三國志11攻略wiki
【三国志11】三國志11 Part60【張著飛び交う春】
最終更新:
sangokushi11
- 1 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:13:33 ID:Tpi3XrXe
- 公式
 ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
 公式(PK)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
 公式(PS2版)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
 公式(withPK、Wii&PS2版)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
 公式掲示板
 ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
 内容
 ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
 アッブデートに関するお知らせ
 ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認 三国志11攻略wiki
 ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/三國志11攻略サイト ttp://3594freak.com/前スレ 【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/
- 2 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:37:19 ID:2hkFJ46V
- PC版と家庭用版の違い
基本 PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
 家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数新武将作成 PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放
 家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能追加シナリオ PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
 家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現水滸伝武将 PC:会員特典(有料)
 家庭用:決戦制覇クリアで出現家庭用だけの特典 ・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
 ・ステージシナリオクリアで追加武将8人
 ・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
 ・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人その他細かな差異 ・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
 ・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
- 3 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:38:38 ID:2hkFJ46V
- 普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)
・攻城関係 a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
 b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止・登用制限 a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
 b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
 c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)・戦闘制限 a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
 b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
 c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
 d)槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
 e)輸送隊補給禁止・特技、研究制限 a)Lv4の技巧の禁止
 b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)・外交制限 a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
 b)同盟停戦禁止・その他 a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
 b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内)
- 4 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:39:40 ID:2hkFJ46V
- 過去ログ
 三国志11来春発売決定!
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
 三国志11 来春発売決定! Part2
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
 三國志11 Part3 粘着くるな!
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
 【糞か】三國志11 Part4【カスか】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
 【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
 三国志11 発売決定
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
 【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
 【やっぱり】三國志11【微妙】
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
 【箱庭】三國志11【小さい】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
 【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
 【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
 【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
 【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
 【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
 【速攻】三国志11part15【離反】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
 【】三國志11part16【】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
 【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
 【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
 【証拠】三國志11part20【隠滅】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
 【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
 【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
 【撤退不可】三國志11part23【新商法】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
 【それでも】三國志11part24【買うのか?】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
 【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
 【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
 【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
 【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
 【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
 【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
- 5 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:42:11 ID:2hkFJ46V
- 【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
 【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
 【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
 【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
 【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
 【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
 【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
 三國志11part38
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
 【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
 三國志11part40
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
 【三国志11】三國志11 Part41
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
 【三国志11】三國志11 Part42
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
 三國志11 Part42
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
 【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
 【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
 【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
 【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
 【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
 【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
 【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
 【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
 【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
 【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
 【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/
 【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
 【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233828071/
 【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
 【三国志11】三國志11 Part59【周泰の醜態】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235697359/
 【三国志11】三國志11 Part60【糞ゲイの交わり】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1236914887/
 【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/
- 6 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 22:44:12 ID:2hkFJ46V
- テンプレは以上
 次スレからは過去ログが3レスになるし、そろそろWikiのリンクだけにした方がいいかもな
- 7 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:49:46 ID:BLIYEDqb
- なんでPartの番号が61から60に減ったり、
 61が二個あったりするんだ?
- 8 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/28(火) 23:55:33 ID:nLTIalkR
- >>7
 60なのは数え直したら、そうだったと。
 もう一つの61は気にしないで可
- 9 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:32:43 ID:ePn4BGY4
- 詳しく調べてみると
 ・Part16の次が18。以後訂正されずそのまま
 ・Part48の次が47。更に次が51になってしまっている
 で、結果Part番号が2も進んでいたと
- 10 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 01:38:30 ID:ePn4BGY4
- いや、もしかしたら過去ログから失念されて載らなかったスレがあるかもしれぬ
- 11 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 08:57:56 ID:Yxz8T+kX
- もうひとつの61の方が伸びてるのは気のせいかな?
決戦制覇のえんの戦い、 間駒だけの方針でクリアできたけど、
 結局戦法なんて一度も使わなかったし、
 櫓も破壊しなかったし・・・。
 WIKIに載ってるTIPってなんなんだ?
- 12 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 12:02:39 ID:pMJdu43l
- 【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/
- 13 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 16:17:46 ID:aak/XMWK
- >>9
 Part50はあったよ。スレタイが紛らわしいけど。
 【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1225806061/あと基本的にナンバー重複はあるけどこのスレは62で間違いなかったはず。 とりあえず俺はhttp://shouretsu.digiweb.jp/san11.htmlで確認してきた。
- 14 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:37:45 ID:2375Skz+
- 1乙
 張著は新武将登録してる。過去シリーズでは登場してたけど削られた武将って案外いるのでしょうか?
 異民族の武将はかなり削られてるのはわかるけど。
- 15 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 18:57:13 ID:GKQIEKkP
- スレタイの武将が誰か教えレ
- 16 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 19:01:52 ID:on0QaNu6
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E8%91%97
- 17 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 19:28:17 ID:dg6zWpY/
- 俺の大好きな張曼成と成公栄はちゃんといる?
- 18 名前:孔融投稿日:2009/04/29(水) 19:51:04 ID:fMq77Lcg
- >>1よりの賜り酒に感謝!!
- 19 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 19:54:57 ID:vAMLU7V6
- >>17
 ああ、いるよ
 成公英はCPUが知力高を優先的に振るのか知力95で会うことがやたら多いな
- 20 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/29(水) 20:57:26 ID:DadoEgnd
- >>1乙 これはポニテ(ry
/* 1000 名前:名無し曰く、 投稿日:2009/04/29(水) 18:53:42 ID:/npQ4/D2
 1000なら三国志12発売
 */ふむ。確かにないな。〝三国志〟は。〝三國志〟ならよかったんだがなw 前スレ1000残念!
- 21 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 00:26:35 ID:GEsKyV8M
- 涼州の維持が面倒だったから無人で放置してたら、異民族に滅ぼされる→空白都市→馬一族独立のコンボを食らった
 めんどくせぇ・・・
- 22 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 00:40:47 ID:2r8JQPbZ
- 三文字の武将ってゴロが気持ち良くて好きだ
刑道栄ケイドウエーイ!!皇甫嵩コウホスー、兀突骨ゴツ!トツ!コツ!、蒋義渠ショウギバク!、張曼成チョーマンセー、裴元紹ハイ、ゲンショー、武安国ブアンコク 
 四文字はあんまり良くない。三文字こそ至高。弱い奴ばっかだけど
- 23 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 01:36:33 ID:eDavvcWt
- 諸葛亮ショカツリョウ
何かやたら策謀巡らしたり神算持ちで知力が100近そうな感じだな 
- 24 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 02:12:37 ID:dnsJmsLL
- 司馬孚シバフ
どうしましょう 
- 25 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 05:48:21 ID:iJUO14d2
- 司馬炎
何かやたらと策謀巡らして天下統一をなしとげるけど、その後異民族に国の半分を 取られちゃう遠因をつくりそうな感じだな
- 26 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 06:41:12 ID:OgL7nBYz
- 戯志才
- 27 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 06:43:33 ID:7Ba1s3Hk
- 12まだ?
 10000円までなら出す
- 28 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 06:44:42 ID:xcsTPXgD
- 中武力
- 29 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 06:59:59 ID:mfufkHoC
- >>22 
 蒋義渠
 ショウギキョ「じゃねーの?
- 30 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 07:33:10 ID:VxLUq5K6
- >>22
 >弱い奴ばっかだけど「司馬○」や「諸葛○」はダメ? 
- 31 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 08:00:00 ID:OgL7nBYz
- 公孫○「!」
 夏侯○「…」兀突骨「?」 
- 32 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 09:41:22 ID:7GR14DQd
- 太史○
- 33 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 13:02:22 ID:Exgjm9CM
- >>29
 つ【正解】みなさん、たまには淳于瓊も思い出してあげて下さいね 
- 34 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 16:06:09 ID:JnR1Lhmr
- 出来心で特技空白の武将全員に名声と能吏つけたら15年で曹操様が皇帝に…orz
- 35 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 16:41:21 ID:wetkhNIM
- 出来心で特技空白の武将全員に神算と鬼門つけたら15年で袁術様が皇帝に…orz
- 36 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 16:56:20 ID:Vx9L4/Kj
- 鬼門すらはじく周瑜に脱毛
 いや、雷ダメはあるけどね
- 37 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 16:56:48 ID:fEkH6s2j
- PKの決戦制覇クリアして水湖伝武将出したんですよ
 けど僕あんまり水湖伝詳しくないんですね、残念なことに
 ただ、顔が使い回せそうな良い顔が多かったので、代わりに好きな封神演義の人物名に編集しようとしたわけですよ
 そしたらですね、
 能力や性格の変更はできるのに、名前の変更はできないとかなってなまらショック
 なんですよ、なんでこんなんにしたんですかね、普通に顔だけ追加でも良かったですよね
 無駄に良い顔いっぱいいるんで
 第一水湖伝あんまり詳しくないですけど(二回目)この人たち全体的に優遇
 されすぎじゃないですか!?こんな人たちで新勢力作ったら(群雄割拠の許昌にした場合ですね)曹操も呂布になんかかまってられないわけで、
 歴史が変わっちゃうじゃいですかこんなの
 ちょっと脱線しちゃいましたけどようするに何がいいたいかと言うとですね
 楊ゼンのゼンが見つからなくてもうやだ目疲れた
- 38 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 16:58:39 ID:wetkhNIM
- お前のpcは「水滸伝」が変換できないのか?w
- 39 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 17:07:15 ID:fEkH6s2j
- >>38
 水滸伝ですね、僕あんまり水湖伝詳しくなかったから(三回目)気付かなかったです
 まだ実は言い足りないんですけど、僕の名前翔吾って言うんですけど、なんで翔が特殊漢字コーナーにあるのかと
 言いたいわけですよ。普通にし欄にあっても誰にも迷惑かけないじゃないかと
 もうそこで新武将で自分の名前作って大活躍させる計画が頓挫しちゃうわけですね
 あと、々←お前単体だったら読みわかんねえよって感じですよ、漢字だけに
 別にこれはどうでもいいんですけど
 武将名読み込み機能がついたのは良いことですね
- 40 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 17:14:24 ID:Vx9L4/Kj
- NGにいれとこ
- 41 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 17:33:38 ID:YO1Y/Gup
- 決戦制覇の夷陵の戦いで
 沙摩柯に甘寧を敗けさせた後に沙摩柯に周泰隣接で一騎打ちになるけど
 そこで周泰が敗けたら周泰はどうなるの?イベント起こるの?
- 42 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 17:42:26 ID:Exgjm9CM
- え、えーと・・・どこを縦読みすれば・・・
- 43 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 17:53:29 ID:fEkH6s2j
- >>40
 まあまあそんなこと言わずに、じゃあ三国志クイズやりましょう、クイズ
 「行雲踪蹟定まらず」とはどんな意味でまた誰のことを表した言葉でしょうか(15点)
- 44 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 18:05:43 ID:wetkhNIM
- >>43が見えないよ><
- 45 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 18:10:58 ID:0cP8mUtX
- 初心者の俺にちょっと教えて欲しいんだけど、
 敵CPUが自領に攻め込んで来て防衛戦になった場合、
 敵の方が侵攻を諦めて撤退することってあるの?
 呂布が盧江と寿春から延々と江夏に攻めてきてうんざりしてるんだがw
- 46 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 18:54:43 ID:0wyAmvzn
- >>45
 とりあえずある程度凌いだら停戦しろ。
- 47 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 19:16:30 ID:kugUAEtz
- 今までの外交無用の三国志と違って、外交が案外重要な場面がある。
今までの三国志は、両面作戦どころか多方面同時戦争も比較的簡単に可能だったが、 この三国志11は、外交で敵対戦力を限定し凌がなければならない時期がある。
- 48 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 19:18:44 ID:wetkhNIM
- 時期ってか序盤だけじゃん
- 49 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 19:34:55 ID:yvndol4q
- レスサンクス。
やっぱり停戦するしかないのか・・・。 武将の質も物資もこっちが上だからいつか諦めると思ったんだが。
 とりあえず論客持ちを送り込んでみる。
 どうもありがとう。
- 50 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 19:36:30 ID:eDavvcWt
- なにこの呂布、武力100の武将が開幕落馬…だと…?
 補正云々は知ってたがまさかここまでチート性能とは思わなかった
- 51 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 19:49:21 ID:V/oKbwKp
- 序盤は 時期 じゃないらしい
- 52 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 20:31:26 ID:f8k0L9fN
- 一番楽しい時期を停戦してしまうのはもったいない
- 53 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 20:33:30 ID:Vx9L4/Kj
- そして滅亡するんですね分かります
寿春の遼ライライでやったら四方からフルボッコで1年で死んだよ 停戦がどうとか言うレベルじゃなかった
- 54 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 20:53:55 ID:wetkhNIM
- 停戦が無理なら同盟すればいいじゃないw
- 55 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:13:22 ID:YO1Y/Gup
- 自己解決しました
役立たず共めが・・・( ゚д゚)、ペッ 
- 56 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:22:52 ID:wetkhNIM
- つばうめえWWWWWWWWWWW
- 57 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:25:40 ID:wj+Di2gi
- ここいらでいっぱつ自分の能力でも晒すか
とりあえず 
 俺統率:89(常にクラス委員、実行委員長を務める) 武力:87(柔、剣道合わせて8段)
 知力:95(京大院卒ですが何か?)
 政治:54(実力をアピールできず)
 魅力:97(先日100人切り達成)
 特技:神将
- 58 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:27:41 ID:f8k0L9fN
- >>57
 スレチだよ
 こっちでやれ
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/
- 59 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:35:20 ID:JWuQ8nke
- 三國志12マダー
- 60 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:41:42 ID:rjyvpCIX
- 停戦より同盟のほうが金少なくて済むけどそれでも序盤はそもそも金がない
 外交してるくらいなら兵装生産と徴兵するほうがいいってのがなんともつーか停戦のコスト高すぎだろ 険悪だと2ヶ月1万だし外交で親密にしても2ヶ月6千はかかる
 だから停戦なんてしたことないわ
 外交は友好度が高い=流言食らわないを利用するくらいだな
- 61 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 21:50:24 ID:ife/5582
- >>22
夏侯淵 『ちょっと貴様、100歩ほど向こうに行け。それから、頭の上にこの李(すもも)を載せろ。』『何を?あぁ。これから、俺が貴様の頭の上の李を射抜いてやるわ。』 『誤射?大丈夫だ、安心しろ。貴様の言うように俺が弱ければ、矢がそこまでは飛ばん。』『そうだろ。なんせ、3文字だからな。 そんな訳で誤射はない、安心しろ。 
 そういえば。貴様、俺のいとこで、惇というのがおるのを知ってるか?』『貴様は、反対側にしておいてくれる。』 
- 62 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 22:03:16 ID:GEsKyV8M
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241091836/l50
 http://www.4gamer.net/games/090/G009069/20090430003/12ももしかしたら作ってるかもね 
- 63 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 22:17:49 ID:OZTVUf7R
- >>62
 フーン。信長ねえ…
 大河ドラマ関係で色々盛り上がってるしな。
 悪くないかもな。しかしまたPCか…まだまだ肥商法は健在だなw 
- 64 名前:名無し曰く、投稿日:2009/04/30(木) 23:14:01 ID:IO34pN3n
- >>62
 信長やんねーしなぁ。
- 65 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 00:18:24 ID:MxhsFGUk
- どうせならレッドクリフと同時に12ぶつけたら面白くなったのに
- 66 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 00:58:12 ID:5E7JON50
- いや、まあそれでもさ
 KOEIが無双の焼き直し以外のこともしてるって確認できただけで個人的には収穫だったぞ
- 67 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 01:12:36 ID:EsZz4fEO
- 後半シナリオの公孫恭でクリアできる人とかいるの?
 「序盤は内政・人材確保に努め、曹操の天下が揺らいだ時に一気に攻めよう」ってアドバイスあるけど
 曹操の天下が揺らぐどころか劉・孫を潰して余計に地盤固めちゃうんだけど
- 68 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 01:46:31 ID:CHZEo45L
- >>67
 俺は解いたことはないが、解いた奴の話を見ると運とひたすらな根気が
 必要みたいだ。一騎打ちでクリアした人派だと、曹操配下と一騎打ちして勝たなきゃ ならんが、負けたらリロード、他の動作でも不利になりそうだったら
 即リロードするくらいじゃないと積むらしい。実際、配下を得るのも通常プレイどおりにしていたら、まずクリアは 無理だろうしな。元々が運任せの初期条件と思って、気長にやるしか
 ないんじゃない?
- 69 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 01:47:53 ID:ooni2Vyw
- ロードの達人なら不可能ではないだろう
 評定→何も決めずセーブ
 で乱数が変わるからそれで延々とガッツでな
- 70 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 09:20:24 ID:P1M8r9JX
- >>69
 良いこと知ったよ
 リセットの達人の俺には超朗報
- 71 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 09:27:57 ID:tZumS8Ap
- 戦死普通にして突撃してるとボンボン昇天するな
 関羽すら死んだ
- 72 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 12:15:54 ID:hEXwS5yO
- 馬最強伝説
- 73 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 13:59:16 ID:G3dgRj0N
- >>71
 戦死普通の方が戦死しやすいの?
- 74 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 14:07:25 ID:cSc/auA+
- >>73
 待て、これは>>71の罠だ
 うむ?誰か来たようだな・・・ジャーンジャーンジャーン(ry
- 75 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 14:40:51 ID:uyw48Lxm
- 戦死多いは心が痛むからとても無理
 でも董卓とかで鬼畜進撃するときは多いが楽しい
- 76 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 15:21:27 ID:E2lHI97h
- 夏侯惇の突撃で呂布と李儒が死んだ時は董卓カワイソスと思った
- 77 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 15:28:29 ID:tZumS8Ap
- ゲェ死んだはずの関羽!?
いや、単にいつも戦死無しでやってたから普通でやっただけで多いにしたら
 大変なことになるんじゃない?
- 78 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 15:44:17 ID:PzgKnuKR
- 自勢力の武将が討ち死にの危険がある、ってのは歓迎なんだけど、
 CPU同士の戦闘で有名武将が気が付いたらコロコロ死んでるっつー展開に耐えられない。
 だから結局討ち死に無しで遊んでしまう。自勢力武将のみに討ち死に可能性有り設定が出来るならそうしたいんだが… 
- 79 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 15:46:13 ID:yAnKy4jx
- ここは、特亜人どもの巣窟か?お前らのような敵性外国人を日本から追放せねばならない!
- 80 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 15:56:40 ID:Ok1CASKy
- 戦死多いにしてこっちは騎兵と業火で進軍するのが楽しい
のにあんま死んでくれないのよね 味方も敵も
- 81 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 17:11:50 ID:EsZz4fEO
- 炎って負傷だけじゃなくて死ぬこともあるの?
- 82 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 17:12:37 ID:Q87WKWTV
- うわあぁぁ
 む…無念
 ひいぃぃぃ他に戦死メッセージ無いのかな 
- 83 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 17:44:15 ID:0RNUgO7d
- >>81
 炎で死ぬことはある
 錯乱+火計のコンボで火あぶりにしてみると分かる
- 84 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 18:25:58 ID:bZP1VbV6
- 許昌の東側から攻められると腹立つな
汝南の内政地壊していくなよ……(´・ω・`) 
- 85 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 18:29:29 ID:uyw48Lxm
- 寿春の外の川から壊されるのが最高にむかつく
- 86 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:01:16 ID:EsZz4fEO
- >>83
 マジか!戦死普通でやってたけど一度も死んだことなかった決戦制覇の荊州強奪戦で合否だね業火種+火神コンボあったけど、あれを通常プレイでやると悲惨な事になりそうだw 
- 87 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:12:18 ID:3LSeaDaA
- >>82
 だ、誰か助けて!ああっ……!
 ああ……火が、火が……!
 ぐわああああっ!!無念だ!
 逃げ道がない!こんなことっって……!(原文ママ)
 ば、馬鹿野郎!おれが焼け死ぬわけ……!
- 88 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:13:17 ID:uyw48Lxm
- 費偉が死ぬと「ヒィっ!」という
 豆知識な
- 89 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:34:28 ID:ZsXUG7Vi
- ttp://2.suk2.tok2.com/user/kissui/img/2008-12-08-.jpg
- 90 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:34:51 ID:R4dEhDam
- >>57
新武将・俺 
 統率52
 武力10
 知力85
 政治75
 魅力60
 特技 饒舌「ごますり」と「口だけ大将」の俺様のの特技 
 新武将・ルヒィー統率52 武力95
 知力32
 政治11
 魅力92
 特技 柔軟必殺技「ゴムゴムの~」で、多数あり! 
 統率:何か提案をするとその場の空気が凍りつく、現場の士気が下がる
 武力:近所のガキを苛める
 知力:Fラン出身
 政治:上司に使えないと毎日言われる
 魅力:小中高イジメにあう
 特技:待伏 [なんでお前此処にいるの(笑)]こんな俺の能力を教えてくれよ 
- 91 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:45:46 ID:Hl5+s5h7
- 戦死普通でやってるけどなかなか戦死見ないな
許昌をハイエナしようとした董卓が戦死したのは笑ったがw 
 おかげで同盟相手が牛輔になっちまったぜ・・・
- 92 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:50:03 ID:tZumS8Ap
- うしすけw
- 93 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:52:32 ID:ZsXUG7Vi
- うちの呂布は娘(疾走)と華雄(猛者)とセットだから、
 相手が兵10とかでも常に突撃でオーバーキルしてるぜw
 そういう「コントロールできない狂獣」キャラ設定だからw
- 94 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:58:18 ID:puLZcKu/
- DSではやってて、PS2の三国志は初なんですが、PKってこれだけでも楽しめますか?
 無双でいう猛将伝みたいな感じで普通の11がないと使えないでしょうか?
- 95 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 19:59:15 ID:uyw48Lxm
- >>94
 withPKって書いてあればできるよ
 PKだけなら無理
- 96 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 20:12:43 ID:tZumS8Ap
- PS2の廉価版はwithPKだけでしょ
 KOEI The Best 三國志11 with パワーアップキット
 っての買えばOK
 PC版は単品があるから注意
- 97 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 20:15:18 ID:Q87WKWTV
- >>87
 おお、ありがと
 一番上のは女が討死した時のかな
 後のは焼死用のっぽいな、とっってにはワラタ戦闘見守るのめんどいからよくメッセ見逃すんだよな 
- 98 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 20:20:11 ID:6euOM8zj
- リョフがチョコチョコと内政施設派買いだけに来る・・・
 こんなせこい奴はリョフたんじゃない!
- 99 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 20:21:19 ID:puLZcKu/
- >>95 >>96
 ありがとうございます。
 4000円くらいのやつですよね?
 買ってみます。
- 100 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 21:32:45 ID:8YZ6Y0gm
- 寿命の設定ってどうしてる?
 戦死は歓迎だが自然死はなんか嫌なので
 俺はいつも仮想なんだけど
- 101 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 21:50:44 ID:Ok1CASKy
- いつも集結だけど史実シナリオやるときは史実だな
- 102 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 21:58:00 ID:G3dgRj0N
- 史実でやってるな、後半シナリオの蜀で趙雲や孔明が死んだ時の絶望感はたまらん。
 特に孔明が死ぬ頃には主要メンツがどんどん死んでいくから泣きたくなってくる。
 捕縛・登用縛りすれば、時間との戦いになってきて緊張感あるよ。 PS2なんだが、董白が後継者になった時はちょっと嬉しかったw
- 103 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 22:01:32 ID:ZsXUG7Vi
- 転生とかあれば後期シナリオでもやるんだがなぁ
- 104 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 22:45:21 ID:QFjSj/pD
- 俺は仮想か長寿だな
 初プレイのとき、孫策でプレイして周瑜に先立たれて一気にやる気なくなったから・・・
- 105 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 22:47:05 ID:MfecbrI8
- 自軍武将のみ戦死多し、史実どおりに死亡、忠誠下がりやすい、
 自軍領土のみ収入減、災害多発
 自軍兵士の攻撃力、守備力減少
 ただし、外交は簡単(CPUが言ってくる値段で、停戦・同盟や捕虜交換をプレーヤーも出来るという設定でやりたい。 
- 106 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 22:49:37 ID:fh8xQNTm
- CPUがガンガン外交してきて、論客無しでも舌戦突入させてくるとかあってもよかったのかなー。
- 107 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 22:51:36 ID:tZumS8Ap
- 舌戦って修行してるときの軍師苛めくらいしか見たことねぇ
- 108 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 23:01:50 ID:R8Pvj0JA
- >>100
 俺は逆に仮想固定のシナリオ以外で仮想使った事ないな。
 君主や名将の死に乗じてつけこんだり、つけこまれたり(そんなに無いが)。
 楽しむ要素の内の一つでもあるかな。
- 109 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/01(金) 23:48:41 ID:1llc2Vl7
- PS2PKで易京の戦いやってるんだけど攻略wikiにある通り
 櫓壊してから一度軍楽台まで退いてフルボッコしてると
 どうやっても期限に間に合わないんだけどなんか勘違いしてるのかなやり方は袁紹で右の櫓壊して敵出陣→みんなで囲みながら退却 →軍楽台まで退いたら戦法連打で敵殲滅←するとこの時点で6月退却に手間取ってんのかな? 
