるんですか?
9の時は多くダメージを与えた方だったけど
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:53:43 ID:gTPYiz8M
>>90
うん
特に同盟国との共同戦ではタイミングを間違えると横取りされちゃうよ
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:54:14 ID:EvXR36i6
>>90
そう。先に城を落としたほうが勝ち。
だから同盟の援軍要請がろくでもない仕様になって役立たずになってる。
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 13:55:39 ID:5UskgCB9
実際決戦制覇モードでもハイエナしろとしか思えないステージあるしなw
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 14:11:20 ID:3YARmaJy
副将シュカンつけてんのに趙雲全然クリティカルでねぇ
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 14:32:26 ID:yt038tzV
>>94
HINT:「○将」は特殊能力を持ってる武将より武力が低い敵部隊じゃないと意味が無い
96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 14:35:44 ID:u8nBAecl
なんかかまってちゃんが多いな…
どんだけ寂しいんだよマジで
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 14:40:26 ID:3YARmaJy
いや、PSんときなら同じ状況でもバンバンクリティカル出てたからさ
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 14:57:13 ID:cF5hDNBV
それは○将効果じゃなくて普通のクリだ
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:09:51 ID:zceCx2tF
残念、それは私のおいなりさんだ
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:12:59 ID:3YARmaJy
>>95
>>98
>>99
スンマセン勘違いっすね ありがとうございました 
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:21:33 ID:Zu2oc5bk
名家(笑)の軍師達がことごとく特技空なのはなんで?
ふさわしい特技付けておくんろ!
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:26:43 ID:yt038tzV
田豊に百出、放棄に秘計つけてる俺

まぁ、田豊の百出に深い理由は無いけどさ

103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:29:17 ID:yt038tzV
あ、間違えた妙計だ
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:36:34 ID:+2pljM8d
前スレで関興が「張苞は女にもてない」
みたいな発言をするって書き込みがあったけど、
いったいどこで見れるんですかね?
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 15:38:15 ID:BxcaBFQB
>>104
書き込んだ者だがイベントの虎の子だったかな?
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 16:46:28 ID:4x7wQ8Gn
今更ながらPS2で群雄割拠、劉備でやってるが、攻略できない
寿春攻め落とした後、孫策、曹操、袁術の三方から攻められ3時間くらいの攻防が続く
疲弊してこっちから攻め込む余裕がないです。
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 17:16:34 ID:zceCx2tF
撃退時に複数部隊で囲むなどして敵将を捕獲していけば
相手の武将が少なくなっていずれ優位に立てる。
まあ、ジュシュンは放棄して北上のが簡単そうだけどな。
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 17:51:43 ID:At7RpZeR
>>106
外交関係好意以上のままで6ヶ月耐えれば陶謙が領地と配下をプレゼントして死んでくれる
関係の維持ができそうにないなら自分から同盟を切って攻め落としちゃえばいい

ちなみに寿春はよほど余裕がない限り取りに行かないほうがいいよ

109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 18:04:52 ID:4x7wQ8Gn
>>107
>>108
サンクス
寿春攻略は後回しにすべきだったのか…
敵将捕獲しまくって登用してそこそこ強くなったんだが、いかんせん孫策、曹操
から連続で攻められ先に進まなくなった
しかし、今更引くに引けないので全滅するまで戦い続けてみます
110 名前:名無し日く投稿日:2008/12/13(土) 18:19:47 ID:8nHUt8bS
国士無双の舌戦ワロタ
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 18:42:25 ID:MufzVfh2
武将に余裕がない場合は、係争地はとりにいかないほうがいいからな。
すなわち、江夏、江稜、新野、宛、陳留、柴桑、寿春、平原あたりかな…
後半の襄陽も海からボコボコされる危険性が高いので、注意が必要だ。
(とはいえ、火船のバリケードを築けば問題ないが…)

爵位が欲しくて領土を伸張したいだけなら、最低限の兵力(1000-5000)と

武将3名だけをおいて、とりあえず開発せず確保して、いざという時は
輸送部隊でとんずらこいて、相手方に支配させ勢力を分散させる手もある。

そうすることにより相手方は、金と資源を使ってコツコツ開発してくれるからな。

時間と戦力分散と他勢力との抗争が期待できるのでラクだ。
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 18:56:27 ID:ou28aneE
南蛮には本当に計略がよく効くなw
南蛮王夫婦以外全員寝返ってワロタ
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 18:57:03 ID:FHu0jjbr
法正は鬼謀にしてるんだけど、おまえら何にしてる? ってかもとは何だったっけ?
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 19:03:14 ID:fsvSoFWS
伏兵
劣化司馬懿で劣化孔明の微妙すぎる能力
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 19:24:24 ID:LIOkS4f3
>>113
法正は深謀にしてたけど鬼謀も似合うなw
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 19:50:17 ID:4x7wQ8Gn
寿春攻略してプレーしてたものだが、袁昭まで参戦してきた…
もう駄目だわ

四方から攻められ続けたんだが、このゲーム外交がかなり重要なのね

外交交渉しないで寿春を孫策から守ってたら、曹操、袁術、袁昭と次々に参戦してきてオワタ
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 19:52:01 ID:yt038tzV
親密にしても攻撃してくるけどな、普通に
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 20:10:56 ID:p4H4oJrA
11結構おもろいなあ。取り敢えず赤壁の戦いの劉備で始めて長沙へ引っ越し荊南に地盤拡げてる
曹操は強大だけど孫権、馬超が頑張ってくれてるから助かる。さて蜀頂きますか~
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 20:33:17 ID:FHu0jjbr
>115

蒼天読んで鬼謀にした。ジュンイクも鬼謀。百出と迷ったけど。

120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 20:38:53 ID:jyWot+uT
>>108S2でも闘拳の禅譲イベントっておこる?
同盟破棄して攻め込んでしまった。
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 20:59:35 ID:4dvbtoCJ
>>20
内助じゃなくて威圧を特技無しの全武将につけてるけど
5年経過時点で、特技変わった武将はいないな。
てか、内助にすれば良かった・・・賊が発生しない。
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:37:12 ID:rrvjZI5g
特技なし同然のゴミスキルをつけておくって発想はなかったな
結構良いかも
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:43:28 ID:93MXtedf
>>77
演義じゃ董卓に無理やり出仕させられたことになってなかったっけ?
董卓死亡時に泣いたのも、厚遇を受けた恩からというだけだし。
このエピソードは親愛設定じゃなく、義理のほうに反映させた。
逆に董卓→蔡ヨウの親愛設定はありかもね。
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:47:49 ID:950YhklX
>>119
蒼天読むと軍師に惚れるよなw
法正、ホウ統、郭嘉、荀彧、吾粲、呂蒙が大好きになったわ
125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:48:52 ID:cF5hDNBV
蒼天呂蒙いいよな
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:58:42 ID:pp8AjhuC
最初から特技つけておくと
高性能スキル付属の、不思議生物が誕生しないのか
これは勉強になりました
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 21:58:53 ID:cF5hDNBV
でも蒼天カクワイのショタ属性は異常
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 22:47:25 ID:Q2sbMePG
蒼天の話題が出るとランク付け厨召喚の儀式に見えるのは被害妄想ですか、そうですか
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 22:49:32 ID:p4H4oJrA
そうですよ。残念でした
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 22:51:30 ID:Q2sbMePG
誰か>>129のマスクデータ「機知」を編集してあげてください(><)
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 22:55:45 ID:cF5hDNBV
看破
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:03:52 ID:N7JnEvSD
ID:Q2sbMePG
何と戦ってるの?
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:07:31 ID:rrvjZI5g
俺俺、俺だよ俺
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:12:35 ID:Q2sbMePG
俺俺詐欺にかかる年寄りの智謀も編集してやりたいな
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:15:56 ID:cF5hDNBV
俺俺詐欺舐めるなよ!起源はジョショなんだぞ!
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:21:15 ID:rrvjZI5g
老人の知謀が99で仮に看破があったとしても、詐欺師の知謀が100で虚実持ちなら防げない
それだけのことだな
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:24:17 ID:EwDDqRol
わしの智謀は108まであるぞぃ
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:35:09 ID:jyWot+uT
城の数が10を超えると物資の運搬が面倒だな。
うっかり委任したら城に入れない兵が一万人以上いた。
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/13(土) 23:59:03 ID:5cxkUpTD
>>53
改めてやってみた。馬騰は問題ないはず。(極力早めに倒して劉軍と合流)劉表は開始から投石を避けつつ全軍西へ退避。蔡瑁は囮になりつつ後退。備軍が来たら甘寧、陸孫は孤立してるから表軍で撃破。あとは撹乱などでいけるはず。
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:00:51 ID:NEzeujsc
>>121
特技が変わらないんだ。
なら、パッとしないやつは「内助」にしといて、
「仕事より家庭のマイホームパパ」と脳内補完しよう。
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:17:42 ID:XO1L0XZ/
戦闘が面倒くさくならない?
息つく間もなくどんどん敵がでてくる
どうしたらいい?
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:29:18 ID:uEmFqVNR
正直戦闘がめんどくさいならやめちまえって思うw
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:44:49 ID:+IlEXWyX
黄皓に内助をつけたけど、関係の夫欄にこの顔グラくるの嫌だな
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:47:36 ID:OCi/61nY
>>140
どこぞのラングも内助持ってそうだなw
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 00:49:17 ID:Ui8XsfkU
宦官だけどな
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 01:38:45 ID:mPwxAn1g
超級だと論客に全然持ち込めないんですけど
外交でたどりつく月にセーブ、ロード繰り返しても無理
超級は論客は意味ない特技ですか?
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 01:42:25 ID:cg6WnQ2S
>>53 >>139
俺も苦労してる(pspk)んだが,劉表軍が西に逃げたらあとから来るべき馬軍の応援が間に合わなくね??
移動範囲がすごく狭くて投石台に削られるし。

いっそ劉表軍は劉備が来るまで北のほうであまり動かず待ってるってのは下策なの??

