atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part69【朱霊カッコイイ】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:50

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 18:26:33 ID:nb+AhmvX
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認
三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト
ttp://3594freak.com/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part64【援軍妖星乱舞】(実質67)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1250831006/

雑談隔離スレ
【三国志11】三国志11part61【まりもっこり】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/
2 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 18:29:31 ID:nb+AhmvX
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる

3 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 22:38:38 ID:2hkFJ46V
普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)

・攻城関係
a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止

・登用制限
a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)

・戦闘制限
a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
d)槍神・闘神・覇王の乱突禁止
e)輸送隊補給禁止

・特技、研究制限
a)Lv4の技巧の禁止
b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)

・外交制限
a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

・その他
a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内)
3 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 18:30:41 ID:nb+AhmvX
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
4 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 18:31:22 ID:nb+AhmvX
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/
【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233828071/
【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
【三国志11】三國志11 Part59【周泰の醜態】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235697359/
【三国志11】三國志11 Part60【糞ゲイの交わり】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1236914887/
【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/
5 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 18:31:58 ID:rWVsh7jy
          r、
       〈`ー‐' ー^)
      r、二ニ=  ∠r、
      ヽ_    /
       r ´ ̄  |                 _______
.      ( (二)  `ヽ          /             ヽ
       ヽ _,. へ_ノ |ヽー‐-、  /             ヽ
                    |  l⌒! |. l  /●ヽ   /●ヽ  |
              _    ヽノ  | |. |  し ⌒ヽ)  し ⌒ヽ) !
6 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 18:32:16 ID:nb+AhmvX
【三国志11】三國志11 Part62【張著飛び交う春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240924413/
【三国志11】三國志11 Part63【グラップラー司馬徽】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242697001/
【三国志11】三國志11 Part64【アサヒ呂虔】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244568108/
【三国志11】三國志11 Part65【漢の忠臣・韓玄】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1246273607/
【三国志11】三國志11 Part63【衝車飛翔】(実質66)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242735227/
【三国志11】三國志11 Part68【材料くれ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1253691792/
7 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 18:49:55 ID:+GzqTWwK
>>1
乙。
朱霊は「騎将」をつけて常に一軍。ゲーム終盤で騎兵Sになったときが嬉しい。
8 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 19:14:04 ID:nb+AhmvX
思いっきりageてた…すいませんでした……
9 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 19:15:22 ID:xQeO5bPc
http://img3.pcpop.com/upimg3/2005/11/10/0000177439.jpg
10 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 19:42:45 ID:hzC1o3TP
だから>>1の前スレを変えるの忘れるなとなんど言ったら・・・
11 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 19:43:52 ID:hzC1o3TP
てか【援軍妖星乱舞】ってなんだよwww
FF6かっつーのwwwww
12 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 20:14:02 ID:NUPCZfTA
スレタイ糞
13 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 20:22:22 ID:wC+ybwJz
ほら、魏延と朱霊はマニア向けだから
14 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 20:24:39 ID:sUtgI8Fb
過去ログ一覧は鬱陶しいからwikiにでも移せ
15 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 20:27:19 ID:iE3teQW4
>>1乙

おまえら文句ばっか言うな
16 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 20:36:47 ID:KAV0yni9
材料くれ
17 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 20:53:17 ID:gDiDBGpJ
さて、新スレも立ったことだしここいらで新特技の話題でもしようぜ

孫ピン「万穿」…弩兵戦法が成功すると、クリティカル+混乱+50%の確率で負傷
項羽「蓋世」…3マス以内の敵低武力部隊が30%の確率で混乱(移動後に判定)
張良「帷幄」…3マス以内の敵低知力部隊の特技を無効
岳飛「精忠」…混乱、偽報状態に絶対にならない
尉遲恭「武神」…一騎打ちになりやすい
張儀「縦横」…外交時の移動日数が半減+舌戦になりやすい
呉起「治兵」…部隊の機動力15%アップ、兵糧消費量20%ダウン
18 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 21:12:24 ID:Gogcuw9d
トウガイ「独断」…勢力を滅ぼすと軍団が作られる(しばらく解除できない)
鐘会「独立」…勢力を滅ぼしたとき自分より功績の高い者を殺して独立(自身の功績も高くないとだめ)
姜維「教唆」…勢力が滅びて登用されると野心の高い者と共に独立
19 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 21:25:00 ID:wC+ybwJz
>>18
よく友達から「めんどくさい人」って言われない?
20 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 21:31:53 ID:SuvYYqm9
おま、友達が居ない奴だったらどうするんだ
21 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 21:45:22 ID:Co9feODF
>>1乙です。
>>17
呂布、諸葛亮、呂尚以外は全員該当するのか?<項羽、張良。
22 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 22:02:49 ID:SuvYYqm9
なんかずっと行動不能の奴がいるなとおもったら
木獣生産2490日とかになってるんだけど
これキャンセルできないのか
23 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 22:20:07 ID:Co9feODF
工房撤去。
24 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 22:54:08 ID:HqNQgOe3
999 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 19:43:47 ID:W060R2D5
999なら>>1000の願いは必ず叶う

1000 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2009/10/18(日) 19:45:47 ID:/wWh5Cf6
1000なら三国志12発売決定
25 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 22:56:05 ID:nRFeiGbz
>>22
君ちょっと笑わせてもらったよ。
ありがとう
26 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 23:27:34 ID:IIiBTROA
>>22
マジだったらそれはバグだな
普通そんなにかかるのはありえない
SS撮ってくれww
27 :名無し曰く、:2009/10/18(日) 23:39:40 ID:pCKOIzXo
糞藝爪覧
28 :名無し曰く、[sage]:2009/10/18(日) 23:45:22 ID:BArofrnN
ネタ振りとして一つ

チート特技を封印してゲームしたいんだけど、
どういった感じに編集すればいいかな?

飛将・呂布(呂布だけはありかな?)
捕縛・バチュウ、ハンショウ、エイカン
乱戦・孟獲、劉辟、冷苞
槍将・ 劉封、李通、朱桓、王基、忠トウ
勇将・孫策
神将・カンウ
闘神・チョウヒ
疾走・関索、曹彰、呂玲綺

該当者はこれだけいる、
特にカンウが思いつかない

ちなみに計略系は沈着、規律持ちを洞察にして
明鏡持ちを70人追加して相対的に弱くしてみた

これである程度バランスとれるかな?
29 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 00:06:38 ID:XmF8hMqs
捕縛は待伏
槍将は掃討
乱戦は急襲
孫策は揚昂か連戦
張飛は猛者
関羽は威風か威圧
疾風は騎将

こうだな
30 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 00:18:23 ID:gESJPbxd
改良

飛将=陸上ZOC無視 全戦法が強力 戦法成功率20%上昇
31 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 00:24:17 ID:aBIoVWPv
>>28
神算、虚実は書き換えないのか?
32 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 00:43:48 ID:XH+CHcsy
>>28
鬼門火神百出とかの複合チートは対象外か。
>>30
武力無視だと修得者が呂布である意味が薄れるな。
33 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 00:57:56 ID:WOpJQSLU
>>29
いい感じだね カンウはやっぱり威風かな

>>31
うん
上でも書いたけど、効かない敵を増やした事で対応したつもり
洞察と明鏡あわせると100人ぐらい居るから、案外使えない状況が増えるんだ

しかし本当に錯乱と偽報はバランスブレイカーだよね
錯乱=部隊の全能力半減、行動可能、反撃あり
偽報=現状の効果で反撃はあり
これぐらいでちょうどいいと思う
34 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 01:04:22 ID:WOpJQSLU
>>32
鬼門は妖術に編集しております
百出は……無しの方がいいかもしれない

追加で
百出・賈充、荀攸、諸葛恪、馬謖
この子たちも考案してあげてください
35 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 01:14:36 ID:/bzIDVYm
歴ゲ板ってすげーな、まりもっこりのスレまだあるのかよ
36 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 01:25:47 ID:ABsRPG7Y
なかなか新作出ないしまたやろうと思うんだけど、みんなが一番困難だと思う始め方って何?

超級で、新武将無し、編集無しで。
あ、ぎりクリア出来る範囲で頼みます。
ちなみに当方全シリーズ平原劉備で始めちゃうヘタレです。
37 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 02:20:56 ID:2jzQpMbO
超級・乱舞・かこうとん
これむずい、やってみ
38 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 03:14:35 ID:Ohi3wxTO
そうでもない、そこは超級乱舞の中じゃ難易度的に下から数えたほうが早いだろ
39 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 07:04:22 ID:/NxSYRVf
劉度
40 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 09:51:34 ID:rR3VpUZR
滅亡後流浪していた馬超が劉表にたどりついたのを幸いと流言しまくってたら何進に抜かれたよ
昨晩の出来事だけどまだ腹立つ
41 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 09:53:02 ID:xJp7vLhH
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/
42 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 10:50:08 ID:HG1aqeNs
戦闘にはいるまでの下準備が長すぎてだれる
43 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 11:15:01 ID:1CmJMH4s
天道止めてコレやってる
制限プレイが自分に向いていたのか今までやったコーエーのどのゲームより嵌った。
だがAIでもシステムでもなく、仕様に対して不満がある

・君主交替が欲しかった(信長ではあるのに)
・ウインドウモードでやりたい(PCによりできない)
・顔グラの表示サイズが小さい(240×240サイズが情報画面でしか見れない)
・エンディングが淡白(三国志9や革新みたいなのが良い)
・後半だれるので決戦モードが欲しい

以上は次回とか三国志だけとかではなく今後出すゲームには全て徹底して欲しい
そんなに難しい事言ってないだろコーエーさん
44 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 11:36:01 ID:E1YSpEKs
ここに書けば肥の開発が目を通して取り上げてくれるとでも思ってるのか、重症すぎる
45 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 12:17:11 ID:tS39YDG+
普通に見てる奴もいると思うが・・・
むしろこういうところは見るべき
46 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 12:27:31 ID:UPQt63gq
君主交代は死んでもらうしかないか
47 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 13:11:54 ID:rXwGeRPE
中華で弄ればすぐに交代できるJAN
48 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 14:09:04 ID:VZOiWGdK
>>45
タダでユーザーの評価が聞けるんだし見てるだろうな
実際2chでバグ発見騒ぎ起こると速攻パッチ出たりするし
49 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 14:42:43 ID:WwjHnfGC
メールフォームや電話でもクレーム行ってるだけだ
2chを過大評価しすぎ、痛々しいぞ
50 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 15:25:06 ID:VHDtS2O9
まあ、ちょっとした参考程度にはちょこっと見てるんじゃない?
51 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 15:37:30 ID:0z/cJnF0
コピペして送ればいいよ
52 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 16:06:11 ID:pW5drUss
しらねえしどうでもいい
53 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 16:35:43 ID:jr4COOtI
ってことは次回作はまりもっこり仕様だな!
やったぜ^^v
54 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 18:00:11 ID:xJp7vLhH
じゃあ次回作にはぜひ俺をたのむ!!