- 110 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 00:03:41 ID:gJwPO9Lp
- >>106
 信長か三国志か忘れたけど、断ってるのに毎ターン外交してきてうざいって文句出たシリーズなかったっけ?
- 111 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 00:11:54 ID:g6dtzDr3
- 退却すんのは棺桶だけでいい
- 112 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 00:24:33 ID:wxAXUY20
- 棺桶単騎でみんな軍楽台だと
 何度やっても山道にたどり着く前に囲まれてボロクソにされる
 そこは運?
- 113 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 00:43:12 ID:g6dtzDr3
- そもそも退いたことないからわからんけどね
 公孫続を撃破しても援軍でてくるから最初から全軍で進軍したら南皮落とされる前に勝ったし
- 114 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 00:54:37 ID:gJwPO9Lp
- 俺もWIKI通りにやるのめんどくさかったから突撃してクリアしてたな
- 115 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 01:03:07 ID:P3n+H4o6
- しんぶしょう武100でも関羽に一撃でほうむられた。 関羽武力97に
- 116 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 01:38:08 ID:wxAXUY20
- >>113-114
 とりあえず突撃方向に切り替えてやってみます
 ありがと
- 117 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 02:24:22 ID:nsQGAtm1
- >>115
 一騎打ち補正って呂布だけじゃないのかな?
 それか超難だとCPUに有利になってたりして
- 118 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 04:22:26 ID:hD+wvVU5
- COMのレベルが上がると一騎打ちもCOM有利になる
 しかも,かなりの割合で
- 119 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 04:42:50 ID:B7m2eMUd
- 闘志の溜まり方半端無いね!
- 120 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 05:33:22 ID:g6dtzDr3
- 闘志クリティカル→必殺→次の1合でまたクリティカル→(ry
- 121 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 05:33:49 ID:nys/9Iow
- どうして中級がないのはなんでなんだぜ?
- 122 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 09:28:25 ID:HighZX6y
- 超級だと武力差10あっても誤差の範囲だもんな
- 123 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 11:16:39 ID:TKy+ThbC
- 体感だけど趙雲も補正かかってるような気がする
 上級でも
 連続で決めてやる!→闘志が溜まってきたぞ!→見きれぬ攻撃など無い!
 のクリティカル三連続をよく見る
- 124 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 11:31:05 ID:nsQGAtm1
- 説明書に、方天画戟:攻撃力増加、蛇矛:クリティカルが出やすい、青龍:優先して攻撃する、ってあるけど
 そんなに変化を感じない・・・
- 125 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 12:29:41 ID:qTOr8yD/
- タイミングよく一発を選択したらクリティカル連出るよ。
 黄忠(得物無し)で呂布に喧嘩売られてヤケクソで防御→一発→闘志クリ→防御→一発→攻撃クリ→一発→闘志クリで無双発動させて勝った事あるよ。
- 126 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 12:29:46 ID:pMzJkrKN
- >>107
 あと在野武将発見したとき
- 127 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 13:27:36 ID:72ezG30u
- 女性武将と舌戦で勝負というっていうと
 いやらしいというかなんというか・・・もうちょっと違う言い方なかったのか? 
- 128 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 14:04:15 ID:5g+ajphY
- こうしゅう→しどーの途中で、進入不可でマス目もないのに通れるところがあるね(CPUだけ?)。
- 129 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 14:12:36 ID:DIfiD59h
- せつめいしょよもうね
- 130 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 14:42:34 ID:Hpgb7Q3N
- >>127は変態
- 131 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 15:43:15 ID:2rR2hXfy
- >>123
 アイテムの青龍じゃなくて趙雲こそ優先的に攻撃してる気がするな
 所詮体感だけど
- 132 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 16:40:06 ID:hplWh8nf
- 連続登用を仕掛けて、一人目のおっさんでは応じてくれなかったのに
 二人目の傾国持ち美女の説得で寝返ってくれたりすると重用しない
- 133 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 18:00:57 ID:giwZY/gZ
- >>132
 食いついてきやがったな
 この童貞野郎!
 特別自分をよく見せてやろうとか笑わせてやろうなんてしなくていいんだよ
 つーかおまえそんな中身ねーだろ?
 まちがっても身の丈以上の話なんてしなくていいんだよ
 非日常なシチュエーションの中では相手もそんな要求しないしな
 とにかくお前は考えるより即行動だ
 わかったな!
- 134 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 18:06:04 ID:K3NGf66O
- ん?盛大なる誤爆を装った自己紹介?
- 135 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 18:08:06 ID:giwZY/gZ
- ん?
- 136 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 18:13:32 ID:y0RzVO89
- 何が ん? だ!
- 137 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 18:27:48 ID:nsQGAtm1
- ムムム
- 138 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 19:50:56 ID:sX4Nxw+O
- 
むか~し買ったPC版IIIの武将ファイルが押し入れから出てきたから、なつい気持でながめてるんだが、各有名武将の解説がおもしろい。例えば
 郭図
 無為無策の人間と、出す策すべてが裏目に出る人間と、どちらが有害だろうか?司馬懿 時代が選んだのはこの男か?孫策 命短し戦え英雄!
 (命短し恋せよ乙女がもとネタかW)
 阿斗
 魏に捕われても愚直さを隠さず、それがために生きながらえた希代の凡君希代の凡君って駄目君主の中でも他の追随を許さないぐらいの凡君の鏡だったってことかな? この頃からコーエに愛されてると思ったW
- 139 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 20:04:45 ID:ka6fTnvo
- まあ伝説のV武将ファイルに比べれば、な。
- 140 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 20:08:58 ID:giwZY/gZ
- >>139をバラリズン
- 141 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 21:41:30 ID:AIznapPC
- うろおぼえだがⅣの攻略本であった
 陳宮「軍師の言う事を少しは聞いて下され。」
 呂布「いや、お前このゲームでは軍師になれないだろ。」
 陳宮「(´・ω・`)」
 の流れには吹いた
- 142 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/02(土) 22:06:27 ID:bQC2ChXP
- vistaでプレイしてるんだが外交の時にフリーズするんだけど同じ事が起きた人いる?
- 143 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 00:11:06 ID:8oCt0HF8
- 今のところ無い
 アップデートは最新版のPK
- 144 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 03:53:51 ID:zkHAyTzw
- 攻略wikiの表記のCS版PKって
 PS2PKでいいのよね?
- 145 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 03:54:26 ID:fNu9aJJ2
- うぃい!
- 146 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 04:27:33 ID:zkHAyTzw
- >>145
 レスありがとう
 操舵+運搬が重複するのでって書いてあるのに
 操舵の効果が現れてなくて・・・
 これってwikiの誤表記かな?
- 147 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 04:37:20 ID:zkHAyTzw
- ターン毎に到着予定日を確認したら
 短縮されてました
 拠点から拠点での日数表記でしか確認してなかったので
 とんだ失礼を・・・
- 148 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 09:05:42 ID:pyF5XlHu
- >>22
 金環三結キンカンサンケツのゴロのよさ舐めんな
- 149 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 09:54:39 ID:8oCt0HF8
- トンコツぐつぐつ
 発掘ぐつぐつ
 兀突骨
- 150 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 10:08:36 ID:0y4anlNK
- 「みんな、オラに卞喜をわけてくれ!!」
「傅士仁のことかぁーーー!!」 
- 151 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 10:46:56 ID:qjH1Zr+p
- >>142
 自分も同じ症状がたまにあるよー。
 でも舌戦のある外交のみ。
- 152 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 14:16:58 ID:+zs297g8
- 初プレイで超級・新武将新勢力で始めてはや20余年・・・
 色々あって5都市を領有するまでになったが未だに将来の展望見えず・・・!
 あんまり攻めてくるのがウザいので捕らえた太シギーを斬っちゃった時
 なんか空しさを感じちまったぜぇ・・・
- 153 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 15:08:38 ID:Hi+80e1f
- 江夏の横に並んでる内政施設って射的の的だな
- 154 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 15:09:52 ID:84Jo6lZ8
- 5都市所有で、太史慈をうざくて切ったって事は。
 寿春を所有した状態での、194年の劉備プレーか?小沛、下[丕β]、北海、寿春、濮陽or汝南? 
- 155 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 15:12:34 ID:XkKcYhKM
- >>154
 新武将新勢力と書いてある気がするんだが俺の気のせいか?新勢力で超級とか初プレイでやることじゃないとも思う、 古武将てんこ盛りとかだったらまだわかるが
- 156 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 15:13:13 ID:84Jo6lZ8
 俺がアホだった。すまんw
- 157 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 17:04:00 ID:+zs297g8
- 190年反童貞連合の建業スタートだ。自分の分身の新武将と自動登録で作成した
 女新武将を嫁に設定して女皇帝君主に据えて仲睦まじく夫婦プレイスタート。
 しかも全部仮想設定。もう他勢力の栄枯盛衰がすさまじいね。
- 158 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 17:50:46 ID:a/dFsBX5
- 引き籠るならやっぱり漢中だよな!
- 159 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 17:52:48 ID:fl4ZefRi
- 初プレイは三顧の礼シナリオの劉備上級だったな
 さすがに苦しいかなと思って5人くらい新武将追加してやったけどそんなことはなかったぜ…もちろん某動画の影響ですorz 
- 160 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 17:55:52 ID:xX+Ywynh
- 春厨が消えたと思えばGWだから黄金厨がくんのか
 死ね
- 161 名前:張飛投稿日:2009/05/03(日) 18:03:34 ID:BArrWoG6
- ジョーイ!ジョーイ!ジョ~ウイ!!!
- 162 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 18:21:45 ID:qrB2au6B
- >>158
 漢中で施設ハメ禁止!
- 163 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 18:45:19 ID:FFKFLmWl
- >>151
なにか対策とかしてますか? 贈呈や舌戦が起きなかった同盟でもフリーズするんですよ。
 ちなみに最新版にアップデートはしてます。
- 164 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 19:08:36 ID:Tap9/sgv
- >>160
- 165 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 19:34:00 ID:iPi+WQPc
- >>163
 再インスコしてみれば?
 俺も登用の舌戦の後にときどき強制終了していたが直ったよ
- 166 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:17:38 ID:9Nf6R/7q
- 9PKにやや飽きがきたのでGWの暇つぶしにWiiの11を
 買ったのはいいが、やることが複雑過ぎて成都攻略で
 投げた。どの三國志でもコツがわかるまでが億劫だな。
- 167 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:25:43 ID:n4iZiMUW
- チュートリアルか?
 投げるほど、面倒なものじゃなかった気がする。
 関羽・張飛などを召還して、荊州から物資・兵卒を根こそぎ
 持ってくれば、誰がやっても圧勝できるはずだけどね。
- 168 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:29:40 ID:xX+Ywynh
- 全員蒋幹全部輸送、後は井蘭でも作っていれば楽勝
- 169 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:41:17 ID:3WSSlzV6
- みんないつまでも守っているから落とせないんだよ。
 残り180日になったら出陣。もっと早くてもいい。まず井蘭作成。これは一個で十分。 内政は上の所を使って市場造幣。初期で工房、農場が立っている所には鍛冶と兵舎。厩舎は作る必要無し(金が無い)。
 鍛冶が勃ったらのんびり生産モードへ。とりあえず槍戟弓を一部隊養えるだけ作る。徴兵はそれから。兵装が存在する分9よりは手間が多いかもね。 それでも複雑ではないと思うけど。
- 170 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:41:23 ID:9Nf6R/7q
- >>167.168
 そうなのか。一年の期限があったので、つまり一年近く
 かかるんだと思ったので止めた。今日は気力が無いので
 明日の朝からやってみるわ。
- 171 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 20:52:44 ID:3WSSlzV6
- >>170
 一年なんてあっという間だぜ?
 やる事はそんなに難しくないし(wikiに流言使えだとか引き抜けだとかあるがありゃ無視しろ、
 正攻法でも十分勝てる、つーかあれは初心者が覚える必要の無いテク)、
 同じ一年でも9よりかかる時間は短いはず。
- 172 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 21:04:54 ID:FI+I13aR
- 呂布討伐の超級の許昌で始めたけど動きようがないw
 どこ落としても維持できるビジョンが見えなくて完全に詰まった
 超級で中原から始めたらクリア無理だろこれ
- 173 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 21:16:06 ID:Tap9/sgv
- とりあえず汝南でもとれば?
 ちけえし
- 174 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 21:32:00 ID:n4iZiMUW
- いや、全然できるだろ。許昌とか楽勝過ぎる。
 寿春、小沛と比べたら天国だぞ。近いからというだけでなく、防衛しやすい地形の汝南をとって、 そこを前進基地にして、新野→宛→洛陽→陳留と取っていけばいい。
 許昌自体、守りやすいし。大勢力を保てるし。
- 175 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 21:39:13 ID:OLSbvfit
- 許昌だったら物資が豊富だから、投石・強弩が開発されるまで難易度は低めだな。
 実質、敵の進行ルートは、宛、洛陽、陳留方面と汝南方面の二方向だし。新野側の裏道は、陣とか土壁で塞いでおけば、ほぼ無効化できるし。 しばらく耐えて敵武将を捕虜にしつつ、登用して次は洛陽辺りを攻め落とす
 といいんじゃないかな? あそこも物資が豊富で、ぶっちゃけ要の一つだ。
- 176 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 22:22:44 ID:6sQ3bGe0
- 英雄乱舞の小沛はマジでクリアできないから困る
- 177 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/03(日) 23:12:45 ID:fNu9aJJ2
- かなりシビアだが一応いけるよ、東西に土下座外交するだけでOK
 1年目は外交府と闇市場以外作る余裕なし
 2年目は出陣中の同盟国の部隊から武官を引き抜いて戦力補強+滅ぼされた国からのおこぼれ狙い
 3年目には周辺国が味方だらけになっているので出兵不能、よってひたすら国力増強兵糧備蓄
 4年目からやっとまともに戦争可能、ただし初戦から遠征軍なので面倒
- 178 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 00:55:22 ID:5bA4H2s0
- 中武 力。
- 179 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 01:53:13 ID:yWGWam94
- 新武将登録で設定できる項目が多くなったのはいいけど、その分作るのダルくなってこない?
- 180 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 02:16:45 ID:0JClpG5U
- 特技で個性をつけやすいからそれほどでもないな
 9ではどんどん武将増やしてるうちにいつの間にか兵法が似たり寄ったりになって
 どう差別化を図るかで苦労した
- 181 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 07:39:19 ID:9eC6v3Hl
- 英雄集結の司馬懿、拠点が洛陽とか楽すぎて鼻血噴くな。
資金ありまくり&周囲は曹操出てくるまで雑魚だらけ。 外交なし&捕縛なし&能力研究なしでもまだかなり余裕がある。
 大都市スタートは、ちょっとぬるすぎ。
- 182 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 07:52:32 ID:R+MZJPZT
- 難易度を調節したいときは敵勢力をちょっといじってやるといい
 強い勢力を使いたいけど周りが温くて面白くない、というときにはお勧めだと思う
- 183 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 09:13:50 ID:aksMyp2e
- カヒの孔明なんて、卑怯なぐらい優遇されてる
 大都市で、政治知力統率が優秀、周りに強力な勢力なし西の勢力スタートだと、ラスボスはいつも孔明なんだよなー 
- 184 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 10:06:22 ID:D4EeDsIx
- >>183
 カヒに兵力溜め込んで港から呉に出兵して孫堅水軍にボコボコにされて
 順調に強くなっていた袁紹にやられるのをチラチラ見るが
- 185 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 10:47:07 ID:yWGWam94
- >>181
 武力高い武将がいないからと新武将を補充してやってる俺には耳が痛いレスだ
- 186 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 12:08:14 ID:9eC6v3Hl
- 11でむかつく程にやっかいで楽しめるのは、序盤に多方面から
 ちょこちょこと勝てもしないのに攻めてきて、兵糧を消耗させてくる事、
 なんだよな。
 そこで外交で方面をしぼるとかしないと、負けないけどいつまでも
 攻めに回れない事になる。それが、20以上施設をおけて貯金箱がある大都市を基盤にしてしまうと、 まず物資に困らない@@ある程度守って捕虜を登用したら、即効で
 カウンターを食わせられる。マップ端の勢力、馬騰や孟獲、公孫サンが安全地帯確保しやすくて、 物資的に一番楽かと思ってたけど、大都市のが楽だな。
- 187 名前:166投稿日:2009/05/04(月) 12:33:32 ID:Z/M146iJ
- よーし、チュートリアルが終わった。さすがにこのスレの
 軍師どもに従えばなんてことはないぜ。
 さて初プレイは曹操で効率悪く遊ぶとするか。
- 188 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 13:05:18 ID:oo6ZhHeZ
- >>187
 お待ちくだされ陛下!
 既にチュートリアルクリアにて陛下の指揮は韓信すら裸足で逃げ出すでしょう!
 その陛下の手にかかれば曹操プレイなどヌルゲーの如し!
 もっと相応しき勢力でプレイすべきかと…今の陛下には厳白虎プレイこそ相応しきかと思いまする! この名軍師黄皓の言う事ならば間違いなしですな!
- 189 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 13:11:47 ID:4hnXNteM
- >>187
 お待ちなされ!
 ここは袁術陛下でプレイするべきかと・・・天下に袁の旗を打ち立てましょう!
- 190 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 13:19:44 ID:aksMyp2e
- 雑魚の言うことに耳を貸すな!
 お前ならリョフ軍内政禁止プレイも簡単にこなせるはずだ!
- 191 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 13:49:45 ID:2RfvyWHV
- >>181
 大都市でも長安は建設し辛い&西からの嫌がらせ施設破壊がウザくて嫌いだ。
 呂布でやる時はいつも集結でやってる。張遼もいるし、2張とかも在野にいるし。ただ乱舞だと在野にカク先生が眠ってるんだよなーカク先生ファンとしてはそっちも捨てがたい 
- 192 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 13:59:31 ID:z/vIo3BD
- >>187
 馬鹿めが!
 超級乱舞の私で始めるのが兵法の常道であろうが!
 凡愚どもはひっこんでおれ!
- 193 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 15:34:48 ID:Rse5jrqE
- ならばよし!
- 194 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 16:02:12 ID:dal7oVuL
- むむむ…
- 195 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 16:08:17 ID:xKq4lbGU
- 于吉斬ったら瀕死になった・・・(´・ω・`)
コレって放置するとそのまま死ぬの? 
- 196 名前:166投稿日:2009/05/04(月) 16:20:40 ID:Z/M146iJ
- ふう、董卓が西から、南から知らん奴、官渡から張?と
 いろいろな奴らがやってきて敗北したよ。郭嘉、荀彧、
 程昱がいたのに負けた。陳留と許昌をひたすら開発していたのが
 まずかったか。開発しているだけで結構おもろいな。
- 197 名前:187投稿日:2009/05/04(月) 16:29:58 ID:Z/M146iJ
- >>188.189.192
 貴様らが軍師ではないのはとっくにお見通しだぜ。
 さて中央から離れた孫堅なら俺にでも(r
- 198 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 16:32:06 ID:SclzCCYk
- 桃園ブラザーズとその一族を根絶やしにするのが基本的なスタイルの俺としては劉備勢力に接してる勢力を薦めるぜ!
- 199 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 17:15:02 ID:Jy+jg3tW
- >>188
 探索で女の子登用すれば(何回かやり直す必要があるが)おk。
 軍師なれるし戟Sだし相性近いしまさに救世主。 序を制する者の陛下は初心者でもクリア出来るはず。
 配下が異常に優秀(つーか孫堅w)だし。 負傷兵概念無いから11だと詰むぞw 乱舞司馬懿?孫策とガチで戦えなくも無い面子だし
 上級までならなんとかなるだろ。 怪我はいつか治る、それが病気でない限り。 反童貞シナリオの陶謙ですね、わかります
- 200 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 17:55:28 ID:9eC6v3Hl
- >>196
まずは、戦い方の基本を抑えることですな。 
 馬には槍を
 槍には戟を
 戟には馬を、等と凡俗の軍師は申しますが、
 それはある意味では、無視をしても良いのです。基本は、敵に打撃ではなく、行動の権利を与えぬように動くのです。 ZOCを使い、進路を限定し
 深謀などの特技持ちで、かく乱を使用し
 槍将、疾走持ちで戦法を発動
 猛者で敵を怪我させ
 威風・掃討で気力を削るこれ全て、敵の行動の選択肢を奪うと言う事に通じます。 彼を知り、己を知れば、百戦危うからずでございます。まずは、ご自身の配下の技をお知りになり、戦を思い描きくだされ。 いかようにも戦う道はあるものに、ございます。
- 201 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 17:58:20 ID:z/vIo3BD
- な、なんやお前は…
- 202 名前:200投稿日:2009/05/04(月) 18:01:47 ID:9eC6v3Hl
- さすれば、楽想、詩想、築城といった補助的な能力の価値や、軍楽台の価値に
 お気づきになられましょう。一方で、内政においても。 仁政を行うことのできるものの、価値は比類なきものでございます。
 能吏や、発明するもの、繁殖が得意なもの、内政においても、文官の力の
 大きさに思いをいたすことでございます。さぁ、天下はそこでございますぞ。 
- 203 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 18:22:28 ID:gPSzf8Uo
- GW故の暇人軍師か‥
- 204 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 19:39:47 ID:0/wbXZZ1
- 登用数の縛りで斬首無し解放でやると敵の武将数がハンパないなw
 でもオツムが付いてこないのか使いこなせてない
- 205 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 19:40:46 ID:2RfvyWHV
- 太鼓台+一騎打ちとか楽覚えちゃダメだからな
- 206 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:19:48 ID:Z53u3ccR
- 超級ではその一騎討ちですら俺のサックンが雑魚に2連敗するという罠。
- 207 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:28:35 ID:JMlA04LL
- サックンってサク融?
- 208 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:41:16 ID:Jy+jg3tW
- サク融じゃ雑魚に負けるのも無理はない
- 209 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:42:26 ID:9eC6v3Hl
- 関索じゃまいか
 やり直しなしでやるなら、超級の一騎打ちはむしろアクシデントだな。
 あんなもの、計算に入れてたらヤバイ暗器+弓の80台相手なら、関羽や張飛が負けちゃう位のやばさ。 
- 210 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:42:43 ID:qPwD4ndr
- 孫サックン?
- 211 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:54:43 ID:WFJvHAjX
- サク融ってよくCOMが副将にいれてくるよな
 強奪持ちだから?
- 212 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 20:58:14 ID:z/vIo3BD
- 索超に決まってんだろwwwwwwwww
 ゆとりがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 21:03:45 ID:EVCa5RxK
- 節子それ三國志ちゃう水滸伝や
- 214 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 21:25:54 ID:dL76gvP6
- キョウも!えいごでしゃべラないトのジカンで~す
- 215 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 21:32:16 ID:R+MZJPZT
- 処断縛りでも強奪持ちと補佐持ちは優先的に処断することにしている
 そいつらは部隊に組み込まれる優先度が高いからただのお荷物になっちゃうんだよな
- 216 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 21:53:03 ID:qPwD4ndr
- チート特技満載の水滸伝武将の中じゃ地味過ぎて忘れてたよ<索超
- 217 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:08:16 ID:aHNxutEU
- 水滸伝&いにしえは一箇所に固めてラスボス化させてるなぁ。
中国史上最強の君主、李世民と娘10人を新規に作成。 開始直後に主要チートとの血縁を結んで、さらに義兄弟も沢山作る
 最強の敵に育ちます。3カ国所有位でぶつかるのがイイ
- 218 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:25:13 ID:x8dBXx9F
- 顔変化で徐晃が入ってるのが不思議だ・・・そんな変化させるほど重要なキャラか?
- 219 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:27:22 ID:wKeQXHBz
- 単に長生きしたからじゃねの
 孔明の北伐開始あたりまで生きてたんだから
- 220 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:28:02 ID:f98nODNq
- 無双から入った人用じゃね?
- 221 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:32:18 ID:qPwD4ndr
- 一応、魏の五大将(張遼、張合β、徐晃、楽進、干禁)てことなんで。
 なんでだろうね。
- 222 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:32:30 ID:x8dBXx9F
- 長生き基準ならぜひ廖化を入れて欲しかった
 特に秀でた能力もなく、黄布の乱~蜀の滅亡まで生き抜いたあたりが好きだ
- 223 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:36:45 ID:qPwD4ndr
- なるほど<無双から入った人
 それなら孫尚香なんぞが二種類有る理由になるね。
- 224 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:44:07 ID:qPwD4ndr
- Ⅹのちょっと格好良くなったと思ったら11でまた地味になってしまった。
 <リョウ化の顔倉
- 225 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:53:50 ID:hq4NNp5J
- 特に秀でたものも無く2000年も名が残るかw
- 226 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:55:14 ID:LYJVGqw0
- つっても名が残ってるだけですでにスゲエ
 大将も経験してるし
- 227 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:56:04 ID:f98nODNq
- 特徴が無いのが特徴だってどこぞの連邦の士官が言ってた
 つまり、廖化はGM…廖化が大量にいたら蜀はもっと頑張れたのか
- 228 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:57:00 ID:LYJVGqw0
- 廖化が7人いたら曹操は負けていた
- 229 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 22:57:36 ID:x8dBXx9F
- 大量の廖化が関羽に仕官をお願いしに行列を作るのか
- 230 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/04(月) 23:03:06 ID:qPwD4ndr
- 七人もいりゃ何人かは江陵の守備に使えるわな、関羽も。
- 231 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:06:37 ID:6SSWI0US
- 7人アトちゃんがいたら歴史は動いてた!