148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 01:47:30 ID:lv0d3UYg
>>146
うん。
論客の舌戦持込確率100%は、上級までの特技。
超級はほとんど意味ないくらいに確率が下がる。

素直に土下座外交するか、攻め込んだほうが早い。

149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 02:03:43 ID:jigbU4qA
>>147
下策かはわからないけど孫軍は固まって行動されるより分断した方が楽かと。とりあえず周瑜には混乱してもらい残りを撃破。馬騰軍が到着する頃には孫軍は残り僅かな部隊数になってるはず。
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 03:47:04 ID:xN+iYQM9
樊城なんだが、1ターン目に賈逵を南に4つ動かして落石の隣で待機、
他の武将は呆けておくと、2ターン目に敵3部隊まとめて落石カマせて、結構楽になる。
再現性があるならwikiにのっけようと思うんだが、いかがかな。試してみてくんね?

後は・・・・毎ターンセーブしてできるだけ偽報かなぁw

暇な時は敵木獣に一騎打ちを仕掛けて、気合いを削るのがよさげ。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 04:10:55 ID:D4j2YoM4
>>895
もし可能ならその前のMAP(セイロン攻略戦)まで戻って
鍾馗を4ユニット以上、88mm対空砲を4つ以上作る

西海岸の基本パターン

・飛燕を優先生産
・戦艦3+空母3を北上、艦戦4+艦爆4+艦攻4を搭載
・残った空母で近場のレーダー*2を優先破壊、海岸に直付けして砲台代わり
・重巡があれば迷わず出撃、砲台代わり
・フライングラムは対地or対艦攻撃が出来ないので空母や近衛兵で(ry
・対空砲は対戦車砲代わりにもなるぞ
・飛燕は補充が遅いので機数が減ったら集合
・航空機は99艦爆以外全て失っても次MAPに影響しないw
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 04:12:03 ID:kagx1FAW
ふむふむ
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 04:13:22 ID:EnFP7k2D
月英の新発明ですね、わかります。
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 04:25:16 ID:xN+iYQM9
フライングラムを量産してくるなんて、なんという孔明の罠。
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 04:53:03 ID:FwmrqQKW
ジャーン!ジャーン!
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 06:39:16 ID:xN+iYQM9
それはそうと>>151は、ワールドアドバンスド大戦略(SS)の、日本の仮想シナリオだよな?

そんなおいらはさっきやっとこさ決戦制覇をクリア。

やっぱ麦城と勇将集結(最早運)がきつかったわ。
逆賊は、時間はかかったが、この2つに比べたら楽勝だったw

勇将集結はせめて乱数が固定ならなぁ。

呂布までは割と安定すんだけど、呂布でどのくらい体力を残せるかが完全に運。
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 06:42:27 ID:xN+iYQM9
って、麦城じゃねえ、樊城だorz
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 09:33:52 ID:/mfMEgAU
Wii版だから勇将集結は結構楽だったな
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 09:48:11 ID:2q/XLP48
11を一番プレイしてるんだけど、他スレでは人気ないよな。

でも11スレが一番スレ消化早いよな

160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 10:13:43 ID:I/F0qnz3
最新作が一番スレ消化が早いって当たり前だけどな
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 10:52:47 ID:bQ1nIALp
Ⅸが一番好きな人はⅨのスレに集まるだろうし
11好きな人はこのスレにくるし
別作品のスレで人気ないのは当然じゃないの
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 11:11:36 ID:iVjWJdpq
最新作っていうほど、最新作じゃない気もするが・・・
来年12出るのかねえ?
163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 11:25:22 ID:2q/XLP48
>160>161

確かに。

でもこんなにも否定されすぎてワロタ
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 11:33:25 ID:eIV8IXWw
人気なかろうが否定されようがどうでもいいし知ったこっちゃない。
自分が面白いかどうかだけ。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 11:34:32 ID:eIV8IXWw
ってなんだこのID
ちょっと4と8と9やってくる
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 11:50:59 ID:sxaWUary
>>165
廉価版のWindows版な。
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 12:00:15 ID:2q/XLP48
人工システムがあったら神だった
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 12:29:13 ID:/S7aGxZH
うちの文醜タンが黄色いまま直りません
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 12:46:08 ID:rIBdNO9V
それは黄疸だな
長くは持つまい
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:01:22 ID:RU42RSwI
なぜニ張は無特技なんだ?
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:37:07 ID:iVjWJdpq
張昭は何もなかったけど、張紘は何かなかったっけ?
気になったので、調べてみたら築城を持ってた
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:39:07 ID:2q/XLP48
張昭は妙計つけてる
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:40:12 ID:av6GNNKS
張昭は毎回能吏で固定
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:46:10 ID:SBoqNvFP
能吏最強
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 15:51:41 ID:RU42RSwI
うっかりしてた。 なんか張紘っていまいち目立たないな。
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 16:03:47 ID:cn/gXNHT
張昭には深謀つけてるな
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 16:23:08 ID:jigbU4qA
それを考えると内政系の特技がもっと欲しかった。戦争は楽しいが文官にも兵站などの活躍の場を与えて欲しかった。内政は大都市ならばせめて10年以上開発し続けないと充実しない位がよかった。(高政治、高知力じゃないとlv3までいかないとか)
まぁ、そうなると統一どころではなくなるのだが…。
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 16:25:49 ID:jigbU4qA
ちなみに11批判では無いので。スレ違いならごめん。
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 16:38:45 ID:klv1DBFo
久々に11やってるよ。
最北端の劉虞でプレイして、公ソンサンに攻められ、最南端の会稽まで逃亡中。
趙雲に偽報きかねぇええEE。
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 17:29:22 ID:zLPpn6md
劉備軍と馬超軍滅ぼして蜀の五虎将配下にして
適当に爵位付けてたら五虎将イベント起きたんだ
関羽 馬超 張飛 趙雲 ・・・魏延
黄忠カワイソス・・・と思ってたら数ヶ月後、黄忠死去泣いた
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 17:36:58 ID:/0Ux/tCA
五虎将イベント武力90以上って取り決めがなければなぁ
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 17:43:22 ID:wF/FxJQD
昨日スーパー新武将を作り超級で適当な都市ではじめたんだけど敵にあほみたいに攻められるわ、
武将がなかなか集まらなくてリセットとロード繰り返しても鬼のようにきついんだけど
新武将一人でスタートは今作はきついのかな?未統治の都市へ武将探しにいけないみたいだし
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 17:47:13 ID:9mYkZ/7X
五虎将イベントはなー
登用したばかりで特に思い入れも無い、武力と功績が高いだけの武将が選ばれたりするから嫌だ
五虎将ぐらい自分で選ばせてくれよ!
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 17:59:06 ID:O16/9N9u
・・・自分で選べなかったっけ?
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:01:46 ID:5fXjoU1X
リストから選べるが、条件を満たしていない武将はリストアップされない
186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:03:44 ID:hLBZ+jAF
曹操軍の五虎将軍イベントだと毎回許チョと典韋が候補に挙がってくるのは悲しいよな
お前ら活躍することないだろと・・・
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:04:48 ID:av6GNNKS
条件を満たす武将が5人になったら強制的にイベント突入だから、
気づかないうちにイベントが始まる、なんてことがかなりあるね
10みたいに別勢力に引き抜かれたら功績がリセット又は半減するようにして欲しかったわ
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:10:27 ID:hVVfnX85
むしろ条件は今まで良いから、
しかるべき爵位になった時にコマンドが追加されて
任意の時期に任命できるって方が良かった
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:14:30 ID:9mYkZ/7X
>>184-187
あ、選べたんだw
すまんw
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 18:27:41 ID:SBoqNvFP
>>186
テンイは曹操にくっつけてるが
いや宗教として
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:23:07 ID:IZ+F97GY
ps2pkで英雄集結での質問

NPCって2~4ヶ国になると動かなくなるよね・・・

ソンケン軍が台頭するように配下の雑魚に
収入Up系の特技つけてみたんだけど
ぜんぜん発展しない・・・
劉備軍だけの拡大を阻止したいのに
曹操もすぐに城取られて引きこもり始まっちゃうし
華北は良い感じに勢力拡大してて見てて気分がいいのに
みんなはどのようにプレー毎に各国をいじってます?
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:27:39 ID:iVjWJdpq
PS2版か
PC版だと、全都市の基本収入を3倍ぐらいにすると丁度良い感じに各勢力金や兵糧を
持っていい具合に攻めあうことが多いので、編集で金と兵糧をある程度与えてみるといいのでは?

でも、孫堅は港だけ取って満足して攻めるのやめちゃうパターンが多い気がするな

193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:32:27 ID:v84CJJmd
孫堅は、初期の土地が問題だからな
最初に兵糧に10万位ゲタ履かせてやれば、いい具合に進攻してくれるかもね
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:36:01 ID:bid0E4kk
ホウセイとトウケンなんてふざけたフィギュア中国ペアがゆるされていいんですか?
みんなこうぎしろよ
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:45:16 ID:IZ+F97GY
>>192,193
お米を売買してる感じがしないので
お金を多めに渡してみますね

今のところ弱い小国に城壁強化持たせて

持久力Upは良い感じにコントロールできるっぽい

今後の三国志はPC版にしようPS2版は

同盟しても援軍呼べなかったり
意味不明なのばっかりなので
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 20:46:56 ID:mPwxAn1g
英雄乱舞だと何もしなくてもいい感じで勢力拮抗してたのしい
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:11:46 ID:wF/FxJQD
PC版だと同盟すると援軍呼べるの?
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:20:35 ID:IZ+F97GY
pc未プレイですが調べた感じ
援軍を呼ぶってコマンドがあるみたいですね
PS版だと同盟も休戦も同じだけど
援軍があれば戦略面も楽しいのにね
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:28:02 ID:pH69BFsR
pcpkの援軍要請。
外交の使者が、どこそこを攻めて欲しい、とはした金で頼みに来る。
受諾すると部隊編成になって一部隊を作る。
最低5kの兵と米を自己負担、さらに編成した部隊は操作できないという仕様。
兵と米の自己負担なんてどうにでもなるとして操作不能のせいで全く使えない。
せめて操作可能なら同盟国のために奮戦してやれるんだがねえ。
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:28:53 ID:P6PkTF/0
>>198
君はPC版の援軍要請を勘違いしている。
自分が攻めている場所には、援軍は呼べないぞ。

