atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11Part63【グラップラー司馬徽】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 14:14

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/29(金) 23:07:00 ID:uePpdG+H
買って2日で飽きてきた…一々施設立て直すのめんどくさいwwww
編集で一度だけ金とかMAXにしたら治安以外はやらない縛りでもしようか…
皆さんはどんな縛りやってますか?
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/29(金) 23:13:34 ID:1iEtqyb1
久々にやろうと思うんだけど
初めて超級やるのに、おすすめのシナリオと君主とかありますか
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/29(金) 23:51:24 ID:pslYPUe+
三国鼎立後の呉か蜀がいいと思う
武将の大切さが良くわかるぜ

割拠系のシナリオは個性がなくなるから正直「三国志」としてはあまりオススメできない

シミュレーション+キャラゲーとしてなら楽しいんだけどね
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/29(金) 23:56:17 ID:1iEtqyb1
>>503
ありがとう
いつも上級でS2の劉備か曹操でやってたけど
朝鮮してみるわ
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 00:38:38 ID:SUakfzBF
あのさ、BGM違うの流してプレイしてる人いない?
おれバットマンThe Dark Knightの音楽好きだから
サントラ流しながらプレイしてて、その重厚な雰囲気がまたゲームによく合うんだ
似たようなことしてる人いないかね
他にこれ合うぞって曲あったら教えて欲しいんだが
506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 00:40:25 ID:lJFh/I6G
BGMは後半のアレを変えてる
適当なサントラから毎週変えてるかなぁ
後半アレかかりっぱなしだから
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 00:41:46 ID:NjHxpZHk
>>505
5のBGMとか
久石譲とか
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 00:48:46 ID:l6yRHkxs
BGMは全部切ってるな。
なにかけても繰り返しすぎて最終的には飽きる。
509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 02:57:34 ID:RuugxEQa
DVDドライブが逝きかけてたときに似たような症状出たなあ・・・。
510 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 02:59:08 ID:RuugxEQa
誤爆
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 03:51:47 ID:4VK+M27N
BGM自体はいいんだが、中盤からほぼ一曲だけなのが問題だよな。
良い曲もずっと聞き続けてればそりゃ飽きる。

俺は気分次第で曲を変えてるが、

呂布が敵としてカサカサ来た時は無双シリーズの呂布のテーマを流してるな。
11の呂布は敵で出てきた時も結構怖い、特に騎馬で突っ込まれたときが。
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 08:20:40 ID:PsBuvEt2
季節ごとの曲なんて序盤しか聴かないからな
513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 10:00:37 ID:39j45Ka3
まあ後半でも、索敵のBGMは役に立つがな。
それ以外はほぼ延々と同じ曲がかかるってのがな。
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 11:23:19 ID:ym2YtJWQ
輸送隊で音楽が変わるのはどうにかしてほしかったけどな
進軍音楽にバリエーションが欲しかった
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 12:49:06 ID:PsBuvEt2
君主の居る地方によって音楽変わるのがいい
たぶん三国志だと2以来やってないが
516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:18:59 ID:Lw74zNwF
??
10は地方で曲が変わるぞ
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:21:27 ID:a4eBAUKb
10がどんなゲームだったか最早思い出せない
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:33:20 ID:PsBuvEt2
10変わったっけ
おかしいな数回はクリアしたはずなんだが
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:44:52 ID:M5xv7zfv
10は
アッアアアアッアッアッアッアッー
があっただろ
520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:45:54 ID:a4eBAUKb
思い出してはいけない気がした
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:49:44 ID:IfKhGm3t
10はひたすら内政して官位上り詰めて満足した記憶しか残ってない
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 13:53:43 ID:ym2YtJWQ
戦闘システムがな・・・
戦闘飛ばすにすると大体城が落ちる(敵味方問わず)
戦役の兵糧消費が早すぎる
井?無双
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 15:10:06 ID:oomP+LYB
連戦3人だと高確率で連戦発動する?

また、三連鎖もあり得る?

524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 15:10:46 ID:WFZi6dvW
PK超級
三顧の礼の劉備って詰んでない?
孔明先生来る頃には虫の息なんですよ
アドバイスください
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 15:28:56 ID:SvCLyROU
>>523
ギエンだと確率高い
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 16:59:00 ID:anqFgEhP
>>524
内政施設糞真面目にたててない?
施設は闇市無数に兵舎と鍛冶屋でおk

攻めてきたら西は張飛,超雲の2部隊で迎撃

東は換羽で通路に陣取って足止め
孔明は1千の騎馬で撹乱攻め
その間にシコシコ内政繰り返して余裕ができ次第迎撃部隊投入で凌げる筈
ポイントは領土内に進入させないこと

障害物もお忘れなく

527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 17:42:02 ID:18HXqJCD
>>524
初手で空白地のジョウヨウ取るとラクかも。
528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 18:11:41 ID:SvCLyROU
江夏はなんであんなに酷い立地なんだw
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 19:20:49 ID:15iiZgwh
>>524
ひたすら螺旋でOK
諸葛亮が加入したら北伐してゲームクリアです

あと、諸葛亮と嫁を早期に勧誘したいならイベント起こさずに探索で見つけたほうがいいぞ

530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 19:34:28 ID:1cmelJwD
英雄乱舞、寿春東にある江都港で孫堅と艦隊戦やってると、
その上のほうで孔明軍が、船で来ては兵糧尽きて撤退繰り返してる…

何がしたいんだ奴は

531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 19:58:58 ID:WFZi6dvW
試してみます
チョウロ、呉も来て><
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 19:59:46 ID:3liP52Xp
久しぶりに始めようかと
思うんだが、何処の勢力で始めたら良いだろうか

(´・ω・)?

533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 20:06:32 ID:I81oTKeN
>>532
ALL1特技なし新武将だけで後半シナリオの雲南で開始
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 20:11:15 ID:3liP52Xp
>>533

そんなスタイリッシュな

プレイが出来るほどの
器ではありませんわ

(´・ω・`)

535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 20:32:58 ID:+tUv5j2a
>>524
東から知力高いのが来る事が多いので槍兵チョウウンと陣で壁はってしのぐ
西は関張コンビと陣でしのぐ、橋は絶対渡らせない気持ちで
どっちも太鼓台の効果を受けられる場所で戦うようにして一騎討ちを織り交ぜると楽

孔明様がきたら後は余裕


内政は>>526の言う通り、最初は闇市場、兵舎、鍛冶、軍屯農

フトウは必ず見つけて登用しておく事。連戦持ちがいるといないでは全然効率が違う

536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:05:27 ID:6NSNqlQD
(´・ω・`)←やめろ
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:07:18 ID:1cmelJwD
各能力で一番高いもの以外1にしたら面白いかなぁと思いつつ、
編集めんどくてやる気にならない。
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:12:44 ID:dMONQS9i
パワーアップキットと通常版って、COMの思考レベルとかは同じ?

なんか、パワーアップキットの追加要素って邪魔なものばっかりだから、

いっそ通常版に戻してみようかな・・・
539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:23:36 ID:Oy9UesPW
>>538
その邪魔が面白いんじゃないか
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:37:52 ID:Lw74zNwF
>>538
pk入れなきゃ河向こうへ進軍しなかったような気がするけど
パッチで改善されるのかな

あるものは使ったほうがいいと思うけど

541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 21:38:42 ID:PsBuvEt2
俺がPK製作の総責任者だったら神ゲーにしてやれたんだがな残念だ
542 名前:呉将ファン代表投稿日:2009/05/30(土) 21:45:03 ID:LnR6fggQ
11PKは、俺にとっては神ゲー!

9PKは、俺にとっては良ゲー!


異論は認める!

 

543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 23:11:27 ID:dMONQS9i
レスサンクス
アンインスコ→再インスコがめんどくさいので、このままいくよ・・・
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 23:22:57 ID:SYi4dyGw
>>543
三国志はPKインスコ後でも無印ディスク入れれば出来るよ。
信長シリーズは無理だけど。
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 23:50:09 ID:570D9USh
霍峻が息子が出るまで生きてた
ありえん
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/30(土) 23:51:42 ID:dMONQS9i
ほほう。気分転換に無印ディスク探してみるか・・。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 00:47:56 ID:KPrFgoCx
>>519
何故か二階堂のAAを思い出した
548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 01:54:25 ID:V2tVpv4L
まず、能力研究は運搬まで一直線で取ってる

そして、知力+5高と連戦まで能力研究して、ちょっと統率のほうを研究してみるかと思ったときに

指導が出た・・・・・最初から統率のほうに行ってればよかった

 

549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 01:59:36 ID:31dakiAf
金100倍だしていいから能力研究の速度早めて欲しい
王朗より研究遅れてたりするとイラッとする
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 03:01:46 ID:AKqzaZYB
PS2PKでやってんだけど
・武将移動で「移動」を押した瞬間にフリーズする(たまに)
・移動系攻撃を食らって火罠が発動した時、食らった部隊がバグる
(グラはそのままだが一切選択が出来なくなる。その上を通過も可能)
・台詞が永遠にリフレインする
(「行けー!」とかだったら「けー!けー!けー!けー!」って永遠に叫ぶ)

っていう症状俺だけ?

551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 03:06:54 ID:bFX3NcaJ
台詞のリフレインは日本語中国語を入れ替えれば収まる
フリーズはごくたまにあるな
火罠は分からん
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 03:10:41 ID:sbYps1sj
うちのPS2PKでも「台詞をリフレイン」は一回発生したよ。
何かの攻撃受けた時の「う゛~」が電源切るまで続いたよ。
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 04:11:01 ID:Z+XJT5VV
火罠は突撃で押し込んだときだけおかしくなることがあるね
554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 05:29:35 ID:bsmWdU+6
>>525
レスありがとう。
ギエンだと50%以上連戦発動するのか。

同じ部隊に2,3人連戦持ち入れても無意味なのかな?


心攻+連戦+連戦とか。
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 05:53:11 ID:ZDp1Ggxo
>>554
>>1
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 06:12:27 ID:0yPYi+VP
>>549
教育関係の施設欲しかったね
1都市一つで国力差が表現できそう
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 07:28:04 ID:Jeihk6PH
>>550
永遠に叫ぶ奴はメニューの「環境設定」→「ボイス」の音量をいじったら治るぞ
つかみんな同じ症状出てるのねw

ちなみに俺は外交、一騎討ち、舌戦が終わると真っ黒のロード画面から抜け出せなくなることがある

リセットするしかないからやる気なくなるよね。。。
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 13:55:10 ID:qGxHMt+e
PC版のPKで、敵の能力研究がウザイんだけど、OFF設定にできるツールとかある?
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 14:06:12 ID:ZUwNoIOX
中華あたりで全部取得させて 残回数0にすればいいんじゃ
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 14:14:05 ID:/gQpEHKm
>>525ってまじですか?
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 14:48:42 ID:dUqLLjw/
隠しコマンドで対ローマ戦とか出ないものか。
562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 14:56:24 ID:XGnaHh0V
面白そうだな
563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 14:59:46 ID:zpwy7bQq
最近PK買ってきてやってるんだけど
能力研究の隠し技能ってどうやったらでるの?
隣接してるとこ埋めてもでないんだけど
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 15:06:59 ID:XGnaHh0V
まぁやってれば出るから焦るな
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 15:39:36 ID:zpwy7bQq
>>564
ただ隣接するとこ埋めるだけじゃでないって事か
ありがと
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 15:41:41 ID:GHQVyDbJ
>>558
中華ツールでScenario.s11っての開いて
編集→その他→能力を開いてみろ!

