atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】

三國志11攻略wiki

【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】

最終更新:2011年07月03日 13:37

sangokushi11

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:01:35 ID:12sFzRqP
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:02:09 ID:12sFzRqP
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:02:58 ID:12sFzRqP
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:03:00 ID:ZmP5HSEO
      ____∩_∩
  ~/       ´T T\
   (          ω   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:04:44 ID:12sFzRqP
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:30:30 ID:AhZqsiCD
いちおつ
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 17:43:44 ID:NuDfv3N6
>>1
乙ったぁぁぁ!
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 19:14:48 ID:e3kvQxec
乙です
12でるならもう要望でたかもしれんけど
メッセージエディタとかないかな

いまは特定した武将が特殊なメッセを喋るけど

それを自由に変更できたりする機能

これで新武将作成にも幅が出ると思う

9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 21:12:16 ID:YzLgcaN8
>>8
改造スレ向けだが、中華ツールでメッセージは変更できる。
新武将の場合は、IDを追加すれば良いんじゃないかな・・・。

カカクとかにも特殊セリフがあるんだな・・・。初めて知ったぜ。

「誰も国難に殉じず降伏したとあっては示しがつかぬ」(張悌)はまぁ普通だが、
「ま、待て、頼む!もう二度と逆らわん、約束する ま、待って……ぎゃっ!」(孫チン)とか笑える。
「心残りだ もう一度、左伝を読んでおくんだった」(杜預)・・・お前はそれか。
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 22:37:43 ID:7hV2xckV
しかしここ数日のwikiの充実っぷりはすげぇな。職人乙。
攻略本はみつからねえわ攻略サイトは少ないわなので、今後にも期待してます。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 23:57:03 ID:JnWHw12g
クイズ「誰の処断科白でしょう?」

「それがしが死んだら誰がこの時代の記録を残すのだ……」

「父上……それがしも少しは父上に劣らぬ戦いができたでしょうか……」
「母上っ……!」
「今はただ死あるのみ」
「お前ごときに!お前ごときに我が野望を止められるとはな!」
「洛水の神女よ、次に生まれかわるときはあなたの側にあらんことを……」
「くっ……叔父貴の忠告を無視したばかりにこのような目に……」
「無念」
「これが現実……それがしの学問は実を伴っていなかった……」
「生まれてくる時代を間違えたそれがしにはこの時代は生きにくかった……」
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 00:03:04 ID:93qW5aUB
陳寿
関平
曹叡
?
董卓
曹植
諸葛格
楽進・周泰
馬謖
劉禅
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:09:46 ID:TrMw/48l
>>9
マジで?
中華ツールってどれ?
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:33:55 ID:TcFRcaVy
>>11
処断時にも結構特殊セリフあるんだな
関平は顔だけじゃなくセリフもカコイイな。
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:46:30 ID:93qW5aUB
San11Editorでその他→MSGファイルを変更。
固有セリフは武将IDの後にセリフが続く。
呂布なら660、張飛432・・・。新武将は850から。

S11MSG01.s11のMsg109(褒美時)の先頭に

「[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=850ご褒美嬉しいニャ(*´д`)[0x05][0x05][0x05]」を挿入すると・・・。

まぁこんな感じになる。

http://sangokusi.x0.com/img/379.png

その下には

(呂布)[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=660ふん……もらっておこう[0x05][0x05][0x05]
(張飛)[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=432ありがとよ!酒代ができたぜ![0x05][0x05][0x05]
みたいに並んでる。

次からは改造スレで。

16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 03:07:59 ID:fdBXvcGf
決戦制覇ムズ過ぎワロタw

wiki見ても夷陵からこせねぇw

17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 03:53:29 ID:EZwYHI8X
>>11
4つめ張任?
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 04:33:36 ID:/jjQfrDV
張任って専用カットインもあるし優遇されてるね。
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 04:55:17 ID:TcFRcaVy
>>18
孫堅,孫権「俺達って・・・。」
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 05:21:16 ID:zDIeEmfo
孫堅パパって専用カットインないんだ・・・
孫権のほうは、壁に向かって矢を撃つ作業に戻れとしか言いようがない
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 05:54:08 ID:u3KXmy5f
>>16
夷陵は陣とか壁とかで持久戦目指すといいよ。守りに徹すればそう難しくない。
乱射、貫矢をうまく使うと尚よろし。

wikiの決戦制覇のページ、容量maxで加筆できねーんだよなー。


でだ。
PCPKの五丈原なんですが。
1個だけ開いてる壁を塞ぐと、敵の主力が全力で回り道するので、
何もしなくても勝てるんですがw
バグレベルの仕様だよなーこれは・・・
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 08:18:22 ID:SIUsXoZY
曹仁・曹洪・高順「ちくしょう・・・ちくしょう!!」
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 08:54:19 ID:6r6lWUoP
荀彧・張コウ・徐晃「俺達勝ち組ktkrwwwwww」
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:31:03 ID:zDIeEmfo
荀彧は特技で負け組だけどな・・・
能力研究あるし、あんまり関係ないか
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:34:12 ID:iGFIqRzU
デフォだと眼力だっけか・・・
完全に負け組だよな
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:51:58 ID:TrMw/48l
>>15
ありが㌧
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:52:24 ID:TcFRcaVy
カットインが無いとイマイチ燃えないんだよね。
チョウセンとか2喬もあるのに・・・可哀想すぎるぜw
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:55:11 ID:J/o4IsHP
というか曹操譜代は特技負け組大杉だろ・・・まぁパラが超優秀だからそこで蜀とバランスとってるんだろうけどさ
金剛(笑)とか騎将(笑)とか護衛(笑)とか眼力(笑)とかあんまりだろ・・・
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:56:54 ID:TrMw/48l
新武将用のカットインも追加出来ればねぇ
既存書き換えだけだと数人しか出来ない
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:16:35 ID:vStmWWYF
PC版でそこが弄れればアニメキャラとか作ってる連中は歓喜だったろうな。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:38:48 ID:znLW1J28
>>28
騎将は別に良いだろ
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:50:57 ID:TJF7/+cX
騎馬のクリティカルってそんなにメリットなくね?
トンさんほど有名人が持つ特技としては・・・って感じ
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:07:47 ID:QWAJBS2C
なら騎神も(笑)なのか?
疾走と組み合わせればかなり強くなるしCT率上がるのは単純に攻撃力上がって美味しいだろ
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:09:48 ID:t8zhh2p8
音楽差し替えってできますか?
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:13:25 ID:9FwVrvj5
騎馬自体微妙なんだよな・・・
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:22:39 ID:iGFIqRzU
騎馬は格好いいそれだけで十分だ
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:25:47 ID:ivw8dMoo
俺騎馬使いまくりなんだけど
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:31:24 ID:oaObkZxE
内政にも、覇王や神算みたいな
複合型特技が欲しかったな
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:45:56 ID:ivw8dMoo
覇王の反対だとなんだろうな
王道とか?
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:48:44 ID:SIUsXoZY
一騎打ちに自信があるなら騎馬が一番いいだろ
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:57:47 ID:t8zhh2p8
馬騰でやると太鼓台うめええ
武力50代の奴でも馬超相手に応じてくれるぜ
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:46:37 ID:4i/YGxQD
夏侯淵も酷いよな
カットインがあるのに特技は接近戦の急襲
弓将に変更してるわ。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:48:04 ID:HB/M2Ff9
>>42
淵といえば速攻・急襲が十八番ってイメージじゃない?
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:51:13 ID:bJ4z5M7R
>>42
3日で500里、6日で1000里
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:05:50 ID:EJ3dge62
淵は牛金や曹洪と騎兵を組むと強いし、
疾走持ちと組めば反撃なしで撹乱できる。

もし能力研究で弓神が出たらそっちにするが。

46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:12:41 ID:zHRtOCzl
たった一部隊で10万の城を落とすことはできるかな
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:13:00 ID:JBSY0bZo
夏侯淵は強行にしてるな。
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:32:05 ID:SIUsXoZY
弓神を淵に勇将を㌧兄に付けた
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:39:58 ID:jL3m+Bnk
>>355
ちょwwww桃白白かよwwwwwwww
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:40:50 ID:9KWWBcsf
勇将はさすがに贔屓しすぎだと思うけど
51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:40:54 ID:jL3m+Bnk
ごめん、忘れてくれ
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:42:43 ID:KDkVXxhL
というかおまいら特技変える時はちゃんと能力研究で変えてるの?それとも開始時に編集で変えてるの?
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:43:06 ID:6jmxnqnv
>>355
すげぇwww暗殺とかwwwww
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:46:11 ID:vQpiEgUn
>>52
能力研究で変えてる

>>355に期待

55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:49:27 ID:tL1JpgZt
なんだかんだで能力研究の武力系の隠し特技はワクワクするな
乱戦と猛者と掎角が出たときのがっかり感も異常だが
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:52:53 ID:sPrND+jQ
あと、工神も

掎角は使いどころ少ないが

乱戦と猛者は副将に付けて重宝してるぜ

 

57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:55:35 ID:SIUsXoZY
能力研究で
勇将・弓神・指導が出た俺は勝ち組
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 14:26:16 ID:vQpiEgUn
>>57
いいなぁ
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:03:02 ID:s+SkXPgr
買ってきて2時間なんだがもう惇兄がトウタク軍に捕虜られた……
惇兄どうやったら帰ってくるん節子?
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:11:32 ID:SIUsXoZY
返還
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:55:49 ID:9oERrePU
>>59
外交の交換コマンド。
自分とこの捕虜か金と惇兄を交換できるよ。
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:57:55 ID:Zu/MoUXT
今頃トン兄はレイプされて涙目
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 16:02:35 ID:fDXlW5aO
徹底的な調教受け徐々に忠誠心が・・・
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 16:04:17 ID:njngOU+X
>>59
捕虜された敵部隊撃破しても還ってくる
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:07:27 ID:UgGngOc+
>>59
曹操がプレーヤ君主なら惇は寝返らないよ。
董卓がcom君主なら脱獄して帰ってくるよ。
董卓がマルチの他プレーヤで、都市や港や関に入らず外で惇を監禁してたら手ごわいが。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:17:31 ID:PYJPP6ZN
劉備の飛躍を漢帝クリア
漢の三大始祖として劉邦、劉秀と並び劉禅の名前がくるのは…w
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:19:09 ID:1w5mFQFr
超級呂布で鬼門・火神がでたオレは勝ち組。
てか妖術関連を封印しときゃよかった。
10倍の兵士がきても負ける気がしない
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:29:13 ID:UgGngOc+
>>66
曹操軍の拡大を帝位簒奪前に阻止、かつ、皇帝の擁護かぁ…
序盤~中盤が、ハラハラして面白そうだね。
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:40:47 ID:yUOcpZOy
自分も最近劉備の飛躍を超級でやってたら
帝位を譲られる前に皇帝が死んでな
そのまま漢朝が滅亡したよ
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:04:14 ID:AuiXisec
wikiを参考にしても孫策死亡イベントが発生しない
誰か教えてくれ PS2PKで194年スタート 現在201年
71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:17:43 ID:UOpFySwo
>>70
条件を満たしていたと考えても孫策は「自然死」ではなく「事故死」扱いなので
予定どうりの200年に死ぬ事は殆どないと思ったらいい。
自分も見た事あるけど孫策に凶兆が出るのは大体209~あたり。
下手すりゃ「自然死」のシュウユの方が先に逝っちゃう事だってある。
よってそのイベントを見たいなら孫権を手元に置きながら気長に時が経つのを待つしかない。
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:20:06 ID:xYDBQT5J
PKなら寿命を更に短くすりゃいいんじゃね?
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:20:20 ID:UgGngOc+
>>70
孫策の死亡予定年は200年だけど、
死因は戦死なので10~15年後になることが多い。
>>1にあるwikiじゃない方のHPに書いてあるよ。
あと、210年に美周郎が死ぬことが多いので注意。
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:24:36 ID:UOpFySwo
>>72
PS2のPKやってるけど寿命は史実(自然死扱いは大体その年に亡くなる、凶兆が出る)
長寿(かなり長生きになる。194年のシナリオで初め、
エンジュツやその軍師辺りでも210年近辺まで行っても凶兆すら出ない、+20年位?)
と仮想(99歳まで生きる。実質処断や戦死以外寿命で死ぬ事は無いと言っても良い位)
しかないけど。短くなんて出来た?
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:27:10 ID:fdBXvcGf
>>74
武将編集

くわしい事は説明書見れ

76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:28:23 ID:UOpFySwo
ああ、編集して短くするのか。ゴメン、その辺弄った事殆どないから
編集なんて忘れてたよ。
即レス㌧。
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:29:45 ID:AuiXisec
みなさん親切にどうも。能力研究で火神が出たので
朱然を放火魔にしてニヤニヤしながらのんびり待ちます。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:32:26 ID:AHPUrwmr
英雄集結超級 巌白虎クリアーできますか?
方法あったら教えてください
3勢力が一斉に呉にむかってくるので
さばききれませぬ
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:17:12 ID:PYJPP6ZN
>>68
上級だったのでさほど苦はなかった
あと馬家が長安抑えちゃったので纂奪イベントは一切起こらなかったわ
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:19:22 ID:s+SkXPgr
惇兄帰ってきたけどトウタクなめてんの?
2000円持っていっても舌戦やらされて負けまくるし惇兄ダシに金儲けやがって
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:34:45 ID:60O5BFqv
PSPKのベストがでてたのか
かってくる!
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 20:02:04 ID:UEsuCYeA
>>39
覇王の反対なら、皇帝か皇王か帝王になるんじゃないかな?
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 20:47:30 ID:Snjh1OGV
名前だけなら覇王の逆は徳王っぽいけど肝心のご本人がアレだしな・・・
>>73
周瑜は半分戦死のようなものだと思うんだけど自然死扱いで
だいたい210~13年頃に死んでまうよな。孫呉は全般に戦場で倒れず
天寿を全うした人が多いがその分史実に準じた年に消えてしまうな
二喬がともに210年前後に消えてしまうのは旦那が消えたら用無しって扱いみたいで
ちょっと寂しいな。太史慈や甘寧は戦死なので史実より10年以上生き延びてくれる
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 21:24:05 ID:xkbmOA+X
そら美人薄命、諦めるんだな。現にトウの立った芸者面してる曹操夫人や呉国太は長生きしてる。
呉国太なんて三国志8までの顔グラはひどかったぞ、妖怪ババアそのもの。
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 21:40:19 ID:wB0s1Y+6
>>78
北の港は放棄、港と呉の間に陣建設。
これにより建業からの進軍ルートが呉南西からになる。
会稽の進軍ルートとぶつかるのでそこで消耗戦を勝手にやってくれる。
そのため、南西の空地は当初は何にも建設しない。東の空地のみで凌ぐ。
厳輿の一騎打ちで捕縛、登用。厳輿より武力のある武将がいないから結構いける。
南西のどこかに太鼓台、軍楽台、陣をうまく建てておくといい。
武将数が問題だから在野や捕縛した武将はなんとしても登用したい。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 22:32:42 ID:Kb9Svjwm
>>84
「佳人」な
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 22:41:58 ID:lMmfYTUm
>>74
今やってるのだと210で凶兆はでてる
前年綺麗がしんでほとんどもとの部下は残ってない
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:23:47 ID:cXp2xaDM
プレイ時間12時間越えたけど戦勝てないお(´・ω・`)
198年なのにトウタク軍が滅びない…ジョエイとかカユウとか殺しまくってんのに5万とかで攻められたら無理(´・ω・`)
最初の都市から動けない…
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:45:05 ID:hm7LeFVS
周瑜は、毒殺されたようにしかみえないんだよなぁ・・・。
息子も全員毒殺と謀殺、孫も自殺に追い込まれてお家断絶しているし。
まあ真相は闇の中だけど。
不自然な自然死だ。
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:52:26 ID:WvTE/xNM
春秋時代の范蠡みたく状況をみて逃げるのも必要だね。
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:54:31 ID:tXFFhXs8
>>89
赤壁の勝利に傲って高慢になっていたんじゃないかな
あまりに恩着せがましい周瑜に舐められちゃいかんと孫権が秘密裏に毒殺したとか
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:56:12 ID:edsZaoPA
周瑜はそんな性格じゃないだろ
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:56:36 ID:UCnmlzaU
恋姫に毒殺ネタがあったのはそっからとってきたのか!?
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:10:28 ID:OaXBp8Vj
毒と周瑜いえば陳矯
三国志1ではかなりおいしい能力
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:34:09 ID:VDR+NiS9
火神・弓神・射手
多数の敵部隊を相手にするときにかなり強い。
野戦も攻城もいける。

みんなはどういう組み合わせにしてる?


96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:47:40 ID:bm/iBhkG
築城+長蛇 昂揚+戟or弓の範囲 火攻+弓兵 心攻+連戦+威風 補佐+射手

比較的作りやすいものだけピックアップ

>95のような理想的な特技の組み合わせができる頃には劉・孫・曹のどれかを打倒し、

半作業になってるから大抵の場合その強い組み合わせを生かすことなく辞めちゃってる
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:58:12 ID:qpyMn4vc
トドメ刺しよう戟部隊…

捕縛+精妙+(てきとー。経験値をあげたい武将か強奪など)


これで敵武将getプラス、技巧経験値×2倍。
…まあチートだけどなw
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 02:20:57 ID:qCJHoMEc
精妙+弩S+指導で、石壁のまわりに輸送隊6つ配置して乱射すれば
技巧310+統率経験36+武力経験が入ったりする

話はかわるが水滸伝武将を導入してみたけども武力高いのがゴロゴロいるな

軍師系の義兄弟にもってこいだ。ケイエイたんよりコサンジョウのほうが魅力高いのに驚いた
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 05:08:53 ID:k+Juh2i7
当然といえば当然だがタカQは梁山泊メンバー全員から漏れなく嫌われてるな
全員登場させると40人近くに命狙われるなんて罰ゲームにも程があるw
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 07:42:42 ID:hKQ9l39c
誰か鄭問之三國誌の攻略のコツ教えてくれ
まじ三國志の100倍むずい
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 08:40:33 ID:MJFxMlOb
精妙って所持武将は一流だよね,所持武将は。

 

102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:17:57 ID:6b3b3eMA
火神はなんで能力研究であんな緩い位置にあるんだろうか?
知力・中までで出てくるとかヤバすぎw

>>101

徐庶アワレwwwまぁ、兵科適正含めてパラが凄いからな奴は
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:39:22 ID:hm7LeFVS
>>102
火攻と火神を間違ったとしか思えないよな・・・あの位置。
火神2人になるだけで戦況が一変するし、火傷と消火活動で敵部隊ぼろぼろ
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:59:34 ID:7J0ztBXN
呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺ちゅぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!呂玲綺呂玲綺呂玲綺ぃううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!呂玲綺の桃色サラサラの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
三国志戦記2の呂玲綺たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
三国志9に登場できて良かったね呂玲綺たん!あぁあああああ!かわいい!呂玲綺たん!かわいい!あっああぁああ!
三国志11にも登場できて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…よく考えたら…
呂 玲 綺 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!小沛ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てる?
壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!!
三国志11の呂玲綺ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には呂玲綺ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、一騎打ちの呂玲綺ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ呂布様ぁあ!!こ、高順ー!!張遼ぁああああああ!!!陳宮ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ呂玲綺へ届け!!小沛の呂玲綺へ届け!

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/sansenki2/images/wp_ryoreiki_1024768.jpg

105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 11:23:21 ID:tXFFhXs8
>>99
タカQって誰のことかと思ったら

高イ求かよ

106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:03:51 ID:44n65a3g
>>104
今お前の家に呂布が赤兎乗って凄い勢いで走っていったぞ

ところで呂玲綺って戦記のやつ初めて見たが顔グラが似てて改めて絵師さんの凄さ知ったわ・・・

107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:23:56 ID:uppmECL3
疾走出た!5回も育成出来ちゃうってチートじゃね?
ヒヒヒ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:38:50 ID:5icQ2lVm
>>104
届まで読んだ
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 13:14:53 ID:6b3b3eMA
>>107
オメ
疾走に至るまでが大変だよな
武力・高の隠しだっけか
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 13:38:13 ID:WBKCXaOn
>>104
テンテンテンテン テテンテン テンテンテン テテンテンテン♪
\すっぱーん!/

まで読んだ

111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:18:45 ID:swlsCZDa
貂蝉のことも忘れないでやってください
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:38:12 ID:yF07x8AO
委任した軍団の行動力と自分の行動力とは別々なんですか?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:41:45 ID:LWiebFKM
別々です。
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:43:32 ID:6b3b3eMA
別々

委任軍団の城とかで褒章とか技巧コマンドの何かを選べば

委任軍団がいくら行動力残ってるかもわかる
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:47:18 ID:yF07x8AO
サンクスです
後もう一つ、寿命を延ばすアイテムはありますか?
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 15:20:32 ID:A5QFT4fJ
>>115
寿命を延ばすアイテムは無いよ。
ちなみにアイテムは、馬、武器(剣、長柄、暗器、弓)、書物、玉璽、銅雀。
三國志11ではイマイチ効果がパッとしないものばかりだよ。
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 15:44:27 ID:LWiebFKM
武器、馬、書物が一騎打ち系のアイテムに特化しちゃったから、無くても全然問題無いんだよな。
戦場での一騎打ちより、推薦イベントでの一騎打ちのが多いのも悲しい。
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:23:26 ID:kDNU9B+K
>>88
自勢力は?曹操?
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:48:16 ID:uqbaqteO
>>99
その上互いに険悪の仲であるソウコウを捕まえて処断しようにも相手は強運持ち。
仲良しなドウカン・サイケイ・ヨウセンともの能力微妙、特技戦闘では殆ど役に立たない。
哀れといえば哀れ。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:52:49 ID:yrKyBnrb
梁山泊勢を作成しつつ、自分は四姦勢でプレイしたことは有る。(四姦+高廉)
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:01:33 ID:Czo+FHds
隠し特技って出る条件何?
WIKIに載ってないようなんだけど
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:08:14 ID:yrKyBnrb
FAQとか特技一覧に載ってるけど。

ノーマル特技 最初から新武将に使える

レア特技 本編クリアで使用可能
最上級特技 最速クリア(PS2)・イベントスチルコンプ(PC)で使用可能

PS2PKなら最初から可能

123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:10:25 ID:WBKCXaOn
PKなら編集でどうとでもなるけどな
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:56:42 ID:gFcc9IuZ
今張遼の突撃で名も知らぬ黄巾族(チョウガイ?)との一騎打ちになって
「まぁ3人いるから大丈夫か」と思って見なかったら「張遼捕えたり!」とか…

いくらなんでもこりゃねえよ…

125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:00:27 ID:yooiuxRo
廃立・擁立って後々どう違うの?
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:05:39 ID:ChjGqppq
過去ログに詳しく明記されてたのがあったような・・・
っていうか、用語解説とかにも載ってたような気がするんだが

まぁ、一応説明しとくと

擁立

・毎月技巧ポイントうp
・配下の漢王朝重視の武将の忠誠うp

廃立

・配下の漢王室重視の武将の忠誠ダウン
・敵君主のうち、漢王朝重視の君主の勢力との関係悪化

又、漢の帝が居る場合、そいつを擁立してないと皇帝になることはできない

ただ、どっかで廃立されるか、勝手に死んだ場合は一定条件満たせばどの勢力でも皇帝になることができる
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:49:57 ID:yooiuxRo
ありがとう

勢いで廃立しちまったぜ

128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:58:39 ID:CEmnKhQ1
論客集結キツイ…

もしかして完全に運ゲー?

