三國志11攻略wiki
前半
最終更新:
kanpei
-
view
- 1 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:06:47 ID:DSXMkvAW
- 公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk
「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認
三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/
三國志11攻略サイト
ttp://3594freak.com/
前スレ
【三国志11】三國志11 Part64【アサヒ呂虔】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244568108/ - 2 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:08:59 ID:DSXMkvAW
- PC版と家庭用版の違い
基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数
新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能
追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現
水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現
家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人
その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる - 3 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:11:23 ID:DSXMkvAW
- 普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)
・攻城関係
a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止
・登用制限
a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)
・戦闘制限
a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
d)槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
e)輸送隊補給禁止
・特技、研究制限
a)Lv4の技巧の禁止
b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)
・外交制限
a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止
・その他
a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内) - 4 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:13:38 ID:DSXMkvAW
- 過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/ - 5 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:14:50 ID:DSXMkvAW
- 【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/ - 6 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 20:17:11 ID:DSXMkvAW
- 【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】 (実質49)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1225806061/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】 (実質53)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/
【三国志11】三國志11 Part56【王朗復活】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232999811/
【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1233828071/
【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】 (実質58)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
【三国志11】三國志11 Part59【周泰の醜態】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1235697359/
【三国志11】三國志11 Part60【糞ゲイの交わり】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1236914887/
【三国志11】三國志11 Part61【仲謀の春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238741303/
【三国志11】三國志11 Part60【張著飛び交う春】(実質62)
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240924413/
【三国志11】三國志11 Part63【張著飛び交う春】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1244568108/ - 7 :1[sage]:2009/06/29(月) 20:19:21 ID:DSXMkvAW
- 過去ログ倉庫
ttp://shouretsu.digiweb.jp/san11.html
以上でテンプレ終了。改行規制などでちょっと不備があるかもしれん。一度整理する必要がありそう。 - 8 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 21:04:51 ID:kKORuLfL
- >>1
乙
次スレ立ってないのに埋めるなボケ共 - 9 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 21:06:15 ID:AZfU0SXe
- >>1
乙!
ここでいいのか?
スレ乱立で錯乱状態じゃ!
計略の沈静頼む! - 10 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 21:22:48 ID:Dp6bERjK
- 乱立っちゅーてもまだ二つじゃ、あわてるなこれは孔明の罠だ
つーかあっち二つはどうする?隔離スレとして利用するでおk? - 11 :1[sage]:2009/06/29(月) 21:26:24 ID:DSXMkvAW
- テンプレミス
【三国志11】三國志11Part63【グラップラー司馬徽】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242697001/ - 12 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 21:27:38 ID:/XuVp745
- 久しぶりにきたがおいなんかスレ2つ建ってんなw
パート数値的にこっちでおkなのか? - 13 :名無し曰く、:2009/06/29(月) 21:41:02 ID:IiiftFXQ
- 乙
適当書き込んだらスレタイになっててワロタ - 14 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 22:01:42 ID:912CepKY
- ここで行こう
>>1はまさに当代の韓玄だな - 15 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 22:04:23 ID:OovUC38E
- >>1
黒い牛が白い牛を生むこともある!! - 16 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 23:35:07 ID:0XkCZDzl
- 舌戦と一騎打ち、どっちの方が面白い?
- 17 :名無し曰く、[sage]:2009/06/29(月) 23:38:14 ID:YTV1SZ9Y
- 漢帝って所在を移動できますか?
教えてください - 18 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 00:01:11 ID:q0AKx0F8
- >>16
個人的にはやってて楽しいのは一騎打ち
舌戦は性格によって有利不利がかなりあって
札の運頼みな部分も大きいので嫌い
>>17
外部エディタを使えば可能 - 19 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 00:24:22 ID:4LFGY7Ya
- 韓玄
統率32 武力10 知力50 政治60 魅力75
漢室は重視
墓あるらしいから魅力は高めだと。パラこれでおkかな? - 20 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 00:32:30 ID:G18cjFve
- おう、きれいな韓玄だな
君主韓玄を上回る武将は全Killプレイの人(?)の韓玄は
もうハイパー化を終えたのだろうか。廟さえあれば… - 21 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 02:45:39 ID:c2P5WkPQ
- 俺の領地2、劉備の領地1でコンピュータに委任
劉備:○○(元俺の勢力)殿、最近の曹操軍の強大化は目に余るものがある
劉備:この乱世を生き抜くため、これからは互いに争うのをやめ共に闘わんか?
○○:ええ、同感です 我ら両軍力を合わせ勝負に出るとしましょう
210年10月、劉備軍と○○軍が勢力を統合しました
210年10月、○○軍が滅亡しました
自分より弱小勢力に吸収され、ワロスwww - 22 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 02:50:45 ID:GiOxZ1rV
- ちょwwww
- 23 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 03:30:43 ID:q33j+eVL
- つまり…どういうこと?
- 24 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 07:48:19 ID:S0jX7bZu
- >>18
エディタ使わないと無理なんですか
さんくす - 25 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 08:52:57 ID:z3Pcw5aw
- 三顧と袁家の新野劉備は曹操に対抗する為に領地が多い劉表を平気で吸収する
- 26 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 10:32:00 ID:F02w3St4
- 袁家の新野劉備なら、劉表を見捨てて荊南4都市まっしぐらっていう選択もある。
そのまま零陵→雲南→蜀という漢コース、桂陽→柴桑→孫一族という修羅コースと
どちらも充実のラインナップ! - 27 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 12:37:10 ID:NSY7ujAg
- 永安から指導に攻めてくるのうぜぇなぁ。防衛楽チンだからいいけどさ。
- 28 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 12:41:07 ID:JcOGhPMU
- 一騎打ちが好きで頻繁に起こしたいんだが確立を全体的に底上げしたりとかってwikiにのってる改造ツールとかでできるものなのか?