出来ないじゃないか!!

567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 17:05:03 ID:7uTjtl2n
>>554

いやいやいや。別に魏延でも50%に変わりはないよ。

あと連戦の効果は重複しないから確率は変わらないし、回数も増えない。

詳しくはwikiを参照

568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 17:21:36 ID:OWWFDcM3
>>567
ありがとう。あれからwikiとか公式とかで調べてたけど見つけられなかったよorz

もう同じことを質問出来る空気でもないから諦めていました。助かりました。

569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 17:37:25 ID:xv2OYlW2
>>550
オレは自拠点の周りに、自部隊・敵部隊がわんさか居る時に、情報見るとたまにフリーズする
570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 18:07:35 ID:GWNVdQuZ
赤壁劉備がきついな、孔明は最初から居るが除庶いないし
船からの攻撃で城はボロボロに、海戦頑張ると
陸路から来られるし・・・・
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 18:27:44 ID:GHQVyDbJ
全武将パラ1で寿命史実で始めた
終わる気がしない
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 18:53:03 ID:OEVlL/sw
全パラ1playやったこと無いが
・能力研究が神
・数の暴力。戦略重視と捉えれば妥当…?
・神算(笑)
こんなイメージしかない超ガンガレ
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 19:04:31 ID:YcEh4USu
>>572
とりあえず内政遅すぎていらつく、一度徴兵したら五回巡察必要、
そして神算なぞ無くとも無条件で計略通りまくり(100対100と1対1では1対1の方が計略成功率は高い)。
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 19:34:20 ID:GHQVyDbJ
3年ほどやってみた

・眼力がないと武将が見つからないw

・相性がかなり良くないと在野が居てもつかまらない
・符節台が無いと気力がさっぱりたまらない(最初は20しか回復しなくて吹いた)
・セイランが神、火球が鬼
・普通に攻撃するとダメ二桁、場合によっては一桁
・回りの都市が賊将と激戦を繰り広げてる
・陶謙が賊将に滅亡させられた
・○神系が鬼

ちなみに能力研究は封印してる

575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 20:26:19 ID:wyeb/Zuq
3番目が何を言ってるのかわからない
576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 20:26:59 ID:wyeb/Zuq
と思ったがわかった
行動力か
577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 20:52:42 ID:IVY9QC0c
それぞれの能力を-20ぐらいにするのはどうか
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 21:06:27 ID:GHQVyDbJ
さらに3年やったがどの都市も賊将と死闘繰り広げて勢力が動かないw
空白地を占領するも治安が60くらいですぐに賊将が出てきてまた空白地のパターンにハマってるし
ダメだこりゃw
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 21:15:06 ID:v+kYwiJ6
そうやって自分だけALL100覇王でやれば究極のオナプレイか
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 21:59:36 ID:4zGAEvyT
賊と戦い最後まで残った国が覇者となるのか…
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 22:05:29 ID:KmVVa3dV
世紀末だなあ
582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 22:17:56 ID:tjnp+QFG
実際189年とかは世紀末と言えるな
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 22:53:40 ID:vmyg/Zfd
なんとヒャッハー! な世界を1800年も前に先取りしてたわけだな。
とりあえず世紀末覇者を登録しておけw
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 23:21:23 ID:V2tVpv4L
ラオウと雑魚を30人ぐらい新武将で登録して、乱舞の会稽に置いて放置させてみるかw
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 23:47:53 ID:2lftQmkx
武力統率はいいとして、知力政治が問題だなw

あれこれなんて呂ry

586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 23:54:08 ID:Bw2WjbZJ
>>584
それって、こんな感じ?

裸王


統率:1
武力:1
知力:1
政治:1
魅力:100
特技:傾国

このキャラが男性か女性かは、あなたの想像にお任せ!

587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/05/31(日) 23:56:02 ID:gpkmXzhz
>>586
シンゴーシンゴー
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 02:29:12 ID:5olxntIg
>>570
赤壁超級劉備で蜀に逃げ込みプレーしてみたことあるけど、計略符建てると
ラクになった。
ギエン黄忠はすぐ手に入るし、新野スタートより知略高いやつおおいし。
流言連発で徴兵回数減らせるうえ、徐庶も部隊ごと寝返ってくれた。
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 03:34:14 ID:3ysEhh+o
なんか劉禅が倒しても倒しても攻めてくるんだけど。
なんとかなりませんか。
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 03:41:59 ID:tkzXxAv/
>>589
アホは死ななきゃ治らない
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 06:54:06 ID:UNajr7kU
パラ全1ハンパネェなw
根城に攻撃してるCOM見てたけど与ダメ2ってどうすんだよ耐久800あんぞwww
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 09:01:02 ID:3s0Lrq3Y
>>126 >>127

不覚にも吹いたwww

593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 15:36:14 ID:L0A5Bmho
俺も特技考えてみた

咲・・・・・・・・・・リンシャンで必ず手が進む。

のどっち・・・・・牌効率ヒント機能。
タコス・・・・・・・東場だけ配牌とツモが凄い。
まこ・・・・・・・・・配牌が一色に偏りやすい。
部長・・・・・・・・悪い待ちにすればするほどツモ率アップ。
衣・・・・・・・・・・ハイテイが来たら必ずツモ和了。覚醒で自分以外の「無駄ヅモが少ない」能力を消去。
とーか・・・・・・・牌効率ヒント機能。
純・・・・・・・・・・他家のシャンテン数が表示わかる。
はじめ・・・・・・手品
キャプテン・・・他家のシャンテン数、手の高さがわかる。
池田・・・・・・・・「無駄ヅモが少ない」能力がない。
加治木・・・・・・リーチ時に一点読み発動。正答率は30%ぐらいで。
ステルス・・・・他家にはリーチしているように見えない(覚醒のどっちを除く)
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 16:08:26 ID:xUMojidv
はははwおもしろいねw

で、パラ全1って火神が最強になりそうだな

595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 16:39:50 ID:nHvK9yDc
火計と火矢が最強ってこったな
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 17:49:58 ID:eKZEAYj6
はははw
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 17:51:50 ID:UNajr7kU
パラ1だと普通に訓練するより軍学台で回復した方がはえーww
族に混乱させられて最初からクライマックスwww
やべぇwなにこれwwなんか今までにないゲームwww
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 17:53:17 ID:xUMojidv
やってみたくなるなw
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 17:53:21 ID:oBTwZvdf
支援攻撃は最低200だから義兄弟組ませまくると強いな
弩兵で火矢+支援の嵐
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 18:08:58 ID:LQkRkcm/
全1な三国の英傑どもは、知力的に賊の根城に火とか付けれる?それとも火種?w
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:17:35 ID:6A63OTB8
はははwおもしろいねw
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:43:20 ID:UNajr7kU
>>600
60%くらいなんで素直に火種か火矢だったけど虎を開発してみたら
今まで出番無かった木獣が鬼のような強さだww
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:51:25 ID:RSRLRoo+
つかパラ1だと工房建設や木獣開発に何ヶ月かかるんだ?
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:53:44 ID:oBTwZvdf
誰がやっても建設は最大100日製造は90日
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:54:49 ID:ULkE+6yw
発明は偉大だ
でも発明持ちでもパラ1じゃどうしようもねえか
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:57:27 ID:eOgu0IBM
戦争だと多少はマシだが
内政の時はマジで塵はいくら積もっても塵だからな…

試しにやってみたが、最初はワロタけど編集の手間に見合う面白さじゃないな

607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:58:04 ID:fmE9wmtQ
発明、造船ってどんな低パラキャラでも40日で建造できるんじゃないの?
パラ1キャラでは試してないけど、おれはいつも低レベルキャラに付けてる
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 19:59:56 ID:oBTwZvdf
全パラ1なら市場たてるのも工房たてるのも100日かかるんだし一気に工房10くらい作りまくって100日で10個生産すればいい
工房1つで発明もちと高知力つかって10日で10回生産するのと同じだぜ
すげえ!
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 20:02:08 ID:oBTwZvdf
あ、製造は90日だった

max90日だった・・っけ?100日だったか?忘れた

普段作らないからなぁ
610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 20:02:35 ID:ULkE+6yw
知力2楊修で30日だな
スゲーな造船
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 20:03:31 ID:o73yg665
>>606
そんな時こそ中華の出番ですよ。
ワンタッチで能力変更、本当に便利。
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 20:46:56 ID:UNajr7kU
とにかく季節ごとの治安低下をどうにかするために技巧は政令までまっしぐらだよなw
何人いても2しか回復しないからそれだけで季節が終わるw
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 21:01:49 ID:cCAUUFUC
全パラ1ひどいなw
敵勢力は賊に任せて、
自分は自領に引きこもってるだけでも
天下統一とかできるんじゃね?w
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 21:19:05 ID:fmE9wmtQ
>>611
スレチガイですがすいません
それって、改造スレにおいてあるメモリ・セーブファイル・シナリオエディタってやつを使うのですか?
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/01(月) 23:17:43 ID:o73yg665
>>614
中華ツール=中国で作成されたツールの事。3rdエディタやRPGViewerなど san11editorもこの類
完璧に改造スレの用語だったな。すまん。

編集は他のセーブファイルエディタやSSG等でも出来るけど

san11editorが一番簡単(リアルタイムでも編集可能、セーブデータも編集可能、さらにはシナリオデータも編集可能)。
但し使い方は自分で考えてね。これ以上はスレチガイ
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 00:37:26 ID:7nAGQZq0
英雄の孫堅でようやく連環・虚実が出た。
百出が出たら最高だったけど、まぁ満足。
劉備配下にしたらもはや手がつけられないね。
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 00:55:18 ID:BaJJLuUz
>>615
ありがとうございます
そのエディッタ使って、いろいろイジッてみます
618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 01:43:37 ID:E/KRNcWo
>>613
異民族が出てきたら滅亡カウントダウンw
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 08:29:47 ID:qY1o/2PV
付節台と魚市場と鍛兵所てどれがよいですか?

