atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】

三國志11攻略wiki

【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】

最終更新:2011年07月03日 13:42

sangokushi11

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:01:11 ID:bQL1zNkW
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:03:49 ID:bQL1zNkW
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:04:59 ID:bQL1zNkW
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】(実質53)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/l50
【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:05:47 ID:bQL1zNkW
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
5 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:07:01 ID:bQL1zNkW
普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)

・攻城関係

a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止

・登用制限

a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)

・戦闘制限

a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
d)槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
e)輸送隊補給禁止

・特技、研究制限

a)Lv4の技巧の禁止
b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)

・外交制限

a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

・その他

a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内)
6 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:15:05 ID:eV6sTI+g
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)
7 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:42:15 ID:kNotndm0
                     ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllll 山
                  ,,illlllll  iiiiiiiiiiiir
                 ,,illllllllヽoOOO''o_-
                  ,,illlllllll( <:::::::乙::::::::>ヽ
                 ,,illllllllll!/  ,|:::::::::::::::::|ヽ ゝ
                ,,illllllllll!゙ ,< )ヽ,━━./ ( /   liiii,,
             ,,illllllll!゙゜ ,lヽ i /::::::::::::::ヽ i .r     'llllllli,,
            ,,illllllll!゙     !!|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!,     lllllllllli,,
           ,illlllllll゙      |::::::::∧::::::::|    ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_     .|::::::::| |::::::::| ,,,,illlllllllllllllllli,    こ、これは>>1乙じゃなくて
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiiii,,,|::::::::|  |::::::::|llllllllllllllllllllllllllll 瞬獄殺なんだから
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllll|::::::::|.  |::::::::|lllllllllllllllllllllllll  変な勘違いしないでよね!
              ゙゙゙゙!!!!!!llllll_ ノ;;;;;;;;r.  |::::::::レ_lll!!!!!!!l゙゙゙゜
                   'ーー"   "ーー'
8 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 19:51:36 ID:/lHXupF0
                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ
       /      `-、            ,!         ヽ
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          "
       .!         `                    i、
       .|                                ゙l
       .゙l                               ! 
       │                              |    つんつん♪
       !                       /⌒ヽ       !       あ つんつん♪
       |            /⌒ヽ                     ,!
 ⌒     ;                         ''"´      ;   ⌒
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽ
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/
 \、               `゙゙゙``                      '
   `'丶
9 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 21:36:50 ID:SJW1gFLm
まぁ ぁー ーーだぁーー  ーーーやぁっ っとぉーー ーんの ぉーーー ーか ぁーーーー!

こ ぉーーー ーー ーんん んーーーーーな ぁーー ーーーーぁ ク ソぉー ーーーゲーーー!!

10 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 21:37:29 ID:SJW1gFLm
ぷーーーーーーーーwww

俺はハーバード大学出の心臓外科医エリートだクズ

ぷーーーーーーーーーwwww


心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w

年収3億だぜハゲが


フォフォフォッフォフォwwww

まー貴様等 低脳野郎には未 知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww


11 ヲタは引  き篭もって任天堂 DSの 知育ゲーでもやってろやピ ザが!
11 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/05(木) 22:03:39 ID:v9zN4QaY
>>1
乙
12 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 00:10:39 ID:NiKqZ/cW
:::::::::::::::::::::::::::::::::::  __      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::  ,. -'''"    ̄`"''ー,..._  :::::::::::::::::::::::::::::::
       ,'        、--' ヽ_ `ヽ、    :::::::::::::::
       ! _________  〉 つ /    `ヽ、   ::::::::::
      /´ /     ̄'-- 、. ト- 、_    i   :::::::::
───´─┬┐ ,ヘヘ    `   `ヽ、_ノ    :::::
  ___,,,...-‐''"| | ,'^ '^ヘ  i        '.,   ::::::::::
 ̄7     | | i   ! _/,,..-i─i      ',  ::::::::::::
  i      | |ヽト:::::::`レ'_,...!,_ノ、 ,'  i.    |
 .|   .|   | |'r、::::::::::::´r~ヽヽ !/  |     |
 |   |   | | トi:::::::::::::: ト__,! イi___.ハ    .|
 |   |   | |"´      ""/ イ' ノ   | 
     :   | |、   r‐ァ   〈イノイ   i  | マルチプレイで一人8人プレイの再開よ
     :   | |Y>、.,_____,,...イイノハ!.   |  |
::::::::     | | Y ノハ_,くヽイ_〈 イ>ト- 、_ .|  |
::::::::::     | | 〈イ |/7〈ハ〉 !ヘイ   ハ.|  |
:::::::::::::::|______|__| }><{!/ ≠   く/.     i'  !__
 ̄ ̄ ̄__/_______/ V !/'7ヽ、_  !7ヽ、.  | / ハ
ニ二二i -二ニ---、としi /しヽ、_/   7ヽ_」/  .| |
________________ンー|.|""""`^ゝ、._ `  /-'´ |::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ |::::::::| |
13 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 00:24:12 ID:Hlco6x3Z
>>1殿のスレ立てに見るところがございまする
14 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 00:25:22 ID:Msv3/4Sd
呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
15 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 00:44:42 ID:635Ti8yx
よく新スレを立てたな>>1よ,今よりそなたの功績を加増する。
16 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 00:53:48 ID:H+F1mdLm
荒らしに流れをもってかれる前に本題に戻そう。
英雄乱舞の最難関な君主はだれだ?

910 :名無し曰く、:2009/02/05(木) 04:29:18 ID:ItenVoc1

英雄乱舞で最難関って魏延であってる?それとも劉禅かな?
すまんが意見が聞きたい

913 :名無し曰く、:2009/02/05(木) 05:05:16 ID:bZ6an+dN

>>910
魏延は武将が少ないとは言え都市が漢中だしなぁ
都市が微妙で飛び抜けた武将もいない新野の劉琮
武官の質の悪さが異常な晋陽の曹爽
政治家しかいないのに周りが強敵だらけな小沛の張昭
在野等考慮に入れてないが、この辺も最難関候補に挙がると思う
17 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 03:04:53 ID:a5h3cR/S
>>16
公孫龍曰く、白馬は馬に非ず!
18 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 04:21:28 ID:US7tuju1
弓Sの武将3人を義兄弟にしたんだが
支援攻撃が凄いなw
支援攻撃のせいで敵を捕縛する前に倒す時もある
19 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 04:28:07 ID:PUfTjc8i
>>16
乱舞がPS2限定シナリオだからPC版の人には話のしようがない
すでに数勢力挙がってて、他に出ないんだし
それらを実際プレイしてみて自分で判断すればいいんじゃない。

乱舞に限定しない場合、超級・編集なしで難しい勢力ってどこだろうな

パッと思いつくのは公孫恭・孟獲・厳白虎あたりだが・・・

難しい勢力の条件って

武将の質・量が酷い、軍師がいない、都市が小さい、マップの中心に近い、ぐらい?
20 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 04:41:05 ID:K0DLdzGo
有志の人が作成してくれたのがあるし、PC版ユーザーでも結構やってる人居ると思う
21 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 04:49:39 ID:69mt0Ol+
>>19
文章が下手過ぎて前半何を言ってるか分からない
22 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 05:17:03 ID:94fVvsJ+
>>20
完成版あるの?
23 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 06:00:32 ID:US7tuju1
上手な軍事施設の使い方とかニコニコにないかな
土塁どこに置けばいいかとか
24 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 06:51:16 ID:6p43TxX6
常套として施設を囲むとか道をふさぐとか
25 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 07:35:06 ID:yveqnePV
新武将で越の范蠡作ろうと思ったんだけど
蠡が見つからねぇ
26 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 08:58:15 ID:j4SPL03w
たまに意味わかんねぇ長文書き込むやついるよな
27 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 09:10:21 ID:TtPRBqAb
長文ってのは>>9-10の行全部が文字で埋まってるレベルだ。
28 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 09:17:13 ID:mOeJUcvw
>21
「乱舞はPS2専用だからPCでやってる人には何の話かわからないよね。
以前にもその話題は挙がったことがあって、難易度が高い勢力は絞られているよ。自分でプレイしてみて評価してもいいんじゃないかなぁ?
ところで乱舞以外のシナリオで難易度が高いのはどのシナリオのどの勢力だろう。俺彼女いないんだ。」

っていう話しだろ。

29 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 09:42:25 ID:e03VwgoR
>28 GJ!
翻訳家として生きていける
30 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 09:44:16 ID:fU0jAPOn
>>25
辞書登録せんとその辺の漢字はでてこないねー
登録すればゲーム中でも使えるよ
樊カイのカイの字とかは?マークになっちゃって無理だけど、范蠡のほうは大丈夫
31 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 10:30:03 ID:En8Uh+Su
>>28
俺にも的確な助言してくれる軍師もとい彼女が欲しいです
32 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 10:47:27 ID:FISmpk+o
オリジナル特技とか作りたいな。
PKに特技エディタつけてほしかった。
33 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 10:49:11 ID:fjl1auWl
○○ の ○○ が ○○ % ○○
34 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:19:16 ID:m4sk9IVW
>>32
中華の人は改造してツッコミどころ満載なチート特技作ってたな。
好きなところにテレポートとか。
35 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:23:15 ID:H+F1mdLm
槍神と乱戦のコンボって意味あんの?
36 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:36:40 ID:CtcOTGgJ
>>35
槍神を使ったことはないけど(尉遲恭は好きなんだが)
効果を見る限りじゃコンボは成立しない気がするな
37 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:45:04 ID:Et9ATZaq
>>35
乱戦は通常攻撃もクリティカル
地味に使えるよな>乱戦
38 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:47:39 ID:ZTHOB9JH
土塁作るのに必死になってたらいつの間にか自分の部隊囲んでたw
39 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:49:47 ID:94fVvsJ+
あるある
40 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 11:58:45 ID:CtcOTGgJ
>>38
土塁は撤去できないのが辛いよなw
文官でせっせと設営してる時にミスると泣きそうになるw
41 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 12:31:39 ID:735eSjsS
ちょwwwりっちゃんすげえええええええええ
舌戦で孔明返り討ちwwwwwwww
42 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 12:46:08 ID:oIx461C3
Ⅹの孔明に比べれば11の孔明など恐るるに足りん
43 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 12:57:52 ID:251sKVf9
うちの張飛も舌戦で孔明撃退の経験ありww
44 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:13:40 ID:JLw/IR9L
皆様に質問です。

(1)妖術や雷の威力・成功率は、やはり知性の値が関係しているのでしょうか?

   それとも策略とは異なり、能力値とは関係していないで固定で設定されている
   のでしょうか?

(2)兵器の攻撃方法は、普通の攻撃ではなくて「戦法」となっていますが、

   武力と知力、どちらの値が破壊力と関係しているのでしょうか?

よろしくお願いいたします。<(_ _)>

45 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:30:24 ID:4+V9RZw4
>>23
俺もニコニコになんかいい動画ないかと思って探したけど
アニメやなんかの変な幼女キャラをエディットで入れてたり
そいつらが会話するシーンをわざわざ自作して延々流したりで
まともにプレイしてる動画が何一つなかった
他のゲームならまともなプレイ動画は一つくらいはあるもんだが…
それにしてもアニオタ気持ち割る杉
46 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:32:03 ID:ohcMxImW
>>44
妖術・鬼門は所持者の知力によって成功率が違う
知力100なら7割だったか
wikiに成功率が記載されてたかも?

兵器は武力

47 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:35:40 ID:CtcOTGgJ
>>44
(1)
落雷の成功率は知力に比例する
知力100で75%、知力1で15%だった
威力も1.25ー1.5倍くらい違う
(面倒くさがってメモ取ってなかった。すまんこ)

(2)

そりゃ武力だろ……?  
48 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:36:45 ID:hE3M3Ex1
>>45
自分も見てるが純粋プレイ動画はあるよ。少ないけどな。
49 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:37:28 ID:94fVvsJ+
>>48
ハッシュ
50 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:38:16 ID:B6BlxcNi
>>45
一応純プレイ動画はあるよ、超級司馬懿と同馬騰
逆に言うならそれ以外はアニメやら糞演出やらで見られたものではない
51 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:40:24 ID:735eSjsS
司馬懿で中華統一オススメ
52 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:46:31 ID:Ht7z/Dr8
>>45
黄皓の憂鬱もオススメ
53 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:46:32 ID:8M+2u/yG
>>45
キモヲタの俺でもあれは見れたものじゃあない。

超級は末期になると適正Sに上がった武将が敵味方問わずゴロゴロいるな。

我が軍のボクジュンに猛将つけてあげて大活躍させたら馬と槍がSになったよ。
54 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:55:11 ID:735eSjsS
東方とかウザイよな
アイマス以外はクソだ
55 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 13:55:38 ID:H+F1mdLm
武将編集でカス武将にも特技つけた方がいいのかな?
なんか役に立たないんだよね。場合によってはウザイ存在となりかねない
56 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:00:50 ID:ENDXhM7z
まともにプレイしてる中にオリジナル武将とか追加したアニメやら何やらのがちょろちょろと出るのは趣味が出て面白い気もするがな

>>55

なんか特技ないのはかわいそうというか個性がでなくてなぁ
弱いとか使えないっていう個性を出すなら特技なしをもっと減らしたいとこだ
57 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:08:35 ID:JLw/IR9L
>>46-47
さっそく、ありがとうございました。
兵器の攻撃力は、得意な史実武将では、パッと見、軍師が多かった
ものですから、確認しておきたかったのです。

ところで雷ですが、やはり威力が知力に比例するということは、

それを防ぐ防御力も知力に関係しているのでしょうか。
または、統率力なのでしょうか。
なんとなくですが、都市や建造物にも大ダメージを与えている
ような気がするので、よくRPGなんかにある防御力無視で
必ず一定値のダメージを与えているのでしょうか。
58 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:11:34 ID:hE3M3Ex1
>>57
なんで試さないの?
59 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:24:15 ID:4+V9RZw4
>>50-52
何一つないってのは言い過ぎだったかスマソ
黄皓の憂鬱っていうの知らなかったから今OP見てきたけど
こういうのは好きだw ちょっと全話通しで見てくるわ
60 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:28:32 ID:735eSjsS
国宝に萌えるんだ
61 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:29:22 ID:hE3M3Ex1
マリオとホワイトタイガーは愛せるな。
62 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:44:31 ID:JLw/IR9L
>>58
試してます。

で、こう感じたんですけど、どうでしょう正しいでしょうかと

確認しております。
63 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:46:35 ID:/SPwRcsT
>>54
東方とかがクソで
なぜアイマスだけおkなんだ?
アイマスも純プレ動画じゃねぇぜよ
64 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:49:53 ID:WDOmkN41
どうでもいい
動画批評は別スレでやってくれ
65 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 14:53:30 ID:Hlco6x3Z
うむ。そんな事より張松が作を追う毎にイケメンになっている事について話そう
66 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:08:05 ID:56tSCdrW
>>30
光武帝配下の耿エンのエンの字も出ないね
能力データと画像は某所から引っ張ってきたのに、作れなくて悔しかった記憶がある
67 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:13:54 ID:J1xn94x6
純プレイ動画が少ないのは残念だよね。
混ぜもの系は二次創作と割り切って楽しんでるが
アイマスは、どういう経緯で戦略ゲーに組みこまれるようになったのかが気になる。
68 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:22:39 ID:mOeJUcvw
>51
詳しく

集結?乱舞?

69 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:23:20 ID:eoON1wuq
アイマスは紙芝居ジェネレータとかもあってやりやすいんだろ。あとはあの場での認知度。三国志関連だとあとは恋姫とか?
70 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:30:55 ID:m4sk9IVW
>>66
11本編中あるいは過去作で列伝等に使用されてれば使用可能なんだけどね。
外字自体は過去作とアドレス同じだから。
71 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:41:22 ID:0AzhJgyQ
劉備で漢朝再興の天下三分の計は面白かったな
72 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:50:30 ID:8M+2u/yG
>>55
そういうカス武将を、研究で能力を上げたり特技をつけてあげて
戦場で活躍させるのがおもしろい。
ほんとうにどうしようもないカス武将はさすがに手はつけないけど
73 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 15:57:09 ID:GssIIGWW
混ぜ物無し、紙芝居有りでも十分魅力的だと思うけどな
呂布軍とか孟獲軍とか
個人的には北方三国志丸出しの幻想三国志おすすめ
74 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 16:50:40 ID:cw1G5oqb
>>72
そうだね。カス育てても限度あるから
俺的には 81 89 37 18 56 くらいで
何か一つ凄い得意な兵科を持ってる武将とかを育てるなぁ
75 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:00:09 ID:fjl1auWl
張翼萌え
75 74 71 72 70 親蛮 B A A C A C
育てがいがあるぜ
寿命も長いし
76 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:10:35 ID:H+F1mdLm
>>72
その面白さは十二分に分かるよ。でも最初から何か一つ特技ぐらいは欲しいなと思ってね
77 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:12:34 ID:US7tuju1
敵勢力の同盟なんだけど
険悪になってもなかなか同盟破棄せず一緒になって攻めてくる
二虎何度も繰り返してたら同盟破棄になるの?
78 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:36:06 ID:m4sk9IVW
プレイヤー勢力と隣接しない状態にならん限り多分険悪なまま同盟切らずにプレイヤー攻撃してくると思う。COMの思考ルーチンはプレイヤー勢力への攻撃の優先順位が高いから。
まあどうにかして同盟切ったとしても、自勢力が3勢力以上と隣接してると年初にイベント発生して3勢力が2年間停戦・外交関係大幅改善とか起きて結果何も変わらなかったりするパターンもあるけど。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:47:51 ID:krZJClOE
>>34
前にも一回みたことあるんだが、よかったらもう一回貼ってくれないか?
「兵聖」とかあるやつだよね?
80 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 17:53:19 ID:koP+E+7M
アイテムの価値って何か意味あんのか?
81 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 18:11:25 ID:En8Uh+Su
火計+火罠で中華大陸を火が横断する動画はスゴかったわ
俺もPS2でやったら読み込みが激しくなってフリーズしたw
82 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 18:22:51 ID:6p43TxX6
>74がれーきたん大好きなのはよくわかった

>81

価値が高いのをあげるほど忠誠が下がりにくくなるんじゃなかったっけ
83 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 18:23:16 ID:6p43TxX6
間違えた>80だ
84 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 18:47:16 ID:iv9jTZzL
ちょっと聞きたいんだけど、
結構新しいvistaのノートでこれ出来るの?

今PC修理出してて動作環境調べられないんだ。


PS2でやってて画質が物足りないからPC版買おうと思ってる
85 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 18:49:39 ID:koP+E+7M
>>82
thx
でも強い武将は全力で金渡すしあんま意味ないな
86 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 19:22:18 ID:EGp5OflL
>>84
それならPC直ってから調べたらいいんじゃない?

Pentium4 1.7GHz以上

512MB以上
64MB以上のVRAM、DirectX9.0c以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載したもの
87 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 19:26:04 ID:6CUHKukV
vista搭載してるPCなら必要環境は満たしてると思われる。
88 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 19:27:31 ID:EZ8I9jj4
>>82
ただ単純に価値の分だけ忠誠上がるんじゃなかったっけ?
内部的には255までいくし
89 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 19:44:03 ID:iv9jTZzL
>>86>>87
ありがとう

まぁ戻って来るまでに買っとく事にする。


新品が8000ちょいって安いかな?
90 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 20:48:11 ID:rOzFZTKq
「近頃の〇〇は脅威だ…」みたいなこと言ってCOMは他勢力と連合組みやがる。
プレイヤー側にも欲しかったわ。
91 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:05:13 ID:xmqcFn+u
>>1

                               ヾニ二 ̄`ヽ

                                    `ヽ ヽ
             ,. -ー─-、____,.,,,;;‐---―-‐―-ノ   l 
             ,,( , (___       三)           ノ
            ;'""ノ';{  .__ ̄" ̄ ̄"ノ.--―-‐―-―‐‐''´
           {  (e ノ  ̄   . ̄ ̄ ̄ ̄
           .ー-'"
                  ↓ 

             ,. -ー─-、__  _,.へ

             ,,( ,          ̄    .ヽ
            ;'""ノ';{  i__   _   /
           {  (e 人  |    ̄ ̄/ /
           .ー-'"| !  |     /  /  
            ._! ||  }   /  /      |\
            .''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ  
              _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ
             三`'/.      ` ----------´
92 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:38:11 ID:yS8n6WKo
趙雲の洞察しっくりこない

みんななににしてる?遁走槍消?