129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 19:36:27 ID:uqbaqteO
決戦制覇モード、一ヶ月かかってやっとクリア・・

ハン城が一番難しいかったなコレ

130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:51:18 ID:A5QFT4fJ
>>128
当たり前の様なことだけど…
・札を先に出すときは、小さく負ける。(←どうあっても勝てるとき負けなくていい)
・札を後に出すときは、大きく勝つ。
・自分も相手も手札を換えれるかどうか把握して手札を出す。
・相手が憤怒しそうなら、憤怒させていいのか状況を手札より判断
…これを意識してやると、まず負けないよ。
wikiを鵜呑みに逆上キープだけの運だのみでは、多分クリアはできない。
ガンガレ!
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:57:04 ID:A5QFT4fJ
>>129
樊城は、全滅させてクリアしたので、難しいと思わなかったけど、
蜀と呉の横取り合戦の2つは、キツかったなわw
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:58:27 ID:7wkSVU6V
攻城兵器が強すぎるから弱くしたい  
改造ツールがあればできるかな?
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:46:38 ID:JjyesAxg
>>132
出来るよ。ただ俺の知ってるやり方ならプレイ毎に設定し直す必要があるけど。

アニキャラ大量登録プレイにも秋田市お勧めのプレイってある?

134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:51:51 ID:7Gyw0seo
評定と委任に頼りきりプレイ
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:59:24 ID:5icQ2lVm
くるくる回る馬鹿縛り
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:06:30 ID:KQTlIXyd
3の倍数の月にはアホになるプレイ
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:09:03 ID:dYXO1Qb+
>>132
Scenario.s11を変更すればいいよ。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:55:42 ID:covwCyNj
すこし慣れて来たので、弱小勢力でやってみようと思い
序を制する者の将欽で始めてみたが、3ヶ月の探索の末みつけたロシュクを
登用するのに8ヶ月を要した、この間内政は手付かず、生き残れるか不安になってきたw
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:14:25 ID:WljUmeTA
三顧の礼なんて比じゃないな
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:19:18 ID:/Mmixw9i
指導持ちでお気に入りの武将育てるの楽しすぎるわ
陳式かわいいよ陳式
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:28:29 ID:7Gyw0seo
一騎打ち五回勝利で武力+1うめえwwww
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:32:19 ID:MJFxMlOb
>>140
孫権「もう土塁に矢を射つ仕事は飽きたよ・・・。」
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:34:07 ID:qCJHoMEc
王朗が孔明に仕掛けたような論戦もできればなあ・・・
追い打ちかければ、2.5回で知力アップなのに
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:44:46 ID:RAnY6u++
>>142
こりゃー!さっさと作業に戻らんかーっ!
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:04:27 ID:dYXO1Qb+
戦場でも論戦が出来て、負けると偶に悶絶死するのだな・・・。
そういうのが出来たら良かったねぇ・・・
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:07:04 ID:iORIJ+X7
>>142
スピードは半分とはいえ、孫権も成長するわけで、
孫権もエース武将になるよな。
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:11:41 ID:WtuuWlry
>>142
今日で土塁に矢を射つ仕事は終わりだ
明日から、石壁に(ry
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:20:51 ID:iORIJ+X7
孫権は弓も兵器もCだから育て甲斐有りそうだ。

弓と兵器がSになる頃には武力も+10はされてるだろうし。

部隊壊滅させてれば統率100だな。
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 01:33:52 ID:8ZOEvSIY
一騎打ちの3すくみって
闘志→攻撃→防御→闘志
だっけ?
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:07:26 ID:Nrhzmz9r
逆だろ
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:07:45 ID:aPplIKVD
単に、闘志だと攻撃重視で攻められると一気に削られる
攻撃だと防御重視されて攻撃が当たらないと闘志が溜まらない
防御だと闘志重視で必殺連発されるとキツイ、というだけの話

同じ武力で相手が闘志重視ならこちらが攻撃重視してれば

100%勝てるかと言われるとそうでもない
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:13:19 ID:8ZOEvSIY
なるほど。もう一回項羽に挑んでくるわ
ありがとね
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:18:36 ID:tpMTbP3x
能力研究はめんどうくさいので殆ど重視してないけれど、捕縛だけが欲しくて
やっている。
しかし、近道のはずの右上のほうからやっても、捕縛の近くまで行って進めなく
なってしまうし、遠回りして右下のほうから行っても、やはり捕縛の近くで
進めなくなる。
これは右側の上下ともをほとんど埋めないと捕縛を取らせてくれない仕様なんですか?
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:23:09 ID:WOWFUNbn
矢印よく見れば分かる
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:30:44 ID:e1jme/nf
一騎打ちの相手がどの方針かってわかる?
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:32:31 ID:0fvtR7Cr
はっきりわかるかは知らんけど、俺は闘志ゲージ見て判断している
わりと普通に当たってる
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:33:40 ID:Sx5hGpYR
何度見ても思うが丁原にラスボスの風格漂いすぎ
158 名前:153投稿日:2008/12/27(土) 10:03:53 ID:tpMTbP3x
>>154
いや、全然わかりませんw
矢印のある方向しか行かないのは分かってるけれど、矢印があっても先に
進めなくなったりするでしょ?
その先が全部、真っ暗になって、まさにお先、真っ暗ってやつ。
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:05:56 ID:Sx5hGpYR
・金が足りてない
・その能力を開発するのに必要な→が全方向でクリアになって無い

のどっちかだろ。

160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:13:39 ID:+OFmAHZR
闘志ゲージのノビを見ればある程度一騎打ちになれた人なら誰でもわかる希ガス

T原のあのグラはかっこよすぎだよなぁ、確かに

老人系のグラの中で一番好きだわ
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:19:55 ID:ToQAydpJ
>>158
説明書orチュートリアル見ようぜ
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:41:44 ID:wbMwMCmh
>>161

ヒント:割れ

163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:15:06 ID:wbMwMCmh
http://www.odnir.com/cgi/src/nup29437.png

これは結構美味い

164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:19:07 ID:HlWib9iF
なんという理想型
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:20:13 ID:0fvtR7Cr
能力表よりもなだたる群雄に名を連ねる韓玄が気になった
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:21:32 ID:+OFmAHZR
>>163を見て>>153が原因に気づかなかったら
間違いなく>>153はゆとり
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:25:53 ID:OIm1RNJE
糜芳と傅士仁を偽兄弟にしているのは俺だけじゃないはず
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:34:43 ID:Du2iGi3V
>>157
Ⅸあたりじゃやる気なさそうな爺さんだったのになw 最初見た時は誰?ってなった。
呂布に負けまいと気合入れてんだよ。
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:22:17 ID:eDFOUcMv
>>85
情報ありがとう
やっぱ一騎打ちだのみになるのね
がんばってみる
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:24:17 ID:vbOGpSVY
このゲームて9と違って義兄弟以外の良相性の武将同士を同部隊にいれるメリットて特になし?
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:27:45 ID:+OFmAHZR
一騎打ちへの救援の確率くらいじゃね?

相性近ければ人間関係なくとも参加してくれる


逆に真逆の相性だと全くこないこともしばしば
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:35:10 ID:vbOGpSVY
なるほど、んじゃ騎兵だと多少は意味ありそうだな
まあ基本的には特技の組合せなんだな、サンクスコ
「わはは、顔良文醜にかなう者などおらぬわ!」
がみれなくてちょっと残念
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:39:57 ID:5eT/BgyS
援護攻撃の効果もある
仲良し部隊は強いのだ

曹一族は仲良しが多いから効率よく援護を出しやすい

174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:44:16 ID:vbOGpSVY
援護攻撃ってのは近くにいる部隊が参加するやつじゃなくて
その部隊のなかでさらに追加攻撃みたいなことすんの?
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:45:30 ID:5eT/BgyS
同部隊か・・・読み落としてたわ
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 13:04:01 ID:eDFOUcMv
主武将と副武将が相性いいと
主武将の劣ってる能力と副武将の勝ってる能力の差により
主武将だけの部隊よりは強くなる
義兄弟だったら劣る能力→勝る能力で計算されて部隊能力になる
同じようなタイプの相性よりは似ないタイプだと
部隊能力を上げることができる
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 14:08:01 ID:0s9+/Fpk
同部隊内でも義兄弟気炎上げるしな
お得かどうかは知らんけど
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 14:34:52 ID:iORIJ+X7
>>173
支援攻撃は相性じゃなくて一族だからだぞ。
179 名前:153投稿日:2008/12/27(土) 14:55:47 ID:tpMTbP3x
やっと理解しました。
名声の上下を終わらないと名声が出ないからだったのね。
みなさん、どうもでした。
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:32:35 ID:VId3EEf1
韓信
特技:背水
すべての戦法と計略が必ずクリティカル。部隊崩壊時必ず全員捕まる(名馬、強運なども無効)。
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:33:22 ID:bm1H+HtU
馬超・張遼・張合βの池面三人を義兄弟にして
白馬騎兵で暴れまくってるのは俺だけじゃないはず
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:52:12 ID:2pQPicLa
チンギスハーン作ったんだけど
特技が悩むな
覇王でいいのかな
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:58:10 ID:INvC70JI
疾走とか。騎神は安直だし。
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 16:10:17 ID:Sx5hGpYR
工神でも良いんじゃねぇの。包囲訓練~
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 16:54:37 ID:363P5XQx
長駆で良いんじゃね?
実際テムジンって征服した国全てに出向いた事あるのかね。
行幸だけで何十年と掛かりそうだぜ。
186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:04:23 ID:KmaAIJ08
騎神でいいじゃないか
これ以上に似合うのないだろ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:14:14 ID:OAhxv5hJ
覇王でいいんじゃないの
騎神は息子とか部下に全員持たせるくらいでいい
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:43:01 ID:iORIJ+X7
繁殖じゃないかな・・・。
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:49:52 ID:4Tq2viz7
>>180
当然デメリットは部隊壊滅で100%討ち死にだよな?
190 名前:名無し日く投稿日:2008/12/27(土) 17:57:56 ID:gy9/828s
>>180
国士無双の特技はそれくらいあってもいいよなw
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:59:36 ID:8YOfMHVK
2つ持たせられたらいいのにね
長躯+疾走とか
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:15:19 ID:uYLDuOhd
群雄割拠の孫策終わらせた後で同じシナリオの曹操を始めたら、四方八方から攻められて身動きとれん。呂布滅ぼすのがやっとだ。
孫策が初心者向けと言われる理由がよく分かった。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:16:16 ID:4Tq2viz7
孔明とか趙雲クラスは3つ付けられるって妄想で考えてみようぜ
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:22:14 ID:+AwOb82C
副将つけたら収拾つかなくなるな
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:25:29 ID:4Tq2viz7
孔明…神算・論客・発明
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:25:58 ID:YEHsL//l
孔明 神算+能吏+仁政
趙雲 洞察+槍神+護衛
劉備 遁走+強運+機略

魏の面子どーぞ↓

197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:28:11 ID:YEHsL//l
〉183
元はチンギスハンのみ騎神で部下は全員疾走とかどう?
中華全域で混乱+戦死の嵐w
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:30:52 ID:4Tq2viz7
曹操…虚実・強運・眼力
呂布…飛将・鉄壁・強奪
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:30:55 ID:x4FDaVRk
決戦制覇の寒中攻略戦がクリアーできない
半年じゃムリだ><
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:32:23 ID:tDCvRWo3
曹操 虚実+百出+覇王
ジュンイク 仁政+徴収+徴税
㌧兄 騎将+疾走+長躯

…こんなカンジ? 呉の方どうぞ。

201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:32:32 ID:H2xuFZmY
張遼 威風+騎将+急襲
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:34:09 ID:4Tq2viz7
>>200
強すぎるってww
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:34:59 ID:0fvtR7Cr
なんというかこういう流れを見るたびに特技は一つでよかったと思うわ
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:40:10 ID:8cQKDmxE
関羽 神将+名声+威圧

徹底的に偶像イメージで

205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:41:10 ID:tDCvRWo3
>>202
えー? だって元ネタの>>196がチートじゃんw
あれに対抗するならこのくらいやらないとw

第一曹操は虚実のままだから穴あるよ。

㌧兄も騎将だし。

イクがパネェけど、王佐の才ってことで。

…本当は全領土の治安維持率常時100(計略以外下がらない)くらいは
欲しいところなんですが。王佐の才だしねえw
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:42:55 ID:8cQKDmxE
張飛 闘神+威風+妙計
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:49:07 ID:e1jme/nf
星彩の能力と特技かんがえてちょ
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:55:08 ID:VId3EEf1
神将と神算ってなにか特殊防御が付いてるのかな?
敵の攻撃受けるとたまにピキーンとか光ってるような気がするんだけど・・。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:57:10 ID:HCUPkXPz
>>191
PC版ならSan11PKME使えばできるよ
槍将+戟将で闘神の劣化版とか作ったりしてる
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:59:00 ID:8cQKDmxE
曹操 虚実+強行+連戦
孫権 指導+精妙+造船
とか
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:01:10 ID:HlWib9iF
定期的にこの流れになるなw
>>203に同意、一人一つでないと3人を組み合わせる楽しみが無くなってしまう
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:13:14 ID:OAhxv5hJ
特技なんて、持ってる時点で選ばれた武将だしな
持ってなくて普通
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:14:56 ID:pL6b5tJF
今さらチュートリアル見たけど劉備に萌えたwwwwww
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:20:12 ID:NxJ0XhYq
無印でプレイされている方にお奨めの裏技として、まず土塁か石壁を設置しその回りを味方部隊で正六角形の形に囲みます
その真ん中に弩兵の乱射か霹靂研究済みの投石器で攻撃する、この方法だと1ターンで1部隊につき+18の統率経験値が入ります。

ってウィキにあるけどPKじゃだめなん?

215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:21:35 ID:WtuuWlry
能力研究でとりあえず築城と不屈をとって指導がないかを確かめようとしたとき
能力出たのでキターと思ったら眼力だったときの絶望感は筆舌に尽くしがたいものがある
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:43:39 ID:kgWBSKVG
>>214
経験は知らんけど技巧Pは挿入ったよ
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:46:15 ID:vTDcYTIT
>>214
PKなら自分で弄れるじゃん
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:55:28 ID:TtbmaJR4
3ヶ月ごとに味方の忠誠が減るせいで金と行動力が消耗するんだが
技術を上げるか仁政持ちを登用するしかないの?さらに、巡察も3ヶ月ごとに
してると行動力が全然足りん
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:59:08 ID:wbMwMCmh
敵と隣接しない領土はどんどん委任にすればいい
委任も4~5城で1軍団にすれば効率がいい
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:09:02 ID:TtbmaJR4
あまり委任しすぎると行動力が増えないのが困る
CPUあほだからすぐ異民族を沸かせるし、施設壊すし
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:32:10 ID:kgWBSKVG
>>218
忠誠は95以上あればほぼ安泰なので、特に序盤はうまくさぼっていく。
治安についても、90台であれば問題はない。

委任はもの凄くバカなのがなぁ。

何もせずに、年に2回、収入と収穫だけを送ってくれたらいいのに^^;
けど、人材を雇ってくれるのだけは便利ね。
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:34:39 ID:FCJBIExl
委任だと、治安80切ってる事が結構あるね
政令整備を開発すると、たまに90切る程度になるけど
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:35:00 ID:Sx5hGpYR
徴兵禁止にすりゃ異民族反乱なんてありえない。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:42:07 ID:aPplIKVD
PS2だが今まで一度も委任が賊発生させたことないぞ
施設は余りに偏った配置(市場と農場のみ)にしてたら壊されたことあるけど
委任軍団の徴兵と兵装生産は割と優秀で便利だと思うんだけどなぁ

むしろ戦争に集中しすぎて後方の直轄地の巡察を忘れることの方が多い

いきなり賊発生して、なんだよ!と思ったら直轄地で治安60とか・・・ごめんなさい
225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:44:03 ID:wbMwMCmh
でも疫病が発生すると委任解除しないとCOMアホだから大被害受ける
226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:49:50 ID:Sx5hGpYR
不慮の災厄が発生した際に、地方だけで対処しろってのが無茶とも言う。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:53:04 ID:+x5gSiQX
でも人間なら、輸送部隊に全兵力持たせて城の周囲の陣に張り付かせれば
最小限の被害で済むけどな。

イナゴもおんなし。兵一の輸送部隊にほとんどの兵糧持たせて、災害が

収まるまで退避。

試したことないけれど、COMは両方とも突っ込んだままだろうからな。

まあ、仕方がない。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:59:59 ID:Sx5hGpYR
システムの穴を付いたような対処をCOMがやり始めたら返って萎えるワイ。
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:17:45 ID:g0lRMADC
つかそんな対処法があるなんて今知った
なるほどなー
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:23:56 ID:FNki7Ov4
12じゃ9から変わってない武将の顔グラすべて新規にしてほしいな
王忠とか王忠とか王忠とか
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:24:41 ID:thUd1MIL
武安国とか
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:25:49 ID:XCt5aAUe
>>230
滅茶苦茶美男子の王忠が出てきたらどうするのだ?
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:26:46 ID:+AwOb82C
斬る
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:38:17 ID:iORIJ+X7
自分が良くやるのは、
城を守りきれないと判断したとき、武将の移動と、物資の輸送をする。
さらに殿に不屈持ちの戟兵3000とか。
COMもそういうことやってくれると燃えるんだけどな。

守りきれない私はヘタレですね(´・ω・`)


ttp://sangokusi.x0.com/img/380.zip
武将のステータスがまるくなってる。
呂布の武力や諸葛亮の知力が80台に。(といっても一番高いけど。)
といっても軍師の助言がハズレまくるだけで、戦闘面はあまりかわらんね。
能力研究とか経験値とかで100がゾロゾロ発生するのがお嫌いならドウゾ。
235 名前:名無し日く投稿日:2008/12/27(土) 22:39:51 ID:gy9/828s
>>230
おるよな230みたいな11楽しめないおっさんが9をアピールしてなんか
得するの?ゴミの考えることはわからんw
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:40:44 ID:thUd1MIL
能力上限なしにして欲しい
やろうと思えば武力300ぐらいにも出来るとかさ
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:47:18 ID:+x5gSiQX
>>236
能力の上限なし、か。
まあ能力パラメータのデータ型を見直せばすぐ済むんだろうけどな…
能力値255おバーフローは、8ビット時代からの伝統だからな。
さてはて、改善されるかな…
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:57:22 ID:AIr76Ees
さすがの中華でもデータ型はいじれんわな。
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:00:09 ID:iORIJ+X7
>>236
指導いれても、武力1上げるのに13ターン掛かる。武力3上げるのに1年だ。
ひたすら育成に注げば、100年経過endの前に300には行くのだろうが・・・。

超人計画を進めたは良いものの、使う相手が居なくなってしまうという悲劇だ。

240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:01:09 ID:0fvtR7Cr
ひたすら一騎打ち狙えば武力が楽しくさくさくあがるよ!
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:17:43 ID:NmskWBio
>>235
このゴミなに?
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:23:19 ID:e1jme/nf
在野武将の登場仮想にするとおもしろいぬ
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:25:46 ID:iORIJ+X7
自分は4,5、(6,7は性に合わず)飛んでDS2(4リメイク),11なので
普通に新鮮だけど、
(昔は毎回顔グラ一新してたのに最近は)劉ヨウが多いらしくて驚いてるぜ。

確かに前作と同じ顔グラだったらまたコレカヨと思うと思うよ。

244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:25:56 ID:Nk4Vy5YD
新君主プレイしたいから、何人か適当に名前と能力とパラ、特技をみつくろって
くださいさや。難易度は超級でプレイするから、ごみばっかりは堪忍してね!
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:29:06 ID:pL6b5tJF
チュートリアルの最後をクリアできない…死にたい
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:31:58 ID:iORIJ+X7
>>244
前々スレより

ラオウ

統100武98知90政82魅96 覇王
トキ
統12武96知82政84魅91 仁政
ジャギ
統72武84知73政9魅13 威圧
ケンシロウ
統7武100知61政5魅73 強運
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:36:52 ID:iORIJ+X7
兵科適性は槍戟弓馬器水で、
ラオウSBBSBB(北斗神拳+黒竜号)
トキSBBBBB(北斗神拳)
ジャギAAABBB(北斗神拳+南斗聖拳+飛び道具)
ケンシロウSBBBBB(北斗神拳)
かな?
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:38:39 ID:OAhxv5hJ
とりあえず全軍使えば勝てるよ
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:39:10 ID:Nk4Vy5YD
>>246

ありがとう。早速つくってきますわ!

250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:46:03 ID:Nk4Vy5YD
なんだか北斗4兄弟が手をとりあって戦うのもなあw
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:47:45 ID:Nk4Vy5YD
ラ王の顔グラ登録しようとツールでいろいろみてたら、孫権って専用グラないのね。扱いひどす
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:06:40 ID:RRB2JKTE
篤姫から
生島?
統率力70武力60知力80政治力95魅力90特技 雷
篤姫
統率力60武力50知力85政治力85魅力90特技 傾国
南斗
佐羽坐
統率力85武力95知力70政治力70魅力70 覇王
麗
統率力30武力94知力30政治力30魅力90 神将
獣座
統率力70武力93知力40政治力30魅力70不屈
不動
統率力60武力92知力30政治力30魅力90不屈
のび太(映画)
統率力60武力60知力50政治力90魅力99仁政
銅鑼衣紋
統率力50武力60知力80政治力80魅力90発明
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:18:13 ID:UwZh2NW9
>>251
孫権って3Dモデルの服も劉備のお下がりっぽいよな
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:44:05 ID:bWBJPw1D
能力研究で良いものを覚える過程で覚えちゃう
使えない特技とかってどうしてる?

とりあえず適当な武将に付けるようにはしてるんだが・・・・

255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 03:01:15 ID:9QQKP5iw
べつに全部つける必要はなかろう。
俺はほとんど無駄にしてるよ。
何がでるのか興味あるから開発してるだけでな。

全部消費するなんてとてもとても。

256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 08:04:27 ID:UyYEV2pS
雑魚には運搬や築城などをつけさせてる

思い入れの強い特技無しの武将がいれば、そいつに明鏡や覇王つけて参軍に使えるようにはしてるがな


でもやっぱり大抵は無駄にするな
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:11:46 ID:wvk8R6ev
>>163が羨まし過ぎる件
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:36:13 ID:ZysKtj8R
司馬懿の固さが統率以上だと思うのは自分だけ?
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:36:21 ID:0ABZ7pT3
>>252
篤姫の顔倉くれw
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:38:34 ID:WNQf9LCA
ディフェンスに定評のある司馬懿
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:39:30 ID:0ABZ7pT3
特定の奴がかてーと思ったら技巧がMAXだったとき
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:43:31 ID:5uwbaBnM
統率100の武将だと藤甲と金剛どっちが硬いかな
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:44:13 ID:IpfyQXeG
我が軍の大盾はその程度の攻撃では破れんぞ!
我が軍の矢盾はその程度の攻撃では破れんぞ!
少数精鋭の我らにそんな攻撃はきかん!