- 29 :名無し曰く、:2009/06/30(火) 12:41:48 ID:4LFGY7Ya
- 零陸→雲南ってどうもチャレンジ精神がわかないなぁ…天水→晋も…
- 30 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 12:50:39 ID:Cs5qTQVM
- 雲南奇襲は毎回やるわ
輸送部隊で兵糧たんまり追従していかないとやう゛ぁい - 31 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:01:57 ID:F02w3St4
- 零陵←→雲南、天水←→晋陽、桂陽←→柴桑or会稽、そして襄平←→呉or建業。
この辺はそこまで無理じゃないし、成功したら達成感ありますよね。
永安←→呉の長江縦断コースとか、北海←→(夏陽港)安定の黄河縦断北上コースとか、
成功させると偉業レベルというか、君主のカリスマが一気にアップするかも。つーかこれ、
成功出来るんだろうかw
超長距離侵攻って、しんどいけど、考えるだけでワクワクしますねw - 32 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:03:49 ID:Cs5qTQVM
- 北海から長安はやったな
安定はいらねーw - 33 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:05:13 ID:lN/VSW1+
- まあ自己満足の部分が大きいけど浪漫はあるなw
- 34 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:10:43 ID:SKYjSZO0
- 俺には無理だわ・・・
廬江- 汝南ですら、めんどくせーと思うもの - 35 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:11:32 ID:xvhJlyO+
- 遠征ではないが
漢中・天水から長安国境付近に陽動部隊待機
→迎撃に来た敵大軍を長安西部の森に誘い込む
→陽平関東の桟道から別動隊を回り込ませて敵の退路を断つ
→安定からの攻城部隊で長安陥落
この流れは南から長安落とす時に大体やる。特に長安の勢力が大勢力で兵士貯めこんでると曹快爽快 - 36 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:16:59 ID:iO9fXiwp
- 孫呉プレイの時は、揚州平定後に必ず建業から襄平を奇襲するわ
途中の下ヒと北海の施設壊して行くのも快感
もちろんメンツは八頭の獣たち - 37 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:25:14 ID:f6+GplF8
- >>28
可能
スレチになるので後は該当スレで聞くといい - 38 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:44:58 ID:HFOUeTMU
- 無双エンパ漬けの日々だったが、シミュもやってみようかと思って
素人だけど体験版プレイしてみて思いのほか面白かったので購入したんだが、
公式のPKアップデートのDLページが403エラーで全く繋がらないのは仕様ですか? - 39 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 13:57:46 ID:NK2WqdZl
- >>1死ね
無駄にスレ増やさずに古いものの再利用でいいだろ - 40 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 14:02:46 ID:cH68lQDZ
- >>1はスゴイんだぞ
この間だって暗器とか偽退却ばっかして韓玄に勝ったんだぞ - 41 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 14:03:43 ID:Cs5qTQVM
- >>38
サポート行け - 42 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 14:23:56 ID:JcOGhPMU
- >>37サンクス、あっちで聞いてみるわ
- 43 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 15:15:07 ID:1XmD+PfJ
- 建寧から零陵へ進んでますけど、
出発から零陵までは半年以上掛かりますね。
一度、桂陽→会稽に攻めたこともあるが、
落とすより進軍のほうが時間掛かりすぎたw - 44 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 15:32:01 ID:lL3xRqWg
- >>38
俺も最近買って同じようになった
でも一回ブラウザ閉じてログインしなおしたら落とせたよ - 45 :名無し曰く、:2009/06/30(火) 15:56:57 ID:201BAQ5D
- 建寧から零陵ってまじかよwww
1年戦争になっちまうよ! - 46 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 15:58:34 ID:NSY7ujAg
- ちょっと移動距離が長くなるだけですげーだるくなってくるな。
隣接してる都市でもだるいのにw - 47 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 16:36:08 ID:UtTZyJ6Z
- 敵の勢力がどんどん拡大されていっても
プレイヤーと隣接するだけでその拡大していった敵勢力がどんどん小さくなっていく。
英雄集結の劉備とかでかくなっても
プレイヤーと隣接するだけでどんどん兵数を無駄に消費して
更にお隣の勢力に蹂躙されるっていう。 - 48 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 16:48:30 ID:IXpYaFak
- 晋陽から安定を攻めるのはロマンだよ
- 49 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 16:52:48 ID:Y/LO1+7O
- >>47
残念ながらそれは仕様と考えるしかない。
拠点兵士数が多いときは複数部隊の運用でおおっと思わせる行動するけど、
撃破され続けると、1部隊だけでの進軍となって、簡単にフルボッコされ、無駄に兵士を散らせる。
そうこうしているうちに、ユーザーと隣接していないCOMに拠点を取られる。
で、これの繰り返し。
1部隊進軍よりも最低3部隊での進軍にしてほしかったな。また、官職にある兵士数最大では
なくて、1万人率いれられるけど、5000人ぐらいで来るとか。そして、残りの5000人は別部隊。
それだけで2部隊となり、ユーザー側にとってはすこしはやっかいになるのに。
あとは、攪乱や築城要員以外での文官のみの出陣も止めて欲しいね。
COM側進軍武将の武力は最低65以上で、補佐として文官をいれるとかね。
そういうプログラムをつくるのは難しいのかもしれないけど。 - 50 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 17:36:07 ID:NSY7ujAg
- 洛陽 シバイ軍15万
長安 プレイヤー軍10万
陳留 張角軍3万
シバイ「全力で長安落とすぞ!!」
こんなんばっかだしなw - 51 :名無し曰く、:2009/06/30(火) 17:45:20 ID:kdgMW9AY
- 張角「今だぁぁぁ洛陽落とせぇぇぇ!」
- 52 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 18:02:46 ID:EtZlEYN5
- 今作は異民族の存在感まるで無くて
端っこ超有利ってのもナンダカナー
人口の概念も無いから中央の栄えた地域の強みもないし - 53 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 18:09:37 ID:F02w3St4
- >人口の概念も無いから中央の栄えた地域の強みもないし
確かにそうなんだが、しかし何故か中央に陣取る曹操が毎回抜きん出るのが謎なんだよなー。 - 54 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 18:24:01 ID:kdgMW9AY
- 人材じゃないの?
内政において土地による優劣が無いなら余計に人材の差は出やすいだろうし - 55 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 18:25:34 ID:HjZvrLHP
- 途中で禅譲受けてしまうのが不満。
丁原で脳内忠臣プレイしたかったのに。
断れるか選べたら良かったのに。
孫堅とか馬謄とかの漢室重視なら特に。 - 56 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 18:45:51 ID:fGiMJ6gx
- 長安付近が安地化したら賊に落とさせて空白にしとけ
- 57 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 19:39:43 ID:PppdNUpL
- 何故司馬イorハルカは毎回曹操or曹操夫人を攻めにいく(そして返り討ちされる)のだろうか
- 58 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 20:57:44 ID:q33j+eVL
- 長安から直接永安まで攻めてくる…!
めんどくせぇ…! - 59 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 21:25:07 ID:/dMKbEwy
- 性格による違いがもっとあってもいいと思う
例えば、兵数が出撃時の1/10になると主将の性格によって次の能力が発動
猪突…攻撃力1.5倍&隣接している一番兵数の多い敵部隊を偽報状態に(1回のみ)
剛胆…防御力1.5倍&気力を30回復
冷静…周囲2マス以内の全敵部隊に「撹乱」を発動(成功するかは部隊の能力に依存)
小心…移動力2倍&ZOC無視(1ターンのみ) - 60 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 22:44:30 ID:YqTFMl9G
- >>56
でも結局統一したら禅譲されるでしょ?
俺は漢の臣として終わりたいのだよ。
そう…韓玄のように…! - 61 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 22:50:11 ID:wVptlLm5
- うろ覚えだが漢朝エンドでも最後は劉協に禅譲されたような気がした
- 62 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 22:52:37 ID:NSY7ujAg
- 韓玄様、帝より勅使が参りました
- 63 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 22:52:42 ID:2KguX5Nc
- 韓玄大人気だな
- 64 :名無し曰く、[sage]:2009/06/30(火) 23:06:19 ID:a9Kzw+dj
- >>57
張春華VSベン氏は一方的ではないだろう - 65 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 00:35:13 ID:Tklcvoip
- >>59
緒突の特徴としては一騎打ちを勝手に受けやすいはあるみたいね。
他は何かあるだろうか。
折れも考えてみますた。
次回作で採用されるかな
緒突
部隊壊滅時、単騎駆けで血路を開き敵部隊にダメージ(武将の武力高い程兵力削る)
一騎打ちを勝手に受けやすいも継承
豪胆
兵1000未満で攻撃、防御1.5倍になるときがある。(武将の武力、統率高いほど発生率上がる)
冷静
兵力1500未満で計略の威力が1.5倍になり隣接部隊全てを巻き込むときがある(武将の知力高い程発生率あがる)深謀と組み合わせると鬼
小心
兵力1000未満で陸上水上ZOC無視。移動力1.5倍(火事場の馬鹿力?)