93 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:40:40 ID:T2Tj284V
槍神
勇将でもいいかも
94 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:40:46 ID:Iu42da4L
卑小か槍小
95 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:51:36 ID:6ILd8XKr
あの能力で洞察持ちの安定感は演義の趙雲ぽくていいと思ったけどそうでもないのか
96 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:57:07 ID:LHwCLTJq
官職って文官武官均等に振り分けてる?
それとも文官は最低限で武官に割り振ってる?
97 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 21:58:45 ID:4+V9RZw4
洞察いいと思うけどな
戦場では武勇で活躍して自分が作戦を立てるってことはしないけど
頭は良くて冷静沈着で敵の計略には絶対乗せられないってとこが
いかにも趙雲らしくてしっくりくるんだけど
98 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:00:49 ID:Iu42da4L
>>96
初期と中期以降で変える
99 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:08:13 ID:fjl1auWl
功績高い奴を無官のままにしとくと忠誠下がる?
給料高いばっかりで戦争の役に立たない文官全員平にしたい
100 名前:名無し曰く、 投稿日:2009/02/06(金) 22:10:09 ID:1NH5yuhe
>>92
騎将だな
101 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:10:54 ID:6byYo19l
うちはがっちがちの年功序列です
おかげで魏続宋憲侯成がなかよく昇進してます
102 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:14:31 ID:wgIgL7GR
>>101
まるで霞ヶ関
103 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:15:08 ID:ZKEkEJuq
官職なんていつも自動。
旧臣がいきなり降将より身分が下になるなんてザラ
104 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:16:21 ID:ENDXhM7z
諸葛亮が配下にいてもうちはずっと閻圃さんが軍師ですよ
105 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:18:07 ID:6p43TxX6
降ってきた奴が功績1万超えだったりすると扱いに困るな
106 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:18:43 ID:YWFqm1HP

基本的につけれる中で一番上の官職はやっぱり古参武将に与えてるなぁ

統率10台とか20台とかのがっちがっちの文官でもない限り

107 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:19:59 ID:1ETCSElO
新入りは功績半分にして欲しいな
108 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:20:22 ID:wgIgL7GR
軍師はやっぱり孔明たん
糞藝や張良には軍師の座は渡せん
109 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:28:03 ID:EGp5OflL
官職についてはデメリット無いと思うぞ
110 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:31:44 ID:YWFqm1HP
最近は何か文姫を軍師にすることがお気に入r(ry
111 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:32:19 ID:LHwCLTJq
みなさんレスありがとう。
てことは司空が武官て人結構いるのかな?
なんかいつも政治+○の官職がスカスカで…
112 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:34:32 ID:69mt0Ol+
君主の爵位は支配都市数が減ったら下がる?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:36:23 ID:YWFqm1HP
>>111
いや、基本的に全部武官で占めている。
よほど個人的なお気に入りだったり古参だったりしない限りは
文官官職だろうと武官につけさせている

皇帝になったときにつけれる一番上の爵位ならば尚更のこと

114 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:44:31 ID:j7pAqEeB
ずっと文聘で敵を迎撃してたら、文聘の適正がSSSBBAと大変な事になってた
115 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 22:48:08 ID:9QCz89Gp
俺なんて公孫3が水軍Aになったぜw南船北馬なんて知りません
116 名前:111投稿日:2009/02/06(金) 22:49:44 ID:F23xiDmq
>>113
そうなんだ、俺はいままでキッチリ分けようとして挫折してた。
これからは基本的に武官に与えてみることにする。
ちょっと楽しみが増えましたw
117 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:04:16 ID:04agk8bh
>>110
軍師にしたうえ、知力95まであげましたが何か
118 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:16:23 ID:H+F1mdLm
曹操の能力インフレと対比して、いにしえ武将の能力が低いのには納得がいかん
119 名前: 投稿日:2009/02/06(金) 23:18:39 ID:VPwcWn/O
>>110、117
その発想は無かった。やってみる。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:23:00 ID:635Ti8yx
いにしえは使った事ないなあ,何かしっくりこない。ソウソウはあんくらいで妥当じゃないかな。
121 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:26:05 ID:8uCB+Tvr
いにしえ武将は……なにしろ伝説の存在ばっかりだから、逆にあんなもんにしとく他なかったんじゃあ。
122 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:48:58 ID:PUfTjc8i
能力値が100で頭打ちなのが問題だよな。
基本的には100を最大値に武将の能力値決めておいて
編集や成長の余地に限界値が150まであると良かった。

いにしえ武将は例外的に100越えしてる感じだと雰囲気出るし。

コーエーのことだから呂布の武力と孔明の知力がデフォで150になっちゃいそうだけどな
123 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:50:29 ID:YWFqm1HP
呂布と孔明はそれぞれ105にして、
張良と項羽はそれぞれ110にすればいいとかおもた
124 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:56:45 ID:69mt0Ol+
>>123
諸葛亮より張良のほうが軍師の才があると思う理由は?
張良は戦略面を担当したんだろ。韓信は戦術、ショウカは物資・後方支援担当と分担していたからな。
三國志演技の世界を信じるならば諸葛亮のオールマイティには適わないだろ。
125 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:57:20 ID:1pux8vsN
他のシリーズと違って統率の高さがそれ程重要じゃないから
統率100の韓信や白起が異常に弱く感じられる罠。
足無い人はまだマシだが、ちんけーしとかは目も当てられん。
126 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:58:08 ID:rNL/jDQ3
反トウタク連合のシナリオを新君主プレイして、実在武将が配下に加わったら一度功績を0クリアにしてたら
16都市掌握した現時点において李シュクが一番の功績になっちまった
後方で技術研究の3人目の穴埋めに使ってただけなのにorz
127 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/06(金) 23:58:46 ID:69mt0Ol+
張良は韓信が加わってから戦術での指揮は丸投げしたからな。
128 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:03:52 ID:uty1uSDi
諸葛亮だって戦術は……なあ。
まあ、演義だと半神みたいなもんだけど。
129 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:04:59 ID:4jFKfe7c
まさか関羽が裏切るとは…
世の中どうなってんだ
130 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:07:45 ID:piwWe9V+
まあ正史も取り入れつつも基本は演義のゲームだからね。
131 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:09:28 ID:hqLa3IcT
>>128
演技の内容を信じるならば(実は赤壁の戦いがあったかどうかすら疑われている)、諸葛亮が最高知力だな。
天才らしい閃きがあるからな。
天文に通じそれを敵味方欺くために使ったり、各種兵器の発明などなど。
饅頭の逸話もあったな。
張良にはそういった創造性は感じられないな。
132 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:13:16 ID:hqLa3IcT
韓信の知力92は少ないと思うが政治73は高過ぎる。
あの人は政治家、事務家としての能力はからきしないんだからさ。
今風に言えば空気が読めない。
平和時には業務をほっぽり投げてふらふらしているイメージだよ。
133 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:15:59 ID:y+Uad5xO
義兄弟の元に行ったんじゃないの?
134 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:17:30 ID:IZgkYfuA
劉禅様に評定を開かせたら

「・・・・・・・・・・・・!

たいへんなことに気がついた
どうやら評定を開いてしまったらしい

意味不明なことを言った後、象が見たいなんて言い出す劉禅さんマジパネェー。

135 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:17:51 ID:rcGCn6fp
>>125
この時代の戦争は武将個人の武勇も戦局に左右されてたからなぁ。
統率=攻撃力にならんと思う。
上手く指揮していかに攻撃を防ぐかの能力なんだろうね。
136 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:20:49 ID:HGRobzD9
この流れ悪くないぞ
137 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:22:24 ID:6Fyhukn9
>>129
曹操でやってる時に関羽に2度裏切られた。
2度目に捕らえた時は切るかどうかで10分なやんだが、
ここは切らねばと泣く泣く切った。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:27:41 ID:hqLa3IcT
>>137
首を切ったらそれを見ていた他の捕虜が投降し登用しやすくなる

のようなみせしめの効果があれば良かったんじゃね?

139 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:32:42 ID:rVv6muX9
教えてくだされ。
新君主で208年シナリオでプレイ中ですが、
速攻ツブれた劉備、張飛がそれぞれ奥方と共に曹操配下へ。
関羽は孫権に登用されたところを即引き抜きで当方へ。
で、劉備、張飛がそれぞれ部隊率いてきたので錯乱させて
計略仕掛けまくって忠誠60まで下げたんだけど
関羽でも登用できない。
どうにか手は無いスかね?

こっちが攻めたときは関羽の忠誠100でも張飛に持ってかれたのに…

140 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:33:32 ID:piwWe9V+
>>138
そんなこと言ってると怨霊関羽が再実装されちゃうんだぜ?(過去作では関羽斬ると寿命が縮むというペナルティがあった)
141 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:37:26 ID:piwWe9V+
>>139
そのまま0近くまで下げる+嫁の忠誠も下げて劉備の下野狙い→嫁引き抜きしか方法は無いかと。
142 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:40:30 ID:4jFKfe7c
>>139
関羽とかは関羽が所属してる勢力が滅ばないと無理じゃね?
もしくは最初の設定で関係を仮想にするとか?
143 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:54:00 ID:rVv6muX9
>>141
即レス感謝します。
ダンナ共だけではどーしよーもないんですね…
気が遠くなりますなあ。

>>142

「自分の配下に居る関羽を劉・張の登用に向かわせても」
ってことです。わかりにくくてスマンです。
144 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 00:57:43 ID:w2IzEObP
長兄とその嫁とられてたら関羽じゃあムリだろうねえ
145 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 01:12:43 ID:6QFXkz4l
何かの設定を仮想にしてないと劉備が曹操配下になった時点で
関羽が他勢力に仕えることってないんじゃなかったっけ
どこかで微妙に順序が違うだけの話かな

>>124

このゲームの知力の基準がよく分からないからな
戦略面なのか戦術面なのか、実績だけなのか他の要素も加味するのか。
でも孔明より張良が上だと思う理由は主君に天下を取らせたか否かじゃないか?
146 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 02:08:54 ID:SqYQDId3
蒼天航路読んでるんだが面白いな。横山と全然違って両方面白すぎる
様々な捉え方が出来るって事が三国志(演義)のいい所だな
147 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 02:38:36 ID:HkZDjzBD
孔明と子房なら正史基準なら子房で
演技や軍談なら孔明じゃね?
どっちにしろ、文若には劣るがな。
148 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 02:52:23 ID:29Yh0aig
鐘士季こそが
149 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 03:00:28 ID:FyMR7D5Z
司馬懿で英雄乱舞プレイ中に、
袁紹滅ぼしたら司馬朗が捕虜に。

登用しようとしたら「いくら仲達の頼みでもそれはできん」とか言われて失敗。

次ターンに登用したら「仲達の頼みを断るわけないだろう」みたいに言って登用成功。

一気に兄貴ファンになった。どっちだよとw

150 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 03:13:36 ID:uty1uSDi
一度は断っておかないと義理が立たないんだよw
151 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 03:14:32 ID:CB8AyfNv
>>150
妙にしっくりくるな、それw
152 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 04:58:57 ID:InYhv4eC
集結の司馬イやってるけど武官がいなさすぎるから結構つらいな!
153 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 05:08:30 ID:Wy9jjNGJ
>>146
蒼天航路、最初のほうはたしかに独自解釈で面白かったんだが
後半、特に最後のほうは演義なぞる感じで話の収拾もgdgdなまま終了したのが惜しかったなぁ
演義であまり触れられてないキャラやエピソードをクローズアップする手法も、
演義の範囲で想像つくような無難な展開で前半みたいな破天荒なノリがなくなっちまってたのが残念
最後まであのノリを維持してくれたら神作品だったのになぁ
作者コメントで長期連載化で悩んでるみたいなことが書いてあったけど
やっぱ人気高いから無理やり続けさせられてたりとかしたのかな?
154 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 05:38:11 ID:rcGCn6fp
強弓研究終えたら防衛戦かなり有利になった
155 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 06:46:51 ID:HKpVWEQ4
>>153
ふいんき変わったのは官途の辺りで在日の原作者死んだからじゃね?
著者は全く知識無かったらしいからよくやったほうだと思うけど…
正史の資料がない巍風や赤壁のあたりとか
156 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 07:48:22 ID:OiI70aqn
333 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 07:34:50 ID:???
原作者が死んだから内容が云々…
ゴンタは大陸の人間だから云々…
はよくにわかに言われる勘違い。
157 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 08:38:47 ID:p4eTcj+v
> 作者コメントで長期連載化で悩んでるみたいなことが書いてあったけど
> やっぱ人気高いから無理やり続けさせられてたりとかしたのかな?

冨樫のことですね、わかります!

158 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 09:26:42 ID:ki2Z3gM0
史実好きな俺は孔明の統率や知力下げて政治上げてる。内政官としては超一流だと思う。
張良は戦略立ててたし、中国統一したのはやっぱり破格だと思うよ。ちんしょーごこーの乱が砕けたのも戦略無かったからだし。
159 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 09:58:02 ID:p4eTcj+v
甄氏の傾国が納得できねー
160 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 10:11:19 ID:XFEoxSxt
>>155
ゆとり乙。
「ふんいき」な
161 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 10:26:29 ID:bPS1d2VQ
クスクス
162 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 10:30:11 ID:ER1HInND
>>160
ネタにマジレス(・A・)イクナイ!
163 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 10:40:07 ID:S90H5xcK
ここまでテンプレ
164 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 11:35:52 ID:TRCoqg7Q
>>163
テンプレ長えよw
自分なりに正史的に能力編集するとなると惇兄が酷い事になりそうだな。統率と武力マイナス30くらいで政治と魅力プラス10くらいでおk?
165 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 11:43:29 ID:EBPkgESF
自分なりにと言っておきながら何故人に聞く?
同意を求めたいなら最初からそう言えばいい。
166 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 11:55:47 ID:HM4jUiQu
>>165
同意
167 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 11:56:23 ID:LMG5VoIm
>>165
尿意
168 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:14:11 ID:8Yt4PtVe
うっうー同意れぅー
169 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:15:18 ID:InYhv4eC
羊コと杜預の知力を90にしたら変?
羊コは心攻にしたんだけど、杜預の特技は何がいいと思う?昆陽じゃしっくりこなくて
170 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:24:35 ID:UrSs/9jq
混浴
171 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:37:20 ID:6j/taIrL
破竹
172 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:41:01 ID:8Yt4PtVe
杜預はなんであんなに武力低いんだろ?ジョショとかキョウイ位あってもいいのに
173 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:50:16 ID:piwWe9V+
>>172
馬に乗れず弓も下手だからじゃろ。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:51:27 ID:BwvPRfZn
駆逐・・・は武力依存だからな・・・・。

馬にも乗れないし弓も下手。

武力が高くなる要素はないな。四輪車の諸葛亮位なのは妥当だろう。
175 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:58:35 ID:fWYp547g
飛将乱舞ムズいです

内政終わったくらいで曹操エン召が波状攻撃してきて\(^o^)/


海沿いの施設は弓でチクチクやられるし
東の施設も行軍経路で壊される

停戦も論者がないから厳しいし


いとりあえずエン召に土下座外交して曹操の捕虜登用しかないですかね?
176 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 12:59:33 ID:p4eTcj+v
破竹の勢いを再現するなら昂揚が一番あってる気がする
177 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 13:02:25 ID:z0818HjC
>>175
スタートと同時にラクヨウに逃げる
178 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 13:05:33 ID:BwvPRfZn
開始と同時に張バクで2ヶ月停戦を繰り返して1年ほど停戦にする。
半年程で曹操が攻めてくるので、一旦撃退した後、立て直す前に潰す。

渡しを越えた広めの平野で戦うのが吉。隘路で詰まると計略とかで死ねる。


その後劉備と袁術が陳留に攻めてくるけど・・・。
179 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 13:05:47 ID:zcqTcvjE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6065368
180 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:16:47 ID:LZssyXMG
決戦制覇の長坂の戦い、クリアはできたけど
張飛が橋に辿りつく前に壊滅してイベント見れないのでヒントください。
181 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:29:05 ID:nmN7AORo
蕭何の政治なんてどう考えても100なはずだが。
他の政治100の面々見ててもね
182 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:48:21 ID:R70xFnWU
>>180

たしか・・・

趙雲のイベントで撹乱→ビジクの計略で夏候惇を撹乱→関羽登場で撹乱が起き、
その隙に張飛はさっさと逃げる。

劉備と関羽が逃げて、土塁を破壊してると張遼らが追ってくる。

この時、張飛が橋の上に立ちふさがれば良い。

間違えていたらゴメン。

183 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:56:49 ID:InYhv4eC
司馬イの特技何にしてる? 神算じゃおかしい?
184 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:57:30 ID:Wy9jjNGJ
>>180
俺も試行錯誤しながらクリアしたから正確かどうかわからんけど
1ターン目に趙雲を曹操軍の張コウがいるあたりに突っ込ませて
敵が進軍してこないよう囮にする&次のターンで確実に奥方に隣接できるようにする。
他の面子はそれまでに進路を塞ぐ1個目の弓櫓を攻撃して
なるべく2、3ターン以内に破壊する。
劉備部隊はどうせ攻撃してもたいしたことないので落石させて
夏侯惇隊を少しでも減らしておく。
趙雲の一騎駆けイベントで敵が混乱したら夏侯惇や夏侯淵を倒すよりも
橋目指して逃げるのを優先する、で多分いけると思う
185 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 14:59:47 ID:NwslWdFp
陳宮の「奇角」って100%混乱だったらまだ使えたのにな
発動に「一斉」が必要だわ成功率50%だわ使いもんにならん
呂布軍唯一の軍師・内政官としてスペック頼みの存在だし
それでもSOSO様滅ぼして郭嘉や王佐の才を登用すると霞んでくるし
天下統一まで呂布にくっついていけるような「陳宮らしさ」が欲しかった

まぁ何が言いたいかというともっと陳宮強くしてくださいよコーエーさん

186 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:10:54 ID:PYRgarYN
何のための能力研究だこのやろー
187 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:22:36 ID:yUPVmyTW
何のための前進守備だーっ佐伯ー!!!!
188 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:27:16 ID:Gj/D5LNZ
>>175
俺あのストーリー好きだからよくやるけど、
たしかに、袁召と曹操の攻めてくるタイミング悪いと速攻でゲームオーバーもある。
呂布、張遼、高順で取り囲んで撃退して耐えるのを繰り返して、呂玲騎が入るまで耐えればもう余裕。
呂布と組ませて兵法発動さえすれば錯乱状態にできるし。
呂布、呂玲騎、陳宮組、張遼、高順、ちょうせん組なら敵なし状態になる。
呂布、呂玲騎、陳宮組の騎兵はチートクラス。
最強チートは公明、ほうとう、馬しょくだけどね。
189 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:38:55 ID:rcGCn6fp
戟を敬遠してた私ですが防衛戦で陣などの前に置くと便利。矢を跳ね返し攻撃も結構防ぐ。
こりゃ研究熱心になるな。
勢力状況や周りの地形などで技巧優先度決めるかね。
強弓出たらソッコー研究するけども
190 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:42:07 ID:rcGCn6fp
投石強化版つええや
信長の大砲クラスかも。
混乱はないが
191 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:43:19 ID:8Yt4PtVe
陳宮には深謀つけてる
192 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:48:18 ID:M1J2GzFa
飛翔乱舞で呂親子を組ませて使うのは下策
アレは実は効率の悪い戦力の使い方だろ
193 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 15:55:08 ID:We5VxSJj
ああああああああ乱舞やりてえええええええええPC版じゃできねええええええええ
194 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:15:18 ID:yUPVmyTW
舌戦かてねえよ
明らかにこっちの手札の方が低いだろ
補正あんの?
195 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:16:59 ID:BwvPRfZn
アプロダに有志の作ったのが上がってるけど。
それが嫌なら自分で作ったら?
196 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:26:21 ID:InYhv4eC
陳宮は明鏡つけてる。
呂布と組ませると最強。これぞ呂布&陳宮
197 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:26:32 ID:0XBZtMol
>>192
そう言われるとそうだな。
でも馬装備して組み合わせたくなるのはなぜだろう。
リョフは戟持ってたほうがいいかもね。
198 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:27:07 ID:z2oRQ80V
陳宮は義理最低、野望最高
親愛から呂布外す
199 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:28:16 ID:nmN7AORo
尉遲恭って項羽より頭悪い設定なのか・・・
200 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:37:37 ID:LZssyXMG
>>182 >>184
趙雲を最初から奥方に全力で向かわせ、関平は落石、
その他は一個目の櫓の隣の土塁を優先的に破壊したら
張飛イベントと趙雲&劉備イベント見れた。㌧
201 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:39:43 ID:8Yt4PtVe
呂布は弓だろ
張遼と組み合わせて乱射
202 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:40:55 ID:fWYp547g
>177>178
ありがとうございます

洛陽ダッシュは面白そうだけど曹操領じゃなかったですかね


トウタク包囲網の劉備でよくやります
難易度が全然かわるんで撲傭から地道に拡大したいなと思います

エン召停戦+陳留狙いでやってみます

203 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:45:47 ID:cQTRBBMY
>>198
本来は曹操裏切って呂布も裏切ろうとして袁術軍に転職しようとしたんだっけ
204 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 16:48:43 ID:qCLkYgFb
陳宮「パワーつけろよ!」
205 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:00:58 ID:ASZ8oceN
そんな大阪ナイズされた陳Qはみたくないわいw
206 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:02:39 ID:ugEatPdP
呂布は槍鍛えるんだよ
207 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:15:16 ID:9+bU9Z55
呂布は槍もって螺旋、娘は騎馬で突撃、とにかく撹乱させて反撃をもらわないようにしてるかな。
陳宮は呂布親子のお守りか、英雄集結のように他に知力高い奴がいれば独立させて、貂蝉と組んで深謀つけて撹乱。
208 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:27:10 ID:KfY47K4O
そこへ趙雲やってきて
209 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:34:43 ID:8Yt4PtVe
螺旋で混乱
210 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:34:55 ID:InYhv4eC
オワタってなる
211 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 17:59:09 ID:4jFKfe7c
降伏勧告って全然成功しねーな
意味あんのかよこのコマンド
212 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:12:38 ID:h8OzPwNY
宣戦布告がわりに
213 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:19:53 ID:rcGCn6fp
呂布と黄忠の乱射は鬼
214 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:22:26 ID:Gj/D5LNZ
>>192
呂玲綺の疾走は自分より武力低い相手にしか効かないでしょ。
序盤は曹操と袁召の主力とぶつかる。
キョチョ、テンイ、カコウジュン、カコウエン、顔良、文シュウ
当たりと激突する場合にはら呂布と組ませないと能力の意味が無い。
呂布は最高武力だから戦法発動さえすれば100%錯乱するし。
雑魚相手なら親子分離さえた方が効率的だが。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:27:46 ID:D0hLtIo7
>>214
何をいってるんだ?
疾走の発動条件は「部隊攻撃力」だぞ。

許楮であろうが、典韋であろうが部隊での攻撃力が勝ってれば、混乱させられる。

(つまり相手が戟兵や弩兵で出てきた場合は、充分に混乱させられる可能性がある)
216 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:28:36 ID:nmN7AORo
武力=攻撃力でいいんだよね
統率って何なの?調べてもでてこないし未だに分からん。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:30:19 ID:p4eTcj+v
ぼーぎょりょく
218 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:31:42 ID:nmN7AORo
統率=防御力だったんだ、でもこれ高くて意味あるのか?
219 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:32:12 ID:D0hLtIo7
>>216
統率は平たく言えば、部隊の防御力。
攻撃力に関しては、基本は武力=攻撃力だが、それに兵科の熟練度と
兵科の持つ攻撃力がプラスされたりマイナスされたりする。

だから部隊の攻撃力は、武将の武力+-兵科の熟練度+兵科自体が

持つ攻撃力、ということになるな。
220 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:33:17 ID:HpV/sru6
呂布軍とやるとき、呂布+呂玲綺+陳宮で騎馬編成だとかなりやっかいだよな、
1部隊相手にあんなに苦戦したのは最近の三国志シリーズじゃなかった。
221 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:40:15 ID:Gj/D5LNZ
>>215
そうだったのか。
俺、超級でやってるからか、気づかなかったわ。
222 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:43:09 ID:Gj/D5LNZ
あと呂布と娘一緒にさせがちなのは、両方知力が低すぎるところ。
破壊力が抜群でも、計略にかかると台無しだし、
呂布軍には知力高いのは陳宮、ちょうせんしかいないし。
高順にも知力良いのを引っ付けないと計略が厳しい。
張遼は単独でもよいが。
223 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 18:48:49 ID:ugEatPdP
>>221
超級でも初級でも関係ないし
だめだよ、さらに自分を陥れちゃ
224 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 19:15:03 ID:VtbR2EJN
まぁ呂布軍はシナリオによっては二張入るがな
225 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 19:19:49 ID:8Yt4PtVe
>>220
曹操「はいはい撹乱撹乱」
226 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 19:27:22 ID:InYhv4eC
ってか計略使うと気力が減るのが納得いかん
227 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 19:57:31 ID:Gj/D5LNZ
>>225
曹操だと陣容強力すぎて超級でも難しくない。
呂布で超級とかだと序盤の苦しさは悶絶急だが、それが良い。
呂布の戦闘力フル稼働で乗り切るのがたまらない。

>>226

一番バランス崩している能力が馬ショクの百出だと思う。
孔明の神算、ほうとうの連環、馬ショクの百出のコンボで使って、
朝雲あたりに先導させれば無敵すぎ。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:01:18 ID:ASZ8oceN
>>223
俺が鎮静使ったからもう安心だぜ!(^_^)v
229 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:12:58 ID:HkZDjzBD
>>228愚か者の名を聞こう
230 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:13:20 ID:BwvPRfZn
百出がなければ鬼門もそれほど強くないしな。
231 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:15:02 ID:rcGCn6fp
>>211
折れは二回ばかり成功したよ。
都市隣接しててかなり軍事力に差がないと無理だが
232 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:17:20 ID:w2IzEObP
くこどんろうの計が全然成功しねー
どこまで忠誠下げればいいんだよ
233 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:19:33 ID:z0818HjC
木獣に捕縛持ってたら外野で敵撃破したら武将捕まえられるよね
投石に捕縛持ってても外野で武将捕まえられる?
234 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:19:52 ID:rcGCn6fp
>>216
統率はいわば部隊の指揮能力だろう。
部隊指揮してるんだから攻撃力にも関与していいと思うが、そうすると呂布や関羽が鬼神になるからやめたのだろう
235 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:24:30 ID:+eIazENu
決戦争覇とステージシナリオようやく全部終わった
ハン城とバク城がマジキツかったぜ・・・
236 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:24:44 ID:gVbkVoBL
>>233
接触した状態で攻撃しない限り捕縛すること自体が無理
237 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:26:00 ID:piwWe9V+
>>236
味方部隊が隣接してれば弓攻撃でも捕獲は発生するけどね。
238 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:27:07 ID:gVbkVoBL
>>237
そういえば、そうだったな

でも、その場合でも、隣接部隊は捕縛もちでも効果発揮されないんじゃなかったっけ?