市場、農場は4つ作って、兵舎と鍛冶はつくったんだが。

ちなみに永安です。
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 09:09:29 ID:OHaKsYKv
永安か
集結なら劉備に対する圧力としての基地になるから市場3造幣農場3兵舎厩舎鍛冶軍屯農付節台とするが・・

まあとりあえず鍛兵所はいらん

621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 09:09:59 ID:E/KRNcWo
>>619
http://sangokushi11.shiyo.info/naiseikouryaku.html
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 10:05:24 ID:BaJJLuUz
レベルや市場などの隣接施設が関与する施設以外は
状況に合わせて建設するのがいいんじゃないの?
俺は状況に合わせてコロコロ変えるけどな
特に鍛兵所なんかは、都市を攻め落として気力が極端に減ってる時に建設して
気力最大まで上がった時点ですぐに破壊するな
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 10:08:54 ID:BUtkFCtS
色々勿体無いのと面倒だからそのままだな
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 12:16:19 ID:QoAkhZxu
魚市場はレベル3の町より収益低いから基本的には不要
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 12:20:30 ID:E/KRNcWo
造幣前提ならな
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 13:05:51 ID:k8s8A2Cb
5都市くらいになるともう面倒だから、人材府やら敷設大とかなどと一緒に適当に市場建てるな。
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 15:10:35 ID:DtnXIRKB ?2BP(0)
英雄集結、超級、劉度がクリアできない。
628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 16:00:02 ID:QoAkhZxu
舌戦は冷静が一番弱いな。小心テラつよす
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 16:43:07 ID:76cFAJ+J
決戦制覇、夷陵の戦いでもう詰まってしまった
何回やっても陸遜が着くころには味方が壊滅状態だ
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 17:08:15 ID:mnQd1Ls1
>>628
手が弱くても削れる豪胆も中々…
冷静と言えば策士や軍師なイメージなのになんであんな舌戦だと微妙なんだろうな
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 17:27:16 ID:3nm3bdbD
小心なら大を貯めて怒れば終わりだから楽で良いよな
632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 18:21:04 ID:OHaKsYKv
集結は登用コマンド禁止が最もいい感じに武将数縛りになると今やってて思った
というか在野にいいのいるかな?って一月毎にウィンドウ開く必要がなくなってサクサク進むのがいいw

>>629

せっかく金もってるんだから火球で足止めしとけ
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 18:37:24 ID:MM9FMIbt
小心>剛胆>>猪突>冷静

意外に呂布や張飛は一撃でやられないと奮戦したりするから面白い

634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 19:35:45 ID:Gy5X3Smz
ただ冷静憤激と剛胆憤激がぶつかると冷静の方が勝つ
小心も逆上で発動しちゃうと一回分もったいない。
そして冷静以外は憤激タイミングを誤ると相手も憤激させてしまう結果に……

高知略同士の勝負なら

冷静→小心→猪突→剛胆
低知略なら
剛胆→猪突→冷静→小心
って並びになるかな。
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 19:38:18 ID:MM9FMIbt
高知力でも持ち話術札が微妙だったり札に恵まれねえと微妙
剛胆がなんだかんだで安定してる
毎ターン相手の攻撃潰せるのがでかい
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 19:53:49 ID:76cFAJ+J
>>632
火球か…
罠ってあまり使ったことないから
いまいち使い勝手がわからないんだよなー
まあ、がんばってみるわ
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 21:03:55 ID:5CU+rz6c
>>632
それやったら後半戦、:劉備の武将数が500超えて、漢中、長安、永安ラインから動けなくなった。
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 21:13:23 ID:E/KRNcWo
捕まえたら片っ端からKILL!
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 22:10:26 ID:mnQd1Ls1
>>637
どこの強引な北伐が何とか成功したけど満身創痍な孔明だよ
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/02(火) 22:31:24 ID:sYVdS4Pd
史実の仕返しができて孔明もほくそ笑んでるだろうなw
641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 00:33:29 ID:GVEnnFfW
ホウトウ軍事に孔明は内政にぶちこんでやってみるか
神算なんていらないから能吏にでも変えるか
642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 00:39:21 ID:djbYL4iI
いや劉備勢が魏、呉領土で、俺は金旋で今必死に防衛状態。
初め軍政改革取らない縛り入れてたけど、荊州4郡落とされて諦めた。
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 00:56:06 ID:55yfW94w
久しぶりの休日なのに新武将の列伝書くだけで一日が終ってしまったorz
書き方とか拘るとキリないんだよな
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 02:03:25 ID:4k3oc1JQ
技巧研究で内政が無いんだけどなぜ?
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 02:14:22 ID:fM1nVEg8
軍制改革はいらないこ
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 02:25:21 ID:GVEnnFfW
COMに付けさせると燃えるよ
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 02:48:34 ID:F3HLMMF6
またひとつ発見してしまった。
周泰って負傷したとき固有のセリフがあんのね。
「また傷が増えたか」だって。かっこよすぎじゃないか。

あと王忠がいつもふがいないセリフばかり吐きやがる。

648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 03:23:46 ID:PrE/pmFp
黄皓が>>647のセリフを吐いたら・・・・
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 04:58:55 ID:iyU3U2jn
高知力の戟S18000とかが他の都市の部隊と呼応して出てくるともうやる気無くす
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 06:58:33 ID:lxYEUDOn
槍で突付いて混乱させてフルボッコって楽しくね?
651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:30:59 ID:U6pznN2J
今更ですがPC版を最近購入してみた。なんかもうcomの馬鹿さにあきれてしまった。

comの馬鹿はPSとかwii版では多少解消されてます?

652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:38:49 ID:fpv2uT2Z
決戦制覇ハン城の戦いで、曽仁が虚報くらって城にひきこもり状態になってしまってすんなりクリアできてしまったw
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:40:32 ID:9A6z17+D
>>651
体感的には同じくらいのたわけぶり(PCPK1.11vsPS2PK)
あとPS2版のcomは開発した特技をモリモリ使ってくる
654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:53:39 ID:U6pznN2J
>>653さん 即レスありがとうございます。

最近信長のPS2版購入した人が、PS版の馬鹿さが。それなりに解消されてると言っていたので

期待したのですが・・・。
でもでも、特技モリモリは、結構おもろいかもしれませんね。
検討してみます。
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:55:14 ID:U6pznN2J
上記訂正です。

>最近信長のPS2版購入した人が、PC版の馬鹿さが。それなりに解消されてると言っていたので

                 ↑
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 08:56:13 ID:U6pznN2J
↑付間違えた・・・orz すいません。
657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 09:05:17 ID:9A6z17+D
落ちけつ

革新のPS2版はアルゴリズムが変わってるのか

革新は無印の頃から死ぬほどplayしたんで買うかどうか悩むな…
該当スレストーキングしてくる
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 13:26:15 ID:WQxJKmvx
土日にPS2版PKかって英雄終結の曹操で少しプレイしてみたんだが
敵を熊手等々で並べて火球が面白すぎね
技巧も革新の技術に似てるんですんなりなじめたしたのしめそう

しかし武力一辺倒の子が使いにくい・・・

659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 14:09:30 ID:yaUd7+dn
>>629
・蜀軍が来る前に朱然はスタート位置の北西に陣を、孫桓は南東に太鼓台を、
李異は北にある石壁の東にもう一枚石壁を、それぞれ建設しとく
・蜀軍が来たら孫桓の余った金使って火球で攻撃(陣の南側燃やしとくと
関索のボケがなかなか来れなくていい感じ)適当に陣を補修しつつ陸遜待ち
・陸遜が来たらとにかく最短で敵に接触させること(この時、陣の耐久力が
ある程度ないと計略発動で燃えて壊れてしまうので注意)
・あとはジジイの乱射に気をつけながら弱体化した蜀軍を陣と太鼓台パワーでフルボッコ
・どうしても李異はやられてしまうけど、まあいいよね

こんな感じかな

660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 14:43:48 ID:1ImBfw7q
一騎打ちのコツってある?
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 14:45:37 ID:ZQ5bxgyg
>>658
1訓練要員
2一騎打ち補佐要員(孔明とかのお供に)
3兵器要員(兵器適正の高い文官をお供に)
4混乱してる奴を叩く要員

武力一辺倒の子にも仕事はいっぱいあるぜ

662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 14:49:55 ID:+kMTJE48
>>660
相手が攻撃なら防御
防御なら闘志
闘志なら攻撃選ぶと有利になる…かも
あと闘志は2つ3つためて必殺技連打すると相手は割りこめないので逃げられにくい
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 15:14:00 ID:PztXA69A
>>660
相手より武力が10以上高い時以外は防御にしとくのが無難
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 15:26:36 ID:1ImBfw7q
なるほど。防御はほとんど選んでなかった
どうりで勇将集結3人目で詰む訳だ
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 15:37:01 ID:IGxYCpzN
開幕は一発で「やってやるぞ!」狙い、スカしたら防御
気力がたまったら攻撃→無双
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 16:35:29 ID:QVH/2Hf7
火神つええなw
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 16:47:36 ID:HP+dzcoX
BEST版買ってきてチュートリアルでお腹いっぱい
668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 18:30:35 ID:8ezA9Jnz
勇将集結は全部攻撃重視でクリアしたな
まあ運がよかったんだろうが
>>644
内政系の技巧研究はPKだけ 無印でやってるんじゃないか?
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 18:55:47 ID:yCzZg7n4
決戦制覇全クリしたら熱が冷めてしまった
一度も統一してない・・・
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:19:29 ID:3uuR1NCq
何進包囲網で丁原配下の忠誠66の呂布に、
軍師推薦者10人ぐらいで登用をしかけても応じてくれなかったんだけど・・・これ仕様なの?
当然貂蝉とも結婚してないし、義兄弟もいない。
こっちは新武将君主で嫌悪されてるわけでもないし・・・。
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:20:47 ID:Gq0l+L6N
軍師が悪い
忠誠95で引き抜けるぞ
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:23:22 ID:kpZl8HLP
つか、CPUは忠誠66になるまで放置しとくなよw
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:31:41 ID:GVEnnFfW
荊州分裂一向に起こる気配が無い
新野引きこもり飽きてきた
諦めて劉表潰すべき?
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:46:22 ID:3uuR1NCq
>>671
軍師知力94なんだけどそんなにボカスカ外れるもんなのかな?

>>672

忠誠66で、何故か他に寝返ることなく何ターンも丁原配下だった。のも不審に思った点のひとつ
野外でひたすら勧誘を断り続け、悠々と城に入って忠誠回復してた。
性格も史実だから野望最高義理最低なのに・・・。

ちなみにPS2PK

675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:49:49 ID:/4EM29dY
忠臣、呂布の誕生である
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:52:08 ID:J2tNipJa
>>673
曹操の南征起きた?
これがネックになって起きないって報告は前々から出てるね
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:52:53 ID:XvSdyYB/
>>673
条件は揃ってるのかい?
曹操が晋陽を放置しとく事も多いから、イベント狙わない方が楽だよ
678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:53:35 ID:GVEnnFfW
>>676
起きた
起きるとダメ?
679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:55:35 ID:8Pln6SSo
>>674
一応基本だが
一回スカると登用不可フラグがしばらくたつからな
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 19:59:41 ID:J2tNipJa
>>678
いや、起きないと荊州分裂も起きないよ

条件

・208年以降
・曹操が南征宣言をしている
・劉表が江夏、襄陽を支配
・劉表軍で劉琮、劉琦、蔡瑁が健在、劉備軍が健在
681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 20:08:16 ID:3kVgBxrY
>>679
それ探索とかでスカだった場合だけだろ?
普通に引き抜く時、一気に二人送りつけたとして
一人目失敗でも二人目で成功とかよくあると思うんだが。
PC版はやったことないからわからんが
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 20:10:01 ID:GVEnnFfW
>>680
全部揃ってて今209年だけどダメだわ
寿命仮想にしたのがマズかった・・?
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 20:29:42 ID:8ezA9Jnz
イベントに絡む武将が出陣中とかじゃないのか?
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 21:06:58 ID:hVdgO6XM
登用は、登用可、判定時の忠誠度から変動すると、まず登用できないよ。
つまり登用するときに90で可判定が出ても、月またいで88とかに下がった
場合でも、よっぽど相性がよくないと登用できなくなる。