援軍要請されるとしても、主戦場とはまったく関係のない遠隔地への

おとり出撃だけだ。

しかも早く落とした方の勝ちになる。

ダメダメであってもなくてもよいようなコマンドだ。
201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:33:07 ID:hVVfnX85
援軍受諾したら、城に該当城には攻撃できない
っていう小細工しこめば良かったのにね

さらに防衛援軍が無いのがダメ

それこそ陣を援軍の仮陣屋にして、
援軍要請期間中は駐屯させれるという仕様にすべきだった

色々文句垂れてるけどシリーズNo1で面白いとは思う

202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 21:49:00 ID:5fXjoU1X
上手にやれば全く使えない訳じゃないが、でもコンシューマで削られたのも納得のコマンドだわ>要請
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 22:24:03 ID:IZ+F97GY
脳内妄想だったのか
援軍っていいものだと思ってた
12に援軍とかのシステム面強化期待するね!
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 22:54:03 ID:ONcMUzaY
なんだかんだでおまいら12に期待してるんだな
全く開発してないかもしれないけど
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 22:57:55 ID:1sOuqeJW
棺桶が棺桶じゃ無くなってると良いね。特技で防衛力上げれるの出したりして
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:02:52 ID:/dblHluX
9から引き続き、色々とCOMの急所になってる港をどうにかしてほしいところだ。
もう拠点としての港要らんよ。そこからしか川に進入できない、って程度で良いわ。
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:10:08 ID:jigbU4qA
12じゃなくていいからいっその事【三国志11パワーアップキットwithPK】でいいよw
11をベースに内政、特技、外交の向上。シナリオ増加、更には歴代の三国志のサウンドが次々に登場(決戦制覇的な物をクリアで特典とか。)
これでお値段2980\。買いじゃね?
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:12:00 ID:5fXjoU1X
買うね
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:12:00 ID:+IlEXWyX
工神って研究でとれたっけ?
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:19:27 ID:iVjWJdpq
>>209
兵器Aの左下あたりに出ることがある
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:23:27 ID:+IlEXWyX
出ることがあるっていうことは出ないときもあるのかぁ。
工将ってないし、部隊相手でもクリティカル出る分かなり有利なんだけど、
覚えてるのって月英だけだっけ。
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:26:01 ID:5fXjoU1X
デフォだと月英だけ
仮にエディットなどでつけるなら誰だろう
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:41:11 ID:/0Ux/tCA
俺だったら李典につけようと思ったりしている

今の俺のデータだと射程から変えてないけど

214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:43:21 ID:IZ+F97GY
月英は攻城にランク下げて城攻めだけって感じにして
高順を工神にランク上げて対部隊でも戦えるって感じに
してる
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/14(日) 23:49:59 ID:nxiZUu4c
結構人それぞれイメージとか違うから特技を編集するのは個性差出るよな
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:01:53 ID:oHdDOSdU
樊城の戦いクリア!!
このスレとwikiのおかげだ。本当に感謝
クリアできるときは余裕だよなあ
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:12:58 ID:Fl2wyXnr
お疲れ!

俺も早く水滸伝全部出して、本編やりてー

218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:27:00 ID:QGLvLXbt
別に工神じゃなくても、覇王で攻城してもいいじゃない。
確実に出るんだし。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:29:20 ID:LMNK4MhB
港は棺桶のままでいいけどCOMが港に執着するのはなんとかしてほしいな
関はⅨみたいな感じに硬くなってるといいな
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:33:50 ID:hLtB2E+c
11だと関も棺おけだからなぁww

 ■=関(敵領土)


  敵■自
  敵■自

敵はせめて来てるはずなのに、大抵弓とかセイラン以外だし

弓・セイランあたりがでてこない限り
この状態の対峙でほぼ確実に防御できる
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 00:35:08 ID:HU80l1Ih
港とかの拠点に関する特技とかあればよかったかも
鉄壁→拠点への攻撃半減 とかで
あと負傷兵の概念とかが欲しかったかなぁ
CPUの思考改善はいわずもがな
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 01:56:48 ID:BPdRSYMa
項羽以外の武将が覇王持ってると何か違和感がある…
でも、本当に有利だよな、覇王って。
胡車児に覇王つけても結構使えるし。
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 01:58:22 ID:ca13Y778
毎回覇王は姜維につけてる。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 02:05:08 ID:2q6RcUG+
もう港は信長烈風伝みたいな只の通過点でいいよ

なんかあそこに兵と将を割くのがゲームとして蛇足になってる気がする

225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 02:18:49 ID:BJYUm9wD
>>224
革新でもそれは感じたな。
上杉退治とかする時は重要な要素ではあったが
226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 05:29:42 ID:hfnMGgVB
指導持ちがいるとつい一騎打ちばかり狙うようになってしまった
5回勝つだけで武力が上がるってのはでかいよなぁ
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 09:36:16 ID:UypFV9I+
覇王は春香に付けてる
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 09:37:46 ID:NoimOHW5
新武将いろいろ作ってるんだけど
君主との相性値がグラフの対角くらいでも親愛なら忠誠下がりにくい?
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 09:43:30 ID:PKHe5rLn
英雄集結で呂布が最大兵数を誇りつつも一向に引きこもったままで、司馬イが涼州を制し最大勢力で南下してきた。 お前らはいつもどこが台頭してくる?
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 09:46:57 ID:UypFV9I+
劉表
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 10:29:54 ID:KY/cvLu4
>>229
逆だな
司馬懿は洛陽に引きこもり
呂布は海から呉を攻めたりしてグダグダしてるわ
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 11:05:41 ID:EDdfbOaN
劉備の自重しなさっぷりは異常。
人材チートだからすぐに大勢力に。
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 11:28:33 ID:1sKkj4UN
うちの劉備はすぐ曹操に滅ぼされるんだけど・・・人材チートのくせに

何で劉備ってすぐ滅ぶん(AA略

234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 11:56:17 ID:e+MrT+va
赤壁金旋やってるけど劉備さんが滅んだお陰で優秀な家臣がそろいました
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:03:11 ID:I2MdyMAw
新野以前のシナリオの劉備はホント弱いからなぁ 三国鼎立したことない
COM劉備はイベントでトントン拍子に巴蜀制覇までいっていい
劉璋とか劉表とか張魯とかが伸びてこられても、張り合いねえッス
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:22:47 ID:XLAI8loY
英雄集結でも英雄乱舞でも劉備、呂布、トウガイはほぼ間違いなく伸びるな
特に劉備は強い
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:27:35 ID:LMNK4MhB
うちの呂布はあっさり曹操に滅ぼされたよ
で、その曹操が黄巾と司馬と劉備に囲まれて瀕死状態
そして孫はちっとも伸びない
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:44:47 ID:IS41+Mzx
都市には興味がない 港にこそ価値がある
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:53:03 ID:5IIN/+fy
劉備は序盤~中盤で攻め込める敵の場所が良いんだよな
ケイ州のようにスムーズに押しつぶせる場所ばかりだからさくさく伸びている

逆に西の軍勢は漢中と雲南、建寧でグダグダになるからどうしても伸び悩む

240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:55:11 ID:ji452H4a
こちら孫堅、目標を駆逐する
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:55:38 ID:UypFV9I+
孫堅はよく劉備・韓玄の連合軍に滅ぼされる
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 12:55:48 ID:wGTA1RMB
始めたばかりのころって
自分を攻めにきた勢力が空き巣されて
消滅するのがイライラする
何が何でも隣接国は攻めに来るから・・・
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:03:24 ID:I2MdyMAw
集結孫堅は場所が悪い 柴桑は貧弱すぎる
真南から攻められると内政施設壊されてるし、
港に執着して、カウンターで兵削られてジリ貧になってるねえ

劉備もなぜか蜀に伸ばさず荊州北部→柴桑&荊州南部

というAIだから孫堅キツイ
244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:06:04 ID:I2MdyMAw
あ、でも柴桑一城で劉備の侵攻耐えてた時に覗いてみたら闘艦60とかあったなw
どんだけ船好きなんだよ
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:11:44 ID:5IIN/+fy
このゲームって離婚する方法ないのかな?
君主夫人を馬妹か呂娘にして君主もばしばし戦闘に参加したいんだが・・・

嫁チェンジには火葬するしか方法はないのかな?

246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:11:55 ID:tuY1wHC7
>>229
司馬懿と劉備が台頭して、孫堅と曹懆が滅んだ
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:22:31 ID:lkJXUaVq
大喝と詭弁ばっかりで外交論戦に勝ってしまった時はなんか相手が不憫になってくる
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:33:59 ID:Fl2wyXnr
pspkで今んとこ、超級で論客成功率0%なんだけど、
バグなの?
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:44:31 ID:lJ64Foe/
>>248
超級なら仕様だよ。
つかどっかに書いてなかったか?
250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:45:20 ID:tko6l4GM
>>248
論客は、初級だと100%舌戦できるが、超級だと20%になるよ。
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 13:53:11 ID:tko6l4GM
>>245
あとは、あえて敵に単騎突入で捕らわれて斬首されるのがある。
その前に編集で敵君主の嫌悪武将に、突入する武将の名前をいれればいい。
PS2無印だと出来ないが。
あとは、マルチプレーで突入~斬首かな。
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 15:29:50 ID:JqhSJUh3
乱舞やってるけど柴桑の董卓は大軍で引きこもってるな。
それにしても乱舞はなかなかおしもろい。
華北はトウ艾と諸葛誕の一進一退、中原は袁招が張昭・夏侯敦を滅ぼしたけど諸葛亮が盛り返して、江東を征圧した孫堅がちょっかい出す感じ。
涼州は司馬懿・孫策・呂布が睨み合いをし、益州は曹操・曹丕親子の骨肉の争い。
そんな俺は劉禅で孫堅の猛攻に堪えてるが、そろそろ城の耐久がやばいw
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 15:41:00 ID:NcFTaxGe
ここでは英雄乱舞のシナリオが1番人気かな
これだけ英雄が集まると誰で始めるか悩むんだけど、オススメいたら教えて
難易度上級で始めるとしたらって事で
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 15:46:31 ID:UypFV9I+
戦闘で俺TUEEEEEEEEEEEやりたいなら呂布
マターリやりたいなら南蛮
適度な難しさなら孫堅
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 16:51:51 ID:yNsr8ua3
え? ここでの一番人気は群雄割拠の超級呂布か新野劉備でござるよ
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 16:56:48 ID:hiUAl270
>>253
まず折角の乱舞だから集結にいない勢力にする
オススメと言われてもどれも特徴あって面白いからどんなプレイしたいかによるが
個人的には張飛・張遼・荀彧辺りは難易度そこそこで癖があって面白いと思う