勝手に逃走しやすくなる。(武将の統率、武力低い程発生率あがる) - 66 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 01:33:06 ID:l9HDnwkz
- >>59
9は性格の違いが大きかったなw - 67 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 03:00:26 ID:GjN2oi8t
- 今超級で袁紹の兵力が徴兵で1万増えたのを見てしまった
兵舎Lv3+名声+超級だとすさまじいな
さすがに驚いた - 68 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 03:05:48 ID:IPC5Gx/8
- そういや名声ってお前らどう扱ってる?
1都市しかない超序盤以外は空気特技だよなこれ
所持武将がみんなそこそこ優秀だから築城やら射程やらその辺の特技に書き換えちゃってるわ - 69 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 06:47:29 ID:Tklcvoip
- 炎症は射程欲しいね
- 70 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 09:41:44 ID:fjCMlChf
- 炎症は名声というイメージがあるんで、適切だと思う。
むしろ射程をつけないと気がすまないのは雍闘。 - 71 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 09:45:27 ID:1NPvXSRL
- 兵器がSだから生かした特技がいいね
- 72 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 09:48:31 ID:XgAlnxX1
- なぜかいつも夏侯尚に射程つけてる
- 73 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 10:13:26 ID:Tklcvoip
- 横山三国志だと趙雲は槍神だな
関張とかぶるから洞察にしたのか - 74 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 10:21:53 ID:ocwPkEsW
- 君主の首斬ったらたいていの武将が寝返ってくれるっつーのがなんだかなぁ
- 75 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 10:33:27 ID:T4edN8ll
- たまには殉死する奴が居てもいいよな・・・
わしもすぐ逝くとか言ってな - 76 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 10:40:18 ID:r9OG9YON
- Xなんて、袁紹が健在なのに譚・煕・尚があっさり投降したしなぁ
……ところで、よその親族なんて基本的にいらない気がするんだぜ?
降ってきたところで - 77 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 11:24:32 ID:S/fyF6fb
- 登用の成功しなさが尋常じゃねぇ
- 78 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 11:27:49 ID:WalOBn78
- 趙雲が洞察なのは、空城の計だったり陳倉の撤退戦だったりの知略的な
活躍をイメージしたんだろうな。
前半が槍神、蜀建国後の後半が洞察って風に分かれていたら、より趙雲らしいかも。 - 79 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 11:44:10 ID:1NPvXSRL
- 呂蒙も最初から心攻ってのはどうかと思った
- 80 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 13:14:48 ID:RiWBg3qS
- 処断するとそいつの周りから恨まれるってのはある?
- 81 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 13:16:39 ID:XgAlnxX1
- 11ではない
- 82 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 13:49:34 ID:ocwPkEsW
- 恨まれるどころかむしろ尻尾振って仲間になってくれたりもする
- 83 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 14:10:08 ID:IdoJta+W
- 義兄弟を切ってくれれば大手を振って降伏できる
ささ、どんと一発 - 84 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 14:13:17 ID:ut8+0TOD
- 義兄弟ね登用補正はいい加減にして欲しいわ
- 85 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 14:17:05 ID:pxqcpeO9
- 超級であっても、敵の計略に脅威を感じないから
洞察はレア特技だけど、上書き候補にあがるかなぁ - 86 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 15:41:16 ID:vICGA35/
- コーエーのこの系統のゲームはFC時代の信長しかやった事ないのですが、
そんな俺でも楽しめますか?
親父の為に三国志の漫画買ってやったら俺にブームがやってきた(´・ω・`) - 87 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 15:43:23 ID:WrJzsKhm
- >>86
楽しめる(´・ω・`) - 88 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 15:48:20 ID:1NPvXSRL
- 婚姻義兄弟だと仲間にならないのに処断するとあっさり仲間になる不思議w
- 89 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 15:52:49 ID:T4edN8ll
- 死んじゃったら仕方ないよねーあはは
新しい人生生きようかーってノリじゃね - 90 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 15:58:07 ID:Tklcvoip
- 今回は仇敵仕様ないからね
- 91 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:05:21 ID:vICGA35/
- >>87
ありがと、仕事帰りに買って帰るよ(*´д`*) - 92 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:06:21 ID:1NPvXSRL
- まぁ…仇敵は要らないなw
- 93 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:19:50 ID:ZPIlC0Zp
- 義兄弟、親、子、夫婦の仇は嫌悪登録位は有っても良かったな
- 94 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:31:10 ID:HOVIjeKZ
- ショボーンの顔文字ぶっ飛ばしたくなるわ
- 95 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:45:19 ID:XgAlnxX1
- 「地下までお供いたす」とか言ってた関羽が劉備斬った君主に仕えてるのは納得できん
- 96 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 16:56:05 ID:GjN2oi8t
- そんなときは捕まえて殺してやるのが情けってもんだな
- 97 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 17:27:39 ID:IdoJta+W
- 義兄弟補正合っても曹操には靡くんだよな関羽
- 98 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 17:37:41 ID:Pxq3gpTk
- (´・ω・`)
- 99 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 17:49:00 ID:ql5Ve0Pm
- >>91
初代三国志と、信長の野望全国版しかやったことない俺でも楽しめる - 100 :名無し曰く、:2009/07/01(水) 18:16:08 ID:iK9wS9oP
- >>16
亀レスだが、舌戦も結構面白い。
呂布配下の諸葛瑾(捕虜から採用)で、
208年1月、在野の諸葛亮を舌戦によって仕官させた。 - 101 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 18:54:28 ID:BGMguysa
- これ最近買ったんだ。 最初は一枚MAPはなじまんなとおもってたが
なんとか慣れて いまは大陸の半分手に入れた
孫策で始めて、どんな局地戦も一度たりとも負けてない
おれって政戦両略の天才? - 102 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 19:02:24 ID:4O5M5fRj
- >>101
世が世なら一国二国は伐り取ったろうに惜しいな - 103 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 19:15:13 ID:BGMguysa
- 委任システムをもっとなんとかしてほしかった
もっと詳細の委任したい
もっと考えて輸送しろ!って言いたくなる - 104 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 19:18:55 ID:Tklcvoip
- 一枚マップは敵国攻めてる時背後から第3勢力が攻めてきたりという緊張感がたまらんよ。
実際の三国志の世界もそうだったのだから - 105 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 19:27:43 ID:cv0Je2Tv
- 明らかに
敵より味方のAIがバカだな - 106 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 19:32:15 ID:I9cZcKri
- >>101
お前、管仲・楽毅の生まれ変わりだろ?