たぶん忠誠度が変わると、新たに登用可の判定が登用時にやり直される

からかも知れない。

まあ人間的に見ると、「気が変わった」ってところかね。

だから遠隔地で登用をかける場合は、最初の結果が出るまで毎月ごとに
武将を派遣すると登用できる確率は上がる。絶対ではないが。
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 21:41:24 ID:1ImBfw7q
決戦制覇エディタとか無いの?
686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 21:58:05 ID:+xYarQto
>>685
なんでもかんでも編集に頼るな
だが気持は痛いほど分かるw
ほとんど運だし勇将集結でやっとこさラスボスの項籍まで行ったと思ったら
奉天画戟持って出てきた時はあきれ返ったわ

神がwikiに情報載せてくれてるから参考にしながらやったら結構おもしろいぞ

687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 23:18:13 ID:fM1nVEg8
アイテムが揃ってからは15合目命
死なない程度に闘士重視でゲージをためたら、あとは必殺を連続で叩き込んでおしまい

先に偽退却を使われないようにすれば8割方勝てるぞ

688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 23:22:34 ID:Gq0l+L6N
暗器と必殺x2だけでも3/4くらい削れる気がするしな
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 23:24:25 ID:GVEnnFfW
>>683
曹操がどうもふらふらしてたみたいで帰ってきたらイベント始まった!
いらない江夏が増えておわワクワクしてきたぞ!超級なのに!
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 23:44:52 ID:bROed71J
>>643
わかるわかるw
IXの頃、面倒なんでサイコロ振って列伝を決めるテンプレみたいなの作ったっけなぁ

よしXIでも考えてみるべ

691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/03(水) 23:53:22 ID:Iy5+2Erq
wii版の購入を考えてますが、wiiのcomAIもpc同様救いよう無い馬鹿でしょうか?
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 00:01:47 ID:wu+NyLv9
Wii版も馬鹿ですw
693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 00:27:08 ID:67TvO9zI
でもPC版よりもCS版のほうが敵の物資の補給は早いよな。
特に超級なんて10万片付けたらと思ったら、いつの間にか敵の兵力が減るどころか2倍に…
694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 02:30:00 ID:dWI+rc8X
超級はなんか違うよな
今作のシステム理解してるかが問われる
それが三国志ファンからは疑問な戦法でも
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 03:10:59 ID:ZjcYPYU0
うーん・・・
696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 03:32:19 ID:U7Zfqedu
今までのスレでも出てきたけど、、、
これをクリアでしたら三國志11通なのを挙げると
(難易度は超級、編集、新武将追加は一切なし)
・やや上級者…「三顧の礼」劉備(三顧の礼イベントを発生させ、新野で留まる前提)
・超上級者(1)…「劉備入蜀」公孫恭
・超上級者(2)…「英雄集結」厳白虎
・超上級者(3)…「英雄集結」孔チュウ
※(1)~(3)の数字は便宜的で難易度ではない。
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 04:29:09 ID:oRkzKT5f
>>696
それかなり昔のことじゃない?今は↓二つはそれほど難易度は高くない気がする
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 09:38:15 ID:tbawcY3K
>>680
穣陽と江陵だけでもイベント起きたぜ
で、江陵が空白都市にならずに劉備勢力の物になった
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 09:53:05 ID:vAHR7BkZ
荊州分裂起きて空白地になると内政施設そのまま残るんだな
試しに占領してみたら壊れないで取れたうまー
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 10:00:45 ID:vAHR7BkZ
>>696
何進包囲網の区星もなかなか辛いと思うけど
あの辺の在野集めようにも自分しか居ないし数人見つける頃には
孫堅がえらいことに…
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 12:59:04 ID:YZV1IDhl
決戦制覇の長坂がクリアできない。
落石で手前の弓櫓破壊出来ないんだけど、
wikiの手順ってどう実行していけば良いの?
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 13:21:34 ID:Wm0pTUiG
>>700
区星の独り言がすっげぇ悲しいしなw
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 16:42:24 ID:vAHR7BkZ
なんか区星が可愛く思えてくる不思議w
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 17:03:49 ID:wEL/IXAr
勇将集結に出てくる豪傑たちが
意外と礼儀正しい喋り方で吹く
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 20:50:31 ID:4KRDIp40
一度は金欠でPS2とPS2PK手放したけど、コレやりたくてまた買ってきたw

また水湖武将出すのめんどいけど楽しみ

706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:07:44 ID:X6zPUo3D
>>701
1.真ん中の石
2.北の石(趙雲イベント発生後)
この順で落す。
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:15:21 ID:vtMCKvPX
わかりやすいwwwwwwwww
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:28:01 ID:x6yJ40Jg
落石しなくても攻略できるけどね
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:35:17 ID:rUQHcwi1
wikiには城を陥落させてクリアできるって書いてあるけど
そんな事できるの?
俺には劉備を入港させるだけで精一杯なんだけど・・・
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:39:31 ID:X6zPUo3D
>>709
つ中華ツール
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:41:07 ID:VXdhSHU3
よし
決戦制覇全クリした
逆賊討伐クリアしたら酔虎伝14人でてくるだけだからまだの奴は無理して必死になるなよ
たいしたことないから
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:49:37 ID:rUQHcwi1
>>710
え~
さすがに決戦制覇をチトするのは抵抗あるな~
だって決戦って言わば詰将棋みたいなもんでしょ
コーエイからの挑戦状みたいなもんじゃないか
そんなのチトってやっても面白くないよ
ま、中華ツール使わないと陥落は無理なのね
>>710情報ありがと
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:56:48 ID:X6zPUo3D
通常のシナリオでもツールは検証以外使ったことない。
個人の趣向なのでツール使用は好き勝手だが、なんかズルしてる感じで好きじゃない。
勿論、通常シナリオも決戦制覇も編集無し(追加武将も無し)で自力クリアしてる。
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 22:57:10 ID:5CSsJMqh
>>696
呂布討伐戦、袁術 1980101

南の空白地の柴桑や長沙を取らない方針だと、ジリ貧になる。

新野劉備より困難と感じている。

初期武将数10 武70以上、紀霊83、雷薄70のみ、知70以上、楊弘75(20011寿命)、閻象70(20012寿命)のみ


初期拠点が寿春と廬江 兵士数計7.3万
寿春放棄で廬江に引きこもっても、202年ぐらいに全方向から20部隊に攻められる。
廬江放棄で寿春に引きこもろうとしても19805には汝南劉備2.4万、陳留曹操3.1万が進軍。
 1部隊ずつなら対応があるが数部隊連なって物量で押されると開始5ヶ月では
 特徴のある武将がいないので盛り返すのは困難な状況

柴桑に魯粛(知90、富豪)、桓階、許靖がいるが、速攻で魯粛を登用しても焼け石に水。


柴桑に逃げて、港にあがらせないようにして内政を整えて反撃するしかなさそう。
715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 23:07:05 ID:5CSsJMqh
>>714
桓階は長沙在野だった。

廬江引きこもりだった時、20004には同盟呂布が滅亡。

その後、なんと呂布が高知力武将を副将に曹操配下で攻めてきた。
まさに飛将をまざまざと見せつけられたよ。
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 23:15:47 ID:AuHGeffK
空白地に逃げないって縛りなら大抵の弱小勢力は難しくなると思うが
例えば何進包囲網の劉焉とか実質二人っきりの最終決戦状態だし、その上所在地が江夏でかなりきつい
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 23:28:17 ID:X6zPUo3D
別に >>696 では、空白地に逃ない縛りは、新野劉備以外入れてない。
新野劉備は、三顧の礼イベントを発生させずに諸葛亮登用し空白地へ避難すると簡単すぎ。
自称「三國志11通」ならば新野で曹操軍の猛攻を耐え凌ぐくらいで「三國志11通の"やや上級者"」となる。
流石に少なくなったが、前は新野劉備で詰むとチラ裏するのが多かったんだよw
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/04(木) 23:44:00 ID:oRkzKT5f
新野劉備は序盤の内政の仕方を覚えれば難易度は「易」
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:10:49 ID:ctZzJwhi
超級は最初絶望的な壁を感じたが
なれると案外普通だわ~
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:22:06 ID:FFQN2sCT
超級集結の孫堅で外交無しプレイやってるんだが、陸口からくる劉備と南からくる韓玄がウザ過ぎる…
廬江とってそっちも手一杯だし、長沙を狙うと前線増えるしどう打開するべきだろうか。
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:29:09 ID:NcETYwQR
籠って攻めて来た敵をジワジワ削るか、多方面同時攻めかな。
ただ、超級で籠るには、兵士数と兵糧のバランスが難しいよね。
722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:38:07 ID:kYazzy7M
皆超級とかすげぇな・・・
俺なんて難易度易で四苦八苦してるぜ・・・
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:43:35 ID:4OK5VHs4
>>722
初めはそんなモンだよ。歴代の三國志シリーズに比べても、敵が攻めて
来る分、とっかかりは難しく感じる。

まあ上級も超級も縛りを入れなきゃやることは一緒。

混乱させた部隊を基点に、戦法攻撃。

不利な初期状態なら、弓櫓・陣・太鼓台・軍楽台を活用して、火で燃やして

敵を殺すか弱らせたところで一騎打ち、が基本戦術。

よっぽど理不尽な初期兵力・武将と縛り入れなきゃ、慣れれば簡単だよ。

724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 00:47:51 ID:B3ow1qH3
評判のⅨに浮気したけど戻ってきた
縛りによる難易度調整と委任で内政緩和すればこっちのが面白い

超級やりたいけど、どこをどんな縛りでやればいいかな

725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:01:57 ID:FFQN2sCT
>>721
やっぱそれしかないよなあ。寿春の呂布も来るしで内政施設崩されてテンパってきたぜ
劉備が関・張・趙・姜を陸口にひっきりなしに送り込んでくるから海戦にしようにもZOCでふさがれるし
超級マジやばいw
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:06:25 ID:Wdy7aQqv
廬江・サイソウから建業に引っ越せばいいよ
引越し先を落とすまで防衛できればそれでOK
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:07:27 ID:M/i2IGM3
腕にもよるけどやっぱり強力すぎる確定混乱と火計縛りかな
長期戦が辛くなる陣系+軍楽台縛りもいいかも
武将が多くなりすぎる集結系では登用縛り・報償縛りも良い
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:24:02 ID:4OK5VHs4
>>725
土下座外交で、他国と同盟結んで攻める勢力の限定はしてないの?
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:27:07 ID:B3ow1qH3
>727
登用縛りはやってたけど、報賞縛りって発想はなかった。それはいいね
あと火計は戦略の華だから使いたいけど、確定計略と槍クリティカルあたりを封印してやってみるよ

ありがとう

730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:29:00 ID:ctZzJwhi
移動縛りは、ちょっと弱いか
武将の移動は輸送か進軍のみ
731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:32:40 ID:FFQN2sCT
>>726
ああ、引越がベストかなあ。建業なら港も近いし…柴桑棄てるのがベストかな
>>728
一応、外交なしプレイなもんで。
732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:35:21 ID:UtmWxzhb
ただでさえストレス溜まるゲームなのに
縛りとかしたらハゲになりそう
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:39:26 ID:Wdy7aQqv
超級で登用縛りをすると半育成ゲームになるよね
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:48:59 ID:B3ow1qH3
>730
確かにサクサク移動できすぎな気もするけど、それを縛ると面倒になりそうw