統率:89(常にクラス委員、実行委員長を務める)
武力:87(柔、剣道合わせて8段)
知力:95(京大院卒ですが何か?)
政治:54(実力をアピールできず)
魅力:97(先日100人切り達成)
特技:神将
55 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 18:02:18 ID:sZl5tCoq
ネットで見栄張ってどうすんの
56 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 18:13:58 ID:gESJPbxd
>>93
決戦は確かに欲しいね。
10の戦役はだれるし無駄に長かったなぁ
57 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 18:20:03 ID:1puDiWzY
戦役はアイディア自体はすごく評価できた
もうちょっと練りこんであればなあ
58 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 18:50:39 ID:U+pEO9Vr
>>57
肥は「アイデアは良いのになぁ」っていう惜しいシステムが多いよな……
発想を活かしきれていないと言うか浪費していると言うか
59 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 19:16:55 ID:aBIoVWPv
一騎打ちで覆せる武力差っていくつぐらいまで?
60 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 19:19:00 ID:XH+CHcsy
>>57
難所じゃなくても渋滞するからなぁ<戦役。
確かにアイディアは良かったかもな。
61 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 19:30:10 ID:dsTkdi4o
覆せるの武力差16が限度じゃない?閻行で項羽倒したのが最大。
62 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 19:31:34 ID:KHjKQYrQ
なぜ自分基準なのか
63 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 19:35:49 ID:1puDiWzY
初級ならけっこう格の違いもなんとかなる
超級呂布を2級武将で倒すのは限りなく不可能にちかい
64 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 19:36:18 ID:aBIoVWPv
>>61
それって上級?
65 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 20:19:30 ID:m7ML9Oqo
材料くれ
66 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 20:24:55 ID:/bzIDVYm
捜索でもしてろ
67 :名無し曰く、:2009/10/19(月) 22:20:30 ID:HxjFr3vF
演義だと伏兵ってよく使われてる印象がありますが
このゲームで伏兵愛用者な方おりますか?

太閤5みたいな仕様だったらと何度思ったことか・・・
68 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 22:25:26 ID:rXwGeRPE
伏兵は敵の知力無関係に特技と同じような確立でよかったよ
わざわざ使う気が起きない
69 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 22:34:24 ID:3A7Xzg5Z
部隊に鬼謀持ちが居ると見てくれがちょっと格好良くなるのが伏兵
70 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:05:17 ID:XH+CHcsy
Ⅹとかみたく森に潜伏できたら、それらしく見えたかもな。
いずれにせよ接近しなきゃ伏兵使えんのだが、
接近すると他に有効な選択肢が多くてなぁ。
71 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:22:10 ID:ke7ch8Ux
軍師任命するときに軍師知力のしたに
ある最大知力ってなに?
72 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:40:38 ID:YkZJW3MK
PS2版PKってロードとかレスポンスってヤバイの?
ほしいんだけど…
73 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:41:42 ID:rXwGeRPE
PCPK知っちゃうとガッカリするけど知らなければ普通
74 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:45:07 ID:YkZJW3MK
えっ?ど~なの?
教えて下さいよ
今からお店に買いに行こうかと(笑)
鋼鉄の咆哮みたくモッサリしてたらキツいな~と思ってさ
黙って9PKがいいのかな…
75 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:58:03 ID:9ZHrsSxz
両方持ってるけどPS2のをやろうとすら思わない
76 :名無し曰く、[sage]:2009/10/19(月) 23:59:39 ID:rXwGeRPE
>>2を見て分からなかったらこのゲーム ム リ ジ ャ ネ
77 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:04:41 ID:RS3QmH0r
>>70
今回は森にドロン出来ない
姿見えるのに伏兵といえるのか?
78 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:08:21 ID:cLN2xYBF
そ~すか。やっぱりやめようかな。今、PC壊れて修理中なんすよね…直ってからにしますわ
79 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:11:25 ID:R1tX8dOt
俺はPS2PKの能力書き換えと追加女性武将10人が羨ましかったのでPS2PKも買った
後悔はしてない
80 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:24:27 ID:7fFgrUoH
>>77
Ⅹは部隊丸ごと伏兵攻撃、11は部隊から伏兵部隊を出して攻撃。
そう解釈するしか。
南方行くと森ばっかりだったから、ドロン愛用してたなぁ<Ⅹ。
81 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:26:30 ID:GAsqXdK8
PS2PKは地域制覇とか武将大量登用とか技巧関係とかでPCにはないイベントがいっぱいあるから、
気分転換にやってみると意外と面白い。

あと、PS2PKのほうが超級が難しい。
PCの超級の3倍くらいの速度で兵が増えるから、5万倒したと思ったら10万の大軍が攻めてくる…
その上、意外な雑魚武将に強力な特技がついてたりとか。
82 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:26:43 ID:R1tX8dOt
伏兵が成功したら1ターンくらい攻撃対象から外れるくらいのボーナスあっても良かったわ
83 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:29:21 ID:7zBbZRA1
伏兵は金の代わりに兵数消費する罠みたいな感じで設置できれば面白かったと思う
84 :名無し曰く、:2009/10/20(火) 00:31:38 ID:o7C9Jr6b
>>64ごめん、どっちだったか覚えてない。防御中心でなんとか勝てた。上級で呉起で張燕賀斉コンビに勝った時も同じ戦法。逆にこっちが武力高ければ攻撃重視で殆ど勝てる。
85 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 00:34:19 ID:7fFgrUoH
いやぁ、部隊ごとドロンのが面白いんだがなぁ。
曹操VS伏兵関羽の時のみ特別セリフで。
86 :名無し曰く、:2009/10/20(火) 00:51:37 ID:w19Hy4UE
>>84
わざわざ返事ありがとう
けど16差っていったら下手すりゃ瞬殺される武力差だよな
87 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 01:00:29 ID:15JNZr/L
>>37
>>38
>>39
サンクス
一番やばそうな劉度ではじめてみた、
が、陣営見て萎えてる自分がいる。
これクリアできるのか?
88 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 02:20:16 ID:nDaIL+fM
wii版はPS2版と中身一緒?
89 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 03:32:41 ID:GAsqXdK8
基本は同じらしいが、一騎打ちでリモコンを使うらしい
90 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 03:32:44 ID:4gInfdUa
劉度の動画を思い出してしまった。
91 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 05:27:11 ID:RS3QmH0r
待伏=伏兵が強力 50%確率で敵部隊混乱
92 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 06:31:31 ID:kvmUghGF
鍛え上げた郭図に何を覚えさせるか迷ってたんだが、
俺のスーパーKactには待ち伏せを覚えさせることにした
伏兵で天下を目指すぜ
93 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 07:49:48 ID:MkyClige
一騎打ちでリモコン

まじかwwwwwwwww
94 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 08:51:24 ID:uoytxJyZ
必殺技・急所攻撃・無双の3種類がほぼ完璧に決まるからかなり楽
95 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 08:57:16 ID:cVMNNPhG
決まらないところがイメージできない、失敗するとゲージ無駄消費になるのかしら
プレイ中にリモコンぐるんぐるん回したり八の字描いたりしてるの?
96 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 09:03:06 ID:llNws/2d
>>79
董白を主にロリコン軍団で中国統一とか出来るからね
97 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 09:23:57 ID:R1tX8dOt
何でバレてんだよw
98 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 09:48:39 ID:85axoGBu
>>59>>61
自分の場合は79くらいのオウヘイあたりが98のウツチキョウを推挙して倒したのが限界。もちろん超級で自分で操作。
まぁ運がよかっただけだけどね。こっちが20くらい高くてもぼろぼろ負けたりするけど。
99 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 11:07:53 ID:/RfDtSje
そういや伏兵とかぜんぜん使ってねえな・・・
猛将引きずり 輸送部隊で撹乱がきもちいい
100 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 11:49:11 ID:aGuVUr72
じゃーんじゃーんじゃーん。

げぇ○○!
がやりたいです。
101 :61[sage]:2009/10/20(火) 12:30:18 ID:o7C9Jr6b
>>98すごいですね。20近い差をひっくり返したのは、逆に林沖が呂布に瞬殺された時は驚いたW
102 :名無し曰く、:2009/10/20(火) 14:06:10 ID:Tn0xHbR6
水滸伝武将は、みんな政治が低いから内政は厳しい。統率も李逵、武松とか、かなり低いけど、水滸伝好きにはたまらない!
103 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:01:22 ID:l1HZdR/p
久々に三国志やろうと思ったんですが、やっぱり最新作の11がおすすめですか?
自由度の高いものをやりたいのですが
ちなみに、以前に7だか8をプレイしてるので基本はわかるつもりです
104 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:02:38 ID:rLeivWW6
>>103
はいおすすめです
105 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:04:10 ID:R1tX8dOt
自由度ってのが自分で縛りとか考えて色々プレイすることであるなら
11は面白い
106 :マイケミ:2009/10/20(火) 18:18:21 ID:Tn0xHbR6
敵の城攻略したあと、内政・軍備施設がほとんどなくなるものなんですかね?
107 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:53:09 ID:RS3QmH0r
>>106
あれのおかげで時間食うのよね。
敵が溜め込んだ金、米も消えるのもどうかと
108 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:55:09 ID:kvmUghGF
>>107
「兵糧を奪いに攻める」ってのが出来ないのはちょっとな……
演義では常套手段の多くが実現できないのは悲しい
109 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:57:59 ID:gz8Cquci
内政施設破壊が略奪だろ
110 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 18:58:45 ID:kvmUghGF
>>109
そうなんだけどさ……赤字出るじゃん、あれ
111 :マイケミ:2009/10/20(火) 19:00:35 ID:Tn0xHbR6
ですよね!冷静に考えたら、施設消えなかったら、文官の活躍場所がなくなるかなとちょっと思った!笑
112 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 19:27:51 ID:Z6fWXCcE
まあ、そのへんはゲーム性を考慮してのことでしょうな
敵の城に残った資金、資源、街の施設をそのまま活用できちゃうと
イナゴ攻めやればあっという間にゲームが終わるから
113 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 19:29:20 ID:R1tX8dOt
一国状態で君主出撃中に太守が裏切って即滅亡は何とかして欲しいw
114 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 19:51:04 ID:+f1uDKtJ
>>101
高武力同士だとけっこう一撃は起こるよ
関羽と呂布でも起こる
115 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 19:52:25 ID:7fFgrUoH
>>113
鞏志とかは、そこが見せ場だしねぇ。
116 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:00:20 ID:+f1uDKtJ
鞏志と言えば軍楽隊のイメージ
117 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:10:11 ID:uoytxJyZ
英雄集結の平原スタートだと3方から攻めまくられてたまらん
118 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:45:22 ID:z5GtWWYk
寿春でプレイ中の先生方そろそろ出番ですよ
119 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:50:05 ID:U1a9UtVU
知力1同士の舌戦と武力1同士の一騎打ち
120 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:51:33 ID:R1tX8dOt
乱舞寿春とかもうテンションマックスですよ
汝南・陳留・小沛・廬江・建業
果ては江夏まで来やがる始末
アホかと
121 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 20:59:30 ID:+f1uDKtJ
寿春はいいが勢力が気に入らない
122 :名無し曰く、[sage]:2009/10/20(火) 21:33:48 ID:7fFgrUoH
>>117
華北の江夏みたいなもんだし<平原。
>>120
江夏からは普通に来るよな。基本東進な孫弟。
123 :名無し曰く、:2009/10/20(火) 22:24:26 ID:o7C9Jr6b
>>114そうなんですか。関羽でも負けるとは…
124 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:02:13 ID:15JNZr/L
集結超級劉度あきらめました(ToT)
>>120
それもキテますね、勢力だれだっけ?出先で確認できん。
125 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:34:37 ID:QT/DpMu4
確か張遼じゃなかったっけ?