- 232 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:10:40 ID:DXot/8Jq
- 7人の阿斗を抱えて曹操軍100万相手に一騎駆けをする趙雲か…
 それは曹操も惚れるわ
- 233 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:18:57 ID:Jl3GopS4
- 決戦2は個人的に名作
 初めてプレイした三国志のゲームがそれだった上級劉備の長坂の戦いで敵を全滅して時間切れさせて…を何度も繰り返してた記憶は懐かしい 
- 234 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:20:11 ID:Jl3GopS4
- 誤爆したorz
- 235 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:32:00 ID:rSJsXHOv
- おwまwいwらw
 廖化が七人ならどうかは知らんがw法正&ホウ統のスペアと、陳到が5人いれば陸遜を擁する呉と司馬懿擁する魏に 対抗は出来てただろうな。
- 236 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 00:59:01 ID:OSDTUq5Q
- 関羽じゃなくて7人の廖化であれば和が出来て荊州は守れてたかもしれんわな
 兵士には好かれて炊けど、同僚に嫌われすぎてて主将ってがらじゃなかったらしいし
 蜀は将の将が不足しすぎ
- 237 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 01:32:56 ID:S44HJocr
- 劉備はあれだけ流浪してたんだから仕方がない
 蜀に根を下ろすまでは現地調達の使い捨てだろ
- 238 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 02:38:41 ID:VUgH2l9P
- 運もなかったわな・・・能吏・孔明をして「法正が生きてれば、夷廖で負けてないし、そもそも・・」
 と嘆かせた曹操とガチで戦っても勝ち得る参謀・法正は・・ついてないとしか言いようがない。
 劉備にとっての郭嘉だったのに
- 239 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 03:47:22 ID:UOvwMVo7
- 7人の鳳統で七星鳳統・・・いやなんでもない
- 240 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 05:53:18 ID:ZsvH76VU
- 孔明は統率95武力36知力100政治98魅力92がいいと思う
- 241 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 06:19:54 ID:91JhbU3o
- 俺は編集で統率91武力36知力92政治99魅力92にしてる
- 242 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 08:54:14 ID:Y3xQ7L+o
- >>218
 重要だろ・・・
 戦歴パネェぞ
- 243 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 10:24:27 ID:91JhbU3o
- 負けずの徐晃か
- 244 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 10:59:29 ID:MCvXgWgs
- 張翼と同位の車騎将軍はかなりの高位
 諸葛亮、姜維の時代の戦いにフル出場で司馬懿相手に追い詰める功績もある
 姜維の国を無視した戦に対する姿勢から姜維の最後を予想し的中こんな感じだったな廖化。おれは好きだわ 廖化と周倉霍峻霍弋はいつもひいきしてる
- 245 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 11:02:01 ID:iVTioaAY
- 昔買った武将ファイルで「異常に長寿の武将であり」とか書いてあって
 ガキだった俺は何か廖化怖かった
- 246 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 11:03:04 ID:dq/P1MSs
- 廖化は血路のせいでいつも太鼓台一騎→処断ルート
- 247 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 12:25:52 ID:cQG1iH6v
- 個人プレイの過去作は廖化でやる事が多かったなぁ
- 248 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 14:43:51 ID:egZsOHAG
- withPKって何で同じ価格で廉価版出てるの?
- 249 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 14:50:18 ID:HR9oQcyH
- >>218
 正史の徐晃は対呉戦線以外のほとんどの重要な戦に参加して、一度も敗北無しの無敵の将軍
 歴ゲ板か三戦板かどっちかに以前あった
 「三国志9の登場人物のパラを正史準拠にするスレ」でも高い評価を受けていたなどっちかっつーと張コウの方が顔変化必要か?と思う 
- 250 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 15:31:16 ID:U+dc+tzZ
- 乱舞の曹操は簡単だな
 政治高い奴すぐ仲間に引き込めるし,周り弱いのばっかだし
 程よい歯ごたえの勢力でお勧め教えてちょ
- 251 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 15:43:49 ID:pMaya31u
- 張遼いいよ
- 252 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 16:10:43 ID:idrGM4aC
- >>250
 つ厳白虎
- 253 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 16:34:41 ID:91JhbU3o
- 司馬懿
- 254 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 18:20:47 ID:HpOl4G0W
- PS2のパワーアップキットって
 コンパクトディスクとDVDROMのどっちですか?
 PS2がDVDROmを読みこまなくなってしまったんです
- 255 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 18:49:21 ID:rr+/elBC
- >>249
 だって張コウはx三回~四回死んでるもの。
 演義の中でw
- 256 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 18:50:13 ID:vq9haUF5
- >>254
 DVD ROM
- 257 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 18:52:30 ID:a0DfRXzz
- 三回死んだのは演義じゃない吉川だ
- 258 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 19:39:15 ID:RDfISLYW
- 魏のチョウコウ 街亭の敵役
 呉のチョウコウ 江東の二張
 蜀のチョウコウ 趙雲の子
 黄巾チョウコウ 宛城4回は死ねるな 
- 259 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 19:40:17 ID:qzvjOkfW
- 特技をもっと増やしてほしいな。
 強いのじゃなくても良いから。
- 260 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 19:47:07 ID:RDGOsdst
- COMって、特技の上書きしないのですか?
 特技なしの知略低い武将に神算だとか虚実
 身に付けさせているのですが。
- 261 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 20:20:20 ID:rZr/pRzZ
- PKで毛沢東はでまsか?
- 262 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 20:30:19 ID:EDcDeKo8
- PS2PK版ですが特技の上書きはたぶんしないかと
個人的にCOMに変な特技を覚えさせられると 結局無個性になると思うので
 面倒くさくなければ全武将(特技なし)編集して
 擬似出荷時状態を維持したままプレーも良いかも
- 263 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 20:30:50 ID:vq9haUF5
- >>260
 特技無に優先的に付けてるわな。でもって能力ある奴から付けてく→能力ショボイ奴に上級特技が回ってくると。
- 264 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 21:03:54 ID:wXrJaQiE
- 許楮、典韋統率80まで上げて、は闘神が出れば闘神。
 張コウは防御力が高いので連戦。
 夏侯淵は補佐。
 こんなところかな…特技の上書きは。
- 265 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 21:20:43 ID:cQG1iH6v
- 蔡和が覇王だった時はちょっと吹いた
- 266 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 22:48:47 ID:TxNS83tM
- 劉巴東方不敗
 武力1000
- 267 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:18:22 ID:XgohNq0u
- 徐晃→明鏡
 夏侯惇→勇将
 夏侯淵→強行
 曹仁→駆逐
 朱霊→威風
 郭嘉→心算
 荀イク→妙計
 程イク→鬼謀
 カク→虚実
 張コウ→連戦
 許チョ→護衛
 典韋→戟神
 夏侯尚→沈着
- 268 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:20:57 ID:61Z0JT0Q
- >>267
 スゲーしっくりくるわ
 でもカク虚実じゃ曹操はどうすんだよ
- 269 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:27:04 ID:T9OxOOws
- 許緒が護衛なら曹操は不屈で良いんじゃない
- 270 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:28:21 ID:DXot/8Jq
- もういっそのこと覇王でry
- 271 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:29:02 ID:OwJo5+BM
- 曹操は知略系じゃなく統率系特技の方がしっくりくるな俺は
 駆逐・強行あたりのイメージが強い
- 272 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:29:31 ID:61Z0JT0Q
- 曹操は遁走がピッタリな気がしてきた
 馬超に追われた時、関羽にみのがされたとき
 そう考えると大将に必須なのは遁走スキルかも
- 273 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:38:53 ID:CVxKIEvb
- 劉備もそうだが、曹操の運の強さも半端じゃないよな
 暗殺含めて何度死にかけたことか
- 274 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:40:47 ID:DXot/8Jq
- 曹操の言う英雄の定義は殺されそうになっても死なない強運のことだったんだよ!
 だから自分と劉備だけなんていったんじゃね? 孫は父と兄が割とあっさり死んでるし
- 275 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:41:00 ID:XgohNq0u
- 曹操は11の特技だとうまく表現できてない感じ
 個人的にはⅧの攪乱・極、奇襲・五
 が一番曹操っぽかった
- 276 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:43:55 ID:qasFvFBg
- つまり曹操の特技は『悪運』だな
- 277 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/05(火) 23:56:17 ID:KUlGwFNb
- >>274
 ふむ。その伝でいくと、三国志随一の英雄は劉禅閣下ということになりますね?
 なんたってゲーム内唯一の強運もちだしw
- 278 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:22:39 ID:RIxVCoIj
- >>277
 既存武将だとな。
 それ以外だと劉邦、宋江。
- 279 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:27:24 ID:RIxVCoIj
- ああ、そうか。強運+遁走=悪運か。曹操らしい。
- 280 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:29:38 ID:TpUsbo1q
- 今更だがこのpart60の数字に、
 横山三国志ファンとしては嬉しく、
 そして悲しくもある。
 …さて、黄皓は処断すべきか?
- 281 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:31:03 ID:h+FBjcXN
- >>280
 ニコニコの話で悪いが、黄皓が主役のプレイ動画を見てから彼を斬れなくなった…。
 アニメキャラとか一切出てないから暇なら一度くらいは見てみるといいかも。
- 282 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:41:18 ID:H5LZqLZN
- 
今日GEO行ったら11withPKが4000くらい、それとコーエイベスト11withPKっていうのも売ってた値段は一緒で。
 これって何か違いあるんですかね。裏見た限り一緒かなって思ったけど。
- 283 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:44:52 ID:gSXPIGIE
- >>282
 ベスト版が出たから値段をそれに合わせたんじゃないか?
- 284 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:57:16 ID:ZkO/w0Pn
- 知力70~80の新武将登場させても、話術全然持ってないから舌戦勝てないくやしい
- 285 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 00:58:19 ID:H5LZqLZN
- >>283
 そうなんですかね。
 裏表パッケージは一緒で、ただ廉価版の方が最近出たみたいなんですけど、2つ同じのが並んでて、違うのは片方がコーエイベストっていうのがついてて、値段もパッケージも一緒だからどっちでもイイかなって思いつつでも何か違う点があるのかなって保留してしまいました
- 286 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 02:58:24 ID:lHKLTtiu
- >>284
 自動作成で話術持ち作れるよ
- 287 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 03:09:22 ID:q8pcTNfC
- >268
待て。それは孔明の罠だ 朱霊→張遼でいいのか?
- 288 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 04:27:41 ID:3phyZLlL
- 朱霊は地味だけど名将だろ
 >267のメンツに混じってもおかしくないと思う
- 289 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 06:43:29 ID:/xpKcXKV
- 超級英雄シナリオは流言で都市ごと貰うと兵装もあるし楽になりすぎるな
 まぁ序盤で流言乱用できる勢力なんて限られるか…
- 290 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 08:35:28 ID:zTlFqjid
- 英雄集結シナリオを一回目は初級劉備、
 二回目は上級孫堅でクリアしました。
 三回目に☆二つの上級司馬懿で始めたのですが
 序盤の曹操の猛攻に耐えられなかったので
 曹操と同盟を結んでしまいました。
 楽になったものの曹操がどんどん強くなってしまい手がつけられない状況になってしまいました。
 序盤の立ち回りはどのようにしたらいいのでしょうか?
- 291 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 08:40:46 ID:JKLrYb71
- 司馬懿なら物資は豊かだし西涼騎兵吸収で武官強化できるだろ
 それでも手がつけられないってどんな状況なんだ
- 292 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 10:02:54 ID:DuRRHayZ
- 朱霊は普通に洞察をつけるよ、袁術でプレイするなら。
- 293 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 10:50:58 ID:q8pcTNfC
- >288
 曹操陣営で纏めたんだと思ってw
 いや、ま、いいんだけどw
- 294 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 11:50:33 ID:wYrVKF3z
- 普通に朱霊は魏の将だけども
 呉の朱家とは関係ないぞ
- 295 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 13:35:08 ID:NiD3KE4Y
- ところで既出なら申し訳ないのだが…
 一回で与えられる最大ダメージってどのくらいなのだろう?
 補佐や義兄弟の追撃を考えたらキリがないので、一部隊の場合。これまで最大は馬超のクリティカル突撃で3000ちょいかな。 連戦つければ計4500くらいになると思われる。
- 296 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 13:47:40 ID:xCtFgsfY
- >>281
 アレ見て11買いたくなってきてこのスレ来て見た。
 アレ見ると他の動画が退屈で見れないな。
 キモイ動画もたくさんあるし。しかしPC版は相変わらず高いな。 5,6000位で手に入らないものか…
- 297 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 14:47:47 ID:cGIkoFN3
- 孫策の嫌悪が劉勲になってるのは何で?
 普通に考えたら黄祖、怪良、劉表あたりじゃね?
- 298 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 16:28:04 ID:3phyZLlL
- >>295
 セイランのクリティカルで3500↑が多分一番大きいかな
- 299 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 16:38:10 ID:psrEUhF5
- 雑魚の集団に神将が乱射で各1500くらい×5(威風持ちが副将で気力も各-20)ってのがあったな。
- 300 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 16:53:17 ID:/xpKcXKV
- 武力無い武将作って剣兵持たせて呂布あたりで検証すればいいじゃない
- 301 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 17:25:52 ID:QiBg7RAE
- 一回の最大ダメージは
 藤甲相手に火神で業火炸裂させた時の6500くらいだな
- 302 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 18:08:46 ID:AVV5FW7T
- 嫌悪武将って、絶対に配下にならないのですか?
- 303 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 18:43:00 ID:MIsBMFwa
- 昨日買ってきて今プレイ中なんだけど、6までしかやってなかったせいか異様に難しく感じるな
 つか、自国しかなくて武将数もそんなにいないのにCOMの技巧ポイントがものすごい勢いで
 貯まってるのはなぜなんだ・・・
- 304 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 19:02:34 ID:RIxVCoIj
- >>302
 絶対じゃないよ、状況に依る。
- 305 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 19:08:22 ID:8zK1fXgY
- いにしえ+水滸伝を平原一箇所に纏めといたら、河北を5年で制覇して南下し始めた。
呂布と曹操を相手に、2正面作戦を成功させて陳留と北海を切り取って、もうすぐ黄巾も 討伐する勢い。未だに寿春と廬江を抑えてアップアップの毋丘倹としては、泣きたい気分。
 強敵に育ちすぎw
 オラわくわくしてきたぞ
- 306 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 19:10:07 ID:lLSMhfbl
- PCPKはCOM能力付けないのか
 研究する意味無いなこいつら…
- 307 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 19:19:25 ID:RIxVCoIj
- >>305
 俺もそれ、よくやるんだけど袁紹に速攻で呑まれるか否かで変わるのがね。
- 308 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 21:26:45 ID:xGUsFgJu
- 最近購入して戦死 標準でやってるんだけど
 中央進出する前にCOM同士の戦闘で有名武将が死んでいく 標準とかよりも確立の低い項目あればなぁ
- 309 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 21:59:40 ID:JKLrYb71
- 無しでやれよ
 俺としては 多い より確率の高いのを集結みたいな武将余りシナリオ用に欲しいくらいだ
- 310 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 22:05:23 ID:wYrVKF3z
- 呂布の突撃で文官はもれなく死ぬくらいでいいよな
- 311 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 22:13:06 ID:GKX84lHo
- 呂布「混乱突撃三連鎖クリティカル!相手は死ぬ!」
陳宮混乱+呂布高順張遼で熟練初期値だとどのくらいのダメージだろう 16000ぐらいかな
- 312 名前:295投稿日:2009/05/06(水) 22:14:10 ID:NiD3KE4Y
- >>299-301
 色々と提案感謝!もらった情報を元に色々実験してみるよ。
 で、結果を報告…できたらいいなwww
- 313 名前:295投稿日:2009/05/06(水) 22:16:22 ID:NiD3KE4Y
- >>298が洩れてた…
 多謝m(_ _)m
- 314 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 23:37:37 ID:jGqV+Huf
- ウホッ
- 315 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/06(水) 23:45:07 ID:JKLrYb71
- 藤甲1部隊のまわりを業火種18個で埋めて火神の部隊が火をつければ・・・
- 316 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 00:15:41 ID:Z3+wkrqM
- ひ~、もうだめじゃ火だけにwww
 ひっひっひwwwこんなのしか思いつかないよ 
- 317 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 03:24:29 ID:8iUDCusG
- 11って君主プレイじゃないの?何で高校で出来るの?
- 318 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 03:37:33 ID:kGf9+xnA
- 三国志英雄末裔の村は今 観光で沸く諸葛、孫権
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009050602000127.html
 浙江省西部の山あいにある諸葛八卦村では、人口五千人の八割が「諸葛」姓で、孔明の子孫といわれる。
 諸葛八卦村から車で約二時間、呉の皇帝孫権の子孫六千人が住む竜門鎮も観光客が集まる。
 竜門鎮に近い上村は千五百人のうち九割が曹操の子孫という。
 各英雄の子孫が浙江省に集中する経緯について、系統だった解釈はない。
- 319 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 04:31:04 ID:j1c8bzUj
- >>317
 よく分からんが君主が劉禅で軍師が黄皓で
 動画の主人公的な位置にいるのが黄皓だとか
- 320 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 08:05:12 ID:oF5W7iVT
- 三村志
- 321 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 12:14:12 ID:qw0P2ozU
- いい加減飽きてきたと思ったが
 縛り入れてから妙に燃えてきた
- 322 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 13:21:14 ID:8iUDCusG
- 9と11どっちが楽しいの?
- 323 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 13:40:52 ID:Fr7z+I85
- 技能研究で藤甲が初めて出たんだが、みんな誰につけてるの?
 戟S武将の補佐として高知力武将につけるのが無難なのだろうか
- 324 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:16:08 ID:NneGdjnj
- そう言えば、敵の張合βがなかなか強くて総出で火計フルボッコにしてたんだけど
 ちょっと目を離した隙にターンまわってきたら消滅してて
 「あれ?壊滅したんんか?」と思って所属都市チェックしたり敵の武将一覧チェック
 したけど、どこにもない・・・もしや焼死???初代や6ではお目にかかったけど
 11にもあったとは・・しかも、藤甲持ちの火計苦手ではなく張合βほどの武人が・・・はっきり確認してなかったからなんともだけど恐ろしいぜ。 
- 325 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:19:31 ID:jNCdE0bF
- 藤甲か…
 考え方はいくつかあるが、防御力の高い(統率高)の武将につけて、
 鬼装甲にするか、もしくは防御力がそれほどでもない武将につけて、
 防御力を平均化するか。むろん高知力の武将につけるのもありだが、ちょっと贅沢なやり方だと、 統率の高い義兄弟の副将につけて、大して防御力はないが攻撃力の
 高い義兄弟主将の補佐をさせる手もある。どのみち火に弱いから、あんまり使わないっちゃ使わないけどな。 
- 326 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:19:49 ID:oF5W7iVT
- うちのチョウコウはやたら死んでる気がする
 乱舞でも序盤に孫策に焼き殺されるのをチラチラ見るし
- 327 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:21:12 ID:oF5W7iVT
- 藤甲なんてどうでもいい武将に付けるけどなぁ
 良い武将に付けてたらいざというときに出しにくいじゃないか
- 328 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:26:22 ID:qw0P2ozU
- どうでもいい武将って適当な仕事長期にあてがって
 戦争時に居ない罠
- 329 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:34:22 ID:sRY6yFXi
- 藤甲は兀突骨6000を火神の火球2段だけで蒸発させたことがあるから自分で使うのが怖い
- 330 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 14:57:04 ID:Fr7z+I85
- そっか、藤甲ってあまり使えないのね
 取り敢えず、無難に特技に空きがある高知力武将に付けて
 出番が少ないようだと、その武将に知力系の能力を上書きしてみるわ
 みんなアリガト
- 331 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 15:03:47 ID:qwewqVEk
- PKが出てからもうず~っとプレイしてないんだが今のCOMは土塁・石壁を使ってくるようになってる?
- 332 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 15:59:53 ID:61RmhkII
- 藤甲は海戦で使える
- 333 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 16:45:25 ID:4uO+1L5L
- 火達磨じゃん
- 334 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 17:36:04 ID:2th+b34j
- 昔から11って、発売当初からムッチャンクッチャンに言われてフンゲーソーランって言われてきたけど、結局はみんな11が大好きで面白くて生姜ないんでしょ???
- 335 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 17:36:33 ID:oF5W7iVT
- そりゃ無印は糞だろうよ
- 336 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 17:40:41 ID:4i6Yhih8
- 籐甲の真価は森林戦にこそある
- 337 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 18:22:37 ID:L6FqvxSa
- つまり火神周瑜が最強ということで
- 338 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 18:26:18 ID:M7TkI2cV
- カンヌで捕縛→処断って延々とやってたら中国スカスカになっちゃった
でも,処断が楽しくてやめられませんなぁ 
- 339 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 18:40:14 ID:qw0P2ozU
- >>337
 落雷直撃でも火が付かない!まさに無敵!孔明より出来る男!
- 340 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 19:24:31 ID:oF5W7iVT
- 落雷直撃させなければ問題ないわけで
って落雷も洞察とかで防げるよな? 普段設定で無しにしてるから落雷なんてほとんど見ない
- 341 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 20:28:57 ID:KDs62hte
- PC11PKやってるがこれ歴代三国志シリーズの中で一番システム完成度高いんじゃね?
 逆に言うとスゲー難しい
- 342 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 20:43:43 ID:W+f7kZAR
- 英雄集結の超級モード平原スタート(新勢力)ってかなり難しくないですか?
張角の特技で施設壊され上と左から大軍で攻められる‥ 
 南皮の大行列なんなの‥
- 343 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:14:39 ID:LweoCBT/
- >>334
 パッチ当てれば無印でも良ゲー。
 PKに吸収合併と能力研究の無いモードがあれば完璧だったのだが。藤甲は野戦なら踏破と組ませれば(・∀・)ィィ!!感じだよ。 
- 344 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:24:09 ID:UMgWepsQ
- 新作ノブヤボは三国志11をそのまま日本に替えるだけでも
 いいと思ってる
- 345 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:24:52 ID:Y/MWkGl6
- それはちょっと
- 346 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:39:06 ID:LGzeM3m+
- 女の戦い初めてやってみたけど簡単だなぁ。
 探索で張飛が発掘できるとか・・・
- 347 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:39:53 ID:j1c8bzUj
- >>340
 落雷は洞察じゃ防げない
 反計は一応機能する
- 348 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:59:10 ID:cneCuLQ2
- 超級は同盟結んで敵対勢力減らさないと
 防戦一辺倒になる都市があるからね
 平原は隣接判定都市が4つあるので
 先ずは外交府 軍備関連 軍屯農 を建てて
 残りは闇市で数年引きこもってから
 攻勢に出るしかないと思う
 方針としては隣接勢力が極力増えない方向
 に進んでいく
- 349 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 21:59:54 ID:UMgWepsQ
- 張飛って発掘しても実質終盤以降じゃないと登用できないでしょ?>女の戦い
 張飛が発掘できる場所(江州だっけ?)から相当離れてる下ヒに劉備が最初からいるし・・・成都、漢中、寿春あたりに凄いのがいるからそこのどれかとれば勝ち 
- 350 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 22:09:28 ID:gsSaoS7z
- PS311PKをやっているのですが、初期設定の寿命と戦死率の設定を
 何にしたか忘れてしまいました。後から設定を確認する方法はありますか? 
- 351 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 22:21:59 ID:2Y3UrjqQ
- >>349
 江州×
 永安○張飛の登用 つ舌戦 
 その他に江州(トウガイ&jr、張仁、厳顔)、北平(郭嘉)なんかもあるよ。
- 352 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 22:35:01 ID:Ym0dIAIb
- うしろおとこ
- 353 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 22:54:34 ID:Z3+wkrqM
- 孔明に訓練させたら「ほかにすることはないのですか」って平仮名で言われるんだな
 ちょっとあのAA思い出してクスッときた
- 354 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 23:06:43 ID:LONryHVg
- 君主の能力が影響するのは、行動力の回復(統率または魅力)だけですか?
 厳白虎(君主)、厳與の育成をするつもりなのですが、
 厳白虎の魅力や政治まで上げるとなると大変なので…
- 355 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 23:12:22 ID:cp6h14Zu
- ps2版PKなんだけど、前半の武将少ない時はいいんだけど、後半人材が増えるとやたら重くなる
 これってハードの問題?運がわるかったらフリーズするから、毎ターンセーブしなきゃならん・・・
 みんなのは快適?
- 356 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 23:40:49 ID:2Y3UrjqQ
- >>355
 俺のは普通に動くが。
- 357 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 23:53:35 ID:M7TkI2cV
- 物資が増加している後半で多数の勢力が同時に部隊を動かしていると重くなるな,若干だけど
- 358 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/07(木) 23:55:02 ID:cneCuLQ2
- 武将数が単純に多すぎるから処理遅くなるだけでしょう
 武将数700とかだと1ターン経過するのに数分かかるもんね
 弱い武将は火計の設置要因として大勢力になる前に
 ふるい落していくべき
 委任しても端の都市はどんなに武将いても3人とかなので
 1都市5人程度の人数がいれば問題なしでしょう
- 359 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 00:03:41 ID:7lmzX/2c
- 普通のwithPKとコーエベストwithPKは内容は一緒ですよね?