個人的にオススメなのは前線の1都市10人くらい(能力高すぎる武将等は除く)以外は全て委任

後半のダレや面倒くささが緩和されていい感じ

加えて登用縛りで在野を禁止するくらいがちょうどいいかな

でも、猛獲で始めて育成ゲームにするのは面白かった
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:54:15 ID:3hSw3PhU
登用縛りで集結とか乱舞系シナリオすると在野の方が多いんじゃねってくらい
あふれかえってくるw
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 01:58:07 ID:ZNuFRtTA
農場、市場以外禁止
もちろん吸収合併も駄目
737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 02:00:19 ID:4OK5VHs4
>>736
…いつも思うんだが、それって初期兵力・兵装のままで戦を続けるって
ことか? 引きこもりで何ターンもつか我慢するプレイなのか?
738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 02:04:07 ID:ZNuFRtTA
来た敵を撹乱、殴る
新武将で心攻いれてないとかなりきつい
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 02:07:23 ID:3hSw3PhU
神算心攻前提とかつまらなすぎる…
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 02:07:35 ID:4OK5VHs4
>.>738
ああ、すまんすまん。そういえばそうだな。
プラス、流言爆弾で部隊ごと引っこ抜きか。

いや、失礼。

741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 03:09:07 ID:9z4izQ41
ウホッ
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 06:37:21 ID:AHIJFtTr
むむむ・・・
743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 09:06:04 ID:RpSPLII3
>>709
張飛と趙雲の混乱イベントを上手い具合におこせば火計でジョウ陽落とせる
江陵は関羽に土塁壊させれば簡単に取れる
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 09:40:59 ID:50amrfPQ
董卓配下の張遼の知力が96になった件・・・・
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 09:52:34 ID:ZEnPATRB
後方支援縛りしろよ
ッテカ馬鹿CPUにそれくらいのハンデあげろよ

ちなみに後方支援縛りとは開始国以外すべて委任すること

本来なら前線以外委任するので波状攻撃が可能だが、前線も委任することによって武将の配置が鍵になる
能力の高い武将を委任国におくか前線から離れても本国に置くかプレイヤーの政治力がためされる
曽曽が跳梁に任せた気分を味わえる
君主が死んだ場合に限り1度だけ遷都可能
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 10:39:00 ID:n7NaKExM
そういえばこのスレの軍師達は特技はどうにいじってるのか気になった
自分は強襲と急襲を100%発動にして昂揚を+20にしてクリ威力を1.3倍にしてるんだが
お勧めとかあったら教えてくれ
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 11:27:57 ID:tRUjSiUd
wiki読んでもわかんなかったので、ちょっと聞きたいんだけど
このゲームのアイテムって同じカテゴリのものだったら効力に違いはないよね?
価値とかで差別化してるけど、アイテムを入れ替えて使ってみても効果が変わってる気がしない
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 11:45:03 ID:ioqPpJS/
価値=忠誠の上がる量
749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 11:51:12 ID:tRUjSiUd
>>748
なるほど、了解っす
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 12:18:28 ID:SBdtPYz/
超級の孫権だけなぜか大部隊で毎度領土落としていくんだけどこれなんでだろう。
英雄集結やって孫権が伸びてくると他の奴らは兵の補充とか怠ることが多々あるのに
孫権のとこだけはしっかりしてくるんだよ。時々複数の城からひとつの場所攻めてきたりするし。
これは勢力ごとによるAIの仕様みたいなもんなの?
10回以上英雄やってるが孫権んとこ以外はどこも頭悪い(孫権も十分頭悪いが)から困ったもんだ。
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 13:22:09 ID:uFForLjK
集結で堅パパがサイソウ~会稽をとってるときに寿春落としたら盧江、建業、呉からひっきりなしに攻めてきてマジuzeeeeeeeなんだよな
どんだけ合肥好きなんだよ奴ら
752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 14:03:22 ID:OvvYIWsR
>>743
火球は1つにつき金200必要。
劉備軍は一部隊金150しか持ってない(但し、麋氏=金600、関羽=金500を除く)。
故に火球の主体の攻撃はあまりあてにできない。
本当に火計の連発で耐久4600、兵士数34000の襄陽を落城後からクリアできるのか?
もう一つの条件、曹操隊(曹操、許チョ、荀彧)の兵士数13000を壊滅も難しいと思うが。

ちなみに、各条件は以下の通り。

勝利条件…劉備隊が漢津港に入港 or 曹操隊の壊滅
敗北条件…劉備隊の壊滅 or 120日経過
制限…部隊コマンドのみ、襄陽・江陵は行軍可能
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 15:05:03 ID:SBdtPYz/
他にカヒの横の港落としたら呉とか兼業から大量に沸いてきたりとか。
お前何日がかりで攻めにくるんだよと。
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 15:46:18 ID:Ny3VqIn3
曹操隊の壊滅は、左の谷に逃げ込んで上手い具合に曹操が隣接すれば、
イベントと火球で簡単にいける。
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 16:10:09 ID:RCOH68T/
wikiの記述も良く分からないよな
麦城の攻略なんかは細かく書いてあってすばらしい と思うんだけど
董卓追討戦なんかどう考えても偽報連打が成功法orはるかに簡単だろうと思うんだが
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 16:14:39 ID:3hSw3PhU
wikiは自分で編集できんねんで
分かりやすい方法あるなら書いてやれよ
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:09:35 ID:RCOH68T/
それもそうなんで付け加えといた
あと>>755だけど成功法ってなんですかスイマセン正攻法でした
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:37:36 ID:cFryJm+j
能力研究で百出が出ません。 何回もやり直してるのに。。
みなさんは妥協してますか?
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:41:36 ID:Wdy7aQqv
能力研究なくても大して影響はないから気にしない
百出は鬼門+百出の厨プレイ以外では重要度は低い
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:41:53 ID:okrIZ8ro
絶対コイツに○○付けるんだ!
っていう育成プレイ以外は、出るもの拒まず
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:44:27 ID:tKbrIqLn
PC版なら中華ツールで弄ればいいじゃん
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 17:45:56 ID:3hSw3PhU
中華ツールで変更するとちゃんとした位置に置いておかないと
別のが上書きされちゃうよな
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 18:26:10 ID:9hI6EHtI
何が出るかなとあれは一つの楽しみだな
気がついたら能力研究忘れてたってことのが多いけど
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 18:33:06 ID:IDTVXyXM
呂布軍で陳宮に神算つけたいのに鬼謀と連環ばっかだ
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 18:44:32 ID:3hSw3PhU
廟見つけるんだ
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 18:49:00 ID:tRUjSiUd
知力系は火神が出るとうれしいな
敵の内政施設を手早く大量に破壊できるから
神算より出番が多いよ
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 18:54:21 ID:Ny3VqIn3
>>752
今やってみたけど、襄陽陥落できたよ。
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 20:38:12 ID:3hSw3PhU
火神の落雷は完全にチート
769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 22:13:24 ID:GGXVqvOm
武力差たったの3で一閃されたw

もう怖くて格下としか一騎打ちできねぇ・・・

770 名前:752投稿日:2009/06/05(金) 22:17:48 ID:7n5vuWrB
火計で襄陽落すことできたよ。
これと言って工夫なく出来たので驚き。
劉備、漢津港に入港しなくてもクリアなんだね。
失礼致しました。また、ありがとうございました。
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 22:27:11 ID:hawCCXW4
>>746
それどうやってイジるの?
772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 22:42:50 ID:PYyNXedv
英雄シリーズだと、武将多すぎて、わけわからなくなるんだが、登用してから処断てできないのですか?

なんの取り柄もないやついらないし。(笑)

とりあえず一回クリアしようにも隠し出したいけど、
英雄で女追加される?結婚イベント起きない。
漢帝殺されたみたいで漢室エンドもできないし最悪。
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/05(金) 23:05:02 ID:7n5vuWrB
>>772
つ ttp://3594freak.com/tokuten.html
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 02:24:52 ID:C8yfKupC
雨
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 03:26:42 ID:4/LJofvK
>>772
日本語でお願いいたします
776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 08:12:20 ID:ShvJT4h/
困った・・・

超級乱舞劉備軍 登用コマンド使用禁止

4英傑エリアと江陵とったはいいもののまったく動けなくなってしまった
武将が23人しかいないから3方面作戦ができないや
どうすべ
777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 08:16:29 ID:+rpPG1ZO
外交しろw
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 10:21:40 ID:XLrNJoU0
>>746が俺も気になる
中華ツールでは出来ないよね?他のツール?
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 10:29:37 ID:a7UULYBZ
強襲や急襲はイジれたんじゃなかったっけ
全特技は出来なかったと思うけど。個人単位で変えれたような
780 名前:746投稿日:2009/06/06(土) 10:56:10 ID:Kt/bxkHB
>>778
EditorじゃなくてSAN11MEの方を使えばできた
自分もまだ手探り状態でやってるので全部の機能は把握してないが

武将個々で:複数特技所持・戦法関連(成功率や螺旋突での混乱率、計略防御率など)

        一騎討ち時の攻防力や闘志の溜まり具合とか
一括で:内政速度変更(極端に早くするとCPUが鬼のように兵器を生産し始めてワロタ)
     特技関連沢山(長躯の移動距離とか、急襲や猛者の確率とか、不屈の発動兵士数とか)
     螺旋突の混乱率はこっちでも設定できる

という風にかなり色々設定できる、製作者は神

Editorや他のツールと併用すれば俺色ルッピー三国志が作れる
一応自分がプレイしてる中ではちゃんと反映もされてる模様
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 13:20:51 ID:a7UULYBZ
それの宣伝がしたかった訳ね
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 14:07:45 ID:LXhp8Zd5
>>780
それ一回ゲーム再起したら設定元に戻らね?
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 14:19:16 ID:rCRTt6NM
久しぶりに中華統一
功績って6万以上にならないんだな
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 14:57:50 ID:8fDl5fP+
>>775
多分、>>772 は質問と愚痴なんだよ

>>772

> 登用してから処断てできないのですか?
→できない

> 英雄で女追加される?

→質問はCS版でのことだと思うが、
 スペシャル武将の女性武将は、ステージシナリオクリアと
 史実シナリオでの結婚イベントを2つ以上見てクリア
 「史実」シナリオだよ!