悪夢

264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:46:56 ID:UyYEV2pS
大盾・矢盾・不屈のコンボか・・・乙
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:55:34 ID:AnPGoJ7H
不屈自分が持っててもたいして役に立たんがCOMがもってるとマジムカツク
「効かぬ」じゃねーんだよ
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:59:25 ID:WNQf9LCA
戦法でトドメ刺せばいい
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:05:40 ID:/rKu7V/I
>>266
騎兵や槍兵泣かせの湿地や砂地にいるんだろ。
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:06:37 ID:wvk8R6ev
焼き殺せ
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:14:31 ID:AnPGoJ7H
そういう時に限ってシュワーとか相手も消耗してる状態だから自分も気力を使い果たしてたり

>>212

袁紹の文官・・・(´・ω・`)
けど袁紹って一番能力研究が楽しいと思う
沮授とか田豊とか何つければいいか迷うな
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:15:41 ID:bURHN+aP
>>269
論客かなぁ
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:16:41 ID:OkrVrB1g
>>169
ソ授は深謀、田豊にゃ看破つけてる
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:17:24 ID:sKdWPMFU
>>252
のび太は射手だろJK
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:19:05 ID:zgwgxnaK
>>271
特技持ってない有名文官につけるには手頃だよね、看破。
格別強くもないし、イメージに合ってる人多いし。
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:21:57 ID:07l0eIRS
>>270
大勢力だしいらねーと思うぞ
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:36:17 ID:47bcmgVi
>>271
俺と逆だw
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:57:41 ID:1FVptlVj
英雄終結の劉岱軍でやってみたがきっついな・・・
外交しなきゃ詰みそうだ・・・
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 12:27:22 ID:fHrF7wIR
女武将の音声のことなんだけど
冷静タイプで統率<武力にしても
おっとりした声にならん
もしかして選んだグラですでに決定されてるのかな
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 12:49:37 ID:5uwbaBnM
馬雲緑ブサイクすぎて萎える
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:33:03 ID:ZysKtj8R
イマイチ声がしっくりこない武将もいるが李師師はあんまりだw
ところで、新武将登録時の話術の設定ってどこで決まるの?能力や性格、特技なのかそれとも登録の番数ですでに固定なのかな?ゲームスタート内で100人以上も編集はきつすぎる…。
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:48:48 ID:jMrdoHxi
なあなあ、妖術って何が強いんだ?
雷は一撃は強いけど消費気力50だし偽報は範囲だといえ撤退させるだけだし
そんなにぶっとんでるような感じはしないんだけど

初心者の俺に教えてください

281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:52:00 ID:hg0r7mS+
百出と組んでみ
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:52:35 ID:4Qwmz6gA
偽報は捌ききれない時に重宝するけどな
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:54:17 ID:UyYEV2pS
妖術は成功率低いから大して凄いようには思えん
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:56:00 ID:0ABZ7pT3
妖術はあの成功率なら範囲10マスくらいあってもよかったな
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:59:30 ID:DKEwwxr8
妖術は使えん
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:59:46 ID:AkKQBZzi
田豊は剛直で上に逆らうというから怒髪かなと思ったが、そうすると張昭も似たようなものに。
内政の総責任者っぽい張昭には能吏をつけてるけど、+名声くらいはゲーム仕様的に欲しかった。
沮授はよく分からん。
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:01:26 ID:hT9x8Voq
なんかおまえら凄い楽しそうだな

俺は貧乏だから買えない


毎日ボナンザで遊んでるよ
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:12:56 ID:i5VgThIA
落雷は術者の知力依存(相手の知力関係無し)で、
妖術は他の計略とほぼ同じ。

妖術はクリティカル無いから消費気力30位でよかったかもしらん。

289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:15:57 ID:UyYEV2pS
>>288
一応妖術クリティカルあるぞ
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:29:47 ID:v3pNeyrr
そういやこのゲームって天候がないな
あったら雨期の間火神涙目になるかもしれんけど
291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:35:54 ID:Sy5O640B
>>290
天候とか風向きとかあったらかなり戦略性が上がって面白そうだけどな
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:37:28 ID:tYpqn4Cr
火神は雨でも火がつけれるとかになりそうだけどな
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:51:12 ID:zbwWxh30
一枚マップじゃ難しいだろうな
風向きは特に
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:56:32 ID:0ABZ7pT3
1みたいに全面火の海になりそうだ
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:03:36 ID:Pgl3b6fh
西暦19X年、世界は火計の炎に包まれた
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:07:35 ID:0ABZ7pT3
革ジャンきてチェーン振り回して馬乗ってるモヒカン姿の関羽を想像して吹いた
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:14:55 ID:Pgl3b6fh
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ジャーン!ジャーン!ジャーン!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

                 _      _

             r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」      \_WWWWWWW_/
             |   ||== ⌒=||       ≫       ≪
           _|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ |        ≫     え ≪
.            ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`!       ≫       え ≪
           l::l.l:::/     `''´ ヽ:!、       ≫  関  っ ≪
.            !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ',     /    羽    ≪
          /ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |     ̄≫ ?!    ≪
         | 9.|l u   ̄    .| ̄ |! |     /~MMMMMMM~\
.         `ーl.l.       _ j  ,'
            | ',   〃,.-―-jl,'
           .| ヽ  {l '-一-'.,i′
.           ,rv'   ` .'l  .,;;;,./
          _/ハ::::::\    `ヾ;;;/ハ
      /::ノ:::ヽ:::::::::`:..、.  `/:::::\
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:15:47 ID:bURHN+aP
>>296
関羽「義兄より優れた義弟などいない!!」
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:33:39 ID:l9NhOiqt
やべーw
糞ワロタw
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:54:28 ID:dhXFi9Vv
むむむ
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:55:54 ID:UyYEV2pS
何がむむむだ
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:58:08 ID:O9Kv45mX
おおおまえらおちつちけ
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:00:22 ID:Sy5O640B
PS2PKのステージシナリオやっていたがチュートリアル並にふざけているなw
南蛮防衛線の諸葛亮が人物崩壊しすぎている
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:05:51 ID:HG5tgL0H
>>303
Kwsk
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:36:27 ID:47bcmgVi
>>303
ステージシナリオは大体キャラ崩壊してるよなw
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:37:10 ID:OkrVrB1g
>>275
深謀は「天下を取る計略があったけれども、不幸にして実行に移せなかった」という基準で、
臧洪、ソ授、陳登、王チョウに付けてる。
看破はハン増に倣い、敬して遠ざけられた重鎮ということで、張昭、田豊、司馬懿につけてる。
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:39:52 ID:8S/kjOdt
>>303
自分もついさっきやってたw次は孟獲でやろうかとおもた

しかしステージシナリオやり始めた時は絶対ムリと思ったけど

何回かチャレンジしてみると意外とできるもんだ
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:56:51 ID:ENu5Nnw6
pkベスト版売ってねえw
最近発売したんだよね?
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 18:06:45 ID:zgwgxnaK
最近といっても先月の半ばだからなあ。
そんなに数入れるものでもないだろうし。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 18:21:54 ID:Pgl3b6fh
>>308
konozamaでいいんじゃね?

PCのpkはBEST版でないんだろか?

311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:10:41 ID:ENu5Nnw6
>>310
そっちのほうが安いんだけどねえ…

いますぐほしいんだw

312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:29:01 ID:Pgl3b6fh
konozamaも2、3日で届くけどなぁ・・・・・

「*県の*にあったよ」→「今すぐ行ってくる!(`・ω・´)ゞ」

って展開のほうがあり得ないだろ
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:53:36 ID:uETWPpkY
お急ぎ便とかすれば、翌日届くでしょ

俺はpc版を1か月ちょっと前に購入したわけだが、近場のゲーム店などを探しても

PCゲームがほとんど売っておらず、やっと見つけたPCゲームを売ってる店が
アダルトゲームしか取り扱ってないとか言われて、konozamaにしたよ・・・

普通に頼んだんで2日ぐらいで届いたけど

314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:59:58 ID:ENu5Nnw6
わ、わかったよ
たのめばいいんだろ、たのめば
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:08:48 ID:5+1y9Ci9
>>314
俺の分も頼んでおいてくれ
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:35:00 ID:mqDSFRX/
>>308
PS2版ならJoeshinのキッズランドに売ってたぜ!

1つ買ったら売り切れになったけどな!

317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:57:13 ID:hm2uehww
埼玉だけど、近くのヤマダ電機に廉価版売ってたよ。
PC派なんだけど、CS版の特典が気になるんだよね。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:03:39 ID:C5AxUGuE
PS2のはフリ-ズがあるぞ。
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:15:09 ID:oTwkVItG
PS2は、国を多くとると
コマンドの入力がすごくもっさりするよね
あれはPCだとないのかな?
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:37:02 ID:qS5/fJmz
アマゾンって反対にしてローマ字読みすると読みするとコノザマって読めるんだな・・・
深い意味はない
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:45:02 ID:HswIO1cB
アマゾンだけじゃ読めぬ
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:10:04 ID:7uG5+/qv
ンゾマアー
ンゾマアー
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:46:58 ID:GjFN+D/8
>>279
ツール使えば?
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:48:42 ID:E0gbetPD
konozamaの由来はamazonを反対読みにしてokをつけて出来た言葉
要は使えないって事

これ豆知識な

325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:14:11 ID:OvdS4Jxr
豆知識でましたー!
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:24:17 ID:7Y6SgwB/
語れ
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:47:12 ID:hm2uehww
白馬は馬にあらず!
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 00:48:20 ID:fBkVl97q
>>327
舌戦の台詞だっけかw 春秋だか戦国期の話だよな。
舌戦の台詞はほとんどその時期の話だけど。

ところでなんか面白い縛りプレイとか目的プレイないかね?

どうも発想力が貧困で、普通のプレイ堪能したら飽きてしまった。
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 00:57:28 ID:mlInutkQ
引き抜き禁止。
特技全消し。
一定数値以上の能力持ち登用不可、あるいはその逆で少数精鋭プレイ。
剣兵のみ。火のありがたさを知る。
侵略戦不可。都市は太守引き抜きで奪う。
施設陥落禁止。空港の計ができなくなるし死守しないといけなくなる。
戦法のみ使用可。決戦制覇にもあったんで。

全部一度にって意味じゃないけどとりあえず考えてみた。

330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:01:06 ID:c20cYok7
>>328
31歳以上は君主以外使用禁止
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:14:11 ID:qYu6v64y
評定&委任のみ、もしくは報償禁止
時間が出来たらどちらかやってみようかと思ってる
あとは劉備で起こせるイベント全部起こすとか・・・
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:20:39 ID:xGasK7Dw
馬忠ってすごく紛らわしい。
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:22:25 ID:O9XAtbhM
蜀の馬忠が好きなのに呉の馬忠の特技の方が圧倒的に嬉しいという複雑な気分
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:27:46 ID:GXgSnL1K
捕縛erはすぐ功績6万いくから困る
弱小君主でプレイ開始しても、うっかり在野に流れてきた時点で
もうクリアした気分にすらなる
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:45:26 ID:YunX6ET0
>>327
英雄終結王朗軍プレイでニコニコにあげようかと思ったが3都市で飽きた俺の縛り

・攻城関係 港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止

・登用制限 城一つを制圧につき5人ずつ武将登用可能+捕縛禁止
・戦闘制限 元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
          最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
          神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
          槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
・研究制限 Lv4の技巧の禁止
・外交制限 同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
・その他   空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)

適度に難しくて楽しかったぞ

336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 02:13:30 ID:8YR1HhFk
軍屯農って兵数どれくらいからLv3x3+穀倉=Lv3x3+軍屯農
になりますかね? 軍屯農って効果が薄いなら前線のみがいい
のですか?
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 02:32:10 ID:GXgSnL1K
うろ覚えだが、軍屯農は兵士数1万5千以上から比例し始め、
その国の一桁台の兵士数にも反応し、兵士数に合わせ瞬時に収穫高も変動するので、
編集機能等を使い自分で試して妥協点を見いだせ。
短期間で作ることができ、かつ1マスの内政施設。前線の施設としては非常に優秀。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 03:10:46 ID:9Y8OmUio
徐庶は親孝行の鏡だよね。
マザコンすれすれ?
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 03:37:55 ID:y+cEASrP
功績高い奴を無官のままにしたら忠誠下がるの早くなる?
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 05:18:56 ID:pjBMiYiC
>>338
嫁と親しか助けられない!な状態の場合、現代日本では嫁を助ける人が多いと思うが、
三国志では親と即答だしな。嫁は貰い直せばいいが、親は二度と得られないから。
要は今のムスリムとかインドの腹ぶよ美人とか首長族みたいなもん。三国志的には凄く正常。
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 05:47:11 ID:WllGYhiL
>>235
匂うな、この生ゴミは。
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 06:00:32 ID:hXMEWyd7
>>340
ハンターハンターの初期の頃にも似たような問答があったな
確か答えないが正解だったと思ったが

>>328

pcなら自分で好きなシナリオでも作ればいいじゃない
俺は徐庶好きなので、英雄集結いじって遊んでるよ
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 06:49:40 ID:sNWu5DbC
答えないのは正解じゃなくて
答えがなくても考え続けるが正解じゃなかったっけ?
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 08:54:33 ID:yBX/CHTr
文鴦って能力的にも特技的にもプチ夏候淵だな
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:10:36 ID:2+1kR7dZ
武将の登場を仮想にするとおもしろいな
張魯が郭嘉ゲトしてたり馬騰に法正がついてたり
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:36:22 ID:9KO0yvgs
おすすめの義兄弟の組み合わせはあるかしら?
顔良文醜と陳蘭雷薄の仲人をしたから次は誰がいいだろう!
曹操と張貝の仲人でもするかな
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:44:14 ID:f2CiOGDe
顔良・甘ネイ・張遼の威風3兄弟とかは?
援護でみるみる気力減る様は結構気持ちいいよw
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:47:05 ID:2+1kR7dZ
その三人そろえるのたいへんだ
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:26:21 ID:4y/G5ANb
孫策で初めて、北上していくのが早いかね。
でも、その頃にはその三人を義兄弟にしなくても圧倒的になってそう。
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:32:46 ID:f2CiOGDe
いつも君主と相性悪い奴どうしで適当に義兄弟にしてるから
いざ、考えると結構悩むねw
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:34:40 ID:tvrcDyGa
弱点を補うのは定番として・・・あと何があるか

あえて補佐同士を組ませて

援護確率を更にアップさせるとか
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:36:55 ID:O9XAtbhM
援護確率は最高のものが選ばれて重複っていうか合計ではないんじゃなかった?
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:39:56 ID:tvrcDyGa
>>352
そうなのか、さーせん
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:40:21 ID:bdqEwAKi
>>346
孫尚香と他女二人
ハァハァ
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:42:40 ID:tvrcDyGa
>>354
腰弓姫と鮑三娘と呂レイキか

ある意味恐ろしいなwww

356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 11:26:34 ID:f2CiOGDe
>>352
補佐同士は試してないから知らないけど
義兄弟と補佐の援護は重複すると思うよ

攻撃→兄弟援護→さらに兄弟援護→補佐援護

というのが発生したような気がした
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:03:41 ID:yBX/CHTr
威風は無理でも補佐持ちに掃討入れとけば地味に使えるね
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:42:56 ID:9Y8OmUio
特殊なセリフって因縁?の敵部隊に計略かけるとかでもあるんだな、細かい。
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:50:03 ID:tvrcDyGa
具体例を頼む

誰から誰とか

360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:00:09 ID:FBgj9URQ
>>359
横からでスマンが孔明が仲達に計略しかけると
「決着をつけよう。」とかいう台詞が出る。
あと相手が周瑜の場合も何か言ってたような気がする
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:02:11 ID:tvrcDyGa
>>360
なるほど、㌧クス

 

362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:23:59 ID:3qgJpPds
決戦シナリオのハン城の戦いが攻略できない・・・
wiki見てもうまくいかないよー
何か攻略のコツがありますか?
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:39:50 ID:5gpO/tK+
いかに落石でダメージを与えられるかが鍵だと思う

あと曹仁を前面に出しすぎると失敗しやすいかも

364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 16:30:28 ID:hXJx1ewN
俺は1ターン毎にセーブ&ロード繰り返して、時間経過でやっとクリアした。
城の兵力150しか残らなかったけどw

援軍が来るまでどれだけいい状態で持ちこたえるか、だと思った。

365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 16:55:16 ID:08EN91Hk
城を捕縛もちで落として捕虜を大量にゲト!したらみるみる金が減っていって、

「金がなくなりました。捕虜を解放しますよ。」


とか軍師が言いやがったんだけど。
このゲームもしかして捕虜にも俸禄はらってんの?
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 17:18:54 ID:ABJPl8Ur
>>365
一人につき毎月50
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 17:49:46 ID:LBinkylP
捕虜に俸禄というより、牢番+食費ってところかなぁ
家臣への俸禄の半額くらいだし
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:03:52 ID:08EN91Hk
そうなのかぁ。

じゃあ弱すぎて登用したくないヤツとか絶対に投降しないヤツ(義兄弟の片割れとか)はあんまり長い間抱え込まないほうがいいのかな。


返還で金がもらえればいいけど、あんまり捕虜返還要求って来ないんだよね。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:14:40 ID:KkBYStNT
年末休みを利用してこのゲーム始めたけど、チュートリアル面白いなwww
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:22:14 ID:08EN91Hk
コーエーもだんだんわかってきているのか、最近は三国志を良く知っている人がニヤニヤできるようなギャグ演出が増えてきている。
決戦制覇とかステージシナリオとか。
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:24:33 ID:c20cYok7
>>396
今川の野望に勝るとも劣らない面白さだよなw
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:30:38 ID:gbkjaFo0
>>371
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:34:25 ID:FBgj9URQ
>>396に期待
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:42:25 ID:bdqEwAKi
安価手打ちってなんなのw
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:23:55 ID:DIgPeEkg
新武将作ってるんですが、相性パラメって設定できるのですか?
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:58:36 ID:hXMEWyd7
>>375
武将相性ってところで好きな相性に近い武将を選べばおk
参考に曹操25 孫一族125 劉備75 袁紹100 呂布145 董卓1 袁術140

>>369

俺も休み利用して、1日12時間プレーするぜw
あと劉禅評定もかなり笑えるぞー ニコ動にも上がってるはず
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:59:19 ID:gVnZqMa4
相性は近い武将に設定するしかない。
相性ブランクだと毎回ランダムの様だ。
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 20:46:27 ID:McuPH4bh
相性は中華ツールで自分好みに設定しても無駄なんだな
ちょっと残念
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 20:51:59 ID:yBX/CHTr
Ctrl+Zですぐ戻せば良かったのに
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:17:00 ID:4OMSW1H5
新武将の相性武将に他の新武将を設定した場合
設定された新武将をゲーム中に登場させないと相性に反映されないような気がしてならない。

それはそうと、女の戦い(超級)の平原防衛が無理臭い。

よーこちゃん×教祖様で頑張っても東西南北から延々と攻撃されて金&米切れ乙。
襄平に逃げる以外に何か攻略法はありませんか。
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:37:38 ID:tvrcDyGa
>>380
上2行に関しては事実。俺も試した

相性を新武将と同じになるように設定した場合、その対象の新武将がいなければ設定無し

ってのは確認済み。同様に親愛武将等も一切無いのと同じ扱い

以下チラ裏


自分の分身を新武将に放り込んだら
ランダムでの最初の値が79だったので、蜀好きな俺歓喜
完全に固定させた

 

382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:43:06 ID:hXMEWyd7
武将診断っていうのがあったから、それで相性決めるのがいいかもね
試してみたら陳羣だった
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 23:54:36 ID:0MM4Qq9E
複数あるアイテムは各種2個までなのですか?
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:08:06 ID:5jEAhBo9
大宛馬は3匹

短戟・手戟・バク弓・ダン弓は2つずつ


だった筈
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:09:45 ID:pUZwSBPZ
ゲームの三国志でデカくなるのって結局曹操か孫家だよね
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1230562797/

 

386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:11:17 ID:MW+iG3K9
375です、レスありがとうです 謝々

なるほど、特に設定できるわけではないのですね

WIKIの載っている数字は入力できずに、居ない場合はランダムになる、、、メモメモ
中華でも基本無理なのだと、、、メモモメ

#自分の分身を作ったら、俺だと知力120はありそうなんだが困ったな

#でも兵科はALL『X』だな、あー槍なら少しは扱えるから『P』ぐらいかなぁ
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:16:23 ID:5AOyGQKG
群雄割拠で劉備が呂布滅ぼして結構デカくなったのに袁紹と曹操に挟まれて呉まで追い込まれた
一瞬でも劉備が曹操を滅ぼすかもと思った俺が馬鹿だった
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:17:30 ID:GHM7AE6o
きんもー☆
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:30:28 ID:tFS0/qPS
>>384

これで林冲、呼延灼、史進に馬をあげる事ができます。ありがとうごさいました。

390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:39:12 ID:uoJ0FIWq
楊志にはあげへんのか
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:57:30 ID:VSoh3HU/
迎撃に一番しょぼい船で出てくるのやめてください
孫策さん32隻ももってるじゃないか
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:00:22 ID:cY3nMAi5
海戦は長引くから嫌いだ
というか火矢にも程がある
393 名前:イケメン太郎 ◆IKEMEN/T9M 投稿日:2008/12/30(火) 01:02:13 ID:i49fN1/8
ググレカスに代わる新しい言葉を考えたwwww

「ググレカレー野郎」


相手を傷つけることなく、Googleを利用させることが可能
しかも、ググってもわかりませんと言われたら、「えっ、ナンだって?」で返せる優れ物
是非使ってみてくれ

(使用例)

「それって何だ? kwsk」
「ググレカレー野郎」

「ググってもわからない」

「えっ、ナンだって?」

いいよいいよ~ その調子だ!

394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:29:36 ID:Mlghg6sn
床オナニーって面白いよな
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:31:02 ID:Mlghg6sn
次でボケて
↓
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:32:59 ID:/PTE/RXY
かかか、関羽だあ!!!!
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:44:57 ID:/idS7WE+
>>297
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 02:01:18 ID:G4dv/szj
http://www2.uploda.org/uporg1893682.jpg
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 02:46:48 ID:Mlghg6sn
デヴィ・スカルノ

統率31 武力6 知力84 政治73 魅力87 仁政

400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 03:02:09 ID:G96tXDNq
縛りプレイも飽きたので最短年数クリア挑戦してみようと思うんだけど
みんなの記録はどんなもん? シナリオ難易度問わず・マルチプレイなしで
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 04:24:23 ID:x/KUPv/6
呂布で舌戦やったらいつもの呂布節炸裂で吹いたw
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 07:16:45 ID:0unHvL9r
呂布「この腰抜けブタ野郎が!!
貴様の舌を引き抜いてくれるわ!!!!!」

こんな感じか?