ありえねーよ!天才すぎるよ!! - 107 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:02:10 ID:BGMguysa
- 永安の劉章が俺の江綾ねらってカレコレ8年くらい毎月 陸路つかって
進撃してくるが、永安~江綾の城の間に延々と仕掛けた石壁と投石台に阻まれて
兵糧切れと兵士切れで撤退の連続。 水路使えって言いたくなる
俺の必勝の作戦は攻める時は相手の、少なくとも3倍の兵力でを用意して
兵站を完全に確保するだけ。 だれでも勝てる - 108 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:09:41 ID:eSq/PPqF
- すげえ・・・孫子にも「まず勝ちてのちに戦う」とあるもんな・・・
兵法書書いてみるといいかもよ? - 109 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:16:46 ID:IPC5Gx/8
- テラスゴス
おめーが居れば蜀は劉備が生きているうちに天下を取れたかもな - 110 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:26:25 ID:AojP0Sf7
- もう許してやれよ
- 111 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:27:02 ID:H8zz9pZ1
- >>105
実際は変わらないんだろうけど
プレイヤーの尖った戦術や極端な内政にAIが対応出来ないだけだろうね - 112 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:34:54 ID:BGMguysa
- 委任してる武将が領内に陣ばかり作ってる。。。。
頭壊れてる? - 113 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:52:44 ID:XgAlnxX1
- 委任すると1都市につき3人の武将残して残りを一まとめにするのが一番ウザい
だから序盤は都市ごとに委任してるんだが中盤以降はどうにもならん - 114 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:53:01 ID:Zw0AzVsh
- つか要塞作ってやっても邪魔そうにするだけなんだよなぁ
- 115 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:53:01 ID:BGMguysa
- 1枚MAPにも慣れたし 信長の野望革新やってみるかなー
こりゃ俺には合わん!とおもって もう4年は手をつけてないな
三国志11とはまったく別物? - 116 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:55:53 ID:BGMguysa
- 委任項目に攻撃を許可しないってのがあるが 賊がでても静観するのかな
- 117 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:56:44 ID:GTjkVJbq
- とりあえずまったく別だが革新はAIの海戦思考ルーチンが糞過ぎる。
謙信が船に乗り続けて滅ぶとかもう穴過ぎる - 118 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:58:09 ID:/0NTTgWb
- 個人差もあるだろうが内政含め結構ちがうね
革新は弱小プレイだと空き巣的戦略を多用したわ - 119 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 20:59:33 ID:7ORIHtSi
- 再送や信用などで賊が出るととても困る
- 120 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 21:56:20 ID:ql5Ve0Pm
- 革新ちょっとやったけど、わけわからんすぎ
俺には無理だわ
俺にはターン制のゲームが合ってる - 121 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 21:56:56 ID:Th7honC2
- 革新は内政が11で、戦争が9。
革新は偽報マラソンに萎えて辞めたな。 - 122 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 22:20:39 ID:uG69FtbS
- >>116
PS2PKだとちゃんと迎撃にでてた - 123 :名無し曰く、[sage]:2009/07/01(水) 23:00:10 ID:ppQUS46E
- >>94
(´・ω・`)・・・ - 124 :名無し曰く、:2009/07/01(水) 23:07:27 ID:pGrApGu5
- >>94
('+c_+` )。。。 - 125 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 01:22:51 ID:FsPhcGZx
- 賊の根城は出現位置はランダムで良かった
- 126 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 03:54:50 ID:aulwb0j3
- 序盤で爆薬錬成覚えて火炎地獄連発して「ざまぁww」とかいいながらやってたら武官が全く育ってない事に気付いた…
三国吸収した「いにしえ・スイコ連合」にレイプされるの時間の問題だわ - 127 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 06:57:23 ID:EFKOG5Tz
- 味方が敵城前で奮戦してるのに、まったり内政施設を破壊してる部隊はなんなんだ…
- 128 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 07:08:55 ID:6dfr34RG
- 実はそっちが本命
お前は囮部隊に釣られているだけなんだよ - 129 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 08:16:39 ID:EFKOG5Tz
- なわけねーだろボケw
- 130 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 08:19:48 ID:2Qc1BmY2
- 険悪はどうあっても登用できない?
- 131 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 09:35:36 ID:aTL1SATs
- おれPS2なんだけど 水滸伝とかいにしえ武将とかどーやってだすの?
みかけないが - 132 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 09:40:43 ID:jOSty8wB
- テンプレくらい見ろ死ね
- 133 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 09:43:32 ID:TtFa0ZGJ
- 言い過ぎだぞ。
wiki見ろデブが - 134 :91[sage]:2009/07/02(木) 10:02:31 ID:SDTqiRni
- 昨日帰りに買う予定だったら、
会社出て15分ぐらいで大雨喰らってそろどころじゃなかったよ(つД`)
着衣水泳の練習後ですか?てぐらい濡れた・・・。
今日こそは買って帰ってお前さん方の仲間になる(`・ω・´) - 135 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 10:20:37 ID:JNP5kR2y
- 殿、134を連れて参りました。
- 136 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 10:24:29 ID:gjAVOl2Y
- よし斬れ
- 137 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 11:04:06 ID:sGwB+oMK
- 買ったばかり&肥シミュはやったことなかったんだが普通に面白いなー
サイソウから空白の江夏とその隣のロコウ?を占領
↓
すかさず何進とソンケンに攻められる
↓
ロコウも修羅場だが、君主と主力固まってる江夏の近くの港取られて補給絶たれる↓
グダグダになってきたところで停戦コマンドに気付く
↓
江夏陥落寸前で軍師が敵君主のとこに到着
あの時のスチル、軍師の背中の輝きっぷりは異常
勃起した
結局舌戦負けて江夏落ちたんだけど - 138 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 11:08:43 ID:TtFa0ZGJ
- また1人変態が現れたか
- 139 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 12:06:49 ID:JNP5kR2y
- 初プレイの時は領土広げるタイミングで悩むね。
>>137
初心者&序盤なら着実に1都市ずつ増やす、そして出来る限り隣接敵勢力を減らすのが良い。
敵勢力は隣接してると優先的にプレイヤー狙ってくるから序盤外交はとても大事。 - 140 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 12:16:21 ID:NVMcqzWY
- 長安攻め落としたら 献帝を擁立か廃立かを選ぶ項目でてきた
どっちがいい? - 141 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 12:19:27 ID:v91QvbmZ
- お す き な よ う に
絶対的な有利不利は無いよ~。 - 142 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 12:21:41 ID:NVMcqzWY
- 廃立する
- 143 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 12:42:19 ID:L7f7JKO5
- あひー