> 漢帝殺されたみたいで漢室エンドもできない

→やはり質問はCS版だよねw
 シナリオ「英雄乱舞」を出したいなら、所謂「最速クリア」をやったらいいよ。
 やり方は、シナリオ1で8人マルチプレー。
 攻められる側は、全兵を輸送隊で出陣して空城にする。
 これを繰り返すと、2時間もあればクリアできる。
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 16:52:41 ID:ukMnBjnC
マイナーな武将はすぐ名前忘れるから引き抜きされて次そいつ見かけてもまたそいつ仲間にしちゃうっていう。
覚えてたらぜってー首ちょんぱするんだけどな。
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 18:23:40 ID:Q9nWmJO3
決戦争覇Lv2から1回ではクリアーできなくなりました。
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:16:17 ID:5ZuEumGn
三国志通のみなさんに取っては、どこからがマイナー武将なんだろう
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:25:22 ID:02NQOj/o
オレは呂蒙ぐらいからだな
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:29:17 ID:RUybydSe
無双に出てないくらい
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:29:24 ID:0Vy+nq8n
「誰こいつ?」感が一番強かったのは呂玲騎かな
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:30:14 ID:zwoQ77Ew
関彝とか単経とか綸直とか
792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:35:09 ID:ShvJT4h/
>>777
孫権に土下座した・・・くやしいっ・・・こんな子供にっ・・・!
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 20:47:49 ID:zwoQ77Ew
>>792
我が君、外交の計は我慢です
794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 21:22:32 ID:QSK+VfNX
>>792
いっそ荊州を捨てて、南蛮か永安に侵攻で。
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/06(土) 22:16:05 ID:1cqmg4k3
張遼が・・・死んだ・・・!
張楊プレイで張燕、張コウ、張遼で義兄弟組んで後を継いだスイコを盛り立てていこうとしてたのに・・・!
焼き殺されて・・・しまった・・・!
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 01:04:34 ID:AtowbcYt
>>795
スイコはもっと魅力高くてもいいよな。
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 03:03:01 ID:WJFVD50v
バキスレかと思ったらバキネタがあんまりなくてショボンヌ
798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 07:51:31 ID:1FoWtHrr
PCで会員になって、水滸伝武将を登録して宋江を君主にして全員配下にした(四奸以外)
関勝や秦明がいるっていうのに、毎回リキで攻めてくる・・・

迎撃が楽でいいが、何となく不満だ

799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 08:46:04 ID:o04YcPBN
張遼のビショップって感じの兜
何とかならのか
800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 09:16:42 ID:zEFmHCgw
今やってるネトゲでビショを見るたびに
張遼思い出しそうになるじゃないか
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 09:17:02 ID:eK0xoznU
ビショップって何?
802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 09:47:39 ID:6AwLcEBd
駒だとおもう
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 10:01:02 ID:/e+rxlxp
南皮攻め落としたら君主の袁紹だけ登用に応じてくれて、ほか全員断られた
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 10:10:23 ID:mYxYeQVZ
袁紹だけアイテム持ってたんじゃないか?
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 12:06:30 ID:YgmhLIp6
なにこれアップデートすらいちいち登録必要なの?

アップデートはどれくらい重要?必要ある?

806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 12:29:30 ID:HWE2SipR
重要、必要
このゲームがやりたくて金を出して買う人間はその程度は苦にしないだろ
割れ厨ならしらね
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 12:36:05 ID:M1DvWELG
割れ対策(゚Д゚ )ウマー
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:01:42 ID:iPVhId/E
アップデートは超必須と考えていいだろうな
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:08:46 ID:ZJrBp23H
ワレザーは糞食って死ね
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:16:53 ID:tUVNRsNb
>>805
中古で登録が出来ないなら、肥に言えば取り替えてもらえるとここのレスで見たが
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:20:06 ID:bDh+B232
樊城の戦いで関羽を兵数400程に減らしたが詰めを誤って敗北した\(^o^)/
関羽負傷+混乱で勝てると思っていたのに…
関索と周倉って無理に倒す必要あると思う?
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:22:32 ID:iPVhId/E
関索は倒しておかないと疾走が痛すぎないか
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 13:28:12 ID:LZcp8yR9
樊城の戦いをクリアしたときは、劉備軍を全滅させたけど、運が良かったのかなぁ。
んでも、疾走持ちの関索は、早めに倒すのが常道だね。
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 14:54:10 ID:z5JPytsQ
初級と上級だと、どの辺が変わって来ますか?
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 14:55:48 ID:YgmhLIp6
まあこの反応ってことはアップデートいらないな
いまどきアップデートに登録必要とかアホすぎてね・・・w

これが必須ってずいぶん低脳なんだねおまえらってwww

816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 14:59:44 ID:7WXvD6HW
なんでそんなに必死なの・・・
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:03:39 ID:M1DvWELG
涙拭けよ
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:05:16 ID:YgmhLIp6
どっちが必死だよw
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:05:21 ID:HWE2SipR
一応マジレスするとアップデートは本当に必要
そのままだと槍や戟を装備していない文官が攻めてくるぞ
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:16:03 ID:bFQ8GQzZ
ただでやってるんだからお客様気分で文句言うもんじゃないぞ
いやなら買えばいいだろ
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:16:57 ID:CVrvvIU2
エンショウでプレイして寿春落として一息ついてたら
呉、建業、廬江、江夏、汝南と5箇所から孫策が総攻撃しかけてきてワロタわ
こいつらなんなの。防衛だけで1年以上無駄にしちまった。どんだけ好きなんだよここ
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:19:29 ID:YgmhLIp6
ま、どんな影響か聞いただけでどっちみち市民登録?なんてする気ないし
大昔に登録した気もするが覚えてないし

追加要素でもあるまいし、アップデートに登録必須とか聞いたことねーわ

てか割れとかなんの関係があるのか、いまいちこっちと話が噛み合ってないんだわ

823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:21:39 ID:CVrvvIU2
わかったからもう森へ帰ろう?な?
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:33:26 ID:tMeWoTx0
日曜か…
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:34:14 ID:tUVNRsNb
なんかマジレスしちゃってごめんな
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:37:34 ID:VIBZeN2U
ここの住民に当たってる所が頭弱いが
言ってる事は間違ってないな

UPしないと駄作だから

827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:48:12 ID:W9kEu2uc
アップデートするもしないも自由だけど、クソゲーレベルになるのは間違いない。
パッチが当たってない場合

6万の大兵力が籠もる城に5,000程度しか兵のいない部隊1部隊で攻めてくる。

忠誠度が100なのに君主との相性が悪いと容易に裏切る(例:孫堅・孫策親子軍団で進軍中、孫策が裏切るなど)。
豊作の都市が変わらない。
投石器で自勢力の都市を落とすことができ、しかも捕虜にすることさえ可能(但し、何故か一部武将が登用出来なかったりする)。
委任すると褒美や治安が無視されるため、委任軍団の武将が次々と裏切り、都市には賊が次々と発生する。
(wikiから抜粋)
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:51:03 ID:tUVNRsNb
城に対する貫矢の仕様変更なんかもあったな
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:51:33 ID:mYxYeQVZ
>>827
通常プレイに飽きたら、そのアナーキープレイも魅力的だなw
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 15:54:33 ID:HyXwOkaD
それ初回生産分だけじゃなかったっけ?
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:01:29 ID:IrPlgBQM
>>814
上級は、
・COMがより攻めてくるようになる
・与ダメージ減
・収入減
あと「論客」による舌戦が発生しにくくなるとか
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:33:15 ID:z5JPytsQ
>>831
ありがとう
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:36:50 ID:mYxYeQVZ
「論客」による舌戦って、停戦交渉時のことかな?
それだったら、上級だと100%舌戦になります
超級だと20%だっけ?
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:43:37 ID:IrPlgBQM
マジ?上級でもちょいちょい舌戦スルーされたおぼえがあるんだけど
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:57:04 ID:htdtEQmo
San11FaceEditからトロイの木馬が検出されたんだが俺だけ?
836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 16:59:37 ID:YNjx6aJ0
上級はCOMがより攻めてこなくなると思うのだが
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 17:26:06 ID:M1DvWELG
>>835
うちもマカが勝手に駆除して困ってる
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 17:47:33 ID:lfw6J2Ou
マジレスすると割れざはパッチも一緒に落とす
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 17:59:31 ID:yB4G6jpG
曹操プレイで、長男の曹昂を差し置いて、次男の曹丕に後を継がせると
配下武将が下野したりしますか?
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 18:01:23 ID:brN02pIp
何回やっても何回やっても
韓フクが劉備を滅ぼして、その韓フクが寿命で死ぬと劉備が次代君主になる
俺の三国志11反董卓シナリオ
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 18:18:21 ID:JJi3Ufbx
劉備っぽいな
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 19:08:15 ID:J9L3JyhY
PS2版を何度もプレイしているが、いつも途中でやめてしまってクリアまで行かない。
劉備でプレイしているせいかな。
荊州と益州を取ると満足してしまって宴会ばっかりやって政治はみんな委任状態。
うーん、エンディングを一度も見たことないよ。
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 19:30:56 ID:CVrvvIU2
中盤くらいまでは楽しいんだが縛りプレイでもしない限りは終盤全く楽しくない
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 19:35:10 ID:YNjx6aJ0
後方からの輸送で物資は事足りるからただ敵国を蹂躙する作業でしかないしな
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 19:46:31 ID:mYxYeQVZ
俺は武将コレクションが好きだから、一生懸命登用しまくるのだが
ある人数を超えると、一気に面白くなくなる
なんなんだろうな、確実に面白くなくなるボーダーみたいなものが存在するよな
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 20:18:07 ID:1tzKuDyM
CS版だと領地広げるごとにイベントあるからまだ飽きずにできるけど
PC版はな・・・。
オススメ脳内保管プレーを教えて欲しいもんだ。
847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 20:26:34 ID:d5JHlh32
>>846
一番手軽なのは多方面作戦+前線をいくつか委任だな

あとは

武将登用数縛り+有名武将は所属勢力が滅ぼされるたびに全能力UP もそれなりに面白かった
最期の方になると武力140の騎神と弓神とか統率180越えの奸雄やらで大変だった
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 20:26:41 ID:Lasan0l7
多方面同時侵攻
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 20:37:20 ID:YmaUywPG
とりあえず兵士とと兵装を無尽蔵に増やせないようにしないと自軍が強くなり過て緊張感が無いな
人口が異様に増えすぎない人口制と、兵装作るのに金だけじゃなくて物資も消費するようなシステムが欲しかった
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 20:58:45 ID:1tzKuDyM
>>847
San11Editorじゃ能力100越えをキープできないよね。
何のツール使ってるのか是非教えて欲しい。
スレ違いだけど。
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 21:07:58 ID:d5JHlh32
>>850
SAN11Editorでゲーム立ち上げるたびにシコシコ変更してる
これが面倒だからパラメータいじるのは有名武将だけに絞った
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 21:13:53 ID:Z+zIaDWK
>>849
だからそれやるとcomが積んで、攻めてこなくなるよ。
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 21:30:48 ID:79o2dihW
>>850
ロードする前にアタッチして制限解除しときゃ100超えたままできるぞ
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 23:08:31 ID:J9L3JyhY
劉備はどのシナリオでも必ず滅亡する。
哀れなので新君主を劉備の近くに置いて同盟を結び、劉備を助けようとするのだが、
援軍要請もよこさないで滅亡するので助けようがない。
仕方がないからひたすら劉備のために情報収集をして、劉備の領土に攻め込むそぶりを
見せている国を前もって叩いているが、それでも劉備が天下を取れないのはなぜ?
855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 23:17:20 ID:W9kEu2uc
俺のシナリオの劉備は武将数500越え、領土2/3、兵士数の差3倍って状態だけれども
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 23:23:56 ID:JlrQ16dt
褒賞縛りやってみたけど序盤だけ結構キツかった
劉備とかじゃなきゃ、ガンガン減ってガンガン引き抜かれる
でも、ある程度軌道に乗って仲介しまくると一緒になっちゃうんだよな
次は義兄弟も制限しようかな