寿春って本当に最悪の土地だな。
移動しづらいわ、敵は彼方此方から攻めてくるわ、槍と馬の兵法もほとんど使えないわで……
というか、COMは何でここに執着するのかが一番わからぬ。
126 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:35:32 ID:NLtfQeM6
超級の劉度なら今自分もやってる。序盤の人材確保さえ何とかなればいけると思うよ。
眠ってる武将は劉巴と蒋エンの二人。これをきっちり確保して、さらに武官か文官の推挙イベントに期待する。

1/11にケイ道栄が探索すれば劉巴、その後に劉度が蒋エンを発見。
3/21に劉賢が蒋エンを登用。
4/21に蒋エンが劉巴を登用。

とこんな感じで確保できた。
あとはは7月以降はケイ道栄は武官の誰か、蒋エンは霍峻親子あたりを推挙してくれるのを期待して身体を空けておくと吉かも。
127 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:38:00 ID:LUq9CUuV
張遼か、サンクス。
俺は寿春取ったら本道に陣を数珠繋ぎするわ。
128 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:38:22 ID:yjmzFbew
寿春は湿地ばっかで建物作れないし内政施設は離れてて守りづらいし
まさに最悪領地
一番要らない
129 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:38:38 ID:FQUCm+x6
>>127
曹丕に笑われるぞ
130 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 00:41:48 ID:LUq9CUuV
>>126
うお!すげぇ、みんな猛者だなぁ。
クリアできたら是非報告頼む。
連投スマソ
131 :名無し曰く、:2009/10/21(水) 01:15:08 ID:5mCUlwVT
平原は護岸工事すればなんの心配もなくなる
132 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 01:23:51 ID:XU0U6zdB
>>128
アレを国と思うからいけない
兵と武将を収容できる砦だと思えばいい
133 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 02:11:12 ID:963M4Yyl
>>122
水上から波状攻撃くらう江夏よか周辺に軍事施設たくさん作れる平原のが防衛力は高い
134 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 02:50:41 ID:Q9FSXPNL
ふむ。
135 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 09:42:26 ID:EoySvtrl
材料くれ
136 :名無し曰く、:2009/10/21(水) 10:27:43 ID:FYFCvyMq
劉備の孫の優秀な方を軍人として育てるんだけどカットインがなぁ
萎えちゃうよなぁ
137 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 10:28:46 ID:d8OLfVgR
作れ
138 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 11:20:39 ID:MSd7TG7P
蒼天航路の顔グラで乱舞とか
139 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 12:41:45 ID:gHqYTX1T
>>54
本当になんとなくよくあるネタレスにマジレスして見る。

統率:89→49(実際統率兵1000~10000人÷一学校500~1000人程度補正。)
武力:87→67(おうまさんがいうこときいてくれないほせい。)
知力:95→65(兵法書未読補正。)
政治:54→34(中国語読み書き不可補正。)
魅力:97→37(同じかそれ以上切ったトウタクの魅力値。)
特技:神将(笑)

こう考えると、三国志の時代って男にもてるほうが魅力高いんだよな・・・。
阿部さんがいったら最強なんじゃね?
140 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 12:44:05 ID:alCYqN4H
>阿部さん

・・・まぁ同性愛者もそこまで小規模でもないし
そういう観点でイくならアナガチ間違いでもないか・・。
俺は受け入れがたいけどな。
141 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 16:04:04 ID:8Py8wva8
ケンギョウとゴの攻めにくさは異常
乱舞で孫堅軍に立て篭もられるとどうしようもねえw
水軍でフルボッコ状態
142 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 18:04:50 ID:m4McGJ/r
ちょっとごめん
新武将で劉邦の配下の王陵つくるなら
能力どんな感じがいいだろう?
143 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 18:37:53 ID:Q9FSXPNL
朱霊ってなんで曹操に恨まれてるの?
144 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 19:38:14 ID:ulJyPn55
「その才で人を用いた」といわれる曹操だけど、当然ながら彼にも好みがあった。
それは、人柄が重厚謹厳で寡黙ということ。まあ、典型的な武人の形に過ぎない。
でも、実際のところ、ことに軍人の評価に関してはその好みがモロに現れている。
さらには、曹丕が王位を継いだ理由も、これが原因ではないかという話しすらある。

典型例といえるのが、降将である関羽や張遼、徐晃の厚遇。
その才を遇したといえばそれまでだが、実際は、彼らが共通してその性質を備えていたということが大きい。
典韋や許楮などの完全なアウトローを好んで護衛として用いたことも、実はそこに理由があった。

逆に割を食った方の典型が、曹洪と朱霊。
一族であり命の恩人でもある曹洪を相応に遇しなかったのは、ひとえに彼の軽薄な人柄に原因があった。
朱霊の方はというと、寡黙という条件は満たしていた。けど、謹厳ではなかったらしい。こんな話がある。
彼は曹操に心底男惚れしていたらしく、その姿を見るたび、ついつい笑みがこぼれてしまったらしい。
曹操も最初の頃はあまり気にも留めていなかったらしいが、公になったりして偉くなった後も、
それ以前と同じようにニヤついてこっちを見ている朱霊にだんだんと不快を感じるようになってきて、
それが不幸にも、曹操の身長コンプレックスがきわまっていた時期と重なっていたらしく、ついには
「そうかこの野郎!お前がいつもニヤニヤしていたのは、オレのチビを笑っていやがったのか!」
ってなことになってしまい、それ以来曹操は朱霊を憎むことになったという。朱霊カワイソス。
しかしながら、さすがは曹操ということで、憎まれながらも、その才は十分に用いられたのです。

と、夏コミで買った婦女子向け同人誌に書いてありました。
145 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 20:38:26 ID:6Pdkz1Pa
朱霊ってなんで曹操に恨まれてるの?
146 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 20:40:55 ID:d8OLfVgR
>>144
ソースが酷いwwww
147 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 20:41:42 ID:RxLR33Wj
ソースは酷いが、妙に説得力があって
この理由でも納得してしまいそうだw
148 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:00:36 ID:g8fbmJ1P
http://image.blog.livedoor.jp/snakech/imgs/a/a/aa0c3f6c.jpg
149 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:18:53 ID:963M4Yyl
>>141
攻めやすかったら曹操に早々に滅ぼされていただろう。
長江の要害があったからこそ呉は栄えたのだ。
150 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:28:11 ID:loeV1IvY
>>144
真偽はともかくおもしろい話だなw
151 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:40:38 ID:WpXW0gQC
>>144
同人誌っていっても色々あるんだな、キモイ印象しか無かったが。
朱霊について熱く語ってある婦女子用の本ねぇ・・。
152 :名無し曰く、:2009/10/21(水) 21:43:15 ID:ksLftYG1
一枚マップで武将プレイって出来るかな?
153 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:44:36 ID:kVgnDzlp
いや、歴史好き女どもの知識はかなりハンパねえよ
俺の姉貴も藤 水名子とか江森三国志読んでる腐女子だが
三国志にハマりすぎて漢文マスターしやがったツワモノだ
154 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:48:35 ID:2hLRXGnG
凄いな…俺なんか足元にも及ばないわww
そういう奴らって、大抵は無双とかBASARAのコスプレをしてるくらいのイメージしかなかったのにw
155 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 21:50:56 ID:sY3KvoHS
男は男で恋姫無双のコスプレしてる時代だけどな
156 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 22:28:38 ID:VtAEbabt
貂蝉のコスプレか
157 :名無し曰く、:2009/10/21(水) 22:55:49 ID:oKyy6VZI
史実でも架空でもファンにしてみれば、
「あの時代の本を読めば、あの人たちと同じ感想を抱ける」と幻想があるからな。
158 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 23:03:56 ID:WpXW0gQC
>>154
俺もまんまそのイメージだったw
>>153でいうとこの硬派?な婦女子が、所謂歴女っつう人達なのかな。

>>155
少し前のスレでちょいと出てたが、登場人物は小娘ばかりだろう?
小娘の格好をいい歳こいたアンチャンやオッサンがするのか?
159 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 23:07:39 ID:sY3KvoHS
そんな当たり前の質問に回答しないといけないのか?
160 :名無し曰く、:2009/10/21(水) 23:19:56 ID:7e/sBYnv
>>159おまえは答えなくていいから

だまってて(笑)
161 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 23:28:37 ID:Sbce6N94
>>148>>148>>148>>148>>148
鳥居みゆきこわいよぉ><
162 :名無し曰く、[sage]:2009/10/21(水) 23:55:02 ID:Q9FSXPNL
朱霊って後将軍まで昇進してるんだ。
しかも、曹休の呉討伐失敗の救助もしてるし、
肥の顔グラからは想像できない武将だったんですね。
163 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 00:03:58 ID:WpXW0gQC
>>159
いや、そのレスで察するから回答しなくてもいいけど。
164 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 08:07:06 ID:BY3Nf7Qi
だったら書き込むなよボケ
165 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 09:14:27 ID:jLLliagE
前スレに書き込んで超級デビューを劉備飛翔で決意したのだが、正直厳しい。 諸葛さんの偽報、錯乱に猛将部隊で迎撃してるものの、兵士と兵装を維持するのが精一杯。 停戦も試みつつやってるんだけど、210年過ぎても攻勢に出れん…
これ初期に別の手打たないと詰みなの? 誰か策を授けてくれ!
166 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 10:30:20 ID:ijgs7Le0
材料くれ
167 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 12:50:07 ID:oGsInO/i
>>165まず闇市場を立てて当座の金を確保したら一流武将と孔明でキョショウを何とかして落とせ、火球と三兄弟の連携、どうしても駄目なら一騎打ちリセットでいけるはずだ
168 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 13:32:40 ID:h39SpqgS
舌戦は何度やっても笑えるな
169 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 13:49:59 ID:XjlfPuGK
俺は毎度新野で粘った後江陵に全物資持ってって永安落として蜀取りにいってるな。
定期的にSOSOの相手するのめんどくさいんだよな。あそこ
170 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 13:59:17 ID:KGzk+0Ut
>>165
槍と先生達でグルグルしとけばそれだけで攻略できる、内政は効率よく
新野劉備は超級のチュートリアルみたいなもんだ
171 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 14:11:07 ID:5hDNXRDq
シナリオ5の劉備でやってるんだが、曹操が南征伐宣言してくれません
新野から出ないようにがんばってるのに・・・・

WIKIに載ってる条件は満たしてるはずなんだけど どうしたら宣言してくれるのでしょうか?
172 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 15:07:14 ID:5hDNXRDq
結局やりたいのは劉表の死によるケイシュウ分割です

曹操の南征が必要条件と書いてあったんでそれを待っているんだが

南征伐始まる前に劉表が死んでしまってリセット繰り返しています
やっと南征伐始まったと思うと今度は劉表が死ななかったりするし・・・・
173 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 16:48:40 ID:jLLliagE
>>165です、みんなレスありがとう。
>>167みたいに初期の速攻か、
>>169みたいに荊州分裂を出して蜀をとりに行くかって感じですね、
>>170戦術は俺もグルグルと一騎打ち多用してます。
この超級で久々に、先読みっつう脳みそ使ったわ。