- 144 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 13:25:45 ID:jOSty8wB
- 乱舞劉表ではじめてジョーヘイから1年かけて呉を攻めたはいいが下ヒから孔明がしつこいくらいに攻めてくるわ
カイケイに追いやった孫堅が攻めてくるわで大変だわw - 145 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 13:26:13 ID:h3VlVu0c
- 献帝とか本当に空気だもんな。
漢室重視とかあるわりには影響ないし - 146 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 13:38:39 ID:5uHuODY2
- 戦争中でも裏で外交に奔走できたりするのも一枚マップのいいとこだな
- 147 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 14:20:03 ID:v91QvbmZ
- ようやく・・・適当新武将作成100人突破した・・・ぜ・・・。
あと数人ほど追加で作って終わりにしよう・・・。 - 148 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 14:22:16 ID:LE+o7hVZ
- >>147
おつかれさん
つ旦~ - 149 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 14:23:12 ID:9aUpYdTt
- 孫策の後期顔グラが気に喰わん
- 150 :147[sage]:2009/07/02(木) 14:38:05 ID:v91QvbmZ
- >>148
せんきゅ~。それだけで報われた気分だぜ。
一応、列伝も全員数行以上は書いてるんだ~。総合力100以下や特技無しの武将も含めて。 - 151 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 14:40:53 ID:O2oqKprr
- 三国志人名事典マジオススメ
- 152 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 14:52:36 ID:JZOEppFy
- >>101
お前凄すぎる。
今の日本にはお前みたいな奴が必要なんだよ - 153 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 15:24:10 ID:wRd+xGOQ
- もう許してやれよ
- 154 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 15:45:27 ID:dYmd3icn
- >>153
馬鹿
許さねえよ
どんな局地戦でも負けたことないって書いてあるってことは、敵の戦法を一度も喰らったことがないってことだろが
すげーなw
敵と接触するときは常に相手の減りのほうがデケエんだろw - 155 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 15:48:01 ID:O2oqKprr
- ウゼエ
しつけえ
消えろ - 156 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 15:52:45 ID:dYmd3icn
- >>155
うるせえ
テメエが消えろやクズ
俺はデカイ口叩いているやつが大嫌いなんだよ - 157 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 15:55:38 ID:O2oqKprr
- じゃあNGしとく
初心者が楽しそうに書き込んでるのに翌日まで粘着して馬鹿か - 158 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 15:58:54 ID:F7RXGnKE
- もう許してやれよ
- 159 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 16:05:30 ID:EyvodTj/
- どう見ても釣りだから
- 160 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 16:10:28 ID:JNP5kR2y
- 董卓斬首したら馬騰が跡継いで萎えた
- 161 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 16:22:27 ID:2Qc1BmY2
- どっかは武安国が跡継いだぞ
- 162 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 16:50:18 ID:EFKOG5Tz
- 5年くらいの間に君主がバトウ>バチョウ>バウンリョク>バタイってなってたな
- 163 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 18:23:03 ID:NVMcqzWY
- >>154負けてないってのは心が折れてないってことさ
- 164 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 18:25:53 ID:JNP5kR2y
- CPUの跡継ぎ選ぶ基準って何?
一門以外だとやっぱ能力なの? - 165 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 18:28:43 ID:bs/OMLOn
- まぁ,領土が2~3になったら負けはないよね
どんなに弱小でも引き分けには持ち込める - 166 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 19:24:56 ID:IkeAbYM5
- >>137
別に信者って程ではないけど、ハミコン時代からの肥三国志ファンとしてなんか嬉しいな
夢精するくらい楽しんでくれ
あと新作早くだせよ肥 - 167 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 19:30:12 ID:FsPhcGZx
- >>164
歳 - 168 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 19:44:18 ID:rS2wyvLV
- いっつもやってたらカメラがかなり近いよ!ってなるんだけど仕様?
- 169 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 19:50:49 ID:mUdDusG3
- >>168
お前マウスホイールついてるか? - 170 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 19:52:14 ID:rS2wyvLV
- >>169
ありがとー
気付かなかったよ… - 171 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 22:32:57 ID:kGynBrv4
- 11PK買ってきたんだけど、Ⅹの新武将データは引継ぎ出来たんだが
顔グラが全部一緒になっちゃった・・・
顔グラも一緒には引継ぎできないのかな? - 172 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 22:53:54 ID:6TV94o/A
- 以前は部隊選択ミスが多すぎたので、毎ターンセーブしないとやってられなかったが
ホイールクリックで部隊名表示のオン・オフが切り替えられるのに気付いて
ようやくノーセーブプレイが楽しめるようになった。 - 173 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 22:54:31 ID:yL4xn4Ze
- てかせめてAIはちゃんと内政してほしい。
施設の設置滅茶苦茶すぎる。
あと、槍神、戟神、弓神、騎神、水神って
槍神=槍将+乱戦+急襲
戟神=戟将+鉄壁+金剛+不屈
弓神=弓将+射手
騎神=騎将+疾走+長駆
水神=水将+推進+操舵+強襲
みたいな感じの方がよかった。クリティカルは+15%だし、
戟神と騎神は大して使えん。 - 174 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 23:06:17 ID:BbEnXG5G
- 使いこなせないお前がどうかと
- 175 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 23:19:14 ID:jwl3rpCi
- 水神さまだけはその仕様でもいい
これで輸送隊として活躍の機会が増えるからのう - 176 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 23:22:08 ID:dYmd3icn
- ってか、槍神だけがズバ抜けて使えるだろ
混乱が強力過ぎる
鎮静したらそのターンは行動出来るようにしないと
混乱中はやられ放題なんだからさ
あと偽報中は反撃してもいいんじゃないかな
普段の3割くらいの攻撃力で - 177 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 23:25:15 ID:dYmd3icn
- 鎮静後すぐに行動出来る(つまり一ターンで混乱状態のやつが戦線に復帰、攻撃可能)のと引き替えに2ターン以上の混乱継続確率を多少上げてもいい
- 178 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 23:31:07 ID:a9n9qSfo
- 沈静は気力使うアクションだし、そのターンから行動出来ても良いと思う。
- 179 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 23:32:07 ID:HyYm4iVx
- >>176
そう思ってた時期が俺にもあったさ
槍の混乱最強!!ってな
でもそれは戦術の一つでしかなく、混乱させてからの戦術もあるんだよ
だから騎神も戟神も使い方次第 - 180 :名無し曰く、:2009/07/02(木) 23:35:39 ID:dYmd3icn
- >>179
ただ趙雲でも呂布の乱突付きで一方的にやられるのはオカシイだろ?