そこで質問なんだけど、

忠誠を上げる方法って褒賞以外アイテムあげるくらいしかない?
あと下がり方に関係してるのは相性と義理だけかな?
基本的で申し訳ないが、wikiや攻略サイト見ても見あたらなかったので
857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/07(日) 23:47:58 ID:R2YFOsCw
英雄でやると劉備は結構な割合で領土拡大していくぞ。
曹操が序盤進路を南にとりだすと攻めあぐねて拡大できずに蒸発ってパターンあるけど。
むしろどのシナリオでプレイしても孫呉のまわりに英雄じゃ劉備以外雑魚しかいないからたいていは右半分が赤色で染まる
858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:02:58 ID:qKx7YbnN
>>857
俺の集結堅パパは、毎回王朗さえ倒せず劉備に飲み込まれるぜ
859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:22:31 ID:Nq2H2Dou
集結の劉備は相当強いよな
速攻で空き地の江夏と新野を取るし劉表も飲み込む

孫パパはだいたい袁術倒せないから

陸口から上陸した劉備軍に焼き討ちされて消えるね
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:25:24 ID:i9M2XRgU
>>856
義理や相性のほかに漢朝への態度や
君主の魅力が関係している
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:30:47 ID:ytQz0iP9
このゲームの一番の疑問。
なんで君主自ら百姓の元に赴いて仕事をもらい無料奉仕せねばならんのか。
その仕事の内容も無くした物を探すとか書籍の整理とか、一代の英雄にやらせるようなことか!
俺は百姓からの依頼ごとは一度も受けたことないよ。
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:34:01 ID:Nq2H2Dou
(いったい何の話だ・・・)
863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 00:41:53 ID:OjxxZPNm
(何がむむむ、だ……)
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 01:26:15 ID:6jcyv8ne
(エクエクエクエク…エクセレント!)
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 01:38:20 ID:lxniOXTj
(温州蜜柑でございます。)
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 01:42:39 ID:kuh7LYar
関張みたいな最強クラスは、味方にすると面白くなくなるが
登用したいと言う乙女心はどうしたら良いんだろう
867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 01:45:31 ID:01FsY4t/
斬る
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 01:56:00 ID:R13BtXyO
編集で弱体化とか
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:01:31 ID:Nq2H2Dou
そんなの関羽じゃない
870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:15:01 ID:lxniOXTj
捕まえれないほど強くすればいい
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:20:26 ID:C68YXND6
そういや昔PKで曹操オール1に編集したら「なめてんのか」とか怒られたな
4だったかな
またああいうの欲しい
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:30:43 ID:R13BtXyO
じゃあ、張飛に神算つけて副将つけないで出撃とか
関羽は無難に運搬とか築城で・・・
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:34:47 ID:lxniOXTj
複数特技持ちで強運付ければ良いんでね?
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:50:58 ID:Y45OmQq1
>>871
そんなのあったのか。初耳だ
875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 02:55:31 ID:NME3zLtL
関張は使うには強すぎるからもし雇ったら辺境の都督にでもすればいい
裏切らないし
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 05:46:05 ID:BgEdaGtV
>856ではないんだけど、呂布包囲網で忠誠を100にしてから出陣しても
城を落とす頃には一部の武将の忠誠がヤバイことになるのは
やはり君主の魅力が原因だったのか… 

チラ裏

廟を出して「捕縛」を付けた今回のプレイだが、能力研究で火神と神算が出たのが嬉しい
877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 07:32:40 ID:NVnXW7ZW
>>742
何がむむむだ!
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 11:47:18 ID:1sP3l3Jo
神算って洞察の効果があるとか騙されたわ
普通に食らうじゃん
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 11:58:59 ID:Q/7QKNfb
一度裏切った奴はどんな武将であろうと次捕縛したとき真っ先に首切リストに追加
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:11:08 ID:R13BtXyO
敵の捕虜になって、論客がいないので捕虜交換もまともにできず
敵城を落とす兵力もないので、捕虜を救出できない場合で裏切られても
次に捕縛した時に首切るの?
そりゃあまりにも無体でございますわ
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:12:32 ID:dqt7twlq
捕虜になるなら潔く自決するくらいの気迫がほしいんだよきっと
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:18:10 ID:HzSl1tub
寝返ったのはもちろん捕虜→斬首だけど、副将で仕方無く降った武将は迷う
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:26:45 ID:1sP3l3Jo
寝返った奴を許す男気もたまには必要
呂布プレイは面白いけどさ
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:34:59 ID:3RirfN04
チャッポーーーー
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 12:38:54 ID:909LCUQV
孫策に突撃されて大喬が死んだ。お前は鬼か
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 13:02:02 ID:Q/7QKNfb
例えどんな理由があろうと裏切りは死というルール付けみたいなもんだよ
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 13:02:53 ID:1sP3l3Jo
>>885
孫策のナニは嫁も昇天するほどでしたか…
888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 13:04:09 ID:dqt7twlq
そうか・・・突撃ってエロく脳内変換できるものだったのか・・・
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 13:27:20 ID:4yj2/6XP
>860
なるほど魅力か、サンクス
張魯でやったら安定するわけが分かった
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 14:53:34 ID:AwJsyhkU
しっかしこのゲーム外交もうちょっとどうにかならんのか
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 16:53:45 ID:lxniOXTj
具体的に言えばどんな風に?
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 16:55:28 ID:1sP3l3Jo
親善に使えるのがお金だけってのがな
兵装でも恵んで上げられれば支援出来るのに
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 17:07:17 ID:oXkNF1RZ
それはだな、発売日優先で作りこむ暇がなかったからよw
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 17:16:23 ID:eplw/7sm
物欲度があったらなー
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 17:27:54 ID:/J9+uVeN
兵装の中に戦車(羌兵が使ってた)があればよかった
あの時代でもすでに終ってる兵器なのはわかってるけど・・・
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 17:47:03 ID:TZifBATq
諸葛亮先生はオリジナル戦車を持ってるじゃないか
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 18:13:03 ID:zVjk2RN2
諸葛亮先生にPCのイスをプレゼントしたら一日中乗ってそう
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 21:44:29 ID:fMaISIeT
>>895
破壊兵器木獣があるじゃないか
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 22:19:14 ID:1sP3l3Jo
木獣の攻撃範囲を2にしたら攻撃できるところと出来ないところが射程1と違うw
なんだこれw
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:24:25 ID:Oovzg5xB
外交はもう少しできること増やしてほしいよな
同盟組んで領地交換とか領土と交換に和議とか
あと、やってきた使者を寝返らせたり斬首したりとかも
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:26:57 ID:SVqmf+uf
領内に攻め込んでおいて捕虜返還をぬけぬけと言う使者は斬りたくなるね
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:27:39 ID:1sP3l3Jo
嫁を捕まえて旦那が直々に来るときは返す
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:37:08 ID:/T5J7kJr
もっと打算的かと思いきや意外にハートフルだなお前らw
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:40:09 ID:NME3zLtL
使者の斬首は欲しい
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:48:42 ID:b0d/8suV
捕虜に対してくすぐり責めくらいのコマンドが欲しかった。
もちろん女性だけ声付きで。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/08(月) 23:56:38 ID:Oovzg5xB
女の捕虜は配下に褒美として与えることができます
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 00:01:30 ID:QPOCs9ln
英雄の超級孫堅でやってて、
港奇襲をずっとやってるのですが、
劉備さんのところの兵力が全然減りません。

 

908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 00:02:37 ID:b/OkY5xS
>>904
初代みたいだなw
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 00:44:03 ID:mKGN1t2E
停戦を持ちかけられました。返答はどうしますか?
  承諾
  断る
  条件の指定
二ア使者の首
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 00:58:53 ID:mxyU6iHC
初代の姫ごと斬れるのはよかった
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 01:56:05 ID:b/IHyIOc
まあゲームシステムをもうちょっと細かくすると、外交も懲りようがあったんだろうけどな。
各都県領土に特産物設定し、それを国の間でやりとりできるとかな。
(スタンダードだが)

その場合は7みたいな方式だと面倒だから、特産物の都県を支配したら

域内全てで平等に流通してることにしてどこでも特産物を使えるように
しないと文句がでるだろうが。

Civとかだとテクノロジーツリーが複雑だから、技術も外交に使えるんだが

三國志は舞台自体が短いからなあ…あまり技術的には凝りようがないし…
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 02:26:11 ID:Cx61a60d
ムホっ
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 09:19:05 ID:VMH73rIa
昨日ようやく天下統一したんだが、EDに出てきたのが文官と武官だったんだ…。
これって武将出すのに何か条件あるの?
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 09:28:03 ID:9BW+Z6ZG
もともと国同士のスタートラインが大幅に違うから
その上で小国が大国を打ち破りうるというゲームだし
あんまり技術とか特産物とかを重要に扱うと
国力差が響いて小国が大国に勝てなくなってしまうのがな
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 09:39:37 ID:dfGKolZR
その辺を三国志らしく解決しようと思ったら
やっぱ武将を滅茶苦茶強くするのが一番だろう

有名武将がいない小国がますます辛くなるけど

そんなとこで始める人は辛さを求めてるだろうから問題無いはず
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 09:43:21 ID:bN7JMSqF
>>913
それ俺も気になってた
確証があるわけじゃないけど、
どうやら功績が関係してるっぽい?
功績60000までいってた武将が出てきた覚えがある
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 11:09:56 ID:eZovZVGm
長江とか氾濫したら面白いかも
氾濫時に出撃してた部隊は全滅で、氾濫中は出撃不可とか
918 名前:周泰投稿日:2009/06/09(火) 11:15:15 ID:1Lbk/W9t
>>917
素晴らしい!グッドアイデア!名案!ぜひそうしようず
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 11:26:37 ID:/3JFkYFk
革新は技術が超重視されてたが
それでバランス崩壊してる訳じゃないしな
むしろ全作の中で1番評価高いから
三国志ももっとメリハリつけていいと思う
920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 11:29:06 ID:5UtyoOG9
11の評価できるところは久々のマルチプレイってことだな!
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 12:13:36 ID:ibk/F9XM
そうだな、マルチプレイでイベント起こすのが楽しみで仕方ないが
そうなるとイベントの数が少なすぎてショボボボンでもある
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 12:43:09 ID:SnaqYbdw
国力的に防戦一方のときはいつどうやって反撃すればいいのさ?
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 12:45:47 ID:YWYaSEHW
土下座外交頑張って妖術で街を焼き払う
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 12:52:41 ID:oOcJ53NR
片っ端から捕縛して攻めが切れたら逆侵攻
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 13:36:30 ID:dfGKolZR
防戦しながらジリジリ押し返してトドメに兵器送って城取る
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 13:51:24 ID:JzKkkfB2
なんで大都市の場所はとりあえず15万の兵力を蓄えたがるんだろう
その横を支配したら雪崩のように攻め込んできてだるいな。
特に英雄集結で長安、洛陽のシバイは両方とも15万で落とすのめんどくせー
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 13:56:35 ID:/3JFkYFk
しかも異常に兵糧の運用が上手くて
カスみたいな内政配置の癖に破綻しないんだよな
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 14:04:17 ID:m7ky2v9n
>>926
結構CPUが軍団を飛び地で設定しちゃったりするからなー。
それで内地の大都市が15万人たまって、隣の都市が別の軍団の管轄だと
兵を出しにくくなるって感じ。軍団間の兵輸送があまり活発でないというか。