まぁ君主と所属武将が好きな勢力が一番だけどな

どの勢力も所属武将の列伝見ると繋がりが分かって面白いし
それで気に入った勢力選ぶのも良い
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 17:01:46 ID:Upp1vGWl
何進包囲網とか序を統べるものとかは人気無いのかのう。
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 17:43:27 ID:AMVMyssY
>>253
魏延あたりでやってみたら?w
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 18:08:19 ID:6YdPvklQ
今日買ってすこしやってから新武将作ろうと思ったのですが
特技の覇王と飛将はどっちが強いですか?
遁走効果がある分飛将のほうが強い気がするのですが・・・
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 18:14:34 ID:0F592fH1
陳留を放置して許昌を最前線にしていたら、いつの間にか対岸からの攻撃で施設が破壊されてしまった
あんなところから届くんだな…。激しく憂鬱だ
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 18:15:56 ID:JhX6qN9/
>>257
益州や慶南・江東が、ほぼ活用されないからな
序盤のマップは、次回作があるなら思い切って
華北・中原限定マップにすれば良い
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 18:16:14 ID:Gxek4PGJ
>>259
飛将は所持武将の武力依存。
覇王は非武力依存の全兵科+水軍+兵器で戦法成功時クリティカル。

飛将は、兵器と水軍のクリティカルはないが、遁走+駆逐の効果が付随する。


どっちも一長一短。高武力武将なら飛将、武将を選ばないのが覇王、かな。
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 18:56:05 ID:PKHe5rLn
俺は劉備の勢力に諸葛亮がいないのが我慢ならなくて英雄集結派だな。

自分で配置とか決めてスタートできたら神だった

264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:03:13 ID:6YdPvklQ
>>262
早レス感謝です
習得させたい武将は武力100なので飛将に使用と思います
ありがとうございました
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:30:05 ID:AMVMyssY
>>262
飛将って、勇将+遁走じゃなかったけ?
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:36:29 ID:Zf/1ntiG
飛将=槍将+戟将+弓将+騎将+遁走
勇将=槍将+戟将+弓将+騎将+水将
神将=槍将+戟将+弓将+騎将+駆逐
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:37:55 ID:RbTW27wR
>>262
飛将に駆逐の効果あったっけ?
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:40:00 ID:3RW3+5is
飛将とか覇王より神将の方がカッコいいな
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:40:30 ID:4h/I880v
っていうかステージのカンウを逃がすのが何回やっても混乱やら家計やらで限界感じてます。

リュウビと夢の再会を見たいんだが誰か攻略教えて下さいませ

270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:41:13 ID:Zf/1ntiG
>>263
PC版をオススメするよ。
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:47:46 ID:KJKtpjAm
韓国に攻撃されてるぞwwww8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229336485/

12月12~13日、韓国で行われたフィギュアスケートグランプリファイナルで

浅田真央が韓国人を破り金メダルに輝く。今年3月の世界選手権でも韓国人は負けている。
↓
韓国人が腹いせに2ちゃんねるを攻撃
↓
vipper今夜19:00 反撃凸 ←いまここ★

目標

http://www.dcinside.com/

Dcinside(ディーシーインサイド)は、韓国の電子掲示板サイトである。

デジタルカメラの情報を提供する専門サイトとして有名になりつつ、だんだん人が集まり韓国最大のコミュニティーサイトとなった。 韓国の2ちゃんねるともいえるサイト。
2004年に2ちゃんねるのサーバをDoS攻撃したことで有名。
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:49:36 ID:QeLRHYrH
宣伝乙
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 19:56:16 ID:uyBKWxAn
カクのクリティカルカットインもあるのを初めて知ったわ
かっこええ
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 20:05:52 ID:wGpG84rL
>>261
交州の雄、シショウも作品によって出たり出なかったりだしな
シショウの扱い悪いのは演義に全く登場しないのと正史でも野心ゼロで
領地の専守防衛してるだけで印象薄いからだろうな
ほぼ同じ時代を生きた劉備と全く接点がなかった(おそらく面識もなし)
というのも登場させにくくしている要因か
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 20:28:02 ID:gJFUdT+q
士ショウマイナー杉だろ、11から入った奴はほとんど知らんと思う。
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 20:35:27 ID:I2MdyMAw
マイナーって…呉書で伝たってるのに
貿易という概念がありゃ、かなり重要な人物よ
まあベトナム寄りだけど
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 21:57:09 ID:wGTA1RMB
戦闘で俺TUEEEEEEEEEEEやりたいなら呂布
って書いてあるんだけど
呂布軍ってつよい?
軸になるのが4部隊くらいじゃない?
知力も低いしボコル餌にしかならないような・・・
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:01:06 ID:QF0hEQxS
知力は嫁でカバーして
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:01:18 ID:DIekrQzO
呂布が上杉謙信並の強さだからな
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:02:40 ID:Upp1vGWl
呂布は強いけど参謀必須
張遼は一人でどうにかなる
高順はそこそこだけど、兵器の威力が高い

そこに知力役の陳宮、貂蝉くらいだよね、強いの。

陳宮は呂布あたりにつけてるだろうし。
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:03:46 ID:3RW3+5is
親父と娘の組み合わせで騎馬隊組んだらやばい感じになる
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:05:32 ID:hfnMGgVB
飛将に疾走か、そんなん相手にすると考えたらぞっとするわ
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:19:13 ID:BJYUm9wD
CPUだとやたら強いのはむしろ馬一族の方だよな
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:44:40 ID:Zf/1ntiG
>>277
序盤は君主の指揮兵数が多いので、部隊として強力。
相性が魏呉の中間なので優秀な配下を得やすい。
初期配下の数も10人超えてるので、扱いやすい勢力だよね。

馬氏は強いかなぁ・・・。

群雄割拠では一時は大勢力になるけど、隣がリカクシ、下が張魯と劉ショウだからで、
曹操が洛陽進出した辺りから滅亡路線辿ってる気がする。

呂布は上が袁紹、隣が曹操で、同盟組んでるのが辛い。

285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:44:59 ID:/dz6VK1H
司馬一族もなかなか
と思ったけどどいつもこいつも攻撃力は低いか
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:45:14 ID:wGTA1RMB
呂布が補正はいってるのは一騎打ちのみでしょ?
そのうち武力100できるし
部隊で見た時は強い?突撃死が怖いけど
騎馬部隊なら可能性はあるしね
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:47:02 ID:QF0hEQxS
呂布は敵で出てくると常にグルグル目が回ってるしか印象にないなw
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:51:22 ID:IS41+Mzx
呂布単品だと兵数多いだけで特に怖くないがカクあたりとセットで来られると大変キツい
289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:55:06 ID:PzBNcQDa
呂布は娘が登場すると大化けするね。
副将にQでもつけときゃウロウロ延々と退却させられる心配もない。
貂蝉のスキルもやばい。
1国だけを相手にするなら余裕で勝てる精鋭ぞろい。
曹操と名家を同時に相手する状況だから弱国に感じるだけ。
それが醍醐味なわけだけどね。
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:55:19 ID:/dz6VK1H
呂布+娘+夏侯令女 あたりが敵の場合考えられる限り最悪の組み合わせ
まあ実現するのは英雄集結くらいだが
291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:57:16 ID:JhX6qN9/
騎兵の疾走+明鏡だと、もう焼き殺すしかないな
怖くて近くにいけないw
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 22:57:43 ID:QF0hEQxS
夏侯令女みたいな娘を新武将で作って放り込んでおけばいいわけですね分かりました
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:09:43 ID:wOFH0onJ
最強って訳でもないけど一つの理想形だな>呂布親子+軍師
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:27:44 ID:HQODsvcz
単体で鬱陶しいのは趙雲
本当うぜぇ
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:28:17 ID:QF0hEQxS
趙雲を捕まえて斬ったときの何とも言えない爽快感は二度と忘れないw
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:29:48 ID:PKHe5rLn
大軍襲ってきたけど諸葛亮を援軍に送ったら楽にさばけた。 有能すぎるよな。 英雄集結で劉備プレイ。
ランダムに水コ伝の武将バラマいたらどの勢力もいい感じに殺伐としやがる。
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:36:44 ID:hfnMGgVB
買ってすぐ趙雲は槍神にしたからそこまでうざい印象がないんだよね
というか元の特技を忘れてたくらいだわ
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:37:27 ID:3zAbzSKB
単体趙雲は確かにウザイなぁ
こいつのせいで公孫&#x74da;がかなりウザ強く感じる
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:37:39 ID:AMVMyssY
趙雲はなあ・・・計略一切効かねえし
戦法で混乱させようにも
このキャラより武力高いやつなんて数えるほどしかいねえ
ホント厄介
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:39:57 ID:klCv0HpH
でも趙雲が恋姫のだったら斬首しないだろ?