全く反撃出来ずに死亡 - 181 :名無し曰く、[sage]:2009/07/02(木) 23:41:41 ID:jwl3rpCi
- いや、そのへんは縛れよ
確実に混乱させる特技(槍神・闘神・神将・飛将・勇将・覇王・神算・虚実)はプレイヤー側が自重すべきだろ
槍将・機略・言毒は微妙だが能力強化しなければ混乱(偽報)に使ってもいい特技かなとは思う - 182 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 00:24:39 ID:bNrUF0SG
- >>173
騎神は同意
神系のくせに疾走のが便利とかもうね・・。
槍将持ちに比べて疾走持ちは武力高めだし。
さらに疾走持ちの同勢力に呂布だの関羽だの許チョだの・・。 - 183 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 00:30:07 ID:+P1Dmuxa
- 弓神は射手付いてても良かったと心から思う
黄忠マジ空気 - 184 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 00:40:42 ID:1tKoZxwB
- >>183
でも,乱射で見方に被害なしって最高だと思うんだ
乱戦で敵味方入り乱れることが多いし,そういう場面では弓神は使い勝手が抜群 - 185 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 01:03:29 ID:/iSRsKEN
- 乱射は施設破壊にはいい特技だが、遠征時はあまり多用したくなる特技
じゃないな。
威力が決定的、ってわけでもないし、消費気力30が多すぎる。
(気力120maxで4回だからな。長期戦には向かない特技だ)
それだったら陣と軍楽台を足止めに使って、無限火矢でチマチマ焼いてた
方が好みだな。 - 186 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 01:04:57 ID:Rr42YlCs
- 乱射は防御戦や劣勢時だと絶大な効力を発揮するが
余裕のあるときにすすんで使いたい戦法ではないな - 187 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 01:27:10 ID:u+2F1IPY
- 弓神は空気じゃないだろー
火矢が確実に着火するから攻撃力は騎馬突撃とほとんど変わらないし、コストパフォーマンスと成功率も神
貫矢のクリは技巧が進んだ中盤以降なら攻城兵器よりも使い勝手が良い
乱射は上で説明している人の通り - 188 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 01:38:12 ID:NjL1kQKw
- みんなホントこのゲームを楽しんでるなw
こんなにほのぼのしたのは久しぶりだw - 189 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 01:48:13 ID:OFplguis
- 貫矢ってそんなに攻城に向いてるか?たいして兵数も耐久も減らなかった気がするんだが・・・
- 190 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 02:01:13 ID:u+2F1IPY
- 今ちょうど攻城中だからサンプルにどうぞ
<自軍>
精鋭弩と雲梯は研究済み
兵数11000 弩S 弓神込み 攻86
<敵軍>
城 太守 カクショウ 統90
城に貫矢で兵減少640×2 耐久310×2
野戦もこなせて攻城もここまでやれれば大活躍って言ってもよくね? - 191 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 02:02:18 ID:FVP93xwL
- 超級だとセイラン使っても兵士1000人くらいしか殺せないし
上級までなら2kはいくのになぁってことで向いてると思うぜ - 192 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 02:20:18 ID:5WG6/XSw
- 超級でも最強を最弱にぶつけたら3kとかいくんだな。
三国志9の兵法かよ。とか思ってしまった - 193 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 03:09:40 ID:GfSQYzeV
- 射手持ちって、なぜ曹操系の武将しかいないんだろうか
- 194 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 03:39:37 ID:pBEDR+SS
- >>155-157
くだらねぇ言い争いしててワロタ
お前ら絶対中学生だろw - 195 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 07:13:06 ID:K04Z1FUj
- サントラに入ってる威風が流れる条件みたいなものわかりませんか~?
- 196 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 10:35:14 ID:v4v00Cmz
- 劉ショウではじめてギエンが仲間になってくれたんだが
どうすると一番活かせるかね?いま考えてるのは
張任、厳顔と義兄弟に
→ギエンは戟で敵陣吶喊
→義兄弟たちの射撃にギエンが連戦で支援しまくり
→めでたく大陸制覇
のコンボなんだが - 197 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 10:54:36 ID:HNGnirJK
- 三国志11は10みたいに女武将と義兄弟になれないのかね?
女武将にお兄ちゃんと呼ばせるのが1つの楽しみだったのに… - 198 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 11:37:39 ID:+P1Dmuxa
- PC版なら中華ツールで義兄弟設定が出来るからそこでやってみれば?
やったことはないけど同姓結婚ならやったことあるから出来ると思うけど - 199 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 11:39:15 ID:Ip9/ZgIw
- >>193
つ劉カイ - 200 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 16:39:39 ID:1tKoZxwB
- バックアップとらずに顔グラのファイル入れ替えちまった…
誰か元のファイルをくれませぬか? - 201 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 16:40:47 ID:OFplguis
- >>190なぜだか知らんがうちの弓矢部隊は貫矢で城に攻撃したときに×2にはならずに攻撃したとこの一マス分しかダメージが入らないのだがこれってなぜだ・・・
- 202 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 16:41:20 ID:i2IZcd/3
- つ[再インスコ]
- 203 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:02:55 ID:+P1Dmuxa
- ハードによって違うからなー
- 204 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:03:16 ID:5WG6/XSw
- 横山光輝の三国志で徐庶が親のために曹操の元へ行って
それが原因で母が自害したのに徐庶はなぜ劉備の元へ戻らないの? - 205 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:03:43 ID:OFplguis
- めんどくさいがやはり再インスコか・・・
アップデートのし忘れかと思ってたんだがそういうわけではないのか? - 206 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 17:23:04 ID:1tKoZxwB
- まじかー
手間かかるな…
蒼天ファイル突っ込んだんだけど,しっくりこなくて元に戻そうとしたらバックアップがなかったのさー - 207 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:28:37 ID:inxIJFQ6
- >>204
そこまで読んでるなら先を読んでみろよ。 - 208 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:30:40 ID:5WG6/XSw
- >>207
ごめん。今ごろ誤爆したのに気づいた。
続きにその謎を解く鍵があるんだな。thx - 209 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:34:15 ID:z9HN2Uvf
- 目付けいるだろうし城門通してもらえないからじゃないかな?
日本と違って街全体が城門の中にあるからね - 210 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:43:28 ID:inxIJFQ6
- >>208-209
いや、そんなややこしいもんではないんだが。
騙して呼びはしたが、母親の葬儀を曹操がしっかりやってくれた。
この葬儀の恩があるのに劉備の元へ帰ったら徐庶は人々に後ろ指をさされる。
その徐庶を使う劉備の評判も落ちる。
の理由から徐庶自身が戻るのを拒否した。て話だったはず。
違ってたらスマン。 - 211 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:47:48 ID:pxLTpU9E
- ついでに言えば徐庶は曹操の元に残ったが、積極的に献策することは
なかったらしい(聞かれれば答えただろうが)。
これも劉備に対する一種の義理立てかも知れない。
曹操にとっては不忠だが、他にも人材雲のごとしだったから、困らなかった
だろう。 - 212 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:49:13 ID:FHMuJxAU
- >>209
城の中に施設を立てられたら江夏だってゴミ都市からダメ都市ぐらいにはランクアップしたかも
…と思ったが、よく考えたら城の中の施設から得られるのがデフォの収入なのか
意外と考えられてるんだな - 213 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 17:49:38 ID:K04Z1FUj
- 推測ばっかw
- 214 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:50:41 ID:lMlLuHtS
- >>183
は? - 215 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 17:57:42 ID:D7kjGNvg
- 黄忠とか乱射持ちは、詩想持ちと威風持ちと組ませて、攻めのときでも使いまくってるな。
後、補佐持ちや二流武将の奴は関門や港の防衛に回らせて、技巧稼ぎしまくってる。 - 216 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 18:56:13 ID:GSijgS32
- 技巧が進んでれば( 精鋭弩兵・ 雲梯)
北海辺りの折り紙で出来たような城は
貫矢3発で落ちる。
最強の攻城平気だと思ってるんだが違うのか? - 217 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 18:56:57 ID:GSijgS32
- 攻城兵器な。すまん。
- 218 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 19:53:26 ID:iFAUwLZW
- 北海なんて、海上から石投げたら無傷で陥落できるやん
- 219 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 20:02:52 ID:GFXkgr8r
- さすがに木獣には及ばないと思うぞ
- 220 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 20:58:26 ID:VLKMdrXM
- 防衛戦好きな私は強弓、施設強化はすぐとりたい。
城塞強化あれば関所も守りやすくなる。 - 221 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:06:52 ID:5WG6/XSw
- 敵が5万も6万もいたら攻めるのすげーめんどくさくなる。
- 222 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:09:47 ID:dzxfH9hP
- 11って9よりは軍議開いたりして三国志気分味わえるかな?