個人的に荊州分裂を想定(当たり前に発生すると思ってたらスルーしたくさい)してたから、
もう1回発生条件調べてやり直してみますわ。

サンクスでーす。
174 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 20:11:01 ID:a8JNJyBe
Win7入れても大丈夫?
中華ツールとかも
175 :名無し曰く、:2009/10/22(木) 20:28:23 ID:0fp3e6CP
おまえがためせボケ
176 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 20:29:42 ID:IHKsoufy
(だいじょうぶだよ。あなたはとてもつよいこ)
177 :名無し曰く、:2009/10/22(木) 20:36:08 ID:wJeANV6U
はい、つぎのねたよろ
178 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 20:56:13 ID:9t4RAWS0
このスレに童貞のものはあるか!
179 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 20:59:53 ID:uoW4OFEs
ここにあるぞ!
180 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 21:36:11 ID:EbTHdcxE
スレタイ糞
181 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 22:06:17 ID:pOL4SLE6
みなさんの好きな都市はどこですか。
182 :名無し曰く、[sage]:2009/10/22(木) 22:07:44 ID:ltMaH0rg
勿論東京
183 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 09:18:03 ID:Ofp32ZpO
材料くれ
184 :名無し曰く、:2009/10/23(金) 09:52:41 ID:IJhUSQcI
プレイ動画みて木獣の凄さを知った
ゲーム購入して何年もたつけどはじめて生産した
185 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 10:03:08 ID:m3iqN+X+
ヌコは反則的に強いよ
あまりに強いから射程10に改造してやったわ
186 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 10:34:25 ID:M8gmgugC
遺跡って発見しても能力値に+1しかならないの?
ちくしょうさがすのめんどくせえなあああああああああああ
それからwikiに功績と魅力が80以上で発見しいやすいってかいてあるけど
運が悪いとそこにあっても発見できない事もあるという認識でいいの?
187 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 10:38:38 ID:m3iqN+X+
発見できなかったら隣に移動して待機
その場でずっと待機しても見つからないので注意
半年やってダメなら諦めろw
188 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 11:10:49 ID:kx7wpFwS
発見者が+1されるんだっけ?
189 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 12:02:35 ID:M8gmgugC
>>187
助言ありがとう
まぐれで廟みつけた
労力の割りに見合わない報酬だねこれ
あくまで戦争のついでにGETって感覚ぐらいがちょうどいいや
190 :名無し曰く、:2009/10/23(金) 13:40:21 ID:u2mjKiE+
功績一万と魅力80以上のどっちが欠けていても発見率激減だ
つーか両方ない場合、発見したためしがない
191 :名無し曰く、[sage]:2009/10/23(金) 14:10:14 ID:kx7wpFwS
うむ
192 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 00:06:12 ID:P+lydiMr
>>189
偶数月と奇数月で効果が違うよ。
193 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 00:11:17 ID:6lomJqur
材料くれ
194 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 00:25:04 ID:vHWZTl0m
程好い平地(函谷関潼関武関の間とか陳留濮陽小沛寿春の間とか)で
建設楽しんでる時に出てくると一寸イラッとする<廟。
195 :名無し曰く、:2009/10/24(土) 08:05:07 ID:aD7cBCXs
ねたくれ
196 :名無し曰く、:2009/10/24(土) 09:53:08 ID:B8+4HoIp
初級S2ソウソウで始めた。
始まってしばらくしたら遷都で洛陽が空いたので占領。兵力25000と槍を置いたんだけど、トウタクが3倍近い大軍で攻めてきて惨敗。
人材ゲットしたら早めに洛陽引き上げて、チンリュウとキョショウで引きこもり内政するのが正解なんかな。
197 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 10:14:13 ID:b5+wU1hP
洛陽で負けるとかあり得ないんだけどwwwww
198 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 10:29:02 ID:bK1Vp7Le
煽る暇があるならアドバイスの一つでもしろよゴミ草
199 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 11:19:37 ID:b5+wU1hP
おまえ自身もそうだろう
200 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 11:35:12 ID:nxfbdEX/
アカイナン!アカイナン!アカイナン!アカイナンんんぁぁぁぁぁぁうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!アカイナン!アカイナンンんぁぁぁぁぁううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!アカイナンたんの剛毛をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
…え!?見…てる?画面の中のアカイナンが僕を見てる?
画面の中のアカイナンが僕を見てるぞ!アカイナンが僕を見てるぞ!デスクトップのアカイナンが僕を見てるぞ!!
ゲームのアカイナンが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはアカイナンがいる!!やったよ>>198!!ひとりでできるもん!!!
あ、アカイナンんぁぁぁぁぅうううわぁああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあああぁぁぁアカイナーーン!!
ううっうぅうう!!俺の想いよアカイナンへ届け!!第三洞のアカイナンへ届け!
201 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 11:40:44 ID:Wy1OOOgs
>>200
これでは洛陽防衛のアドバイスにはならんだろう
202 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 12:14:07 ID:D9j3m6Qh
洛陽防衛なんて簡単やないか・・・
関を捨てて、関と城の間に防衛施設を設置すればいいだけ
強めの武将3人に義兄弟結ばせて防衛させれば完璧
203 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 13:45:26 ID:UV1DvGPK
太鼓台をたてる 混乱させる(反撃されないように) 一騎打ち
完璧じゃね?
204 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 13:48:54 ID:SBZoeeoY
>>196
洛陽は引き篭りプレイの代名詞みたいなもん
関の手前側を部隊で塞いじゃえば敵は絶対に抜けられないから
槍より弓がいいな

しかし・・・羨ましい
205 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 14:48:25 ID:sJYZzyNY
>>196

一番楽なのはトウタクと同盟
206 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 14:48:54 ID:3X080ghM
面倒臭くなったときの早くて簡単なクリアの仕方ってありますか?
207 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 15:01:03 ID:Wy1OOOgs
>>206
まず服を脱ぎry
208 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 15:13:02 ID:3CtSWMT5
編集
209 :名無し曰く、:2009/10/24(土) 15:31:14 ID:aD7cBCXs
面倒になったらそのデータは止めた方がいいよ
最後まで統一してもなんか楽しみがあるわけでもないしな
210 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 17:39:15 ID:GQYrDbcc
今日PS2版ポチりました。
三国志はサターンの4以来なんですが今回のにも武将辞典はついていますか?
顔文字だけでで答えてください。
211 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 17:51:05 ID:7VngNrNs
割と長いこと、このゲームやり続けてるけど未だに統一したことない・・・
頭が悪い人間には大量の箱庭を管理するのが辛いw
212 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 17:53:16 ID:mo+ki3jT
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
213 :196[sage]:2009/10/24(土) 18:20:32 ID:OoLydRMD
セーブしてある状況はこんな感じ。
・洛陽にほぼ全武将集結、兵力/槍20000、金400、米40000
・洛陽~カンコクカンに防衛施設全くなし
・コウセイの5000が洛陽に取り付いている
・残り約50000はドウカン付近

色々試したものの、だいたい下記のような感じで洛陽陥落。
・コウセイを壊滅させる (ほぼノーダメージ)
↓
・コウセイ壊滅直前くらいで、迫ってきた残りの敵が一斉に火球攻撃、洛陽周辺は火の海
↓
・味方軍10000×2は火に巻かれつつ各個撃破される

>>202-204あたりを見るに、防衛施設無しで取り付かれた時点でもう詰み?
214 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 18:25:51 ID:mo+ki3jT
つーか曹操自体虚実というチートスキルがあるのに
負けるとかあり得ないんだけどw
気力上げる奴建てて偽報食らわせまくって洛陽から遠のけてその間に施設建てるもいいし
攪乱フルボッコしたっていいし

一番簡単なのは棺桶作戦だけどなw
215 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 18:30:01 ID:nxfbdEX/
肥AIよりバカなんだから仕方が無い
216 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 18:37:57 ID:JzzNyLXZ
>>213
進入してしまった部隊はとりあえずおいといて
とにかく速攻で函谷関に蓋をする
後に各個撃破できるじゃろ
217 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 18:42:26 ID:D9j3m6Qh
初級だろ
そんなもん何とでもなるわ
余ってる武将を全部兵1で出撃させて、知力の高い武将で撹乱させる
撹乱した相手に片っ端から一騎打ちを申し込む
ほぼダメージ0で撃退できると思う
218 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 19:17:07 ID:vHWZTl0m
>>213
侯成を撹乱して後続部隊を函谷関で足止めすれば、後はお好きな様に。
219 :196[sage]:2009/10/24(土) 20:08:50 ID:OoLydRMD
>>214
曹操以外(カクカとか)の計略が結構失敗するのです
敵8部隊のうち2~3部隊くらいしか混乱してくれない
残り5部隊が計略のアウトレンジからの火球&兵力差で押される

>>215
初実戦なんで勘弁

>>216
>>218
まっすぐカンコクカン目指しても間に合わないです
(70,76)(70,77)(70,78)あたりに敵部隊を展開されてあとは↑と同じ感じ

>>217
初級です
やってみたけど一騎打ち断られまくり
220 :名無し曰く、:2009/10/24(土) 20:36:54 ID:q+9kRN6b
>>219
オマエは小゚学校からやり直せ。
221 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 20:51:41 ID:UV1DvGPK
太鼓台を建てると一騎打ちを受けてくれる確率が武力差関係なく20%に跳ね上がる
知勇兼備な将の多い曹操軍で・・・後はいわなくてもわかるな?
222 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 20:53:50 ID:mo+ki3jT
ここまで来ると勝ちたくないんじゃないかと思えてきたw
223 :196[sage]:2009/10/24(土) 21:03:53 ID:OoLydRMD
知将を兵士1で使い捨てで出しまくったらなんとかなった
お騒がせして申し訳ない
224 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 23:26:09 ID:89/SA//i
こうしてあれこれ試行錯誤しているあいだが一番楽しい時だろうな。
コツを覚えてしまえば作業になるから。
225 :名無し曰く、[sage]:2009/10/24(土) 23:44:00 ID:McXjmAb8
女性武将ってイベント用での登場にしてしまうと
こっち側で配下の武将と結婚させたりできない?
226 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 00:29:17 ID:iMY1Hk2C
ウホッ
227 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 01:17:45 ID:+kBghhF7
材料くれ
228 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:10:53 ID:CsRWn+rS
>>201
ちょっとワラタ
229 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:16:04 ID:zH+Pctxm
太鼓台建てても普通に一騎0%(´・ω・`)
230 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:17:06 ID:CsRWn+rS
あれ%表示されてるけど実際には0 100だからな
231 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:30:41 ID:WV9mUwLY
敵将よりも低武力の武将で挑めば、受けてくれるようにならないか?
初級なら、低武力武将でもガンガン高武力武将倒せるし・・・
232 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:53:00 ID:CsRWn+rS
文官で挑んで強力武将に交代しようとしたら一撃でやられたでござる
233 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:53:37 ID:sx55R5Ex
上級までなら10くらいの武力差はなんとでもなるよね。
武安国がホウ徳をほぼ体力満タンでフルボッコにした時は吹いた。