すいませんやっぱ趙雲こわいです

301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:45:48 ID:BJYUm9wD
敵に回すと恐ろしいが味方で使うとイマイチ決定力に欠けるという
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:56:14 ID:n8F2Ihbd
>>301
不屈、鉄壁持ちにも同じようなことが言えそうだな
特に不屈の郭淮&郝昭粘りすぎ
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:56:20 ID:uyBKWxAn
英雄集結中・・・とある都市に在野2人来たので見たら、2人の合計魅力が2だった
何を言っているかわからない(ry
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/15(月) 23:58:51 ID:IS41+Mzx
不屈は敵に回すと厄介だが味方につけるとほとんど出番がない
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:00:35 ID:QF0hEQxS
第二軍団に放り込んで防衛役に使わせてる
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:22:12 ID:YqDIZg5T
成公英って能力値なかなかなのに特技がもったいなさすぎだよな。
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:25:15 ID:P00ck9fi
涼州の頭脳
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:26:40 ID:fdv4x2uO
能力値の成長を止める方法ってあったっけ?
張飛が武力100にならないような
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:48:54 ID:vQ3gespR
>>306
女の戦いシナリオで知力95になってた。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 00:59:29 ID:6VVZBTOP
波乱万丈だった韓遂を数十年支えていたようなので
穏やかな顔グラとは裏腹になかなかのキレ者だったと想像。
ひょっとすると、韓遂が初期に次々と朝廷に反乱した際の同士を殺していったのも
成公英の策かもしれない。
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 01:11:18 ID:Q/30Ee5O
>>309
成公英、楊弘あたりはいつも知力90越えしてるような気がする
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 01:20:40 ID:DmWhYK0Y
程イクが讒言イベントに出てきたwこんなことやりそうなキャラだったかなぁ?
やっぱ徐庶の件か?
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 01:39:40 ID:SJfElpE2
程イクは讒言ってイメージじゃないなぁ。
後半はひっそりと過ごしてたし。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 01:42:11 ID:MgosTTt/
反三国志での小物臭漂う程イクだったら合うかもな
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 01:50:55 ID:/oXDPQ2H
これまでに見た意外な讒言実行者
公孫サン 曹操 于禁 劉巴
白馬将軍は義理堅い御仁でいてほしかったな
あと曹操のくせに滅ぼされて雇ってやったら讒言とは落ちぶれたものだ
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 02:08:34 ID:PQS8zC2m
COMが論客の特技を持った武将を使者に送ってきても意味ないよね?
弁戦に持ち込まれた記憶がなかったような気がする。
317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 02:23:45 ID:3wbEjjk/
というか、COMが外交交渉に来たときに、プレイヤーが舌戦に持ち込めるか
どうか選択できないってのが片手落ちだな。

とはいえ、結構頻繁にくるからクリック回数が増えて、わずらわしいだけかも

しれんが。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 02:27:39 ID:eYZr0+dT
舌戦挑まれて、負けたら自動で受諾
これは結構うっとうしいと思う
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 07:58:12 ID:kasgy4Wu
信長の野望烈風伝
太閤立志伝4
太閤立志伝5
三国志7
三国志8
三国志10
信長の野望革新

とこんなのが好きだったんだが、三国志11はどうだろ

俺に合うかな?
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 08:03:29 ID:we62rMkA
>>319みたいに聞いてくる奴ってウザイ
迷ってるならやればいいだろ。やめとけって言われたらハイヤメマスって思えるのか?ぜってーいつまでも気になってんだろ
たかが3千円くらいで買えるんだからやってみればいいだろ
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 08:17:22 ID:kasgy4Wu
そりゃ中古で買うなら3000円だが
メーカに貢献したいし、俺新品で買うつもりだからさ
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 08:18:01 ID:j9YHvEZb
自分で好きなようにすればいいんじゃね
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 08:18:19 ID:yjC+S2Hn
>>319
烈風伝と革新以外は全部個人プレーで11は君主プレー
その中では唯一烈風伝には割と近いかもしれないが好みによる
というかせめてそれぞれどこが好きだったか書いてくれないと分かりづらい

でも320と同意見、俺は気になってしまうと買うまで気になり続ける

貴方も同じなら漠然と合うかどうかじゃなく
公式やwikiで調べて気になるところの詳細を聞きにくればいい
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 08:40:41 ID:nTX2c9qb
10が楽しめるんならなんでもいいだろう
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 09:20:17 ID:iBe4vMaK
10は改造して恋姫にするとか俺ルールを設けるかしないと、簡単すぎてちょっとね。
セイラン禁止はデフォだった気がするw
革新が面白いと感じたなら、11もよく似たタイプなので楽しめるんじゃない?
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 10:18:56 ID:lI4Pet8Q
もうテキトーに11誉めてオススメとか言えばいいじゃん
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 10:36:51 ID:Cfr92GIw
5本以上シブサワコウにお世話になってるならよっぽどのことがない限りどれでも楽しめるだろ
最新作でpk付きで廉価版出てるんだから迷わず買いだ
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 10:45:23 ID:tle7PZMQ
9PKは神様だぉ> ω <
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 10:56:30 ID:kasgy4Wu
))323
嵐世紀が個人的にクソゲーで、天下創世も嵐世紀みたいで幻滅だったんだ
だけど、烈風伝に近いなら大丈夫かな?

))325

革新は内政が烈風伝、戦闘が三国志9でいい感じだったからな
聞く限りだと11は大丈夫そうなんで突撃してみるわ^^ありがと
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:41:08 ID:LkQTAubV
なんだそのアンカーは
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:44:33 ID:TC7FHj7N
劉備で関羽、張飛、超雲、諸葛亮、張松、徐庶ら忠臣を追放したときのセリフを試しにみてみたら、事前にセーブしていたとはいえ、すげぇ悲しくなった(笑)

もう二度としないよ。

332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:45:52 ID:ZFW2KFkU
シブサワさんなにしてはるんですか
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:45:54 ID:jmVRbvtQ
悲しいのに(笑)・・・?
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:57:51 ID:J5PQcWN0
悲しい時こそ笑え!わっはっはっはっは!こやつめ!
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 11:59:57 ID:TC7FHj7N
ひゃーはっはっはっはぁ!
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 12:21:18 ID:koY8sjaD
特技がもっと豊富ならなぁ
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 12:43:52 ID:C6zXKFNz
むむむ…。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 12:55:33 ID:nTX2c9qb
賀斉が神だな
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 13:19:17 ID:E2b/8JqA
賀斉はいいポジションだよな
出現場所も使い勝手も良い、厨性能じゃないから遠慮なく使えるしで
序盤~兵科適正の上がるころの終盤までスタメンでいけるわ
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 13:31:11 ID:yd4RIQNK
そういうポジションなら夏候覇とか張虎とかよく育ててる
覇王つけるならこいつらだな
さっき重点的に育ててきた曹昂に火神つけてからエースと化したw
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 14:10:02 ID:fwWYIyWP
長沙の韓玄が覇王を名乗った模様です
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 14:37:40 ID:TC7FHj7N
>340
その特技の付け方は俺の許せないプレイスタイルだ。 火神は周喩の専用なんだ!
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 14:47:53 ID:ZV4LYmZP
やっぱそだてるなら王凌とか寥化とか虞翻とか呂岱とかみたいなS2~S7まで生きてる長寿キャラだよな
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 14:56:38 ID:GyTm0KDc
廖化は若いうちから精が出ますね。休ませてあげたいキャラNo.1
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 15:24:52 ID:jmVRbvtQ
廖化は武官で長寿ってのがいいね 育つと嬉しいタイプ
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 15:55:26 ID:PlXHnFYF
ついに全シナリオ全勢力超級でクリアしたぞ
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 15:56:30 ID:3PqDiYFh
その気力に乾杯
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:00:38 ID:laUZMTzl
攻城を誰かにつけさせようと思うんだけど、誰がいいかな?
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:04:20 ID:afa5l1iC
ガチャピン
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:11:03 ID:jmVRbvtQ
陳式に付けてるな好きだから
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:22:14 ID:1kTT+rwh
ていうか陳式って攻城じゃないんだな…
イメージとしては攻城そのものなんだけど
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:27:20 ID:laUZMTzl
>>350,351
㌧
攻城とか強襲とか妙計とか、ついてるやつが少ないからなんかもったいないのよね。
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:29:25 ID:nTX2c9qb
兵器Sなら誰でもいいんじゃね?
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 16:59:50 ID:OI8I3sDt
PS2PKでの話なんだけど港のある都市を委任した場合に
しっかり港の物資も輸送してくれるのかな?
自分でやらないと不安なんだけど行動力に余裕がなくてどうしたものか迷っている・・・
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 17:04:23 ID:NHyed2bD
港はほとんどスルーしてるかな、COMは。

たまに港に1万程度、兵士を置くと無駄だと考えて隣接都市に兵士を輸送する。

そのときに物資も持っていってくれるから、どうしても気になるときはそうしてる。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 17:08:12 ID:Q/30Ee5O
>>354
港の物資は取りに行ってから輸送するよ。
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 17:47:10 ID:Pbi0VXrf
5部隊VS5部隊のタイマン勝負をオンラインでできれば面白そう
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 17:51:18 ID:PlXHnFYF
オンライン可能になるパッチ出すように要望しても無駄かな
無駄だろうな・・・
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 17:53:10 ID:jmVRbvtQ
オンラインには持ち時間なりいろいろ問題がありすぎるからねぇ
対人はすごく魅力的だけど
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 18:37:01 ID:SixYCbEw
肥の三國志でそういうのをやるには、誰かの家に集まってワイワイガヤガヤ
やるしかないな。

他の人のターンの時には、プレイヤー以外はみんなディスプレイから目を

そむけてさ。

相手の有能武将を引き抜いて、一生絶交状態になったり、つかみ合い罵り合い

の喧嘩したりさ。楽しいよな、そういうのもw
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 18:39:27 ID:KrdGtoml
暇人同士じゃないとな
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 18:40:00 ID:WPsbmV6l
待ち時間と言えば、おまいら1ターンどれくらい時間かけて考えてる?
セーブ&ロードの速いPC版だと適当にやって駄目ならロードすればいいけど、
いちいち時間のかかるPS2版だと、長考しがちになりそうなl気はするが。
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 18:43:31 ID:3PqDiYFh
いちいちロードしてやり直しとかアホなのか
364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 18:47:30 ID:mQCC9oe+
馬遵登用して1ターン目で讒言吹いたwww
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 20:27:18 ID:gtqouN9x
讒言ってなんですか?
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 21:00:42 ID:C6zXKFNz
うーん。このゲームには3や5の曲がよく合うなぁ。
サウンドが違うと新鮮味がある。みんなは11で好きなサウンドってある?
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 21:01:13 ID:LdqH57Tb
呂蒙の政治・知力を鍛えようと能力修行に出すのだが、
毎回、軍師が修行の成果を見てやろうと舌戦→聞く耳持たぬわと一蹴。
聞く気がないなら、来るなよと。
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 21:01:55 ID:YoetR9Oh
「ザンゲン」でググレ
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 21:05:38 ID:TC7FHj7N
そのレスするくらいなら教えてやれ。俺藻なー
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:00:22 ID:3sN7Cxrq
聞く耳持たぬわ→私の説得力が勝ったようだな