9は好きだけど、単純過ぎて無味乾燥だから。
あと自分が統一するより援軍出したり、必死の防衛戦やりたいんだけどむいてる? - 223 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:33:21 ID:vKz47dw5
- >>222
縛り入れたらそれなりにマゾいプレイできて楽しいぞ
ただ軍議(評定)はそれなりに意見出してくれるが正直使わない
チート武将作って敵勢力に放り込んでたら必死すぎる防衛戦い出来るし城放棄する時なんて脳汁出まくりだぞ - 224 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:43:38 ID:v4v00Cmz
- >>222
縛るなら>>223な感じ
ただ普通にやるなら評定は開かなくてもやることわかるし
11のCPUの攻めはじわじわ長期的にくる感じだから
IXみたいな堰を切った感じの攻めはない
他国の戦争に第三勢力として介入はできるけど、IXでも出来るしな
戦闘システムが気に入るかどうかかと
まあ、コンシューマの廉価版なら間違いなく値段以上は楽しめるはず
つーか買え - 225 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:44:40 ID:vl7IA9tC
- 最近買って楽しんでます
慣れてきて超級やってみたけどなんか理不尽で合わないな
普通に上級だと物足りないし上級で縛りプレイとかがいいのかな?
AIがもうちょっと賢ければ上級でいいんだけどなぁ - 226 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 21:49:22 ID:FVP93xwL
- 超級は敵が物資チートしすぎなせいでのエンドレス戦闘が嫌なんだよな
初級か上級で縛りいれたほうが楽しいと思うぜ - 227 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:01:21 ID:1SLr91kF
- >>226
普通エンドレス戦闘になるか?
超級でも戦闘の繰り返しは最初だけだろ - 228 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:02:58 ID:1tKoZxwB
- いや,1~3部隊で延々と攻めてくるよ
倒したら次,倒したら次ってね - 229 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:03:37 ID:IpWB0Sfl
- 数が多すぎるでござる!
- 230 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:07:26 ID:FVP93xwL
- 超級だと敵勢力の大概の城は資金1万以上あるし大都市に至っては兵装が全部10万になってたりして笑えるよな
でもちょくちょく出兵してるから兵糧だけはないっていう - 231 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:07:42 ID:1SLr91kF
- >>228
捕まえたら仲間にしていずれは城に3人くらいしかいなくなるじゃん
そしたら、やつらはもう来ないよ - 232 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:09:36 ID:5WG6/XSw
- >>231
なんというつまらないプレイ
楽しみ方は人それぞれだがさすがにそれはつまらんわ - 233 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:12:38 ID:1SLr91kF
- >>232
つまらないかなあ?
人のやっていることをケチつけるのはどうかと思うよ
君もそんなこと言われたら嫌でしょ? - 234 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:20:51 ID:1tKoZxwB
- >>231
つまらん
実に詰まらん - 235 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:26:00 ID:1SLr91kF
- ↑君をNG登録した
人の考え方ややり方にイチャモンをつけるのはやめなさい - 236 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:32:48 ID:wCZREQxg
- いや、俺も普通に登用して武将枯渇させるけど
ボコボコになったとこにさらに投石しまくって施設すら建てる余裕が無いまでに追い込んでさらに流言しまくる - 237 :名無し曰く、:2009/07/03(金) 22:41:27 ID:1tKoZxwB
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | ↑君をNG登録した 人の考え方ややり方にイチャモンをつけるのはやめなさい
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 耐性ないにも程があるおwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) - 238 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:43:32 ID:wCZREQxg
- 馬鹿みてーにAA貼るなアホ
VIPじゃあるまいし
俺もNGしとく - 239 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 22:47:05 ID:a7WTVC2q
- ゆとり飛翔
- 240 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 23:10:03 ID:5WG6/XSw
- >>233
まぁあくまで俺的にはっつーことだしな。
>>236みたいに完膚なきまでにフルボッコにするのを楽しむ奴だっているし
> 楽しみ方は人それぞれ
って遠まわしに石壁作ったつもりだったんだが伝わないなら仕方ない - 241 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 23:15:44 ID:w21V9gbJ
- わが怒りさえぎる者なし!
- 242 :名無し曰く、[sage]:2009/07/03(金) 23:29:32 ID:UNIsyBf+
- ゆとり乱舞
- 243 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:08:18 ID:f9s/6rFm
- 「昨日今日買いました」みたいなのが最近多くて嬉しいが
ゆとりも比例して増えてるなぁ - 244 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:26:50 ID:QAcFTymc
- なんでわざわざ「舌戦」があんな勝敗システムなのか。
動きもキモい。呼吸するさままで動かなくていい。
あんなの普通のおえかき二次元で十分。
無駄。 - 245 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:27:21 ID:69NN4V2p
- 某大作RPGの9作目ほど、荒れることはないだろうからまあいいだろ
あっちは発売日即夏休みみたいな状態だし - 246 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:41:08 ID:qeoTzESi
- >>244
諸葛亮の動作だけは好きなのだが。
他は同意。 - 247 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:50:20 ID:UBCsjsIv
- >>246
禿げ同。白羽扇で軽く扇いでる様子見てるだけで萌えるw
ただすぐ聞く耳持たん!って言って鬼門持ちでもないのに落雷落として舌戦楽しめないよ… - 248 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:52:06 ID:gISsp3Ps
- このスレはPS2版が多いのかな?