でも超級だと逆にやられるんだよな。
234 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 02:55:53 ID:CsRWn+rS
超級だと「やってやるぞ!」
がでまくるからな
忍かよ
235 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 05:09:31 ID:WV9mUwLY
上級までの一騎打ちは、敵兵を消したいときに仕掛けるが
超級の一騎打ちは、まずボコボコに殴ってから敵将を捕獲したいときに仕掛ける
つまり、上級まではサクサク一騎打ちに勝てるので低武力武将で挑むけど
超級では極力高武力の武将をぶつけないと怖いっす
236 :名無し曰く、:2009/10/25(日) 07:33:49 ID:rFKkZCPn
大兵力の曹操にパワーアップした馬謖で一騎打ちしかけたら受けてくれて勝って捕縛したからそのまま首切った。なんだかなぁ…
237 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 08:08:52 ID:jsfYlCBE
自分で斬首選んだのに「なんだかなぁ」ってなんだよw
238 :名無し曰く、:2009/10/25(日) 09:48:16 ID:qZkgf+kj
ソウ操は一騎打ち受けてくれることが多いとは思う
239 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 10:38:27 ID:mhsIoLnD
は?
240 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 10:39:09 ID:mhsIoLnD
超誤爆だから
241 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 10:43:55 ID:4TFfHzrd
誤爆と超誤爆の違いを詳しく
242 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 11:57:10 ID:y8X4liOt
昨日ようやく決戦制覇終わったんで通常のシナリオやり始めたんだが
一騎討ちとか計略仕掛けるときに成功率が???になってるのはなんで?
決戦制覇の時は常に表示されてたのに…
243 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:00:51 ID:cvnPUqFZ
>>242
超級の仕様
表示されない分、無謀な武力、知力差(60→90)でも仕掛けたくなる
そして攪乱とかは意外に成功してびびるw
244 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:06:13 ID:y8X4liOt
>>243
あぁこれ仕様なのかw
ありがとう。
てか陳慶之に部隊率いさせたら弱かった…
245 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:07:47 ID:gNFcxVtK
武力低すぎだもんねぇ……
246 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:16:34 ID:cvnPUqFZ
なんとなく気になって試して見たが
知力60から90への攪乱の成功率は上級の表示で1%だった…
247 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:22:51 ID:y8X4liOt
>>245
やっぱ副将にした方がいいんですかね?
部隊の強さの決まり方がいまいち分からん…
248 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 12:35:50 ID:GjrnZoVF
武力馬鹿と義兄弟にさせて、そいつと出陣させれば良いと思うよ。
249 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 17:19:32 ID:EpKelvhI
>>247
何故わからん?
そんな難しい事じゃないぞ。
250 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 17:43:32 ID:IoX65xHR
>>213
火は結構怖いよな。
ろこうの孫策に敵の2倍くらいの兵力で攻めたのに火の海にされて撤退したよ。
251 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 18:08:31 ID:T4vencc7
緑
252 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 18:09:12 ID:T4vencc7
呉爆すまそ
253 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 18:40:33 ID:+kBghhF7
材料くれ
254 :名無し曰く、:2009/10/25(日) 20:24:49 ID:QekkYkAx
ne-yobaka
255 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 20:34:37 ID:zH+Pctxm
>>250
孫呉の水軍舐めてかかると泣きみるぜ
256 :名無し曰く、:2009/10/25(日) 22:18:44 ID:rFKkZCPn
なぁ、高順って陥陣営って呼ばれてて夏候惇を撃破したりしたんだよなぁ、なんで夏候惇よりも弱いの?
257 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 22:33:46 ID:/0PUuXKb
高順に限らず再評価されてる武将はどれもシリーズ毎に徐々に能力上昇してる。
高順死亡時だと夏侯惇はおろか張遼も格下になるのだろうが、
二人ともその後20年位生きるからなぁ。
そこら辺も含めた能力なんだろう。
258 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 22:36:01 ID:aai4jUyZ
曹操と孫堅をフルボッコにしたはずの徐栄は、統率80武力76なんだぜ?
259 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 22:43:54 ID:bYZLevKR
>>256
樊稠だって馬騰・韓遂をボコボコにしたことあるけど、このゲームで戦ったら間違いなく
ボコボコにやられるだろう。高順の方がまだ勝率が高いほどだ。
つまり、納得いくまで編集しなおせばいいじゃないってことを言いたかった。
260 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 23:07:50 ID:GjrnZoVF
でもこのゲームだと高順さんのほうがトンよりも使いやすいんだけどな、個人的に。
攻城便利すぎる。
261 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 23:11:34 ID:nXOWZH+R
惇は騎神で良かったのにね
262 :名無し曰く、:2009/10/25(日) 23:13:15 ID:rFKkZCPn
>>258
その徐栄の親玉であるトウタクは実際の所強いの?弱いの?できれば武将データ編集するにしても誰かのステータスを上げたら誰かのステータスを下げるみたいに合計値は変わらないようにしたい
263 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 23:19:21 ID:yY9FHDLn
攻め込んだ先の都市で疫病発生した時の悲しさ
264 :名無し曰く、[sage]:2009/10/25(日) 23:37:51 ID:qjSgagqo
惇が騎神は流石にねえよ
武力系の特技貰えてるってだけで大盤振る舞いだろう
265 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 00:17:49 ID:0fdrN91U
>>258
董卓配下は華雄李儒以外は強烈に補正かかってるんで
気に入らなきゃ編集するしかない。
266 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 01:11:16 ID:JyuY3cbb
>>262
かわりに誰かの能力を下げるなら三国無双の影響で強烈にブーストかかってる奴等を下げちゃえばいい
孫婦人や趙雲やらその辺な
267 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 01:16:03 ID:8XMTh013
姜維、周喩、って内政にかかわる場面なんてないよな、特に姜維の史実の評価は文武両道だけど国力の衰退を招いた、だよな二人とも政治力高すぎな気が……
あと丞相になった陸遜や内政に多く携わったジュンイクとかはともかく、軍師勢の政治力が無駄に高く統率力が低いような……。
268 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 01:21:07 ID:7NepnWOz
攻城って恩恵あんまないような・・・
そもそも城なんか囲んで火刑だろ
高い金出して攻城兵器買わない
269 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 01:25:09 ID:8XMTh013
>>266
趙雲の武力いくつくらいが妥当?
270 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 01:29:35 ID:Y6xjsz+E
95
271 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 01:47:41 ID:JyuY3cbb
武力は90~95くらいにアバウトでいいと思う
高すぎるのは統率だと思う、でかい手柄立ててないし大軍団の大将になってもいないはずなのになぜあんなに高いのか
272 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 01:48:56 ID:NGWkrsXd
詳しく知らないんだけど趙雲って一騎打ちした回数半端ないんでしょ?
もう99でいいよ
273 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 01:59:02 ID:w1CZHQuq
そういえば趙雲の一騎討ちの話あったっけ?
274 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:11:24 ID:cXRGydeU
部下の官位ってどうやったら種類増えるの?
丞相とか任命したい
275 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:17:03 ID:yM3GyyQl
>>265
董卓軍の適正能力ってどんなもんよ
276 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:17:49 ID:sVAhh7bg
演義では一騎打ちといえば関羽が真っ先に浮かぶなぁ
277 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:20:42 ID:ayNNAdPV
げぇ!関羽ぅ!
278 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:25:36 ID:Y6xjsz+E
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
279 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 02:37:21 ID:tfE/If19
むむむ
280 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 03:12:35 ID:MD40bd2s
今日買ってぶっつずけで今までやってたんだけど
上でも書いてる人いるけどもソウソウで洛陽取れなくてセーブしないでやめちゃった
チンリュウ→キョショウ→洛陽の順にいったんだけども
洛陽ついたときにはもう呂布とかが攻めてきてる
開始から一年で洛陽入りは遅いの?
281 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 03:19:23 ID:nrVvPO0Q
どのシナリオかもわかんねーし
どういう侵攻したのかもわからんし
シラネーヨとしかいえん
282 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 03:31:38 ID:YfQR1eEv
>>256
どうしたってゲームは演義の方が能力に強く反映されるからだろ
俺は夏候惇には補佐がぴったりかなと。
>>272
趙雲が一騎打ちなんて聞いた事ないよ。まぁ関羽もだけど。
そもそも武力なんて量りようがないからな。もしかしたら
この時代で1番一対一に強いのは程イクだったりするかもよ。
283 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 05:25:47 ID:eLO3GuxI
おもしろうない!
284 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 09:02:47 ID:w0PMXyN5
リセット禁止でやってると
呂布による強制一騎討ちで副将の女性がよく殺されてしまう・・
285 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 09:06:15 ID:yM3GyyQl
リセット禁止w
普通しませんからw
286 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 09:35:42 ID:8Ejs64VJ
反トウ卓の馬騰で始めたら馬超対張リョウの一騎打ち発生
辛勝の結果、来々を討ち取る馬超
一騎打ちに勝利して初めてロードした
287 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 12:16:52 ID:4Bns6B4+
実際趙雲ってどの程度の武将だったんだろ?
288 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 12:26:00 ID:76uPJ7hE
実際のところはどうなのか知らんけど
演義だと趙雲の一騎打ちの描写はかなり多いよ。
相手が雑魚なもんで一瞬で終わるから
記憶に残らないんだと思うけど。

一騎打ちで見せ場があるのは
長坂の戦いとか、後期だと鳳鳴山の韓徳一家とかかな?
強いの相手だと、張?とか姜維とか
姜維には負けてた、つーか逃げてたけど
289 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 12:26:50 ID:76uPJ7hE
張コウが文字化けするなw
290 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 12:26:50 ID:LeyXgpmc
随分と過去の人物だしな
演技やらの著者による着色はあるだろう
ほとんどが創作された人物像かもしれん
しかし、三段モミアゲだったことだけは間違いないと思う
291 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 13:16:02 ID:0fdrN91U
>>275
華雄以外でも曹操孫堅馬騰韓遂あたりと対等の戦いしたのだから、
華雄に準ずる能力でも良いかと。
実際董卓軍て正史演技ともに内部崩壊で衰退だしな。
292 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 14:13:56 ID:eJtt6oq8
馬超も評価高すぎだしねー
魅力が80個得てるっけ?
実際は残忍な性格で猜疑心がつよくころっと計略にかかるのに
293 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 14:23:10 ID:4Bns6B4+
>>290
着色じゃなくて脚色だろw
294 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 14:35:19 ID:9+J9vvyu
間違ってるのは事実だし面倒だから訂正もしなかったが
レスした人の揚げ足を取る行為にはがっかりだ
295 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 15:02:55 ID:L9YUpspU
何マジレスしちゃってんすか先輩www
296 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 15:41:53 ID:xPRaWP9R
ま、文句あるなら各々編集ってことで
キリのない話だし、たしか別スレもあるよね
297 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 16:13:14 ID:Xa5hmRFF
材料くれ
298 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 17:52:30 ID:yM3GyyQl
>>291
徐栄以外のキャラでこれは違うんじゃねってのは?
299 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 18:55:19 ID:mCSqiSXS
>>290
ドカベン顔も譲れん。
300 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 18:56:19 ID:mCSqiSXS
そろそろ能力値うんぬんの話はまりもっこりに移動ということで
301 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 19:22:01 ID:0fdrN91U
>>298
樊稠は上に書かれてるので。
李確郭汜は董卓没後に長安を奪還して覇権争いで自滅するまではちゃんと割拠してる。
賈詡の智謀もありきなのだろうが彼の策を採用&実行できる軍事能力は備えてると思われ。
まあ、政治は低いままだろうけど統率&智は張繍あたりと対等でもいいかな。
徐栄にしろ、この二人にしろ董卓の信頼厚い大将なのだから華雄に大きく劣るってことは無いんじゃないか。
302 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 20:32:37 ID:WPOesKyV
樊稠はⅤの董卓軍ではなかなか頼りになった
303 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 20:39:32 ID:8XMTh013
>>302
けど顔グラが雑魚っぽかったですよ
304 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 21:02:43 ID:WPOesKyV
まあそれは認める
でもⅤは雑魚面たくさんいたからな
305 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 21:19:19 ID:gafGs7eK
そもそも華雄は正史では雑魚だけどな
306 :名無し曰く、:2009/10/26(月) 21:42:02 ID:7NepnWOz
いや、ちょっと待てww
307 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 21:55:40 ID:BJT8dbA7
>>305
雑魚かどうかは知らんが、
少なくとも演義のような猛者とういわけではなさそう
地位も大将クラスではなく副将クラスだったらしい