説得って…

371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:08:53 ID:GVySrqjI
7と革新しかやったことないんですが、9と11どちらがお薦めですか
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:11:35 ID:NHyed2bD
7と革新のどこが面白かったのか書いてね。
この二つは全然別ゲーだから君がどういうの好みなのか分からん。
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:16:06 ID:bZhOjb93
英雄乱舞超級ジュンイクで始めて
馬娘が単騎だったからイク先生で撹乱かけたら
失敗した挙句敵のターンの突撃でイクが亡くなった・・・
これからあいつは斬首するわ
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:23:53 ID:GVySrqjI
革新が面白かったです、戦闘とか一枚マップとか
9と11が評判良いみたいなので
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:24:38 ID:ZJXbpWDF
>>371
11がお勧め!11しかないよ!
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:28:53 ID:0nIaW4Pp
>>371
ここは間をとって10・・・・
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:29:59 ID:3PqDiYFh
なんか片目にセロテープ貼ってる奴が夢に出てきそうで怖い
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:35:12 ID:3sN7Cxrq
>>377
名前忘れたけど、呉の人だよね?
あれは斬首したくなる顔だね。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:40:26 ID:NHyed2bD
>>374
一枚マップって点は9も11も同じ。
内政や櫓の設置などは11のほうが革新に近い。鉄砲と騎馬のように、兵装を生産する必要有り。
(ただし支城的なものは作れない。支城を作れるのは9)
9は7と同じような都市ごとの数値制。

戦闘は9のほうが革新に近い。いわゆるルートだけ指定する自動戦闘。

(大きな違いとしては戦法の発動が任意ではなくランダム。弓系以外の兵法が施設相手に無力。)
11の戦闘は、一枚マップで7のような戦闘をやってると思えば良い。

COMはたぶん9のほうが相対的に手強く動く。

11のほうは戦闘が7と同じように戦術要素が大きいから、COMがちょっとマヌケに見える。

革新は結構9を参考に改善されてる感じがするから、今やると不満に思う点が多いかもしれない。

だけど基本的には革新に近いからハズレではないだろう。
11は意外と癖がある。7みたいにユニットを動かす戦闘が面白いとか、ワラワラ押し寄せる敵と戦いたいとか
関羽張飛ら強力ユニットの強さを味わうには向いてる。
まあ11スレだから11のほうを薦めるけどね。結構面白いよ。
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:43:44 ID:PlXHnFYF
>>374
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/8.html#id_6da8af8f
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:47:55 ID:gtqouN9x
11に城
間違いない
漏れが保障する
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:59:27 ID:OI8I3sDt
配偶者持ちの武将ってその所属勢力を滅ぼさないと登用に応じないのかな?
リクソンとかニキョウとかを捕虜にして忠誠60台までさげても一向に応じる気配がない!
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 22:59:59 ID:GVySrqjI
9より革新の方が新しかったんですね、逆かと思ってました
最新の11を買ってみます
相談ありがとうございました
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:05:54 ID:NHyed2bD
>>382
wikiのFAQの
>登用対象武将の配偶者が、登用対象武将の所属勢力に所属し、
>登用対象武将の所属勢力の支配都市が残っている場合登用失敗
と
>登用対象武将の配偶者が、登用実行武将所属勢力以外の勢力に所属し、
>登用対象武将の所属勢力の支配都市が残っている場合登用失敗
に引っかかるね。基本的に滅ぼすしかない。
いちおう登用対象武将の義兄弟の義兄弟の長兄を用意すれば配偶者持ちも登用できるが。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:07:42 ID:ZJXbpWDF
>>382
夫婦共々捕虜にして、忠誠下げて月末に追放する
2人とも在野になれば登用できる
めんどくさいけどな
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:08:32 ID:OI8I3sDt
>>384
うぃきに書いてあったのか、わざわざありがとう。

滅ぼそうにも巨大化した劉備所属だからどうしたものか

クビ切りもかわいそうなんだよなー
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:17:20 ID:7zQp8I5D
>>385
二人を同時に釈放する必要もないけどな。
二人のうち片一方を捕らえたら、その武将の忠誠度が50以下(欲を言えば0)に
なるまで保持して、その間にもう片割れを捕らえて92~80代前半まで落ちたのを
見計らって、0の方を月末に解雇する。

次の月に解放した武将が在野になっていれば、捕虜にしてある片割れは、

大抵登用できる。片割れを登用すれば、もう片割れは他の勢力に登用されない。
これは義兄弟にももちろん応用できる。

まあもっとも、いずれにしても二人捕縛が条件で、面倒くさいことに変わりないが。

388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:30:02 ID:fwWYIyWP
趙雲は舌戦も強いな。簡雍で9連敗したぜ。10回目でやっと勝って公孫サンと同盟を結ぶことができた。
4ターン後に破棄されたけどね。
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/16(火) 23:30:49 ID:ZJXbpWDF
>>387
補足してもらってすまぬ
そーいうことだな

しかし張飛あたりが何年も見当はずれな土地を放浪し続けてるってのはもったいない話だ

そんな時は空白地を作ってやると旗揚げしたりする(はず)w
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 00:08:13 ID:ubD/C6qG
PSPKなのだが声がバグることは多々あるが(突き進めーだと、すめ、すめ…と連呼する)最近、季節の変わり目で全く動かなくなる時があるのだが自分だけなの(´・ω・`)???
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 00:21:03 ID:dXVjeEqm
>>390
PCPKしかもっていないが、その話はさんざん既出>PSPKでの声ループ

そういう時は、音声を日本語→中国語(or中国語→日本語)に代えてみたり

すると直るって話は聞いている。

だから君だけじゃないっぽいよ。

392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 00:29:13 ID:4qhM203d
>>390
季節の変わり目じゃないけど、在野発見→登用というときの論戦の後に強制終了してたけど
インスコし直しで直ったから、試してみたらいかが?
393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 00:41:27 ID:ubD/C6qG
>>391
>>392

ありがとう。声のはPS無印でもよくなったからセーブ→リセットで対応していたんだけど急に動かなくなったのは焦った。でも自分だけじゃなく他の人のもってのは残念だな。メーカーも廉価発売にあたって対応して欲しかった。

394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 01:04:17 ID:BbWWwv/q
11ベスト版買ってきたけど9と比べ物にならないくらいつまらんな。
軍を編成するのに槍や馬の数を揃えるのは面倒。こんなの死滅したシステムだと思ってたのにね。
自動戦闘に慣れたらユニットをクリックして相手を選んで攻撃パターンも選択とか全て面倒。
革新は楽しめたが11は無理で9に戻り。
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 01:11:42 ID:jcVQZnNg
委任すれば
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 01:26:00 ID:vwtF3W9F
>>387
その発想はなかった
だがすごく良いことを聞いた気分だ
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 01:42:12 ID:tUynol6S
呂布を滅ぼして登用したのに、その後貂蝉が中原をほぼ支配した曹操領内を
在野のまま彷徨い続け、他勢力の領内に居るから登用のアクションも起こせないまま
207年に先立たれて涙目、ということがあったな
夫婦や義兄弟の3人目は相方の属さない他勢力が登用できないので
在野のままとなるのと、他勢力の領内に居る在野武将がシステム上推挙、登用
できないということが>>387の手順を踏まざるを得ない結果となっているな
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 01:58:36 ID:nK7cbb69
うほうほ
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 02:28:08 ID:Berb0SbK
>>394
人の好みはそれぞれ、11が自分に合わなかったからっていちいち書き込みにくるなよ。カスが。
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 02:31:37 ID:IU3y+8xP
ひょっとして、英雄集結や乱舞で
孫策とか周ユとか、義兄弟+嫁持ちが
滅びて在野でバラバラになると、登用の難易度跳ね上がるのか
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 02:48:34 ID:9L7vmQdg
陳宮を明鏡にするだけで呂布軍がさらに強くなるね
呂布が出撃する時は、必ずといっていい程陳宮が副将になるから呂布が遊ばないですむ
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 03:14:08 ID:N/xotrS2
9より11の方が俺には合ってるかも

今いにしえ武将とかその他色々出すためにやっているんだけど

めんどくせーな、これ。簡単にやる方法ないものかw
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 03:16:06 ID:gA0PuSrL
ここのスレの人は非常に学術的知識のある人いるよね
そういう人たちってどんな資料みてるの?
いちプレーヤー以上のオーラを感じるんだけど
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 03:27:57 ID:dXVjeEqm
>>403
普通の歴史好きないしは歴史小説から入ってきた人だから。
ゲームが基盤じゃなくて、ゲームはそれらの知識を再現、もしくは補完する
要素でしかない。

…俺は単なる三國志ゲー好きだがw

405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 04:14:35 ID:ykNM0NvF
三國志プレーヤはマニアが多いのは事実だね。
PC88や98が全盛のときからのプレーヤもいると思うが、
ファミコンでも、コーエーじゃなくてナムコの三国志なんかからという人もいる。
NHKの人形劇から入った人もいれば、マンガの横山光輝の三国志を筆頭に、
天地を喰らう、蒼天航路などから興味持った人もいる。
最近のゲームからだと、三國無双、三国志大戦もいるだろうね。
小説では吉川英治、最近では北方謙三かな?
更には、三国志演義とか正史を読みふける人もいる。
もっとフリークな人は民間伝承話なんかも知ってる…このレベルになるとある意味コワイw
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 04:20:47 ID:YIvl2cF8
>>403
もともと日本では中国の古典が基本的素養の一つとされてるからな
三国志は研究対象でありながら演義のおかげで大衆にも浸透してるから関連書籍には事欠かない
ここ20年で正史の日本語訳版が出てそれを元にした著作もあるから正史の知識も広まってると思う
小説漫画映画もちろん光栄のゲームも含めて興味の呼び水になってる
だから日本の戦国時代にも言えると思うけど学術書読んでなくても
趣味でいろいろ見てるうちに膨大な知識が誰でもつくはず
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 04:42:31 ID:xgDWdo3y
>>402
携帯サイトでパスをDL
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 04:44:49 ID:OB+WaWFF
SLG系の三国志とか信長とかでネット対戦できる奴ないの?
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 05:15:21 ID:+VNcLFrq
桃鉄99年より時間かかりそうだな、それ
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 05:24:37 ID:tucY446F
>>388
同盟より停戦の方が効率的と思うのは俺だけ?
破棄される心配ないし