239 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:28:32 ID:piwWe9V+
確かそのはず。
ルーチン的に別の判定だろうからね。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:34:33 ID:f0R6i27x
長坂の戦いで壌陽落としたいんだけど、出来る人いる?
いくら頑張っても落ちない
241 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:37:22 ID:ugEatPdP
投石は経験ないけど
弓や騎射などの遠隔攻撃でも捕らえることは可能
落石でも捕らえることもあるよ
242 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:41:10 ID:ASZ8oceN
そういえば船の火矢で捕まえたことあるな

でもどうやって捕らえたんだろう?

243 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 20:42:05 ID:uty1uSDi
流れてきたんだろ。
244 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 21:43:44 ID:nmN7AORo
俺もちんこで捕らえたことある
245 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 21:48:48 ID:rcGCn6fp
>>232
野望が高く義理が低い武将が太守の都市を狙うといい
代表格が呂布
246 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 21:50:23 ID:ER1HInND
俺、>>244に捕らえられた……死にたい……
247 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 21:54:36 ID:uty1uSDi
>>244
それはエロゲーの方だろう。
248 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 21:57:08 ID:ASZ8oceN
>>246
彼の特技は傾国だもんね
仕方ないわ
249 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:01:21 ID:ZhprrooI
男の傾国ってどんな顔してんだろうな・・・
250 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:05:58 ID:CfcNkwYR
     | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
    /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
    ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |

こんな感じじゃね

251 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:06:55 ID:ugEatPdP
椿姫彩菜
みたいな
252 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:10:07 ID:p4eTcj+v
>>251
俺の部隊だと毎回クリティカル喰らうわ
253 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:13:59 ID:HpV/sru6
50%以上なら傾国持ち入れるだけで超使える部隊になるよな。
まぁ確か2人だかしかいないし寿命的にも短いのだが
254 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:20:36 ID:8Yt4PtVe
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄バレンタイン ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
255 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:20:50 ID:ugEatPdP
俺は編集で戯志才に付けてるんだけど>傾国
256 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:22:37 ID:qCLkYgFb
「傾城」…男性だけの部隊に計略成功率1,5倍
257 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:43:37 ID:6KAMMs1N
コックが傾くんだな
258 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 22:55:06 ID:r8uHB4u/
捕獲持ちで城落としたら城にいる武将全部捕まえられる?
259 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:02:30 ID:ugEatPdP
>>258
馬、強運持ち以外
260 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:03:11 ID:LMG5VoIm
友好度上げりゃいいだけ
261 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:03:15 ID:TgfvFgR+
捕まえられるよ。
だから金の管理だけは慎重に。
大量の捕虜→軍師「金足りないから開放するわwww」のコンボにならないように。
262 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:26:10 ID:hqLa3IcT
>>259
馬所持者は最後の一都市になるまで絶対に捕まらないの?
263 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:29:24 ID:ugEatPdP
一騎打ちで勝利すれば捕らえることが出来るかもしれない
264 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:32:58 ID:hqLa3IcT
>>263
血路VS捕縛は血路優先で脱出成功だけど
馬乗りVS捕縛も馬乗りが逃げられるのかな?
俺は今まで馬乗りは一騎打ちの時に逃げられるだけのアイテムだと思っていた
265 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:38:02 ID:Gj/D5LNZ
>>261
捕虜のくせに支払う金は官職通りだもんな。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/07(土) 23:39:30 ID:qE5VIf1I
>>264
相手が名馬持ちでも一騎打ちで勝利することができれば、捕縛所持者がいなくても捕まえる時がある
逆に捕縛が止めを刺したからといって、100%捕らえられる訳ではない

ちなみにこの方法で強運を捕まえたことがない

267 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:17:15 ID:ruY0Zl9p
>>266
なるほど
ためになる
268 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:33:29 ID:504G0HrH
捕虜は給金もあって怪我まで治して貰える(まぁ、自然治癒なのだが。)おまけに都市に金がなけりゃお帰り下さい…ってどんなけ高待遇なんだかww
話は違うけど技巧って最終的には全勢力がフル研究で技巧面での優劣はなくなるわけだが闘艦なら揚州制覇とか騎兵なら馬が特産の都市が〇都市以上とかだと楽しかったね。戦略面での幅も広がりある程度は後半のダレもなくなるのに。
269 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:35:53 ID:55nFl06E
すみません、ちょっと質問ですが、
乱舞のジュンイクでやっているのですが、

早くもリセット4回、未だに軌道にのれません。


最悪の時はまずリュウエンが3部隊、かわした頃に
関羽が3部隊、あわせてリュウソウが1部隊
続けざまに馬騰が4部隊とボコボコです。

なにかコツとかあれば教えて下さい。

270 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:41:42 ID:CzUkCXck
なにかと使えない特技の「掎角」と「精妙」だが、逆にこの特技に似合う武将って誰だろうか?
271 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:44:49 ID:v8wk0dRw
掎角使えるって
使えないって言ってるの一人だろ
272 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:57:39 ID:XuvnGT95
一番使えないのは眼力
273 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 00:57:57 ID:r5toSLi6
>>271
掎角は使いどころがないだろw
どんな妄想ですか

一斉攻撃するくらいなら戦法か計略を使うし、

それも使えないくらい消耗してたら城に戻すか補給するさ

仮に掎角一斉攻撃したとしても2~3部隊じゃダメージもしょっぱい

おまけに頼みの発動率すら50%

鉄壁と並ぶゴミ特技の中のゴミ特技だぜ

274 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 01:07:28 ID:n+p+rzBp
当たり前なんだけど、献帝も寿命で死ぬんだね
初遭遇で些か驚いた。
275 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 01:11:02 ID:rwlpbNg0
>>269
馬騰相手は攪乱・偽報を上手く使うこと
上からの攻めは上手くさばくと劉焉・関羽・袁紹がつぶし合ってくれる
最悪の場合は籠城も活用する。兵器さえ潰せば許昌はかなり保つ
276 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 01:42:57 ID:j6hhkhHe
一斉攻撃するためには囲んだ状態で自分のターンである必要があるから、
使うシチュエーションにそうそうならない。
攻撃せず待機した部隊が一斉に参加するなら価値があったんだけどね。

2部隊で一斉するなら個別に戦法の方が被害少ない。

槍×2なら螺旋突×2(攪乱確率は30%だから1-70%^2で約50%)と掎角と同等・・・。
戦法成功率がSで80%だから若干掎角の方が高いか?
277 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 01:53:49 ID:JAR3/sF4
なによりも掎角は所有武将が高知力
278 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 02:30:28 ID:ruY0Zl9p
掎角は森に相手が居座っている場合や相手が高知力部隊で混乱させられそうもないときに使うなあ
279 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 02:35:58 ID:BJBQyYnQ
なんとも企画倒れの能力でした
280 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 02:43:18 ID:KlB+w0X6
暇つぶしに司馬懿を指導持ちと能力研究でひたすら育てたら、
100 83 100 100 100 とかいう化け物になった。

育てたらALL100になる武将っているかな、曹操とか?

281 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 02:51:18 ID:PcfI5f5K
開始から4年もたつとアイテムがほとんど出揃ってるんだけどCOMは人材探索しすぎだろ・・
俺ほとんど見つけたことないぞ
282 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 03:55:25 ID:rfY76G91
連戦が便利すぎる。
威風と組めば、最速2ターンで気力-80
それだけで兵器部隊は帰ってくし
心攻乱戦神将も底上げそもそも攻撃力2倍

けど地味すぎる。

個人的には射手と乱戦くらい、いぶし銀特技
283 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 04:33:45 ID:KhqYIY6w
>>282
連戦とか全然地味じゃないだろ。
白馬+威風+連戦とかはもうお決まりみたいなもんだし。

個人的には駆逐とかのほうが地味すぎる・・・

284 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 04:40:54 ID:U8sf27w3
「論客集結」に手こずったので「勇将集結」はもっと手こずるだろうなと思っていたら、今たった1回でクリア出来た。
とてもあっけなく終わった。
助かった・・・。
285 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 07:18:16 ID:4Ea2Qm6s
すくなくても指導持ちと一緒に技術研究しても2倍はもらえない
286 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 07:34:20 ID:XNDiuGOF
地味ってことでいうと「発明」かな
確かに便利は便利なんだが、別に大量生産するもんでもないし……
287 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 07:43:21 ID:gNf8xZ6D
水上では50%で反撃を受けないってやつあったよな、あれがいらない気がする…

騎・戟・弓神は見たことあるが槍神っているの?

288 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 07:58:38 ID:mCsHdhfH
槍神はいにしえ武将の尉遲恭しかもっていないから
史実武将で持っている武将はいないよ。
張飛の闘神が槍神と戟神を兼ねているけど。
289 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 09:18:07 ID:ypEVob9v
荀彧に眼力ってコーエーどんだけー
290 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 09:24:05 ID:2Fj/uId9
乱舞超級ソウヒで始めて、
成都と江州までの4都市抑えました。配下もソウソウをはじめ優秀な人材が揃ったのでこれでクリアとします

超級でも簡単なんですけどさらに難しいプレイを教えてください

テンプレの縛りも一通りこなしてます
291 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 09:57:21 ID:wcsd8QXv
エンショウ軍師軍の能力が空ってコーエーどんだけー
292 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:04:23 ID:lUAm7koz
はいはい、いい所でフリーズフリーズ
293 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:04:25 ID:ypEVob9v
新武将の夢(覇道・王道・我道・割拠・才幹・義侠・出世・自適)の
義理と野望の比を分かる人いますか?
コーエーは何故これの数値を隠すのだろうか。
武将が作りづらくて仕方ないよな
294 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:11:53 ID:kq5bqIxh
その隠しパラメータは外部のエディタ使えば一応見れるしいじれる。
非公式改造容認できるならどうぞ
295 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:16:49 ID:ypEVob9v
ごめん俺PS2・・・
296 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:19:45 ID:wcsd8QXv
でもセーブデータはその辺転がってるし
改造ツールも転がってるし

数値見て参照するならゲーム本体関係ないでしょ?

297 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 10:34:20 ID:JWtXuZ14
>>293
PK専用でしかも少々めんどいが新武将を登場させて
編集画面でチェックすれば分かる。
隠しパラメータ(登用基準とか)はツールでしか確認出来ないが
特に気にする事も無いだろう。
298 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 11:17:45 ID:2bdIWYlX
掎角は超級で配下人数を少なく縛ったりしてる時は使えるぞ。
能力いまいちの武将しかいないと曹操や司馬懿みたいな強敵は混乱させづらいから,能力研究ででるとなかなか嬉しい。 
299 名前:童貞(長兄・董卓、次兄・童貫)投稿日:2009/02/08(日) 11:39:40 ID:ypEVob9v
>>297
そこまでしてみたくはないかも
300 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 11:41:45 ID:/pi7R3ib
俺の使ってるのはpc版なんだけど、糞藝爪覧てどうやったら確認できるの?
購入者は父なんだけど、多分交換とかしていないと思う。

ちなみに父はpkも持ってるみたいなんだけど、借りたほうが面白くなるかな?

301 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:03:56 ID:PcfI5f5K
なんの誤変換なのかわからないのは久々だぜ・・
302 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:26:50 ID:XuvnGT95
>>289
別に眼力でよくね?

>>300

ははは、一体何の事やら
それがしは武富士など知りませぬ
303 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:35:56 ID:ypEVob9v
技巧研究って「指導」の能力持ってるほうが有利なのは分かるけど、
能力で期間が変わるっていうけど、どの能力が高ければ有利なの?
こういう肝心なとこ書き逃すよね<コーエー
304 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:36:13 ID:x2+jjUEz
俺は筍さんは看破にしてるな。
305 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:40:45 ID:XuvnGT95
>>303
まぁ書いてあるんだけどな
306 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:45:02 ID:/pi7R3ib
>>302
アコムタンを知ってるんですねw教えてくれええええ

Wikipediaに記載されてる、

ゲーム内の特定のファイルをInternet Explorerなどで開くとその中に糞藝爪覧なる全能力が100の武将の名前が存在する。
ってのが見たいんでつ
307 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:47:01 ID:JWtXuZ14
>>306
最新版だと消去されてるから見れない。
ただ、顔だけならwikiに上げられてる。
308 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:48:02 ID:01CfoNSA
>>307
あれはコラだぞ
309 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:58:06 ID:Q/LM3chq
うりん港防衛戦楽しいな。
海上の船2部隊と、陸上の弓部隊で次々やってくる敵に大打撃を与えてる。
敵は兵を無駄に消耗するだけだ。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 12:58:08 ID:/pi7R3ib
>>307
ありがと。
思い切って父ちゃんに電話して聞いてみたら、初期版買ったけど交換してるってさwwww
お騒がせしました。
311 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:25:13 ID:4leHsN8p
wii版について質問よろしいでしょうか

最初の設定で「ゲーム中編集 有り/無し」はありますか?

PC版はそれがないので、すぐ飽きてしまいます。
PC版革新PKは、それがあったので俺ん中で神ゲーでした。
312 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:25:50 ID:9EEuU/NF
糞藝爪覧について語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143382585/

彼についてはこちらへどぞー

313 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:26:16 ID:oiDSxr3D
とんだヘタレプレイヤーだな
314 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:29:02 ID:0Wd2UCa3
>>169
使えないと言われている昂揚を少し使えるようにする小ネタだぜ!!
昂揚は味方部隊を撃破しても恩恵を受けられるっぽいので(PS2PKで確認)
輸送隊兵1で出した味方を乱射で巻き込めばウマーだぜ。
試してないけど槍兵の突き飛ばし技や投石の巻き込みでもできると思うぜ!!
315 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:39:26 ID:JWtXuZ14
>>311
縛ればいいじゃない

>>314

マジかwwwちょっと試してくるわwww
316 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:44:54 ID:j6hhkhHe
>>311
通常版をやる。
技巧が少ないのと、能力研究が無い。
経験値の上限が1000(能力値+10)

それ以外は殆どかわらんよ。


決戦制覇とかするときだけPKにすればいい。
317 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 13:51:29 ID:JWtXuZ14
>>316
軍屯農や闇市場を建設出来なくなるのは人によっては嫌になるお。
陣の設置費用も倍になるし、超級も存在しない。
違いは結構多いがな。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:02:21 ID:PcfI5f5K
編集なんて存在を忘れるくらい気にしないし使いもしないんだけどなぁ
319 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:03:21 ID:wcsd8QXv
新しく始めたとき武将編集が反映されないバグの対処法ってどうやるんでしたっけ?
320 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:32:05 ID:aoGpaY8x
統一直前の曹操のデータがあるんだけど、イベントスチルの「統一(女性)」を見るには
どうするのが効率的?新武将は使ってない。
321 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:36:51 ID:2Tva2k3h
別のデータで新武将女ばかりでゲームする
322 名前:314投稿日:2009/02/08(日) 14:39:03 ID:jCQWxa0X
自分で試してみたけど突き出しで味方を撃破したらちゃんと10回復したわ
323 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:39:14 ID:JWtXuZ14
>>320
火罠で自爆しまくるor寿命まで待つ→曹操死亡→女性武将に跡を継がせる
(ベン夫人が先に倒れた場合は適当な女性武将と結婚させる)

戦死無し寿命無しなら無理。別データで女性君主プレイしろ。

324 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:40:18 ID:VIxMLjGp
孫堅軍の武将見たら火神持ちが4人いたんだけど…
何でそんなに増えてんだよ
325 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:42:54 ID:JWtXuZ14
>>324
孫堅の能力研究欄見てみ?

もしくは

研究で火神が出た勢力を滅ぼす
↓
その勢力で火神習得した武将が傘下に加わる
326 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:42:58 ID:dVJ+UAeY
女性特有の統一イベントってあったのか……知らなかった。
327 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 14:45:20 ID:VIxMLjGp
>>325
なるほど、そういう事でしたか
滅ぼした時が楽しみです
328 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 15:31:43 ID:j6hhkhHe
>>317
ソウイエバソウダナ、編集と能力研究だけoffに出来ればいいのだが・・・。
ツール有りだと、面倒だが通常版の限界突破が育成的には丁度良いバランスだと思う。
呂布は武力110まで上がるし。130はちょっとアレだ。
329 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 15:44:42 ID:u9JluLpF
【映画】”趙雲”に焦点あてたもう一つの『三国志』…ダニエル・リー監督、14日から公開[02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234061614/
330 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 15:48:00 ID:Q/LM3chq
港、関で激戦繰り広げられた時は屯田持ちいると助かる。
331 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 16:04:40 ID:QMM0HKm5
>>311
「ゲーム中編集 有り/無し」の設定できるよ。

てか、もしかしてwii版だけなのか? PS2はやったことないから知らん

332 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 16:09:02 ID:XjBkxvHH
屯田便利だと思う
関・港に食事を取らない兵を最大6万もストックさせることできるんだぜ
333 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 16:12:04 ID:aoGpaY8x
>>323
チンコがついた親族を全員追放して、曹操をデスノートで殺して嫁を後継者にしたらできた。
ありがとう
334 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 16:40:46 ID:U8sf27w3
決戦制覇の「易京の戦い」にもがき苦しんです。

Wikiは見たんですがクリア出来ません。

どなたか「易京の戦い」攻略のヒントを下さい。
お願いします。
335 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 16:54:57 ID:2Fj/uId9
シナリオ三顧の礼でジョショを出奔しないようにするには舌戦で勝たないといけないの?
336 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 17:00:24 ID:01CfoNSA
うす怪獣モチロンだよパパ
337 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 17:03:20 ID:oqforFy9
>>336
ザ・モモタロウかw
懐かしい。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 17:09:02 ID:U8sf27w3
>>335

そのようですよ。

舌戦に勝利すると居残りました。
339 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 17:34:40 ID:hV9QI+9u
>>334
多分壁壊しイベント直後に騎馬に突破されて乱戦状態の中で北にある櫓でチマチマ削られて負けってパターンだと思うから
壁壊しイベント起こすついでに櫓壊したり、火計で道封鎖して敵の動きを止めるとかするといいかと
敵は趙雲と田予以外は計略が通りやすいから、袁紹に気合がなくならない程度に撹乱させるのも有り
340 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 17:40:50 ID:9EEuU/NF
櫓壊して壁壊してイベントおこして引き返して
軍楽台付近でフルボッコするという感じでクリアしたけどなー
341 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:08:16 ID:ci0+xi6Y
新武将作成で麻生首相を作ってみた。
統率44 武力39 知力55 政治21 魅力59 特技:富豪
槍兵C  戟兵C  弩兵C  騎兵C 兵器S 水軍C 
1940年~
342 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:19:54 ID:ypEVob9v
新武将作成で橋下徹大阪府知事を作ってみた。

統率1 武力1 知力1 政治12 魅力1 特技:逆立ち

槍兵C  戟兵C  弩兵C  騎兵C 兵器C 水軍C
343 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:22:00 ID:XNDiuGOF
>>341-342
それこそチラシの裏にでも書いてなよw
344 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:28:28 ID:LiWmBJ72
>>341-342
おまえら2人を蔡和、蔡中に任命する
任期は1年な
345 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:33:25 ID:Q/LM3chq
>>342
橋下知事ひどす

一応元弁護士よ

346 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:34:35 ID:mrqq5n5C
>>342は大阪府職員なのだろう
347 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:36:29 ID:u9JluLpF
波 和二

統率65 武力52 知力70 政治85 魅力90 特技:金剛

槍兵C  戟兵C  弩兵C  騎兵C 兵器A 水軍C
348 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:40:30 ID:K4eb4utS
あほか
349 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:41:37 ID:OL1fEj9T
なんというチラ裏・・・
350 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:55:53 ID:wcsd8QXv
統率37 武力62 知力75 政治81 魅力69 特技:指導
槍兵C  戟兵C  弩兵B  騎兵C 兵器A 水軍B 

阿倍元総理

351 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:57:24 ID:pnyfTdC1
俺のちんこ
統率78 武力97 知力32 政治71 魅力100 傾国
352 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 18:58:16 ID:9EEuU/NF
ここは俺が無駄な能力カキコしてる奴らに
偽報くらわしてくい止めるぜ!!
353 名前:341投稿日:2009/02/08(日) 19:02:27 ID:ci0+xi6Y
張角の落雷、なかなか成功しないorz
でも威力高いんだよな。
354 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 19:26:25 ID:ypEVob9v
楼船Cと走舟可Sってどっちが強いかな?
355 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 19:30:50 ID:U8sf27w3
>>339
>>340

ありがとうございます。


今までは櫓で削られ、イベント後に削られ、軍楽台まで引き返して、防戦だけで時間切れになる事が多かったです。
その後、時間切れにならないためにイベント後も軍楽台に引き返さずに戦っていたら、張燕軍に南皮を攻め落とされてしまいました。

計略や火計を駆使してクリア目指します。

356 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 19:58:14 ID:Gsbmlmqp
張角って乱舞だと在野?中原にいるのかな?
357 名前:354投稿日:2009/02/08(日) 20:29:05 ID:ypEVob9v
>>356
英雄乱舞ならトウガイのいるとしで探索だよ
358 名前:354投稿日:2009/02/08(日) 20:39:50 ID:ypEVob9v
ギョウか晋陽だったと思う
359 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 20:46:28 ID:dVJ+UAeY
相手の落雷だけ異常に成功するよな
360 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 20:52:55 ID:DSHHRpzh
呂玲埼の理想の夫を教えて
361 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 20:57:51 ID:Sp3pyA7o
>>360
ttp://21.dtiblog.com/o/oreyome/file/uporg1255725.jpg

 

362 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 21:00:08 ID:rE4/D+Pj
俺が作った新武将(軍師タイプ)に決まってるだろ
363 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 21:17:57 ID:K4eb4utS
>>361
生足はぁはぁ
364 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 21:28:06 ID:pnyfTdC1
>>363
残念、全て男だ
365 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 21:34:35 ID:YuxFOKCv
>>292 ざまあwwwwwwwwww
366 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 21:37:10 ID:9EEuU/NF
>>361
どこでこんな画像みつけるんだよw
367 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 22:17:12 ID:YU9wxy5G
適当に作った新武将をばらまいたら、
COMがそいつをかなり重要してくれてた。
なんか嬉しくなった。
368 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 22:53:13 ID:T26NsbGS
この前パワーアップキットを買ってやっているが、決戦制覇モードの
ギョウ兵器戦でどうしても、時間切れになってしまうんだが・・・。
部隊は全く無視して、ひたすら城だけ狙えば良いのか?
369 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 22:56:22 ID:DQS+sCV0
投石いっこ下に回して堤防壊せば楽勝だろ
370 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 23:14:39 ID:9EEuU/NF
あとは橋の前に櫓とか壁を作るといいよ
371 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/08(日) 23:59:28 ID:ypEVob9v
Lv.1で止まってるような奴は質問するなよ
372 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 00:07:47 ID:avTYQyOw
レベル1で止まるからこそ質問するんだろう
wiki見ろって言われたらそれまでだが
373 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 00:21:00 ID:77FfBeKL
とりあえず項籍、韓信、張良、劉邦、ショウカは能力制限解除して
それぞれの得意分野の経験を+10にしている
374 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 01:25:42 ID:wb1v3EVr
劉邦ってそこまでの人物か?
375 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 01:33:49 ID:DiWVP2rv
人間的にどうなのかってのは置いておいて
理由もどうであれ、奴の下に素晴らしい人材が集まったのは事実
だから魅力はもっと高くても別にいいんじゃない、どうでも・・・
376 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 01:52:26 ID:D+cLj7S7
統一後と統一前で180度違ってくるな
377 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 01:59:57 ID:3YIRQCPt
実績はかなり凄いのにゲームでは過小評価されてるな。
378 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 02:03:35 ID:PvMA47Mh
早熟で維持を短くすればいいんでないのか
379 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 02:34:59 ID:Xxs1WX6u
レスくれた方どうもありがとうございます
>>331
ありがとうございます!
PC版は常に「ゲーム中編集 有り」の状態だから、つい使ってつまんなくなってしまってた。
「使わなきゃいいじゃん?バカなの?」と思われるかもしれませんが
ダイエット中のデブが、我慢しているのについ飯を食ってしまうように
編集機能が使えてしまうと、つまんなくなるのわかってるのについ使ってしまう性質なのです。
教えてくれてありがとうございました
380 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 02:38:16 ID:avTYQyOw
凄く同意する
381 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 02:54:25 ID:dmmHC05x
いや、さすがにそれはない
マゾくするならともかく、俺ツエーするためには使わないな

なんだ、ただのマゾか

382 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 03:13:32 ID:DiWVP2rv
つい技巧をいくつか付けてあげたり
攻めてきた部隊の兵科がおかしい時は直してあげたり
相手都市の兵士・物資が余りに少ないと増やしたりはしちゃうな
383 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 03:22:18 ID:3y87869O
>>382はCOMのお母さん的存在だな
384 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 03:43:15 ID:XHVCcXf4
武将捕らえたら濱口で吹いたw
獲ったどー!
385 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 03:47:49 ID:WW7+FqPr
>>382
俺も英雄集結の孫堅軍が伸長した劉備軍に攻められてたら
つい兵士、物資とかフルにしてしまう。
386 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 05:21:19 ID:P+/g74UY
上級と超級とではこんなにも違うとは… 編集で統率上げた呂布が怖い
387 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 07:27:22 ID:cbTXfMgD
>>367
細かいことだけど、重用は「ちょうよう」って読むんだぜ
388 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 07:50:07 ID:+kD5cwYY
張氏を登場させずに
オリジナル武将作って星彩にすべきだよね
389 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 08:48:30 ID:h4UHV4Ny
>>351
>>351
>>351
>>351
>>351
>>351
>>351
>>351
390 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 09:46:18 ID:eE20y1cO
>>389
スルーされたからってムキになんな
391 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 10:00:36 ID:bCebWGwy
在野武将が仕官してくる条件って、相性が近いか、親愛武将なのはわかるんだが、相性ってどのくらいまでが有効なんだろ?
392 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 10:04:31 ID:UG5oqjmf
英雄乱舞のトン兄さんむずい
だれかやった人いる?