演義での猛者補正は関羽のおかげだな
308 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 22:14:48 ID:JneRxKfq
間違ってるのは事実だし面倒だから訂正もしなかったが
レスした人の揚げ足を取る行為にはがっかりだ
309 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 23:28:26 ID:WDVcRbzH
>>308
流行るといいなw
310 :名無し曰く、[sage]:2009/10/26(月) 23:48:11 ID:tXEoqMs8
計略が失敗した時、直前のセーブから何回やり直しても失敗するんだけど
結果はもうターンの始めに決まってたりするの?
311 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 00:13:00 ID:T8rwDLJh
せこw
312 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 00:20:36 ID:boHwL55v
材料くれ
313 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 00:54:33 ID:TQNFSt7w
>>310
その通り
乱数は決まっちゃってるから無理やりにでも計略通したいなら何か他の行動はさまないとダメ
314 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 01:07:47 ID:H92dTYsc
>>307
関羽を引き立たせる為に、噛ませ犬の華雄を猛将にする必要が
あったって事でしょ。関羽のおかげと言うよりは。
三国志では殆ど記述がないけど、
後漢書でも触れられてないのかね?華雄は?
315 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 02:23:59 ID:JSZjBOP2
ねみぃ
316 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 02:27:08 ID:Ns75bHHI
>>310
軍議を開いて乱数を変えたりするらしいけどな・・・
317 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 02:38:34 ID:JSZjBOP2
人材捜索で金発見だけで乱数変えれるよ
318 :名無し曰く、:2009/10/27(火) 05:04:47 ID:4NVT7Dc4
許楮にビビって動けなかった馬超の武力が許楮より上とは……。
319 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 06:12:27 ID:p7QSnEgF
馬超なんて閻行に一騎打ちで半殺しにされたのにな
なんであんなに武力高いんだ
320 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 06:13:31 ID:mbGw/u1y
デビュー戦でカネヤンに3三振したセゲオのようなものだ。
321 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 07:20:02 ID:1PqV2q2U
長嶋さんは成績いいじゃないか。
特に1年目は野手史上最高レベル。

それに比べて馬超さんは・・・
黄忠とか夏候惇もアレだが
322 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 07:57:21 ID:UgcFrM4i
トンガー!!

(゚д゚ )
  ノ__|____|    ガラガラガラ
 <\ ◎ ◎ 三3
323 :名無し曰く、:2009/10/27(火) 09:05:29 ID:8C0+E4Z9
火神が火計で罠を燃やした時の相手に与えるダメージって知力に依存しているのですか?
324 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 09:31:09 ID:J/KB/IKl
魅力依存だとおかしいだろ
325 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 10:17:08 ID:6cB/UNsa
いや、別に
326 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 11:18:36 ID:S0MN7AWO
陳到さんの地味さは異常
327 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 11:26:09 ID:T8rwDLJh
陳到鍛えりゃ使えるなぁと思いつつ鍛え上がる前に大勢が決まるか飽きて次にいっちゃう
328 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 12:43:40 ID:rY6FfOSb
陳到さん鍛える場合、趙雲と組んで雰囲気楽しむってのもあるんだろうけど、
武力上げるのも攻撃系特技覚えさせるのも時間かかるからなぁ。
329 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 12:56:47 ID:w2Ky/2n1
劉備軍だと人材不足で困ることはないから陳到さんが目立つことはないよな
四英傑エリアにいればまた話は違ったのに
330 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 14:22:48 ID:qRqd8i/x
金旋「ドラフト1位で指名しますよ」
331 :・[sage]:2009/10/27(火) 14:38:16 ID:1MwBvipH
韓玄「陳倒?何それ、おいしいの?」
332 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 15:19:47 ID:S0MN7AWO
韓玄さんとかだと運搬係に真っ先に指名できるけど
能力が中途半端だとつけるかつけないか迷ってるうちに
さらにいい能力持ちが仲間になっちゃうからな
333 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 17:10:23 ID:yxz6ea0m
新しいPCにインストールし直したんだけど、糞芸爪覧はどーやったら見られる?
334 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 17:25:06 ID:vINttDpj
見なくてもいいじゃない。
335 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 18:15:54 ID:rY6FfOSb
>>332
君主自ら物資運べば如何なる智将の流言も無に出来るもんなぁ。
さすがに韓玄さんは、やる事違うねぇ。
336 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 20:21:18 ID:0zMvLeN0
角度向きは変えれるんだけど
これ画面のズームアウトってできない?
337 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 20:22:15 ID:w2Ky/2n1
説明書を読めばいいと思うんだ
338 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 20:54:45 ID:0zMvLeN0
ああわかったわ
339 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 20:58:38 ID:NnpmymM2
おっとお礼ならいらないぜ( ´ー`)y-~~~
340 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 23:35:08 ID:He2Zw5V7
今更な質問でスマンが、7、8、10の面倒くさいシステムが合わない俺だけど11は楽しめるのかな?
それ以外の三國志はかなりハマったんだけど。
久しぶりに三國志やりたいんだが、無難に9買うべきかまだ未プレイの11買うかで悩んでます。
アドバイスをよろしくお願い致します。
341 :名無し曰く、[sage]:2009/10/27(火) 23:37:04 ID:T8rwDLJh
どうせまた悪態付きながら消えるんだろ
毎回お疲れ様
342 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:11:18 ID:6KKYFEnL
悪態つくのって何故かいつもⅨスレからくる人なのな。
343 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:13:11 ID:HAFnqwjK
三国志のゲームは覇王の大陸の頃がおもしろかった
344 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:18:49 ID:hkb1nFGB
悩んでるのは事実だし面倒だから購入もしなかったが
アドバイスを求める人の意欲を奪う行為にはがっかりだ
345 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:20:00 ID:JnIqEWK6
>>344
流行るといいなw
346 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:21:31 ID:IKk+6aqm
マジレスすると
好みのレベルだからなんともいえない
万人が絶賛するかと言われればそれはないだろうくらいしかいえんな
347 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:35:46 ID:LHeOZ599
人に言われないと買えないようなら買うな
止めろ
二度と来るな
348 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 00:43:09 ID:hkb1nFGB
えっ
349 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 01:16:58 ID:St1vOvaY
人に言われないと買えないようなら買うな
止めろ
二度と来るな
350 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 02:00:56 ID:FbuR8BjC
材料くれ
351 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 02:22:26 ID:845yJK6c
発石車のパワーうp
味方にも当たるのかよ
352 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 02:33:49 ID:JnIqEWK6
石が避けてるっ!!
そんなトトロみたいにはいきません
353 :名無し曰く、:2009/10/28(水) 02:44:06 ID:+4RQpk/o
ぶっちゃけると発石車より井欄のほうが強い
354 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 03:00:35 ID:1DPhyoEQ
ちょっ・・・ぶっちゃけすぎだろ!!
355 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 03:49:33 ID:x1yGC+DE
そろそろ楊松の利用価値について語ろうじゃないか
356 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 05:12:49 ID:gC4NPLqw
>>355
>>332
357 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 05:25:59 ID:rRNhusOH
俺は11は悪くないと思うし、何だかんだ結構やり込んでるんだが、
Ⅸにあった常山とか穎川とか朝歌とかみたいな細かな区分を
無くさないで欲しかった。あれは最高だったのに…。
358 :名無し曰く、:2009/10/28(水) 06:11:44 ID:+4RQpk/o
終盤になってくると戦争の音楽がなりっぱなしでウザイ
359 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 07:08:57 ID:H7i5Ngsu
俺は最初から最後まで鳴りっぱなしだけど・・・
360 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 07:40:41 ID:St1vOvaY
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    | ⊂ニ⊃/        
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
361 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 11:27:53 ID:37P5cnNl
キクギはわしが育てた
弓将持ちだからつよいです^q^
362 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 14:23:47 ID:pQvcvp0U
>>340
>7,8,10が合わない

武将プレイが嫌なん?
ここは11スレだし、君主プレイの11(か9)でもやってくれとしか書けねぇよ。
363 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 17:45:50 ID:zibWzf3O
BGM変更するツールってどれだっけ
なんか変えたのはいいけどまた飽きてきて変えようと思ったらツールが見あたらんw
364 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 18:30:08 ID:zibWzf3O
改造スレPart3にあったわ
ブツが既に見あたらないけどw
365 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 19:12:48 ID:St1vOvaY
ロダ指定してくれたらうpするよ
・San11Snd.rar
・San11ResCmd.rar

どっちも中華産だけど
366 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 19:16:22 ID:zibWzf3O
>>365
斧でお願いできますか
http://www.axfc.net/uploader/
時限で今日いっぱいとか出来ます
367 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 19:21:43 ID:St1vOvaY

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
368 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 19:23:59 ID:zibWzf3O
てか中華にあったけどさ例によってマカフィーが問答無用で
トロイ検出したとか言って弾いて使えないわwww
369 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 19:25:30 ID:St1vOvaY
http://www.megaupload.com/?d=T0YRSX8K

San11Snd.rarは使用方法のコピペ付けといた
多分改造スレのだと思うけど、昔のなんで忘れたw
370 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 20:50:45 ID:37P5cnNl
船の強いやつ装備し忘れるから困る
ロコウを空き巣にしたくないのでジュンシュンからケンギョウに出撃
40日ほどかけてやっと港へ
海に出て海上装備していないことに気づく
戻るも地獄進むも地獄
勝手に装備してくれればいいのに畜生
371 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 20:56:14 ID:YNp+TXVV
やっぱり守るより攻めるほうが難しいよな……小沛だけ決戦制覇できね
これ奇抜なアイデアとか効果的なアドバイスとかが無いタイプのマップだよな?正攻法、としか言いようがない感じの
いつかはクリアできるんだろうけどダレてきた……悔しい
372 :名無し曰く、[sage]:2009/10/28(水) 21:46:11 ID:6KKYFEnL
>>370
楼船(闘艦)を濡須港に輸送して、港で装備し直せばいいんでない?
若しくは部隊を廬江に引きかえさせて入城する同ターンに廬江から建業に出陣とか。
373 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 00:04:21 ID:MIOb8A58
wikiのイベント欄に孫劉同盟載ってないのはなぜ?PCPKで起きたんだが。
荊州分裂はCSだけだよね?
374 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 01:15:32 ID:y6fbaO+i
/     /   / / / /!    |  |   |  ヽ  ヽ ミ=‐
     〈    /〉  /l 斗─+ / |ハ  │ |   |   l   l ト、  ,.. -─- 、
    ∧ヽ  //!  /|/l/ l/ || | // ̄l/ヽ|   |   | j| /       \
    / ヽ ∨/ |//Vxチ示ミ   l| | //xチ示ミ、!\ |  从 レ'′ そ そ お  ヽ
  イ   〉 〈 NVイf;;;ハ;;;|    j/  /;;;ハf^ト、 l | | | /   う  う 前   ヽ
  ノ丿 ,/∧ヽ  从 |;;;しソノ       |;;;;しソ ノ 川l Nノ l/    な 思 が    '.
イ个  〈/  ゙、〉  ハ ー─一       ー--  |lノ レヘ、|     ん う       |
  リ川        ト、''"´゙´     ′  `゙`゙' ノリ ノイ ン     だ ん      l
  }/Vヘ    \   \    -─ァ        从   r=-'、   ろ な        ,'
     \ lVヘ、`ン、_`≧         .イ  }\N   ヽ   う  ら      /
       ヽ{  ∨辷=> ..    _ ..  <}乂 |  ,. -‐  ̄`        /
       ,y''"゙´´__ `゙`"゙''^゙く~rヘV∨レ′ }ノ /      `ヽ --─ "
      r''´  /    `ヽ、 ,.   ゙`ヾ,゙'';,、     /   で  お・  ',
    ,;'"   /        \゙''.;,、  ヾ火_    ,′   は .前・   l
   ,;イ   /             \ ゙^'゙^"'"ヽ`ヽ l    な  ん・   |
    {   ノ!            ヽ }ヾ\()} } 、     中・  ,'
   }   { 人       c、    }ノ   ヾ\\ ヽ、       /
   ゝ  {   ヽ         \   |    ヾヽ ヽ  丶     /
    ゙^´|   }         ヽ  |     } } |     ̄
375 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 01:56:12 ID:pw/ObYjF
海戦好きなやつとかいるの?
関とか港とか一度も使ったこと無い