>>405

恋姫無双から来た人・・・はさすがにいないか
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 06:02:00 ID:9ZLLSnz4
一騎当千から来ました\(^O^)/
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 06:22:44 ID:Q+pnRIr9
9は忠誠心100の張松とか徐庶ら忠臣が捕獲されてすぐに引き取りに行ったにも関わらず寝返るのが嫌い。
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 07:21:54 ID:gwGW5DKe
>>400
乱舞で関羽と張飛は滅びると悲惨
洛陽・薊から劉備のいる零陵まで行かなきゃならん
そのせいで10年近く関羽張飛+馬超(嫁が雲南所属)が在野でウロウロしてるよ
乱舞やるときは色々と仮想にするとかした方がいいかもしれない

>>412

11は親愛武将が相手方にいると簡単に登用されるよ
捕虜にされたわけでもないのに張松は俺を3回裏切った
出来るだけ史実通りの勢力にいてくれるからいいんだけどな
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 07:54:47 ID:VcNEU9IQ
陸遜の遜が常用漢字になったらしいな
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 08:04:45 ID:gA0PuSrL
趣味でも他人に認められたら
最良だな・・・
ちょいプレースタイル変えてみよ
歴史とかかなり疎かったから
博学者には毎回驚かされる
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 08:43:35 ID:54tbUEc9
俺の友人には三国志は日本の話だと思ってたやつがいた
それに比べたら>>415の考え方は信じられないくらい素敵なことだと思う
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 08:55:22 ID:aEr7hTE9
陳宮は深謀付けるのがいいよ
チョウセンとセットで使えば計略ほぼ100%当るし知力も上がりまくる
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 08:56:29 ID:EYuJSFV3
>>397
推挙は他勢力の領内でも起こるよ。
司馬懿が別の軍にいるときに、
配下が「それがしの知り合いに張春華というものがいます(ry」
次ターン「仲達殿を説得して見せましょう」ヽ(≧∇≦)ノ

長兄は他の義兄弟が他勢力にいても登用できる。

劉備を滅ぼして関興を登用したら、2ターン後位に、
デロデレリン「関興が孫堅軍の張包の説得で寝返り」とかなって・・・。
張包は見なかったが港にでも居たのだろう。
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 09:42:37 ID:De4/4IO0
11PK初プレイなので
程よくマイナーでかなりぬるいところから始めようと思い
劉表でスタートしたけど
舌戦が10年プレイしても一回も起きない・・・

論客スキルないと基本的に起きないものだったのか

420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 09:47:16 ID:aEr7hTE9
馬鹿武将に知力うp訓練させるんだ
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 09:48:44 ID:Q+pnRIr9
>413

いや、それが劉備勢力でやったときなんだけど。 張松に華麗に裏切られた。関興とかも。

422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 10:20:10 ID:g7q7pYjS
>>404
やあ俺
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:10:22 ID:XzxPmL7Q
>>419
推挙イベントでの舌戦もないのかな?
ターン開始時に君主を未行動にしておくと簡単に発生するぞ

始めたばかりのようなので具体的に書かせてもらうと

・君主の都市の開発禁止
・君主の戦闘参加禁止
・君主の衝車・セイラン・楼船生産の禁止
・君主の10日以上の遠出勧誘禁止

仲の良い武将がどうたらだのもあるが

とりあえずこの条件でやっていれば推挙イベントを見られる回数はかなり増えるはず
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:11:19 ID:EYuJSFV3
おや?張松は親愛に劉備が設定されてるから裏切るはずはないんだが。
仮想なら話は別だけど。
関興は別に劉備が好きではないので、英雄集結みたいに初期で義兄弟組とかないと普通に寝返る。
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:15:09 ID:fkAFgE+3
戦闘を委任縛りでやってる人とかいないのかな?
それでまともに戦えるなら正真正銘の神ゲーになるんだがなぁ
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:17:41 ID:SDW97RJq
初級上級ならそれでもいけるでしょ。>委任戦闘
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:22:15 ID:vy06glxp
>>425
委任が大嫌いなワンマン思考の俺には考えられん発想だなw

9と11は半ば委任を強要してくるから困る

428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:36:05 ID:u4GT/HIb
11が委任を強要?
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 11:43:40 ID:rbDDNHwe
行動力に絡んでって事でね?

典満を関羽レベルにまで育て父親を越えさせるのは俺だけでいい。

典イを捕虜にしてたら捕虜のまま成人して、しかも親父は息子残して逃げ出した。
なんだか悲しくて息子のように育ててる…
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 12:01:34 ID:gwGW5DKe
>>429
典満じゃないけど1プレーに一人はお気に入りの武将が出来るな
開始時からの宿将だったり、思わぬ活躍した武将だったりと色々あるが
そういう武将は他に強い武将が入っても爵位高くしたり
後方軍団の都督か常に最前線で活躍させるかしてしまう

ところで父親が捕虜だと息子は捕まってる勢力で成人するの?

普通に所属勢力で成人するもんだと思ってた・・・
そして関係ないけど典満と許儀って親父のイメージだけで能力決定されてるよな
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 12:29:18 ID:Q+pnRIr9
>424

どこいってもそれ言われるけど仮想じゃないんだ。法正も関索もどっかいくし、どんだけ命が惜しいんだよ。だから俺は11が向いてるのかな。


まぁ9の話は他でするよ。相談乗ってくれてありがとう
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 12:34:33 ID:Q3S8g8cJ
孫堅はいつ亡くなるの?
おかげで孫策イベントが発生しないよぉ>_<
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 12:46:47 ID:fkAFgE+3
>>427
内政の委任は嫌いだが、戦闘でいちいちユニット動かすのが億劫なのよ
戦闘だけ9みたいな感じだったら本当に俺的神ゲーになったと思う
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 12:48:08 ID:xrRYHf+t
三国志はやっぱり自分で一騎打ち挑めないと
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 13:08:48 ID:Fa3NZ+qf
一人当たりの特技所有数を二つに
能力上限120ぐらいに
内政系の特技を増やす

これでさらに俺的神ゲーに

436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 13:46:45 ID:vwtF3W9F
能吏+繁殖+築城
能吏+仁政+指導
発明+造船
こんな感じか
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 13:56:31 ID:bTWJCiAX
>>432
編集の武将で没年調べてみたら?
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 13:57:24 ID:b6ThZhrQ
能吏+繁殖
発明+造船
あたりは欲しかったな
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 14:12:24 ID:gwGW5DKe
>>437
寿命で亡くなった方以外は没年よりかなり長く生きる
実際現在223年だが、220年が没年の法正は数年前に死んだのに
214年が没年のホウ統と張任は生きてる

孫堅も明らかに寿命死じゃないから

没年(192年)+10年くらい生きると見ていいんじゃないか
もっと早く死んで欲しいなら焼き殺すか捕まって殺してもらうか・・・
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 15:08:52 ID:4qhM203d
呂布が飛将+洞察になったら・・・・
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 15:51:37 ID:aEr7hTE9
孔明が神算+百出だったら
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:00:13 ID:xrRYHf+t
孔明 神算+百出
ホウトウ 連環+鬼謀

考えるだけで恐ろしいw 

443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:02:53 ID:RVUSrVRd
>>439
馬騰とか曹操に殺された時点で60過ぎてるが病死でない故に70くらいまで生きるな
関羽と張飛も病死の劉備より長生きする(230年くらいまで)
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:18:09 ID:R0mU0MSt
呂蒙が心攻+連戦だったら・・・

孔明さんは、徐晃や于禁に混乱や虚報きかなかったよね?「わははバカめw」とか


趙雲の洞察>>[超えられない壁]>>王允ジジイの同士討ち>>徐晃や于禁>>孔明さん>曹操タン
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:25:32 ID:FNz++eHr
趙雲の洞察>諸葛亮の同討=王允の同討
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:43:27 ID:aEr7hTE9
劉禅に強運+覇王だったら・・・
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 16:57:38 ID:b6ThZhrQ
>>442
馬謖「・・・」
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 17:48:04 ID:iShzsOin
決戦制覇とステージシナリオの台詞がいちいちおもしろいな
大好きなお義兄様とか逆に考えるんですとか
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 17:49:12 ID:w93gWrJg
1人でなんでも感でもやれるのはどうかと思うし技能枠1つで良いと俺は思う
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 17:54:31 ID:FNz++eHr
>>449
同感。
疾走の発動条件が「武力」上位ではなく「部隊攻撃力」上位とか面白い発想ですからね。
主将の武力が高いほど効果を発揮する。
まさに呂布親子を組ませるためのスキルに見える
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 18:12:04 ID:4A0yrhQZ
休「父上!」
鉄「兄上!」
休・鉄「疾走を習得してまいりました!!」
騰「おお!主等!」
超「・・・ちっ」
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 18:26:31 ID:54tbUEc9
いやいい副官が出来て喜ぶだろw
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 18:31:12 ID:uLPQpSF7
クリアしたら呂玲綺のグラビアシーンとか
そういうのつけてくれ
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 18:48:17 ID:Q+pnRIr9
英雄集結で呂布やったら最初はかなりしんどかったけど小肺と北海を吸収したら無敵になった。
二張も在野にいるから内政もスムーズ。

二張って呉の忠臣なのになんで孫堅のとこじゃないんだろ?