しかし飛将って覇王と統率高まで行ってようやくでるのな

ますます火神とか連環の位置が意味不明だ
393 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 10:25:58 ID:D+cLj7S7
英雄乱舞なら惇よりも劉禅のが難いぜ
痛い時は、陸から孫権と張遼、海から孟獲と董卓と陸遜が攻めて来る。
超級で5月決戦までに整えた戦力では海戦はなんとかなるが、
甘寧・凌統・・・などや張遼を抑えるのが難しい
394 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 11:06:58 ID:YN4IEfuJ
女の戦いは空白地ありすぎでダラダラになりそうだなって敬遠してたけど
暇でなんとなくやったら全然みんな攻撃的だなwあっという間に空白地埋まった
涼州は貂蝉、河北は蔡園が統一して両方武将数が100人越えで
手がつけられない状態になって楽しくなってきた
395 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 11:21:36 ID:DC/rPT+q
このスレの古参の方に質問です。

①もう少しで発売されてから3年経ちますがPart57って最近のスレの速度からすると少ないような気がします。

途中で別スレにて祭りなんかがあったのですか?

②スレタイに【三国志11】三國志11と重複してますが、「くに」を分けてどちらでも検索できるようにしてるのですか?

機会があればスレ立てしてみようかと思うので教えてください。
396 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 11:33:18 ID:VQFLn2sI
>>394
全都市に有名武将が埋まってるから人材に困ることも無いしな
397 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 11:33:57 ID:eklhY+Kh
>>395
①PKが発売されるまでの半年間はバグ報告と糞芸事件の話題ばかり
 PK発売後は若干伸びたけど今度は>>9-10みたいな粘着改行荒らしが一年近く続いた

②合ってる

398 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:08:39 ID:DC/rPT+q
>>397
ありがとうございます。
399 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:19:40 ID:d04PlGVn
どういたしまして
400 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:34:10 ID:YfQj33Nv
あのーPC版の三国志11してます。昨日、PK版をネットにて注文したんだけど
新規で作った武将などPK入れても消えないかな?

公式サイトで購入したんだけど明日には届くかな?関西です。

401 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:39:43 ID:6K5p/RsJ
そういえば三國志11って、バグ多発で最早ゲームですらないと言われた過去もあるって話だったな……
最近PS2PKで三國志11に入門したオレには実感が沸かない。8くらいには面白い、そこそこな良作としか思えないわ
402 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:42:10 ID:w5QT6X8x
無印とPKじゃ次元が違う
403 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:51:16 ID:ORaQIvdc
無印とPKは別ゲーだな
404 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:53:08 ID:LOWQOGd3
>>401
そもそもⅧが面白いと思えるのなら問題ないと思う
405 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 12:53:48 ID:jbwIXvDZ
個人プレイと君主プレイは違うからな
406 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 13:01:23 ID:xChJarf0
チート杉だけど…
韓信 特技 国士

韓信の部隊とさらに一緒に戦に出た部隊には神算・覇王でも成功率30%以下。

陣・城塞も無力化。
隣接部隊の兵が逃亡。

これくらいならイメージにピッタリだ。

407 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 13:35:30 ID:wb1v3EVr
隣接しただけで相手部隊瞬滅
408 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 13:50:27 ID:RWEmPMLF
結構皆いにしえ武将使ってるのね。
409 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 13:50:59 ID:eklhY+Kh
天下創生の軍神みたいな特技はいいかもね
410 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 13:56:21 ID:NOsetVmp
誰ぞ、決戦制覇の夷陵の戦いの攻略をアップしてくれヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
麦城脱出みたいに、懇切丁寧な神攻略を指南してくれヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
陸遜の援軍が全く役に立たないヽ(`Д´)ノ ウワァァン!! 
曹操の時みたいに劉備軍が混乱してくれないので、すぐ消されて突破される!
あれだけ凄い火が起きたのに、ほとんどダメージ受けてねーじゃねーか!
劉備のZOC無視が鬼すぎて、とても防ぎきれん ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
PSwithPKの決戦制覇、他のシナリオはヌルいのに、あれだけ全然クリアできん!
冬まで粘るんで精一杯 ヽ(`Д´)ノ 助けてウワァァン!!
411 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 14:57:46 ID:ylAixLvj
町にまで前線下げて矢倉立ててればクリアできるよ
適当に頭悪い敵は混乱させてればよし
412 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 15:30:15 ID:oEV9Z9jH
相手の主君を一騎打ちで殺すと引抜し放題だね
413 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 15:41:33 ID:UG5oqjmf
編集で火技巧だけMAX、攻撃は火計、火罠のみ縛り

新勢力新武将2人火神持ち超級で英雄集結新野スタートで統一できるかな

414 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 15:48:11 ID:mii0Egow
>>392
comのトン兄って、エンショウに早いうちに滅ぼされるよな。
レアケースでコウユウに滅ぼされたことが1回ある。
415 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 15:49:26 ID:zCoS64sf
敵君主って中々一騎打ち受けてくれないよね?
しかもcomは君主アイテムを配下に分け与えず独り占めしてて怖いし…
416 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 15:50:38 ID:D+cLj7S7
>>413
普通にできそうだな
勿論自爆は必須だが
417 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:08:14 ID:oEV9Z9jH
>>415
騎兵の突撃だよ
418 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:09:04 ID:F4KWzEYu
>>415

S3で親切な呂布君が宋憲君に方天画戟あげてたよ

419 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:09:38 ID:DiWVP2rv
>>413
序盤の金欠と罠設置箇所の少なさを腕で何とか出来れば可能
本当に火のみで戦う場合、一部戦いにくすぎる都市とかあるけどね
420 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:13:03 ID:zCoS64sf
寿春とかすげーやりづらそう
421 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:17:17 ID:1/ZrtmPC
武力90のアイテムなしの新武将で超雲に一騎打ちで勝った!補正ナイのかな?

ところで女の戦いでどこの勢力が拡大してくる?

422 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:21:25 ID:l5ugsKss
韓信ならこんな効果の特技にして欲しい

背後に水を控えると攻撃力と防御力が二倍

攻撃可能な全ての部隊に同時攻撃
敵の反撃に対して50%の確率で逆撃を行いノーダメージで逆に相手に打撃を与える
城を包囲すると毎ターン城兵の気力ダウン&城兵こちらへ寝返り
部隊移動力二倍
全ての兵科の戦法と通常攻撃が強力
舌戦時相手の話術を股をくぐってやり過ごす
423 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:32:30 ID:dXQOX3ye
>>415
劉唐「逆に考えるんだ。アイテム多く持ってる分一個ずつ奪えばいいんだと」
424 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:44:57 ID:vHEwiFAS
>>415
つ太鼓台
425 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 16:46:17 ID:3x7NGcYo
>>422
11は方向の概念が無いし…
426 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:07:10 ID:x/akz0F/
女の戦いって本当に女しか出ないと思ったら結局ほとんどの男武将出るんだよな
おいおい、ちげーだろ、俺が真の女の戦いシナリオ改造してやんよ!
と思って男all死亡扱いにして始めたらビ氏などが賊に滅ぼされたり
結局ロクに発展した軍は一つもない当たり前の結果に。

だがそれがいい

427 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 17:07:44 ID:D+cLj7S7
コーエー評価の韓信の魅力は低すぎるよな
無名の頃から夏候嬰と蕭何から熱烈な後押しを受けたり、
わずかな兵で神がかりな戦を続け、劉邦を天下へと導いた立役者
楚漢の戦いで疲弊している隙に天下三分に持ち込まなかったし、項羽につこうともしなかった。
劉邦の心無い扱いに最終的には謀反を起こそうとして殺されるがな
428 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:12:14 ID:3C9MsQ4+
>>427
7だったか…韓信スキーだった俺は
初登場の衝撃を今でもよく覚えてるぜ

やった!古武将で韓信来た!これで勝つる!

↓
誰このナマズ髭のオッサンorz
429 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:18:56 ID:DC/rPT+q
個人的な思い入れでいくと漢創立の三傑(+陳平)はもっとチートな感じでいいかなと…
張良の神算以外はイマイチだもんね。
まぁ古武将自体がみんな時代ごとの一流人物だからあんなもんなのかな
430 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:26:11 ID:LOWQOGd3
韓信はまず顔グラからやり直して頂きたい
431 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:28:58 ID:eklhY+Kh
雲南あたりに新勢力作っていにしえ武将全員放り込んどくといい感じにラスボスになる
432 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:56:33 ID:/sIH9MHD
個人的には水滸伝の連中をラスボスにするのが好きだな。古に負けない存在感がある。
怒涛の勢いで勢力拡大していくのがいい。
433 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 17:57:12 ID:ylAixLvj
9のときに比べて金策に苦労しなくなったのは良いな

勝手に人材過多で倒産しないしw

434 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:30:22 ID:ORaQIvdc
>>426
男が嫌なら女体化させればいいじゃない
435 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:36:31 ID:DiWVP2rv
9で金策に苦労なんてしたか?
金は勢力毎だから輸送もしなくていいし、兵装に金かからないし
行動力の制限がないから余り武将で探索しまくれば拾ってくるし

倒産と言えば11の英雄集結での孫堅の人材過多と船生産での倒産っぷりはないぞ

436 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:43:26 ID:9b9pR3je
英雄集結の孫堅はスタート時に江夏をあげるといい感じになる
437 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:43:52 ID:NpQ30CFs
呉起の飄々とした顔グラが気に食わん
もっと立身出世しか頭にないギラギラした感じのイメージなんだが
楽進の顔グラみたいの
438 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:47:46 ID:eklhY+Kh
楊鋒かわいいよ楊鋒
439 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:50:35 ID:m8V/c0oq
潘鳳を捕らえるとなんだか自分を見てるみたいでいっつも斬首する
440 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 18:51:26 ID:D+cLj7S7
>>428
顔グラと能力の調整と、信長の野望の「諸王の戦い」みたいなシナリオも欲しいな
巨大勢力同士の抗争の中でうまくやらないと生き残れないような、歴史を超えた対戦をしてみたい。

>>429

陳平が出ないのは逆に不思議なくらいだな。俺は自分で作ったけど
441 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:51:29 ID:3C9MsQ4+
>>437
呉起は気に入ってるがなぁ…無敗の気性難っぽくてw
ややデコスケなのが悲しいが

やっぱ顔グラは好みの差が大きいのかね

442 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 18:53:06 ID:/sIH9MHD
李勣さんがいてくれなければ、妙計が使える特技であることに気づかなかったかも
しれない。史実武将で陛下しか持ってないってどんな嫌がらせだよ。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:16:04 ID:77FfBeKL
コーエーは能力地の8ビット規制を解除しないとな
やっぱり内政一回で最大値になるとかそんなキャラがいないとおもしろくない「
444 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:29:33 ID:ORaQIvdc
そんなやついらん
445 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:32:37 ID:1/ZrtmPC
街亭やってて思ったんだが、どうしてキョウイじゃなくて馬ショクを起用したんだろ? キョウイに任せればよかったのに………
446 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:36:02 ID:huuErC0u
敵が河北から南下してくるわけだが船は走カばっか
技巧研究して金もあるし闘艦も出せるのにねぇ。
447 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:36:10 ID:m8V/c0oq
姜維が召し出されるのは街亭後じゃなかったっけ?
448 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:44:10 ID:NOsetVmp
>>445
孔明としては、本体が来るまでの持久戦をバショクに頼みたかった。
だから、水などを確保できない山頂じゃなくて、補給がたやすい
平地に陣地を敷けと命令した。

でも、デビュー仕立てのバショクのところに、魏が出した対戦相手は

歴戦の強豪チョーコー。

ビビったバショクは、「チョーコーが相手じゃ、せめて地の利を得ないと

話にならん」とガクブルして、慌てて山頂に移動した。

バショクの様子を冷静に見ていたチョーコーは、補給線を断って

じっくりバショクを料理、本隊が間に合わず蜀は大敗。

というわけで、世間が言うほどバショクは無能とか意地っ張りじゃ

なかったと思うのよ。
ちなみにバショクは、街亭の前哨戦の情報戦で手柄を立てていたので、
孔明の覚えも良かったのね。
449 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:50:21 ID:Y+bhncCT
その頃の馬謖って「孔明の跡継ぎ筆頭」、ぐらいの位置にいたんじゃ無かったっけ?
南蛮を攻めた時も孔明の参軍やってたぐらいだし
450 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:52:20 ID:avTYQyOw
でも劉備には全然信用されてなかったんだよな
孔明には信頼されてたのに
451 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:54:16 ID:vH+2OSCl
キョウイの登場で焦ったって説もあるがな
あっちは武勇も知略もあるって触れ込みだし
452 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:58:47 ID:Y+bhncCT
馬謖はあれでも有能兄弟馬レンジャイの一人だからな
453 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 19:59:21 ID:ORaQIvdc
11だと特技のおかげで姜維より馬謖のが使える
454 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:00:28 ID:bwTmXRil
でも俺の中のキョウイは「陛下、北を攻めましょう!」しか言わないキャラなんだ
455 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:02:23 ID:3yhtDM+i
>>415
場合によってはすぐ配下に与えるけどな。

曹操滅ぼして曹操のアイテム没収したと思ったら、

登用した曹操に与えてるし。

何故か呂布が方天戟を宋憲に与えたりね。


所有者(?)の武将にどんどん与えていくようだ。
456 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:05:55 ID:avTYQyOw
馬謖は
「台頭→失敗→孔明が泣いて処断」って流れのせいで色々と報われないよな

街テイで失敗してから学習してリベンジみたいな救済が欲しい所。まぁゲームの三国志なら出来るんだけども

無双とかで知った人にはただのダメ人間って思われてそうで不憫だ
せめてゲームくらいは…
457 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:08:42 ID:1/ZrtmPC
>447
史実は知らないけど街亭のときにはキョウイはいたよ。 後継者としてキョウイを投降させといて大舞台では馬ショクを使う…………(^o^)
458 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:09:02 ID:3YIRQCPt
でも大敗して脱走までしたら首切るしかないぞ
459 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:13:14 ID:3C9MsQ4+
命令違反を犯して多くの兵を失い、自分はおめおめと逃げ延びた…
劉備は人を見る目だけは確かだったと思うw
460 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:13:33 ID:CCUqnxLH
>>454
でも、北伐しないと漢復興の大義が保てなくて、国がもたないのも事実だからなあ。
どっちにしても詰んでるんだが。
461 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:14:01 ID:m8V/c0oq
>>457
姜維の降伏は街亭前だけど、召し出されたのは街亭後で倉曹掾としたんだじゃなかったっけ?
462 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:16:40 ID:nefK7iL0
>>460
「打倒・魏」を旗印に皇帝を名乗ってるんだもんね
北伐しないわけにはいかないよね
463 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:20:05 ID:nefK7iL0
「打倒・魏」っていうより漢室再興だったな
464 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:25:05 ID:x/akz0F/
馬謖が本当に糞なら楊松みたいな能力値にされていた。
山頂山頂とバカにしてるけど、これでも演義じゃ司馬懿を一時失脚させたんだぜ?
465 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:28:55 ID:3YIRQCPt
才能は無論あるが、策士、策に溺れるのを地で行く人物
参謀には丁度良いけど将軍向きでは無かった
466 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:33:09 ID:Y+bhncCT
でも費イがトップだった時は北伐してなくても国内は割と安定してたんだよね
正直孔明が死んだ後の人物たちの評価って、演義のイメージが強いせいか凄く難しい気がする
467 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:35:05 ID:YN4IEfuJ
>>459
> 劉備は人を見る目だけは確かだったと思うw

無双のイメージだけで語るなよ無双厨

劉備は結構な名将だぞボケ
468 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:52:51 ID:DC/rPT+q
劉備の魅力はなんといっても自ら総大将として戦に出るとこだな。
もちろん荊南四郡など例外あるけど。
469 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:54:52 ID:m8V/c0oq
費イの時になってから姜維たちが出撃を繰り返すようになるんだよな
幕府開いた次の年に暗殺だもんな、本当に費イはかわいそうだ
470 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:55:27 ID:ah9T4Y2Q
っていうか、劉備にしろ曹操にしろ、孫堅・策にしろ、
みんな最前線に出てたことね?
471 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 20:56:37 ID:l5ugsKss
無名時代の関羽張飛を真っ先に配下にし、同僚の武将である趙雲につばつけておき、暴言を吐く男をただ者ではないと気がつき登用、名が通ったあとでも有能と見れば無名の若造の所へ三度も自ら赴く。
更に裏切りの降将も気にせず容れ働きを促し漢中の太守に大抜擢、軍師を倒した敵将をも降るよう説得、後は才気走った小人は遠ざけるよう孔明に助言。
人を見る目は劉備は中国史の中でもトップクラス。ホウ統ぐらいじゃないか?初見で見抜けなかったのは。
472 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:13:32 ID:i2hMPgny
劉備の統率は88くらいに上げてます、いくらなんでも低い
473 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:13:35 ID:48PSx7a/
正史を知ると劉備って名将だと思うね。自ら陣頭に立って領土を広げて国を起こしてる。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:16:00 ID:l1Q2EYif
UCガンダムの顔グラにしようと思ったけど全然無くてワロタ
475 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:17:25 ID:CCUqnxLH
名将ではあるけど将器でしかなかった、という見方もあるけどな>劉備
軍事的には名将だと思うよ。
苦しい戦いばっかりだけどなw
476 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:17:53 ID:ORaQIvdc
>>474
自分で書けばいいじゃない
477 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:19:47 ID:Dkswe9l9
曹操も劉備もまさに戦の人生なのが魅力がありすぎるんだよな
孫家もまぁそうなんだけどあぶないところも運とかいろいろな要因で切り抜けてきた
劉備はいつもまず編集してるわ
478 名前:五輪給料泥棒 劉翔投稿日:2009/02/09(月) 21:20:07 ID:D+cLj7S7
>>471
かなり的確ではあるね。

>>473

夷陵の戦いが代表的だが、陣営云々の戦の仕方は素人同然だったみたいだね
名将というか、曹操もいってたような英雄みたいなタイプだなぁ
479 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:20:50 ID:avTYQyOw
8で消えた新武将の面白顔グラってもう手に入らんのかねぇ
あれ好きだったのに
480 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:21:42 ID:3YIRQCPt
>>468
荊南四郡も総大将は劉備でしょ?
481 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:24:25 ID:m8V/c0oq
魏延の漢中太守任命は妥当なんだけどな
有力視されていた張飛は漢中争奪戦で呉蘭、雷銅を討たれて敗北っていう失態を犯してるから
劉備のこういうシビアな人物評価はすごいわ
482 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:33:11 ID:DC/rPT+q
>>480
あれ?そうだっけ。
劉備は公安にいて部下に任せてたのかと思ってた。失礼しました。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:39:32 ID:48PSx7a/
>>478 夷陵は数で負けてるとはいえ酷い負け方だけど、赤壁からの動きは十分名将だと評価できる。
484 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:40:27 ID:Xb1sU5ul
魏延が裏切ったり反骨だったりしたのは演技だけだね。実際は忠義の士だよなぁ。
五丈原の頃は老人の頑固さが出てたのかも。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:40:56 ID:GHu9CyZx
初めてチュートリアルやってみたが劉備面白くてワロタ
486 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:44:31 ID:Oxs7VXcn
>>485
そう天の劉備を意識した感じだよな。
俺は天喰の劉備が一番好き。
天界で龍とまぐわうんだぜ
487 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:45:10 ID:avTYQyOw
肥のチュートリアルだと、呂布と陳宮も面白い
488 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:54:37 ID:ePKoLDG+
昔は劉備は俺の中で豪気な戦争屋のイメージだったんだがなあ
今は無双の影響で「やたら信義と民にこだわる短気な文官」というイメージがついてしまった
489 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 21:57:58 ID:U1xj3Et/
劉備はチンピラの親玉的なイメージが強かったわ
490 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:01:47 ID:ORaQIvdc
義と仁にこだわる拠点兵長ってイメージ>劉備
491 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:06:04 ID:1/ZrtmPC
劉備っち
492 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:07:11 ID:XHVCcXf4
>>470
日本語でおk
493 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:12:47 ID:eklhY+Kh
みんな前線出てたのことあるよ
494 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:25:35 ID:3yhtDM+i
夷陵は、気候に負けて陣を崩したところに付け込まれただけだろう。
曹丕は酷評したようだが・・・。
495 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:32:04 ID:LqV08kQ+
三顧の礼の時、関羽の張飛に対するツッコミが好き
496 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:38:55 ID:owqYwWM5
なんで蜀陣営のイベントは若干ギャグ気味なんだろうか。
11作も作ってるからマンネリにしたくないとかそういうことだったら許せるけども
497 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:53:50 ID:1/ZrtmPC
関羽「張飛!黙っておれ!」
張飛「へいへいっと」

張飛「ほらこれだぁ!」

関羽「いやどれだ?」
498 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 22:55:16 ID:a+mgptvM
>>496
最近の流行だからだろ。
正史派からすると、親分肌のざっくばらんな人柄、というのが定説みたいだし。
義侠ヤクザっての? くだけた感じを出すための演出だろ。
たぶん。
499 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:10:09 ID:GnRR5Ur4
>>484
演義は蜀贔屓だから内輪モメや政権争いのゴタゴタで殺されたっていうのを
蜀のイメージ良くするために前々から反骨の相があって裏切ったから成敗した、
ってことにしたんだろう
500 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:14:56 ID:xChJarf0
魏延の最後ははいしょーし(?)の注がなかなか秀逸てか好きだな
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:17:56 ID:MLXi6Uk7
>>496
特に諸葛亮の扱いは酷いよなw
PS2版のステージシナリオでは、馬謖が諸葛亮を差し置いて北伐軍総帥になったりしてて色々カオスwww
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:26:54 ID:YN4IEfuJ
>>494
序盤は劉備の猛攻に呉はどうすることも出来なかったからな
まぁ、結局陸遜の会心の火計で負けたけど
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:43:56 ID:YRfZZJYt
>>501
登山家は街亭守備の総大将だっただけだろ
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:51:21 ID:D+cLj7S7
お前らゲームについて語らおう
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:53:10 ID:DofXio9C
>>471
>>暴言を吐く男をただ者ではないと気がつき登用

誰のことだっけ?