403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 07:31:01 ID:MVqDk3mG
>>362
基本、攻撃しない。
いやもちろん攻撃した方が有利な時はすればいいけど。
関索は多少無理してでもぬっ殺したいね。

で。虚報連発。とにかく連発。コマンドの7割は虚報くらいの勢いで。

wikiには火計って書いてあるけど、俺が思うに、火計はあまり考慮しなくていい。
つーか、回り込まれる方が厄介って言うか。城殴られたら速攻で詰むからな。
城正面でうだうだやってた方がいいと思うよ。
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 08:30:13 ID:wYxEgvCG
能力研究の隠し能力全部出た
屯田・踏破・掎角・水神・攻城だった
405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:02:40 ID:/6C7Y0m6
使えるのは攻城くらいか
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:03:18 ID:/idS7WE+
屯田まじつかえるって
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:03:57 ID:ge6obS/N
おはようございます。
映像出力に関しての質問ですが、
現在のPSPKをWiiにしてHDMIでつなげば映像はどのぐらいよくなります?
PS2とWiiもってるのにPS2判買っちゃいました…
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:06:52 ID:BF6F/IgK
技巧研究の難所行軍ってこのゲームにいらなかったような気がする
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:06:57 ID:/idS7WE+
PCPK買ってHDMIで繋ぐ
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:09:32 ID:Lpj7j3wF
>>408
何故要らないと思う?
自分は難所行軍はLv2技巧では最初に覚えてるけど。

間道は使わないけど浅瀬通行可能、桟道被害無しは悪くないよ。

411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:09:53 ID:oKFhlBqA
>>404
踏破はいらないこ
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:12:20 ID:ge6obS/N
>>409
そういうのん無しで
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:22:25 ID:BF6F/IgK
>>410
せっかくの桟道と踏破の価値がなくなるとおもったん゛だ
浅瀬はいいとおもう
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:50:12 ID:gjBvvOG5
語れ
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:09:40 ID:Lpj7j3wF
踏破は火罠半減があるよ。
踏破+藤甲だと半減の二倍で通常と同じダメージになる。
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:11:29 ID:jMLFVPG2
))407
俺はD端子だけど、それでも見違えるほど変わったよ
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:29:12 ID:QyDkSNJy
隠し能力で眼力とか踏破とか出たらリセットしたくなる。そのくせ敵のザコ武将風情(特に陛下陣営)が覇王とか飛将とかもうね。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:18:00 ID:8kcI39hN
陛下陣営は質より量だからな
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:21:46 ID:BF6F/IgK
>>415
Σ (゚Д゚;) マジか!
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:43:51 ID:5jEAhBo9
>>415
mjd?
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:46:19 ID:rGfGz9tt
>>400だけど、もしかしてこういう事してるやつ少ないのか
中盤過ぎてもダレない数少ない遊び方かなと思ったんだが

まあ、おれもまったりプレイが好きだから今まで敬遠してたけど

とりあえず上級S2曹操で挑戦してみる
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:46:21 ID:/idS7WE+
そーいやそんなレポ報告が前あったね
指導と踏破と他にも何か隠しであるのかなぁ
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:06:45 ID:X3/rMuqj
>>415
じゃあそれプラス趙雲で火計も防いで精鋭戟もあれば
ガチガチ部隊の完成ってことか?
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:41:45 ID:fsYQ6/jB
ガチムチ部隊に見えた
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:58:53 ID:Z1dUxGUu
縛りというより…
今までのシリーズでも元々やらないのが「斬首」「義兄弟」「編集」。
今回の11は、育成もやってないな。
COMが育てた変な特技がついたのでも、そのままにしている。
あと、史実イベントは極力狙うのと、占領した都市の開発はキチンと行う。
まぁ、まったりプレーヤなんでね。
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:59:47 ID:8IsztwfR
急にどうしたんだ
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 14:21:50 ID:pquupIw/
>>404
鬼謀、鬼門、徴税、徴収、心攻だった
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 15:01:33 ID:EN0Xq/CW
踏破はまだマシだよ、解毒とか異民族系に比べればw
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 15:23:19 ID:YWX0mFqk
輸送隊から兵も補給できるのは知らなかった~。てなわけで
劉備@新野+上庸で物資欠乏気味な上級。曹操と孫権が絶えず
攻めてくるが武将が揃っているので防衛はラク。んで消費兵糧をケチる
ために兵2万と兵装を持たせた輸送隊2隊、それに兵500の戦闘部隊5部隊で
同盟国の劉表領を通り過ぎて劉璋領の永安に攻め込んでみた。
その物資兵力で落とさないといけないという縛りが面白かったっす。
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:34:40 ID:5jEAhBo9
解毒は南蛮戦以外いらんだろwww
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:38:08 ID:/bFgg39K
あんまりズルっぽいのが無いのがいいんだけど
コンシューマのシリーズの11ってどうかな?

ズルの対象で言うと、

3の外交援助
4の兵士増殖バグ
6の一歩下がって弓矢攻撃
9の港などの耐久を活用した敵兵の奪い技
など
それを覚えちゃうとすごく簡単になるもの
こういうのがあると冷めてしまう

こういったのがなければ買おうと思うのだけどどうでしょう?

432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:49:16 ID:BF6F/IgK
鬼門+百出がそれに近い
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:05:01 ID:EChblM6p
実現できる状況があんまり無いからどうでも良いだろう、それは。
シンプルに諸葛亮+馬謖とかのほうが実用性から言っても上。

>>431

システム的には9同様、港は穴かもしれない。あと関所が9より脆い。
ただ、敵施設を落としてもそこの兵士や物資がほとんど自分のものにならないから
一気に敵兵士を奪えるってことはない。
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:19:22 ID:595leHlV
流れ切って悪い。次のプレイで袁術使おうかと思ったんだが、どのシナリオで始めたらいいかな?
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:23:12 ID:VSoh3HU/
偽帝じゃない?
436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:24:54 ID:AyUZszkO
敵と戦闘する際に通常部隊のほかに輸送隊を兵1で出しまくるという技を重宝しているのがややチートっぽい。

兵1でも計略はしっかりできるので、かく乱、偽報、火計、消化、沈静などに使う。


そして味方のターンを終えるときは味方の部隊と敵との間において置く。
どうせ撃破されても兵1失うだけだからオトリになる。武将がとらえられてもすぐ相手を撃破すればいいし。
難点は行動力を喰うこととたまに混乱してしまうことだが、軍事府を置いておけば輸送は5で行えるからあんまり問題ない。
混乱してもオトリにはなるからそのまま放置。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:29:43 ID:ZrUiAJkt
>>436
混乱した部隊を無視され城を殴られ続けて落城する事もあるがな

>>434

序を制する者の陛下なら孫堅や醤油がいるからすげー楽。
逆に群雄割拠の袁術で皇帝名乗れば四面楚歌でマジ楽しいぞ。
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:36:40 ID:595leHlV
>>437 サンクス。序を制する者だと中身孫呉になりそうなんで、群雄割拠やってみるわ。
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 18:06:14 ID:nmA5i0GK
胸囲一人とかやりたかったなぁ
もっとシナリオ多くして欲しかった
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 18:20:48 ID:wfCfMfaA
孫権、劉備、曹操はともかく王朗まで来るとは思わなかったわ
まあ忠誠下がってるから引き抜きで乙なんだけど
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:06:14 ID:wYxEgvCG
>>439
PCなら作るぜ?
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:10:46 ID:sJUmntHn
wikiの親愛嫌悪武将の欄が充実してるのに驚いた。
こういうの見るのは非常に興味深い。
編集した人乙。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:11:53 ID:A35Cpple
カジュウが好きなので結構いい評価与えられているのは嬉しい
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:26:22 ID:N+/MUbZl
>>441
439じゃないが是非作ってくれ
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:37:01 ID:AyUZszkO
カジュウはむしろもっと政治高くてもいいかな。
晋建国の最高功労者とかどこかで見たような。
呉平定に反対しまくったので少し評価を下げたのかな。
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:43:07 ID:wYxEgvCG
>>444
では、作るわ。改造スレネタなので、以降のレスは改造スレにします
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 20:28:35 ID:3GMbn+8b
もう4年近く呂布に攻められ続けてるwwwwwwwwwww
論客がほしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:02:18 ID:EN0Xq/CW
>>447
嬉しそうだなw
年末という事でこれから[港.関]活用週間にします。
皆さんも城壁及び規模を拡張して敵の進攻を食い止めてください
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:14:01 ID:A35Cpple
>>445
魏の皇帝殺したからかな?
でもこの魅力と知謀は彼らしくて好きだな
あとは張華をもう少し評価して欲しいところ
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:41:21 ID:uoJ0FIWq
>>445
晋の人は将軍にせよ軍師にせよ皇帝にせよ微妙に評価が低い気がする
まあ賈充に関しては統率が多少低いような気がする程度だけど
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:49:43 ID:A4pbhZSK
久しぶりにやろうと思って再びインストールしたんだが、文字化けしとる
何で?
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:54:48 ID:8IsztwfR
一騎打ち覚えるとほんと一回の戦闘が長くなるわ・・・
なんとなく猛将系は一騎打ちをまず考えてしまう
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:56:29 ID:5jEAhBo9
アイテム(特に名馬)持ってる将に関してはほぼ間違いなく一騎打ちしかけてる俺

武力が一桁差以内で低い奴+文官で毎度毎度挑んでる

454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:16:31 ID:bscemorA
捕まえたいやつに近い武力のやつをぶつけたりした時に
武力20vs武力25とかだなんか微笑ましい気分になる
見た目は猛将同士の一騎打ちと変わらんのだけど
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:20:10 ID:pCMgrPvH
最近は劉禅君主で女性武将で固めて雲南引きこもりプレーやってる
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:39:37 ID:5jEAhBo9
1桁VS1桁の一騎打ちをやったことあるな

まぁ、何か大差があるわけじゃないけどさ

457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 23:39:11 ID:LETM6ysQ
>>445
それでもカ充十分強いよね。英雄集結でお世話になったよ

ていうか今回馬隆居ないんだよなあ。やっぱ登場する頃ほぼ三国志の時代終わってるしなあ

458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:06:02 ID:GTuRFLNC
むむむ、、、
超雲などの義理難い武将や、曹仁などの血縁武将って捕虜にしても登用出来ないのでしょうか?
いつも忠誠100のままで、脱獄されてしまいました
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:10:39 ID:oJeJgF65
血縁は実はさほど大きな影響は無い
義理堅くても、割と忠誠は下がりやすい(但し相性値が遠い場合)(蜀将が魏関係の勢力にいるとか)

君主が対象武将の親愛武将に入ってた場合、寝返ることはまずないと思ったほうがいい

また、同勢力に義兄弟や配偶者がいても同じだな
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:24:16 ID:NN7GIqKA
>>458
表示は100までだけど内部は255まであるからね。
君主が親愛武将だったり君主との相性が良いといざ捕獲してみると150とかになってたり。
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:26:47 ID:oJeJgF65
義兄弟や配偶者の存在は恐ろしい・・・

忠誠30でも寝返らないとかどんだけだし

462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:35:57 ID:TuJLLXaQ
まあ、それを利用して有利にもできるしね。
呂布なんて誰かしらと義兄弟にしとかんと怖い怖い…
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:26:51 ID:yl3E1+M8
呂布と義兄弟になって捕らえて処断プレイ
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:33:28 ID:y9YLbTV1
語れ↓
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:40:01 ID:d2u2JXbS
せめて太守くらい任意で決めさせて欲しい。官職で太守が決まるのは納得なのだが指揮数>官職なのはホント勘弁してもらいたいものだ。
官位は孔明が上なのに太守が魏延て…。
マジ萎える(´・ω・`)
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:42:01 ID:TuJLLXaQ
その場合は、孔明は太守じゃない方が個人的には納得だけどなぁ。
丞相様には太守なんて小さい役職は似合わぬのじゃはわわ
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:44:31 ID:H3K8fOmc
魏延は太守がよく似合う
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:46:24 ID:oJeJgF65
孔明と魏延なら魏延が太守というのには納得してしまう
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:46:28 ID:O6WZZXAM
魏延と諸葛亮をエレベーターに六時間閉じ込めて観察したい
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:51:01 ID:c16uumIX
山田ってだれ?
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:53:18 ID:d2u2JXbS
>>466
>>467
ありがとう。魏延が嫌いってわけじゃないんだけどどうしてもシステム的に武官優先になっちゃうよね。なんか太守にはお気に入りの武将になって欲しくてさw
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:53:39 ID:bubyg8pg
こないだ中古で買った。
PKとセットで3000円だった。

今日インストールして、正月は引き籠もって三国志の世界にダイブするw

横山三国志と蒼天航路も準備したw

初めてこのシリーズやるんだが、難しそうだね

473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:55:22 ID:O6WZZXAM
>>470
張遼
無双で「じゃまだー」が「やまだー」に聞こえたことから
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:07:25 ID:c16uumIX
アクションゲームはノータッチだったから
三国無双のネタはわからなかったよ
ありがとね
張遼より山田のほうが認知度あるのかな?
このスレだと
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:11:57 ID:GTuRFLNC
むむむ、、、
忠誠値255まであるのですか?それは登用出来ないっぽいですな
曹操に仕えていた超雲でしたが、ガチで親愛仲なのでしょうね

どうやって150と確認するのかは、スレチっぽいので過去ログでも読んできます


あわわ
476 名前:431投稿日:2008/12/31(水) 02:36:05 ID:D+zKPv73
アマゾンでPS2パワーアップキットの方をポチッてきた。
卑怯技は致命的って程ではなさそうだね 答えてくれた人、ありがとう。

新武将で設定できる項目が豊富になったという噂を見かけるのだけど

具体的には何が変わったのかな?
名前、歳、性別、顔、能力 以外に何が出来るようになったのか教えてほしい

新武将好きだからすごく気になってしまって……

477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:42:37 ID:5VdmGDce
一騎打ちとかで出てくる3Dモデルかな
基本むさいオッサン顔の服違いなので過度の期待は…

あとは声と性格ぐらい?

478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:02:14 ID:D+zKPv73
あれ?思ったより……
相性とか、寿命とかを設定できるようになるといいなぁ~とか
夫婦関係とか、仲が良い武将とかそういうのを設定できるのかと妄想してました

さすがに無理か……

479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:12:17 ID:QxoaXYLX
>>472
俺も国ごとに漫画画像をやりたいと思って
魏は蒼天航路、蜀は横光で確定してたのだが
呉はどのマンガにしようか迷って没に。一騎当千、恋姫はなしで。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:12:49 ID:QxoaXYLX
×やりたい ○使いたい
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:20:08 ID:TuJLLXaQ
>>472のは、漫画読みながら遊ぶって意味でないのかい?
いや、別にどっちでも良いんだが。
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:34:08 ID:oc1NEXKz
>>475
100以上の忠誠はゲーム中の編集で確認できるよ
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:48:51 ID:NM8UgnPL
>>478
それらは設定可能
顔 一騎打ち・舌戦モデル 能力 特技 相性 親愛武将 嫌悪武将 義兄弟 配偶者 親 性格
音声 性格 言動 義理 漢室の重視度
はいけたと思う
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 04:30:24 ID:DFvqH8hb
>>332
張南なんかどっちが来てもどうでもいい武将だしな。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 04:44:15 ID:CtuC8XFf
李豊もすげえよな
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 05:41:50 ID:c16uumIX
通常攻撃にもクリティカルある?
技能じゃなくクリ発動するかな?
技巧ポイントが増える時があって気になりました
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 05:42:50 ID:XClTxGE5
>>479
sweet三国志で
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:07:31 ID:R3xl2/x2
袁術滅亡したら玉璽消えたんだけど探索でで出て来るんかな?
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:32:17 ID:T/pZlaNw
処断って何かデメリットあるの?
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:47:32 ID:TiLuwKg5
≫48

プレイ中に廟か遺跡を発見してそれを壊すとイベントが4つあって、そのうちの1つで玉璽が手に入ることがある。

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 08:05:58 ID:P0lIObCk
>>488
多分滅ぼした君主が持ってるはず
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 08:55:54 ID:x7qMX7cx
たとえ敵であっても
好きな武将が好きな武将を殺してしまうのはきついな
一騎打ちや騎馬戦好きだけどね
馬超「これぞ涼州の錦馬超よ」
カキーン
楽進「うわー」
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 09:41:35 ID:D+zKPv73
>>483
なんだってーーー!
 Ω ΩΩ

そんなに細かく決めれるのか……

ありがとう。最高です。それだけで満足です。
アマゾンよ。早く俺の家に三国志を届けてくれ。
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 10:38:42 ID:QlzsKHks
>>487
ロシュクを魚類にすると申すか?
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:08:21 ID:b9n9rKxd
>>483
俺もこの前買ったばかりなんだけど、
全ての武将に別々に一騎打ち・舌戦用の3Dモデルが割り振られているのには感動した
基本的には数種類のパーツと色の組み合わせの違いだけだけど、それでも凄いよな

固有パーツ有は劉備・五虎将・曹操・張遼・孔明・孫策・姜維・太史慈・周瑜・陸遜くらいだっけ?

496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:35:58 ID:oJeJgF65
>>495
呂布・甘寧 も固有パーツアリ

あと、南蛮武将は一般武将とは全体的に若干異なる

固有パーツというわけではないけど
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:58:51 ID:ctOb4bsE
イケメン新武将に祝融の顔パーツ使ってる。男に比べて小顔がいい
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 12:02:48 ID:oJeJgF65
っていうか、クリティカル時の固有画像がある武将は
大抵、一部だけでも固有パーツあるんだけどな一応
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 13:37:10 ID:XClTxGE5
>>495
関平も地味に固有だったはず
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 13:38:54 ID:oJeJgF65
>>499帽子?兜?の部分は姜維と同じなんじゃね?
501 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 14:56:34 ID:kwtnwB+N
スタート時最初は1国しかない君主でないとやる気がおきない
2、3持ってる君主でやるのってなんか嫌じゃない?特に内政とか移動とか面倒
502 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 14:57:29 ID:fbxxZAhl
うむ。
というか2,3国になったらやる気が失せるwww
503 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 15:00:04 ID:H3K8fOmc
3国の君主でやれる人とかはある意味すごいよな
内政だるすぎ
504 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 15:00:59 ID:tyOZW1df
最初は1国の君主でしかやらないくせに
勢力がでかくなっても、一切委任をしない不思議さ
505 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 15:27:28 ID:HJG2k4fr
一旦委任すると結局何もしなくなるからなぁ
506 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 15:32:36 ID:hVADzrIJ
序盤に物資の補給先や武将の異動先を決めてると、
上手くやり繰りしてる感じがして好きだけどな。
507 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 16:09:12 ID:FF9z++js
三国志なのに三国鼎立以降のシナリオが一番不人気という
508 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 16:09:35 ID:2wE6wFNW
基本的に1つの都市を要塞化するな。

しっかりと戦力ためて、物資たりなくなったら隣国に攻め込んで物資専用都市にする。


その都市は攻め込まれても基本スルー
刈り入れ直前とかならさすがに守るが。

そして情勢を見極めながらシコシコ内政。

良将が仕官してきてもあまりにチートなやつは蹴ってる。

捕虜は基本、斬首。


509 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 16:59:22 ID:d2u2JXbS
PSPKで各都市で徴兵、巡察、兵装を繰り返す時や国を滅ぼした時の一括登用などの時、PSの読み込みが激しすぎるww
やっぱり本体にとってはあまりよくないのだろうね。
510 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 17:30:37 ID:CtuC8XFf
ベコって音は確かに怖いね
511 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 17:40:31 ID:fbxxZAhl
「女の戦い」は簡単すぎるね
なんか全体的におっとりしてる
512 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 19:34:06 ID:ASVyOIqK
女の戦いなのに在野で男が出まくりで結局代わり映えが・・・
513 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 19:36:29 ID:Njbg4ZuW
>>512
袁術が独立したりするしなー
514 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 20:08:27 ID:oazC++eM
決戦制覇どころで女の戦いどころじゃない・・・
515 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 20:40:27 ID:yANYzUeM
>>513
部下にいるのは全然いいけど独立したらすげーむかつくな
516 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 20:47:23 ID:MWHM2JUf
本当は大喬の配下になりたい曹操
517 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 20:50:29 ID:c16uumIX
決戦制覇の赤壁があつくて
シナリオの赤壁で始めるとなえる
518 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:23:28 ID:d2u2JXbS
皆の者今宵は無礼講じゃ!
519 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:38:26 ID:n9EVLvJo
わはは!こやつめ!
520 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:46:29 ID:6Eo/1I2+
PSPK決戦制覇の易京の戦いがクリアできない‥せめて後1月あれば落とせるのに
521 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:47:00 ID:OcM1IjYg

522 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:55:09 ID:EM4aDwf6
>>520
年の瀬になに言ってんだおまえは
523 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 23:56:07 ID:Njbg4ZuW
むむむ……
年越しだというのにネタが思いつかない
524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 00:02:35 ID:Bl4xcChf
諸葛謹賀新年
525 名前: 【大凶】 【1037円】 投稿日:2009/01/01(木) 00:07:47 ID:4idg+fUq
あけおめ
ついでに俺の尚タンの運勢
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 00:09:39 ID:G4FvUarj
牛金『今年は撹乱や偽報にかからないようにしたいと思います。』
527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 00:10:18 ID:ma01xrGX
諸葛均賀新年
528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 00:26:36 ID:uk5HEUtp
孔明ましておめでとうございます
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 00:37:04 ID:021vuF8P
あけおめ!
華蛇の発明したお屠蘇と関帝紹興酒でものんで
英雄乱舞やるかな?
劉備で帝を擁立してクリアすれば英雄乱舞出来るよね?
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 01:33:33 ID:9HvZtR+2
正月ということで三国志11にハマった俺が来ましたよっと。
正直、三国志11買うならPC版とPS2(Wii)版はどっちがいいんだろう?体験版
やった感じだとPC版やりやすかったんだけど値段的にはPS2版とかの方がやっぱり
いいのかな…?
コントローラーで三国志11っていうのがイメージ出来ないし、色々と弄れるという
点を期待してPC版を買うべきなのか…。というか三国志を知らない俺がこのゲームを買っていいのか…。

教えて三国志に出そうな人

531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 01:35:54 ID:zy+O3Sd1
>>526
www
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 02:10:17 ID:B9kq4jM5
>>530
>教えて三国志に出そうな人
ん?