455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 18:57:19 ID:gPOd/0bD
革新pkの奉行所だかなんかみたいに
内政施設が担当制になったらなーとも思うが
面倒だって言われそうだな、と思ったりもする
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:11:22 ID:r0lvaD1z
>>453
同意
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:16:43 ID:SDW97RJq
>>431
張松が裏切ったって9の話だったのか。
11だと>>424が言うように、張松は劉備を裏切ることは無いね。

確かに9はあっさり裏切るよな。

味方の忠誠100の武将でも捕虜になったら急がないと軒並み登用される。
458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:17:59 ID:dfyRwIbT
>>451
馬鉄に疾走習得させて超、休、鉄の三人で組ませると楽しいぞw
騎神+長躯+疾走で強力な騎馬部隊になる
頭が弱いけどなw
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:20:15 ID:743BgH40
論客集結が難しい
孔明どころかホウ統先生の壁が高い・・・
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:20:40 ID:r0lvaD1z
馬騰勢力でやってるとたまに法正流れてくるけどなんか登用したくない
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 19:41:32 ID:ubD/C6qG
>>460

その気持ち凄くわかる。

張飛スタートで、乱舞とかはなんとか割り切って魏の武将とか登用出来るが史実プレイだと抵抗があるww
前の方でもあったが呂布に二張とかなんか嫌だ。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 20:28:04 ID:gLpKrLAt
俺も勢力のごった煮みたいなのはしないな
どうしても人材が足りない場合は、相性が20以内のみ登用してる
曹操の元に呂布とか、劉備の元に陸遜とかイライラしてくる
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 20:28:58 ID:rmJQ1MaC
俺は恋姫キャラだけ集めてる
うえwww
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:03:20 ID:Q+pnRIr9
>461
喜んで二張を登用しちゃってごめん。内政が壊滅的だったんだ
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:06:31 ID:rmJQ1MaC
二喬登用って
呂布「夜も俺は天下無双じゃー」
娘「パパン・・」
貂蝉「実家に帰らせていただきます!」

って想像したら二張かよオッサンかよ

466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:23:01 ID:0493Jcd+
みんな登用する人物にもこだわりもってプレイしてるんだな。凄いな
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:27:30 ID:b6ThZhrQ
俺はこの武将とあの武将は
セットでしか登用しないって決めてるな。
呉蘭と雷銅とか楽楙と張虎とか
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:28:49 ID:ib//95KL
>>464
いんじゃねーの?本来そういうゲームだし
誰もが自分で思いついて一度は試してみることとはいえ
史実の身内武将のみ使用のほうが縛りプレイなんだから

俺なんか縛りは曹昂捕まえたら斬ることだけだぜ?ww

469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:29:50 ID:NHXrGMon
俺は旧黄巾系の武将は処断とか自領内で捕まえた敵君主は処断とかしかマイルールないな
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:32:44 ID:b6ThZhrQ
>>468
曹昂カワイソスw
どんだけ嫌いなんだw
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:33:22 ID:0493Jcd+
俺は集結や乱舞を新君主でプレイする時、君主より優れた将は登用しないくらいかなあ
あ、女性はもちろん大歓迎です^^
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:34:22 ID:Pv7EUExs
70以上の能力が二つ以上あることor80以上の能力が一つでもあることが俺縛り
要するに無能はイラネ
なんだけど武安国とか許攸登用する時は若干躊躇する
473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:36:06 ID:ubD/C6qG
>>464

すまん。そういう意味で言ったわけじゃないんだ。

集結とかは呂布に二張はCOMでもほぼ配下にいるから。自分なりの楽しみがあっていいじゃないw
俺は集結マルチプレイで武将を魏、呉、蜀、後漢でまとめて新君主でやるが好き。
プレイヤーの数だけ三国志の歴史があるのだよ。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:43:45 ID:IU3y+8xP
二張は、呂布軍の中じゃ頭もいいから
計略対策で、前線に出すと騎兵兵法で死ぬ事数回w
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:51:12 ID:FPUI0rJ5
深謀と鬼謀って効果逆がよかったな。
字面的に鬼謀のほうが効果強そうな気がするし

鬼謀→神算鬼謀→神算の効果と重複

深謀→深謀遠慮→遠くの部隊まで届くってことで
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:52:16 ID:REaoqSvR
11の張昭で唯一不満なのは、性格が小心に設定されている故
捕獲したときに解放すると「生きてさえいればどうにでもなる」とか嘯いたり
斬首の際には「ぎゃっ」とか「ひいぃっ」とか見苦しいw
剛直な張昭の小心は設定ミスだろうと。その根拠を考えると赤壁降伏論あたりか。
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:55:18 ID:Pv7EUExs
高知力の小心は論戦で怒らせたら滅茶苦茶怖い
下手したら孔明クラスでも即死レベル
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:57:21 ID:ce/9CLTP
知力90超えの小心は最強
キレたらゲージ半分は持っていく
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 21:57:22 ID:Q+pnRIr9
>473
いや、俺も本来は勢力ごとに武将集めるとかこだわってるんだけど、初期呂布軍の内政の遅さに驚愕して思わず登用しちゃった。 歩ヒツも登用したから内政は完璧。
また縛りプレイに戻ります。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 22:04:55 ID:OB+WaWFF
思ったんだけどさ
リモートコントロールつかえばネットで対戦できるよね?
三国志でも信長でも
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 22:37:15 ID:jcVQZnNg
>>480
じゃあおまいのパソコンでやろう
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 22:45:24 ID:Cpt5evlC
>>480
やってみたけど重すぎてゲームにならんよ
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 22:53:51 ID:jcVQZnNg
pukぐらいの値段取るなら普通の企業なら通信対戦機能つけるよなあ
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 23:05:37 ID:4A0yrhQZ
ネット繋がなくていいよ
家どこだ?いつにする?
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 23:20:07 ID:Bq7WpY8f
シナリオ2で許昌のコウチュウが陳留通ってボクヨウの劉備を攻めて来たんだが
陳留の曹操がボクヨウの南の平野での戦争の中に紛れ込んできて火種をせっせと作ってる。
コウチュウとも劉備とも同盟国だから戦争にはならんが笑えた。
洛陽と苑も曹操の領土で武関と函谷関をトウタクに取られて
家臣一同、本土決戦してる中なにやってるんだろ?
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 23:49:21 ID:EYuJSFV3
>>468
孫策と小喬を処刑して周瑜を頂く。
曹丕を処断して曹植と甄氏をくっつかせる。
あたりは良くやる。

二張というか呉系武将は呂布とかなり相性が良いぞ?

自分が新君主をやる場合は、閻宇や閻柔、袁渙あたりに相性合わせるから、呉系武将とは最悪になるが。
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/17(水) 23:52:20 ID:gLpKrLAt
>>484
新冠ってとこだが、明日ウチにこれる?
ガラナくらいは出すよ
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:02:43 ID:HMMnrwEe
>>425
部隊委任じゃなくて軍団委任ならやったことある。

英雄集結で新野スタート。2城(新野+宛)のみ直轄で、

上庸、襄陽をそれぞれ委任して、西涼と荊南を制圧させる。
荊南が終わったら分割して蜀と楊州。
途中汝南の太守を引き抜いて青州徐州方面を委任。
終わったら河北。こんな感じ。

武将を移動させるときは、

直轄に呼びつけて、その後別方面に赴任。場合によっては官職も付与。
都督が攻めないようなら部隊を一通り出した後軍団委任か都督変更。

戦場に出るだけ無駄な武将は本拠地に集結させて、流言のコマに。

戦争が始まったら出陣してる都市に流言かけまくって、武将引き抜き→委任軍団に編入。
最後のは極悪だけど、これ位しないとプレイする楽しみがない。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:04:11 ID:h9zHCsfv
>>408
むかーしむかし三国志INTERNET・信長の野望INTERNETっていうのがあって
ネット対戦もLAN対戦もできた。
確か1999年位に発売してたと思う。
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:05:32 ID:tNnr3kTZ
同盟国のピンチにわざわざ援軍に出向いて範囲攻撃で城に攻撃したりする嫌がらせプレイ
491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:06:20 ID:Ao01Jbqw
自分以外の勢力が一つになったら、その勢力の武将は捕らえたら必ず処断するようにしてる。

昨日張遼で朱然部隊に突進したら、

朱然死亡&副将魯粛と一騎打ち突入→瞬殺で魯粛死亡になってビックリ。
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:14:05 ID:01u9hkR+
勢力攻略を軍団編成しても全く攻めないなコレ
で、委任にしたら攻めに行くし・・・意味分からん
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:15:19 ID:zg0FmUoe
>>487
新冠つったら北海道じゃねーか
北海といえば今の山東省だから・・・
間とって京都あたりで開催しようぜ!
・・スレチだし、もう寝るか
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:17:17 ID:Ao01Jbqw
王平さんを都督にした時は結構攻め込んでくれたよ。
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:18:46 ID:oAsflxjL
>>491
2人とも戦場では張遼の敵じゃないだろうしな
どっちも統率80くらいあるのは十分だがいかんせん武力が低い
それと、ネームバリューで死にづらいとかいうのは一切ないと思われる
戦死の頻度普通でやってて開始5年以内に孔明が包囲され殺されたこともある
496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:25:04 ID:Xqcr8bfb
死亡はなしに設定してるから
後半は配下の数が物凄いことになる
PSPKだと配下増えると動作が重くなるのがきついね
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:27:55 ID:Iw+xtRFc
一騎打ちや戦法で呂布や五虎将が死んだのは見た事が無いなぁ。
でも、公孫サンは良く討ち死にする。(プレイ毎3割の確立で死亡)
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:29:09 ID:XFEliIm5
呂布は毎度の内部補正がすごそうだ
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:51:46 ID:UO980+nq
呂布は補正もそうだが初期兵力等も優遇されてるな
英雄集結はカヒで雇って下さいと言わんばかりに二張がいるし乱舞では長安でカクが埋まってるし
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/18(木) 00:56:41 ID:C5pUXw4Z
呂布は、三国志前半の主人公と言っても過言ではないし
屈指の人気キャラなので、多少の優遇はねぇ
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.