506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:01:38 ID:vWbzZdFM
徐庶?
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:03:30 ID:CiVTk+yf
>>503
多分ステージクリアの後の事を言ってると思うよ
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:05:31 ID:9Ig2z2Es
>>504
オススメの武将編集とかない?
袁術の特技を名声にとか、KdoAに秘計とか
509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:18:19 ID:EMfIxG4l
都市の特色って造船だったらどんな意味があるの?
510 名前:509投稿日:2009/02/10(火) 00:20:28 ID:EMfIxG4l
自己解決しました
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:42:25 ID:0oy4UCqG
北方三国志を読んだ俺は張衛に乱戦つけたわ
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 01:40:19 ID:GZArBcbR
呂布とうばつシナリオ劉備親分死んで一気にやる気力失せた。
今は100年戦争の英雄集結やってます
513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:02:34 ID:q5EX5c3r
>>511
俺は踏破をつけたよー
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:04:06 ID:+SU4Tz2C
夷陵の劉備が大失敗やらかしたみたいに思ってるやつはなんなの?
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:06:44 ID:CnWCZ0pC
恐怖の放火魔集団呉国。
516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:07:51 ID:EMfIxG4l
>>514
十分やらかしてるだろ
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:11:59 ID:vWbzZdFM
過程はどうあれ大敗。
これが失敗じゃなくてなんなの
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:17:16 ID:MREt/exo
強運って所持者の関係上あんまり意味ある特技じゃないよな。
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:22:46 ID:HcDPpGKx
強運、というか劉禅馬鹿にするなよ。
劉禅様だって使いようによっては主力になるぜ?

たとえば火神が業火種を設置→兵1の劉禅様が火刑。

ダメージは火神が使う時よりも落ちて勿体無い気もするが、自爆テロに最適。
あとは敵武将に一騎打ちをひたすら連発して嫌がらせとか。

…あと何がある?

520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:27:54 ID:EMfIxG4l
>>519
自爆死
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:32:02 ID:ng2Jh0Qs
兵力1の騎馬隊で大軍の前に仁王立ち+足止め火計もできるかな
血路や名馬で事足りるが・・
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:42:52 ID:EMfIxG4l
>>521
自爆死。後継者は>>324
諸葛亮が下野しました
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:43:33 ID:+SU4Tz2C
>>516
無知なおれに具体的に教えてください
>>517
大敗?夷陵での劉備側の損害は謎だけど?
漢中を落としてさほど時間もたってないし南蛮も動きが活性化しだしてる
人口も魏や呉の半分程度しかないしどう考えても夷陵に使える兵は5~8万前後
対する呉は5万だったらしいけど初めの1年近くは劉備の連戦連勝で呉も打撃を受けてる
確かに負けたけど劉備にそこまでのミスはない
524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 03:50:42 ID:vqtCxbuz
解釈や史実の話は他スレでやれ
演義にいちゃもん付けはじめたらキチがねーよ、物語なんだから
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:00:17 ID:7oK1zFMW
まぁそれぞれ陣営ごとの解釈・言い分があるわな
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:23:39 ID:7dx2F9vD
史実を扱っているからか、
特に最近の作品って誇張をしてでも極端に善悪を分けたがるよな。
527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:28:37 ID:/wjw/eic
劉備がやらかしたってのは夷陵で負けたことってより
大国である魏をさしおいて呉なんぞとやりあったという国家戦略的な部分でのミス

呉と組んで大国魏と対するのが得策なのに関羽を殺された怒りだけで無益な戦いをしたんだ

528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:45:05 ID:5u/7tXHf
関羽を殺されたもあるだろうけど
先に蜀との同盟破棄して魏と結んで荊州に攻め込んで来たのは呉じゃないの?
そんな奴らとすぐまた組んで魏と戦えるかよ
一発今の蜀の強さを知らしめるのは悪くなかったと思うがな

まぁ>>524の言い分が一番もっともなんで

この話題は続いても夜が明けたら終了な
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 05:22:46 ID:QQsgl/5V
呂玲綺どうたらって言ってるよりは十分続けてもらって良いけどな
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 05:43:29 ID:0+NvQmx3
PSPではやく出しやがれヽ(`Д´)ノ
531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:00:01 ID:9DjELGMI
ゲームについて語る板、スレだし
歴オタのどーでもいい、クソ面白くもない自己流歴史論なんか誰も求めてないっての
それに比べたら呂玲綺どうたらのほうがよっぽど面白いしスレに沿ってる
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:23:59 ID:u8UPebt/
む・む・む…。
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:36:28 ID:unysTY9d
英雄集結の呂布でやってるんだけど貂蝉の傾国が結構役に立つね
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:47:12 ID:unysTY9d
>>525
陣営が陳宮に見えたw
535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:08:51 ID:/wjw/eic
陥陳宮ってか

PSPよりDSの方がこの手のシミュレーションやりやすそうなんだがどうなんだろう

二画面で情報量も多く表示できそうだし
536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:13:32 ID:g6FrfnT6
DSは画質がくそなんでPSPで。
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:56:24 ID:xX3IZuy4
いやいや、PS3でやろうぜ!
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:02:15 ID:9Ig2z2Es
>>535
箱庭型(一枚マップ)だと絶対PSPのが良い

ノブヤボDSをやって出た結論だ

539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:06:43 ID:9cWUDO5m
そうか?
タッチペンはシミュレーションゲームに最適だと思うが
まあ仮定の話をしてもしょうがないけど
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:27:27 ID:2oU4ZCs3
呂布の突撃で孫策が死んだ(つд`)
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:04:48 ID:MZbwyFHM
>>535
三国志DS2とかやってみたら?
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:05:54 ID:ZOcbDnsm
やってみるからハッシュくれ
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:08:18 ID:ZPIDXRM2
公孫サンの突撃で文醜が死んだ時は白馬将軍カッケーと思った
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:08:34 ID:auLy2YMP
DS2はバグだらけかつ11を上回る糞AIだぞ
DS1がおすすすめ
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:21:32 ID:U2F9K0Sg
PSPでこの手のシミュレーションゲームをやろうとすると
糞ロード&壊れんばかりの読み込み音で死にそうになる。
どっちかというとDS向きだわな。
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:29:17 ID:ZGKUNy2K
>>539
DSでいくつかSLGやって思ったことは、
SLGとタッチペンの相性が良いっていうのは幻想。
普通に十字キー+複数ボタンのほうが良い。操作も早いし正確。
RTSあたりならタッチのほうが良いかもしれないけど、
それでもマウスのような操作性は期待できない。

二画面は確かに情報量が増えるから良い。しかしPSPもワイドだから普通に情報量が多い。

11みたいにマップを動かすことがメインだとワイドのほうが向いてる気がする。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:05:39 ID:LtL64dA0
oi
おい
劉備滅んで敵味方に分かれた後、張飛使った引き抜きを断るのは義理堅いからいいとしても
その直後攻め込んできて張飛射殺して「桃園? ハハッワロス」みたいな顔して帰る関羽はなんなの?
548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:17:09 ID:R9yKktxC
ハハッワロス
549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:18:20 ID:2oU4ZCs3
>547
ワロタ
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:20:44 ID:ZPIDXRM2
攻撃して特殊な会話が出るリストとか需要あるかな

呂布と関張もあるのね

551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:22:04 ID:xX3IZuy4
PUKベスト以来の新参だから、過去にあったかもしれんと思いつつ見たいお
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:21:07 ID:2oU4ZCs3
斬首時の特殊台詞がどんなのかもまとめてほしい
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:41:55 ID:EMfIxG4l
橋下徹「あの道もこの道も、昔は私の道だったのだ・・・
    ああ、なつかしや。あそこの娘は余と同じ河原で暮らしておった」
554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:57:59 ID:ZOcbDnsm
今日のNGID:EMfIxG4l
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 12:08:43 ID:BoPCBHw2
わわ!待て!話せばわかる!!
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 12:57:23 ID:Oypq58fY
ぎょえー! ぬわー!
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 13:01:33 ID:8eFR+KpK
うぐっ
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 13:13:36 ID:eWMEsUHL
mumumu
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:20:46 ID:CiVTk+yf
戦死ってあっさりしてるよね
ボンって鳴って遺影でて終わり
あとで履歴見て気付くこともたまにあるし
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:26:00 ID:TBi/ZZDS
せちがらいっす
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:32:44 ID:E8/JEwlP
>>558
何がmumumuだ!
562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:44:29 ID:EMfIxG4l
橋下徹「余はかつて便利屋をしておった。
    そこから小大名になって人生を踏み誤ったようじゃ・・・」
563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:00:13 ID:CnWCZ0pC
死ぬ前にもう一度故郷の夕日が見たかったのう。
ぐふっ。
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:12:19 ID:nAI0XAo7
次回作では死に様をもう少しドラマチックにしてほしいものだ
伴侶や義兄弟が死んだら能力うpとかも面白い
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:29:06 ID:8eFR+KpK
散り際そっけないわな
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:30:20 ID:/wjw/eic
死ぬ時に小窓でもいいからちょっとした汎用ムービーとか欲しいな
クリックしてたらいつの間にかメッセージとともに死んでるから困るw
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:50:27 ID:zf51XUGf
最初はムービーとかも楽しいかもしれんが、途中から鬱陶しくて仕方なくなるんだろうな
568 名前:562投稿日:2009/02/10(火) 16:09:46 ID:EMfIxG4l
でっていう
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:28:18 ID:PAF8sgVz
こんばんは馬超です。
先ほど長安奪取しましたが直後に洛陽と宛からの増援がやって来ました。

また天水に引きこもります。

570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:30:28 ID:JHHRXc+k
三国志11もっさりしすぎワロエナイ
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:31:35 ID:vqtCxbuz
>>570
Ⅷで体を慣らしとけ
あまりのサクサクさに多幸感すら訪れるから
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:43:23 ID:ng2Jh0Qs
wikiでは能力研究でステータスを20上昇させられると書いてるけど、それ以上上げられるよね?

例)魯粛(武力56)を武力鍛錬小×3で武力70に、そこから武力鍛錬中×2で武力80まで上昇可能

既出かしら?
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:44:14 ID:CnWCZ0pC
7の攻城戦が一番もっさり。
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:59:48 ID:HFsu015z
24まで上げれるのかな
575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:27:41 ID:zf51XUGf
試したことないけど、ステータス20以上だと能力研究ではステータスを上げることが出来ないってことなんじゃないの
576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:29:31 ID:9u9RhOER
30まで上がるだろ
577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:32:04 ID:uYUNjVZl
>>574
っぽいね
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:40:42 ID:TO+42aGf
20を過ぎると能力研究では上げられないが
19までなら能力研究で20以上まで上げることが出来るというわけか
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:12:34 ID:2oU4ZCs3
劉邦に仕えていた漢時代の武将を新武将作りたいのですが、教えを請いたいです。wiki見てハンカイ、曹参は作ったのですが曹参の特技で迷ってます。その他有力武将がいれば教えてください
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:26:35 ID:fTOariL6
すみません、質問なんですが
PC版のイベントスチルの密議で
管輅、許劭のどちらかに会うか、連環の計
とwikiの方で書いてあるんだけど
連環の計が発動しません…
条件は満たしてるはずなんですが
何度やっても発動しないんです。
どうしたらいいんでしょうか
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:38:27 ID:KBOC+P+b
みんなすごいなw
ゲームとして難しくしようと縛りまでつけて。俺はそれだとクリアできないな。。。
武将への思い入れみたいなのがあるからどうしても一部の勢力できかやる気にならないし…
劉備でやったときに関・張が死亡しようものなら他の状況一切考慮せずに最初からやり直し。。。
そんな俺は例外なく寿命は仮想。
582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:22:50 ID:TBi/ZZDS
魏延を活躍させたくて、いつ仲間になってもいいように同武力の特技駆逐武将をつねに参加させてる。
ささやかながら魏延の副将としてしか使わないと縛りを儲けてる。
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:43:25 ID:k881NvKf
駆逐持ちの嫁の方が魏延も喜ぶと思うよ。
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:49:54 ID:TBi/ZZDS
>>583
まさに青天の投石…いや霹靂。
孔明に出会った劉備もかくやの稲妻が僕の前をウンタラカンタラ
ありがとう。
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:04:51 ID:L73TWSLL
>>410
攻略wikiには遠く及ばないが、以下のとおり。

①金を持ってる2部隊に、町の両脇に櫓を計2つ作らせて補修。

 金が足りない部隊は、町の前に石壁の列を作る。
 蜀部隊は奥の施設を破壊するのに夢中なので、余裕あるはず。
 石壁ができたら、奥に引っ込んで待機。

②蜀軍が最前線に到達しても、攻撃は櫓に任せる。

 味方部隊は、ダメージを負った櫓の補修に専念。
 余裕があれば、計略で頭の悪い蜀部隊をマヒさせる。
 第一陣の応援部隊が来るまで、まあまあ頑張れるはず。

③第一陣の応援部隊が来ても、戦闘方針は同じく、混乱中心の消極策。

 下痢ピーの甘寧は「なんなんだコイツ?」と思うほど弱いので、
 一騎討ちイベントを見たい場合以外は、奥の方の櫓の補修に専念。
 凌統(計略要員)と周泰は、川の近くの森で行く手を阻む。
 頭の悪い周泰は、計略の代わりに、はじき飛ばし戦法で時間稼ぎ。
 もう1人、船足の速い奴は、川から計略で混乱させても良いが、
 いつでも上陸できるように。
 蜀軍がいいかんじに密集してきたら、計略の代わりに乱射でも可。

④陸遜が来る。急いで最前線に出して、できるだけ早く大火災を

 発生させること。
 大火災を起こしても、蜀軍は冷静に鎮火させてしまうが、気にしない。
 こっちの櫓も何故か燃えてしまうが、消火するか応急処置で補修か、
 あきらめるかは、臨機応変で。

⑤あらかた消火された頃、後ろでチンタラやってた劉備が

 最前線に到達してるはず。
 ココからが本番の勝負、SAVEしておくのがオススメ。
 劉備が近くに見えたら、川で待っていた奴も上陸させておくこと。

⑥劉備が最前線に密着したら、陸遜・凌統・周泰・最初からいた連中、

 川で待っていた奴で取り囲む。
 弩兵だろうが気にしないで密着包囲、そして一斉攻撃。
 甘寧は櫓の補修しかやらせない。

⑦めちゃくちゃ兵隊数が多い劉備だが、全方位を囲んだ一斉攻撃なら

 だいたい3000ダメージ与えられる。約2ターンほどで倒せるはず。
 劉備さえ倒せば、たとえ他の蜀軍が生き残っていても勝利なので、
 包囲に成功したら他の蜀部隊は無視。
 たとえ生き残りの関息子たちに全滅寸前にまでボコボコにされようが、
 ひたすら我慢して劉備への一斉攻撃に集中すること!

わしも最近始めて、夷陵の決戦制覇で躓いた。オマエもがんばれ。

586 名前:269投稿日:2009/02/10(火) 20:08:09 ID:tZ8REVxX
>>275
ありごとうございます。
なんとかCOMの潰し合いで凌いでみようと
思います。
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:09:33 ID:L73TWSLL
585はPS2PKの場合。
PCやWiiの場合だと微妙に異なるかも知れんと、補足しておく。
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:28:54 ID:Tk7Sp381
>>582
イミフ
糞文章乙
国語力ないやつはレスするな
ストレスがたまる
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:33:29 ID:LuCPa/t5
超級で10年クリアした人いる?
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:38:10 ID:Tk7Sp381
>>584
全く意味わからん
マジでお前はレスするな
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:41:31 ID:G5dMCKcT
675:名前が無い@ただの名無しのようだ 2009/02/08(日) 18:16:06 ID:MRwq/7u80
519 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 00:30:54 ID:vCS0w/7aO
おまえらってさFF10のレトルトカレー発売したら、買いそうだよな。勿論、パッケージはユウナで
ポーションなんかより、レトルトカレー発売して欲しいよな。
520 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 01:55:24 ID:/rmdm/h70
もちろんマヨネーズみたいなチューブ状の容器に入ってるとか妄想してるんだろうな
それも注ぎ口のところが圧力かけるとぷくっと膨らんでしわが伸びて穴が開く仕掛けになってるとか

キモ過ぎるからさっさと新でくれお前ら。。。

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 04:46:20 ID:ECCuXheAO>>520
そんな発想を思い付く藻前こそキモス
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:47:03 ID:oyvNknj5
ID:Tk7Sp381

日本語でおk

593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:02:17 ID:VcMhRBSW
横山三国志から入ったせいか、
いまだに張飛の顔グラがしっくりこない。
3の時代からやってるが…
娘の件から美男子説もあることだし、
ひとつ横山verで頼むよ、光栄。
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:04:12 ID:/wjw/eic
横山のでは関羽以上に美髭公なのが気になるんだいつも
595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:04:48 ID:+e0IDmY4
荒らしとしか思えないくらい頭悪いコメをスルーできない・・・・
くそ、趙雲!趙雲はおらぬか!?

ところでなんで趙雲は弓特性Sなんだろ?

常に馬上で槍振ってるイメージなんだが。おまいらはどうよ?
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:07:43 ID:MxdGHhZ7
またアレがいるのかw
スルーでよろ。
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:12:28 ID:oyvNknj5
http://mallet.hp.infoseek.co.jp/pickup/ohayou/31tyouun04.gif
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:14:33 ID:2oU4ZCs3
>579は洞察しないでくれ
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:15:04 ID:Tk7Sp381
>>597
面白い!
読みづらい文章より遥かに良い
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:21:02 ID:WC7yhmkl
>>595
他にもなんでこいつが適正Sなんだよってヤツいっぱいるから
気にすんな。
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:21:34 ID:auLy2YMP
>>559
せめて義兄弟・夫婦・親子にセリフほしかった
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:24:32 ID:vWbzZdFM
郭嘉死亡のイベントはちょっと泣いた
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:26:39 ID:CiVTk+yf
王基をこんなに良い評価するとか肥は本気出しすぎだぞ
次出す前につぶれるかもしれぬ
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:29:32 ID:LtL64dA0
>>597
誰かが貼ると思ったがw
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:40:20 ID:9Ig2z2Es
>>603
次…出るといいな…
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:58:41 ID:TBi/ZZDS
>>588>>590
そんなにイキるなよw
楽しくやろうぜ☆
せっかくふいんき(←なぜか変換できない)の最高なスレなんだしさ
607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 22:30:54 ID:9DjELGMI
>>595
横光三国志で赤壁で風を吹かせた孔明を船で連れて帰るとき
追っ手の船を追い返すために帆を支えてる綱を射切って「次は当てるぞ」
とか言って追い返したことがあったじゃん
だから弓矢も超絶上手いイメージもあるんだろう趙雲には
演義とか関連作品とかで特に得意な描写がないのにSになってる、
みたいな他の連中よりはよっぽど筋が通ってると思うな
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 22:49:28 ID:CfkkH7Qj
漢中攻防の時に空城と見せかけて一騎で城門前に立ち、
堀に伏せてた弓兵で魏軍を撃退した例の「一身すべて胆なり」のアレのイメージが強いな
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:01:12 ID:GZArBcbR
>>559
戦場では何千、何万という兵隊さんがお亡くなりになってるんだ。
それを思えば武将はメッセージ出るだけマシだろう。
ログにも残る
610 名前:橋下徹の評価親 ◆dR4Cu9GTtA 投稿日:2009/02/10(火) 23:01:21 ID:EMfIxG4l
>>579
誰もレスしてやらないとかかわいそすぎるだろ。
漢嬰・夏候嬰・陳平・盧綰・周勃・王陵
呂雉・蒯通・鍾離昧・張耳(韓信の副将。趙王。後漢司空、張済の先祖)
くらいは必要だな。
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:03:50 ID:ng2Jh0Qs
カッコいい武勇伝は多いけど、大きな手柄のないパッとしない将軍ちょーうn
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:22:32 ID:GZArBcbR
英雄集結は年齢無視だから戦死多めにしてます。
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:32:35 ID:8eFR+KpK
でも黄忠とかが戦死するとロードして運命変えたくなる
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:42:01 ID:GZArBcbR
一騎打ちの武将のセリフ「討ち取ったり」のボイス欲しかった
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:42:52 ID:5IJ+ZfPU
>>593
むしろ本宮三国志の関羽の方が、ずっと張飛っぽい件。
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:43:49 ID:Tk7Sp381
鶏の泣き真似をして関所を抜ける特技があってもいいな。
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:46:00 ID:/mLgR4dR
黄忠が寿命で死んだ時、1年正坐してプレイした。
贈名は弦爺ハッスル。
618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:47:02 ID:5IJ+ZfPU
>>585
むむむ、ありがとう。さっそくプレステの電源入れてやってみる。
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:49:38 ID:SYchAbup
英雄集結で戦死無しなのにいつも序盤で死んじゃう劉虞さん
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:50:17 ID:Tk7Sp381
お前ら馬鹿だから分からないと思うけど>>616は猛掌君が秦の追ってから逃げる逸話な
621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:52:17 ID:2oU4ZCs3
韓信の特技変えたいんだけど何がいいと思う? ついでに曹参も
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:54:11 ID:Tk7Sp381
>>621
股をくぐって不良から逃げた逸話から遁走なんかどうかね?
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:07:17 ID:NfEwJ4NM
論客が役立つのはプレイヤー側だけなのね。
COMは一切やらないや。
>>613
黄忠じいちゃんは史実でも敵陣に単騎で切り込みして壮絶な最期遂げてるから戦死まありかと。
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:14:53 ID:zRl0Jp/X
大勢力2つになると、イベントで関係が悪化して強制的に同盟も切れるんだね

「チラシの裏」

劉備 兵士90万  武将190人 蜀+呉
曹操 兵士170万 武将170人 魏+名族+呂布+南蛮

超級のチート物資の曹操をこっから打ち破るぞっ

なかなか楽しくなってきたぜ!
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:17:04 ID:2gDcXmR9
みんな、義兄弟の気炎使っているか?
あれはめちゃめちゃ便利だな
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:25:20 ID:OhRMeDho
>>621
曹参は能吏なイメージ
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:29:03 ID:0X8+sJRy
>>625
だが肝心なときに発動しない罠。
いつも戦争終了後の城に戻るときばっか。
628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:31:25 ID:2gDcXmR9
>>627
そうかな?
条件満たせば(移動のみで待機など)大体発生するけどね。
城に戻るときでもいいじゃんかあ。
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:32:32 ID:BUoAPzWN
義兄弟にする技巧Pがあるなら研究に使ってしまう。
すでに設定されてる義兄弟では隣接させても起きてくれないと運がない……。
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:37:47 ID:pbEpy58e
なんか城がモロすぎるんだよなー
技術で耐久上げても中盤以降すぐ落とされるし落とせるんだが
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:45:24 ID:cHNau709
>>585
>>618です。
何度かロードしなおしたけど、ついに夷陵をクリアできました。
ありがとうございました<(_ _)>