 販売は1年近く違って値段は一緒なんですが。
 コーエベストが売り切れてたもので。
- 360 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 00:29:57 ID:EzoU//4c
- 回答thx!やっぱり相当負荷がかかってるんですね
 あれもこれもと手元に残しておきたがりなんだけど、こんどから間引くようにします
 感謝
- 361 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 00:54:48 ID:dKWnTkwA
- >>354
 君主は太守でもある。
 太守の魅力は季節毎の忠誠・治安の低下、
 政治は施設及び都市の耐久回復、
 知力は兵装の自動生産に影響する模様。
- 362 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 02:01:58 ID:BWN1GZeT
- >>351
 舌戦で登用って?
- 363 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 08:06:45 ID:+xBofEDM
- 探索で発見時にそのまま登用
 「○○に仕えることは出来ません…」→舌戦しますか?みたいな流れになって勝てば、妻持ちでも義兄弟持ちでも登用できる 
- 364 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 08:42:57 ID:BWN1GZeT
- 結局引き抜かれるじゃん
- 365 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 08:43:50 ID:+xBofEDM
- そりゃそいつの妻や義兄弟が君主ならどうしようもなく抜かれるけど
 君主じゃないなら逆に抜いてしまえば問題無い
- 366 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 09:47:05 ID:FQh5ZnOy
- 桃園三兄弟は無理だぞ。
- 367 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 10:08:44 ID:IWuQ5A3g
- そもそも舌戦に持ち込めずに失敗するんじゃねーの?とか思って今新勢力劉邦でやってみたら舌戦で登用できた
 マジだったんか・・
- 368 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 10:19:19 ID:lgtEWsJP
- >>361
 ありがとう。
 今回の厳白虎プレイは、初手で王朗に破棄して吸収したら、文武揃って急に楽になってしまったので、
 また次回参考にさせていただきます。
- 369 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 10:33:00 ID:RgnsIp3b
- >>365
 義兄弟は長兄優先じゃなかったっけ?
 劉備は張飛を引き抜けるけど、逆は無理なんじゃなかったっけ?
 試して無いけど・・・。
- 370 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 11:47:01 ID:ZNESBesD
- 両方武将なし状態ですが港って自分の領土近いと冬以外は金や兵量増えるんですか?
 
 敵領土に近い港は同じ兵数なのにどんどん減ります…
- 371 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 12:31:07 ID:+xBofEDM
- 港がある都市が自分の領土なら、都市と同じように収入がある。
 分かりにくいけど港だけじゃ収入は無いってこと、港が所属している都市を支配してないと駄目。自分で港関情報見るか、港にカーソル合わせて画面よく見れば気付きそうなものだが。 
- 372 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 17:20:39 ID:YvKSo44/
- 尚香が一騎打ちに負けて戦死しちまった・・・
- 373 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 17:25:11 ID:/wTPWOSH
- よしリセットだ
 月英が戦死したときも堪らずリセットしてしまった
- 374 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 17:27:14 ID:BWN1GZeT
- 乱舞で蓉子やってたら同盟してた董卓問答無用で切った孫堅マジぶっつぶす
- 375 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 17:32:20 ID:R3aH5g5z
- なんだこいつ
- 376 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 17:39:06 ID:UuxOPVEj
- エース周瑜が呂布相手に火神様やってたら
 呂布が突撃かましてきて一騎→周瑜死亡でリセット!!
 ・・・しようと思ったら数ターン後に呂布が焼死した俺が通りますよ
- 377 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 18:12:09 ID:iOKcmJaW
- 無双でとどめさすと戦死オフでもたまに死ぬんだよな、なぜか
 まあ急所→必殺か必殺3連打すればいい話なんだけど
 無双でかっこよくフィニッシュ決めたと思ったら捕らえたかった武将が死んでたり
- 378 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 18:16:57 ID:YvKSo44/
- みんなけっこう衝撃的な戦死を体験してるんだなw
あだ討ちで仇の穆順に孫策で一騎打ちを仕掛けたのはいいものの、 まさか50合で引き分けになるとは・・・結局落城で捕虜にして処断したんだがなんか釈然としない 
- 379 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 18:30:35 ID:4GyftUqi
- 攻め込んできた姜維に撹乱をかけ、火矢までぶちこんだターン、
 誰かが出陣元に離言でもかけたのか、よく見たら登用できそうな事に気付いて
 仕掛けてみたら応じてくれた。
 そしたら次のターンに、動く間もなく焼死した・・・。ってことならあった
- 380 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 20:09:14 ID:Ir6rTmhL
- やっぱ戦乱の世なんだな。
 そんな中でも戦死しない劉禅陛下最高ーっ!
- 381 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 20:45:37 ID:+xBofEDM
- 超級乱舞で曹操が早々に滅亡しました。
そんなことはどうでもいいとして気付いたら呂布軍にいるのは何なんだよ 安定で延々と防衛してたけど曹操まで来るとか鬼かよ('A`)
- 382 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 21:11:23 ID:SYSh9pLn
- >>362
 351だがPS2PKはそれでいけるのよ、COMも何故か引き抜きにこねーし。
 まぁ、益州と徐州じゃ距離あるし、ビ氏陣営だと劉備も暫らく戦闘要員してるし。
 他のシナリオじゃありえんわな。
- 383 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 21:13:05 ID:R3aH5g5z
- 革新PKって買いですかね?
- 384 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 22:35:52 ID:nMVl+Ot2
- >>377
 戦死じゃなくて重症→寿命減って死亡とかじゃね
- 385 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 22:51:12 ID:VTRpOV+X
- 初めて落雷Onにしてやってみたんだけど。
 呂尚の落雷とか、マジで半端ないな
 まだ、耐久が半分近くあった様なのに一発で城が落ちやがった。
 漁夫の利を得ようと、少数の騎兵で近づいてた俺唖然wしかし、騎兵プレー楽しいな。 馬以外の兵種は工場兵器と言えども作らない、と決めてやってるけど
 超級なのでたまに発生する一騎打ちにも、かなりハラハラさせられるw
 馬超が王双に敗れて捕虜になって、慌てて全軍ぶつけて奪い返したりwそんな状況なので、落雷の破壊力に惚れたw 攻城持ちも欲しいが、落雷も城攻めに欲しい。投石の変わりになりそう
- 386 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:01:16 ID:SYSh9pLn
- >>385
 代わり以上だよ<落雷鬼門ネタはよく出るが妖術ネタはあまり出てこないなぁ。 
- 387 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:01:32 ID:9x40xp+b
- >>380
 特技:強運でも一騎討ちで無双食らったら討死するぞ
- 388 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:04:07 ID:gK/uXj0S
- そういや強運持ち『討ち死にする不具合を修正しました、ってのがあったな
- 389 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:08:09 ID:O5LxDyWt
- 諸葛恪(百出)、陸遜(鬼謀) 、呂尚(鬼門)を輸送船に乗せて、北海城を海から落としたり
 襄平、北平、南皮とかの町を一撃で壊滅させたりすると爽快だよな
 ちなみに、河北で大量に兵を溜め込む公孫さんだが、安平港から襄平を攻めるとあとは簡単に弱体化できるな
 COMは港から進軍されることを全然想定してないみたいだね
- 390 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:11:19 ID:gK/uXj0S
- >>389
 だって隣接都市に設定されてるのは北平のみだからね。
 COMは隣接敵都市無しで安全としか判断しない。
- 391 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:42:26 ID:BWN1GZeT
- >>387はなんでパッチ当ててないん?
- 392 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/08(金) 23:52:11 ID:iOKcmJaW
- >>384
 寿命オフの英雄集結・乱舞で普通に死んだからなあ
 たぶん仕様なんだろうがそれで登用予定の登録が死んでしまったり
- 393 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 00:54:24 ID:/ixr4vJH
- 
今日withPK買って、とりあえずチュートリアル終えて群雄割拠の初級、しかも曹操でやってるんだけど、呂布・劉備・袁術が順番でやってきてヤられまくりです。
 やっと防衛したと思ったらまた誰かがやってくる。
 金ないから外交も出来ないし。。
- 394 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 00:55:42 ID:QJ5WhiEa
- ギョクジって何の効果があるんですか?
- 395 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 00:59:46 ID:im26NHRY
- 玉璽を見つけた時のわくわくと、効果が大したことないのがわかった時のがっかりは誰もが通る道
- 396 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 01:04:19 ID:vvcs+jU5
- 女の子のお尻に、ぺったんぺったんできるよ
- 397 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 01:05:47 ID:K29ys2aA
- >>393
 呂布様は混乱させとけ
 他は一騎打ちでゴリ押し
 城周辺に施設たてれば楽になる
 陣で兵糧・太鼓台でいろいろと
- 398 名前:そんさく投稿日:2009/05/09(土) 01:11:08 ID:2TF6AI/Y
- >>395
 使い方を間違ってるな
 玉璽を袁術に持っていくと、街と兵士をもらえるんだよ
- 399 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 01:23:05 ID:NVtCL+Z1
- 玉璽を持つ=滅亡フラグ
- 400 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 01:23:43 ID:K29ys2aA
- 玉璽ってノブヤボでいうとこの地球儀だろ
- 401 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 02:32:04 ID:CMlCLxlN
- PC変えてから評定のムービーが終わった後、
 画面が戻らずそのままフリーズする事が度々あるんだが、
 何か対策ないんかな。
 PCの性能は新しいPCの方が上だからスペック不足という事もないと思うし…。
- 402 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 04:12:55 ID:9M1oOVxH
- 三顧シナリオ劉備軍を久しぶりにやってみたが、鼻血出るほど強いなこの軍隊は
- 403 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 05:45:29 ID:QJ5WhiEa
- 女の戦いってどうすれば出てきますか?
- 404 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 06:04:19 ID:q84BRWWB
- PKで決戦争覇モードをすべてクリアすれば出てくる
- 405 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 07:06:23 ID:xgwYgzTt
- >>401
 メーカー製なのか自作なのかショップブランドなのか?PCのスペックとOSは?
- 406 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 08:56:24 ID:h/0WUU+8
- 起動環境設定すら書かないでなにがしたいのやら
解決したいなら情報の小出しは止めろ 
- 407 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 12:40:34 ID:rexj9gbC
- このゲームって忠誠度99とか100でも引き抜かれるらしいけど仕様なんでしょうか?
 購入前にこれだけは知っておきたい
- 408 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 12:43:02 ID:U43XQLX+
- もうちょっと捕虜の扱いにいろんな選択肢があると良かったな。
- 409 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 12:43:48 ID:pEwHuTIa
- それこそ捕虜を舌戦で説得出来るようにするとかよ
- 410 名前:401投稿日:2009/05/09(土) 13:05:53 ID:S4J0TV1H
- すみません、過去に同じような症状の方がいらっしゃらないかと思ったもので…。
KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.08 
 [システム]
 本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz
 周波数 2084 MHz
 CPUの個数 2
 システムソフトウェア Windows Vista Home Premium Service Pack 1 (Build 6001)
 システムの種類 32 ビットオペレーティングシステム
 メモリ 容量:2037MB : 空き領域:799MB
 ハードディスク[C:\] 空き容量:46.64GB 総容量:169.14GB
 ハードディスク[D:\] 空き容量:1.11GB 総容量:10.22GB
 ビデオカード Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
 チップ Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family
 VRAM 448.0MB
 DAC Internal
 ドライバ igdumd32.dll
 バージョン 7.14.10.1329
 ベンダーID 32902
 デバイスID 10754
 サブシステムID 4280029561
 改訂版レベル 3
 WHQL認証レベル 1
 ローカルVRAM容量 128.0MB
 利用可能VRAM容量 358.5MB
 利用可能テクスチャメモリ容量 358.0MB
 頂点シェーダ 3.0
 ピクセルシェーダ 3.0
 DirectXのバージョン 10.0
 サウンドカード スピーカー (Realtek High Definition Audio)
 サウンドカードドライバ RTKVHDA.sys
 バージョン 6.0.1.5559
 更新日時 1-30-2008
 ネットワークカード Realtek RTL8102E Family PCI-E Fast Ethernet NIC (NDIS 6.0)
 ネットワークドライバ RTL8169.sys
 バージョン 6.201.1228.2007
 更新日時 12-28-2007
 CD-ROM/DVD-ROMドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-T40N ATA Device
 CD-ROM/DVD-ROMドライブ QZKTEJ 81E3K5U SCSI CdRom Device
 システムモデル TOSHIBA
 システム製造元 dynabook TX/66FS一回でも普通に評定が終わると、その後しばらくは評定でフリーズしなくなるのですが、 それでも何度か評定をやるとMAP画面に戻らずフリーズしてしまいます。
- 411 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 14:09:33 ID:zYaswh8c
- ヽ、 、      , -─‐- 、_ //´
 ヽ>¬,r‐'´ ヾ ヘ¬、
 /´_,j } / / i 、 、ヽ ヽヽヾ、、\
 ¬7 勹ハく Y' i |! ト ヽ ヽ ヽヽヽ `ヽ
 / // / ! ヘ|l l |ト l l | !_,ム」トヾ ヘ
 !// 〃 |.l !l. ヘィ¬=└ ン、ム ! ヽ '、
 . レ' /イ/l トr¬ ム也リ` ヒj |! l ヾ!
 '´/ !l.ゝヾ l ゞ' ¨ jト ト、 !
 ヾトリく、 ヘ rァ/!ハ|i |
 . ツ`ヽ. ミ¬' ' ' || ! 中華系スレに出前するスレからきたある
 /`丶、ヽ ∨ !| ! 注文くれたら出前するある
 / `ー'、_ レhttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1210770053/ 回回 菜 譜 メニュー 回回 蒼龍拉麺 蒼竜ラーメン 45 元 什錦海鮮麺 海鮮五目メン 40 元
 麒麟湯麺 キリンタンメン .30 元
 太極麺 陰陽メン .30 元
 什錦炒飯 五目チャーハン .25 元
 新彊羊串肉 ウイグルバーベQ .50 元
 清蒸桂魚 黄河桂魚蒸し 100 元
 桃園結義 桃園肉団子 25 元
 鍋貼(日式餃子) 焼き餃子 25 元
 天堂状態 ヘブン餃子 5 元
 北京烤鴨 北京ダック .150 元
- 412 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 14:18:15 ID:xgwYgzTt
- >>410
 公式サイトのKOEI SYSTEM VIEWERの診断では、OKだったのか・・・。あくまで私見だが、3D能力が不足のような気がするので、 ゲームの環境設定で画面・3Dを低レベルにダウンしてみてはどうか?そのまえに、ユーザサイトで「Windows VistaTM」用のアップデートは、 済ませていますか?
- 413 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 14:26:37 ID:2TF6AI/Y
- Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Familyをググったら
 「3DMMOの最低設定でもゲームできない~」とか色々不満が出てるのがわかる
 その程度のビデオチップなので、買い替えをお勧めする
 安鯖に5000円のビデオカード刺したら20000円でおつりがくるだろ、それ買え
- 414 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 14:33:24 ID:xgwYgzTt
- >>410
 いま、コーエーのサイト見てきたら、>ノートPCや省スペースモデルなど、 >お使いのシステムによっては必要システムに満たない
 >3Dアクセラレータチップが搭載されている場合があります。
 >システムに搭載されている3Dアクセラレータチップの詳細については
 >製造元へご確認ください。と書いてあった・・・。 
- 415 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 14:45:50 ID:0OR9lFkL
- >>407
 義兄弟とか婚姻関係だと忠誠関係無しに抜かれるが、そもそも義兄弟や妻や夫が別の勢力にいることがほとんどない
 それ以外だとさすがに99や100で抜かれたりしないんじゃね?義理低い奴でも95くらいからじゃないかな。
- 416 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 17:04:36 ID:h/0WUU+8
- これ誰かに似てるってまとめ一覧とかある?
 王忠が邦衛ってのは少し前のスレでネタになってたけど
- 417 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 18:01:53 ID:LpoBuZCe
- ふむ。
 趙雲=俺だな
- 418 名前:401投稿日:2009/05/09(土) 18:06:38 ID:S4J0TV1H
- >>412
 CG品質低、テクスチャ深度16bit等色々低くしてみましたが、改善しませんでした。
 「Windows VistaTM」用のアップデートとは、ver.1.1.1の事ですか?
 でしたら、既にアップデートしてあります…。 確かにググったら色々出てきますね。
 ところで、ノートパソコンでもビデオチップの交換とかできるのでしょうか?
 あんまりPCをいじったりしないもので…。
 >>414
 ノートPCなので、やっぱりそれが当てはまってそうですね。とりあえず、評定を封印して、他にも不都合がでるようなら買い換えるのがよさげですかね? 
- 419 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 18:06:56 ID:wtfVCo97
- じゃあ陸遜は俺か
- 420 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 18:10:09 ID:uDh0SZT5
- フフッ
 わたしが周喩ってわけですか
- 421 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 18:11:40 ID:Ks+8riSd
- おれは文醜!
ってやかましいわ!!! 
- 422 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 18:19:07 ID:S983GCGC
- 麋芳が漏れか
- 423 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 19:15:40 ID:2TF6AI/Y
- >>418
 それができりゃあ、わざわざPC買い換えろなんて言いませんがな・・・
 ゲームやりたいなら、グラボ交換できるデスクトップ型じゃなきゃダメ
 ゲームをやる場合はゲームの進化が激しいから PCの寿命>グラボの寿命
 になって初めからついてるグラボじゃ間に合わなくなってくるので、グラボを次々に交換するもんなのよ
 そろそろスレ違いになってきてるから、続きは自作PC板とか、ノートPC板でやってください
- 424 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 19:47:00 ID:xgwYgzTt
- >>418
 多分、Ver. 1.1以降の製品は、Ver. 1.3.3 にアップデートで、
 Ver. 1.0 の場合は、Ver. 1.1 でアップデートのはずです。
 公式サイトで確認してみてください。
- 425 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 20:03:09 ID:ALDzYJBc
- 私は突骨チャン
- 426 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 20:29:35 ID:kWAyZrd0
- 俺の妹、
 傅士仁に似てる
- 427 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 21:17:17 ID:l1Ot/7C+
- 全米が泣いた
- 428 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 21:20:51 ID:XhjvwYFh
- >>411
 ヘブン餃子一丁
- 429 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 21:35:42 ID:NW9KQOuB
- 部隊最強の特技組み合わせって飛将・百出・神算?
- 430 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 21:51:43 ID:Wyfy4FOK
- 飛将を連環か鬼謀にして計略に特化させた方がいいんじゃないかソレ
 飛将は飛将で別の組み合わせ考えたほうが
- 431 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 21:57:20 ID:TzRHbT47
- 武官なら飛翔・覇王・洞察でいいんじゃね?
- 432 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:03:45 ID:h/0WUU+8
- 飛将って通常攻撃クリティカルになるんだっけ?
- 433 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:12:45 ID:Wyfy4FOK
- 通常攻撃は神将だったはず
 ZOC無視の飛将のほうが使い勝手は上か?どっちもどっちのチートだけど
- 434 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:20:52 ID:uDh0SZT5
- 飛将+疾走+猛者
 これはマジで凶悪
- 435 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:27:20 ID:qG2Y6rDg
- が、その組み合わせだとバカでしか編成できない
- 436 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:38:04 ID:7eA6q3lc
- 威圧+射程+楽想で遠くからの投石が好き。
 特に許昌から陳留の施設にw
- 437 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:44:54 ID:hcOeVXcz
- >>436
 威圧なのか?
- 438 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:48:18 ID:bSM9DWi0
- 攻城の間違いじゃね?
- 439 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 22:58:21 ID:Wyfy4FOK
- 威風?
 でも対部隊って訳じゃなさそうだしな
- 440 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 23:05:43 ID:h/0WUU+8
- 兵器にも攻城って乗るのか
 じゃあ工神+攻城って鬼?
- 441 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/09(土) 23:14:47 ID:Wyfy4FOK
- クリティカル効果がかぶって意味ねー
 攻城はむしろ弓にも乗ることのほうが利点だろ
- 442 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 00:26:44 ID:ihJMpaMW
- 決戦制覇レベル1の兵器だけ何回やってもクリア出来ない。
 心折れた…
- 443 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 01:00:47 ID:9RVki4tB
- 攻城は兵科不問
 工神は対象不問
 441の言う通り弓でいけるのは楽しい。
- 444 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 01:09:15 ID:k4c4tXK2
- 11PK初プレイ。何進が皇帝になっているシナリオ
 曹操で内政しつつ兵士増強しようと思ったら劉表と何進の大軍が一度に押し寄せてきて
 防ぎきれず大敗・・・
 何この難易度('A`)
- 445 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 01:19:30 ID:x4bx9vGd
- それが一番楽しいときだ
- 446 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 01:23:20 ID:NnJ/ZHdP
- 最初は呉軍でやってみればいいかと
 呉軍は簡単だよ
 水の上では呂布だろうが関羽だろうが雑魚だから
- 447 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:02:30 ID:ww0Ewpz9
- 建業で引きこもってたら呂布が水軍Sになってて吹いたのもいい思い出
- 448 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:30:35 ID:pEjcoeFG
- >>447
 ふふ…その…下品なんですがね…心が折れそうだな、それ
- 449 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:32:36 ID:2Z/8FJu3
- 無敵戦艦リョフか
- 450 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:43:10 ID:T4pxNtiJ
- PC版ってコントローラー使えないの?
 マウスで長時間やってると腱鞘炎になりそうだ。
- 451 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:55:00 ID:NnJ/ZHdP
- 肥のシミュゲーとか、AOEとかマウスカーソルで目的画面まで移動させるゲームにはトラックボールが非常に使いやすいよ
- 452 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 02:58:35 ID:XI8TrE6u
- 俺コントローラーでやった肥ゲーって三国志ファミコン版と決戦シリーズくらいだなあ
- 453 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 03:08:31 ID:T4pxNtiJ
- >>451
 トラックボールかぁ、なるほど。
 でもやっぱり手元で操作できるほうがいいな。
 きっと慣れなんだろうけど。
- 454 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 03:12:38 ID:NnJ/ZHdP
- トラックボールを手元に持ってくればいいじゃん
 マウスと違ってパッドいらないし、別に平面に置かなくても使えるし
 親指タイプだとコタツの中にトラボと手を入れながら使えるという・・・
 あんまり書くとトラボスレにいけって言われそうなのでこの辺でやめるけど
- 455 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 08:39:14 ID:hMN85yV0
- お前ら呉蘭なめんな
- 456 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 10:41:48 ID:6Prm834n
- 各行動で入る技巧Pの一覧てないのかな?
- 457 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 10:49:05 ID:jfVhWLHJ
- >>443
 けど攻城持ちってレアだから(能力研究でもそう滅多に出ないし出ることにはもう飽きてるころ)
 たいていオーソドックスに兵器と組ませるな
- 458 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 10:50:40 ID:ww0Ewpz9
- 捕虜を放すと技巧が上がるけど
 都市を落としたときは一端捕まえた方がいいのかな?
 それとも都市を落として捕まえてその場で放しても技巧プラスされてんのかな
- 459 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 11:12:59 ID:eL3pQrmo
- 捕虜を解放しても技巧は上がらないと思うが…?
- 460 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 11:18:46 ID:Qnlg5HrP
- 一応開放で上がったはず、2とか3とかどうでもいい数字だが
- 461 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 11:20:34 ID:eL3pQrmo
- 捕まえた分のポイントじゃないの?
- 462 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:16:08 ID:hMN85yV0
- 呉蘭なめんなって
- 463 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:19:31 ID:31gHdw8G
- 捕虜追放で3程上がる。
 逆に配下追放は3程下がる。
- 464 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:23:02 ID:bClgjc3E
- 捕虜は登用すると結構技巧ポイント上がらなかったっけ?