PS2版:家族と気軽に多人数プレイができる。(反応するのは1コンのみ)

SD画質なので、新しい液晶でも繋ぐとややボケ気味で少し悲しい気分になる。
自国の配下武将の数がインフレしだすと動作が重くなる。(100人超えぐらいから顕著)
コントローラでの操作は、人に寄るかも知れないが慣れればマウスより快適。

PC版 :むやみにカスタマイズできる。顔グラ差し替え、シナリオエディットもツール次第でなんのその。

弊害として、プレイ時間よりも、家に呼んだ友人とあれこれ妄想してシナリオや武将パラをいじっている時間の方が長くなる。
動作は機敏で高解像度も選択できるが、個人的にいまいち情報量が増えている気がしない。
多人数プレイはモニタ*2でクローン等ややや工夫が必要か。
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 03:52:17 ID:RYYIhQON
Wii版買ったけど、特に重くなった事はないねぇ
PC版の圧倒的な解像度と、CS版の寝転がりながらやれる手軽さ、どちらも捨てがたし
値段的には7000円近く違うからな、迷う気持ちは判るよ~
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 04:01:30 ID:OEFqlWb1
何進包囲網のジュンイク面白いな
張コウ雇えたからなんとかなったが
彼がいなければ偽報と攪乱しかできんかったわw
535 名前: 【末吉】 【1675円】 投稿日:2009/01/01(木) 04:34:17 ID:5LgZxXv3
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 07:27:50 ID:3EJYC12P
>>486
白馬とかならありそう。
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 09:10:49 ID:Qy43Y/nW
ずっと気になってるんだが、偽報や錯乱をくらわした時に
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 09:19:46 ID:6pmGf6YM
■537隊が壊滅
539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 09:39:06 ID:Hd9A+Uoy
謹賀新年

PC版の一番の利点って実は、

テレビとか見ながらプレイ出来たり、ノートなら自分の都合の良い場所でプレイ出来る所じゃないかと思ってる。
正月に帰省している時に家族がテレビ見てても、気にせずにコタツの中で三国志11出来るのは結構重宝している
540 名前: 【315円】 投稿日:2009/01/01(木) 10:08:31 ID:d8GcsV8+
HDD付きのPS2使ってるせいか、レンズクリーナーで時々メンテしてるからか
重く感じたことは全然ないな
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 10:17:08 ID:4idg+fUq
PC版はWUXGAでやれるからマップが広く見えて遊びやすいおぉぉ
でもずっとやってると敵が能力付けてくれないことに切なくなる
前は能力勝手につけんなぼけぇって思ってたけどずっと遊んでると意外性が欲しくなってw
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 11:01:55 ID:W9XFRyLc
 王朗の超級、5国取ったところだが、なかなかやりがいがあった。
 しかし、ここまで来て、結局、「捕縛」が最強なのに気付いた。
元々持ってる2人+能力研究の1人の計3人で、捕えまくってるが、これも
禁止プレイにしたほうが良かったかも。
 あと、技巧研究は、前は軍政改革を真っ先に目指したが、なにげに、いきなり
木獣から初めて、火だらけの戦いにしたほうが楽だったかも。
普通の兵は槍、戟、弓など戦えばどんどん消費していくが、兵器は全滅しない
限り、いくらでも使い放題だからお得かも。
木獣やセイラン(のちに投石)作って、後ろから補給で兵士だけ継ぎ足していけば
強いし経済的。
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 11:32:49 ID:Vlh5baIh
火のダメージに魅入られたら、部隊編成は弩兵や井闌ばっかりで気分はくまぇり状態。
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 12:16:00 ID:LDbEnYaN
なんだかんだいって弓が一番ダメージ与えれるからな
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 12:17:55 ID:So7NQgkH
文官は割と弓適正高い気がする
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 12:27:36 ID:LDbEnYaN
蘆植先生大勝利
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 12:37:01 ID:q37ZUeEZ
>>532
>弊害として、プレイ時間よりも、家に呼んだ友人と
>あれこれ妄想してシナリオや武将パラをいじっている時間の方が長くなる。

やっぱそうだよなw昨日PCPK買ったがまだ全然プレイしてねえw

548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 13:26:51 ID:CxsIX3/f

周瑜公謹賀新年


549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 13:33:28 ID:f4cbJoPo
李典万歳
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 13:39:54 ID:XFQSkTG4
>>540
HDDに入れちゃうと重く感じることがなくなるよね
551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 13:47:35 ID:OEFqlWb1
蜂蜜陛下の軍が築城ばかり拾得しててワラタ
反対にいる何進軍は猛者持ちだらけだし兵多いからうかつに攻められん…
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:14:26 ID:2QPFn/h7
さっき関羽の守る長沙(?)に曹操が攻めてきて同調して呉軍も攻めて来たと思ったのね
忠実みたいにハメられて…
ムカついて呉軍攻撃しようとしたらコマンド出ないのね
援軍て気づいた時なんかすごい感動してしまった。
関羽死ぬイベント起きると思ってたから
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:16:00 ID:lrs8mKnc
PS2版やってて、今度PC版の無印買おうと思っるんだけどvistaでも大丈夫なの?
554 名前: 【大吉】 【72円】 投稿日:2009/01/01(木) 17:16:43 ID:/iecLSLs
逆賊討伐の対袁紹・張角戦 黄巾の落雷きついよ
安全策取るとあと一ターン足りない
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:29:25 ID:Ctp69rX0
>>554
正直、がんがれとしか言えないw 相当にキツいわなーそこ。
わしもギリギリでクリアしたわ。
螺旋突きが何発決まるかって言う運要素が強い様な。
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:35:49 ID:/iecLSLs
>555
thx
早くクリアして本編やりたい。
まだステージシナリオ もあるけど
俺にとってはネ申ゲーだ
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:35:55 ID:CxsIX3/f
味方で隣接してると狙ってくるから
敵を巻き込んでしまうんだ張?あたりを道連れにしr
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:38:31 ID:CxsIX3/f
失礼
?は合?ね
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:38:31 ID:KlpbF57c
理詰めで軍を展開しても、あまりいい結果は得られない
消耗戦と割り切り、死兵突撃で戦法連打
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:43:17 ID:yQs8yWxC
シバイに捕縛つけたんだが
もったいなかったかな
つけたら裏切られてしまったしw
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:44:48 ID:waiNQcup
柴桑と会稽の間に南昌が欲しかったな……
晋陽の西の湿地に(ry

そうすれば戦争が激化して楽しそうなのにな

562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 17:58:49 ID:KlpbF57c
戦場が狭いのは悲しい
マップエディタくれよ肥
563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:08:47 ID:X87UncDd
関門戦は4の方がたのしかった
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:14:28 ID:GORNHE1X
11の関と港は棺桶みたいなもんだしな…
とは言え、現状の11の戦闘システムで篭城や関、港を強化する案が浮かばない…
城内に攻城兵器があると、毎ターン自動で(櫓や投石台のように)攻城兵器の数だけ周囲に攻撃するとかw

…難攻不落になりかねんかw

565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:30:27 ID:f4cbJoPo
反撃だけじゃなくて任意に中から攻撃出来る
1ターンで自動鎮火
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:35:47 ID:Lo01z7vE
洛陽・長安周りの関は実際かなり大規模な要塞だったらしいから
気分的にもなにか一工夫あってもいいかなと思う

でも普通の港や関ってやっぱ基本的には軍事拠点じゃないから

このくらいふにゃふにゃなのが当たり前なんかなぁ
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:38:12 ID:So7NQgkH
関は防衛側が不利だからなぁ 足止めにしかならない
568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:44:18 ID:kqDOqZZ7
どんだけ物資詰め込んでも火をシコシコ付けられたら終了
とにかく接近される前に迎撃するしかない
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:46:19 ID:So7NQgkH
関を後ろにしての背水の陣
570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:48:31 ID:JcOzf2dH
>>553
vistaは、フルスクリーンでやるとムービーが見れない
それ以外は問題ない ウィンドウモードでやればムービーは普通に再生される
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 18:56:35 ID:eoDAY3s7
>>553
つーか、PC版の無印はやめておけ。
まあパッチ当てると少しは違うかもしれんが。
買うなら本体+PKにしとけ。
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:01:11 ID:6TuVgbXY
まあでも
空城の計にはもってこいの施設だよな>港&関
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:05:52 ID:u4c3tNU6
俺の事は開発の達人と呼べ
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:24:33 ID:X87UncDd
対人戦だと関挟んでどういう戦いになるのか興味ある
575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:24:34 ID:SqGpcGra
携帯で申し訳ないんだが…みんなは今作にどれくらい満足してる?
俺は久しぶりにこのシリーズ買ったんだけど、最後に買った7と比べると面白すぎて一日中やってる。
ただ、ウィキ読んでたらバグの話とかあって、なんか良作なのか駄作なのかよく分からん………
576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:27:44 ID:OgWz3Cto
PC無印を発売日に買った人にとっては超ド級の地雷…だった。
PKと合わせれば十分楽しめる出来だと思うぜ

逆ギレパッチとかも面白かったがなw

577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:29:23 ID:eoDAY3s7
>>575
段階によって評価が違う。

発売当初のPC無印はクソゲーツマラン。まさしくα版未満のバランス未調整、

有料バグテスター版。

パッチがあたってもやけそくパッチで評価は低かった。


しかしPK+パッチを当てれば、良作、というのが全体の評価。
だから購入するならwithPK版。
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:30:26 ID:g7A7Ln6s
俺もこの冬休みに購入して、一日中やってるw>PS2PK
群雄割拠のシナリオで初めて、10ぐらいの勢力がそれぞれ2~4都市もっている198年夏。
あちこちで合戦が起こって、今がいちばん楽しいときかも。
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:41:12 ID:QAxjBNZF
2~3000円で with PK を買った人間と、10,000円近く出して買った人間とじゃ、
満足度も違うと思うが、つい先月PC版 with PK を10,000円で買った俺からすると、
ちょーつまらん。10回くらい起動して計5~6時間プレイしたが、二度と起動する気にならん。
ここまで俺を熱くさせたのは9以来だ。7~8,10やらの個人プレイに洗脳されてしまったのか、
もう単純な陣取りゲー(にしか見えない)には満足できない。

9好きにも11嫌いはいるかもしれないが、9嫌いなら絶対11も嫌いなはずだ、と9嫌いは思った。

580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:52:47 ID:Hd9A+Uoy
9は本当に1時間足らずのプレーで投げ出したけど、11は一応3日は持ってるわ

9は個人プレイが出来ないというのもさる事ながら、リアルタイム制の戦闘が難しくてついていけなかった

まぁ確かに君主プレイに物足りなさを感じる所はあるけどね
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:54:28 ID:5buDh9iV
関では部隊をスタックできるとかどうだろう。
兵1万いれば、A部隊5000が突撃、B部隊4000が射撃、C部隊1000が補修という具合に。
攻撃をうけた場合は、一番守りの堅い部隊が受ける、と。

 

582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:56:25 ID:OgWz3Cto
個人プレイと君主プレイは、楽しむポイントが相当違うからなー
武将プレイ系が好きだと9や11はあわないかも知れん

俺は雑食だから両方イケるがw

583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 19:59:00 ID:OghNpRT2
結局人それぞれってことで終わるのにお前らよく飽きもせず同じ話題出来るよな
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:06:57 ID:OgWz3Cto
まぁ、それを言ったら何もかも人それぞれで終わっちまうしな
何、話題なんて何でも良いもんさ
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:07:55 ID:iZQ37o7S
武将プレイそのものは悪くないんだが
10とかおかしいだろ。
統率90代が太守で大量の兵士を持った防御MAXの都市が
雑魚武将に数日で落とされるとか・・・
そういう部分がいい加減すぎるんだよな
586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:24:01 ID:xSrB0YZT
>>552
え?援軍って来るの?
どうやって呼ぶの?
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:25:10 ID:oVeZtxVu
>>583
お前のKYっぷりのがひどいってw
お前友だちいないだろ?周りにお前みたいのがいたらいたら完全に冷める
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:26:19 ID:X4BwQ2Pz
>>574
基本お互いに死守する。

耐久が限界に近付くと輸送隊が夜逃げするので、空の関はやはり1ターンの足止めにしかならない。

撤退軍は陥落前の1ターンの内に「何が出来るか」が勝負。陣や火種を建設したり、本国の輸送隊から補給を受けたりする。
その後は紳士協定?のような感じで敗軍は自拠点に撤退し、他方面からの侵攻を行う…。
というか棺桶なので、積極的に出陣するし野戦で決着する事が多い。
強弓研究済み、または射程持ちがいれば激しい嫌がらせが行われる時もある。
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 20:39:19 ID:lrs8mKnc
>>570>>571
ありがとう。
PKは一応友達がくれたのがあるから大丈夫かな
早速amazon見てくるわ
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 21:07:42 ID:1nCeJAqR
>>574
俺の友人とのプレイの場合は基本的に関も港も使用禁止
プレイヤー同志の接する国の港は兵士を入れてはいけないルール
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 21:15:23 ID:q37ZUeEZ
もっと防衛戦を再現して欲しいよな。
数万で攻められた城を数千の少数で防衛とか。
朱然や羅憲の列伝見ると鼻汁でるわ~。
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:02:08 ID:7uMOW0hc
拠点にいると、攻撃されても耐久や兵士数が減りにくくなる特技はあっても良かったかもなぁ。
「堅城」とか。
593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:03:53 ID:7KF+TYme
眼力にその効果やろうぜ
相手の攻撃を目で殺すみたいな感じでいいよ
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:05:27 ID:YNrXYcUm
?
595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:07:34 ID:X87UncDd
>>592
文鴦だ
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:19:10 ID:X87UncDd
クリティカルって実際弱くねーか? 攻撃力二倍ぐらいあってもいいだろ
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:19:48 ID:2j/JD19X
三國志11の特徴ってどんな感じ?9とは全然違う?
今もずっと9をやり続けてる父に新しいのを買ってあげようと思ってるんだが…
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:22:28 ID:eoDAY3s7
>>596
いや、二倍はちょっと…
通常攻撃で騎兵の最大攻撃力が2000~2500くらいだから、連戦+駆逐で
最大一撃で4000~5000減るぞ。一撃で部隊が溶ける。

さすがに古代の戦闘でやりすぎ感が…

(今でも十分やりすぎって噂も…)
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:39:23 ID:OEFqlWb1
クリティカルで混乱ついたり部隊移動が確定で付くのはやはり便利
クリティカルの威力は個人的にそんなに重視してない
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:50:17 ID:8ECLBHrY
http://www.uploda.org/uporg0122.jpg
http://www2.uploda.org/uporg0127.jpg

超級で馬トウでやってますが、すごいですね。

敵が列作って順番待ちです。火球で時間かせぎしていますが・・・

奇跡的に神将と火神がでてきたので、誰につけるか悩み中。

騎射研究済みなので、白馬持ちのホウトクにしようかと思っております。
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/01(木) 23:53:24 ID:ro87Na/N
>>599
部隊移動は誰が使っても確実だろ。

クリティカル入る奴を使いたいのは螺旋で混乱させる時(クリ時100%混乱)と

火矢を発動する時(クリ時必ず火が付く)かと。
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 00:29:40 ID:xph4SZoW
>>564
城内,関からも火矢や落石などの戦法や計略使えればね。
1ターンに2回くらい行動できれば今作の防衛側圧倒的不利も少しはマシかな
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 00:46:00 ID:NvcQH5Dk
>>589
公孫龍曰、白馬は馬に非ず!
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 01:09:36 ID:PgZRnwvm
人のプレイ記とか縛り案見てるとめちゃくちゃ楽しそうだよなあw
久しぶりにやりたくなってきた

このゲーム、チュートリアルやってないやつ損してるよなw

あ、あれだろ?!理論は知っている!!!
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 01:24:51 ID:d26ScErH
現状だと呂布がイマイチ強くないんで、統率と武力をツールで200まで上げたら突撃で1万近く喰らうようになった。
これぐらいやるとガラリとゲームが変わって面白いな。

 

606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 01:54:50 ID:Bk/aML17
まぁ、結局曹操に撹乱されてボコられる訳でw

正直陳圭とかの言毒持ち来ただけで楽勝になるぐらい撹乱と偽報が強い

後、捕縛も鬼。計略と捕縛なしにしてガチンコで殴りあったら意外に楽しいよ
607 名前:604投稿日:2009/01/02(金) 02:10:17 ID:d26ScErH
>>606
CPU同士の戦いをボケーと見てたんだが、さすがに武力200はやりすぎたな・・・
ゲーム開始半年で夏侯惇、淵があの世行きになってた
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 02:20:29 ID:lUTy1sni
洞察の趙雲
反計の姜維
強行の鄧艾

この3人は攻撃系特技にいつも変えてる

609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 02:48:50 ID:G70Gmvad
俺も馬忠や候成の特技変えて、捕縛なしでプレーしてる。
610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 04:45:08 ID:YwxWippG
チュートリアルやってない奴って11の面白みが半減してるなー、と
なんとなくやり直してみて思った。
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 06:29:50 ID:cDDVQSxj
>>609
侯成って特技あったっけ?
何もついてなかったので、精妙つけてやった記憶があるんだが・・・
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 07:26:12 ID:otnKZR8S
逆賊討伐、曹操戦まで来たがこれも地獄だ
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 07:39:09 ID:l+hEwLdu
せっ!
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 07:55:50 ID:ZGB5VUWB
>>609
呉のあいつは?だれだっけ名前ど忘れしたけど捕捉持ってるのに
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 08:17:01 ID:ZL/iDlT1
半鐘はいけないよ。おじゃんになるから。
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 09:26:50 ID:dRt4ujBT
             ∧..∧
           . (´・∀・`) 半鐘はいけないよ。おじゃんになるから。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 09:54:33 ID:CRpBXBXX
もう超級で、劉備、王朗、張魯とかでも勝ててしまうようになったので、
前に出ていた委任縛りでやってみる。

三願の礼、劉備の上級

1)毎回、最初に、評定し、出てきたものは自動で全部、実行。
2)余った行動力だけ自分の好きに出来る。
3)勝手に仲間になる者は登用。(親族は登用しないと)
4)在野武将、捕虜は登用できるが、能力のどれかが最低80ないと出来ない。
  (ゆえに捕縛もちなどは登用不可)
5)他国からの引き抜きは不可。

これでやってみるテスト。

618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 11:51:24 ID:/vSJWmIn
9の順番は信望順だったけど11はどういう基準になっているのかな?

序盤でよく起こるんだけど、順番が入れ替わって敵が2回行動するのは勘弁して欲しい。

交戦中の相手に2回行動されるとマヂで終わる・・・orz
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:02:05 ID:7PbQjYXf
これ昨日からやり始めているけど面白いね、
一生遊べるゲームかもカルドセプト以来はまりそうw
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:06:16 ID:Bcud4IyN
追加武将やいにしえ武将、水滸伝武将とかはどうしてプレイしてる?
いにしえ武将とか水滸伝は自軍に入れるとバランスブレイカーになるからあんま入れたくないけど
追加武将はあの時代の人等だから入れたいな、とか思う。
でも後半のシナリオでプレイしないと王悦や王桃になかなか会えないんだよな。
621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:35:03 ID:ehvQZxPx
水滸伝やいにしえは251年のシナリオプレイの時にだけ出現させてるな

まぁ決戦制覇LV3が俺には難しすぎて勢揃いには出来ないけど………く、悔しいっ!

622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:35:48 ID:2hdqC3dn
>>620
どいつもこいつも強すぎるので、登場させない。
一度楊セン(智力66、言毒)を連れて英雄集結雍ガイでplayしたが、
そのときは李恢とともに奮迅の活躍してた。
623 名前:617投稿日:2009/01/02(金) 12:41:28 ID:CRpBXBXX
やはりCPU(つまり評定も)は馬鹿すぎる。
計略専門の諸葛亮と張飛を組ませたり、2~3千の部隊で出陣するなっちゅうの!

>>618

それは相手が連戦持ってるだけだと思うが・・・?
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:48:51 ID:jrsIPnGE
>>623
いやいやいやいやw
自分行動→相手行動→月変わる→相手行動→自分行動
って順番になるってことだろうw
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:48:54 ID:2hdqC3dn
多分ターンが回ってくる順番かと。
ターンは国の規模が小さい順番からなので自国、敵国の武将数が増減したり、
拠点を陥落させたターンは順番が入れ替わる事がある。
英雄集結の厳白虎はかならず最初、みたいな。
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:50:45 ID:2kkbKMm4
>>618
ああ、それはたぶん君主の爵位が上がると入れ替わっちゃう〝仕様〟だから、
回避は無理。

つまり勢力ごとの攻撃順番は、君主の爵位で決められてるってことだな。

だから爵位が上がるようなときは、ちょっと注意したほうがいいかもね。
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 12:53:04 ID:37j60Vzr
皆さん決戦制覇難しいって言うけどPS2版とPC版ってなんか違うの?

俺はPC版だけどそれほど難しくなかったが…

628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 13:00:48 ID:2hdqC3dn
一緒なんじゃね?
個人的には逆賊討伐より、ステージシナリオの街亭防衛戦の方が手強かった。
当時は「もう二度とクリアできねぇw」とか本気で思った。
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 14:15:43 ID:kxRiYsK4
>>620
伸びそうな勢力に2~30人単位で放り込んでるがいつも似たような結果になるなあ
どんなにチート武将を抱えても、進軍ルートの港と建造物の場所が悪いだけで滅亡するクソAIなんとかならんかな・・・

集結を例に出すと

揚州→廬江との間の港争奪戦で疲弊、寿春まで延びることはあっても陣留に目がくらんで疲弊
涼州→長安進行の際に町の造営物に目がくらんでグダグダ進行失敗・集結序盤の米屋だけは例外
幽州・冀州→渡河失敗で伸びにくいが河北平定まではいける
徐州→寿春・呉の港に手を出した時点でストップ
他中央→陳ry(略、とったら負け
益州・南蛮→遠征は確実に失敗、空き巣で滅亡・疲弊

COMが使ってまともに大きくなるのは集結の劉備だけかしら

630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 16:04:29 ID:SiCweTWf
北平は陣と築城で無敵になれるな
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 16:10:16 ID:tf8hz3SO
最近はじめたんですが、アイテムとかは探索していればでてきるのですか?
決められた場所を探索しないと出てこないでしょうか
632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 16:31:30 ID:/jzsJQwd
編集で全部の勢力の防御の技術をMAXまで上げて、
COMだけのプレーを眺めてたけど、やっぱりなかなか落ちないね。
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 17:42:25 ID:4DJ5fGD7
論客集結の孔明に勝てないwwwwww
あそこまでいくのが面倒なんだよ・・・
634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 17:43:02 ID:JSHnnaUX
>>620

>集結序盤の米屋だけは例外

米屋が何進をハイエナして帝廃位→劉備がブチきれるんですねわかります
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 17:51:07 ID:h7D+Mm8V
何たる暴挙!

他の誰が許そうとも(ry


636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 18:22:34 ID:/odyzCly
>>631
>>1にある攻略WIKIにリストで乗ってるから見てみ
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 19:18:46 ID:bSwxkFyq
やっぱ人気あるシナリオって集結と群雄割拠なんかな?
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 19:35:39 ID:+iFxHqSr
俺は結集より乱舞が好き

しかし超級の物資チート凄いなw

COMは全員デフォで名声、能吏持ちかよ
639 名前:617投稿日:2009/01/02(金) 19:46:58 ID:CRpBXBXX
>>617
です。
だめだ、委任縛りを1日やったけど、出陣後は自分で操作してたら、結局、
諸葛亮の100%計略が強すぎて、上級じゃやっぱ曹操も弱い。
苑を取ったので、もう辞めます。
いちいち評定開くのも飽きたしw

これから、超級のS3の陶謙を部分縛りでやります。

640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 19:54:51 ID:wHJU0bnp
>>633
孔明だから特別強いって訳じゃないと思うけどな。話術札は互角だし、知力も1差だし。
逆上、沈静を持っている時に、詭弁や大喝や無視で、相手を怒らせるのがコツかな。
相手の怒りゲージが99%とかの時は、札で勝てる状態でも、敢えて再考して、
逆上、沈静を引いてくるのを期待するとかね。

怒りゲージを減らしたら俺のターン!


どうしてもってなら、ツールで曹操の性格変えてみるのもいいかもね。
普段、冷静でばかりやってるだろうから、他の性格で舌戦もなかなか乙なもの。
最悪、孔明の知力を1にするって手もあるが、それはひどすぎるのでw
641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:16:23 ID:+iFxHqSr
えっ?そんな裏技あんの?

ひょっとして勇将集結も武力1とかに下げて楽勝とか?