でも、クリア特典で追加された水滸伝武将が、悪役ばっかりで

目が点になった・・・。
水滸伝武将を登場させる時、振り分けるのが面倒くさいなあ。
顔グラが増えたのはうれしいけど。

一丈青が出てこない・・・最上級をクリアしないと駄目なのか orz

632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 01:10:32 ID:XgAZtu8K
嫁が他勢力に居るせいで諸葛亮が劉備に仕官出来ないってどーいーぅことだ!!?
おかしーぃんじゃねー!?
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:16:21 ID:PtGFhIkE
呉は○将シリーズ多くて蜀は○神シリーズ多い…

でも魏が勝っちゃっう不思議

634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:32:39 ID:HXlHuSUh
逆賊討伐戦で劉協の列伝みたら何故か藺相如の説明になってる・・・
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:45:58 ID:vFaM1Dpr
三顧の礼シナリオ劉備って初級でもある程度難しい?
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:53:09 ID:NfEwJ4NM
>>635
初級でも挫折した折れガイル
10みたいな南征イベントないもの
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:57:22 ID:4mKwcpTH
最初の曹操を防いだら楽。
けど、どこに攻めるか悩む。曹操滅ぼすか漢中向かうか…劉表との同盟邪魔だわ
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 03:18:10 ID:HeD6Ng7/
初級でも大勢力の曹操はやっぱり強いし割と攻めてくる
だがそれを軽く叩き伏せることが出来る武将達の強さ
もし初心者なら丁度良い難易度だと思うよ
腕に自信があるなら超級でやる方がいい、武将を上手く使えれば意外と何とかなるから
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 03:49:02 ID:XTSdp851
新野劉備は、曹操の猛攻防いだら次に許昌を狙うのが面白いよ。
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 04:09:57 ID:zRl0Jp/X
関羽・張飛・劉封・諸葛亮と撹乱要員が4人もいるからなあ
そいつらうまく使えば兵力差なんて関係ないよね

混乱させて、燃やして、怪我させて、捕まえて、仲間増やしてそのまま北伐

641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 04:17:37 ID:D8Dq0BNJ
新野劉備初プレイ時、この陣容で負ける筈がない…
という思いこみでダラダラやってたら戦争が超長期化して国ごと兵糧切れしたわw
642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 06:13:11 ID:m6yfhPlb
テイフが登用できない。
状況は孫堅配下だったのを捕虜に→孫堅滅亡させてテイフ以外全員登用
親愛の周喩とかも全員登用し、彼等で登用試みても駄目
君主は曹操。原因わかりますか?
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 06:47:32 ID:XTSdp851
>>642
程普の仕官禁止君主が曹操になっているのでは?
数ヶ月待てば登用できるよ。
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 07:14:07 ID:uhl2Oj7d
>626
最初それにしてた!でも結構戦争に参加してたみたいだから沈着に変えた。 内政官としての方が有名なのかなー?
韓信はまだ決めかねてる
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:29:57 ID:IrbzdyZC
補縛もってても君主捕まえられないんだけど
なんで?
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:40:21 ID:NfEwJ4NM
>>645
君主が名馬、強運持ち、または血路持ち武将が同じ部隊にいる
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:41:43 ID:NfEwJ4NM
>>630
11の城なんてただの飾りです。
偉い人にはry
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:12:59 ID:IrbzdyZC
>>645
名馬かー
アイテム強奪の特技を持っていればいいのかな
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:15:27 ID:sMYxbhYs
本当の城は大量に気づかれた石壁と城砦なのです
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:19:33 ID:MGV+Me4P
>>648
強奪持ってても撃破しないとダメだし確率も低いけどな
651 名前:635投稿日:2009/02/11(水) 09:59:29 ID:vFaM1Dpr
新野を捨てて許昌を取ったら、余計攻勢がひどくなったでござる
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:59:56 ID:T6axv/5k
まぁ、実際大軍でかかられたらすぐ城は落ちるだろ
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:30:07 ID:XWXwQ6Ap
>>651
そりゃあ献帝取られたら示しがつかないだろうから相手も必死だろう。
654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:43:26 ID:NfEwJ4NM
>>652
城攻めには相手の3倍の兵力必要らしいが…
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:45:00 ID:tscT2Ie7
11の醍醐味は戦闘だから攻めてくるのはいいことだよ、うん
燃やせ燃やせー
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:51:09 ID:GAYXaLHX

            )   |   )  
            (   (⌒:)  (
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~

 

657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:53:14 ID:pbEpy58e
>>654
3倍どころか8000程度の攻城兵器1部隊だけでいいっていう
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:44:06 ID:PtGFhIkE
1部隊じゃ反撃すらできんくないかい
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:50:33 ID:OzBDS0vf
新野劉備で、諸葛亮が「それがしの知人で馬ショクというものが~」の頻出イベントで、
余裕かましてたら舌戦に負けて途用できなかったんだけど、もう馬ショク出てこない?
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:55:29 ID:4xDaWkOW
>>659
所在都市で探索すれば出てくるよ
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:56:29 ID:9s/xCB80
笑顔で馬謖を斬る
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:58:00 ID:BPxEB6qd
みんなどんな新武将入れてる

>>579

項伯・陸賈も忘れないでね!!
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:04:52 ID:4xDaWkOW
>>662
隋末唐初あたりが好きで、来守児・張須陀・宇文述とか作ってる
実際に登場させることは滅多にないけど
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:10:22 ID:NI/sWZsj
成廉は作ってるなーあと秦宜禄とかか
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:41:29 ID:1+ZKLDXt
春香とか雪歩とか
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:49:15 ID:uhl2Oj7d
夏候嬰の能力と特技をどうしようか困ってる
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:18:30 ID:MGV+Me4P
能力研究ガッカリ隠し特技、部門別ベスト3

統率 1位 護衛・・・シリーズ最高峰のガッカリ典韋

    2位 長駆・・・本当に移動力上がってんの?
    3位 踏破・・・難所行軍

武力 1位 掎角・・・混乱100%にすればいいのに。なんでこんな位置にこんなもんがあるんだ?

    2位 水神・・・周泰(笑)
    3位 猛者・・・俺は工神が欲しいんじゃ、ボケ  

知力 1位 反計・・・火神と同じ位置でこの差は一体・・・

    2位 洞察・・・特技自体はいいんだけどこの位置は他の特技が使えすぎ
    3位 看破・・・特技自体は(ry

政治 1位 眼力・・・そこは指(ryリセットされる率NO1

    2位 祈願・・・そこは指(ryまぁ、眼力よりマシだし築城だけで出るからそれほどリセットはされないか?
    3位 屯田・・・そこは米道とか、徴収とか出るところだろjk 

  

668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:22:41 ID:AMplRtT8
周泰は特技よりもあのゴリラみたいな顔をだな
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:34:29 ID:cHUhV417
無念
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:36:10 ID:b+O710n7
>>662
ルパン一味とか落合一家とか
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:37:01 ID:B9/5DYIJ
護衛:戦死多だと重宝。
踏破:火罠半減なので、火計対策に連れて行くと◎。
猛者:戦死多だと(*´д`*)ハァハァ
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:39:29 ID:J429DU4C
不承知
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:43:00 ID:LJDPZEen
>>667
統率の2位と武力の3位以外は同意する。

敵勢力ってなぜか心攻出現率高いよな。

どーでもいい雑魚がやたら習得してる。
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:06:18 ID:6EdhrJl3
>>670
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
中国大陸の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:27:08 ID:0kTzT1NT
戦死多いにしてプレイする事が多いから護衛は一番出て欲しいなあ。
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:55:53 ID:YU4Fk2oE
たしか長駆の移動力アップだと本道のみを進む分には移動距離は変わらないんだっけ?
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:00:06 ID:MGV+Me4P
能力研究思わずガッツポーツが出る隠し特技、部門別ベスト3

統率 1位 飛将・・・こんなん普通の奴に覚えさせていいの?そもそもなんで統率系?位置が覇王の次ってのが問題

    2位 遁走・・・使えるし、統率中で出るのも◎
    3位 強行・・・藤甲と迷うが、敵の火矢は異常に火がつくんで、個人的には汎用性が高いこっちが○

武力 1位 神将・・・知力の方も極めないと出ないけど、出たときの感動は凄い

    2位 闘神・・・槍の乱突で混乱、戟で一網打尽
    3位 勇将・・・武力系は弓神や疾走も捨てがたい 

知力 1位 火神・・・出る位置がどう考えてもおかしい。誰に持たせてもおkなところもまた素晴らしい

    2位 神算・・・最強。だが、高知力がいないと微妙なことに。中途半端な奴につけると後で後悔したりする
    3位 鬼門・・・最強。だが、百出持ちがいないと微妙なことに。ベテランプレイヤーは自主規制するだろうからむしろガッカリか?

政治 1位 指導・・・脳汁ドバー 、一気にやる気が起こる。ゲームそのものが楽しくなる。位置もGOOD。わしが育てた

    2位 徴税・・・出る位置がもうちょっと早いとなお良かった
    3位 仁政・・・金の節約。季節代わりの恒例の作業をしなくて済む

>>676

変わらないような気がする
678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:01:23 ID:YU4Fk2oE
一騎討ち→周泰「承知」
捕らえる→周泰「無念」
登用→周泰「断る」
開放→周泰「感謝」

このカタコトっぷりがなんか好きw

なんか山奥育ちで日本語うまくしゃべれない原始人みたいな人を想像するなぁ。

中国人なんだから日本語しゃべれないの当然じゃん!!

なんていうブイキなつっこみは無しにしてくれよ。
679 名前:橋下徹の評価親 ◆dR4Cu9GTtA 投稿日:2009/02/11(水) 15:05:02 ID:U5+zR2d+
鄧艾「ふんがー」
橋下徹「ふんががー」
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:13:12 ID:MGV+Me4P
>>678
楽進もそうだよね
無骨な武人って感じで良い

他にいるかな?

681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:43:28 ID:8RGaxSTE
真っ先に思い出されるのが無双の魏延
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:44:07 ID:phKu5aqL
我…オマエ…殺ス

魏延は智勇備えた名将だよな。11でもかなり使える

無双だと上記だけど
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:45:21 ID:phKu5aqL
アァ…リロード忘レタ…不覚…
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:48:58 ID:6TgdkVgg
漢中マルカジリされそうで嫌だ
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:51:36 ID:2gDcXmR9
豆知識
周倉がかぶっていた帽子は藤甲と同じ素材で出来ている
知ってた?
686 名前:ちんこ投稿日:2009/02/11(水) 15:58:23 ID:U5+zR2d+
うん                            こ
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:59:41 ID:YU4Fk2oE
オレサマ・・・オマエ・・・マルカジリ
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:05:06 ID:2gDcXmR9
豆知識
お前ら自分が童貞だって知ってた?
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:18:20 ID:J429DU4C
ぬうっ!
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:30:46 ID:PtGFhIkE
>>689が>>688に反計を発動したみたいだな
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:32:45 ID:5THKfIMM
10で出てたのに11で出てないやつ結構いるな。

だいぶ前のスレで出た祭ヨウしかり

於夫羅呼厨泉兄弟、丘力居
あと誰かいたっけな
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:42:55 ID:LJDPZEen
>>691
そのへんの騎馬系異民族はほとんど消えたな。
あと交州にいた一族。

そのかわり11は文官と女キャラが増えたような気がする。

あと都市が減ってるのは正直残念。
693 名前:ちんこ投稿日:2009/02/11(水) 16:45:27 ID:U5+zR2d+
>>690
ぬうっ!
694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:52:51 ID:GAYXaLHX
迷当大王 木鹿大王
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 17:03:55 ID:ToCQ+jCE
朶思代用

『決戦制覇』の官渡の戦い、wikiを参考にちゃんと烏巣叩いたにも関わらず半月経過して敗北する俺って…

696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 17:12:22 ID:IrbzdyZC
>>667
猛者→心攻
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 18:20:21 ID:5G6wY2Zs
>>677
指導のわしが育てたにワロタ
っていうことは1001は指導持ち・・・
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 18:27:29 ID:phKu5aqL
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  姜維はわしが育てた
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''

ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  でも馬謖は育てとらん!
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:10:16 ID:IrbzdyZC
武力100の呂布に精鋭弓兵
そして火神付き
強い強すぎる
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:17:11 ID:myDNJE3l
董允「劉禅はわしが育てた」
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:37:23 ID:pvxDi5sN
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (■■■■■■    
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /     三国志11はわしが育てた
   ノ `ー―i´ 
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:16:51 ID:ficzPU+P
>>656
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:19:44 ID:GYJU45XT
能力研究はPCなら始めた直後に隠しがわかるけどPS2は面倒だな
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:42:43 ID:/+njjDeF
防衛強化の「拠点からの反撃強化」の拠点って、城だけのことだけですか?
港や、出来たら、連弩櫓や、城砦からの反撃も強くならならいいんだけれど・・・
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:05:15 ID:VnaJkhUi
今じゃ!火を放て!
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:13:56 ID:ficzPU+P
            )   |   )  
            (   (⌒:)  (
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:14:02 ID:0kTzT1NT
心攻が一番嬉しいなあ
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:16:05 ID:DPf4Idn8
むむむ・・・
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:16:42 ID:rWBB0110
弓主体の俺としては弓神が一番うれしい
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:21:13 ID:GAYXaLHX
            )   |   )  
            (   (⌒:)  ( ←呂玲綺の太ももの肉
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:31:14 ID:gStSJ7pO
>>710
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:46:06 ID:pbEpy58e
>>703
PC版なら直後に知る方法あるの?
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:58:01 ID:KpxM3RmV
PS2のMobileJoyって水滸伝の武将も手に入るのかな?
ヘタレすぎて決戦制覇コンプするの正直無理だわ・・・・
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:03:25 ID:GAYXaLHX
>>712
中華ツール
715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:05:12 ID:T6axv/5k
百出籐甲火神が出た
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:19:56 ID:pbEpy58e
>>714
ツール使って調べるのか
デフォで方法あるのかと思ってたthx
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:38:30 ID:3J4k/Tv1
>>715
神算、騎神、槍神がでたけど
マイナス百万点くらいの眼力がでた。
あとひとつは覇王横の隠し特技でねーかな。
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:39:35 ID:/+njjDeF
>>704
誰か教えて下さい。返事待ってから次の技巧決めるのw
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:40:51 ID:b+O710n7
>>704
武将置けるとこが拠点
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:20:04 ID:SqRNwpm2
>>718
都市と港と関が対象だったと思うよ。
一応城塞強化と防衛強化取得してれば、相手が攻城兵器とかなければ籠城でもそれなりにいけるようになるかと。
通常攻撃で-250に対して反撃が-1000とかいくからね。都市と関なら
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:22:47 ID:2gDcXmR9
>>720
確かに
都市からの攻撃で相手部隊(防御70ほど)を1000~1200削ったな。
あれはCOM相手に使えるわ。
722 名前:720投稿日:2009/02/11(水) 23:35:44 ID:/+njjDeF
サンクスです。
う~ん、城を攻められるなんてもう無いからな・・・
まあ、港からの反撃が大きいなら、毎回、いちいち迎撃部隊を出さなくて
楽になるかもですね。
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:51:21 ID:2gDcXmR9
>>722
補足

港からの反撃では―

都市と同じ守備兵数、守備武将の能力ほぼ変わらずの条件で、港の反撃威力が半減していた
724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 00:58:01 ID:oj67Ja1b
関興と張苞の義兄弟イベントって関羽と張飛が生きてても起こるよな?
725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:01:11 ID:q+2uavUn
うむ
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:02:02 ID:HZ6X1G2V
11は籠城戦のバランスが悪いのは難点だよね。
攻城兵器が強すぎるのと、城からの反撃が弱すぎる。
15万で籠城しても木獣やら投石やらであっという間に陥落してしまう。
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:04:10 ID:q+2uavUn
中華でいじればある程度は解決…
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:06:21 ID:E/x5mZG5
意外と公孫サンって伸びるな。
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:06:42 ID:oj67Ja1b
関興(功績3110)、張苞(功績3780)、両者に義兄弟なし、劉備と一緒の城にいて未行動なのに起きないんだがほかに条件ある?
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:15:43 ID:aPlD0l0Z
功績足りない…

はっきり覚えてないが5000以上は必要だったと思う

731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:34:32 ID:PExhoRRE
>>729
義兄弟の条件
①各武将の功績500以上
②技巧Pが500必要
③嫌悪武将に該当していない

 

732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:37:14 ID:xzGhhsr+
>>699
リョフに火神付けて弓部隊率いさせてるの?
なんか普通より弱そうな気が・・
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:40:12 ID:w+J2io5P
>>732
呂布+火神持ち武将のセットじゃねーの?
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:43:08 ID:oj67Ja1b
wikiにも攻略本にも3000以上ってあったからいいと思ったんだが・・・
とりあえず5000まであげるか
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:47:09 ID:V/MxCJJ7
イベントの話だと思ったけど
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:52:53 ID:1Zx1I12k
>>731

プッ

737 名前:731投稿日:2009/02/12(木) 01:58:05 ID:PExhoRRE
ああ…イベントの話か…
勘違いしたわorz
738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:05:03 ID:LtBusT5O
今日から初プレイなんだけどまずは何すればいいのかな?
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:09:49 ID:wxAXNf9p
>>738
当然チュートリアルだろ
そこで達人になってください
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:24:57 ID:9XIWugWo
城や関や港などの拠点は、
技巧によっては弓櫓&陣orレンド櫓&砦の効果あり
城の場合は真ん中に部隊を置くことが可能(中心部だけは城塞の効果)
真ん中に置いた部隊は戦法、計略を選択可能
って感じにしてくれたら良かったかもね

三国志11PKはかなり面白いから

パワーアップキットのパワーアップキットが欲しいね
 ・一部特技の見直し 特に弱めの特技の強化
 ・上でも書いたけど城や関での防衛戦の変更
 ・現状で強すぎる錯乱の効果変更
  例:基本一緒だが移動力半減で移動、消費気力3倍で鎮静が使用可能
 ・敵AIの強化(適正、特技を生かせる軍団を構成するようになる)
 ・超級での一騎打ち、舌戦の難易度を上級と同じぐらいにする
 ・新武将製作のポリゴンモデル、顔グラ、声が三国無双3~4(猛将&エンパ含む)と互換性あり
 ・アイテム作成の復活
 ・PCのツールみたいにシナリオ製作が可能
 ・新型PS2だとムービー再生がおかしくなるバグ、SEがループしてなり続けるバグの解消
これだけやってくれたら3~5万円は出すよ

というかコーエーの今作は神ゲーだと思う

次にも期待が持てる
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:28:21 ID:PCUfpUxP
次はないよ、たぶん。
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:28:42 ID:CfUQ2C+U
>>726
そうだよな~
城の意味が無い
んで陣や砦重ね掛けで防衛線作るとCOMは絶対突破できないレベルで難攻不落。

11ってもうロープレだよな。

そこが楽しいんだけどさ
743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:37:29 ID:85o8pDTK
でも決戦制覇並の防衛線をCOMが作ってくれたらとも思うんだよな
自分が焼かれるために置いてるとしか思えない火種とかやめて
施設の周りに壁を適当に配置してくれんかな

あとはCOMの思考をどうにかしてくれたらな

現状の施設・拠点があったら部隊無視して攻撃するって思考は意味が分からない
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 03:17:20 ID:MdqKnBQy
最近、研究して強力な特技を習得するより
PS2で手間かかるけど廟発見して一発で習得するほうが
てっとり早い気がする。
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 03:18:19 ID:h+oV5cDX
出陣後の挙動もそうだけど、個人的には部隊編成をもう少し考えてほしかったり…
適正と兵科の選択をきちんとしてやればもう少し脅威になると思うんだけどな。
てきとーに部隊数だけ水増しして適正CだのBだの、主将の統率が30以下とかやられると、
大勢力相手でも大して怖くないんだよな
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 04:26:53 ID:WFZ7QqGi
仕官禁止君主ってどういう条件でなるの?
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 04:58:47 ID:PCUfpUxP
>>746
登用に失敗する。
捕虜を解放する。

かな。

登用失敗は、配下武将からの推挙(舌戦、街中での一騎打ち)や、能力
鍛錬中に発生する一騎打ち敗北でもなるな。

捕虜の解放は、解放してから3ヶ月ロックがかかる。

ただし、勢力を滅亡させた場合は、その限りではない。
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 05:20:21 ID:ZSW8ugIt
処断って首チョンだったとは
知らずに斬っちまったよ惇兄
749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 05:59:49 ID:WFZ7QqGi
>747
ありがとうございます
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 07:42:59 ID:61hGtzw7
晋陽太守チョウマンセイが曹操に寝返りました・・・
忠誠100だったのに。
せっかく内政施設仕上げてギョウに引越ししたばかりなのに
ガックリ!!

それとカンスイも忠誠100なのに馬騰の誘いで寝返りました。

忠誠100で寝返る基準とかどうなってるんですかね?
教えて下さい!
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 07:49:54 ID:H+E+ArY4
チョウマンセイ→君主が誰か知らんが、嫌悪武将か相性の悪い武将で
          忠誠度が下がった瞬間に引き抜きされた。

カンスイ→上記+馬騰とは義兄弟なので余裕で引き抜かれる。

752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:01:11 ID:3Yg5aYCX
wikiのFAQの武将登用の成功の基準は?を見とくとよろしい
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:05:21 ID:61hGtzw7
>>751
早速ありがとうございます。
君主は集結の袁紹です。

なるほどですね~、カンスイとかは極力君主がいる都市に

置くようにします。

官職がなかったら太守の任命はどうなってるんですかね?

功績?

官職持ちは前線に集めているので、後方の生産都市まで

官職持ちを置く余裕がありません。
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:06:33 ID:61hGtzw7
>>752
ちょっと見てみます。
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:30:44 ID:H+E+ArY4
>>753
官職がなかったら統率の一番高い人が太守になったと思う。
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:07:36 ID:W97CsjxT
未だに決戦制覇とステージシナリオで
つまづく人が結構多いな。
wikiの攻略だけど、僭越ながら
もう少し詳細を加筆しようか?
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:09:38 ID:NOM7dSyr
パッチあててないと忠誠100でも君主との相性悪けりゃ容赦なく寝返る初期出荷版
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:14:36 ID:nY3Dg/aU
れんど櫓イマイチ威力ないや。
射程はウマーだが…
3流武将の弓のがまだマシ
10では信長の鉄砲に匹敵する威力だったのに。

投石台はけっこう使える

耐久力も高い
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:23:31 ID:ZWhWjEOR
みんなマップ上で勝手に脳内変換してるのか?
江陵-烏林港の本道は華陽道とか
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:30:19 ID:FEfmkwym
改造スレにあった城の耐久を10000増やすのやったらおもすれー( ^ω^)
ちゃんと敵の増援部隊が隣の城から来るようになった
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 10:02:38 ID:zKguJgOM
集結or乱舞の超級袁紹なかなか面白いな
部下の能力が優秀なんで、超級の理不尽な物量攻撃にも耐えられる
かと言って特技がショボいから一筋縄にはいかない。序盤を乗り切ってダレると
思いきや優秀な能力の部下に能力研究の特技を覚えさせる楽しみがある
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 12:30:07 ID:LtBusT5O
このゲームって都市ごとに委任出来ないのかな?
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 12:54:08 ID:jBh6DzOo
赤壁の戦いをリュウビで始めてます
江夏を支配してますがみなさんならどこをまず攻めますか?
あとイベントの赤壁の戦いの起こる条件わかれば教えてください
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:06:08 ID:USSgCaW7
>763
配下も進路も史実通りに進めるのオススメ。その先のイベントを全て発生させつつ統一すれば、諸葛亮の果たせなかった悲願を果たしたと脳内解釈できる
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:06:44 ID:Z0MR0bo/
新武将150人なかなか埋まらんな
X無印からのコンバートできないとかなめてるのかシブサワコウ
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:09:44 ID:NOM7dSyr
PC版なら引き継げるはずだが。
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:12:31 ID:TOLrP291
>>756
是非お願いします
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:18:11 ID:cWj18KoS
>>763
私はPCなので違うかもしれませんが、
今までイベント「赤壁の戦い」は聞いたことがありません。
PC・CS含め三國志11は全ての攻略本を持ってますが載ってません。
イベント「赤壁の戦い」の元はどこからでしょうか?