 二桁台のポイントが入ってくると思うが…最近はイナゴプレイ(公孫サンではなく)でちまちまやっるな。 都市を落として兵士数千人とどうでもいい武将三人ほど残して、都市の
 施設(市場とか農場とかその他もろもろ)をあらかじめ全部撤去して、
 敵が取りに来たら、全物資を輸送部隊に持たせて、さっさと後方都市へ
 撤退させる。こうすると都市を落とされても技巧ポイント-200くらいしか減らない。 (もっとも施設を撤去する段階で、結構技巧ポイント食うが、まあ適当な
 技巧を開発させるか義兄弟もしくは結婚させてギリギリまで技巧ポイントを
 削るといい)まあたぶんみんなもやってると思うけど… 
- 465 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:38:40 ID:eL3pQrmo
- みんなもやってるに決まってるだろ…
- 466 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:51:49 ID:nHwIvqB/
- イナゴプレイって言ったら…
 論客で全勢力と停戦10年ぐらいにして、
 鬼門+百出+強行の騎兵1部隊で中国全土を荒らしまくるのオススメ
- 467 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 12:58:43 ID:BkBHU3CP
- 技巧のせいで他の作品に比べて焦土作戦がやりにくいけど
- 468 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 13:12:48 ID:hJ7LsEYx
- どうせ奪った都市の物資とか施設とかは残らないんだから
 焦土作戦より敵都市の施設破壊略奪の方がいい。
- 469 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 13:22:34 ID:x4bx9vGd
- 今作でイナゴ戦法が使いづらいのは
 都市を取っても蓄えられてた物資が消える&兵舎がないと徴兵出来ないから。
 旧作だと、全軍で都市取る→物資ゲット→徴兵して次の都市へ全軍出陣
 これの繰り返しで物資と武将が増えまくってウハウハだった
- 470 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 13:33:52 ID:NnJ/ZHdP
- 昔、蒼き狼と白き牝鹿でイナゴプレーをよくやったな
 あれは、街の住人を兵士に割り当てることができたからイナゴプレーに向いていた
 イングランドで開始して日本を目指す
 もしくは、その逆が定番プレーだった
- 471 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 13:34:52 ID:adMna1Ri
- オルド三昧ですね。わかります
- 472 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 13:56:16 ID:KzpmyDwE
- 義兄弟の部隊が隣接して待機すると気力回復は見たことあったが
 夫婦だと片割れの体調を治すとかあるんだな
 夫が妻の体調を治したんだけどこんなの初めて見た
- 473 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 14:01:26 ID:ylUAG1hX
- 火神+籐甲で弱点無し最強と思ったら火種とかは被害を受けるのなww
- 474 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 14:17:28 ID:ylUAG1hX
- >>444
 何進包囲網は劉備は結構簡単だぜ
 幽州付近は人材多いからな
 趙雲やら張遼やら配下にできたら一気に勢いに乗れるぞ河北勢力の常として 孫一族手付けられなくなるが
- 475 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 14:48:52 ID:K8GwakK+
- 連環の計ってプレイヤー勢力じゃないと発動しないんだな
 董卓が擁涼8ヶ国制圧して手がつけられんわ
- 476 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 15:28:15 ID:TXkSf4s+
- 桃園の義が破れたのは何年?
- 477 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 16:05:03 ID:hJ7LsEYx
- >>476
 近作に関羽張飛死亡イベントや医療イベは存在しないよ
 ついでに関羽処断しても寿命は縮まないよ
- 478 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 16:12:42 ID:jfVhWLHJ
- >>464
 施設撤去すると技巧30も減るから
 実質もっと減ることになる
- 479 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 16:49:54 ID:qKBJUnqc
- 二回クリアしてもコウメイが出てこないんだけど、あの子どこにいるんですかね?
- 480 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 16:55:57 ID:xqzCNhL8
- >>479
 新野周辺
- 481 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:07:44 ID:qKBJUnqc
- 新野周辺を探索しても出なかったんですが、時期が悪かったんですかね?
なんか条件があるのかな? 
- 482 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:09:15 ID:ylUAG1hX
- >>479
 徐州攻撃以前は下ヒにいるからな
- 483 名前:444投稿日:2009/05/10(日) 17:11:03 ID:25Uq5RIt
- >>446
 助言ありがとう。今やってるのが駄目だったら呉でやってみます
 >>474
 今劉備で張燕倒して南皮落としました。
 少しずつ軌道に乗ってきたのでこれで進めてみることにしますそういえばこっちは4万近い軍勢で守ってるのに7000ぽっちとかで攻めて来る奴は 一体何がしたいんだろう・・・
- 484 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:15:56 ID:IsIMJV+o
- 兵力10万の拠点に5000の1部隊送ってくることもあるんだぜ・・
- 485 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:26:06 ID:WwgHxtDh
- 長安に15万、関、港に各6万駐留させといても宛から5000の1部隊がちょっかい出してくる
- 486 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:28:17 ID:Qnlg5HrP
- 攻めてくるのはいいとしてもせめて相手の兵力ぐらい把握して出兵してほしいものだ
 なけなしの国力が余計削れて手ごたえがなくなる
- 487 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:32:26 ID:IsIMJV+o
- さらに余力が1万くらいになるまではひたすら攻めてくるせいで他の勢力に城とられる始末
- 488 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:33:44 ID:O9SdGJf6
- パッチあてろよ
- 489 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:35:24 ID:BV+dlytH
- 所轄料いわく「心を責めるのです」ってことかね
 若干イラッとするしw
- 490 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 17:37:50 ID:O9SdGJf6
- 所轄料はいくら?
- 491 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 18:31:35 ID:9RVki4tB
- >>457
 それがベストなんだろうけど、攻城兵器使わない方なんで。
- 492 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 18:51:37 ID:2cVA+UIh
- 籐甲って城にも効果あるんだな
 普通の火球で城に放火したら800も耐久削れてびびった
- 493 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 19:02:22 ID:adMna1Ri
- >446の助言どおり、呉の厳氏で始めた>444は、やがて
 王郎に飲み込まれるのであった パッチあてれば、一部隊だけで絶望的な戦いを挑んでくる
 救国の英雄、第13艦隊は出てこなくなると?
- 494 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 19:45:17 ID:ylUAG1hX
- 英雄集結プレイしてるが
 俺以外の勢力は火攻めと内政のスキルあげてないんだが
 内政はともかく火攻めに関しては重要視すべきでは?
- 495 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 19:51:29 ID:Qnlg5HrP
- 神火計はあると素敵だが火罠系は金がかかるからなあ
 そもそもCPUのおつむじゃわけわからんところに火種おいて自分が焼かれる図が容易に想像できる
- 496 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:03:27 ID:ylUAG1hX
- >>495
 トンテンカン
 ↓
 「ターンエンドだ」
 ↓
 「俺のターン!マジックカード神火計発動!対象はその火種だ」
 ↓
 「オノレー」な妄想が頭に浮かんだ俺は末期 
- 497 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:05:23 ID:2cG/Ur8K
- >>410
根本的な解決にはなりませんが、メッセージウェイトを0にすると、フリーズする率が減ります。 自分もVistaですが、外交、評定前にそう設定して凌いでます・・・。
- 498 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:09:40 ID:x4bx9vGd
- 編集でCOMに技巧付けてあげると分かるが
 神火計なんてものがあるとCOMは喜んで都市や施設に火を放ち出す
 隣に敵野戦部隊がいて殴られててもな・・・
 あと軍政改革も付けない方がいい、敵の部隊数が減って弱体化する
- 499 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:37:29 ID:ww0Ewpz9
- COMがまともになるパッチはまだか
- 500 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:41:00 ID:8fAAUerw
- 杜畿 『誓いの時はきた! 今わたしはあなたを超える!!』
- 501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 20:49:13 ID:0MdrX23+
- だれやおまえはwwwwwwwwwwwwww
- 502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 21:29:17 ID:zE67FTrA
- ??「俺の名を言ってみろ!」
- 503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 21:54:32 ID:dp0AV7ue
- ??「俺を斬れるものがいるか!!」
- 504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:02:43 ID:hJ7LsEYx
- >>501
 確か杜預のパパだった希ガス 確かジャギだった希ガス 知らん
- 505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:17:00 ID:8fAAUerw
- トキだよ。。運搬もってて、能力もそこそこあって、使いでのある武将だよ
みんな運搬とか、大事にしないんかな? 俺は槍将、戟将とかの半端な戦闘系よりも、運搬、風水、発明、造船
 とかの半端な内政能力持ってる武将のが大事だな。能吏・繁殖 や 疾走・攻城などの一線級は、どちらも大事だけども 
- 506 名前:馬岱投稿日:2009/05/10(日) 22:38:57 ID:mcH6KMR4
- >>503
 ここにいるぞ!!
- 507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:48:36 ID:hJ7LsEYx
- 槍将は半端じゃないくらい強い。と、敢えて弁護する。
そして運搬も地味に良い特技。長距離輸送時は機動力の違いがはっきりと現れる。 つーわけで後方都市に放り込んでいるのだが、肝心な時に任務中で輸送出来ない……本当に厳しい勢力なら異民族系や威圧も頼りになる。 使わん特技なぞ無いね。
- 508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:49:36 ID:IsIMJV+o
- つ強襲
- 509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:50:50 ID:okfG7G5P
- >>506
 序盤は戦闘特技
 中盤以降は内政特技が役に立つ
- 510 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:52:33 ID:2pjsz/9+
- 運搬は孫皎、杜畿、董昭と地味に使えるやつがもってるからな
 初期だったらこいつらは部隊に入れる
- 511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:52:54 ID:8fAAUerw
- あ、いや。すまん。槍将を貶す意思はない。
俺もあらゆる特技を使うな。 威圧、親烏とかも、名声あっても徴兵を安心して連打
 できるって意味でも大事だしな。解毒・踏破は使う場面がさすがに少ないけど。 
- 512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:54:34 ID:NnJ/ZHdP
- しかし、なんだかんだ言っても捕縛に勝るものなし
- 513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:57:46 ID:8fAAUerw
- 連投すまん
いや、序盤こそ内政が必要だなぁ。
 序盤に、能吏・名声・繁殖・富豪・米道・徴税・徴収 と居ると
 すぐに戦力の拡充が出来て、寿春の様な交通の要地でも
 防ぎきれる内政力が手に入る。
 防衛線は、施設で能力の不足を補えるので、適当な武官でも
 防ぎきる事はできるけど、物資の不足だけはどうにもならん
- 514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 22:57:57 ID:ihJMpaMW
- 買ってから内政ばっかしてて、初戦争しようと思って乗り込んだら、その他の周りの国々が自国に一気に攻め込んで来て滅亡してしまった
- 515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 23:01:53 ID:FV2SbfhI
- 次は戦争のお勉強の時間です。
- 516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 23:02:48 ID:ww0Ewpz9
- 外交も同時にやりましょう
- 517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/10(日) 23:53:29 ID:9RVki4tB
- >>504
 杜預の祖父。
- 518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:12:25 ID:KSA+YQ5Z
- 三顧の礼 劉備でやってて劉表死ぬイベントで空白地が盛りだくさんになったんだが、盗りまくってもいいんだろうか
- 519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:50:35 ID:+BNYMsGU
- 前に出てた水滸伝+いにしえ武将の新勢力を平原に立ててラスボスにしたが暴れすぎワロタ
 超級の物量と神様いっぱいで変態級の強さを見せてるんだが
 これ以外にも何かマゾいやり方ある?
- 520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:52:45 ID:3l9GY0S3
- 何がマゾいってちょい上>>67にもあった公孫恭プレイ
- 521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:56:06 ID:7Io9He7w
- 火神ってすごいよ。火計でもその知力以下だと100%だし、鎮火は基本的に100%ってことは意外に使える。
 しかも、研究から出たら三回使えるw
- 522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:56:20 ID:rSrXIuNF
- 普通になら
曹操か劉備、それと孫権の配下の文官に漏れなく、能吏・繁殖・造船・風水・仁政・富豪・米道 などを授ける。物資量が無敵になって、その神軍団ともなんとか渡り合う様になり始める。
 当然、こちらは領地一つ広げるにも激戦を必要とする。
- 523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 00:58:11 ID:6GwUjVgy
- PC版限定だが、能力150~200くらいの武将or能力100くらいでも適正がS+100%とかの化け物を敵勢力に配置。
 呂布の突撃ですら300程度減らせるかどうか、相手の兵法1発で2000~3000吹っ飛ぶというMっぷりが楽しめる。このプレイなら普段チートの曹操とか孔明とか呂布とか使っても全然問題ない。 いにしえ+水滸伝が可愛く、下手すりゃ雑魚に見える。
- 524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 01:00:19 ID:3l9GY0S3
- 適正チートは歯止めがきかなくなるな
 一度あの削りを味わうとなかなか抜けられなくなる
 攻城持ってた奴が都市攻撃したら一撃で沈んだときは流石にやりすぎだと思って止めたw
- 525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 01:52:07 ID:oSHd6/Sy
- 結局撹乱→火矢でボコ、これでおk
 超級でもなんでも撹乱と槍将乱突を封印しないとカスだな
 1人でも確実な撹乱要員がいればどんな大群でもザコ武将兵1火矢で楽勝
- 526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 01:54:33 ID:U7NjvCft
- みんなはどの辺までプレイやってるの?統一するまで?
 所属都市数が20を超えて、かつ、長安、洛陽を取ってると飽きてくるな・・・
 それぐらいになると物資的に絶対的に有利だから、もう勝ちが目に見えてるし
 なんか消化試合をやってる感じ
- 527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 01:55:53 ID:S5pVAoU3
- 発売即買いしたけど未だに統一したことねえ
 5とかは速攻統一してかなり感動したけどな
- 528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 02:02:18 ID:+ObdJwSP
- 破竹が流れるころには飽きる
- 529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 02:20:15 ID:nCB5cFeC
- そこで第一軍団直轄は1都市のみとするプレイ。
 尻拭いに奔走することになる。
- 530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 02:36:59 ID:IL/Y2zGr
- もうちょっとエンディングにバリエーションがあったらなあ…
 馬を走らせるニンジンが粗末だからどうにもならん。年表システムとか配下の挨拶とかその後とか、なくしたのは痛かったな。 とはいえ、何回もクリアすると長々としたエンディングにも飽き飽きするだろうが。
 なかなかに難しいことよの。
- 531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 09:41:52 ID:ulrFmZvF
- 基本的に最後までクリアしないと気がすまない・・・
- 532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 10:42:27 ID:3TONsd4R
- 呉蘭なめんなよ
- 533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 12:34:37 ID:UnkdcYPv
- >>532
 呉蘭乙
- 534 名前:とら投稿日:2009/05/11(月) 12:47:23 ID:0xIL0fB/
- どこのどの部隊をどう使っても決戦ハン城クリアできぬ(´・ω・`)
 どうなってるコレ…
 つらい(´・ω・`)…
- 535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 13:53:06 ID:UnkdcYPv
- wiki通りのやり方しか知らんが
 自分がやった時は撹乱と、火計やZOCを使った進行ルートの制限。
 閉じたり開けたりで左右にウロウロさせると直接ぶつかる部隊を少なくできる
 普通にぶち当たっても勝てん。出来るだけ戦闘を回避して関羽撃破でクリアした
- 536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 14:15:04 ID:QRBElsWm
- 開始直後に曹仁の部隊だけを城の東2~3マスあたりに動かしておけば敵部隊が迂回してくれるぞ
- 537 名前:とら投稿日:2009/05/11(月) 14:52:42 ID:0xIL0fB/
- >>535
 >>536
 ありがとうございます!Wikiは以前読みました。
 帰宅したら即実施してみます(´・ω・`)
 制覇したら師匠と呼ばせて下さい(´・ω・`)
- 538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 16:51:27 ID:sxjuqR9w
- 水滸伝知らないから水滸伝武将に興味が持てなくて決戦制覇は難易度1しかクリアしてないなぁ
- 539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:04:58 ID:wPLA5Z5x
- >>532
 雷銅「育成するなら張飛将軍の親愛武将な俺優先だろ、常考。」
- 540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:06:25 ID:dDb8Oa3a
- 呉蘭 仇敵 曹彰
 雷銅 仇敵 張コウ
- 541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:11:49 ID:hp41U4Tb
- PS2版は顔グラ追加が少ないのが萎える
 以前は達成度によって信長とかチンギスハーンとかの顔グラも追加されたりしてやりがいがあったのに
- 542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:16:23 ID:6A6LPcr1
- グラ追加はPS2版の方が多いだろ
- 543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:31:25 ID:wPLA5Z5x
- 顔グラといえばPS2版Ⅹの新武将で使ってた女武将の顔グラが11で呂玲綺の顔グラだったなぁ。
- 544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:33:25 ID:HieA+itT
- そういやテンプレから呂玲綺タンかわいいが消えたな
- 545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:46:22 ID:wPLA5Z5x
- あのお嬢さんは「可愛い」というより「強い」のイメージだと思うが。
- 546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:58:30 ID:kAdTBBYp
- 何とか河北中心に城7つになったが港を呂布軍(しつこい)から防衛しながら長安・洛陽各10万落とすの大変そうだなぁ~
- 547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 19:59:29 ID:EnJ8dgKh
- ふっ。しかし吉川三国志だと、奉先の背中に縛り付けられて、戦陣の
 真っ只中を袁術への輿入れに向かう最中で、大泣きして気絶するような
 姫なんだぜ。花よ蝶よと育てられた深窓の姫君(しかもロリ)、それが呂布の娘だw (あくまで吉川イメージだが)
- 548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:01:56 ID:HieA+itT
- 史実では陥落したあと曹操にやられたんだろうか
 それとも兵士に…
 「ウヒャハハ!久しぶりの初物だあ!」
 「イヤー!助けてお父様!」
 みたいな感じで妄想は尽きない 
- 549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:07:38 ID:kAdTBBYp
- 北斗の拳作者も言ってたね美人じゃないと戦乱は生きられない
- 550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:10:09 ID:U7NjvCft
- その当時は初物が価値あるものだったのだろうか?
 現在の中華圏では、初物を食うと不老不死のエネルギーが得られるという迷信があるから
 金持ちは、小学生みたいな娘を金の力で手篭めにするらしいが・・・
 サイテーだなwしかし、三国志11の呂玲綺タンかわいすぎ、あのキツそうな目がたまらん 
- 551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:11:33 ID:HieA+itT
- パールバックの大地でも王なんとかって爺さんが幼女の嫁もらって犯してたな
 そういう文化だからな
- 552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:27:04 ID:wPLA5Z5x
- 深窓の姫君より強いの二人しかいねぇんだよぁ、呂布軍。
 高順「光栄の罠ですよ、と」。
- 553 名前:とら投稿日:2009/05/11(月) 20:29:50 ID:0xIL0fB/
- だめだ決戦ハン城…
 (´・ω・`)
- 554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:46:57 ID:rANnpcQu
- 
(´・ω・`)←やめろ 
- 555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 20:51:54 ID:UC7T6iXg
- >>553
 カンヌへひたすら落石。他の部隊の攻撃もなんとかして防ぐ。
 ホウ徳との一騎討ちで負傷させてからが勝負。30回くらいやってこの前やっとクリアできた。ほとんど運だな。 あれを時間切れでクリアした奴を見てみたい。
- 556 名前:とら投稿日:2009/05/11(月) 20:57:19 ID:0xIL0fB/
- >>555
 できたーー!!
 師匠!本当にありがとう!カンヌカンペイに落石! 攪乱と火災でうろうろ。したら江稜に呉軍!やったーー! すごい達成感が……
- 557 名前:とら投稿日:2009/05/11(月) 20:59:20 ID:0xIL0fB/
- 536の人もありがとう!その戦法も併用しやした
 (´・ω・`)
- 558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:01:43 ID:wPLA5Z5x
- >>556
 重箱の隅なんであれだが
 江陵な。
- 559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:13:05 ID:Z/DpRBGi
- (´・ω・`)むむむ・・
- 560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:14:17 ID:HieA+itT
- (`・ω・´)なにがむむむだ!
- 561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:16:14 ID:rANnpcQu
- おい、やめろ!
- 562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:28:45 ID:wPLA5Z5x
- よく見るが馬超、李恢に愛を感じるレスだなw
でも此処らしくないAAは控えような。 
- 563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:35:42 ID:Z/DpRBGi
- (´・ω・`)うん、そうする
- 564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:39:32 ID:rANnpcQu
- (´・ω・`)←こいつの特技考えようぜ
- 565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:40:34 ID:cxYrM7St
- 曹操陣営で久しぶりに詰んだorz
 シバイ,リョフ,黄布,馬騰,五米道,劉備,流氷の7勢力が
 同時に宛,洛陽に攻め込んでくる…
- 566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:44:27 ID:sxjuqR9w
- 洛陽に引きこもればいいじゃない
- 567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:47:31 ID:cxYrM7St
- ちげ,洛陽じゃなくて許だったわ!
もう宛は捨ててやる 
- 568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 21:58:42 ID:wPLA5Z5x
- >>565
 劉備に呑まれない劉表ってめずらしいね。
- 569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:00:06 ID:90H84Gm3
- 黄布とは誰だ?宛は破棄すればいいんじゃない?
- 570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:00:50 ID:HieA+itT
- イエローキャップのことだろ
- 571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:01:34 ID:rANnpcQu
- >>565
 「黄巾」な
- 572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:05:12 ID:Bhs+ujfW
- いいなぁ。それは実に楽しそう。
 てか、許昌一箇所で十分防げる単位だと思うし楽しんでー超級で大都市の周辺でやる時とかいいよな。 そこそこの能力の勢力でさ。江州の登β艾スタートだと、速攻で劉焉がやってくる。 初期チートで武装も兵も半分以下、能力も小粒。
 そこへワラワラと、劉焉・孟獲・永安の新勢力がw
 ZOC立てて引き篭もって持久戦、ぞくぞくする。
- 573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:41:58 ID:wPLA5Z5x
- >>572
 永安に新勢力いると大変そうだね。俺だと防げないな、多分。
 でも孟獲来るかい?デフォルト集結で難所行軍持ってんの曹操&トウガイだけでしょ?
 劉エンの速攻って兵器込でウザイよなw。あれはトウガイjrで踏ん張れるけど。
- 574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:54:18 ID:sKHfssYb
- 周辺組織には、難所行軍を入れるよ。
あの辺りは一本道が多いので、時間差使って叩く感じでOk 鍾会が侵入する経路に、見えてきたら壁をいくつも設置するとか。
 金が無いので、櫓は無理だけど。
 南蛮には、霍乱とか。時間差をつけて一戸筒撃退して回る。 軍楽台と陣と太鼓台ないと、ほんと無理だけど。
- 575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 22:58:27 ID:fBFl72zF
- そういやCPUって攻撃できるものがあったらとりあえず攻撃するんだな
 上庸の下の方の施設を劉表がちまちま攻撃してたのは吹いた
- 576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 23:02:50 ID:Kc8uJmn1
- ps2 9pkにハマってたんですが、PS2 11PKもおもしろいですね~
初心者質問なんですが、9のときは中地図とかで 「誰が死んだ」「誰がどこへ攻めている」とかっていう
 進行状況を確認できたんですが、PS2 11PKではその画面に
 たどり着けないんですが・・ そういう状況説明なくなっちゃったんでしょうか?11にも中地図ってあるんですが、ほんとうの地図しか表示されないんですよね・ 単純な見逃しなのかもしれませんが、初心者にアドバイスお願いします
 m(_ _)m
- 577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 23:05:25 ID:wPLA5Z5x
- 江州って地理的にはいいんだけど金と米の収入バランスがちょっとな。
- 578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/11(月) 23:10:50 ID:wPLA5Z5x
- >>576
 □ボタンを押しながらL2
- 579 名前:576投稿日:2009/05/11(月) 23:44:27 ID:Kc8uJmn1
- >>578
 まっことありがとうございます
- 580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 00:34:01 ID:zxnoTRps
- 仮に自国が5つくらいになったら皆はどうしてる?
 全部自分で?本拠地残して委任?
- 581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 00:41:57 ID:QjdT+p28
- 敵国と隣接してない安全国で、かつ大都市でなければ委任してる
- 582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 00:43:49 ID:pYLPK29c
- 5つだったらまだ全部自分でやる
- 583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 00:46:09 ID:SLhYCs5/
- 一つでも都市が増えれば、第一軍団から外す。
 楽しいぞー
 苦労して落とした都市が、あっちゅーまに窮地にw
- 584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 00:59:34 ID:sqb+2GKF
- 都市管理や内政には性格が出るよな。
 大勢力になって巡察が面倒になるまで委任出来ないわ。
- 585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 01:15:35 ID:/vScQldG
- 委任してたら造船3つ作ってたCOMには流石に頭に来た
- 586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 01:35:36 ID:/vScQldG
- 3つじゃなかった2つだったw
- 587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 03:37:53 ID:+XnKtP5L
- ジョウヘイと北平や南蛮と建寧の僻地の2都市だったら、委任にして物資を輸送してもらう
 わしが育てた洛陽も委任すると色々生産してくれてオモシレー
- 588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 04:04:47 ID:hopkQ6PJ
- 前線以外は委任するは
- 589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 04:52:23 ID:nfoI2Nhb
- 前線委任して後方支援
- 590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 07:17:45 ID:patolYDj
- 都市別に命令出来ればなあ
 COMは市場LV3とかでも破壊しやがるから困る
- 591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 08:34:05 ID:6FzwMcZd
- もう破壊されないように内政しろよとしか言えない
- 592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 09:00:38 ID:O3oQKDG5
- 敵に自分が育てた都市落とされた場合
 内政施設はそのまま渡してやりたかったな
- 593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 09:43:49 ID:CWy0ZTnV
- 呉蘭・呉懿・呉班
 3人の中で選ぶとしたらやっぱ呉蘭だろ
- 594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 10:17:19 ID:pZn0vk3O
- いやいやここは呉景だろ
- 595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 10:24:17 ID:Q62P9MoR
- 呉蘭厨uzeeeeeeeeeeeeeeeee
- 596 名前:呉巨投稿日:2009/05/12(火) 10:28:32 ID:BYFH0ZXf
- 好きな武将使えばいいってこった
- 597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 10:55:09 ID:n7bD0v8s
- 呉蘭の心意気を御覧あれ
- 598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 11:00:03 ID:ISplntu8
- まぁまぁ・・・続きはこっちで聞いてやんよ
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/l50
- 599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 11:14:11 ID:6HVQQC3b
- 集結袁紹で曹操斬って卞氏を嫁にしてやった(劉氏はわざと焼殺)、次男も甄氏を寝取り返せたし
 このプレイ何か癖になってきた。次は呂布を斬って嫁と娘を長男・三男にあてがってみよう。
- 600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 11:36:11 ID:/vScQldG
- 輸送隊って都市間の物資運搬くらいしか使ってなかったけど
 戦争に連れて行くと面白いなw
 基本的なことは出来るから万が一の補佐にも使えるw
- 601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 11:39:26 ID:AVbr98X8
- 輜重隊連れてるみたいで楽しいよな
- 602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 13:15:36 ID:A8DoSnHK
- 輸送隊は
 ・兵糧消費が通常部隊より少なくて済み
 ・部隊への補給が唯一可能という重要な点を説明書じゃ詳しく説明してないもんな 
 慢性的な物資不足になる超級だとかなり貴重で重要な兵科
- 603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 13:16:33 ID:/vScQldG
- 楽奏入れておくと気力回復するし計略使えるし
 建物建てられるし
 いざとなったら攻撃できるし
 ある意味万能w
- 604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 13:36:11 ID:FilHUOlP
- 現在劉備でプレイ中。自勢力もそこそこ力を増して隣で激化している曹操・何進の争いに
 首を突っ込もうとした矢先、後方にいた同盟国の公孫?から同盟解消の使者が。ぱっと見領国は2つしかないし、いままでご苦労さんと思いつつ外交を終えたとたんに こっちに攻め込んできた。
 返り討ちにしてやろうと思い奴の本拠である北平を見てみると10万の兵がorz
 どのみち戦わないといけないわけだけど10万の大軍相手に勝てるんだろうか・・・
- 605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 14:00:05 ID:lTaIBanQ
- >>599
 鬼畜王袁紹の誕生かw
- 606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 15:26:43 ID:QjdT+p28
- 北平から来る道ってあの一本道だろ
 一本道で張飛に槍もたせて乱突きやって、関羽、劉備に弓もたせて
 親愛援護射撃やらせたら何万でも消すことができるだろ
- 607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 15:41:37 ID:QjdT+p28
- 迎撃と同時に、平原とってるなら平原から船だして北平と襄平の街破壊だな
 運がよければ北平は海側に兵舎作ってるかもしれん
- 608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 15:57:44 ID:nfoI2Nhb
- 何十万の兵がいたところで攻めてくるのは小出しだしたいしたことないよ
それより後方支援縛り燃えるよ 
- 609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 15:59:11 ID:nfoI2Nhb
- 攻め込む際も本国からなので僻地はまじ泣けてくる
- 610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 16:28:37 ID:UdANOaYg
- 質問なんですが、PS2 11PKで後から寿命の変更できますか?