642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:41:37 ID:C8ayOm9z
論客集結はなぜか一発でクリアできたな
論客もちで毎月のように停戦持ちかけて遊びながら知力あげてた経験が生きたんだろうか
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:43:39 ID:cDDVQSxj
論客集結やってみたら張松にフルボッコにされた揚句、嘲笑されたナンチテ
いや、マジで負けたんだよw小心TUEEEEE
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:45:24 ID:4DJ5fGD7
>>640
逆上の使い方間違ってたwwww
ずっと自分で使ってたけど、持ってるだけのほうがいいんだな。
おかげで勝てたけど、Lv3のエンの戦いが難しくて涙目www
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:46:11 ID:X4BWc1tt
>>644
エンは一騎打ちがすべてだったなぁ
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:49:55 ID:4DJ5fGD7
説明書に書いてないんだけど、
一騎打ちって勝つと武将を引っ捕らえることがあるのと、
気力が下がるだけ?
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 20:54:14 ID:HDP8vmHS
>>646
普通のダメージも有るよ。意外と洒落にならない。
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 21:30:12 ID:CRL3zT7p
縛りといえばニコ動で黄皓とかでやってる人が、
雇用する武将の上限は支配都市数×3まで
という縛りでプレイしてるけど、これはなかなかキツいんじゃないか

選ぶ君主にもよるだろうけど、激戦地を守るのに武将が足りないから戦闘状態になるとやりくりが難しいし、

もし都市が陥落しようものなら武将3人を追放しなきゃいけない、というのは初心者の俺からするとなかなか難しそうだけど
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 21:32:50 ID:6Z61oyZA
樊城の戦いなのに攻めてるのは襄陽
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/02(金) 21:59:43 ID:ehvQZxPx
>>648
あれ見て厳輿を丁重に扱うようになった
651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 00:09:38 ID:m2jDVQgg
PS2PKで超級をやっているんだがいくらなんでも毎週攻めてこられるのは面倒になってきた
同盟を組める相性の相手ならどうにか同盟をすればいいのはなんとなくわかってきたんだけど
同盟が組めない相性の相手にはどう対処したらいいのかな?確か超級だと論客が効果なくて
舌戦自体起こらない?んだよな?
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 00:25:13 ID:aiIdxWop
それが面倒と感じたなら素直に上級でもやればいいと思う…けどなおれは
653 名前:617投稿日:2009/01/03(土) 00:27:22 ID:uKSAsogP
>>651
超級で同盟は諦めたほうがいいはず。論客も無い。
それより頑張って、相手が疲弊するまで守り続けるんだ。
狭い一本道で攻めてくるならそこで火計とかで守って兵糧切れるのを待つとか、
こっちの知能にもよるが、出来れば偽報や錯乱を駆使するとか、エンドレスの
ようだが、超級でもいずれ相手が息切れする。
あ、偽報は苦しい時は仕方ないが、相手の兵力を減らせないから、また戻ってくるけどねw
654 名前:651投稿日:2009/01/03(土) 00:47:31 ID:m2jDVQgg
助言サンクス。ちなみにさ、上級なら論客がなくても舌戦に持ち込めたりするもんなのかな?
超級は疲れたんで上級をはじめることにしました
655 名前:か投稿日:2009/01/03(土) 01:05:06 ID:BftxVHlI
今日やっと逆賊討伐クリアした。最後何故か呂布またでてきてるしw
ちなみに決戦制覇でみんなが難しいと思うランキングで教えてくらさいな
俺は
1、樊城の戦い
2、逆賊の孫堅&袁術
3、荊南平定戦
だったわ
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 02:36:14 ID:RFv/79di
いきなり11から始めても楽しめる?
657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 02:37:46 ID:Jkc1F7MZ
ナンバリングされてるけど、続編ものじゃないから大丈夫。
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 06:19:51 ID:bS6a3guW
一本一本がものすっごく濃い内容で
「三国志155 -曹操誕生-」
から
「三国志280 -孫呉滅亡-」
まで130本くらい出てたら笑えるなぁ
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 06:22:19 ID:T1P8oPGA
曹操誕生まで155なのに、孫呉滅亡まで125しか無いって早すぎだろうw
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 06:27:38 ID:VBjZh9xT
>658

その内容のゲームマジ欲しい

661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 06:36:09 ID:Vi0ig6kN
>>641
裏技じゃなくて改造、チートだから。wikiから改造モノダウソ所に飛べたと思うから試してごらん。

>>644

その経験を生かして、後進のために、wikiに攻略法かきこんどけwwwwwwwwww

>>656

全く問題ない。武将がどういう人か、の解説もあるし、チュートリアルも充実してる。
そもそも三国志シリーズは、毎回、システムが全く違うw
が、1,2,5,7もなかなかの名作なので、安く手に入るならプレイしてみてほしいな。

>>658

天地を喰らう(FC)
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 06:45:47 ID:Vi0ig6kN
>>655
1.勇将集結
2.長坂坡の戦い
3.樊城の戦い

ってとこかな。

3.は、今プレイしたら、それなりに楽にクリアでけると思う。一発で、ってのは難しいけどね。
が、1.は今やっても運任せで20回や30回くらいかかりそうだし、
2.も正直、必死も必死。どうやってクリアしたかわからんw
だから、張飛のイベントスチル、まだ見てねえしな!

荊南平定戦はクリアの仕方、って奴を掴むまでは非常に難しいけど、

一度クリアでけたら、次からはやり方わかってるからね。そういう意味で、この2つよりは簡単かと。
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 07:30:29 ID:XnJS3KwU
易京の戦いが難しくて困ってる。
壁を崩した次のターンでフルボッコにされて一個隊が半数以上減り
城に着く頃にはターン切れでまたのお越しをお待ちしておりますってなっちゃう
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 08:05:57 ID:IXpGwt8u
>>663
wikiは見た?あそこ見ながらやれば大抵クリアできるはず。
極力敵部隊に接触しないことがコツだったと思う。できる限り城に辿りつけ。気力もちゃんと残しておけ。
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 08:29:04 ID:XnJS3KwU
wiki見た。投石や弓が届かない所まで下がったら被害は少ないけど、時間かかるし、
強行突破しようにも突き出し持ってるのチョウコウしかいないし、部隊殲滅するしか
なくなっちゃう。しかもやたらこっちの兵法が弾かれるのは仕様?
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 09:38:44 ID:IXpGwt8u
ゴールデンレス!!これを見た人は今年一年幸せになれます
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ

          00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語
          四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー めざせ!甲子園
          テレビさん(980円) PSP‐1000中古
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 09:39:18 ID:Bu/KUouI
城塞があるからさ
668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 10:30:29 ID:civWkzT8
ところで、このスレ的にレッドクリフはどうよ?
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 10:42:34 ID:W1vPcKT+
小喬のエロ可愛さだけは褒めてあげてもいい
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 11:02:41 ID:+/B32M/U
市場破壊したらお金入ったんだが
農場破壊したら兵糧入るのかな
じゃあ他の施設はどうなるの?
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 11:04:15 ID:c5pyhS4f
そんくらい自分でやれや
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 11:04:41 ID:RfHnCugJ
>>670

農場・穀倉破壊したら兵糧はいる

兵舎破壊したら兵士が僅かだが増える

それ以外の施設は施設によって量は違うが金が増える

・・・だったかな違ってたらすまん

例外として銅雀台は銅雀を盗める

673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 11:06:14 ID:v0oiBnGe
>>672
マジで!?
銅雀盗めるなんて今知ったわ
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 11:49:55 ID:Pg/vOw+C
>>663

顔良を前に出して複数部隊に同時攻撃&袁譚と文醜で公孫続隊撃破


袁煕の気力30残しとけば十分だから袁紹は混乱使って攻撃を防ぐ

↑こんな感じで攻略できる

675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 12:19:31 ID:rSzrwKtg
飽きっぽいのを反省して乱舞クリアを目指したんだが
ダラダラと進めて長安と献帝ゲットして公になった途端
西涼の孫策と巴蜀の曹操が連合組みやがった
天水と陽平関から長安まで敵部隊が隙間なく一列できたのには驚いた
未曾有の危機だが飽きずに続けて良かったと思う
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 12:48:18 ID:XnJS3KwU
>>674
サークルK。
あの森で戦わないとダメだったんだ。ようやく気がついた。
公孫続も弓と槍で倒しに行ってたけど、弓2隊で行ったほうが良かったのか。
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:14:25 ID:OYEJ/J9E
初心者です。PS2のwithPKを勝った。
 ↓
チュートリアル全クリを機に、オリジナル武将を作って『英雄終結』を永安からスタート。
 ↓
1ヶ月目ぐらいノホホンと内政をやっていたら・・・
 ↓
厳顔に、せっかく作ったオリジナル武将たちを引き抜かれまくり。
 ↓
他の武将にも「誰か怪しい奴と密談してますよw」とか、そんなキナ臭いのばっか。
 ↓
(;ω;)忠誠度がわからん。どーしたら引き抜きを防げる?

※以下のどの対策が効果ある???


 ●オリジナル君主の魅力を100にしてみる?
 ●オリジナル君主と義兄弟にしたり、親愛武将にしたりしてみる?
 ●君主コマンドで、武将に位を与えてみる?
 ●引き抜かれやすい武将の内面の設定で、人間関係や道徳を重視っぽいのにする?
 ●厳顔のいる勢力と同盟を結べば、引き抜きを止めてもらえる?

ちなみに、武将編集で厳顔の魅力を激減させても、引き抜きの嵐を防げなかったorz

発覚した時点では遅すぎるのか???

開発とか時間のかかる任務を与えても引き抜かれちゃうし・・・。

678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:17:16 ID:W1vPcKT+
ヒント:人材登用の下
679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:23:26 ID:OYEJ/J9E
英雄終結じゃなくて『英雄集結』でした・・・。

(;ω;)ちなみに、知性が高くて冷静な設定のオリジナル武将でも、

     容赦なく厳顔に引き抜かれまくりです。
     論客の特技を持っていても、舌戦も起きずに引き抜かれるし。
     ある意味、殺されるよりかなわん。

チビチビと武将を引き抜かれていくとは、なんて嫌らしい攻められ方なんだ・・・

そんなに厳顔がいいのか??? どうかお助けてくださいorz
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:25:30 ID:OYEJ/J9E
>>678
うお、まさか書いて5分もしないで、引き抜き対策のアドバイス???

さっそく再開してみます<(_ _)>

681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:34:26 ID:OYEJ/J9E
余談だけど、厳顔は確かにカッコいいよな。
あーゆー渋い老武将の顔画像が欲しかった。
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 13:59:59 ID:Pg/vOw+C
>>677

性格を義侠にしてみるとか


特技『仁政』をもつ武将を作ってみるとか

まぁ一番いいのは愛称を揃えることだね

683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 14:00:42 ID:DOkW6Chd
馬鹿なのかなあ
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 14:03:02 ID:FEGrYVSN
この手のゲームが初めてなんじゃないかな
とりあえず、色んなコマンドを試してみることからはじめた方がいいと思うんだ

色んなコマンド、使うもんだぜ

685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 14:06:47 ID:XmZDAfYB
忠誠度がわからんって言葉の意味がわからん
686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 14:08:58 ID:rsDL2zqn
wiiの11PK買おうか迷ってるんだけど長所とか短所教えてほしい
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 14:35:22 ID:DUSe6k9H
>>686
短所
過去に10作もでてるのにこの程度かよ

長所

過去に10作もでてるからさすがだな

結論

やってみろ人それぞれ
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 15:29:54 ID:OYEJ/J9E
>>685
忠誠心の値そのものはわかるけど・・・

チュートリアルには無かったし、説明書にも僅かな記載なんで、

どこで値を確認するかとか、何のコマンドで値が上がるのかとか、
そーゆー諸々がわかりませんでした。
能力比較とかできる武将一覧の画面にも、忠誠の欄が無かったような。

ていうか、まだ約3ターン=1ヶ月程度の進行で、

もう裏切りとか引き抜きに悩まないといけないとは
どんだけ人望無いわけ?

ああ、いきなり開発ばっかりで、俸禄の金が足りないのか?

チュートリアルでは、そーゆーので悩まなかったのになあ。
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 15:40:28 ID:bOHb8Ydm
むしろ最初だから引き抜かれたり裏切られたりする
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 16:02:31 ID:OYEJ/J9E
>>689
チュートリアルじゃ、とにかく開発&増産だったもので~。
武将個人への配慮が全く欠けておりました。

褒賞・・・褒賞・・・褒賞ねえ。

んでも、まだ兵舎や鍛冶場はおろか、市場も農地も何も無いのに、もう褒賞かあ・・・。

過去ログを検索して引っ張り出してみると、相性設定でも引き抜きに抵抗できないようなことが

書かれてて「えー」と思ったけど、どの機種の話なのか、PS2ではどーなんだろう?
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 16:51:12 ID:mMP5J/Ea
>>690
〝超〟がつくほどの初心者なのか…

このゲームの序盤の流れは、ほぼ決まっている。


1.配下武将の忠誠度確認→忠誠度が95以下の武将に褒美(各金100)を与える。
2.治安を100まで上げる。
3.訓練度をMAXまで上げる。
4.市場×3を建ててとりあえず収入確保。
5.鍛冶、兵舎を建てる。

こんなカンジだ。ちなみに配下武将が少ない場合は、一番最初に建てる

建物は、人材府か外交府。人材府は、有能な軍師が自軍におらずかつ
周りにあまり敵がいない場合。外交府は逆に周りが敵だらけで、いつ
攻められるかわからないときだな。

まあ基本はこんなところ。後は場数踏んで自分のやり方を見つければ

いいだろ。
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 16:51:20 ID:etNpMIUl
>>690
武将一覧の画面でR1とかL1とか押すと幸せになれるかも

スタート時点で忠誠が低いなら、それは武将の相性が君主と離れてるからだろうね

最初は全部、相性を君主に設定しちゃえばいいよ

それができないのなら褒賞で金あげるしかない

あげる金がないなら開発するしかない
序盤はとにかく市場を立てる。政治の能力が低いなら闇市場でもいい
農地は軍屯農さえあればなんとか持つ
693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 17:34:45 ID:z1pVFZdi
というか編集有プレイなら単純に忠誠値を武将編集でいじればいいと思うんだけど……
それはズルっぽくてヤなのだろうか??

このゲーム、地理感覚が忠実に再現されてるとしたら魏延やトウ艾、鍾会の凄さが実感できるな

蜀から見て漢中は陸の孤島すぎ。輸送も援軍も手間かかる。
逆に長安側から成都落とすには桟道と関をはるばる通っていかなきゃならんし
694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:08:05 ID:GeZnph5c
>>693
いや、こんなもんじゃないでしょ。
ホンモノの桟道なんてこわくて歩けない。
そもそもあんなものを作ると思うだけで気が遠くなるね。
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:11:04 ID:ByDf7O2Y
漢中って最高にひきこもれるね
696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:12:39 ID:nJXOh6VZ
江夏って最高に引きこもれるね
697 名前:617投稿日:2009/01/03(土) 18:16:09 ID:uKSAsogP
だめだ、陶謙→陳圭の超級、何年たっても1部隊も攻めてコナイヨw
最初、劉表が寿春から攻めて来たけど、小胚経由なんで劉備が全部やっつけてくれちゃうしw
内政も軍備も兵装も一杯でやることがないぞw
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:17:19 ID:DUSe6k9H
決戦制覇のwikiの通りにやっても火計や戦法が成功しなかったら、セーブロード繰り返しても同じ結果しかでません
最初からやり直しですか?
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:22:56 ID:oXtR4ASm
成功してない時点で何か手順を誤ってるのかと。

PC版なのか家庭用版なのかでそもそもチャートが合ってるのかどうかも分からない。

何度かやって無理なら諦めたほうが良い。
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 18:59:58 ID:DUSe6k9H
PS2PKです
手順通り何回もやり直してるので手順違いじゃないと思います
ガイテイ防衛でシバイに火計成功しなかったり、高順が混乱して行動できなかったりです
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 19:20:44 ID:SoKd0d69
荊南平定戦もうだめだー
20回挑戦して全部失敗。武陵長沙が絶対獲れない・・
もうwiiki見ることにした・・悔しいぜ
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 19:23:01 ID:uuMQ37xC
南蛮防衛戦のクリアの仕方教えて
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 19:24:06 ID:7Yqpj90P
三ターン目
1 高翔は司馬懿の南西2マスの位置に南側から火球設置
2 王平は火球に火計。司馬懿にあたる(ダメージ789を確認すること)
ってここのダメのことだよね?
wikiにあがってる再現では無理だったので
PS2PKでは諦めてセーブ&ロードでごり押しするしかないですよ
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 19:42:45 ID:DUSe6k9H
高順じゃなくて高翔でしたすいません
>>703
セーブロードの繰り返しは火計の直前でもいいんですか?
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:10:31 ID:++AE5pst
三国志シリーズを11から始めようと思って
買ってきた。with パワーアップキット
これむずくね・・・?まずは何をしたらいいだろう
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:12:27 ID:oXtR4ASm
wikiには無いけど、街亭は最初の馬謖の動かし方を工夫すれば
司馬懿らが長安側から山に登ろうとしてくる。(ほんの1、2マスだけ動かす感じ)
そうすれば退路を塞がれることなく馬謖を天水側に退却させられる(追手を火で防ぎつつ)

天水方面は櫓や壁で防衛ラインを作って待ち受ければ楽に戦える。

707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:31:49 ID:7Yqpj90P
wikiに書いてあるやり方を忘れて
自分で手探りでターン毎のベストなやり方
探すんです
高翔は知能が低すぎだったので
がけ下に突っ込ませて計略かけられまくり&騎射ようのおとりキャラ
に使ってるほうが2ターン目までにがけ上に上がった部隊が貼り付け
されるんでいいかも大体こんな図
○自キャラ
●敵キャラ
街道側        砦 
        矢台 高翔 矢台    
         ------------
      砦 ○●●●●●●
山側        ●●●

街道側に騎馬部隊を置いて残敵を挟撃できるくらいなら

反対側から突っ込む(敵はほとんど攻城部隊だと思うので兵数減っててもOK)

矢台で削り 砦の方で気合で混乱させて足止め

こんな感じだったら残り3ターンくらいあまって
勝てたかな 
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:38:06 ID:/jbbw/SC
>>690
相性は普通に引き抜ける。
君主を親愛に設定してあると、配偶者、義兄弟以外の引き抜きは防げる。
配下同士を義兄弟組みさせるのも有効。

昔の三国志4とか5から飛んで11だったので、

忠誠80もあれば安全だろう→引き抜かれまくりで吹いた。
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:38:36 ID:DUSe6k9H
レスくれた方々サンクス
1ターン1ターンセーブしながら攻略していきます
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 20:46:59 ID:ED7wlPiS
>>693
地理感覚、縮尺というか感覚的な部分では結構雰囲気出てる気がするね。
個人的には辺境のぽつーんっぷりとか長江の大河っぷりがたまらない。
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 21:43:22 ID:nJXOh6VZ
戦車に特技つけるならやっぱ攻城かな?
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 21:50:57 ID:W3rLgW0+
はっ?!
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:09:48 ID:W3rLgW0+
お前ら、中盤以降も内政してる?
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:11:28 ID:RfHnCugJ
>>713
電撃戦中は一切内政しないが、それがひと段落したら
ハイパー内政タイム

普通のプレイならば前半中盤後半問わず、いつでもしっかり内政してる

715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:14:25 ID:W3rLgW0+
しないとなんか気持ち悪いもんなぁ
いっぺんゲリラ作戦みたいなので大陸中を焦土にしてみようかなw
もちろん呂布でw
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:27:00 ID:XmZDAfYB
俺も内政はきっちりやるタイプだな
ていうかやらないと気持ち悪いかんじがする
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:33:39 ID:RfHnCugJ
後方都市にも律儀に兵舎と鍛冶場は作る俺
厩も余裕があれば作ってしまう
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:34:56 ID:OoNcQe1a
厠に見えた
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:42:20 ID:nBa2gmiz
内政やらないと気持ち悪いっていう感覚はわかるなぁ。
魚市場や造船所は水辺に、とか、軍屯農と田畑はセットで、
とか施設の並び方まで考えてやると時間かかるけど、
結局やめられない。
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 22:47:51 ID:XmZDAfYB
そういえばいつも市場だけ建てて兵糧は買ってるんだけど、それよりどっちも両立させたほうが効率いいのかな?
金がないとどうにもならないって思ってそうやってたんだけど
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:03:54 ID:s90KDPJn
軍屯農は兵舎に隣接させないと気がすまない
722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:04:32 ID:lvvxLoEw
>>720
レベルによりけり、超級なら農地はあったほうがいい。買うより安い。
基本、金が貯まらないからね。
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:10:19 ID:406JLHLS
俺、内政とかキチッと気が済まない。
10でも都市すべて巨にして数値マックスにしてた。
724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:13:42 ID:rdjKrVcQ
確かに施設の並びは気になるね上にでてるが軍屯農は兵舎や農場に隣接させたい、厩舎もね。鍛冶は市場付近。
てか逆賊討伐の袁術孫堅戦で劉備来る前に袁術軍全部消したら劉備援軍にこなかった・・・
725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:20:03 ID:uh08stz2
COMの作った町並みとかいっぺん破壊しないと気が済まないもんな。
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:20:33 ID:XmZDAfYB
>>722
超級でも同じやり方やってたよ・・・㌧
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:26:04 ID:s90KDPJn
>>725
あるあるw
非効率なだけじゃなくて美意識なさすぎ
つか自分で作っててもいざ終わってみると気に入らなくて作り直しとかある
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:36:13 ID:W1vPcKT+
肥のCPUに美意識とか無茶言うなw
まあ確かに非効率極まりない配置にはイラっとくるけどさ
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:45:49 ID:hsaIWUBY
wikiには内政好きには楽しめない、とあるけど、実際はあの面倒臭い内政を楽しめる内政マニアこそ真に楽しめると思うんだよなぁ
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:50:41 ID:uh08stz2
勢力を滅ぼすと港が空白になるのが萎えるな。革新のように
港に雪隠詰めで勧告出来ると良かったのに。
731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:53:14 ID:v0oiBnGe
COMは造幣とか作る割には何故か離れた場所に市場作るし
流石に阿呆としか
732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:55:01 ID:tl4uVzbg
造幣の隣に農場だなんてありすぎて困る
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/03(土) 23:55:25 ID:kQxJPTsP
>>730
港を勢力が維持するシステムをやめて欲しい
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 00:11:24 ID:kPrLwEGa
CPUの能力育成はええ
なんだか劉備とか孫パパとかすでに明鏡とか深謀持ってるし
俺なんか+5各種がいいところ
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 00:16:52 ID:vtQu9uCd
隠し特技が出ないときってあるよね
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 00:48:54 ID:Tum+u57f
目標特技を設定したらある程度自動でやって欲しい
絶対忘れる
737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 00:54:25 ID:yND8J/fM
確かに時々研究し忘れるよな。
738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 01:11:06 ID:Tum+u57f
あれだけ派手に報告されても内政やら何やらするとすっぽり忘れるw
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 01:18:16 ID:E/92ubqL
CPUが落石使ってきたことある?
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 01:35:13 ID:E/92ubqL
あと堤防破壊
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 01:53:38 ID:DTEu+k5K
>>740
堤防破壊は、英雄集結の毋丘倹が行おうとしていたのは見たことがある
もちろん阻止したけど
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 02:18:49 ID:hNOCR4UO
有効すぎる攻略法や新武将関係で質問してた者です
届いたので報告 かなり好感触です
ゲーム開始時に設定が細かく決められるのは本当に嬉しかった
新武将や既存の武将のデータも自由に作れて最高にイイ!!です

初級 新武将2名(名声、駆逐) 204年頃の上庸 で初めて、

部下が10人、都市2国になるまで進めて疑問が出てきたので質問します

槍将や機略などの低武力or低知力部隊に必ずクリティカルor成功する特技があるんですが

その基準となる武力&知力などは、特技を持つ武将、部隊の主将、どちらが基準になるのでしょうか?
錯乱系のスキルが必中なのは強すぎるので、それらの特技を全部封印しようと思ってます
というか、特技の調整とかってどうしていますか?

カアン?という機略持ちの知力68の武将が来てから、錯乱が100%成功状態

後、もう一人の新武将に勇将を持たせ武力91 槍の螺旋で100%錯乱が起きる
これらのせいで攻めても攻められても
ほぼ被害ゼロ状態で強すぎに感じた為の質問しました

後、騎馬隊の存在価値って何でしょうか?