ご存知と思いますが、

シナリオ「赤壁の戦い」はCSPKのみでPCや無印にはないです。
決戦制覇モード「赤壁の戦い」はPKならあります。
769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:34:11 ID:jBh6DzOo
>>768さん
レスありがとうございます自分はPS2PKやってるんですが今作品はイベントが充実してるなーって感じた(ソンショウコウと結婚したり過去レス読んだりetc自分なりに)ので、あるかと思っただけです
紛らわしい質問失礼しました
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:46:01 ID:B9m6/+bt
>>763
全力で新野に引越し→襄陽+上庸制圧で資源確保→チート武将の力技でそのまま北伐

南と西は無視、理由はあっちのほうを制圧したら楽にはなるけど激戦にならないから

戦を楽しみたいのならある程度物資が整った時点で北に向かっていいかと思う
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 14:30:45 ID:W97CsjxT
>>767
wikiを編集するのは初めてなので、
様子見しながら、ぼちぼち書き込んでいきます。

でも、誰でも書きこんじゃっていいのかな。

772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 14:34:37 ID:FAtY7/TM
>>771
wikiはみんなで作り上げていくものって誰かが言ってた
むしろ大歓迎だと思う
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:36:59 ID:NF9MH0/Z
能力研究が終わると途端に気力が無くなる・・
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:52:46 ID:RdH8n0Eg
俺は5カ国くらい自勢力になると気力が無くなる…
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:59:40 ID:/YpquXlq
>>765
5-5-60-60-50ぐらいの文官っていうのを30人ぐらいいれておけばおk
特技は、適当に能吏、繁殖、発明、造船、眼力、指導を10人前後につけておく
残りは特技なし

眼力文官が来たときのガッカリさはたまらないものがある

776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:10:02 ID:W97CsjxT
>>772
ん、がんばってみます。

ちなみに、わしは>>585。

初級者の視点から見た、説明の補足になるかと思う。

夜ごろ、wiki編集にチャレンジしようっと。

777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:21:18 ID:2hXtGY7+
決戦制覇の逆賊討伐戦も残すはエン紹・張角戦と曹操戦だけになった。
董卓戦のWiki見たら「陣を2つと軍楽台を設置する」と書いてあるけど、お金足らないよね?
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:51:01 ID:DrDccFBE
劉焉が1200、劉表が800持ってるから足りる。(PC版)
劉焉で陣二つ、劉表で軍楽台を建てろって事だろう。
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:57:02 ID:qeNEhL1Y
都市を半分ちょい占領したとこで残り3勢力だったので、敵国の全都市の全てをマックスにしてあげた

負けそう

780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:40:54 ID:nY3Dg/aU
陣→砦→城塞といくたびに耐久固くなってくのはわかるが、兵の防御力や兵糧消費の軽減はかわらずなんだろうか
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:41:14 ID:xyTOJUdw
wikiを見るとPS2版では結婚イベ2種クリアで新武将追加となっているが、どのシナリオがクリア条件満たすのでしょうか?三顧じゃ光明結婚してるし、カント後から孫家を生かしつつ5年ぐらいやれって事なの?
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:52:03 ID:3Yg5aYCX
>>780
wikiの戦争の行軍の欄を見るよろし
しっかし本当にwikiの充実っぷりには脱帽ですよ、感謝感謝
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:54:37 ID:3Yg5aYCX
ああごめん施設のとこだわ
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:44:43 ID:USSgCaW7
新武将で当時の項羽の配下作って楚復興プレイおもすれー。希布いいよ希布
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:46:57 ID:AtX49DqE
Ⅴが出た辺りは銀河戦国群雄伝ライとかの武将作ってたりしたが流石にめんどくさい
殿様が一番強いってのも何つーか微妙な感じやな
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:50:24 ID:tuNKIXMe
>>784
季布じゃなかったっけ
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:58:10 ID:USSgCaW7
>786
ごめん
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:12:19 ID:85o8pDTK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5942805
ニコ動で三国志11動画ですらないが、孔明(笑)の舌戦ワロスw
詭弁と大喝だけの舌戦ってこんな感じなのかなw
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:22:33 ID:MoW42LFa
三国志11が赤字って本当なの?
だから12はでないみたいなレスをちらほら見るんだけど…
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:26:17 ID:25lvyhR3
女の戦いは誰で始めても在野に武将埋もれまくりで楽勝だな
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:33:17 ID:dN5ga7xj
>>789
赤字かどうかは知らんが、11は初動が5万あまりだった。
無双には遠く及ばないし、商売として現時点ではおいしくないのは確か。

PK商法もすこぶる評判悪いしな。

かつては信長と交互に一年くらいのインターバルで新作が出ていたんだが、
11が発売されてからの期間を鑑みると、正直期待しないほうがいいぞ。

次ぎ出たとしても、過去の経験からたぶん無印は未調整のバグ満載だし…

792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:40:20 ID:fY5NCb8t
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234434939/
ニュー速にスレが立ってる
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:56:42 ID:G1F+e4W6
>>791
PC無双はもっと酷いんじゃないか?
794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 20:06:01 ID:8JhrBrtv
最近の無双には一切魅力を感じないね
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:18:31 ID:1Zx1I12k
ガンダム無双2は160時間突破したがまだ飽きない
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:25:08 ID:Z0MR0bo/
新武将の女の子の顔以外に魅力を感じたことは無い
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:37:40 ID:2hXtGY7+
>>796

PS2版の新武将の顔選択14/18の下段の真ん中が嫌い。

798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:40:43 ID:b5nBmdX3
敵を捕虜にして忠誠下げるために外にずっといさせてたら
裏切られた
城に入れても
敵勢力が人心掌握やって忠誠下がりにくくなってるので
外で待ったほうがいいのかと思ってたんだけど
799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:48:44 ID:2NWCVxcn
>>798
意味分かんね
捕虜にしているのに何故敵が人心掌握出来るんだよ
カスが
つまらねえんだよ
800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:50:19 ID:MoW42LFa
>>791
ありがとう
特技とか出来てまだまだおもしろいゲームになりそうなのにもったいないな
他社でもいーから引き継いで開発してくれ
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:03:48 ID:zk2DTLE/
>>798
仁政持ちを捕縛武将の出陣都市に常駐させておくか、捕縛部隊の武将を
丸ごと義兄弟にしておくとかしないと、外に部隊を出したまま忠誠度を下げる
作戦は難しい。

まあ人身掌握の技能は、捕虜状態の武将には効かないけどな。

802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:09:06 ID:V/MxCJJ7
そこで君主単体で捕縛ですよ
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:13:20 ID:nY3Dg/aU
Wiki勉強になりました。
城砦がこんなに便利だったとは
新たな兵法、軍略が学べました
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:22:41 ID:2NWCVxcn
>>803
どういうふうに便利なの?
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:23:49 ID:cWj18KoS
捕縛専用部隊は、猪武者で且つ君主に対して忠誠度が下がらない武将を選んでます。
劉備軍だと張飛、曹操軍だと許チョという様に、君主に対して親愛や義兄弟設定されている武将がお勧めです。
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:25:16 ID:B9m6/+bt
城砦+精鋭戟兵の堅さは尋常じゃないよな
不屈もちのあのクソッタレどもを配置しておけば、よほどのことがない限り小数でも守りきれる
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:32:41 ID:NS/pqru/
高統率、金剛、不屈、矛兵とかマジで泣きたくなる。
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:39:50 ID:zk2DTLE/
まあどんなに硬くっても、混乱させて火矢連射or戦法連発or火罠系で
燃やし祭りで問題ないがなw
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:00:02 ID:rgbXsh4E
基本的に鉄壁とか不屈餅の奴らは戟適性Sだもんなー
鍛えりゃやっぱカタス
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:13:59 ID:SKG1HtMp
鉄壁の特技は活用しにくい
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:19:25 ID:hLlme9cf
乱舞超級の夏候惇軍でやってみたがなかなか楽しいな
物資がやばくて苦し紛れに一騎打ちしまくったら周辺勢力の猛将をほとんど捕獲して登用できた
アイテムをプレゼントしてくれた夏候恩さまには頭が上がらんわ
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:12:15 ID:Ty7Ro1Nl
PCPKアップデート版なんだが、馬氏の五常のイベントが全く起きん。
条件満たしているんだが、誰か教えてくれ。
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:19:19 ID:jjxKc49M
>>812
馬良と馬謖の登場年的にシナリオ,赤壁の戦い以外は厳しい。
シナリオ赤壁の戦いなら最短で209年1月1日に出るかな。
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:47:53 ID:TLl47yYB
>>762
俺も気になる
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 02:24:09 ID:J7tC6pGO
新設すればいいんじゃね?
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 06:32:28 ID:3lhDi5gy
AM5:40に起きて、決戦制覇の逆賊討伐 曹操戦クリアしたw
一昨日やった時は難しいと思ったのに今やってたら調子良くクリア出来た。
皆のおかげです。
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:04:10 ID:6X25NEv7
PS2PKでようやく神算が出た
長かったぜ……
制限回数3に戸惑いを隠せない、3人も神算持がいて本当にいいのか
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:43:45 ID:I4Mb1dNW
まあ結局、高知力武将じゃないと役立たないし。
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:51:35 ID:6wIHyyHk
>>808
藤甲、火神持ちでおけ
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:53:01 ID:ogLQhlfG
息子の知力上げて
シバイ シバシ シバショウに神算つけた
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 08:24:08 ID:MqN6zpHu
>>810
鉄壁は海上での大戦で活きるv
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 10:13:50 ID:rAvMvGzc
くっ・・・
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 10:45:48 ID:7XcTEBmz
外交終了後フリーズするようになった
前は普通に動いたのに…
自然と停戦、親善、同盟縛り。
捕虜交換の画面も怖くて登用無理だと即処断or解放

始めたきっかけはあれだけど、

勢力滅ぼすまで武将登用不可能ってのもなかなか楽しいね。
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 12:27:08 ID:Fu7XmtaZ
火罠で施設破壊しても統率経験値はいるんだな
これはありがたいわ
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 13:36:10 ID:4J/0bldB
曹操、司馬懿、董卓が停戦してめっちゃ攻めてきた
漢中からシドウまで撤退したよ
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 15:05:20 ID:6wIHyyHk
>>785
ライめちゃくちゃ懐かしい
827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 15:28:19 ID:GtW5MQW+
新野の劉備からはじめてやってたらなんか版図が史実っぽくなってきた
劉章を降伏させたいんだが未だかつて降伏勧告成功したことないんだよな・・・
友好度もあげなきゃだめなんだっけ?
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:22:28 ID:8qHN7ypl
友好高くないと降伏しないとか、一体どんな状況で使う事を想定したコマンドなんだろうな。昔から謎。
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:25:40 ID:8CJqWvtJ
>>828
お前は嫌いなやつに金を貸せるか?
信頼できるやつには金は貸せるけど、嫌いなやつにも貸せるってやつは少ないと思う。
それと似たようなもんじゃね?
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:26:39 ID:0QInDv6A
常識的に考えて険悪だからこそ降伏勧告だよな
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:28:51 ID:m2cO1zIj
友好的な弱小勢力なら庇護してやるよな、普通。
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:28:53 ID:gUd3LczD
で、はねつけられたら一族郎党斬首が鉄板だよな。
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:29:06 ID:GtW5MQW+
ん~結局友好はあげないとだめなのかな
とりあえずまだ2都市あるから1都市になるまで攻めてみるかなぁ
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:36:35 ID:ViJspmyl
でも1都市になるまで攻めると大体どん底まで外交感情下がってるから難しいところ
追い詰めた相手に金を献上しに行くというイミフな作業が始まる…

というかためしにツールで外交感情MAXまで上げて勧告してもだれも成功させられなかったけどなぁ

あれ成功した人っているのか?
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:46:20 ID:JIcmOL0h
こっちが安定以外の全都市占領状態で勧告したら成功してエンディングになったぜ
全く意味無かったけどな…
836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:50:30 ID:LMEwERPV
捕虜がないシリーズだと勧告にも価値があったんだけどな
滅ぼす→登用失敗→解放→嫌いフラグでしばらく登用不可で在野→他敵勢力へ
ってことが多かったから勧告は武将一括ゲットの意味が一応あった

今作は滅亡後に捕虜にすれば登用も楽だから、その意味では勧告する必要がない

一応内政施設が壊れない利点はあるが
COMの内政じゃ一度壊した方がマシというもの
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:13:01 ID:GtW5MQW+
外交MAXにしたり残り1都市にしたり兵力0にしてもだめだったw
残したのが雲南なのがだめなのかもしれないな・・・
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:28:05 ID:6wIHyyHk
捕虜たんまりいると金かかるなぁ
兵糧だけでいいだろう。
警備兵のアルバイト代かな
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:28:30 ID:ZFmJ/Vqm
国が滅んだ君主は斬首するしかなかった時代だからこそ意味があったコマンド
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:34:40 ID:L44ONdeY
それにしても一人当たりに必要な金多すぎるよなw
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:35:30 ID:UsIu7irO
>>838
こっちに寝返るよう、贈り物をあげまくってんだよ、きっと。
曹操が関羽にしたように。
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:38:48 ID:Q7p4nfXO
集結張?面白いなあ
張?、李厳の2枚看板いいわ、どこに進んでいいか分からんけど
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:41:24 ID:+IFfo1iE
日本語で頼む
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:44:42 ID:Q7p4nfXO
張シュウなすまん
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 18:53:13 ID:9+ar6Cng
>>842
施設にチクチク火矢うってくる劉表が憎くなるんだよなw
上ヨウ、漢中は立地はいいが米道以外にナイス武将がいないんで
俺もチョウシュウは結構進行ルートに悩んだ覚えがある。
ここは曹操で。最強勢力と化してゲーム終わるけどw
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 18:57:07 ID:SKG1HtMp
項羽、呂布、季布、英布、龍且、鍾離昧、章カン。
俺の軍テラツヨス(笑)

楚を復興してやる

847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 20:43:53 ID:j2ATt5aA
>>845
肥大化勢力滅ぼしてそこの人材すべて吸収したら
強くなりすぎてたしかに飽きるな。
でもついつい登用してしまう不思議。
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:13:23 ID:0QInDv6A
滅ぼした後は強い武将ほど解放してゲームを楽しむ
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:38:05 ID:hLlme9cf
能力がいまいちな武将はサクサク処断
お前に出撃されてもこっちはつまんないから退場してくれ、と思いながら切ってる
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:41:12 ID:hspZtSwj
まるで小学校のときの休憩時間のドッヂボールの俺だな
リーダー同士のじゃんけんで勝った側からいらないと宣告されるという・・・
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:53:58 ID:SYpHhS4i
登用しまくった上で敵勢力に切り替えて元自国に勝っていくっていう乗り換えマゾプレイオススメ
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:00:20 ID:ViJspmyl
自国内での委任都市の兵数が増えすぎないようにとかじゃなくてか?

今さらなんだが、夫処断しても別に元妻の登用に影響ないんだな…

処断した次のターンに何の問題もなく登用できた。まぁ現実そんなもんだろうけども
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:09:07 ID:Att7/zof
上級反董卓連合の孔抽がキツすぎる件について
どう頑張っても1年もたん
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:13:25 ID:dqdffaoz
能力育成ってみんなどういうふうに使用してる?
一人の武将に絞って集中的にあげる?
それとも武将各々の足りないところを上げてる?
S級武将を育成するより、A〜C級武将の能力を底上げした方がいいのか?
回数の問題でどれもって言う訳にはいかないから、どういう風に育成するのが効率的なのかしりたい。

 

855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:30:41 ID:DT1Y9wUd
ちょっとー!!凌統ちゃんドコいんのー!?
孫策が頑張るシナリオやってんだけど父ちゃんはいて凌統たんいないおーアセアセ
202年だけど産まれてるっしょ?
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:03:47 ID:WGUzZcLz
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader920780.jpg

ちょっくら超級でやってくるわ

857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:08:49 ID:Att7/zof
それは無理だろ
明らかに
858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:11:43 ID:E+IMlWSe
端っこって以外利点が全く見当たらない
859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:39:10 ID:hLlme9cf
>>654
統率 高は補完が必要な猛将(顔良や文醜など)に 中・低は適当
武力 補佐持ちを最優先で育成、曹操や司馬イのようなタイプはほぼ計略専門なのでスルー
知力 機略、言毒持ちの90オーバーを目標に育成+単独で出撃させたい将軍を75~80程度まで
政治 前線に入ることの多い将軍を育成 目安は70 高中低関係なしにつける
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:43:36 ID:Ixo7d3GG
>>858
文官が少なめだけどな。
兵力が整うまで時間かかるぐらいか。
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:47:51 ID:ubjI5hJY
>>855
どのシナリオのことかわかんないからここで調べれ
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:48:23 ID:ubjI5hJY
ここ
http://www6.atpages.jp/san11/bushou.php
863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:59:34 ID:SKG1HtMp
良将はゲームをおもしろくするために登用しないのに、所属武将の能力を能力研究で上げてるという矛盾
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:30:21 ID:hhz8iJfz
>>860
いやそれよりも隣の勢力が
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:37:10 ID:Zc7LHSWF
11は戦争の自由度が高いゆえに
COMの馬鹿さ加減に不満が高くなってしまう。
9あたりは戦争がシンプルだから、
ゲームバランスは高かったように思う。
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:58:44 ID:Y1G4u98R
能力あげるのは新武将の君主だけ派
他の連中は設定された能力値こそ個性
867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 01:53:03 ID:e+4jEYck
1都市に武将120人も抱えた劉備軍がジリ貧で武将にギャラ払えなく忠誠下がり放題。
流言も絡めて武将大量ゲットウマー
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 02:24:16 ID:Tpb+uivU
11→9→革新→11って久々に戻ってきたんだが、
物資一括管理ゲーに慣れちまってて輸送がたまらなく面倒だ・・・
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 02:24:54 ID:R5a0phJ5
>>865
それには同意
でも、面倒だと思うが編集を使ってゲームバランスかえるとそうでもないよ
基本的にシステムが複雑すぎるでCPUの軍編成が大問題だからそこを変える

・超級、上級プレイ(基本、物資的な不利にはCPUは弱い

・兵卒の適正を変更し、差を縮める(CPUの人選&戦法ミス対策
  例:Cを排除し、軒並み1ランク上昇させるor全員適正B固定など
    攻城兵器が強すぎなので、他の兵卒にくらべて軒並みランク下げるとかでも調整可能
・強い武将と弱い武将の能力値の差を縮める(CPUの人選ミス対策
  例:最低能力値を50にする 現能力値/2+50 とか
・特技の変更(CPUの虚実持ちなどに対する警戒度が低すぎの対策
  例:明鏡、沈着、規律、洞察 持ちを多めにする 100%成功系の所持者を0にする

まぁ、編集を駆使すればどうにでもなると思うよ

特技を全員、遁走持ちにしたら別ゲーになるしねw
編集次第で完全にかなり自分の理想のゲームになるから、11pkは神ゲーだと思うよ

ちなみに俺は

・上級プレイ
・能史、繁殖、発明、名声 無し
・最低能力値を50にする 90以下のキャラを(現能力値ー10)/2+50
・全員の適正の弓を1ランク下げ、工を2ランク下げ(攻城対策
・明鏡、沈着、規律、洞察 持ちを多めにする(看破も
・あとは好みに微調整(バランス厨なので、各勢力をバランスよくする

って感じでやってるけど、結構敵強いし能力開発に力入るようになるよ

870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:05:40 ID:nDlVcFfI
>>869
そういうのやってみたいけどなかなか全員修正するの大変でな…
1個1個手作業でやってくのかい?
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:18:19 ID:C8TKwdkg
老け顔趙雲かっこよすなあ
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:21:34 ID:YA+YZV1l
老いた趙雲、黄忠そして厳顔!蜀の最強3トップやぁー!
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 04:51:55 ID:bYK/MSdk
趙雲が老いる頃には残りの二人はもう先が短いけどね

何で英雄集結・乱舞って老けグラになってる人少ないんだろう

ほとんどの人が老け顔の方が格好良いのに・・・
姜維の老け顔とかプレイ中に見たことないのもいるぞ
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 06:15:18 ID:FjdJl4Ut
>>868
輸送ってリアルだけど、確かに面倒だよね

後方の都市がやたら潤沢だけど、運ぶの面倒だ

875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 06:18:08 ID:ip76jIAh
後方で何もしないなら委任で輸送させときゃ良いんだけど
兵器作ったり馬買ったりと忙しいしな。
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 07:15:46 ID:cN7H5eHT
9は武将が捕獲されたらすぐ登用されるから嫌だ。義理高い息子がすぐに裏切ったときにはワロタ
早すぎだろ
877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 08:17:12 ID:vd3yktC4
JAS39グリペン(1980年~スウェーデン製)
http://www.air-attack.com/MIL/jas39/ng_demo_3_20080423.jpg
http://www.vixed.com/vixed/pictures/Wallpapers/jas-39-gripen.jpg
グリペン テーマ音楽(エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=HlKJKGDNXEI
http://www.youtube.com/watch?v=NT6LWOUVZeY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bXJyy_SKpTI

スホーイ27フランカー(1977年~ロシア連邦製)

http://www.kaliteliresimler.com/data/media/1032/Sukhoi_Su-32.jpg
http://tolky.chez.com/Airzone/Aircrafts/Photos/Su-27-Flanker.jpg
http://www.vieiros.com/imxd/noticias/imx/1148995967Sukhoi_35_por_Xurxo_Martinez_Crespo.jpg
Su-27 テーマ音楽 (エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=-nwY1mHa-_w&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Y91uiImyNjQ&feature=related

F-14トムキャット(1970年~アメリカ合衆国製)

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/photo/F-14/Medium/ECN-33403-2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/F-14_Tomcat_DF-SD-06-03497.jpg
http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/military/f14tomcat/f_14_tomcat_6.jpg
F-14 テーマ音楽 (エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=4lJW6RCmWiw
http://www.youtube.com/watch?v=lbPNvb-T5VU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zZVj4_Ca0_s&feature=related
番外
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o(映画トップガンOP曲)
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 08:40:09 ID:KMZO3+Dx
フ士仁のモデルは牟田口廉也?
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 09:14:43 ID:R5a0phJ5
>>870
俺はPS2版でやってるから一人ずつ……って感じ
死ぬほど面倒だったけど1日あれば出来るね
途中で、これで本当に面白くなるのか?って気持ちが沸いてきて不安になったりもしたけど
バランス厨のおいらにはとっては神ゲーになったよ

まぁ能力値まで変えてると本当に面倒だから、

・全員の全ての適正をC、もしくは工のみ全員適正C、他の適正はC~Bにする
・全員の特技を無しor強い特技を他の物にする
とかだけでもかなり変わるからそういうのもお勧めだよ!
今までおまけ程度だった能力研究が、かなりメインのゲームなる
適正B、A、Sの戦法欲しかったり特技が欲しくなるからどこから開発しようか迷うし
適正C限定にしちゃうとBのありがたさや戦法が使えるありがたさが身にしみるようになる