最初に兵士100ほど輸送→太守1人→輸送1で毎月定期的に金と兵站を城に輸送

これしか使わんよな?
376 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 02:03:25 ID:7tbJkRqc
マウスのホイール回してもズームイン・アウトしないんだが
キーボード操作でズームイン・アウトする方法ない?
377 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 02:08:38 ID:AEwYMSHj
説明書を読め
378 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 02:23:54 ID://3EGn0Z
関や港は技巧研究すると多少役に立つけど…まあ収益の手助け程度だね

COMは、よく関や港だけ占領して兵と兵糧食い潰してるけど、アホだよね
379 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 03:32:35 ID:O7FPdW1k
海戦大好きだよ
もう何度も呉でプレイしたよ
そろそろ大航海時代5出してくれてもいい頃だよな
380 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 03:54:01 ID:SFmAb2U0
ふむ
381 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 09:04:41 ID:dkCelANu
>>375
え?いちいち武将置いてるのか?
回収するときだけ派遣すりゃいいだろ
382 :名無し曰く、[sage]:2009/10/29(木) 09:16:04 ID:y6fbaO+i
ニポンゴ、ムズカシデース!
383 :名無し曰く、:2009/10/29(木) 23:41:01 ID:UDRozoYf
飽きない
384 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 03:29:46 ID:KjnkylHA
いくら赤壁で大敗したと言ったって、曹操軍の武将が軒並み水軍Cってのは酷いと思うんだ
曹操、曹仁、満寵、徐晃、張遼あたりはBはあってもいいとおもう
385 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 03:34:42 ID:6F8+RMmy
なるほどのぉ
386 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 05:34:15 ID:dK0+rNvY
>>384
別に赤壁で大敗したのが、原因ではないでしょ。
そもそも曹操軍は水戦の経験がほぼ皆無なんだし。当然Cしか
つけようがないでしょ。赤壁の戦いだって実際にあったかどうか
今だわかってないしねぇ。
387 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 05:55:53 ID:l1MU5hhb
( ゚,_ゝ゚)
388 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 09:25:50 ID:IOTb4Vpz
港、関に武将の給与持ってくのめんどいなあ
よく軍団まかせにしてると〇関で金が払えません
とかくるのよね
389 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 09:27:43 ID:znWBEdag
少量とはいえ正史に記述あるんだから、無かったって事は無いだろう
曹操が赤壁(周辺)で孫権に戦争で負けたのは事実だし
390 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 11:14:50 ID:/Y+3XNCh
補佐や親愛武将のの発動条件ってランダムと認識していいんですか?
391 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 12:14:34 ID:zoSvDL+r
武帝紀なら劉備に敗けて、周瑜伝・先主伝なら周瑜・程普・劉備の連合軍に敗けてるぜ
392 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 17:23:59 ID:Js9885xG
正史を模造するようなことがあったらもうあの国は信じることができません><
393 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 17:57:35 ID:dK0+rNvY
>>389
>>391
まぁ全く無かったって事でもないと思うけどね。ちょっとした
小競り合い程度、探り合い程度の戦はあっただろうけど…。
ただ呉書側にあるものを鵜呑みにすると、どうも合点がいかない事が
多いし、世に言われてるような赤壁の大海戦があったかどうかは
謎だよって事。実際は戦らしい戦もなく、曹操側の事情での
撤退って方が自然かなと。孫権側からすれば、戦史に残る
大勝利には違いないけど。
394 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 19:36:20 ID:l1MU5hhb
え、皆無じゃ無かったの?
395 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 19:52:05 ID:KjnkylHA
俺が言いたいのは、史実がどうかって難しい話じゃないよ
演義には水戦はあるんだからあくまでゲームとして揚州、荊州駐屯または
水戦の経験のある、主要な将ぐらいは火矢ぐらいは撃ててもいいだろってこと
呉班や陳式、徐庶やホウ統がBなんだから一応は本格的な水軍を指揮したことになってる曹操もBくらいは
AとかSにある程度対抗出来るくらいないと
396 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 21:04:04 ID:70RjF+kj
史実通り荊州併呑して、蔡瑁さん使ってやればいいじゃないか
水軍Sだぜ
397 :名無し曰く、:2009/10/30(金) 21:34:06 ID:cyr1Wfkj
確かに曹操がCってのはなんかやだな、Bでいいだろ。
398 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 22:06:50 ID:gy4AuihE
誹謗イベントで董旻が自分を誹謗してきたんだけど、これってよくあることなのか…?
399 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 22:18:05 ID:dK0+rNvY
>>394
小競り合いぐらいはあったと思うよ。ただしその指揮をとってたのは
普通に考えれば曹操軍ではなく刑州軍だろうと思うけど。
少なくとも曹操軍が水戦を指揮した記述は皆無って事
400 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 22:46:31 ID:l1MU5hhb
指揮??水戦の経験じゃなかったっけ?
401 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 22:52:14 ID:dK0+rNvY
>>400
また随分しつこいねぇ。経験でもいいよ。
402 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 23:41:32 ID:l1MU5hhb
おいおい、どうでもよくないだろ
最初に言ってた事と違うじゃないかw
あほか?
403 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 23:49:09 ID:8aRKd4kc
うざい
消えろ
404 :名無し曰く、[sage]:2009/10/30(金) 23:58:56 ID:/Y+3XNCh
ID:dK0+rNvY
ID:l1MU5hhb

三国志ヲタって碌なのいないな
405 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 00:27:51 ID:tJBhCcIb
>>402
ん?そんなに違うか?
>>384は読んだ?
一兵卒の話をしてるんじゃないんだぞ。将校の話だぞ。
彼等が水上戦を経験するってことは、水上で兵を指揮しなくちゃ
いけないんだぞ。
406 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 00:56:58 ID:/uRWhlnI
>>405僕の考えたシリーズのとこに書き込めよクズ
おまえアスペだろ
407 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 01:41:26 ID:LXA/hBrZ
将校だろうが兵卒だろうが、調練くらいすんだろ。普通。
ぶっつけ本番で行く様なバカは
今も昔もいないと思うけどな。
408 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 01:54:28 ID:Ti6uHd+8
>>397
横山三国志を例にすると曹操は「我々北軍は水上戦は不慣れじゃ。
それまではヤツ(細胞)を総大将に祭り上げ水軍の法を学びとるのよ。」
やはり荊州の人間の力が大きい。
ただでさえ能力高い一流武将の曹操が水軍適性まで高くちゃかなわない。
チート特技あるんだから水軍でも活躍できるよ。
409 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 06:08:27 ID:xMEjBxlw
こう言っちゃ身も蓋もないけど、あくまでゲーム内での能力設定だからねえ。
キャラの個性を出すために、ある程度大げさな評価にしてるとこもあるだろうね。
その根拠となってるのはやっぱり演義のお話に寄るところが大みたいだし。

ID:KjnkylHAの感じたように曹操の水軍がBだって良さそうなもんだとは思うけれど、
「曹操」ってキャラの個性を強調する際には、水軍は苦手です~って方が都合が良いのかもしれないw

それに曹操の水軍Cなんてまだ良い方だぜよ。
蔡冒一族の 蔡和と蔡中 なんて、演義でいくらお間抜けキャラにされていたとはいえ、
兄弟揃って知力1と2っす。親も泣くっす。
410 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 09:08:50 ID:8eZI+86h
水軍Cが気に入らないなら編集してBでもSでも好きに上げりゃいいだろ
他人を納得させなきゃ編集も出来ない変態なのか?
411 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 09:32:25 ID:LXA/hBrZ
なんでいきなりキレてんのw
412 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 09:38:20 ID:LQ7GK2GS
407 名無し曰く、 [sage]  2009/10/31(土) 01:41:26 ID:LXA/hBrZ
将校だろうが兵卒だろうが、調練くらいすんだろ。普通。
ぶっつけ本番で行く様なバカは
今も昔もいないと思うけどな。

411 名無し曰く、 [sage]  2009/10/31(土) 09:32:25 ID:LXA/hBrZ
なんでいきなりキレてんのw




ちょwwwwww
413 :名無し曰く、:2009/10/31(土) 12:13:20 ID:FMT9hygz
>>407
横山曹操はやられ役のイメージしかないからな
414 :名無し曰く、:2009/10/31(土) 12:14:46 ID:FMT9hygz
↑
ごめん>>408だった
415 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 17:54:37 ID:nmYa6NA2
横山三国志だと、魏の文官はほとんど雑魚顔です。
416 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 18:06:23 ID:Gm/QDE5z
そういえば荀彧がチンピラの子分みたいな顔してたなw
417 :名無し曰く、:2009/10/31(土) 19:44:32 ID:FMT9hygz
げぇっ、関羽!!
418 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 20:36:39 ID:AoAnPtPn
曹操と行動を共にした陳宮と呂布配下の陳宮の顔が同一人物とは思えなかった
郭嘉もでぶでぶしてた

419 :名無し曰く、:2009/10/31(土) 20:48:35 ID:FMT9hygz
横山曹操と蒼天曹操の能力値は結構違ってくるだろうな
420 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 22:29:14 ID:2UrqcMd+
諸葛亮、呂布の音声が一騎と舌戦のみでしか聞けないのだが…orz
パッチをあてないとダメなのだろうか…他にこんな人いる?
421 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 22:34:00 ID:FDj2yzCV
トンガーとか聞いてもしかたないだろ
422 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 22:44:57 ID:asMU4R3d
>>418
横山三国志の郭嘉の顔酷いよなw
みるからに馬鹿そうだもん
423 :名無し曰く、[sage]:2009/10/31(土) 22:57:24 ID:InQBpz1A
兵は神速を尊ぶ
424 :名無し曰く、:2009/10/31(土) 23:28:30 ID:j6ZtYegd
>>417
わわわ…
425 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 01:17:55 ID:3y54rxt+
80~90の数値がずらりと並ぶ中で
水指だけぽつんと50台に設定されてる三國志3の曹操を思い出した
426 :名無し曰く、:2009/11/01(日) 03:06:28 ID:II6KPqUY
材料くれ
427 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 04:17:09 ID:6tSF3+0r
水指というのを数秒考えて、水虫が指にできたとか
わけのわからん想像をしてしまった。
428 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 09:44:07 ID:+7kyPC5A
関羽捕まえたからといって毎回魅力を極端に低くされる潘璋・・・

魏、呉から見れば英雄じゃん。しかも、勝手に仇討ちされた事になってるw
429 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 11:25:59 ID:TTjDMu8E
428
武将ファイルには、一説によると、潘璋は金銭に執着する強欲な人物で将兵からの人望が薄く、孫権からもあまり信頼されていなかった、とあるので、人間性に問題ありと評価したんだと思われる
430 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 12:33:14 ID:Q/e2kZOD
むむむ・・・
431 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 13:01:31 ID:b1njmbhM
何がむむむだ
リカイの能力もうちょっとだけ高くていいだろ常考・・・
432 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 13:24:37 ID:3y54rxt+
同じケチなのにそれなりの魅力な曹洪さん
433 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 13:45:30 ID:TTjDMu8E
それよりも、能力に「1」を持つ奴らがかわいそ過ぎる
知力1とかって、一体何を知ってんの?と言いたくなる
蔡和、蔡中なんて兄弟合わせて知力3だし