間違えて寿命・史実で設定してしまったので長寿に変更したいのですが、 画面見る限りなさそうなので。
- 611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 16:33:02 ID:hopkQ6PJ
- 中華ツール
- 612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 16:42:55 ID:95s/opnB
- 武将死ぬ→ロードして寿命編集
これでおk 
- 613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 18:13:02 ID:vQSYUpCe
- wikiに書いてある、シナリオの麦城なんだけど、3ターン目に必ず甘寧に計略掛からない。
嘘書いてない? 
- 614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 19:04:46 ID:aJF7MJFu
- >>613
 そんなことわかんねいよ
- 615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 19:38:51 ID:78HDKUtF
- >>613
 それはお前に原因があるんだかんねぃ!
- 616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 19:50:40 ID:xGUK6anr
- >599
 顔・文にあげたら?愚息よか役に立ってんだろうし。
- 617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 19:59:34 ID:P8sSCD66
- >>613
 ようクソムシ^^
- 618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:11:13 ID:AVbr98X8
- >>616
 わかっとらん
 このプレイだと功臣を差し置いて身内に恩賞を与えるから、いいんじゃあないか
- 619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:11:55 ID:1Dm9/+1z
- >>618
 まさに外道w
- 620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:17:24 ID:xGUK6anr
- >>618
 ということは愚息の次は高幹あたりか・・。
- 621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:29:09 ID:ZOK2ZVxH
- 出負け軍師にも是非!!
- 622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:42:58 ID:/vScQldG
- 超級って最初しのぐと後はたいしたことないな
後半のダレを何とかするいい方法は無いものか… 
- 623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:49:04 ID:78HDKUtF
- それは歴史シミュレーション全ての課題
- 624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:50:04 ID:HWWLlDvi
- >>622
 1都市1軍団プレイ+本拠地プレイ
- 625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 20:57:46 ID:lBBP27nj
- >>622
 俺は後半、最強部隊をいくつか作って
 兵糧最大持たせて超絶遠征軍を結成して全国統一まで一気に行く
- 626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 21:40:22 ID:iu8gMdKD
- >>622
 残り勢力の技巧、兵力、物資を編集でMAXにして、戦闘を楽しむ。どうせ、統一するんだから、何か刺激を求めるしかない… 
- 627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:07:11 ID:ZVZTTM9X
- 武将の9割を追放してやれ。
- 628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:23:51 ID:zxnoTRps
- PS2はこれが初なんですが、計略で埋伏とか、捜索も地区ごとに出来たりとかはしないんですかね?
 あと、戦争中にいろんな国々からわらわら敵部隊出てきて本拠地の周り敵だらけって状態で、外交しようと思ってどこの国にって当たりでフリーズするんだけどみなさんはダイジヨブ?
- 629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:37:27 ID:78HDKUtF
- >>628
 埋伏は今回なし、ドンマイ
 捜索は地区ごとっていうのは、何都市かまとめてってことなら出来ません、残念
 フリーズはPKの俺はしないかな
- 630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:38:10 ID:ZVZTTM9X
- ・埋伏の毒ですが。今作の計略には、残念ながらありません
・探索は武将の所属都市に対してのみできます。 違う都市へ遠征する事はできないですね。
 例えば、眼力を持ってる武将でも所属都市の未発見武将しか発見
 できません。・外交関係でフリーズすると言うレスが、上の方に ありますので検索してみてください。
- 631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:41:39 ID:vQSYUpCe
- どうしてもステージシナリオの麦城と、南蛮がクリアできない。
wikiを何度見ても手順通りやっても、うまくいかない。 
 誰か助けて。
- 632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:52:27 ID:zxnoTRps
- >>630
 丁寧にありがとうございます。DSから入ってきたんでそこだけは残念っす。
 フリーズは外交・計略・登用で国とか人とかをガーッと下まで送ったりするとなりますね。
 他国情報とかみようとしただけでもなるかな。
 その時に限って敵部隊やら自部隊がわらわら居るんでそれが原因っすかね
- 633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:53:06 ID:xGUK6anr
- wikiの手順などを参考に自分なりのクリア方法を見つける、と。
- 634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 22:54:30 ID:zxnoTRps
- >>629
 ありがとうございます
- 635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:06:10 ID:78HDKUtF
- >>631
 麦城のどこらへんで詰まってるかわからんからなんとも言えん
- 636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:40:07 ID:XHW094Y4
- 関索って「下手すると悲しみの~向こう側へ~と」な関係なんだなwww
- 637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:40:47 ID:6FzwMcZd
- 下手しやがって・・・
- 638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:41:36 ID:hUm/yy5J
- 意味が全くわからん。
- 639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:42:20 ID:vQSYUpCe
- >>634
麦城の3ターン目で、甘寧に偽報が掛からなくて、手詰まりです。 
- 640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:43:03 ID:vQSYUpCe
- ミスった。
>>635でした。 
- 641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:48:14 ID:XHW094Y4
- >>638
 関索には嫁候補が二人いてどっちも武芸者
 対応誤るとniceboatってこと
- 642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:53:52 ID:6FzwMcZd
- まぁその話はその辺で止めにしといた方がいいぞ
- 643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/12(火) 23:56:31 ID:ZVZTTM9X
- 新城直衛乙
- 644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 00:01:07 ID:78HDKUtF
- >>640
 どの機種でやってる?PS2PKだとその手順じゃないけど
 機種間違ってないなら、行動順はちゃんと上から順番にやれば成功するはずなんだけどなあ
- 645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 00:02:56 ID:vQSYUpCe
- >>644
ps無印です。何回やっても、3ターン目でダメです。 
- 646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 00:15:28 ID:uUQlPbDY
- >>645
 3ターン目までは完璧なの?
 直前でセーブして成功するまでロード繰り返すくらいしかないんでないか
 俺はPK版しかわからんが、どうしても駄目なら試しに一度PS2PKの方のやり方でやってみれば?
- 647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 00:16:57 ID:VLjRrGhg
- 乱数ちゃんと弄れよ
- 648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 01:48:40 ID:Lu0Xm+iy
- 北海にて
 もう一年くらい呂布軍からの侵攻をギリギリ防いでいる‥
 
 その間に主力部隊で何とか陳留落としたが洛陽から6万くらい攻めて来た‥
- 649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 01:53:51 ID:N4WHo7Gy
- 濮陽通り越して陳留とは、また遠出したなぁ。
 北海捨てて、陳留に越しとけば良かったのに。序盤のその時期が楽しいよね 
- 650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 02:27:39 ID:0uoDj22z
- このゲームで1番楽しいときは援護の連鎖が結構続いた時だって思ってきた
- 651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 03:50:52 ID:BJ4Z6UOX
- 援護プレイが好きな俺は援軍要請とか共闘依頼が欲しかった
- 652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 06:59:18 ID:os4u5M8A
- >>651
 わかるよその気持ち!
 俺の国と、も1つの弱小国で強大な勢力に立ち向かうんだよな!
 半立ちするよな!
 そんな人は後方支援縛り燃えるよ!
- 653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 07:39:56 ID:W4ecMBZD
- 弱小国と同盟して危なくなったら自分で出撃して救ってやればええやん
- 654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 07:59:51 ID:os4u5M8A
- >>653
 わかってないなーw
 援軍要請くるのがいいんだよ
 攻められてて勝手に援軍だしても立たないんだよ
- 655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 08:14:53 ID:W4ecMBZD
- 脳内でシナリオも作れないの?
 ひょっとして某脳筋君主?
- 656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 09:37:30 ID:os4u5M8A
- >>655
 なんでいちいち脳内でやらなきゃいけないんだよw
- 657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 09:53:57 ID:4KLgm6+x
- すみません質問させてください
 11は既婚者を捕縛しても登用できませんよね?
 で、たまたま夫婦とも捕縛できて(リクソン ソンシ?)
 2人とも忠80台まで落ちてるんですけど、はやり捕縛できません。
 そういう仕様なんでしょうか?
- 658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 09:56:10 ID:paoYI2/R
- 俺は「韓玄…お前もまさしく強敵(とも)だった」
 とか「曹豹!お前のことは忘れないぞ!」とか言いながらやってるぞ
 防衛戦のときは都市がおちたらジジババが殺され女達が全員やられると思って戦ってる
 それが真の君主だからね
 負けたりしたら「ロードだ!3秒以内にロードすればセェーフ!」って叫んでロードしてる
- 659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 10:24:30 ID:BJ4Z6UOX
- >>658
 さすが呉蘭・・・三国一の猛将よ!は基本だよな
- 660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 11:13:12 ID:A+6HXKCD
- 続きはコチラでどうぞ!!
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/l50
- 661 名前:599投稿日:2009/05/13(水) 13:12:22 ID:yvJSaq4f
- >>616
 顔・文コンビは義兄弟にしてるんで、孫策達斬って二喬を娶らせる予定。
 やっぱ二人義兄弟には二喬って感じしない?
 呂布斬って長男には貂蝉、三男に呂玲綺を嫁にできたよ。婚姻イベントの
 似合いの夫婦だのシーンは何か笑えたw
 高幹とか他重臣達の嫁候補って誰が合うかな?
- 662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 13:20:59 ID:r+dsHVAe
- 嫁探しのための戦争か・・・悪くないね
- 663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 14:38:19 ID:p3QhOoaO
- らくとうはってどこにあるの
- 664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 14:51:59 ID:A+6HXKCD
- >>663
 いい加減ツマンネ。三国志スレ何個も荒らすな
- 665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 16:40:50 ID:tj29SFt8
- ちょいと質問なんだがⅨ、Ⅹ、ⅩⅠで1番武力や統率の数値の差が強く影響するのってどれかな
- 666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 17:16:44 ID:A+6HXKCD
- >>665
 Ⅹじゃね?武力ないと山賊に全財産根こそぎ奪われるし・・・
- 667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 18:29:14 ID:gwOtlzDr
- >>661
 昨日の616だが孫堅あたりを潰せば嫁候補も増えるだろうけど、
 もうその頃にはダレてきそう。華北と徐州は支配下になってんだろうし。
- 668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 19:55:24 ID:Zk/Hjlao
- 決戦制覇の五丈原の攻略Wikiに、一ヶ所だけ壁が空いていてそこに壁を作ると~とあるんですが、ドコの事でしょうか?
- 669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 20:32:36 ID:Zk/Hjlao
- >>668
 自己解決しました
- 670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 20:35:02 ID:6Cm8X/gJ
- 〉665
 101匹の阿斗ちゃんなんかをみると、9は兵法発動率が武力、統率の高さ以上に戦局に与える影響が大きいように感じる。多少の能力差なら陣形、兵法で補えそう。
 10は個人プレーだから、生き方次第で重要度が変わってきそう。
 11は、火罠と軍事施設を活用すれば統率武力で劣ってもひっくりかえせる。統率、武力を補える設計が一応11にはあることを考慮すると
 結論は、上の人と同じで10が一番影響があるかなと思う。
- 671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:02:33 ID:W4ecMBZD
- 新武将自動で100人くらい作って何進包囲網に放り込んで眺めてたら
 何進が北半分平定しちゃったよwそこで死にそうな厳顔をプレイヤーにしてやってるが無理っぽ 
- 672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:09:32 ID:uMD5OxnG
- ついさっきなんだが、配下の武将が「自国の太守○○に謀反の疑いが・・・」と讒言の後
 君主が「自分が確かめる」→そのまま讒言してきた武将と舌戦になった。
 とりあえず勝利して讒言を退けた形になってたけどもし負けてたらこれどうなってたんだ?
- 673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:12:33 ID:tUVEmwmz
- 讒言された部下が反乱起こす
 オレも統一間近で白起に反乱されて逆に滅ぼされたもん
- 674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:13:32 ID:vjI2kC1J
- >>672
 その疑いがある太守が独立する。
- 675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:19:15 ID:uMD5OxnG
- >>673>>674
 サンクス
 舌戦勝っててよかった・・・
- 676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:22:27 ID:tUVEmwmz
- (ニヤリ)
- 677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:24:48 ID:paoYI2/R
- >>666
 Xの武力は一騎打ち以外だとただの移動力だから微妙じゃね?
 統率=攻撃力だから孔明がつえーのなんの
- 678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:28:55 ID:3KVLb7a+
- 攻撃回数でもあるし 10の一騎打ちは戦略に組み込むほどの重要度があるぞ
- 679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:40:22 ID:3PDmRB+X
- えっ?10って井欄作るゲームだったよね?
- 680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 21:47:07 ID:gwOtlzDr
- Ⅹて城壁での井欄と僻地での伏兵しか憶えてない。
- 681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 22:00:58 ID:xyCeKsHK
- 10はセイラン・挑発ゲーだからなあ、これ封印しないと作業もいいとこ
 まあ俺tueeeeeeしたいときは爽快だけど
- 682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 22:04:10 ID:tUVEmwmz
- 11は火種・撹乱ゲーだからなあ、これ封印しないと作業もいいとこ
 まあ俺tueeeeeeしたいときは爽快だけ
- 683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 22:59:25 ID:Fif+xHKu
- 別に、火種も撹乱も使わんでも、俺つえええできるけどな。
- 684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:17:15 ID:r+dsHVAe
- 8は妖術・落雷ry
 離間で登用とかも簡単だしなぁ…ってスレチか
- 685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:27:01 ID:Hi0XOYsO
- 赤兎
 絶影馬の名前とか、字とかやけにカッコイイよなぁ。 あの辺の感じのセンスに濡れるなんか、おまいらカッコイイ馬の名前他にしらね? トウカイテイオーとかなしなw
- 686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:46:15 ID:gwOtlzDr
- 馬名は兎も角、字はそうでもないような。
- 687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:51:29 ID:Zk/Hjlao
- 上手くなるコツって何ですかね?漠然とした質問ですが。
 自由に出来るシナリオだとある程度いけるんですが、ステージの黄巾討伐とか期間が決まってると手も足も出ない…
- 688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:58:02 ID:OwLxXQew
- ロードの達人になれ
- 689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/13(水) 23:59:16 ID:QJ85Wjg7
- 孫策と娘、孫氏の年齢差が10位なんだけど実子なのかな
- 690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 00:07:21 ID:eXla8sJy
- 最近補佐にはまってるんだが、夏侯淵のほかにつけるとしたら誰がいる?
- 691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 00:08:01 ID:flFYKaWt
- あえて言えば何進かな
- 692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 00:13:06 ID:ILZVlVjq
- >>689
 母が十歳差とは限らない。
- 693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 01:24:10 ID:l8L71WRF
- >>690
曹仁とかは? 
- 694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 01:27:30 ID:GfoYW72h
- >>690
 可哀相なウキンさんとか
- 695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 01:35:42 ID:Y9YMsY8N
- 曹仁はさすがに大将クラスだろ、補佐に回ってるイメージはないな
 李典とか郭淮とか朱霊なんかも各地を転戦して名サポートって感じだな
- 696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 01:38:06 ID:85nDt3kk
- 夏侯惇なら李典ウ禁なんだがなあ
- 697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 01:41:19 ID:6tPARFUk
- 孫策が175年生まれで、孫氏(陸遜の妻)が188年生まれだから、
 13歳差の父娘になるねw孫策の子供は他に息子の孫紹(生年没年不明)と孫氏以外に2人の娘が居る。 ちなみに大喬を妻(妾?)にしたのは199年で翌年には孫策死んでる。
- 698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 02:43:58 ID:cADTfOUF
- あんまり使ってなかったけど列伝を見て贔屓しようかなって
 思える武将に巡り合えました。
- 699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 04:33:41 ID:rWvbV7el
- >>683
- 700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 07:16:48 ID:uDq5D8gi
- >>698
 是非ともご紹介願います
- 701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 08:24:42 ID:8a7i8Nhv
- 補佐は毎回趙雲につけてるわ
- 702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 09:07:49 ID:NGSkB722
- このスレは呉蘭のスポンサーの提供でお送りします
- 703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 09:25:36 ID:JhbzdAlh
- 補佐は弓Sの奴がいいな
- 704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 09:58:56 ID:09MvBlZ1
- 次回のスレタイに呉蘭の絡む確立
↓ 
 [91%]
- 705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 12:10:14 ID:+IEjYCha
- 義兄弟のオススメ教えてください
 能力と特技の兼ね合わせで実用的なやつを
- 706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 12:35:12 ID:ZGgEykgZ
- 統率の高く武力の低いキャラ
 統率の低く武力の高いキャラ
 の義兄弟ならなんでもOK
- 707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 12:42:26 ID:CzjgpZ91
- キョチョ司馬イとか
- 708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 12:45:04 ID:5HrgKwTP
- >>705
 甘寧 顔良 張遼
- 709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 13:22:22 ID:+IEjYCha
- >>706-708
 参考になります
 基本的にはWikiの特技の組み合わせを見ながら統率と武力のバランスで決めたらいいんですね
 あと一つ
 婚姻や血縁は義兄弟と別の特典があるんですか?
 部隊を組むと数字が変わるような気がするんですが
- 710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 14:03:35 ID:5fzISzLl
- 前線で戦わせる忠誠が下がりやすい武将は婚姻や義兄弟作ったりするなぁ
- 711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 14:48:26 ID:l+PIT4tP
- >>704
 呉蘭をご覧………なんつって。
- 712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 15:49:33 ID:Lh4ZcZPI
- 質問の前にwikiをすみずみまで読みましょう
 書いてあるから
- 713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 18:02:42 ID:ILZVlVjq
- >>710
 同意。
 有能武将の引き抜き対策になっちまうわな。
- 714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 18:34:38 ID:YNL1PLlm
- >>685
 松風、黒王、牧場王
- 715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:33:34 ID:DBZ6zPlD
- チュートリアルを終えて初めてプレイするのだが
 お勧めはありますか?
 演義は読んでるので一通りの知識あり。
 9PKはプレイ済み。
- 716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:36:07 ID:5fzISzLl
- 最初は三顧シナリオ劉備で一番最初に曹操を滅ぼすプレイな奴はオレだけじゃないはず
- 717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:38:29 ID:flFYKaWt
- >>715
 おすすめ君主から好きなのやれよ
- 718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:48:11 ID:cLj0Gkza
- 俺は初プレイはたいてい反董卓の曹操だな
- 719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:48:21 ID:tAnMpkwc
- 1番やり易いのは小覇王出陣の孫策だと思う。俺も初プレイはこれだった。
 慣れたら漢中攻防戦の劉備が面白いかな。今はそれやってる。
 まあどのシナリオでも有名な君主の勢力で初級だったら大体クリアできるさ。
- 720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:52:09 ID:aDLGDqVi
- 初プレイは中2みたいに新君主で俺tueeeeしながらゲームバランス・CPUの癖を手探りするわ
 2回目は雑魚武将だらけの新君主で俺yoeeeeeeしながら生存競争する正直2回目が一番面白い 
- 721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:54:51 ID:flFYKaWt
- 公孫恭プレイがマジで暇すぎ
 火種作るスペースもなくなってきた
- 722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 19:54:51 ID:8a7i8Nhv
- 三顧シナリオの劉備は歴史通りに動こうとするとめんどくさいよな
 力押しで北伐するほうがはるかに楽だから不思議だ
- 723 名前:715投稿日:2009/05/14(木) 20:02:56 ID:DBZ6zPlD
- みんなありがと。
 おすすめだとシナリオごとに君主が決まってたから・・・。三顧の礼でやってみる。 
 申し訳ないんだが項羽と劉邦の武将の所属一覧のページは
 どこかあるかな?(
 張良→劉邦といった具合)
- 724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 21:30:01 ID:YJak153e
- お前、もしかして項羽と劉邦の部下がわからんのか?
- 725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 21:38:02 ID:ce8fJwiv
- 項羽の部下はぐび人しかシラネ
- 726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:04:07 ID:YJak153e
- >>725
 ゆとり乙w
 ぐび人はもともと劉邦の妻だった
 豆知識な
- 727 名前:715投稿日:2009/05/14(木) 22:25:55 ID:DBZ6zPlD
- >724
 張良や韓信、ハンゾウ、英布、ホウエツ等の有名どころは
 知ってるが三国志のように詳しくは知らない。
- 728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:31:23 ID:Q3Ho4oXz
- >>726
俺 
 統率:89(常にクラス委員、実行委員長を務める)
 武力:87(柔、剣道合わせて8段)
 知力:95(京大院卒ですが何か?)
 政治:54(実力をアピールできず)
 魅力:97(先日100人切り達成)
 特技:神将
- 729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:39:11 ID:eFFLBeDH
- >>726
 赤龍王っていう信憑性の高い文献に載ってたし常識だよな
- 730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:43:59 ID:pdJ/9JvE
- >>729
 なるほど、赤龍王に載ってたのなら間違いないな
 史記や漢書にはその常識が載ってないんだぜ、信じられない程の手抜き編集だぜ
- 731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:48:57 ID:eFFLBeDH
- 史記も漢書も中国産だから手抜きがあっても仕方ない
- 732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:49:13 ID:cLj0Gkza
- 司馬遼太郎のを読んだくらいだし俺も項羽配下は鐘離昧と竜且くらいしかわからんのう
- 733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:51:02 ID:ILZVlVjq
- 勉強になるレスだとは思うのだが、スレ的には少々脱線気味。
- 734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 22:55:59 ID:Y9YMsY8N
- だな
 じゃースレタイ通りみんなの好きなAV女優の話ししよーぜ!
 おれはもちろん夏目ナナたん!!!
- 735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 23:02:30 ID:X+mqK/ek
- 死ねボケ
- 736 名前:杜遠投稿日:2009/05/14(木) 23:48:22 ID:dHLjvxcL
- ワロタw
- 737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/14(木) 23:51:54 ID:BNJ9plsE
- これで笑えるとか笑いの沸点低いな
- 738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 00:16:01 ID:GE/7km+K
- >>734
 ワロタw
- 739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 00:23:08 ID:+a5uaWEv
- じゃあ俺は孫尚香たん!!
 弓神にしてやったら、潮ふきまくりですよ。
- 740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 00:29:00 ID:WyVU6tLS
- じゃあ俺は大喬タン
 あいつとなら、休憩はさめば何発だって突撃&突き出しできるぜ
 俺様絶倫!
- 741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 00:35:59 ID:lLOn15Pl
- さすがにネタ切れか
 糞スレ化しつつあるな
- 742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 01:19:37 ID:jgQQjMOl
- 新しい縛りを考えた
 一年でも一ヶ月でも、自分で一周期を決めて
 その周期でプレイヤー勢力をCPUに任せる、同じ周期で自分操作に交代ポイントは自分の決めた周期を厳守すること 例えば一ヶ月交代なら毎月1日、一年交代なら1月1日には必ず交代
 1ターン伸ばして後の自分の番で1ターン縮めるとかダメやってみた感想はCPUにイライラする、ダメだこれ・・・ 
- 743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 01:21:52 ID:Ll6jAQkd
- CPUって都市が落ちると全力で部隊がトンズラ始めるけどなんでだ
 別に自分で操作してるときは強制退去にならずに攻め返すことだって出来るのに
- 744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 01:26:26 ID:lLOn15Pl
- いや、普通に奪還しかけてくるぜ?