だけど、それは昔の作品にあった「前線都市を落とすとあとは切り取り放題」

っていうのを防止する策だと前向きに思ってる。

やっと長安落として献帝救出したと思ったら董卓が既に涼州益州まで占領

していて、漢中や成都に大軍を擁して健在、とか俺は燃える。
929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 14:05:22 ID:PXR1jpe6
その癖、兵装生産してないからCOMが防戦に回ると剣兵がゾロゾロ
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 14:11:40 ID:oOcJ53NR
大国相手のウザさがうまく再現できてるともいえるな。
金さえあればいくらでも徴兵可という無茶なシステムはどうかと思うが。
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 14:35:15 ID:lHUHRvB+
北海で公孫讃3万兵に囲まれる劉備が、関張趙などの武将39名を有しながらも、
兵2000しかなかった。滅亡したら面白くないから、編集して10万兵をあげた。
932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 14:36:53 ID:uFupBd9f
しかし徴兵無限可能にしておかないと、comはすぐ詰まるという罠。
逆にcomの占領地をプレイヤーが占領したときには、すでに徴兵する余裕もなく、
「なんじゃこりゃあ」で文句が出る状態にw
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 15:45:37 ID:/3JFkYFk
11はやけに公孫サンが強い気がする
だいたい襄平落としたあと袁紹との争いにも勝ってる
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 15:56:13 ID:5UtyoOG9
そりゃ趙雲とかいるしなw
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 16:22:11 ID:p74PjRck
技巧研究中に武将死んだらまたポイントためないといけないのね
ギザカナシス
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 18:33:16 ID:kIADRWiu
【三国志11】三國志11Part64【有野の貂蝉状】
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 18:33:58 ID:5UtyoOG9
逆に袁紹は軍師達に特技が一切無いのが痛い
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 18:57:13 ID:dfGKolZR
公孫さんは後顧の憂いがなく袁紹に突っ込むのに対して
袁紹は中原に突撃しては敗走して、弱まったところで公孫さんに襲われてる

でも公孫さんは武将数不足で南皮、晋陽辺りで止まるイメージ

939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 19:24:07 ID:JzKkkfB2
低確率だけどなんでこいつがこんなに勢力拡大してんだよ!!!!
ってところどっかある?毎度似たような勢力ばかりだわ
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 19:26:32 ID:rqUe1IZA
>>935
ノブヤボ革新の技術開発もそうだったけど、
なんでポイント制にしなかったんだろうな
研究して一ヵ月ごとポイント積み重ねて死亡なりで中断されても
そのポイントは継続されるみたいな
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 19:26:45 ID:5UtyoOG9
集結だか乱舞だか忘れたけど公孫度が長安まで落としたときは流石に吹いた
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 20:49:32 ID:p74PjRck
シナリオ2劉備初級
河北制覇し兵力30万になった。
兵力37万で技巧槍MAXの曹操とやりあうさ
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 21:37:14 ID:RMKKDhZM
弱小勢力に厨武将一人送り込んで
頑張れ!って応援してたが
乱世はそんなに甘くなかった
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 21:37:45 ID:jwasvgBE
>>910
よ、よ、よ…
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 21:54:02 ID:ZyBxmGST
寿春のはるか東の港から上陸した孫呉勢力の部隊が、
何ヶ月もかけて湿地を通って攻めてくるのがウザイのだが
ひょっとして廬江の北の港を孫呉勢力のままにしとくのがいいのかな?

その寿春のはるか東の港を攻めて、2万くらい置いとけば防げるかな?

946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 21:57:59 ID:YWYaSEHW
わざわざ遠征してくるなら土塁とか火で邪魔して兵糧攻めにすればいいじゃない
947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:00:24 ID:UTmyx/y2
寿春・陳留は迂闊にとっちゃいけない都市だよ
糞COMの物資が尽きるまで永遠に攻められると思ってもいい
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:01:50 ID:+TG5NBXI
献帝がいる都市を賊が落とすと献帝がSOSメッセージ流すのか
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:03:07 ID:mJd/INlg
和議結べばいいよ
寿春は東に町並みあって守りにくいしな
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:03:20 ID:5UtyoOG9
なにそれ見てくるwww
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:04:47 ID:t8igmSC1
戦闘中に特技喰らわせて全滅させたら悲鳴あげることがあるんだな
突撃で簡雍倒したら「うわあああ」って言いやがった
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:36:43 ID:oKYghzX7
>>904
使者斬れたのって5までだっけ
5は成功率低めだが
>>947
ボクヨウもな
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:41:56 ID:vtcORdiY
三国志11って年表機能がないんだな

信長の野望烈風伝とか三国志7や8の自分の足跡をたどれる年表や

三国志10の年表みたいに領土の変遷を見れるのが好きなんだけど残念だ
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 22:47:20 ID:pJUHz/X7
>>917
波間に飲まれる董襲を幻視した
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 23:11:01 ID:s6CY4YJM
>>951
それ死んだんじゃ
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 23:14:13 ID:dfGKolZR
>>943
関羽や張飛を後方都市に置いて
簡雍や孫乾に戦争させるCOMだからな
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 23:31:03 ID:t8igmSC1
>>955
うお・・・マジか、初めて知ったわ
どうりでどこにもいなかったわけだ
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 23:36:12 ID:mJd/INlg
革新のシステムでやったら絶対面白いのになー
ターン制だと部隊動かすのがだるすぎる
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/09(火) 23:41:23 ID:6GqTHZWI
>>957
いや気付けよ
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:17:34 ID:2oTYRDoV
確かにリアルタイムだと面白いだろうな~
つーかターン制でもいいから不自然なプレイヤー狙いのcomなんとかしてほしい。
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:26:24 ID:R39r7cgY
リアルタイムはアンチも大勢いるからな。
マウス捌きが上達したいわけじゃない、とか、忙しいのがキライ、とか。

どのみちRTSを開発するだけの技術力は、肥にはないから心配はいらないがw

962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:27:00 ID:9DZ/DrCo
HEXがいい
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:49:50 ID:IPTUEMDs
個人的にはベルウィックサーガみたく
兵力の多さ(ユニット数)に比例してターン比率が変わる方式がいい
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:51:55 ID:9N1ESwB8
おいその糞ゲーの名前を出すな
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 00:55:31 ID:YkywliOA
11の最大の欠点は艦砲射撃ができる事だよな
江夏とか船で攻撃→占領→敵が陸路で占領→船で攻撃の繰り返しで開発したことないわ
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:01:06 ID:GKPIw3vE
>>961
RTSとターン制で選択出来るようにすればいいんじゃね

で、RTSの方もCOMのコマンド入力スピードを選択することで難易度調整出来るとか


ま、肥には無理かw
967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:04:30 ID:HANPYwTT
好きなようにポーズをかけられるようにするとか
9形式にするとかやりようはいろいろあるけど

なんだかんだでコマを一つずつ動かす方式のが人気あるんだろう。

968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:09:43 ID:8ZDjntax
1とか2みたいな戦争で3Dなら最高
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:26:59 ID:JpqAF9l2
すいません、しばらく格闘してますが落石の使い方がさっぱりわかりません
手取り足取りで教えていただけないでしょうか?
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:40:48 ID:Qt1+9dtb
>>970
攻撃してみると落ちる。角度を考えて落とすと敵にあたることもある
多分味方にもあたるし、関にもあたった気がした

あと、無くなった後に生えてくる

俺は、生えてくる前にそこに連弩櫓や投石台つくってるよ
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:42:36 ID:Qt1+9dtb
アンカー間違ったw
それはそうと、そろそろ次スレの季節だな。せっかくだから立ててみるよ

俺センスないんで、スレタイ募集。2:30ぐらいまでに頼む

972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 01:53:24 ID:FKC/Dag3
【三国志11】三國志11 Part64【K-DA!】
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:11:32 ID:n1hV2v+h ?2BP(0)
【三国志11】三國志11 Part64【アサヒ呂虔 呂曠青汁】
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:19:14 ID:Qt1+9dtb
アルファベットだけのスレタイが過去あまりないようなので、973氏のを採用させてもらうよ
それでは、立ててきます。ダメだったときは頼む
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:23:33 ID:Qt1+9dtb
次スレ
【三国志11】三國志11 Part64【アサヒ呂虔】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244568108/

スレタイ長すぎてダメだったので、ちょっと省略させてもらいました

976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:24:16 ID:oWCVm8OS
【三国志11】三國志11 Part64【蝗】
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:26:05 ID:FKC/Dag3
>>975
スレ建て乙
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:26:16 ID:Qt1+9dtb
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/
【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233828071/
【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
【三国志11】三國志11 Part59【周泰の醜態】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235697359/
【三国志11】三國志11 Part60【糞ゲイの交わり】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1236914887/
【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:29:21 ID:JpqAF9l2
>>970
ありがとう、早速殴ってみます
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:30:18 ID:Qt1+9dtb
ちょっと誤爆したが、テンプレも多分間違いないと思います
もう寝る

うめ

981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:34:04 ID:n1hV2v+h ?2BP(0)
>>980
乙ー
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 02:36:53 ID:s8R08x8E
劉備でプレイしてたら堅パパの嫁さんが仕官してきた
相性が遠くても親愛だと仕官してくれるんだね
983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 03:00:24 ID:GKPIw3vE
>>980
乙&梅~
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 03:46:33 ID:cArlgj+q
結局グラップラー司馬徽ってなんだったのさ。
985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 04:13:33 ID:kEA9iv99
S5織田
西は珍しく尼子が伸びたが長宗我部に蹴散らされ次に長宗我部が伸びる。
島津は九州ヒッキー。
東は武田帝国築かれたが伊達や津軽は健在なので中規模。徳川もまだ健在

このシナリオは意外な勢力伸びておもしろい

986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 05:42:01 ID:IJySJOq9
(????)
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 08:38:00 ID:gpD02DXT
劉備「曹操殿、君主自らよく来たな」

劉備「斬れっ」

曹操「ひーっ」
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 09:58:09 ID:vnFhHf1w
>>953
それは欲しいよね・・
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 10:41:35 ID:sfIuSqJ0
英雄系は処断してかないと、つまらないな
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 10:43:41 ID:xKymiTjE
もう適当に時代調整して中国と日本両方マップに入れちゃえばいいんじゃね?
ラスボスは信長。
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 10:43:48 ID:9N1ESwB8
解放しても局面で面白くなることもあるね
孫呉潰したらオヤジが劉備にいて息子が袁術の所にいて脳内ですげー盛り上がった
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 12:39:05 ID:9N1ESwB8
輸送隊の兵糧減り具合は普通の部隊の半分ってマジ?
直接切り込まない部隊は輸送隊のほうが得じゃね?
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 13:04:55 ID:I6Sw0nLV
計略専門とかだとそうだな
でもそんな行軍燃えない
輜重隊は補給だけさせたい
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 13:23:13 ID:sORc6SZ8
輸送隊は柔らかいから怖いよ
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 13:45:46 ID:qqNy1yu7
混乱して火を付けられたらよく燃えるしね
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 14:33:37 ID:rKwXESw+
>>967
完全なリアルタイムは好かんな。
9の様なヨーイドンみたいなのは、なかなか面白いけど。
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 14:52:29 ID:quOfxtx3
でも輸送隊って確か陣とかの兵糧の減り方って適用外じゃなかったっけ?
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 15:58:07 ID:9N1ESwB8
城塞付けたところで半減まではいかないんじゃ
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 16:27:21 ID:NUZsl5uN

1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/06/10(水) 16:27:56 ID:9N1ESwB8
ウホッ
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.