時間ある時に色々やってみるとイイと思う

自分のお好みのバランスっていうのが見つかると思うから頑張れ!
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:14:13 ID:sJyDFRmt
>>873
PC版なら、中華ツールで顔グラの番号を1000足せば老け顔になるぜ
シナリオそのものいじっちゃえば、毎プレー変更しなくてもいいからオススメ
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:15:33 ID:86jC0kUR
ビホウが弱すぎな気がするから、強化しようと思うんだがこんなもんかな
61
69
54
48
32
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:28:05 ID:S7eNEZBd
>>881
正史では呉に寝返った後結構活躍してるみたいだね。
でもビホウは弱くてなんぼって感じかな(顔グラ的に)
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:08:41 ID:/z0bJUSF
PC版だが、こんな感じの編集を施してる。
・全武将のステータスを70%+17(100→87、90→80、55→55)
・適性Bで使用できる戦法をCでも使用可能に。
・剣兵の性能を攻70防70移22に。(元は攻60防60移20)
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:55:20 ID:Uri8DXoX
趙雲姜維カコウトンなどの別顔バージョンは新武将に使ってるかな。
こいつらはカットインが別顔で個別に用意されてることもあるのでいいね。
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:57:11 ID:Uri8DXoX
PS2版だと特技なし全員に内助をつけるかな。
武将の個性を重視したいのでCPUが勝手に特技をつけるのがいやなんだ。
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 12:55:13 ID:2nCTDLur
ふと敵陣営を見ると、築城持ちだらけになってた
そのわりには築城せずに火罠のみをせっせと仕掛ける敵国
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 13:02:53 ID:JrXhaJmM
そして、敵陣を落城すると…
火罠(●、※)のみが寂しく残るry

 

888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 13:49:50 ID:K9iS7rHt
>>878
ラミレスじゃね?
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 14:10:29 ID:2iJ4uG+B
ちょwwwリッチャンがチョコくれたwww
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 14:48:27 ID:PpHrlrJ/
シュウユとリョフの組み合わせ、おまいらどう思う。ちなみに業火種開発済み
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:01:18 ID:sPJyO8Ms
なに?醤油と豆腐の組み合わせ?いいんじゃないの。
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:11:00 ID:utld63o4
チャッカマンに武力はいらない
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:17:34 ID:cN7H5eHT
~神とか覇王、飛将とかって相手の方が武力低くても失敗するんだな。
呂布でもときどき戦法ミスりやがる。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:20:05 ID:Vy4xxUiX
大喬小喬に官職を与え、孫策周瑜は無官
夫婦で編成して孫尚香を別軍で組ませて戦わせてるがどうだろう。
3部隊の支援関係が結構強いんだが
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:20:42 ID:uGemGIwj
そりゃ戦法成功時クリティカルなだけだし
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:22:54 ID:QV9hRMF9
南郡攻略戦がクリアできない・・・
wiki見ると,江陵をいかに早く攻略するかがカギみたいに書いてるんだけど,
江陵を攻略する前に全滅しちゃう俺はどうすれば?
どうかご教授ください。
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 16:41:03 ID:ON65BEyZ
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0108/013.jpg
お美しい・・・
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 17:41:22 ID:1qQN6PC7
俺の三国志11はPS2の無印なんだが、男性武将が稀にオカマ言葉になるのは仕様?
万彧なんて高確率でオカマ言葉だし、趙雲も一騎打ちで参戦するときにそうだった
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:30:13 ID:5n6mV88P
>>898
どんだけ~
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:38:31 ID:S7eNEZBd
>>898
俺もあるね。
文官「一丁上がりだぜ!」みたいなのが。
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:47:33 ID:Zc7LHSWF
ところで、皆の好きな都市はどこ?
俺は北平が一番好きで、一番嫌いなのが江夏。
北平は天然の要害に加え、さらなる要塞化も容易。
内政地の面積も割と広い。
江夏は最悪。内政がしずらすぎに加え、
海上からもがんがん攻撃される。
ここは取れても取りに行かない。
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:04:26 ID:RQj07toF
>>901
好きな都市は襄陽かな
内政地は広いし、それなりに施設建てれるし、西の間道から奇襲するのも乙なもんだぜ
嫌いな都市は安定だな
個性なし、利便性なしで使いづらい
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:05:51 ID:1qQN6PC7
漢中には前線を広げたくないとき非常にお世話になる
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:08:56 ID:NoEEToku
>>898
俺はPC版PKだが敵の捕虜を登用した時の台詞がオカマだった。
しかも顔が濃い奴だったからよけいに吹いた。
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:09:59 ID:vALJEgw/
>>901
南皮かな
ケイを攻めたら北平から攻められ、かといっていきなり北平を攻めるのは遠い
なかなか出陣する踏ん切りがつかなくて悩んでる間が楽しい

嫌いな都市は長安

西に対して無防備すぎる……
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:17:53 ID:6mm86p97
このゲーム始めた頃は洛陽を羨望の眼差しで見つめ、「虎牢関とかに守られた大都市の洛陽カッコヨス!!」とか思って常に狙ってたw
今は>>901と同じ。
ただ要塞化して誰も攻めてこないと寂しいなw
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:18:13 ID:nIfMj6cl
知力8以上勝ってるキャラで5回連続舌戦で負けてワロタww
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:19:40 ID:4h1d1kMH
俺は江陵が嫌だな。西の内政施設は近いが敵の進軍ルートの真正面、東は遠くて進軍ルートの脇でどっちも守りにくい。
襄陽や宛は予告無しで敵に河岸の内政施設壊されるので嫌い。別の都市(COM所属)狙いでも攻撃してくるのがウザイ。
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:20:44 ID:qnyIpggA
>>901
白馬将軍のひきこもり作戦も夢じゃないからな、北平はw

ダメ都市代表といえば小沛、他勢力に攻撃されまくりで鬱陶しくなってくる。単体で

戦い続けるのは厳しいよね。英雄集結の陶謙は呂布や張角にいじめられすぎ。
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:22:00 ID:3apD9Dqr
サイソウかな。
崖の関係上COMには絶対壊せない城塞と投石機その他が設置出来る。
よく渋滞して投石機だけで壊滅してる。
サイソウは進行ルートも遠い上に狭いし、かつ争点になりやすいから本拠地プレイに最適。
そのたびに港落とされるのがダルいけど…
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:37:35 ID:7ny6GCt3
ここまで成都なし
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:39:26 ID:3MblnKex
要塞化には全く適さないが寿春が好き
接してる都市が多すぎで常に攻められる感じがイイ

嫌いな都市は南蛮とか襄平とか会稽とか、いわゆる僻地

僻地にいると守るの楽すぎるし攻めるの面倒でつまらない
逆に自軍が僻地に攻め入る時も遠すぎてダルい
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:41:51 ID:uYTqI63j
>>911
建寧から攻められたときに、劣勢の音楽が鳴り響くからいやだわ
あんな遠くまで迎撃しに行くかよ
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:47:31 ID:H6VxidEe
苦手分野を克服しようと必死に勉強中の脳筋武将に
雷落としてストレス発散しにくる軍師って…
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:54:53 ID:S7eNEZBd
諸葛亮「最初から負ける気がまったくしなかったな!」
ピシャ----ン!!!
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:03:10 ID:G+l6fP4P
どこかの人みたいに壁やら連弩櫓やらで要塞化して引きこもれる都市教えてくれ
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:04:43 ID:7ny6GCt3
>>913
建寧からの進行部隊への迎撃は2つめの渡でいいじゃない
だが音楽が嫌いというなら致し方なし・・
918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:10:03 ID:pkqy/Zna
超級の呂布で始めて
とりあえずエンショウと曹操が攻めて来まくるから捕まえて斬首しまくってるんだが
全然武将が増えねえ
今回登用厳しくね?
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:31:17 ID:CxX+OD/f
つ符節台
920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:33:48 ID:Zc7LHSWF
>>905
嫌いな都市が長安だというのは分かるなぁ。
内政地は最大だけど、西の内政地が遠い。
迎撃するのをさぼってたら、厳顔に乱射連発くらって
内政地が一気に壊滅した事がある。
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:42:36 ID:Zc7LHSWF
>>918
捕虜にして、忠誠度減らしてから登用すれば?
良い武将を捕虜にしとくと、捕虜開放要請で金貰えるから
序盤戦には有難い収入源となるよ。
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:44:17 ID:A2rTllkB
厳顔に乱射くらうってなんかエロいな
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:54:48 ID:EFV6uvpU
弓将じゃないと乱射したら味方に当たるのつい最近知ったwww
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:58:47 ID:9HaupEXG
厳顔さん、某エロゲで機関銃使ってるのみて吹きました。
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:09:00 ID:A2rTllkB
弓将じゃなくて弓神じゃないとダメでしょ>乱射の味方巻き込み回避

自分も北平好きだなぁ

決戦制覇であの鉄壁の守りを見た時はふいたわ。これどこの城塞都市だよと

あそこまでいくと、シナリオモードじゃもはやただの自己満足だろうけどああいうのも

自分で作れてしまうのが11の魅力だな
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:11:05 ID:5n6mV88P
怒らないで聞いて欲しいんだけど
今日はバレンタインなのにどうして三國志スレにいるの?
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:12:30 ID:aQQwlqm/
彼女とHしながら11やってる合間にレスしてるんだけどなんか文句あるの?
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:13:38 ID:5sKqo1Ak
バレンタインなんかより大切なものが有るってことだよ
929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:13:51 ID:v8gGPI5x
演技のストーリー上だと割とあっさり落とされてるからかな>長安
個人的には関の多い漢中とかが好き。
関はもろいけど、強弩とってれば後ろから弓ガシガシ撃てて楽しい
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:18:06 ID:A2rTllkB
今レイキたんが馬に乗って俺にチョコ届けにきた
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:29:06 ID:ScxdHs+G
>>908
今まさに江陵防衛の真っ最中だぜ
北からやってくる劉表をやっと追い返したと思ったら、間髪いれずに東から袁術がやってくるという

もう内政させて!

932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:32:58 ID:WNDLQ/Uw
>>924
俺の中の厳顔株が上昇中
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:38:12 ID:pkqy/Zna
>>921
カコウ一族とかまるで忠誠落ちねっすよ
ボコボコ逃げられるし
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:48:05 ID:5n6mV88P
本当に怒らないで聞いて欲しいんだけど呂玲騎以外からはチョコを何個もらいましたか?
お兄ちゃんたち
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:50:27 ID:WNDLQ/Uw
むしろあげる方だから俺
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:50:42 ID:A2rTllkB
僕は10個!!
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:51:31 ID:uyRJPRUK
演技で鉄壁な拠点って合肥、陳倉くらいしかイメージないな
堅い都市ってある?古代中国の城ってかなり簡単に落ちるイメージがある
楽毅なんか2年で70落としてるし
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:51:54 ID:4h1d1kMH
>>933
曹操配下なら捕らえたときには100突き抜けて150とかまで上がってること多いからねー
939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:52:17 ID:5n6mV88P
>>936
嘘をついてもわかりますよ(`▽´)
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:54:12 ID:A2rTllkB
曹操の部下共はマジ忠臣すぎ
ほとんど寝返らん
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:56:49 ID:5n6mV88P
>>936
あなた今嘘つきましたね(^ε^)
おみとおしですよ
本当は呂玲騎とあなたのお母さんからの2個でしょ
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:59:53 ID:fqGa5GUu
これは寝返りそうもないなと思った危険な武将はバンバン斬首
特に知力高い系は率先して斬首
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:13:41 ID:Y1G4u98R
許昌が好きだな
曹操あたりがガンガン攻めてくるけど道狭いから防衛しやすいし
暇があったら陳留、汝南、洛陽、宛に流言しまくって遊べるしw

同じ曹操から攻められるでも洛陽は嫌い

関嫌い
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:21:39 ID:M9D23NRP
おまいらチ○コの話はそれくらいにしとけよw
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:28:07 ID:A2rTllkB
許昌は下はおkだけど、もっとも敵が侵攻してくるであろう左が施設が微妙に建てづらい
ただし乱戦持ちが多分一番力を発揮できる場所だな>許昌左
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:34:39 ID:3MblnKex
>>938
忠誠以前に君主が親密武将の配下武将は絶対に寝返らないんじゃなかった?
947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:35:51 ID:fjwWjGWU
もう50回以上もやりこんだ(2~3国になったらやめてるけど)結果の縛り方
もちろん、いつも超級。

1)外部からの登用禁止(在野と捕縛はおk)

2)登用武将は、どれかが85以上ないと登用しない。ザコが増えると後々
 つまらないのと、なかなか、人材(人数)が増えないのが苦しくてイイ!
3)最初の最初でも、大勢力の場合は、最大能力が84以下の奴は全員
 解雇して始める。人数的に、8~10人スタート(その後なかなか増やせない)のが理想。
4)例外的にオナゴだけは能力にかかわらず、全員登用をめざすw
5)能力研究は全くしない。面倒臭いのと、本当に欲しいのは、捕縛だけだと
 悟ったから。しかし、その捕縛を入手してしまうと極端につまらなくなる。
 だから、85の縛りと能力研究無しで、捕縛持ちを入手不可にした。
6)もちろん、意図的港の棺桶とか、千人以下の少人数で、計略するとかの
 実際ならおかしいズルっ子な作戦はしない。

これでやると、たとえ序盤の猛攻を防げても、2国目を取るための人的余裕が

なかなか出来ないし、取った後でも、人数が少ないが為に、先々、滅ぼされて
しまう事もたまにあるくらいで、なかなかオモロイ。
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:36:24 ID:qEduVbOW
関って相手に占拠させて出口塞いで弓撃ちまくる場所だよな
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:38:12 ID:cN7H5eHT
>942
comはしっかり捕虜を解放してくれるのにお前ときたら………
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:45:51 ID:C8TKwdkg
南蛮征伐で劉禅君主でやるのが嫌なので
あらかじめ劉禅の強運外す&名馬は武将に授与
二人プレイにして兵数1で劉禅特攻させて捕縛して首切った
諸葛亮君主\(^o^)/
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:51:38 ID:3MblnKex
>>947
人数が増えないのが苦しいと言っておいて
最初に優秀な武将が10人もいる状態でスタートして
2~3国になったら終了ってどうなんだ?

2~3国までなら優秀な10人で余裕だろうし(1都市3人縛りより緩い)

その縛りがきつくなるのは都市が増えた時に
各都市1~3人程度しか配置出来ないところだと思うのだが
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:16:02 ID:CBKFwhZX
気持ちいい縛り方は人それぞれじゃよ
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:40:18 ID:XtYS1htm
なんか孫礼がやくみつるに見えてきた・・・
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:45:05 ID:XkA5VQ3l
長寿ってどれくらい寿命延びるんだろ
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:55:39 ID:chUp7gt2
>>953
次回作じゃ魅力一桁になりそうだなw
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:01:02 ID:F4e3OPn2
特技は漢字をたくさん書けるとかか。
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:01:07 ID:cwfkxKhs
>>901
折れはジョウヨウや漢中かな
要塞化して引きこもるのが楽しい
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:04:10 ID:mjvefPks
勢力やくみつるじゃ魅力も統率も期待できんし
嫌悪武将の朝青龍に毎回ひねり潰されそうだな
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:06:24 ID:kxES4/2M
襄陽は東の川からチクチクがうるさいなあ
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:08:13 ID:cwfkxKhs
ジョナンも守る分にはいいな
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:09:08 ID:ONYnrwwj
引きこもるなら会稽

内政施設が破壊されないブラボー

962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:09:56 ID:15DJ13BC
永安も捨てがたい
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:10:20 ID:xGR/5Q/9
>>946
相性が良い連中は親愛武将でなくても自然に上昇してそこまで上がってる場合がある。
あと夏侯一族で曹操と親愛なのは例の二人だけだったりするのも加味してレスした。
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:12:06 ID:uQU9PQ+s
能力研究で今までプレイして一番よかった特技てなに??
俺は鬼謀 神算 徴収 弓神 神将だったな。
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:13:17 ID:a4VIfUDP
晋陽意外とオヌヌメ。
南の内政施設の周りをガチガチに固めるとそっちには来なくなるから守りやすい。
施設は置き放題、東西は1マスしか通れない場所がすぐ近くにあるから封鎖も容易。
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:31:32 ID:v9Qc5Zgj
とりあえずチュートは終わったんだがどういうとこに気をつければ
楽しめるかな?

まったくの初心者なんで

みなさんが慣れるまでどうやってやっていったか教えてください
967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:32:24 ID:pol0/PN4
親密度って結構戦争ふっかけられるかどうかに関係してんのかな
宛4万が劉表新野1.5万にいかず俺の許昌10万にむかってくる
バカか
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:47:06 ID:XtYS1htm
>>966
楽しみ方は人それぞれなのだが
初めてということなので

まずは武将全員の列伝を読む(音読なら尚良し)

感情移入できたら好きな君主でプレイだ
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:57:26 ID:N3TnA7tl
>>966
気を付けることは特にない、というより知らない方がいい
基本的なことはゲーム中にセレクトで見れるヒント集で充分だし
色々分からず試行錯誤してる時が一番楽しいからね

だからとりあえず好きな君主で適当に始めるのが一番

もし君主を決めかねるならシナリオ選択のオススメから選ぶといい
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:58:52 ID:7uCANHuG
感情移入バリバリの新武将でいきなり始めた俺は異端なのか
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:00:41 ID:mlEztELv
良いんでない?俺も三國志2では常に新武将スタートだったぜ。
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:06:35 ID:1N94Obyk
出た瞬間買って放置してたんだが
再開するならPK買ったほうがいいか?
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:29:32 ID:v9Qc5Zgj
>>968>>969
ありがとうございます
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:37:05 ID:TaTXf1uU
・外交制限
a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

どっち派?

超級だけど都市によっては二年経つけど周囲5勢力から延々攻められてる
難易度 難の奴で一番難しそうな奴でやってるけどマゾプレイだな。
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:47:45 ID:pol0/PN4
禁止するまでもなく停戦も同盟もしない
戦争大好き
976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:50:23 ID:SbDvM//z
色々やったけど、最後まで気が抜けない縛りは>>5のその他b)くらいだな
縛りというよりクリア条件の変更だけど

とにかく前線に優秀な武将と物資を送り続けられるように

輸送とか移動とか細かい所でやたら気を使う
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 03:39:59 ID:ncN6YCdL
制限時間ありはかなり燃えるなw
初級で10年クリアが間に合わなくなりそうで焦ったぜ
つか最後までマジで気が抜けないな

もしも次が出るなら、制限時間ありは設定として欲しい

しかも1年単位で設定できればなおいいな

編集の話が出てたので

次は全員の武将の適正Sでやってみるか
雑魚相手でも戦法連発されたら危ないしな
あと能力底上げもやってみよう
たぶん統率と武力だけ底上げすればいいと思うからそれでやってみるぜ
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 03:57:00 ID:j2i3pDse
水攻め楽しすぎワロタ
曹操軍5万近く一気に吹っ飛んだw
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 04:08:07 ID:q7QIsEPQ
乱舞曹操で、20年かけてゆっくり巴蜀地方統一した後
各地にちらばった曹一族と、有名な曹操の将軍、軍師コンプ
めざしてがんばってたけどほとんど孔明の部下になってて秋田。
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 05:28:43 ID:TSTVP2Px
鬼謀って使えるかい?
981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 05:43:59 ID:M23ip5RK
関の手前からとか大部隊X大部隊とかなら
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 06:03:23 ID:0o9nhYJi
>>880
間道とかで渋滞が起こるときとか、神火計をもっていなときとかな。
けっこう使える。

基本は神算と組み合わせるか、傾国と組ませるかだな。

983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 06:04:22 ID:0o9nhYJi
レス番間違えた。
>>982は>>980へのレス。
失礼。
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:22:39 ID:olYUtcPV
城×3の登用縛りで超級をやってみたけど、これは大勢力ができる中盤がダルイな
攻められ口が少ない土地で耐えつつ土下座外交→落ち着いたら侵攻の繰り返し

序盤のアバババな感じは楽しかったが中盤からは苦痛だったぜ・・・

985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:39:21 ID:cwfkxKhs
WiKiでも、うたってるが、関はほんと棺桶だよ。
火矢で焼かれまくり。
投石され放題。
耐久力も研究で上げないとすぐ落ちる。近場に砦やら軍楽台築かないとね。
986 名前:974投稿日:2009/02/15(日) 08:39:24 ID:TaTXf1uU
俺もマゾプレイ大好き派なんだけど、
英雄乱舞超級の江陵で、羊祜・曹叡・袁尚・劉虞・孫権・劉琮・董卓が一気に攻めてきて、
袁尚を潰した劉備までもが攻めてきた。これで超級の物量差で凌ぐのは泣いた。
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:54:15 ID:nQtGVm5s
敵の建設部隊が、いつのまにか国境超えて自分とこの内政地や設置物攻撃するのは勘弁してほしい
遠くの都市で戦ってたら委任都市が焼け野原状態とか
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:07:11 ID:eEHgMaWt
.             _  .. -──- ..  _
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | i==i | | | |   |
            | |_j L〈{互}〉LLLL_  |
            {}{-─────-}{}{}{}i}
            ィi ___     __,,... ミミi;リ、
           / ll´ rtァミ、 ,rヒrァュ‐ }ii:|;ミュ、
          ,;'/;:;! | `´ / ;  `´   |i:ハミミi
        //;:ijハ .   .__,_ )     |i!リハ}ハ   なぜ一夫一婦制になってるんだ!
           //;:j/;::ハ  ,,rj''ik;;:;,、   iリ'}}i:;:}!;:|   時代錯誤も甚だしい!
       ノ;:';:ji'/;::;:ハ,;' ´三 ` ヾ;,..イi};:iリi;}i;:}|
.     /;:ji;;j'/;:// {ハ{!\ ji! ,.; ,i! |il;:};:,ソイ;:|
     /;jソ''///::::::::|\ j;i{;i´  l! |ハ;:j}' ij;:i|
      /;::/ ''"  |::::::::::|  \ ハ   | }:::}` j;;j}
   _,,.-''     |::::::::::|   / 、|   | |::::ハ  ` .
- ´   ;:.     |::::::::::|  /  |\  } |::::}ハ    `ヽ
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:43:40 ID:OcfBjh8s
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
  _  ∩   _  ∩   _  ∩
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡                      ウグアアアアッッ
 ⊂彡   ⊂彡   ⊂彡               ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:50:23 ID:V5ufhzJN
新スレ立てました

【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 11:17:35 ID:7PxN783S
>989
それドラマの三国志の台詞だろ(笑)
あれはワロタな
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 11:19:17 ID:pol0/PN4
開始半年の寿春で陳留と汝南から波状攻撃喰らってる
金も足りないがなにより兵糧がなくて泣きそうだぜ
要塞化してから攻めてくれよw
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 14:57:03 ID:qHU/+nWM
馬鹿正直に関や港を守るより、さっさと物資引き上げて謙譲したほうがお得なのが困る

関を10000で攻められた → 関を死守 → 投石、火計でジリ貧

↓
関をさっさと明渡して近場で待機
↓
占領した関に守備兵を取られた状態で関から出撃してくる
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 16:28:15 ID:bPg+5U8b
英雄終結を平原に新勢力作ってやってるんだけど
港狙ってくる呂布軍相手にしてたらいきなり南側の施設がいきなり全焼してた
何事かと思ったら張宝・・・水上からの落雷ウゼーよ・・・
つか軍師さん、敵が来てるなら一言くださいorz
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 16:57:53 ID:fJV5yRRO
たとえ超級でも武将を処断すれば楽になる
かといって生かしておく余裕もない場合は逃がすしかない
処断、捕虜禁止でやれよ俺
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:32:16 ID:lAxrdqX3
うーん
上級飛将乱舞何度やっても挟撃でボコボコなんだが
なんかアドバイスplz
呂玲綺ちゃんが出てくるまで持たないぜよ
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:40:47 ID:D3KhAOS7
洛陽に逃げる
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:41:36 ID:e18zmJeK
スタートと同時にラクヨウに輸送で逃げよう
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:42:13 ID:e18zmJeK
輸送してる間は人材探索
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:42:43 ID:lAxrdqX3
サンクス
インチキで新造スーパー武将投入しまくったろかと思ってたけどもうちょい頑張るぜ
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 20時間前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.