- 745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 01:37:40 ID:z3dVIhVP
- 色々な特技をもった武将を集めて、寡兵で強力な勢力と対峙したいのだが
 満足いく人材を集めるころにはゲーム中盤になり、人材的にも物資的にも他を圧倒する勢力になってる
 国取シミュゲーの欠点なんだろうが、この辺がジレンマを生むんだよな~
 最初からいきなり自分のほしい特技を編集でつける以外に打開策はないものだろうか
- 746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 01:40:56 ID:Ll6jAQkd
- 登用縛り付けろ
 1都市落とすごとに登用枠4人程度(例:5都市で20人)
 残った武将は斬らないで放流しないといけない
 追放は無し結構面白いよ 
- 747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 02:14:14 ID:jgQQjMOl
- >>745
 今までやったプレイで一番その条件に近そうなのは
 序盤の時代で南蛮に強力な新勢力を作る(いにしえ+水滸伝でも適当な新武将でも)
 新勢力の全配下武将の親愛に君主を入れて登用不可にしておくあとは曹操とか孫策とか呂布みたいな強い勢力で始めて 適当に中原制覇して三国志のめぼしい武将を集めてたら
 左半分ほど取って強大になった新勢力と対峙出来た
- 748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 02:21:36 ID:LxmpkJSv
- >>745
 特定勢力の超強化はどうだ?
 ・文官 政治は全て100、特技は収入系と災害系、副官用の補助系特技もつけておく
 ・武官 名将は五虎クラスまで強化、凡将も統武85程度まで強化、特技はこちらをイラつかせる特技をメインにつけて行く(威風・不屈・猛者等)
 ・最強クラスは絶対にその勢力から出ないように君主を親愛に変更
 ・周辺勢力の物資を没収し、1つの勢力が肥大化しやすいようにする
 ・技巧と物資は最初からALLMAX、初期都市も大都市に変更自軍の縛りは火球・衝車・投石禁止のみ これで多分その望む状況になると思う 
- 749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 03:48:00 ID:H5pXv+rP
- 候成と魏続と宋憲3人の候成を君主にして魏続と宋憲の武力・統率
 候成の魅力上げて義兄弟にして柿園の誓いプレイ楽しいおっ!!
 でも北海まで新武将で行って呂布軍から3人引き抜いて義兄弟にしたまではいいけど新武将が寿命15年すぎてるのに死なないでまだ候成君主にできてないお
 劉備と袁紹ぬっ殺す!!
- 750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 04:16:27 ID:imO/5dUR
- つ焼死
- 751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 09:04:40 ID:co0eGG0C
- つ呉蘭
- 752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 11:15:30 ID:wJ+K8M23
- 馬鹿大将の副将に知力高いのつけた時に、部隊知力が上がる場合と上がらない場合があるんだけど
 これは相性が離れすぎてると知力上がらないってこと?
 参考までにPCPKです
- 753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 11:23:46 ID:obtww2tT
- 後方支援縛り燃えるよ
前線が委任状態なのでバカなCPUに有能な武将を配置したくても使いこなせないし、かといって救援などで本国からだと場所によっては日数がかかる 武将の配置が問題になってくるのであなたの政治力がためされますよ!
 また委任の条件で人材登用禁止にしておけば、同時に登用縛りもつけれます
- 754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 11:33:54 ID:BNFJgs4h
- >>752
 嫌悪武将を同じ隊に入れると部隊能力が下がる(馬超と楊阜とか、呂布と陳桂とか)
 相性は無関係
- 755 名前:752投稿日:2009/05/15(金) 11:41:28 ID:wJ+K8M23
- 即レスありがとう
 馬超と楊阜でもろビンゴでした
- 756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 13:07:01 ID:Uk6RwMd+
- 後方支援縛りは兵站・補給の妙を味わえて楽しそうだけど…
 MAPの隅っこを支配しながらの拡大路線じゃないと余りに厳しすぎる気もしないでもない
- 757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 15:08:58 ID:53n+Hk2d
- 軍制改革とか官位上げたりで指揮できる兵数が増えると腐る武将が増えるなぁ
 英雄シナリオだから縛りないと余計に人が増えていくばかりで、武力統率が70~80くらいの武将がいつも留守番に
- 758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 16:15:54 ID:bK0cYY/Z
- >>664
 誰と勘違いしてんだこの馬鹿は
- 759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 17:13:24 ID:VTWBb2z+
- >>754
 袁紹勢でやるとうっかりやっちまうことがあるな
 あいつら仲悪すぎw
- 760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 17:14:31 ID:FPAnXbAM
- 項羽の愛馬の騅ってさ
 このゲーム出てくる馬の色だったら
 なにが一番会ってる?
- 761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 17:21:52 ID:sOONbVcN
- 袁紹勢で仲悪いのは軍師共だから顔良、文醜、麹義、高覧あたりと組ませるには大して問題ない気がする
- 762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 17:54:24 ID:w27szj79
- >>761
 息子共は?
- 763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 18:40:15 ID:HIOn5JSi
- >>758
 ID:p3QhOoaOの事だろ
 Ⅴスレ、Ⅹスレでもくだらねー事レスしてたぞ あるあ・・・ねーよ!www・・・いやあるわww
- 764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 19:55:30 ID:xUeMxTK+
- >>761
 高覧(と張合βは郭図が嫌悪だった筈。
 >>762
 つ留守番
- 765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 19:58:17 ID:ptO+deZ5
- 蜂蜜を育成できるだけしたがさて特技は何がいいんだろうか…
- 766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 20:00:51 ID:imO/5dUR
- 深謀
- 767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 20:04:28 ID:xUeMxTK+
- 妙計でいいんじゃないの?
- 768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 21:09:48 ID:zrgquZzu
- 高知力の妙計は普通に強いな。
- 769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 21:40:25 ID:xUeMxTK+
- 特技を変更するより、蜂蜜(というか妙計)を生かす部隊編成にすれば良いと思う。
- 770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 22:42:59 ID:f943lnMv
- 極稀に舌戦開始直後に相手がものすごい勢いで大喝→こちらの
 ゲージが一気に0になって吹き飛ばされ即終了になることがあるんだけど、あれってなんか
 特殊な条件とかあるんかな?
- 771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 22:51:04 ID:53n+Hk2d
- 吹き飛ばされ…?
- 772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 22:51:05 ID:5Tyw5x/0
- 雷落ちてくるやつか?
 それなら知力差がありすぎると起こることがある
 ちなみに一騎打ちでも同じく、武力差がありすぎると一撃で終了することがある
- 773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:03:18 ID:xUeMxTK+
- 舌戦で相手が一喝→終了のやつなら武将育成でよくみるでしょ。
 低・知力とかで軍師が尋ねて来て舌戦&一喝終了するやつ。
- 774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:11:08 ID:fMjBdJL8
- つか弓撃って一発で一騎打ち終わることもあんのな
 さっき初めてみてびびったわw
- 775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:12:07 ID:ptO+deZ5
- なるほど妙計イカした部下を付けてやると
 蜂蜜部下にそんな奴ら居たかな・・w
- 776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:18:44 ID:DXQrUm09
- 魏の新武将つくってんだが王必 史渙 任峻 棗シ 鄭渾 鮮于輔 杜襲
 これ以外におすすめあったら教えてくれないか
- 777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:31:29 ID:xUeMxTK+
- >>775
 いないので部下も育成w。
 若しくは近隣勢力から補充。
- 778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:35:44 ID:AewPWWB0
- 無知ですまん。
 蜂蜜って誰のこと?
- 779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/15(金) 23:46:22 ID:mMDw1j0I
- 我らが愛する袁術閣下
 由来は「蜂蜜が食べたい」と言って死んだことから
- 780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 00:12:24 ID:dOdO9XS9
- >776
 杜襲っていたんじゃまいか?いなかったっけ?
 郭豫とか、郭配とかは?
- 781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 00:23:05 ID:0Xqh6ZpC
- >>776
 劉寔とか成済・成倅兄弟
- 782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 00:49:12 ID:1IR5CthU
- >779
 ありがと。
 謎が一つ解けたわ。
- 783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 01:02:48 ID:3UI1DTF5
- 馬騰一族が好きな俺は異端ですか?
- 784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 01:08:21 ID:HVdM7HBU
- 馬一族が好きな奴なんていくらでもいるだろ…
- 785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 01:09:19 ID:ZaU4/cUw
- 休!鉄!おおお…
- 786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 01:54:43 ID:yd8j66mD
- 貴様は錦だ馬超!!美しく義憤を貫けい!!
- 787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 02:08:49 ID:BRPxYD+4
- 何もいうなぁ、今はおめぇをきりたくねぇ
- 788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 03:06:18 ID:ZG/Yaf6g
- 船には耐久付けるべきだと思うんだが
 ぶつかられようが投石されようが兵士がいなくなるまで沈まないから孫呉が妙に強くなるんだよ
- 789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 04:27:52 ID:c2XdQZX1
- >>788
 いや、それは徴兵に人口の概念がないのと同じで、ある程度偏った特色
 持たせないと、三国の中でもひどく劣ったポジションになるからじゃないのか?
 >孫呉の水軍の強さ曹操はバランスのよい人材と、拠点の優位(中央)性。 劉備は神がかった武将の質で少数からでも成りあがれる。
 孫呉は無敵水軍で天下に覇を唱えられる。けっこうバランスいいんじゃないかな? 
- 790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 04:33:32 ID:HFiHyxmU
- 能力値はそうでもないのに、
 重要キャラみたいな感じの顔グラの奴はなんか育てたくなってしまう。
- 791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 04:45:34 ID:u57UOsUS
- 顔グラだけなら丁原は覇王持ってても驚かないレベル
- 792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 04:51:19 ID:UcdkP4Aq
- このゲームは水軍S武将が数人いると、ほぼ無傷で数十万の大軍を水に沈めることができるからな
 地上戦だと、地形を気にしたり敵を撹乱させる部隊を編成しないとほぼ無傷で大軍を叩き落すことはできない
 水軍はそんなのお構いなしで、ただSクラスが数人いるだけで無敵なんだよな~
 大航海時代っぽく船に耐久つけたほうが面白いと思うよ
 ただ、水軍S武将の乗る闘艦に普通武将が攻撃しても、耐久をほとんど削れないと思うけど
- 793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 05:48:41 ID:pzeJLCoY
- >>791
 それはあるあるやでw
- 794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 05:50:02 ID:u57UOsUS
- 呉軍に水軍戦挑んで返り討ちにでもあったか?まず落ち着けよ
 水軍Cの奴でも数十万もいたら水軍Sの数人が無傷で勝てるわけがない数十万が最小の20万だとしても兵数5000が40部隊 1部隊から100しか食らわないとしても合計4000減らされる
 この時点ですでに無傷とは言い難いが、20万倒す頃にはどれだけ減るか。
 ていうか多分無傷で沈めれるどころか勝てないと思うぞ
- 795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 06:03:17 ID:UcdkP4Aq
- >>794
 まったく無傷じゃなくて、ほぼ無傷だっての
 敵兵10万の行軍をこちら側の損失兵士5000ぐらいに押さえて勝つことができるだろ
 敵が水軍C武将だったら、水軍S武将3人ほどいればまったく無傷で沈められる
 水軍S武将5人ぐらい集めて闘艦に乗せれば、敵兵10万の雑魚水軍が何セット来ても
 ほぼ無傷で沈めることができる
 陸上戦ではそうはいかない
- 796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 06:11:17 ID:UcdkP4Aq
- でもまあ、ここまで書いて改めて考え直してみたら
 大航海時代でも、ほぼ無傷で敵艦隊を壊滅させることができるんだよな
 強いものが一方的に弱いものを蹂躙する
 もともと、海戦って陸上戦よりその傾向が強いのかもしれん
 耐久があろうがなかろうが、あんまり変わらないのかもな
- 797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 06:32:27 ID:DmcH9NpU
- comは進軍の時、港や城を狙ってくるから
 気力を対施設に温存する癖がある
 よってプレイヤーに対しては通常攻撃が多い
 (投石開発済みだと石投げてくるけど)
 プレイヤーが水軍Sに金剛や藤甲併せたらカチカチ
 これで3~5部隊で港前塞いじゃえば100万でも迎撃可能だわな
 まさにレッドクリフの世界!補足すっとcomが防戦の時は火矢使ってくる 
- 798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 08:46:47 ID:A2ifvit4
- >>795
 お前バショクだろ?>敵が水軍C武将だったら、水軍S武将3人ほどいればまったく無傷で沈められる 
 つまりS3人いればCの奴を1ターンで確実に沈められるってことだろ?
 全然無理なんですけど初級でやってるんですか?(初級でも無理だけど)
 それとも武力100の奴3人で統率1の奴を相手にしてるんだろうかw
- 799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 09:19:18 ID:yu/D++2f
- って言うか初めから闘艦ありきってのが意味分からん
 おれは呉勢でやっても海戦はまったくやらん
 わざわざ海まで出て倒して戻るのがアホくさい
 呉でも施設が壊されるとかない限り城に張り付かせてボコだなおれは
 ってか造船所すら作ったことねーわw
- 800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 09:19:46 ID:JecAovr3
- 20万の大軍となると気力の確保が大変
 水軍A以上を10人用意して5人ずつで回せばなんとかなるかな
- 801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 09:20:43 ID:6eLaLp7r
- せっかく呉とか選んでるのに海上でないとか
代わり映えしなくて面白くないだろ 簡単なのは分かるが
- 802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 10:10:31 ID:yHUUXYoT
- 呉蘭?
- 803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 10:11:58 ID:tZHNppn6
- と雷銅はなぜかセットで考える
- 804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 10:46:43 ID:HVdM7HBU
- いちいち触れるなよ
- 805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 11:30:41 ID:hS8+xcfQ
- ああ、そーだ
 密集してると設置部隊が自らを犠牲にしてまで火船使うときがあるよな・・・
 どのシチュで使ってたんだろーか思いだせん
- 806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 11:55:49 ID:335UV7Wk
- 火船フェンスを築いているときに、敵から全部フッ飛ばされると、マジ切れ
 する俺がいるwそれこそ編集でフッ飛ばした勢力の拠点防御、兵力、金/兵糧、民忠、 兵装その他モロモロを0にして破滅させてやるくらいw建て直すのがめんとくせーんだよw 
- 807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 12:17:09 ID:86Uag/UZ
- うわーちーせー
- 808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 12:19:16 ID:JecAovr3
- ゲームでマジギレするのはドカポンの対人戦だけでいい
- 809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 12:26:41 ID:335UV7Wk
- いや、だってよ、一つの船でコツコツ火船を敷いていって、後、一つか二つ
 でようやく終わるぜって時に、火矢一本で全部消滅だぜ?w特に襄陽とかだと、江稜側の開発地の川側から襄陽城の一帯まで配置 しないと気が済まないんだよ。開発地と城の横六列くらいは、二重に敷い
 とかないと、安心できないしw半年近くコツコツ敷いてた火船が一発で消えてなくなると頭真っ白だぜw ちーせーのはわかっててもよw
- 810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 12:45:11 ID:jZq/Q3zK
- >>809
 そんな時は周りの勢力を操っとこうぜ。
 業火種を敷き詰めて、華北を火の海にしたことはあったが、川でやる発想はなかったwww
 次は長江を火の海にしてみるよ。
- 811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 13:05:03 ID:MxKeu0ii
- >>809
 そういう時のために火船フェンスはところどころ穴をあけて連鎖しないようにしてる。間違って着火しても全部燃えないようにするため。ところで火薬錬成か爆薬錬成で火船も周囲2マスになってほしかったな~。 いつまでも1マスだとフェンスくらいにしか使いでが無い。
- 812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 13:05:46 ID:6eLaLp7r
- てか敵が近づいてるのに火船作ってるなよ
- 813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 13:18:01 ID:335UV7Wk
- いや、敵が近づいてるときは流石に自重するさw
 ていうか、燃やされる時は、兵力だけが残っていた港に、敵武将が
 いつの間にか移動さしていて、ワンターンで出撃→火矢で燃やされる
 パターンかな…まあ油断するのが悪いんだけどよw 
 あとは自勢力の武将を帰還させるため拠点まで自動移動した際も、
 味方武将が火船フェンスを燃やしやがったw あれが一番腹立つわw
- 814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 14:05:51 ID:hxUXaQ6i
- そういう大船団を率いる時こそ後方支援プレイだろ
 本国からの大船団想像したらそれだけでビン立ちしちゃうよ
- 815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 15:29:15 ID:cxg200c0
- 徴兵すると治安が悪くなるのはどういう理屈だろう?
- 816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 15:53:06 ID:fLEFF2pH
- 屈強な大人の男が減る。
自警能力の減少 → 賊来襲 → 治安悪化 子供を叱る男がいない → こどもグレまくり →治安悪化
 夜が寂しい奥様が増える → 夜間に動く男増加 →治安悪化なんでもいいがなw 
- 817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 16:11:32 ID:13O/LSHA
- 超級集結、古武将ありでプレイしてたら
 南蛮軍の韓信部隊が
 前方の兀突骨部隊巻き込んで火球で攻撃してきた
 川が無いからって火を…w
- 818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 16:45:59 ID:URi+Ncn9
- >>815
 徴兵される人が必ずしも善良な人とは限らないってことじゃない?
 流民だのごろつきだのが集まれば治安は悪くなるだろうし。まぁどうでもいいことではあるけど 
- 819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 18:00:59 ID:HVdM7HBU
- 単純に不満が増えるとかでいいんじゃね
 というかそんなゲームの設定にわざわざ突っ込む必要は無いと思う
- 820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 19:52:49 ID:KLXdkNIx
- 5は確か募兵と徴兵があったな
 募兵は精強で民忠も下がらないが人数が少ない
 徴兵はその逆
- 821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 20:42:53 ID:HQPhg4DA
- 徴兵は行きたくも無い戦争に無理やり連れて行かれて死ぬ
 住民感情が反政に向かうって事だろ
- 822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 20:48:44 ID:ZaU4/cUw
- 人口の概念と政治面の強化が欲しいよな
- 823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 20:53:47 ID:HQPhg4DA
- 政治面強化すると面倒になるからね
 バランスが難しいだろうな今回気になるのは一斉攻撃が弱すぎるのがしょぼい 囲まれて攻撃されたら普通に大打撃食らって良いと思うだが
- 824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 20:55:28 ID:6eLaLp7r
- 一斉攻撃するうま味が分からん
 功績分配くらい?
- 825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:00:01 ID:ZaU4/cUw
- >>823
 でも,建造物たてっぱで税収回収できるのはちょっと・・・
 三国志は戦略ゲーじゃなくてキャラゲーなんだから,政治家たちにも光当てて欲しいなぁってそしたら俺のチングンちゃんが活躍できるのに 
- 826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:02:35 ID:fLEFF2pH
- >>122
 人口の概念は9でCPUが無駄遣いして攻めてこられなくなる、とか
 糞みたいになってしまうので、人間並みにAIを強化しない限りは駄目だな。 投石なしでやってみ。城に対しては一斉攻撃するようになる。
 つまり旨みは、合計ダメージが少ないこと。
- 827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:16:35 ID:m8TWlbF5
- PKイベントの孫劉同盟が発生しないんだけどwiki以外の条件てあるのかな
207年開始で新野と江夏で接してる 友好度は中立でその他wikiの条件は全部満たしてる
- 828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:20:42 ID:6eLaLp7r
- wikiより下の攻略サイトの方が正確だぞ
 wikiは色々と抜けてまくってる
- 829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:37:29 ID:m8TWlbF5
- >>828
ありがとう、見てみたけど条件は全部満たしてるみたいなんだよなー とりあえず友好度をちまちま上げながら発生を待ってるけど
 発生する月とか決まってるのかな
- 830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/16(土) 21:54:06 ID:dYjuzU6n
- Wikiが抜けまくっていたら加筆するがよろし
- 831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 01:03:59 ID:vqj3UmSO
- 2chに貼り付いてるwikiってアフィwikiのイメージしかねぇw
- 832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 01:11:55 ID:n9XfCooK
- しかし馬謖って表現いいなぁ
 ホントスレ見てると机上の空論で上級者ぶってる奴結構いるしw
- 833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 01:13:57 ID:1PuLNl5O
- >>832
 馬食馬鹿に支店の?
- 834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 01:34:58 ID:K5ApFJS1
- >>832
 おまえは馬鹿にする価値もないがな(変換くらいちゃんとやれ
- 835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 02:06:33 ID:XDsHBAqb
- ん?
- 836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 02:37:56 ID:w9CvAhF+
- あまり俺を舐めない方がいいよ
 VIPでコテハンやってるしこのスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
 くだらんことで俺を刺激しないように
- 837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 02:38:00 ID:wFXiivYj
- んんん
- 838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 02:47:35 ID:go1M4jVc
- くだらんコピペだな
- 839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 03:12:09 ID:x83bmtG1
- むむむ
- 840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 05:34:40 ID:WUT/N01s
- 馬超乙
- 841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 06:17:03 ID:1PuLNl5O
- 久しぶりに徹夜でプレイした
 トウガイデ河北引きこもりしてたら,関羽が馬鹿でかくなってた
 兵力差100万の戦いが今から始まる…
- 842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 08:27:28 ID:q6akMQU5
- 呉蘭がいれば楽勝だな
- 843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 12:06:52 ID:n9XfCooK
- >>834
 >(変換くらいちゃんとやれ何言ってるんですか?馬謖さん 
- 844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 15:25:00 ID:w9CvAhF+
- あまり俺を舐めない方がいいよ
 VIPでコテハンやってるしこのスレットを潰すくらいの影響力は持ってるから
 くだらんことで俺を刺激しないように
- 845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 16:21:29 ID:8wnkDKKA
- ふふーん
- 846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 16:36:15 ID:Jh+7jzn+
- >>833
 「心を攻めよ」ってのも叛乱起きた時の越雋の太守が誰か知ると、な。
- 847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 16:46:45 ID:8jcGbj3E
- >>844
 「スレッド」な
- 848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 16:55:04 ID:YN0AqhIp
- >>847
 安価付けたらだめだって
- 849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 17:17:04 ID:HhHbKyKl
- これって埋伏とか同盟国に援軍要請したり出来ないんですか?
- 850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 17:34:05 ID:iQUmNCNg
- 埋伏は無理。
- 851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 17:50:35 ID:R2qTyb/N
- 剣とかのアイテムもうちょっと増やして欲しいな
 10の様にせめて作れればよかったのに
- 852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:07:43 ID:6IRuP2W6
- 計略が少ないのは痛いよな
 くこどんろう(なぜかryはできるの?
- 853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:13:32 ID:lQqp64Ir
- できるよ
- 854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:29:15 ID:4HzJpZfd
- 新野の劉備で始めたけど、劉表死亡→荊州降伏イベントってある?
- 855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:31:31 ID:XDsHBAqb
- ググレカス
- 856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:33:21 ID:8jcGbj3E
- まんこ
- 857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 18:42:08 ID:6IRuP2W6
- ×できるの?
 ○できたっけ?だった、>>853thx 
- 858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 19:14:18 ID:YC4JA6gj
- >>849
 援軍要請はPC版のみ可能みたい
 PC版は未プレーですが1部隊だけの派遣
 自勢力部隊もCOM操作になって戦力の損失
 だけの使えないコマンドらしい・・・
 PS版に移植する時に削除されたみたい
 他にも削られてるものもあるけどね
- 859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 19:23:53 ID:x83bmtG1
- すみません、本日三国志11withPK(PC)を買ったのですが、
 アップデートプログラムはPKのだけで良いのでしょうか?本体用のアップデートプログラムを入れるべきかどうか、
 是非ご教示願いたいです。
- 860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 19:25:36 ID:goOgMEgG
- 援軍はⅧのが一番それっぽかった。
 まあ肥は、前回のシステムの成功面を一欠けらも生かさないのが長所
 だからな。ま、飢えさせておくほうが次回の商売につながるってモンよw 
- 861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 19:36:38 ID:PJhL3iwZ
- 今鉄腕DASHで11のBGMが・・・。
 思わず脳内で技巧Pの増える音がした。
- 862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 19:39:12 ID:Imbv8Sw9
- >>859
 PK用のみでOK
- 863 名前:859投稿日:2009/05/17(日) 19:42:22 ID:x83bmtG1
- >>862
 ありがとうございます。とりあえずチュートリアルだ~。 
- 864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 21:14:52 ID:t6xOQ7zz
- ひょっとして援軍要請で出した部隊が目的地陥落とかさせたら謝礼とか貰えるのかね
- 865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 22:50:08 ID:vqj3UmSO
- 援軍要請で出す時ってカミカゼに送り出す気分だよな
- 866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 22:51:16 ID:5mwTPEmV
- 援軍要請くるのがいいんだよな
 援軍要請されたらそれとは別に後方支援すればよい
 もうそれだけでギン立ちしちゃうよ
- 867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/17(日) 23:20:02 ID:jAYIxPOe
- >>864
 要請で港落としたけど特になんにももらえなかったような。
- 868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 01:32:12 ID:PHz9hyXD
- 援軍要請が無くても同盟勢力の都市が隣接していたら
 勝手に出陣して敵一掃して帰還するのが快感だな。
- 869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 01:41:19 ID:lSD5gYwS
- 戦法が決まったあとに勝手に一騎を申し込む場合(チョウリョウとか)がありますが
 何か条件があるのですか?