総合的にみて、槍、戟、弓の方が良すぎるような気が……
気のせいでしょうか?
743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 02:22:09 ID:7daCqgMP
騎馬は一騎打ち発動
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 02:42:36 ID:gbfD+4mU
楊松が火神を覚えてたので徐庶の副将にして
後ろから火球を食らわしたら楊松だけ死んだ
八千の兵は無事だった
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 02:44:56 ID:c3H8q6zG
>>742
>槍将や機略
機略は特技所持武将の能力値。
槍将の螺旋は地形により成功率が変わるので、失敗することもある。

騎馬の存在価値は、上にも書かれているが突撃によるランダムな一騎打ちの

発生および、敵・味方武将の殺害。

騎兵能力開発Lv.3の騎射により、森にむけての射撃可能な一マス幅の

弓攻撃。

あとは特技「疾走」による敵部隊混乱技能(槍の螺旋は、砂地に対しては

無効だが、疾走は使える。森では使えないが)の存在。

こんなところかな。

ちなみに兵科攻撃力は、事実上すべての兵科の中で一番強い。
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 02:52:06 ID:eUcFGKz5
>>745
騎馬だけがSだらけな一族がいてだな・・・
そいつら以外は攻撃力と機動力の高さをどう評価するか
特に機動力は精鋭騎兵まで行くと尋常じゃなく動くし

100%混乱系はどうしようもないから

自分で縛るしかない、攪乱・螺旋突き(乱突)封印プレー
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 04:37:20 ID:5vHfsHxt
俺の場合は騎兵は緊急用の援軍、金と兵糧の緊急輸送隊くらいにしか考えていないなあ

槍の混乱

戟の範囲、捕縛、汎用
弓の火、範囲、攻城

他兵科と一緒に運用するとどうしても一段見劣りしてしまう

748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 04:49:14 ID:2kLxENs/
俺は城攻めする際はとりあえず全兵科バランス良く連れていくけどな~

標的の城に槍しか在庫無いとかだと、さすがに騎馬は連れていかんけど

749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 05:10:24 ID:pf1vDDs9
俺は逆にほぼ騎馬しか使わないなー。
機動力マンセー
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 05:37:23 ID:unDvVrmD
1兵種に縛るとかなら騎馬最高だなぁ
一番使えないのが槍
普段の攻城には戟+弩+間接攻城兵器使ってる
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 07:38:53 ID:N6JBxAyq
>>719
>>721
ようオレ
752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 08:21:18 ID:on3hleQV
>>749
俺も防衛戦を除いて騎兵だな。
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 08:59:42 ID:H0TY7vAp
>>750
三顧の礼で劉備上級で始めたが、金が全然貯まらずに槍しか買えない俺に謝れ
曹操の猛攻しんどいわ
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 09:04:07 ID:Z+9G9ttA
あれ戟のが値段高いとかあったっけ?いつも値段を見てないな…
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 09:10:51 ID:DTEu+k5K
都市特性によるだろ
普通は700で買えるが、その武器が特製の都市なら560で買える(2割引き)
兵器や船の都市も対応したものが2割引きで作れる
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 09:12:02 ID:3B9O3s/l
新野って特色槍じゃなかったか?
通常は700、特色物は560
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 09:42:34 ID:E/92ubqL
騎射まで取れば弓いらないお
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 10:03:21 ID:4cfIBs88
騎兵は「ZOC無視」とかだったら機動力を思うさま生かせるんだろうけどね
まあそれだと飛将の意味がないから「最初の一部隊だけZOC無視」とかね
だからちょこっとだけ奥に行ける、とか
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 10:08:26 ID:km7ezQB0
突破しろよ
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 10:41:21 ID:kPrLwEGa
騎馬隊は機動力が高いから便利便利
兵種バランスも昔の馬>弓>槍>馬よりはいいよね
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 10:53:50 ID:0Yu5yUFk
白馬は馬にあらず
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 10:55:39 ID:V0tNL4nG
俺も騎馬の機動力は通常の移動力の多さと戦法で上手く再現できてると思うな。
そんで飛将も呂布の鬼さを見事に表現してる。この辺のバランスは過去最高。
Hex戦だからこそ、というか集大成みたいなもんだな。
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 11:12:22 ID:Tum+u57f
神算もね~
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 13:51:12 ID:7iBoEVyu
個人的に撹乱・戯報なしが面白い
新武将ALL70の義兄弟3人で撹乱・戯報なしでやったら
マジでギリッギリの戦いになって燃えた
いつも騎兵オンリーだったおれがただ作っといただけの
鍛冶系の武器を使わされるまで追い詰められたよw
その時感じたのは戟>その他だったな。まぁ、今でも余裕なら騎兵オンリーだけど
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:15:41 ID:dn6AmLfX
能力研究で戟兵Bと金剛が終わってもその間が出ないのはナゼですかぁ?
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:25:27 ID:X/qLrHGA
>>691-693
昨日、書き込んだ>>690です。助言ありがとさんです。<(_ _)>
チュートリアルの卒業試験の「成都」が結構やりがいありましたんで、
アレやって“その気”になって、あまりコマンド知らないままで突っ走ったのがイタかったです。

ところで今、君主コマンドの『評定』を使い込んでます。

なんか雰囲気が出てて、結構楽しいですねコレ。
初め、CPUから闇市場を作りたがってる献上策を聞いて「アホか」と思ってたけど
意外と使えるのを知った。

なにはともあれ、褒章+仁政で「引き抜きの嵐」さえ防げれば、内政に集中できてイイ!

考えたら引き抜き攻撃って、超・遠距離から自軍の武将を即死させられてるのと同じですよね。
外交戦術、超コエー。

というわけで今、わりと軍事力がついてきたものですから、引き抜き攻撃を嵐のように仕掛けてきていた

厳顔のいる勢力を相手に「騎馬移動力UP+ZOC無視」のオリジナル武将「盗賊3兄弟」をマメに送り込んで
内政施設を破壊したり火をつけては、砦+軍楽隊のエリアまで逃げまくる嫌がらせで、ネチネチと仕返しやってます。
このまま合戦になって厳顔を捕らえたら、絶対に処刑したる。個人的には好きだけど。

あ、ちなみに上記の盗賊3兄弟には、もう1つ施設破壊用に「攻城」が特技のがいるんだけど、

騎馬隊なら実は効力は適用されていなかったりするのだろーか???
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:34:09 ID:X/qLrHGA
今、書き込んで、説明書を見直して、軍楽隊と太鼓隊を逆に覚えていたのを知った・・・orz

上記の軍楽隊の傍では、盗賊3兄弟を追撃してきた敵部隊相手に「偽報」がやたら成功して

笑いが止まらなかったんですが・・・・気のせいだったのか???
ていうか、太鼓隊にも、士気が上がって計略の成功率UPするような、そんな効果なんか無かった???
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:38:09 ID:a7/OPSBO
句読点を含め、文章が美しい
作家みたい
769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:41:12 ID:j9iUsTpR
たしかに槍は通常ではあんまり使えないなぁ。
なにより砂地で使えないというのがワケワカラン(゚∀。

ただし神将とか闘神とかと組み合わせると真価を発揮する。

洞察や沈着もちでも乱突で確実にピヨるというのは使えすぎる。
まぁ疾走でもそうだけど。
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:42:48 ID:Tum+u57f
戟で整えて槍で突っつく快感がたまらん
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:44:38 ID:YtMKDs3e
弩はやっぱ乱射だよな
772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:46:31 ID:X/qLrHGA
ていうか、施設を破壊した後は、わざわざ地道に都市まで帰っていたけど・・・。

略奪が済んだら「退却」コマンドを使えば、速攻で帰れて良かったのだろうか???

このコマンド、使ったことない。
なんか、せっかく施設破壊で奪った金と兵糧を、みんな放り出して逃げる印象があって。
戦果がムダになっちゃいそうなので、コマンドを試すのが怖い。
脱走兵とか離散兵とか出たという理由で、兵が減ったりしそうな雰囲気も嫌だし~。
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:48:01 ID:YtMKDs3e
退却だけはやめとけ!
絶対やめとけ!
取り返しがつかんことになっても知らんぞ!!!
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 14:56:18 ID:/AVllw17
退却は地雷

使うと大変なことになる

775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:03:23 ID:cYLhtENh
戟兵は複数部隊を攻撃する気持ち良さがウリ、結果殲滅速度もうp
776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:08:24 ID:S5QbQdx1
騎馬択一って上級プレーでいいのかな?
超級で騎馬だけでいったら部隊が溶けまくる

檄MAXの孫堅13000と退治したときに

30000くらい消費したんだけど・・・(こちら70~80台)
部隊相性も適正も武将能力上でも反撃で同じダメとかざらだし
777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:12:45 ID:X/qLrHGA
>>773-774
ああ、やっぱり・・・。試さなくて良かった。

ところで、『英雄集結』を「永安」に新勢力を作ってやってますけど、

その少し北には山岳地帯に囲まれた場所も選べますよね。
閉鎖空間にもう2つ、関を持った勢力がいるエリアが。
頑丈そうだけどその2つさえ倒せば、その後は誰も攻めてこない箱庭で
死ぬまで暮らせそうなエリアが。
いや、もちろん空き地には限界ありますけど。

オリジナル武将で新勢力を作った時、どこの都市がおススメだったんでしょう?

もっとちょっと北にはご近所に袁家がいる「いかにも上級者向けっぽい」町が
ありましたけど。

ところで、自分が買ったのはPS2番のwithPKなんですけど、

隣に並んでた無印版のパッケージ裏には「どこにも属さない放浪勢力も選べる」と
書いてあったような・・・なんだか曖昧な記憶が。
でも、『英雄集結』の新勢力を作る時には、そんな設定は選べないですよね?
新勢力を作る時だけ、都市を選ばないとダメなんでしょうか?
それとも、単なる記憶違いで、そもそも「そんな仕様は無い」???
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:15:38 ID:BLRm3S4Y
そりゃあ駆逐で孫堅の通常攻撃は全てクリティカルだったろうからな
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:26:48 ID:X/qLrHGA
orz
たった今、始めてオリジナル武将の一騎討ちが発生したんだけど、
顔とイメージが全く違うムチャクチャなモデルが登場してワロタ。

えー???


名前を考えるのが面倒くさい。顔も美形に選びがちで、自分で嫌だ。
 ↓
自動で作る。顔はブサメンでも一発勝負で受け入れるw
 ↓
好みの能力に手動で微調整。ブサメン武将でも、それっぽい能力とか
人間関係を設定してる内に、脳内に列伝ができて感情移入w

という段取りでオリジナル武将を作ってきたけど、顔選択とモデル選択が

一致してないなんて、自動作成って酷過ぎない???
みんなチェックして直そうか・・・でも、もう本編を始めてしまうと、
オリジナル武将を編集しても反映されないですよね。がっかりだ。

それはそうと、コマンドを弄り回してるうちに、「列伝」を見つけてウケた。

オリジナル武将にも、フォーマットがあるとはいえ、ちゃんと列伝あるしw
780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:29:52 ID:3JIbAcU/
>>779
それはよかったな

>>773-774

お前らw
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:37:15 ID:CotJcBhJ
>>776
部隊兵数が多い方が攻撃力が高い。
部隊のスペックが一緒なら通常攻撃の場合は兵科相性関係なし。
※馬→戟でも馬→槍でも通常攻撃なら同じダメージ。
※戦法の場合は戟に大ダメージ、槍に小ダメージ

孫堅は統率武力共に90超えてるから武将の能力でも負けてる。


>>777
新武将のスペックが高いなら新野がオススメ。曹操と劉備を叩き潰した後は好きなように。
平原・江夏は上級者向け。
楽なのは永安・上庸。
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:44:19 ID:X/qLrHGA
>>780
ん・・・「退却」使ってもいいの???

>>781

やり直しプレイで試してみます。
今のオリジナル武将・・・モデルがムチャクチャで萎えた(;ω;)
直してから新規再開しよう。
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:50:46 ID:S5QbQdx1
兵装の相性って戦法だけ適応だったんだ
気力消費抑えて通常攻撃で反撃ダメでイライラって
してたのに
ヘルプでそんなこと言ってなかったね
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 15:52:35 ID:E/92ubqL
>>781
通常だと兵科相性関係ないのか知らなかった
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 16:25:45 ID:3JIbAcU/
>>782
男は度胸! 何でもためしてみるのさ

>>781

俺も知らんかった
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 17:17:54 ID:YtMKDs3e
オレも
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 17:25:24 ID:vtQu9uCd
高順と陳宮仲悪いなw
同じ呂布組なのに
陳宮知力高いから
高順と出陣したら知力が54
義兄弟断られたしw
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 17:31:31 ID:H0TY7vAp
PS2PKでフリーズしたwwwww俺涙目wwwwww
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 17:51:21 ID:oZu8/LSh
いま、11買うとしたら、どういう買い方が賢いかしら?
両方新品、両方中古、本体中古PK新品…
確か中古だとシリアル登録できなくてパッチ当てられなかったりしたと思ったけど
どう買うべきかな
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:16:40 ID:kPrLwEGa
>>787
そこは正史準拠なのだなー

どうでもいいが、なぜかテイフが教育されて知力95になってて吹いた

おかげで火神とセットで燃やされまくり
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:18:13 ID:nEuiLbn3
>>779
確かに自動は酷い

男なのに傾国持ってくるときがある

792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:42:40 ID:1ZzoKR8V
ステージシナリオ、曹操の小さいってゆうなや馬ショクの増長発言に吹いた
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:45:10 ID:cy6oIbVJ
やっぱさ、間道ってこんなかんじかね?
「El Caminito del Rey」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2798810

馬禁止じゃね?

794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:53:58 ID:cUgHPRez
>>789
新品withPKいっちゃいましょうよ旦那
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 18:58:30 ID:1ZzoKR8V
>793
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 19:14:06 ID:uCrR+XBl
>>789
PCPKを買うなら中古だけはやめとけ
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 19:15:40 ID:Tum+u57f
本体中古でPK新品だが普通にアップデート出来るぜぇ
798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 19:21:59 ID:DTEu+k5K
withPK新品で買ったからわからないが
三国志9と10なら、本体にシリアルついてPKはシリアルついてなかったような記憶がある

明日から仕事か・・・・・あと3,4時間だが遊び倒すぜ

799 名前:789投稿日:2009/01/04(日) 19:48:45 ID:oZu8/LSh
>>794、>>796、>>797、>>798
さんくす
でも、もののみごとに意見がばらばら何すけど・・・。

新品PKのシリアルあれば、OKってことでいいのかしら

800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 20:00:40 ID:dn6AmLfX
陶謙下ヒでの超級なんだが、新らしい楽しみ方を覚えたw
普通は北の孔融と西の劉備がすぐに滅ぶのをどさくさ紛れて領土を広げるのだが、
それではいつもの楽勝パターンになってしまう。
そこで、劉備を曹操の猛攻から、孔融を袁招の猛攻からひたすら守り、自分は
領土を広げない正義の味方プレイ。
こりゃおもろいぞ。
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 20:03:45 ID:nEuiLbn3
>>800
劉備「そんな事せんでええからさっさと死ね、そんで国よこせ」
802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:12:24 ID:oOW+4A13
>>801
劉禅
「今日はいい天気だったし、ごはんもおいしかっただから国よこせ」
803 名前:800投稿日:2009/01/04(日) 21:19:30 ID:dn6AmLfX
陶謙「いや、おまいがとっくに滅んでるとこを何度も助けてやってるんだろがぁw」
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:20:39 ID:3Aqbbo5t
>>791
> 男なのに傾国持ってくるときがある

アッー!

805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:31:07 ID:ztF1xFiy
黄皓あたりは色んな意味で傾国持っててもおかしくない
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:34:49 ID:8ZuMMlfI
確実に国は傾けてるわなw
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:36:22 ID:2ykFYWt9
黄皓に傾国つけたらたちまち使える子になっちゃうじゃないか
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:43:16 ID:uCrR+XBl
岑昏「わしにも傾国をつけてくれんかの?」
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:49:37 ID:MnidzPiw
お前らは傾国じゃなくて亡国だろ…
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:52:15 ID:E/92ubqL
岑昏さんいらっしゃーい
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 21:52:54 ID:DTEu+k5K
治安低下や収入減などの特技があれば、あんたらにも特技ついたのにな
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 22:01:03 ID:PJ2chFLK
ネガティブな特技ってのも面白いな
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 22:01:57 ID:MnidzPiw
「讒言」…配下の功績が上昇しにくい(俸禄が上がらない)
「派閥」…親愛や嫌悪関係ができやすい
「収奪」…収入が増えるが治安が下がりまくる
「焦土」…施設への攻撃力が増すが、獲得した土地の内政値がゼロからスタート
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 22:29:17 ID:S3MX+VfX
そういう特技持ってる奴が能力が高いとは思えないから、即効クビにして終わりだろwwwww
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 22:32:54 ID:SFSpDbUz
せいぜいが能力上書きだな
厩にちゃんと馬がいることに少し感動した
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 22:38:58 ID:CotJcBhJ
改造シナリオの英雄集結改だと、
孫皓岑昏は徴税徴収コンビになってるな。
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 23:17:46 ID:yND8J/fM
同盟国への援軍が委任なのはなぜ?
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 23:23:25 ID:S5QbQdx1
派閥ってのが援護確率Upだったら使うね
嫌悪とかできるできないって設定は5人縛りだとつらい気がする
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 23:30:25 ID:iChItpx1
隠し特技に護衛が出てきたら切れそうになる
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/04(日) 23:35:23 ID:ZKc83xY7
>>810
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    俺的には面白かったぞ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 00:33:02 ID:w6s7kHvG
>>799
中古でいけたって奴は前のオーナーが単純にアップデートしてなかっただけの可能性が高い
登録してなければ次買った奴が使えるしな

悪いことは言わないから新品買っとけ

ギャンブルすぎる
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 00:44:30 ID:0Ok7xicK
桃鉄の貧乏神のようなキャラが取憑くシステムは面白いかもしれない
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 00:46:11 ID:g8H9o/jl
于吉や左慈に嫌がらせされるシステムとか嫌すぎる
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 00:53:37 ID:0Ok7xicK
白起、英布 特技「生埋」
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 01:09:59 ID:tzCr/GPC
ハナシの流れを切ってスマンが英雄集結の呉で未発見武将がいる状態で顧雍が捜索→アイテム発見で終わったのだが眼力って在野発見率100%じゃないの?(次ターンで武将は発見)
まぁ、アイテム入手で結果オーライなのだが何か眼力にも隠れた能力があるのかな?
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 01:13:55 ID:9o0TWq25
ランダムで発見されるアイテムの処理が在野発見より
先に処理されるだけだとおもうよ
827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 01:16:39 ID:DcDNqJnF
カントの戦い劉備で孫家と天下を二分するまでに至ったけど
孫家の都市の殆どが兵力MAXでやる気出ない。どうしたらいいんだ?
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 02:39:59 ID:tzCr/GPC
>>826

眼力にも何か付加効果があればと思ったのだが残念だよ(´・ω・`)

829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 02:45:42 ID:GUpwjCUS
せめて眼力は隣接都市の未発見武将も探索できるとか未発見武将を教えてくれるとかが欲しかった
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 02:59:35 ID:D2lCFEJK
計略かけまくって太守引き抜いて都市ごと奪う
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:34:15 ID:OGmJ/7Wo
女を育てるのは楽しい
呂玲埼 孫尚香 馬雲緑
この3人を義兄弟にして
君主は俺
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:41:46 ID:DmWsKuP1
やっぱ知力95の蜂蜜陛下は半端なく強いわ
片っ端から錯乱偽報かけまくれる
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:43:25 ID:lgFE8xFD
性格「冷静」って、舌戦じゃ正直弱い気がする。
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:48:41 ID:9o0TWq25
眼力っていらない特技だけど
旬イクの眼力ははまり技だと思う
からかえられないんだよな
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:49:57 ID:f+WUOHNS
>>833
弱いというか面倒。それに、怒り時でさえ運に左右される不安定さ。
剛胆の無敵ゴリ押しや小心のぶっ放しと比べてしまうとやや劣って見えるかな。
しかし毎ターン再考なので、怒り状態が終わった後の手札をある程度選べるのは大きいかと。
836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 03:56:32 ID:OGmJ/7Wo
ジュンイクは
天地を食らうってRPGで暗殺の計使うから
怖いという印象がある
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 06:06:59 ID:gCviV5yb
PS2PKだけどこれ新武将同士は義兄弟に出来ないんですか?
三國志シリーズでいつも作る信長&秀吉&家康の3人を
新武将作成の時点で義兄弟にしようとしたら他の新武将含め出来なかった…
もしかしてなんかイベントクリアして解放しないとダメ?
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 06:28:50 ID:9o0TWq25
できるよ
新武将登録後
再編集で関係の所で
3名やればOK
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 07:30:32 ID:1J3HfbcY
>>834
おれは名声に変えてしまったよ
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:29:05 ID:r4E0F58L
荀彧はやっぱり王佐であるべきだったと思う
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:33:32 ID:gCviV5yb
>>838
サンクス!
でもやっぱり出来なかった…
一般武将とは出来るのに新武将は出来ない
前から作っといた新武将とか今試しに作った新武将もやっぱり出来ない
なんだこれ…
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:43:15 ID:24AogFqp
新武将の義兄弟設定はちゃんとできるから落ち着いてもっかいやってみるんだ
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:48:20 ID:RjtphCdL
PS2での新武将登録は漢字探すのが面倒臭いよな…
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:51:24 ID:gCviV5yb
>>842
やっぱ何回やっても出来ないorz
義兄弟設定の相手武将を選ぶ時に一般武将はズラッと並んでるけど
新武将は一人もいない、いないから選択出来ない
試しに女武将を3人作ったけどやっぱり同じ事になった…
何だよこれ…
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 08:59:11 ID:tz+/1EEc
新武将作成で既に義兄弟組みしているとか。
一族とか。
功績が低い(500未満)とかじゃ?
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 09:11:05 ID:6Y8b63QZ
上級の劉虞でプレイしてみた。
袁紹、白馬、張ヨウにフルボッコされた。
仕方ないので、新武将で論客持ちを作成して土下座外交。
アレ、劉虞って、天子に最も近い群雄じゃなかったの?
てか、袁紹。もっと俺を敬え(´・ω・`)
847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 09:58:43 ID:B10LSIHi
袁紹と公孫賛が仲良く攻めてきますね
内政施設ボロボロ、公孫賛軍につかまると斬首(´・ω・`)
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 10:01:01 ID:31+2glA8
>>846
天国にもっとも近い群雄だったんだよ。開始直後にデモにしたらどのシナリオでも真っ先に滅亡だし。
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 10:27:04 ID:knj34/Gw
部隊に副将つけると部隊能力がさがる
ざけんなやっ!1人より2、3人で出陣したほうが普通能力あがるだろ
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 10:28:51 ID:RjtphCdL
人が増えるほど揉めてまとまらないもんだ
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 10:29:52 ID:mm7xlcFZ
軍才のない凡将に指揮系統乱されるよりは、一人の名将が兵を束ねていた方が強い
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 10:31:24 ID:6hrZPsra
>>849
同じ部隊に嫌悪の奴らがいると部隊の空気が悪くなって主将の能力しか反映されなくなる。
もしくは、
一応でも官位の高い奴が軍を統率すべきだという考えによって無能な文官が主将になってしまう。
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:02:44 ID:31+2glA8
革新なら統率も指揮数も知力もいいとこ取りなんだが
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:07:52 ID:R4VrbksM
威風って空気特技なのかな?

連戦や補佐、霹靂、範囲と組み合わせてゴッソリ気力を削っても、

使用武将の性能・武将の所属勢力ゆえに大抵の場合さくりと壊滅させてしまう

遠路はるばるやってきた兵器部隊への嫌がらせ以外で使い道あるのかいな?