武力1も酷い
幼稚園児と喧嘩しても負けそうだ
434 :名無し曰く、:2009/11/01(日) 13:45:58 ID:VU/Vx+2i
呉とショクが優遇されすぎなんだよ
435 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 14:06:04 ID:wSF3+hAz
蜀は兎も角、魏は呉より優遇されてるだろ
436 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 14:19:03 ID:TDqFBxUw
魅力1とか統率1っていうのもどういう状態かわからん
437 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 14:43:51 ID:+7kyPC5A
まあ、三国志とタイトルを打ってる以上、コーエーの評価が演技よりってのはしょうがないなーとは思うけどね。

「演技」「正史」を問わず毎回どっちかの良いほうの評価を元に修正するのがいいのかねー?
438 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 16:03:04 ID:6QzVOL6a
多分素なんだろうな
439 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 16:31:41 ID:D9PXJtro
魏もしくは曹操はどのシナリオでも楽だよな
440 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 18:15:31 ID:TDqFBxUw
それは仕方ない
441 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 18:29:40 ID:b1njmbhM
カキンさんがかわいそうです><
442 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 18:31:32 ID:k7tgk5Ep
自分は1未満?
443 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 21:42:23 ID:ofsx06zb
このゲームにも反○○連合ってあるんだな
初めて見たわ
444 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 22:34:19 ID:LcMbXuSn
三国志Ⅶやって以来久しぶりに三国志やろうと思って中古で11買ってみたんだが、驚異的なめんどくささだな
チュートリアル含めて開始2時間で断念した・・・
マジクソゲーだわこれ
445 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 22:48:33 ID:k7tgk5Ep
たったの二時間で糞ゲー扱いとかお前何様なの?
歴史シミュレーションゲームは時間かかるから二度とやらないでね
446 :名無し曰く、[sage]:2009/11/01(日) 23:09:10 ID:TTjDMu8E
つまり、チュートリアルをクリアする知恵や根性すらなかったヘタレだったと…
447 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 00:44:00 ID:KCAGVIVM
カキンさんはマジかわいそうだな
まるっきり正反対やんけ
448 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 00:46:22 ID:KCAGVIVM
>>433
特典武将の孫ピンが武力1なのはうなずけるだろ
知力は…多分言葉すら喋れないレベルなんだろ
449 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 00:49:33 ID:nyF/c/fX
トンコツなんてゴリラと同じくらいだろ
450 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 01:23:02 ID:Wqp4qRzK
政治はそれなりにあるんだから、絶望的に機転が利かないって程度のバカだろ
451 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 01:31:20 ID:KCAGVIVM
呂布や張飛の知力をあげて諸葛亮と舌戦すると楽しい
452 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 02:02:23 ID:ox2mXUcU
編集を使わなければ、+30だとして、
呂布56の張飛60か。

似た能力値でいうと黄忠が素で60
華雄が素で56

黄忠って素で60もあるんだな。
そんなに頭いいのか?
453 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 02:25:33 ID:lRNCQQ+P
12が発売されたらいにしえ武将は増えるのかな?
個人的には伍子胥、孫武、衛青、李陵あたり追加してほしいわ
454 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 02:26:47 ID:KCAGVIVM
李陵いいな
俺は自作してる
455 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 06:24:12 ID:Jols+Z1O
>>453
俺は范蠡、晏嬰、子産、司馬穣苴あたりを是非に、と言いたい。
456 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 12:02:04 ID:p5S3ccAB
司馬光 王安石なんてのもいいよね
457 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 13:03:21 ID:eIUVcckH
読めんわ
458 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 13:10:53 ID:Jjstq81/
>>444
もう少しやりこんでみ。
俺も最初そう思ったけど一日我慢してプレイしたらそこそこの評価になった
ただ合併システムお前はだめだ ただ面毒せーだけだからな
細かい部分に目が行かないのがkoeiだがそれがいい。
459 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 13:24:23 ID:9NI76aHr
いにしえ武将のグラを新しくして欲しいなぁ
460 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 21:27:13 ID:lRNCQQ+P
>>459
同意。
全体的にいにしえ武将って適当な作りな気がするわw
461 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 23:29:46 ID:35bkJtyH
項羽のカットインが汎用だもんなぁ
462 :名無し曰く、[sage]:2009/11/02(月) 23:54:01 ID:HT+6OsJg
>>458
発売当時=この糞ゲー酷すぎる、製品として世に出せるレベルを逸脱している!こんなゴミ二度とやるか!
パッチが出てきた頃=糞藝爪覧…
PK出た頃=あれ最初は糞だと思ってたがパッチで改善されてからはおもしろいぞ…
今=三國志シリーズ最高傑作!11サイコー!
463 :名無し曰く、:2009/11/03(火) 00:07:15 ID:5c+QhbbP
全員分のカットインくらい用意しろよ糞コーエー
もちろん新武将の分もな
464 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 01:31:56 ID:33Ush0Ct
プレイしてて思うのは、年代によって親愛・嫌悪関係がちゃんと把握できてる武将同士は、その年代に沿って関係を設定して欲しかった

例えば劉備と呉国太

呉国太は劉備を親愛してるけど、呉国太が劉備を気に入ったのはあくまで赤壁以降のシナリオなので、それ以前のシナリオでは親愛関係の設定は無くして欲しかった

孫堅が死んだ途端劉備の登用にあっさり応じる呉国太って一体…

孫尚香なんて孫堅が存命中だろうが登用にあっさり応じるし…

馬一族と曹操の関係などもそう

まあ…コーエーには難しい事かも知れないが

465 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 01:52:54 ID:xTatc6zn
>>453
二大チートの劉秀・李世民はいつ登場するんだろうな
劉秀は信長に出てたっけ?
能力忘れたが
466 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 02:23:21 ID:TyGmOt8a
ほうほう
467 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 04:44:50 ID:G2UZFPk/
>>465
でも劉備に仕える光武帝とか、あんま見たくない。
468 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 06:38:35 ID:2GxLuF5W
>>444

これぞ知力1
469 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 09:03:47 ID:fNcPGr2S
>>464
ゲームなんだから細かいこと気にするな
470 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 13:07:33 ID:ONEMkNX3
まあ、オマケだし<いにしえ。
ただ、特技採用、本人不採用の元祖飛将軍さんには少し同情するけど。
471 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 15:30:08 ID:G2UZFPk/
>>470
俺は白髪趙雲の顔グラで必ず作ってる。霍去病もいるから
衛青と劉徹と1セットで。
472 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 15:31:43 ID:7zOAC5+t
うんこびょう?
473 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 17:46:52 ID:RqL6kNnL
ウホッと
474 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 19:19:59 ID:sAX8W+H+
陳 楊 がつく名字が多すぎて自君主と相性いいかわからなくなるときがある
どうもいいことだけどさ
475 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 21:09:52 ID:JdgPV0Ym
てかAIを賢くするのって技術的に難しいことなの?
476 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 21:20:28 ID:k9RkR+il
アホAIでプレイヤーをイライラさせることが肥の方針なんです
477 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 23:06:26 ID:6VTwHBsX
なるべく高い適正の兵装で出撃する、とか
兵装作りすぎない、とかは絶対簡単にできるだろうにねぇ

張飛が一人で木獣率いるとかやめてくれ
478 :名無し曰く、[sage]:2009/11/03(火) 23:10:38 ID:7zOAC5+t
執拗に関と港にこだわったり単発で自爆しに来たり
複数都市があるのに挟撃しなかったり

ゴミ過ぎだな
479 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 00:06:22 ID:SDQbJjBD
単発でくるのだけはどうにかしろよな
あれただたんにめんどくさい
480 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 00:50:52 ID:ca0YYr/T
本拠攻められたら引き返してくれよ
481 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 01:44:08 ID:SSS/EnG/
システムを作り上げるだけでせいいっぱい(それすら初期発見可能かつ致命的なバグ満載)
だからAI強化する余力なんて肥にはないよ
482 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 07:59:11 ID:5y80/Czl
ウホウホ
483 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 08:41:03 ID:CQJMIraU
COM同士のバトルを見てると単発部隊が城まで突撃してとにかく相手の体力減らして
好機が見えたら複数部隊が突っ込むって感じ

これを対人にもやってるんだろうけどこっちは単発なんて体力一切減らすことなく迎撃出来ちゃうから
そこで完結しちゃって???何がやりたいんだよwってなる
最悪また単発部隊が出てきてうぜーーーってなる
484 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 10:48:02 ID:XgJm5Ikg
え、え~と、体力?
485 :名無し曰く、:2009/11/04(水) 11:51:31 ID:SSS/EnG/
さっしろよw
486 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 13:03:19 ID:omQYDLwx
まともな都市作り・適正な輸送と援軍・意味不明な単発攻撃禁止・有効な兵装選択。
これだけでもやってくれれば敵COMに限らず委任軍団にも攻めさせることができて
中盤以降のダルさが多少は改善されるのに。
馬鹿な割に火種を筆頭にやたらと罠設置や火計には全力注ぐしさ・・・
487 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 14:25:00 ID:efJ27u8a
迎撃時に兵糧を100日分しか持たないのも何とかして欲しかった

488 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 14:28:44 ID:CQJMIraU
Lv1で放置してる内政とか見るとマジ何やってんだって感じだよな
489 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 15:04:14 ID:IJeTKFZu
レベル2で放置してるとそこまでしたなら3まで上げろよと思う
490 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 15:11:57 ID:RyfsKwKg
Lvl.3市場で囲んだ中にLvl.1農場とかな。
で放置して都市占領すると農場が残ると。
491 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 17:19:40 ID:SSS/EnG/
話題がループしとる
492 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 19:49:09 ID:+VbqpmCA
>>475プログラミングちょっとやった程度だけど
AIはめちゃめちゃ作るのが大変
頭がよくないと無理です
493 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 22:48:24 ID:7CEL0Bin
NPCの内政=Lv1とかLv2とかいろいろぐしゃぐしゃ
漏れの内政=全部Lv3
見栄えが違いすぎて笑える
494 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 22:51:40 ID:AiOEEkli
肥の大量プレイヤー向けに調整されたAIに向けて自称熟練プレイヤーが勝どきをあげるスレはここですか?
495 :名無し曰く、[sage]:2009/11/04(水) 23:02:04 ID:XgJm5Ikg
>>485
すんませんでした北見先生。
兵力の単位は人ではないと聞いてましたが、体力だったんですね。
496 :名無し曰く、[sage]:2009/11/05(木) 00:07:27 ID:FiGuoYyB
いやおまえはまだ分かってない
497 :名無し曰く、[sage]:2009/11/05(木) 03:28:50 ID:DovGWQvV
ウホッと
498 :名無し曰く、[sage]:2009/11/05(木) 04:52:07 ID:kDD3SN3n
肥のAIは AKA INAN の略だろ
システム化もされてたわけだし
499 :名無し曰く、[sage]:2009/11/05(木) 12:20:44 ID:VBVlSpk0
チュートリアルの成都攻略戦がクリアできない
じっくり内政派だから攻略の見極めが付かない
アドバイスお願いします
500 :名無し曰く、[sage]:2009/11/05(木) 12:22:48 ID:FiGuoYyB
呼び寄せろ
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.