- 870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 01:42:43 ID:XjyblOCZ
- 騎兵の戦法が決まるとたまに一騎打ちに突入する
 武力低い奴は副将入れて騎兵組めよ!
- 871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 02:49:34 ID:1ACrMFaC
- レッドクリフだと馬に乗って無くても一騎討ちしそうだけど…
 意外と一騎討ち無いのね。この映画w
- 872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 03:44:50 ID:bJK+zOIN
- 騎馬隊は1ターン二回移動出来るくらいがちょうどいいような気がする
 ただし軍事行動は1ターンに一回で
 防御力低いから相手のターンになると溶けるようにすぐ壊滅する
 技巧の良馬産出はこれで良くね
- 873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 05:49:53 ID:KZJ3+VWr
- >>872
 よくねーよ
 機動力あるのに1ターンで殴って同じターンに離脱されたらキレるわ
- 874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 05:50:57 ID:LZACKlWd
- 騎馬最強だな
 もともと最強だが
- 875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 05:57:06 ID:5C8NQh5t
- 統率高いと騎馬軍団が恐ろしく強いからなぁ
 曹操騎馬縛りでプレイしてみ,あっという間に中国統一できる
- 876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 06:02:12 ID:EVNMcXVW
- 曹操勢力だと知力が高いから、攪乱→攻撃力の高い騎馬で相性が良い
 騎馬適正高い奴も多いし確かに強い劉備で騎馬縛りすると何か間違ってる気がする上に無駄に難易度高くて良いよ 
- 877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 06:12:10 ID:lzrgtOaM
- 関張涙目だな
- 878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 07:20:16 ID:PHz9hyXD
- 勢力の持ち味を潰す縛りはマゾだろ
- 879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 08:16:08 ID:M50V0Oie
- 呉蘭縛りこそ至高
- 880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 08:54:34 ID:CTjG3H2f
- 後方支援縛りはマゾちゃうよ
 本国からのバカCPU支援が燃えるんだよ一応考えたけど君主が寿命で死んだ場合に限り遷都認めることにしたよ 
 さすがにコウソンサンで始めて北平から成都まで何日かかるって話だよorz
- 881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 08:55:00 ID:oitl3lF1
- 久々に序盤の劉備やったが速攻で白馬王子が同盟破棄してきたのは吹いた
- 882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 09:20:17 ID:6gQeWb8o
- 荊州分裂が起こらないよ~
 劉表の寿命短くして、208年8月以降に死ぬように仕向けても何も起こらないし…
- 883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 09:36:01 ID:y+nB27UA
- 後方支援縛りをここ数日押し続けるアホがいるけどい、い加減自重したらどう?
 戦争が楽しいゲームでそんな縛りをしてどうするんだ
 その手の楽しみ方をするならもっと別のゲームでやったほうがいいに決まってるだろ
- 884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 09:49:31 ID:oitl3lF1
- ごり押しはしてないしべつに鼻にかかるほどでもない
 カルシウム足りてる?
- 885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 09:51:33 ID:VLNygbux
- でもつまらないのは確かだと思う
 オナニーは日記帳でやってろ
- 886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 10:26:07 ID:8D8S96GS
- 所属武将全員に覇王か神算付けてやってろ
- 887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 10:34:10 ID:CO9+uL/C
- 所属武将全員に覇王つけた勢力と
 所属武将全員に神算つけた勢力で戦わせて遊んでろ
- 888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 10:58:51 ID:tOc9/zmm
- 登場武将全員に不屈付けてやってろ
- 889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:03:07 ID:CTjG3H2f
- 後方支援縛りこそ戦争が面白いんじゃん
 まさに乱世の世の中を体感できる
 その乱世を生き残れるのは名君かそれとも愚君か!?
 マジで立ちっぱなしになる!
- 890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:04:08 ID:oitl3lF1
- あぁ、ごめん
 こいつアホだった
- 891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:05:50 ID:QoI9mVmL
- >>887
 これはおもしろいw
- 892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:13:58 ID:hFSfO5bN
- 君主(劉備)が死亡したので劉封を君主にしたら
 がっさがっさ 逃亡して、引き抜かれていくではないかww
 さすがにリセットしちゃったよ誰にすればよかったのよw まさか劉禅のほうが安定するわけ?
 孔明とか関羽のほうがいいわけ??
 びっくりするわ。。
- 893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:20:09 ID:LQtwQhw0
- 三國志11は後方支援ゲームではなく、
 後方支援 も 出来るゲームです
 そしてここは三國志11スレです。後は考えて下さい
 以上、お間違えなく・・・
- 894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:35:28 ID:CTjG3H2f
- 後方支援縛りの醍醐味はなんてったって有能武将の使い方だよ
 自分で操作するために本国に置いておくか、有能武将だから前線に置いておくか
 ソウソウがチョウリョウを残していった気分がよくわかるよ
 見事防衛に成功した暁には官職のひとつでも上げてやるべし!
- 895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:38:00 ID:tOc9/zmm
- 熱いオナニーだな
 でもオナニーは他のとこでやってくれって話ですよ
- 896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 11:43:14 ID:Momw6w28
- このスレ見るまで補佐をゴミスキルと馬鹿にしてた俺を誰か罵倒してください
- 897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 12:22:52 ID:mbemsvI1
- 「援護しますぞ!
 「さすがは○○殿!「者ども、見方を援護せよ! 「○○殿、感謝します!おだてられスキル 
- 898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 12:25:16 ID:DBHUwjwx
- 遷都するために洛陽に火を放ち廃墟にしたはずなのに、再び洛陽に戻って開発を始める董卓・・・
 お前は何がしたいのかと
- 899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 12:43:46 ID:Hop098k8
- 旧態依然とした都の悪習を一掃して洛陽を再開発したかったんだよ
- 900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 12:48:22 ID:uiuUfenO
- なんという名君
- 901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 13:06:14 ID:Y7DZV5hT
- えっ 補佐ってゴミスキルじゃないの?
 習得武将が武力低いせいか全く使ってないんだけど
- 902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 13:55:02 ID:bfs30QxM
- 能力研究でデフォであるからな>補佐
 最初からもってるので使えるのはゴイくらいかね淵、王平あたりがマジオススメ 弓S、統率&武力高い、書き換えしても全然おkな特技
 とうってつけです
- 903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 14:08:09 ID:oitl3lF1
- 戦死無しでやってるのに勝手に斬首するなCOM
 董卓部下にするのがいつもの楽しみなのに…
- 904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 14:19:08 ID:iPZ1BHav
- 嫌悪設定とか弄ればいいじゃないか
精妙の代わりに補佐付け直してみたりしてたけど…精妙の方が使いやすいと思った 鉄壁持ちを補佐にでもしてみようかな、イメージは崩れるけど気にしない
- 905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 15:40:53 ID:QoI9mVmL
- どうも、昨日買ったと書いた者です。チュートリアル終わって、とりあえず反董卓連合シナリオの
 公孫サンで始めたのですが・・・。最初に公孫度に攻め込んで、迎撃に来た公孫度に突撃してみたら、なんとクリティカルが発生し 公孫度が死亡してしまいました。このゲームはじめて、一番最初の攻撃で死亡発生・・・。一応、
 死亡設定は「普通」のハズですが、それでもガンガン死んでしまうものなのでしょうか。兵力差が大きいほど死に易い、とかあるのかなぁ。こちら11000、向こう2000でした。 
- 906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 16:12:56 ID:lzrgtOaM
- >>904
 羅憲孫桓のことか
- 907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 16:13:02 ID:iPZ1BHav
- 嫌なら戦死無しにすればいいと思うけど
 騎馬使うならある程度死ぬのは覚悟しないと
- 908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 16:55:34 ID:YxyKFgli
- >>905
 100回中の1回が最初に来ただけだ
- 909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 17:19:11 ID:CO9+uL/C
- 呂布討伐戦の呂布でやって、初陣の一撃目で楽進が、ニ撃目で李典が死んだときはマテマテと思ったけどなw
 なんで兵器Sばっかりやねん
- 910 名前:905投稿日:2009/05/18(月) 17:28:55 ID:QoI9mVmL
- >>907-9、感謝。
 戦死が嫌ってわけじゃない、むしろ歓迎だけど、最初の1回で逝ったのに面食らっただけッス
 なんとなくイメージが掴めて良かったです
- 911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 17:33:43 ID:f5gTLpWs
- >>892
 誰が跡継いでもゴソっと忠誠が下がるから、そういうもんだと思ってあきらめたほうがいい
 もちろん前君に近しい者に継がせたほうが離反は少ないけれどちなみに劉封は養子、劉禅は実子だから、劉禅が継いでもそんなにおかしくはないとオモ 
- 912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 18:45:33 ID:P2m4aE9g
- 補佐の候補者も人それぞれなのね。
 序盤のシナリオだと黄蓋とかもアリじゃないかな。
 既習得者だと呉イより関平に弓S副将かなぁ。
 育成の中・武力は競争率高過ぎるんで。
- 913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:05:19 ID:/8gzFog+
- 
前回狙ってた奴が五虎になれなかったんだがAの部隊にBを入れて敵倒しまくった時に、Bの方に(名声?五虎に必要なPt)は入りますか?
分かりにくてすいません。 
- 914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:09:01 ID:z20y6XAj
- 功績の事か?なら入った、はず
 五虎狙いの時は土塁乱射の時に経験値と一緒に功績もついでに稼いでたな、というか狙わないと20000はなかなか多い
- 915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:22:06 ID:/8gzFog+
- >>914
功績です!また今日勝手始めるんで。 
 とりあえずトドメをさせばあがりますか?あまり詳しくないんですいません。
- 916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:22:56 ID:/8gzFog+
- 勝手×
買って○ 
- 917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:27:40 ID:Uw21Ws8b
- 何歳?
- 918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:34:46 ID:oitl3lF1
- 功績って輸送往復が一番手っ取り早い
- 919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 19:35:11 ID:iPZ1BHav
- 今日買って五虎?
 というか功績が上がるかなんて自分で試せるだろ?
- 920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 20:37:21 ID:oitl3lF1
- プレイヤーを執拗に追い詰めて他COMに潰される敵が阿呆すぎる
- 921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 21:25:38 ID:P2m4aE9g
- 仕様だから已む無し。
- 922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 21:28:47 ID:CO9+uL/C
- でも、敵の攻撃が緩んできたから本格的に反撃して敵城落とそうと思ってたところに
 ひょっこり第三勢力が敵城おとして武将を根こそぎ持っていくのは、さすがに殺意を覚える
- 923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:15:09 ID:P2m4aE9g
- つ漁夫の利。でも中盤以降はプレイヤーがやる方のが多いでしょ。
- 924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:18:58 ID:lzrgtOaM
- とりあえず攻めに行かせてる部隊を戻すくらいはしてほしい
 集結劉表なんかは新野に攻撃指令だした部隊が宛の施設攻撃してるのをよく見るけど
 そんなことしてないで攻めてきてる劉備の迎撃に当たれよといつも思うぜまあ、どうせ武将の質の差で押し切られるだろうけどw 
- 925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:25:26 ID:CO9+uL/C
- >>923
 中盤のある程度勢力が大きくなったときに漁夫の利得られてもうれしくないよ
 序盤の国がまだ小さいときに、敵城を落として武将を補充したいのに横取りされたらたまらんぜ
 呂布の猛攻を防ぎきって、呂布ゲットと思ってるところに呂布勢根こそぎかっさらわれるとか やめてー
- 926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:33:50 ID:iPZ1BHav
- 第三勢力への対応ができないのは馬鹿らしいけど仕方ないとは思うが
 すぐ近くの都市が攻められてるのに、隣の都市とかから援軍が来たりしないのはどうかと思う
- 927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:35:12 ID:P2m4aE9g
- それを言われると返す言葉も無し。
 プレイヤーに注力するのはいいんだけど、最低限の守備隊すら残さないで攻めて来るのよな・・。
- 928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:40:39 ID:XjyblOCZ
- 横山三国志でもよく「城を空にしたのがまずかった!」とか言ってるじゃん
- 929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:50:56 ID:lxTNYcjV
- withPKって無印とPKが一緒になってるってことですか?
 今から買うならそれがお得?
- 930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:51:44 ID:gyokirNO
- 中国って想像以上にでかいよ
- 931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:52:27 ID:BRPSgy7/
- おとり追っかけて城空っぽにして、茂みの中からジャーン ジャーン ジャーン「しまった!伏兵か!」ってパターンな
- 932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:52:27 ID:Yl9Oj1Cp
- 当然
- 933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 22:58:43 ID:oitl3lF1
- 空城の計が可能なら都市を落とされたら即滅亡は無しにして欲しいな
 君主が外に出てて空白地とか別の都市落とせたらそっから復興とか想像しただけで燃える
- 934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:11:03 ID:P72lfxBl
- 墨子の効果が守城戦に影響あったら面白かったのになぁ…
- 935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:15:35 ID:P2m4aE9g
- 確かに書物の効果が全部一緒で舌戦専用ってのもね。
- 936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:22:08 ID:lzrgtOaM
- 舌戦自体がそうそうやる機会ないのにな
- 937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:36:04 ID:z20y6XAj
- 論客でもないと生かす機会はほとんどないよな、書物
 というか全体的に一騎主体の戦でもしない限りアイテムってほとんど必要性がないよな、他に比べて
- 938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:38:09 ID:iPZ1BHav
- まぁ特定のもの以外は入手方法がアレじゃ…
- 939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/18(月) 23:38:59 ID:DBHUwjwx
- 以前のように能力アップでよかったのにな
- 940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 00:23:33 ID:taxtOVv0
- 血縁者は義兄弟に出来ないのかよ
 義兄弟の方が色々優遇されててリアル兄弟ってたいしてうま味がないから
 張角と愉快な仲間達を義兄弟にしようとしたのにできねぇじゃん!!
- 941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 00:31:15 ID:xLw0ohDB
- >>929
 その通り
 というか単純にPKって考えた方がいいかも
 もちろんそのディスクだけで遊べるしはBest版で出てるから安い
 間違えても無印は絶対買うなよwww
- 942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 00:34:16 ID:1rySedzN
- >>940
 つ張角・張ガイ・スイコ
- 943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 00:38:50 ID:7yGx0x07
- リアル血縁者は扱いひどいよな
 孫作でやってると、周泰が孫翊を推挙する功績UPイベントがあったんだけどさ
 孫作「俺はお前を信じた周泰を信じる」みたいなこと言ってるんだよな
 弟なんだから、直接信じてやれよw
- 944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 00:46:43 ID:Oye5+wCN
- 義兄弟どころか親愛よりも格下だし<血縁。
- 945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 01:09:34 ID:dP3rse0a
- >>858
 まじっすか。ありがとう。んじゃ同盟はとりあえず攻めてこさせない為ってだけですね。
 埋伏とか出来れば内政も楽しくなるのにな
- 946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 05:43:19 ID:fZx8I8ws
- 血縁ってだけじゃ憎しみあってるのもいるし
 別の括りも必要だったな
- 947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 09:16:22 ID:Y8hTDBUI
- 乱舞㌧兄でいよいよ曹操と最終決戦
 曹仁、曹洪のペアが攻めてきたんで迎撃して捕らえたら
 2人とも戦後処理の時点であっさり登用に応じやがった曹操勢にいる時点でこの2人なんかほとんど寝返らないのに 親愛も強えーな
- 948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 09:51:03 ID:0blLbvGT
- >>897
 「援護するぞ!
 「ふん、礼は言いませんぞ!補佐じゃないが血縁+嫌悪だとこんなん出た 
- 949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 09:52:31 ID:LI51n0Vg
- >>948
 なんというツンデレw
- 950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:05:34 ID:Z0fBhZ1l
- >>948
 へえ~、嫌悪でも血縁なら支援攻撃できるんだ。確かに嫌悪で支援確率マイナスとか
 なかったもんな。補佐の効果は無効になるみたいだが。
- 951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:11:11 ID:taxtOVv0
- 血縁嫌悪でツンデレプレイきたこれ!
- 952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:23:07 ID:qzSyEICU
- 呉「援護するぞ!」
蘭「ありがたい!」 
- 953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:26:10 ID:L5PXUPQ+
- 呉蘭って曹彰の踏み台だよね
 武力は曹彰より高いはずなのに
- 954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:28:21 ID:GX8GJduT
- PS2PK版では諸葛亮で計略仕掛けると「フッフッフ」とかいってくれたのに
 PCPKではうんともすんとも言ってくれないのは仕様?
 それともアップデートとかの問題か?
- 955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:30:14 ID:RmKW00sC
- なるほど
 後方支援プレイでバトウ亡き後のバチョウ兄弟愛プレイですね
 まさに出来の悪い弟を支える長男バチョウ!
- 956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:51:20 ID:jtEIQcGR
- 新スレ立ててみた
 このスレ消化後ご利用ください
 【三国志11】三國志11 Part60【グラップラー司馬徽】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242697001/
- 957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 10:56:42 ID:CJw4E5qB
- >>950
 援護する側 ―>される側に嫌悪設定なし
 援護される側―>する側に嫌悪設定で、あのやりとりが出た 嫌悪あるとやっぱり援護はしないっぽい?
- 958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:04:49 ID:LI51n0Vg
- >>956
 よいぞよいぞよく考えてみたら・・・ 
 ■ツンデレ
 曹植「援護?・・・ありがと///」
 曹丕「べ、別にお前のためじゃねーし///」■ツンデレ??? 曹植「援護するぞ!」
 曹丕「ふん、礼は言わぬぞ!」
- 959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:06:36 ID:PezeZpR6
- 曹洪→曹ヒで援護とかだな
 >>956
 乙
- 960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:09:09 ID:Ocv5WEiz
- 武力90以上の武将集めてやってるけど、一騎打ちってなかなか出来ないね。
 一騎打ちになりやすい(なる)技とかってあるの?
 こっちの武力が上だったら無理?
- 961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:13:49 ID:KgNYEGAk
- 敵は瀕死で自分は大兵力持ちとか太鼓台とか混乱状態中とか騎兵戦法とか
 何で一騎打ちをしたいのかわからないけど、素直に武力低い奴で仕掛けた方が起きやすいよ
- 962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:14:11 ID:taxtOVv0
- 太鼓台建てろ
- 963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:16:26 ID:2pzF4Eg/
- パソコンにうといんで教えてください三國志11PK買おうか迷ってるんですがうちのノートがFMV-BIBLE
MG75YのVistaなんですが問題なくできますでしょうか?
- 964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:19:20 ID:b8F1CVji
- 反董卓連盟の劉エンだけど、天水へ進むべき?それとも永安ルート?
- 965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:33:52 ID:QP2qhAgw
- >>964
 それくらい自分の好きなようにやればいいよ北は張魯の漢中を取ったらすぐ董卓の大勢力が待っている 西は劉表と激突するまで孫堅が延々と勢力を拡大し続ける劉エンに取ってどっちが将来厄介か、あるいは組みしやすいかだな COMが動かしてるんだし、絶対的な正解は無いけど
- 966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:35:35 ID:cO58eIf1
- 空き地が10の都市ってどう町作りするべき?
- 967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:37:17 ID:taxtOVv0
- 軍事都市にするか生産都市にするか臨機応変にやれよ
めんどくさいときはCOM基準でやれw 
- 968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:39:17 ID:gnsUJML8
- >>911
 ありがと劉封は養子、劉禅は実子ってのは
 知ってるんだけど、劉禅の数値が低すぎてとても君主にしたくないとおもて・・でも劉封にしたときは全員75くらいになったような・・ カク カコウエン カコウトン ジュンユウ テイイク etc
 いなくなった・・ジュンユウの百出が引き抜かれて リセット決めた・・リセットしたくなかったんだけど・・ 
- 969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:41:45 ID:zb4r7YiJ
- >>966
 序盤以外なら、農地x3、市場x3、兵舎、鍛冶、符節台、あとは造幣やら計略府やら
 序盤は闇市を建てたり厩舎を建てたり状況によって違う
- 970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:43:28 ID:jtEIQcGR
- >>966
 スタート時の1都市なのか3都市目4都市目なのか知らんが
 金か米か特化させた方がいいのかもね
 両方作るにはスペースが無いわな
 米道・富豪・徴税・徴収のいずれかが所属していれば多く貰える方作ればいいんじゃないつか、好きにしてくれ 
- 971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 11:46:24 ID:divM0Ovv
- >>963
 うちのしょぼいノートでも最低設定にすればまあ問題なく動いたよ
- 972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 13:33:07 ID:b8F1CVji
- >>965
 ㌧。董卓を吸収したほうがいい気がする・・
- 973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 17:06:15 ID:hM69B+Uj
- >>963
 ヒント
 2005年発売
- 974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 18:09:12 ID:KgNYEGAk
- 俺の数年前のノートは一騎打ちがすげー重かったけどな
 普通のプレイは出来たぞ。視点をぐるぐるさせるのも重かったかな
- 975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 18:29:24 ID:uJQy0iLt
- >>968
 全員魏の武将か
 そりゃ相性値離れてるからしょうがない劉焉は何進包囲網でやると呉懿を限界まで育てたくなるから困る 
- 976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 18:38:43 ID:7yGx0x07
- >>968
 百出が抜けるのがリセットするほど許せないのなら、編集で百出を一人作り出せばええやん
 俺のは場合、世代交代するころには飽きて別シナリオをやってるからそんな事にはならんけど
- 977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:07:35 ID:oGRyw5VG
- ちと質問なんだが、項籍と孫策が親愛になってるのは何故?
 もしかして「覇王」って繋がりでだけ?
- 978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:08:33 ID:3O6UirRl
- 趙雲と文おうとかもそうだ
- 979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:20:09 ID:Oye5+wCN
- 他にもあるよ。
 尉遅恭、岳飛、秦ケイ、楊大眼→関羽
 楽毅、管夷吾→諸葛亮
 高長恭、鄭成功→周ユ
- 980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:41:15 ID:7yGx0x07
- >>977
 小覇王の覇王ってのは具体的に項羽のことを指してるんだぞ
 項羽のような勇猛果敢な人物って意味だろうな
- 981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:52:14 ID:divM0Ovv
- なに常識のことを得意げに言ってるんだ
 >>977が特技の覇王のこと言ったと思ってるのか
- 982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:53:37 ID:lRENzkHS
- なにイライラしてんの
- 983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:55:12 ID:taxtOVv0
- 蜂蜜でも舐めて落ち着くのじゃ
- 984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:56:24 ID:KUpYTvcM
- 今日も兵糧を運ぶ仕事がはじまるお。
- 985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:58:15 ID:8FCmBZBB
- 未来の人間が過去の人間を好きなのは判る。
 でも過去の人間が未来の人間を好きな設定なのはちょっと理解できないな。
- 986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 19:58:17 ID:0ARtR/65
- >>983
 ここはカナダ産メープルシロップこそが常道と思いまするが
- 987 名前:周喩投稿日:2009/05/19(火) 19:58:29 ID:exruW8cK
- 今日も火種に着火する仕事がはじまるお
- 988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:13:08 ID:Oye5+wCN
- >>985
 気付かなかった、それ。貴方の意見に超納得。
- 989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:17:37 ID:s04MgtbO
- でも藺相如が馬謖嫌いなのにはとっても納得できる
- 990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:17:59 ID:lRENzkHS
- そりゃリアルに考えすぎだろ
- 991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:29:51 ID:y4HwcL0L
- 決戦制覇クリア記念に晁蓋ファミリー7人で勢力作ってスタートしてみたら
 呉用先生+公孫勝コンビが強すぎてRPGみたいになった
- 992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:38:01 ID:Oye5+wCN
- 闘神、槍神、勇将、疾走、で下準備して呉用、公孫勝で粉砕は梁山泊の御約束。
- 993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:40:54 ID:y4HwcL0L
- いやあとの四人は阮三兄弟と劉唐なんだ
 ほどよい使えなさ具合がたまんないんだけど
- 994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:49:01 ID:dY+aXels
- 自分で李広(特技飛将)登録して呂布軍に突っ込んでみた事はある
飛将軍二人が同部隊で出陣してきてCPUのアレさ加減を知る破目になった 
- 995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:50:58 ID:taxtOVv0
- 飛将が衝車で爆走してきたときは流石に頭抱えたな
- 996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:51:04 ID:Oye5+wCN
- 阮三兄弟いるのなら新武将登録で朱武とかいれないの?
- 997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:55:25 ID:y4HwcL0L
- 朱武はあんまどうでもいいかな
 王進は作ろうかちょっと迷ったけど
- 998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 20:59:36 ID:0rrTh6TO
- 阮三兄弟がいるから梁山伯勢力を呉勢力の近くに作っても滅びない
- 999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/19(火) 21:05:55 ID:Oye5+wCN
- 王進と羅真人は水滸伝の中では格上な印象。
- 1000 名前:周喩投稿日:2009/05/19(火) 21:06:14 ID:exruW8cK
- 1000いただきwwwwwwwwww
 雑魚がwwwwwwwwwwwwww
- 1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