855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:13:42 ID:r5caPdnY
威風の場合特技よりも持ち主の能力が優秀なので、
あまり気にならない。
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:14:23 ID:o5/txsjj
うはっ、wikiのダメージ検証書いた人、超乙!
よーやるわ(^_^;)
857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:28:14 ID:e0SJ4hOd
超級で関羽と超雲が1万4千ずつ率いてきたらウボァーとなるだろ?そこでこの威風三兄弟ですよ
相手のが格上、戦が長引くほど効く 防衛戦向けか
858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:30:32 ID:w6s7kHvG
>>856
おまえだろw
859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:33:07 ID:o5/txsjj
>>858
いや正直、あんなもの書く根気はねぇw
この前兵科を大幅加筆したのは俺だがなー。
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:33:32 ID:U1T+tCE/
>>857
三人揃える+義兄弟+連戦はえらく楽しそうだな
その頃になると攻防戦による一進一退は無くほぼ負け無しの状態で、
中華統一は時間の問題のようにも思えるが…
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 12:51:01 ID:zT1jpBut
董卓が洛陽捨てたが即効占領した
あると思います
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 13:33:50 ID:gTpJiRxC
ちょっwおまえらww 
三國志11は三國志9越えてるじゃねーかwww

早く言えよwwww 

何年三國志9やらすつもりだったんだ貴様らwwwww

863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 13:39:56 ID:Q0MAUlwo
>>862
ざまぁwwwwwwwwwwwwwww

 

864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 13:44:25 ID:OUUcVebv
チン4で遊んでた頃、このシステムで三國志やれば良いのにと、誰もが思ったはず。
ううん、わからないけどきっとそう。
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 13:55:24 ID:GDuEtGrU
英雄終結で小会だったら誰を攻めるべき?
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 13:55:26 ID:7j4C7vQD
王経でOK?
伊籍がマンUへ移籍した
王双って多そうだよね
この機械はまだカイ良の余地がある
となりの客はよくカキ食う客だ
カジュウ100%
カク昭って食事中にケツかくっしょう
郭淮もケツカクワイ
カクヨクもヨクカク
郭嘉「じゃ私もケツカクカ」
塚原ボクジュン
許靖は去勢されても虚勢をはる
サイ州平器彼女
張曼成に超マンセー
曹操当たるものではない!!
劉巴東方不敗
バラモスなどゾウ覇の手下の一人にすぎませんわ
尚香♪尚香♪ショコショコショウコウ♪ア・サ・○・ラ尚香
黄承彦はこう証言した
鉄人、陳珪一
今年のおみくじ大喬orz
目玉焼きにはソース派?それともシュウユ派?
周ユ「家計のやりくりでは天下無双!!」
「あなた次男?」
「張南です」
張シュウリキ
陳登滅却すれば火もまた涼し
バルログ「劉ヒョ~~~」
「シルバーマン先生、すべて私の孟宗でした」
股間拡張

>>810異論は認める(´・ω・`)

867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 14:10:47 ID:Pcex3Hqw
>>865
俺なら迷わず漢中を狙う。立地的に行軍の被害を補ってあまりある。
智力では圧倒的優位、探索で馬忠を登用できれば武将の質でも大きく勝る。
シドウは捨てる方向性で考えるかな。
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 14:24:04 ID:zmyZm+7o
>>777
パッケージ裏に「放浪勢力を選べる」とあるのは、三国志VIII。
三国志11は関係無いので、忘れてOk。

>>844

最初のエディット時に、義兄弟を作っておくのが楽。
LRでページを換えて、キー左右で新武将の欄にカーソル合わせて、
R2で○×をソートしろ。候補者に出てくるから。
ちなみに、性別が同じもの同士でないと、義兄弟になれない。
男と女の義兄弟は、ダメーん。

なお、親子関係もエディットした新武将同士でも可能であるが、

きっちり生年を設定しとかないとダメーん。
「親にしては歳の差が無さすぎだろ」という年齢の新武将は
親の候補者リストに出てこない。面倒くさい。
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 14:26:53 ID:R4VrbksM
>>865
普通にやるなら劉エン狙いなんだけど、それじゃ劉エンで始めるのとほとんど変わらないから面白みがない
よって俺も桟道強行からの米潰しを勧める

漢室守ろうぜ!

870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 14:31:53 ID:0oVoeSbJ
COMって下ヒ⇔呉は海上から攻めてくるけど、
なんで北海⇔襄平は攻めてこないんだろう?
距離は後者のほうが近いのにな。
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 14:44:36 ID:T3TqHRNZ
孫呉の嫁さん達をコレクションしたのはいいけど
絶対怨んでるよな~
旦那は悉く斬首して最後は孫氏が君主してた
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 17:02:29 ID:6hrZPsra
孫堅や孫策が死んだ後
なんで孫権じゃなくて孫ヨクが後継者になる場合が多いの?
血縁上は孫権の方が兄だし魅力も孫権が上なんだけど、なんか他の判定条件があるのかな。
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 17:06:58 ID:jU4lPcnq
>>858
おれだよ
ダメージの計算式を出そうといろいろやってみてるが全然法則がわからねえ(´;ω;`)
だれか解析してくれ
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 17:47:50 ID:OGmJ/7Wo
袁紹と公孫讃は
袁紹死ぬまでは袁紹有利だが
死んだら公孫讃に滅ぼされるのが多い気がする
875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 18:25:42 ID:4rueJnLI
乱舞関羽→れいきと一騎→関羽負け処断→はあ?
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 19:23:34 ID:Q0MAUlwo
>>875
それはどこに疑問持ってんだ?

どう対応すればいいのか分からんぞ?

877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 19:35:04 ID:r5caPdnY
>>875
ヒント、嫌悪武将
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 19:39:37 ID:hVG2vtZN
>>876
多分、滅多にCOMが処断なんてないのに、いきなり処断されたことじゃね?

実際、俺もCOMが処断したところなんて見たこと無いし

879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 19:56:52 ID:LE9mqlqG
劉虞さんはよくお亡くなりになるね!
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:02:33 ID:4rueJnLI
ごめん
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:11:34 ID:6OPjm/f2
劉虞さんも同盟にいれてあげようよ^^
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:13:41 ID:hVG2vtZN
あー、でも劉虞と鐘会はよくKされてるなぁ・・・

やっぱり処断かあれ

883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:16:42 ID:GUpwjCUS
wikのダメージ検証編集してくれた人乙です。
~兵鍛練で通常攻撃の威力も上がるのはびっくり。
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:27:39 ID:DmWsKuP1
程普をひき殺しちゃった
張コウさんパネえっす
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:29:50 ID:TBD4H0uU
家臣にすべき名将を間違って殺っちゃった時の寂しさったらないよね
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:49:13 ID:o5/txsjj
>>873
お前乙wwwwww
俺もなんかネタ見つけたらがんがるわ(`・ω・´)
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:51:37 ID:Q0MAUlwo
そういえばこの前最終戦で、相手が出してきた孫策が内の古参の1人で特に好きな武将の楊阜ひき殺しやがった…

その後断金と二喬と降伏しなかったやつらを恨みをこめて1人ずつ処断した。


関羽殺された劉備の気持ちが分かったかもしれん
888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:57:14 ID:LbyVk+Jk
ツールで呂布の武力を上げたいのですがどうすればいいのでしょうか
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 20:58:32 ID:tz+/1EEc
>>872
孫権が捕虜だったりとか。別勢力に居たりとか。

極稀なケースだが、群雄割拠の場合。

呉国太は劉備スキスキなので、劉備に捕まった瞬間(たとえ忠誠が255であろうとも)劉備に寝返る。
孫尚香、孫朗以外も何故か呉国太の子供扱いなので、劉備配下として成人する。
孫翊は孫策スキスキなので(ry

権は別に策スキスキではないので、普通に引き抜かれる。

翊は策スキスキなので、絶対に引き抜かれない。

>>878

君主の嫌悪武将は問答無用で斬首。
「戦死多」の場合それ以外もランダムに斬首。
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 21:34:17 ID:/q7tg2Y8
乱舞だと険悪どうしの関羽と呂布が隣あってるからなw
呂布は馬持ってるから勢力が滅びない限り斬首されないけど
関羽は馬持ってないから部隊壊滅とかして捕まったらお終いw
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 21:52:21 ID:6EKa5qSq
イケメンランキング

1位…楽進

2位…趙雲
3位…岳飛
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 21:55:43 ID:tyn3JJLo
1位 王忠
2位 劉岱
3位 揚松
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 21:57:57 ID:6EKa5qSq
喫茶店のマスターにいそうなランキング

1位…楊弘

894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:03:20 ID:mSQzz4Zx
1万8000円払ってキスしかさせてもらえなさそうな武将ランキング

1位…張英

895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:06:01 ID:WiOj/uca
二大イケメン

?統

張松
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:09:24 ID:GUpwjCUS
>>894
それは張英に払うのか?
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:10:01 ID:6EKa5qSq
>>894
意味がわからん…
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:10:09 ID:u5Zm2+Ax
>>895
文字参照でおk
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:14:17 ID:6EKa5qSq
>>894
あ、張英が風俗とか行ってそんな扱いうけるってことか?
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:17:56 ID:DmWsKuP1
丁原を始めとするじじい武将はかっこよすぎる
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:44:58 ID:4rueJnLI
瀕死で武力20の呂布を一騎で捕らえて処断しました(^-^)
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:47:52 ID:GUpwjCUS
ホウトウの戦法カットインの不細工さは異常。
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:48:12 ID:O8y4Q1c9
正直一番使えない特技って何?
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:49:59 ID:tyn3JJLo
個人的には内助
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:50:07 ID:w6s7kHvG
1位…ゲンガン
2位…コウチュウ
3位…コウガイ
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:51:05 ID:etVENvRE
威圧とか親○系
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:51:13 ID:24AogFqp
内助に利用価値なんて無いじょ
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 22:55:19 ID:hVG2vtZN
>>906
少数武将縛りプレイだと役に立つ

故に全く出番の無い内助が一番いらn

909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/05(月) 23:04:57 ID:knj34/Gw
ぎゃああああああああああああ決戦制覇の樊城でクリア直前でフリーズしたああああああああorzorzorzorz
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 00:02:12 ID:6Tpv2Gu2
南無
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 00:43:40 ID:PWdYvyx8
劉勲、張衛、楊奉、孫秀あたりは能力微妙なのにやたらとカッコイイな。
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 00:45:46 ID:SdrqtmqL
>>911
張勲とT原を忘れてもらっては困る
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 00:47:03 ID:URyRRFRx
楊奉のかっこよさはどう考えてもおかしい
ので能力つい弄ってまう
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 01:14:08 ID:BPYz6S11
雲南って兵器作るのに余計に金かかるんだな
幾ら南蛮だからって酷すぎるw
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 01:26:54 ID:wf8dgdRB
雲南は兵器安く作れるだろ・・・。
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 01:27:03 ID:2lEPTALC
丁原はともかく、楊奉は経歴的にもかっこよくなりそうな要素がないだけに謎だなw
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 02:07:44 ID:OxX95mQa
姜維vs費詩の舌戦でちょっと珍しい光景を見た
姜維は詭弁を出して話題変えを狙い、一方費詩は何故か逆上を出した

費詩「うう、もう我慢ならぬ」

姜維「…私の方こそ怒っている!」
費詩「え、何故?」

い、意味がわからぬ

918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 02:19:39 ID:sDoSDwhK
相手が逆上や鎮静持っているときに、こちらが詭弁を出すと
こちらが逆上や鎮静を使ったことになるだけ
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 02:21:03 ID:sDoSDwhK
NOOOOOOOO
持ってるときじゃなくて、使ったときね

わかりやすい例えでマホカンタ

920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 05:04:33 ID:QKeJiMqx
乱舞の呂布でやり、孫策勢を取り込めば後は楽勝だぜと思っていたら
孫策と周ユを轢き殺し、周泰を一騎打ちで殺してしまった呂布さん・・・・
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 05:28:27 ID:e+qm41SX
さすが呂布さん!俺たちに(ry
そこにシビれるあこがれるぅ!
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 07:41:21 ID:EIz47NpN
まあ、孫策や周ユを重用するような
度量の広い呂布さんなんて想像つかないしwww
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 10:06:24 ID:uvZELb8e
なあ
新武将制作で話術が全部つく事ってあるのか?
新規制作時の知力のあたいに対応してるみたいで
 90~100 は4つ
 80~89 は3つ 
 70~79 は2つ
 60~69 は1つ
 59以下 は0
で、制作して一回保存した後は
どんな変更しても話術はそのままっぽい
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 10:24:49 ID:w5Upqh2y
というかランダムだろあれ
普通に5個持ちも出てくるよ

しかし知力100で0個はヒドイと思ったw

925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 10:54:17 ID:aKNo8bhu
いや話術はランダムではないだろ
自分で検証したことはないけど、手動作成でやると0になるってレスがあったな

英雄乱舞の張飛でまったりプレイしてたら劉禅軍が4年ぴったり生き延びて滅びた

いつも気にとめてもいなかったけど、わりと長生きするんだな
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 11:57:49 ID:JZqHK2YU
自由に君主交代できないかな
それでエンディングでは歴代君主がスクロール
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 12:05:45 ID:xi+k+i5i
今作てエンディングが淡白だよな
親類と重鎮からの一言で終わりとか
孫策でクリアしたとき、1年前に急逝した周ユを完全にスルーされてなんか残念だたわ
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 12:23:57 ID:JrMMUN77
>>927
確かに。
面白みがないからクリアする前に投げちまうなぁ。
929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 12:25:26 ID:SP6s1w4t
これくらいの淡白さでいいんじゃない?
下手にエンディングの条件や演出にこだわって面倒になってしまうと、
色々見たいがために最後までプレイしなきゃいけない羽目になるぞ

作業プレイになったあとの中盤以降はモチベーションが続かない

930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 12:29:49 ID:JZqHK2YU
クリアしたら君主のシャワーシーンが見れます
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 12:32:51 ID:bhREP5RI
上級って部隊攻撃力も補正うけんの?
932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:02:43 ID:DSAtlqrC
大勢力になってちまちま城落とすのめんどくさい
前の様な決戦モードが欲しい
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:21:37 ID:jY3KFhQm
太閤立志伝3とかEDで死んだはずの半兵衛が
いきなり天の声してくるからビックリするぞ
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:23:43 ID:URyRRFRx
>>930
女の戦いしかやらないだろ・・・
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:26:45 ID:yU2ioqzM
>>930
腐女子歓喜wwwwww
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:30:30 ID:hllDMgXn
統一直前に君主を殺して好きな女武将を君主にしないとならないなwww
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 13:45:29 ID:x+DKV3M3
どんなシナリオでも君主董白の新勢力
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 14:53:31 ID:iyj/W1Yh
徐質のイケメンさは異常
939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:05:06 ID:yU2ioqzM
あと楊奉
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:06:49 ID:apGFdeJk
俺はEDとかどうでもいい派。3秒で終わってくれていい。
ただ、生粋のシミュレーションゲーマーな俺としては、ラストでグラフとか出してくれるといいな。
年表も凝っている方がよし。
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:08:11 ID:HfmIG4+6
死亡した兵士の総数とか見たいな
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:13:04 ID:URyRRFRx
兵士として機能しなくなったってだけで全部死亡扱いってわけでもないんじゃ
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:19:03 ID:4ytsTSKH
しかしイナゴのように増殖する兵たち
ほぼ徴兵したもん勝ちだからなあ
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 15:25:38 ID:KDeyXxh6
産めよ増やせよ
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 16:36:36 ID:/0wzqTEO
>>925
話術は性格や口調と関係あると思う
新武将作成で口調や性格を変更する前に(名前と能力だけ入力して)一度決定し全画面に戻ると
話術0に必ずなる
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 17:19:32 ID:FDAKViWJ
三国鼎立した頃の予想人口って多めに見積もっても後漢全盛期の1/10くらいだったらしい。
兵士も民衆もそりゃもう死にまくったんだろう。
947 名前:923投稿日:2009/01/06(火) 17:50:46 ID:uvZELb8e
いや、マジで>>923になるよ
想像にあった話術をもったキャラが出来るまで作り直してるから間違いない
PS2PKだからみんなと違うのかな?

やり方は

新規制作
↓
自動
↓
性別(どっちでもいい)
↓
そのまま決定せずに、知力だけ変更してから保存して終了
↓
はじめから を選んで編集で新武将の話術をみると>>923のようになってる

その後はその武将を削除しない限り、どんなにパラや性格を変更しても話術は変わらない

って感じだよ
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 17:53:40 ID:URyRRFRx
PS2PKとPCPKは違うよ
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 18:51:23 ID:KmGp9XPm
李粛「ぎゃ~!」
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:00:43 ID:500t+17e
>>946
そりゃ、アレだ。
末期状態の後漢が、戸籍&税収を正しく管理できない状態に
陥って人口を正しく把握できなくなったのであって、
べつに人が殺戮されまくったわけじゃあない。

と、テンプレートで回答してみる。

でも、なにしろ、あの中国の話だしなあ。

ちょいと話が逸れるが、近代の中国でも、清国が滅亡してから

毛沢東が蒋介石を追い出すまで、国勢調査は一度も実施されなかった
のだそうだ。
中国共産党が主張してる「日本鬼子に100万人殺されたアル」は
いかに滅茶苦茶イイカゲンな数字かってことだよな。
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:06:29 ID:GugBrhjx
楽しみ方は人それぞれだから批難する気は毛頭無いが、わざわざデータ改造するとか
(COMが弱いから厳しくするなら分かるが)、アニメキャラや皇室キャラとか
まで混ぜてやる人の気がしれん。
(やっぱ文句言ってるか、すまん)
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:07:37 ID:URyRRFRx
いきなり非難しすぎ
死んじゃえばいいよ
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:11:00 ID:I7hv6Qzi
>>951
うざ、消えろ
(悪口か、すまんwwwwwwwwww)
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:21:51 ID:YnBrbWKP
ところで、英雄集結の空き地で一番簡単なのは上庸だと思うんだけど、
一番難しいのは名族さんの隣の平原?
それとも曹操さんの隣の新野?
やっぱり絶望の江夏?
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:27:53 ID:SdrqtmqL
>>954
個人的に一番簡単なのは永安

一番ハードなのは・・・新野じゃないかな

生産力一番しょぼいし
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:30:50 ID:P1m9XWDP
劉表蹴散らした劉備が北上してくるしな。
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:43:05 ID:1UwyNTav
平原も厳しい。
早めに兵装を整えないと名族と韓馥が怒涛の勢いで攻めてくる。
で、こいつらを撃墜した後は呂布さんがカサカサと近づいてくる。
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:43:13 ID:yU2ioqzM
>>951
某動画サイトではそのアニメキャラを使う動画が人気があってだな…

でも何作ろうが勝手じゃないか?俺は阿部さん作って遊んだし

959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:46:07 ID:hllDMgXn
これだから某動画サイトは
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 19:49:14 ID:SP6s1w4t
俺は平原がきつい
北の顔良・文醜・趙義+賢い人達と西の張コウが延々と攻めてくるのが嫌すぎる
施設も河に面しているせいで使えるのは半分程度だしね
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:06:55 ID:rPaewpJL
>>951
自画像入れて遊んでる俺にどうしろと。
能力は武安国だけど。
962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:12:10 ID:URyRRFRx
>>961
あ、それ面白そう
いつも酒飲みながら仲間内で11やってるけど自分キャラでやるって発想は無かった
目から鱗
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:16:30 ID:hllDMgXn
能力が武安国というところで泣いた
漏れは独自で設定するけどな、能力を
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:19:02 ID:QIhDB5PH
>>951
落合一家がいないと何故か盛り上がらない
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:19:52 ID:nDEr9gRe
>>962
>>962
ランダム登場で野に放つと意外に面白い。
うちのもカス能力なんだが、やけにcom君主は可愛がってくれる。
能力研究なのか知らないが、適正値がオールAとかにされて戦場で活躍してる。
そんときは鄧艾の配下で鄧忠と2トップくんでた。見る目ないんか、とw
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:22:53 ID:5uMlESuL
俺は水戸黄門のキャラを全員作って
全員集められたら、クリアという独自ルールで遊んでる
まあ大抵は爺さんが死んでしまうんだがw
967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:28:36 ID:nTmjpGDr
永安は守りやすいよな
特に江陵方面からの敵は劉表だろうが劉虞だろうが負ける気がしない
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:28:37 ID:yOmsCJAz
幻水キャラを全員つくっt(ry
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:34:05 ID:hllDMgXn
そろそろ次スレ立ててくる
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:42:18 ID:hllDMgXn
書込み中・・・

ERROR!

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避


名無し曰く、 (1)

ホストp1640-ipbf1380marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

【三国志11】三國志11 Part54【曹豹最強伝説】
名前: 名無し曰く、
E-mail: sage
内容:
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★

こちらでリロードしてください。 GO!

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できます。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:42:56 ID:hllDMgXn
とりあえず次スレはPart54です
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:43:13 ID:F+4t3L6r
個人的には永安が易しいと思う。
隣に劉備いるが地形上守りやすい。捕虜を登用できれば更にラク。
益州にはそれほど遠く強い勢力はいないので制圧も容易
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:54:01 ID:4ytsTSKH
劉ショウやら孫策やら気が付けばものすごい領土拡大してるからな
そして四面楚歌で滅ぼされる曹操
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 20:59:50 ID:SXvIYoP+
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】(実質53)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:11:54 ID:p/urDt7/
次スレ立ってた。
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
976 名前:954投稿日:2009/01/06(火) 21:21:43 ID:YnBrbWKP
すっかり永安のこと忘れてた
新野、平原が難しいんだね。答えてくれた人たち、どうもありがとう
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:39:09 ID:wf8dgdRB
誰も江夏に触れてないのな。
永安>上庸>新野>平原>江夏だと思う。

武将のスペックが高ければ、新野は余裕で守れる。

曹操と劉備を吸収したらやる気が無くなるのが難だが。
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:42:37 ID:Qhyvnwiu
丁原をツールで強化してラスボスにして配置しているがいかんせんAIが馬鹿だからあまり意味がない。
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:42:38 ID:UBBTGtXo
CPUの支配地域が江夏だけになったら蛍の光が流れる
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:43:42 ID:iLtSju/c
江夏と江陵なぜ差がついたか慢心環境の違い
981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:46:16 ID:URyRRFRx
>>978
あるあるw
誰かを強くしても全く効果がないw

勢力伸ばすなら技巧増やしてあげた方が長持ちする

982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:46:54 ID:SdrqtmqL
一番手っ取り早いのは物量チートだな

それだけで十分いける

983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:51:16 ID:sDoSDwhK
>>978
俺は袁術皇帝陛下をラスボス候補にしてる
ギョクジと大宛馬持たせて、身分皇帝+国号成+技巧で最初から軍制改革
袁術はもちろん、紀霊や雷薄などの能力+10&特技盛りだくさん
おまけに許昌に遷都させてる
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 21:54:48 ID:jY3KFhQm
妙計は強いよね
敵部隊への計略で赤いエフェクトがでた瞬間、陛下最高っスって感じるわ
985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 22:18:01 ID:uAUs8hul
計略でクリティカルするとどういう効果なの?
986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 22:31:38 ID:wf8dgdRB
伏兵:気力の減少量二倍
火計・攪乱・偽報:持続ターン数増加
同討:隣接全部隊と同士討ち
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 22:33:48 ID:3k09JzRw
何気に同討やばいな
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 22:37:31 ID:aKNo8bhu
撹乱のクリティカルくらった日には絶望を覚える
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 22:45:22 ID:uAUs8hul
さっそく陛下鍛えてくる
でも陛下軍って早いシナリオでやらないと途中からばたばた死ぬのよねえ
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:40:50 ID:OxX95mQa
>>985
あとついでに
鎮静:対象と隣接する味方部隊も鎮静

消火のクリは見たことない、ってか存在しないのかな?

あと落雷と妖術のクリの効果はよくわからん
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:49:48 ID:9HSDEgZ6
陛下といえば玉璽なのだがPSPKでゲトするにはどこら辺を捜せば廟が見つかるのかわからん。
お猿陛下を助けると思ってどなたか助言を頼み申す。
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:50:04 ID:sDoSDwhK
>>990
そういえば、消化したらその隣接マスも消化してたことがあるから
それが消化クリティカルかな

>>989

英雄集結でおk
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:51:05 ID:NvXsbsC4
>>913
>>916
楊奉は正史では勤王の忠臣だぞ
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:55:12 ID:JZqHK2YU
女性武将の最高能力だけを集めて
オリジナル武将作って
好きな子の名前にした
統率81 武力89 知力88で特技は神算
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:59:50 ID:yXqbP5Zi
>>994
さて…名前も聞こうじゃないか
オール80で神算…
メガネをかけたツンデレ系と勝手に予想w
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/06(火) 23:59:56 ID:aKNo8bhu
大事に育てろよ
馬超に殺されたとかかなしい出来事は決して起こさないようにな
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/07(水) 00:23:35 ID:E+qUs/pA
>>1ー1000
臆したかぁぁぁぁぁ!!!
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/07(水) 00:24:34 ID:E+qUs/pA
間違えたぁぁぁ
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/07(水) 00:40:43 ID:Uf75i+L7
おちんちんぱわあああああああああ!!!!
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/07(水) 00:41:37 ID:Uf75i+L7
>>1000なら今年九月に三国志12発売
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.