PCだと攻城で貫矢使うなんて有り得ないんだが(基本火矢) - 249 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:52:37 ID:kHyNdcFR
- ノーパソとか昔のPC向けの動画OFF出来る機能があれば良かったんだけどなぁ
- 250 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 00:53:50 ID:gN1Q5lFU
- >>248
あっぷでえとはしていますか? - 251 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 00:59:40 ID:5Ic+tpvF
- 萌える って単語見るだけで残念な気持ちになるのはオレだけか。
- 252 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 02:23:22 ID:E0wNy0ih
- 残念て単語を見るとおいなりさんな気持ちにはなる。
- 253 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 02:30:19 ID:f9s/6rFm
- ○○へ移動すればいいのだな? → はい
と選択すると「わかりました」のボイスと共に入城する新規武将に萌えた - 254 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 02:33:24 ID:sO32C6Dx
- ここの住人はガキが多いのか金曜なのに寝るのが早いな
過疎ってるし - 255 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 02:36:26 ID:iohoSRqn
- おいおい
一日10レスもあるだけ大したもんだぞ? - 256 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 02:48:28 ID:qMOu+Prp
- 板内で6番目の勢いだし。
新作のゲームを除いたらここが一番勢いあるし。 - 257 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 03:12:33 ID:lAmgNAms
- 最前線の都市以外は軍団にしたいんだが
COMに任せると治安や忠誠が……
それを回復させるためだけに軍団解散→再編成も面倒だし
何かいい方法はないものか - 258 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 04:03:52 ID:Meikb1+X
- 政令整備があれば、治安は賊がでるまでには下がらないでしょう
人心掌握もあれば、忠誠低下は大幅に減るし
仁政持ちを武将の多い城に配置するもよし - 259 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 04:34:49 ID:/loF/MAt
- >>223>>224
サンクス
評定とかは別に何かを求めてるわけじゃなく、それがあることで雰囲気を楽しめるってだけだから。
あとは外交が充実してくれたら文句無いんだけどね。
袁紹が劉表と結んで曹操の後方から色々やった、みたいな。
まあスレ見れば面白いことはわかるから勝ってみるわ。 - 260 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 05:06:01 ID:c7Ij73i3
- 委任AIがもっと賢くならんとな
いや賢くなくてもいい
こっちが命令出したら細部まで忠実に実行してくれるシステムがあればな
まぁCOM AIですらあの様だから無理だろうけどw - 261 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 07:35:14 ID:7NCSx2KH
- 後方の生産都市に15000の兵と兵装を用意して
金・兵糧重視にしておけば
委任した後でも、既存施設を破壊してまで兵舎や鍛冶を作らないのかな? - 262 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 08:18:21 ID:M7MKykLs
- >>261試して報告お願いしますね^s^
- 263 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 08:59:06 ID:xp2Pyr8h
- 委任はせめて防衛と攻撃の設定くらいさせて欲しかった
攻撃禁止にするとずっと引きこもるし攻められて迎撃させておくと
都市またいで大遠征始めるし…まったく - 264 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 09:11:09 ID:YP90PkI/
- >>261
たしか農3つ 市3つ 鍛冶 兵舎
最低上記だけあれば内政いじられなかったはず。。。 - 265 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 09:52:23 ID:gLWxaWGn
- 農場 市場onlyにして、金・兵糧重視のc禁止と軽視にすれば、輸送と巡察だけやってくれるよ
農場・市場だけでも、兵士・兵装を禁止だか軽視にしないと、
普通に壊されてバクシャ作られるよ - 266 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 10:57:34 ID:f9s/6rFm
- なにがなんでも農場3つ用意しようとするのがな・・・。
市場六つの中心の造幣だけぶち壊して農場にするとか馬鹿すぎる - 267 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 10:59:09 ID:xp2Pyr8h
- >>266
あるあるw
アレはマジで吹いたw - 268 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 12:33:16 ID:zUdlybsE
- 「内政施設の破壊・建設の禁止」
なぜこのコマンドを入れないのが不思議
ノブヤボでも前2作ともこれが取り入れられてないためにムチャクチャしやがる
賢いAI作れないなら、こういう項目を増やして
AI自身の選択肢を狭めるしかないと思うんだが - 269 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 12:53:51 ID:QmtDbXbk
- 晋陽って土累築けばギョウからは攻められないのか
- 270 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 14:04:39 ID:/loF/MAt
- FF12のガンビットみたいに委任の内容を具体的に決められたらそれでいいのにね。
- 271 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 14:59:14 ID:1UKbiovX
- ガンビットいいな
むちゃくちゃ細かく指示できたりな - 272 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 15:56:07 ID:c7Ij73i3
- どうしても市場6つの真ん中に造幣がある場所に農場を作りたいなら
造幣と市場1つ壊す>農場を2つ作る>農場を市場のあった位置でレベル3に上げる
>最後に造幣立て直し
これくらいは考えてやってくれよなと。 - 273 :sage:2009/07/04(土) 17:35:02 ID:irpccNVw
- これってお勧めの攻略本ある?なんか微妙なの多いような・・・
- 274 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 18:04:53 ID:gN1Q5lFU
- wikiでいいじゃないか
ネット環境があるのに攻略本に頼るのは金の無駄 - 275 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 18:37:31 ID:qMOu+Prp
- 攻略本は資料的価値と手元でなんでも見れる手軽さを兼ねそろえている
でも最近の攻略本はマジ半端なく高いから俺もwikiしか見ない
肥の2冊買ったら家庭用のゲーム1本買えるとかなにそれw - 276 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 18:42:17 ID:lMEmzWc2
- 遺跡発見して能力底上げしてもらったらフリーズして一切操作できなくなった。なんじゃこりゃ?
一気にやる気失せたちなみにPS2 - 277 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 19:10:58 ID:Fknkp1ia
- チラシの裏にどうぞ
- 278 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 19:31:33 ID:xp2Pyr8h
- 呉から襄陽までいけたわ2年かかったw
ジョウヘイ呉襄陽という飛び地で守りにくいww - 279 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 20:31:34 ID:qeoTzESi
- >>278
次の攻撃対象は安定かい?長安かい? - 280 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 21:05:50 ID:xp2Pyr8h
- シンヨウまで行って安定が面白いかな?
長安は楽そう - 281 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:07:19 ID:69NN4V2p
- 晋陽→安定→成都はいかがであろうか?
- 282 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:20:12 ID:zUdlybsE
- ハンニバルも真っ青だな
- 283 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:35:22 ID:ddUj3OIF
- 袁家の戦いシナリオの劉備を使って、新野から荊南へ逃れた。新野に2000の兵を残して粘れるだけ
粘ったのだが(曹操は何故か夏侯淳単騎で攻めてきて、偽報が結構効くので兵糧切れまで右往左往
させたりした)、遂に万単位の複数部隊が押し寄せてきて徐庶登場までは粘れなかった。
そうこうしている間に、荊南の体勢も整いつつある。劉表はよく孫権を凌いでいるが、時間の問題だ。
北では袁尚が意外に頑張って、袁タンを北海に追い落として河北で曹操といい勝負を展開している。
馬騰は張魯を滅ぼしたあと、劉ショウと仲良しこよしで曹操と対峙している感じ。劉ショウはスタート時から
あまり進展がない。孫権は江南に10万以上の兵を展開していて後々怖いことになりそうだ。
さて、ここからどう戦略を展開していくべか・・・。 - 284 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:36:10 ID:xp2Pyr8h
- >>281
やってくる!! - 285 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:42:40 ID:c7Ij73i3
- あほだな
- 286 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:44:33 ID:SmGy8OwU
- >>227
コンピューターは人間と比べて、施設も軍侵攻も頭が弱いからプラス補正があって当然な感じ。
言うとおりで城がひとつの時に集中攻撃を受けるのがつらいくらい。 - 287 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:50:09 ID:7NCSx2KH
- 連戦って熊手でも発動するんだな
- 288 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 22:54:30 ID:sO32C6Dx
- >>287
えっ?
熊手が失敗した場合に発動したんでしょ - 289 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 22:57:08 ID:qeoTzESi
- >>280
いやいや、襄平or呉→水路→港→安定or長安w
>>283
新野奪還→許昌襲撃 - 290 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 23:05:41 ID:7NCSx2KH
- >>288
ああっなるほど 失敗したからか
でも失敗した場合に2回攻撃のチャンスができるギエンは優秀だな - 291 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 23:06:30 ID:2AJ4pYrx
- なんで永安からの間道が上庸につながって無いんだぜ?
- 292 :名無し曰く、[sage]:2009/07/04(土) 23:45:50 ID:YeecArCY
- 劉備ではじめて
曹操孫権との三つ巴まで持ってきた。(孫権と同盟中)
このまま同盟継続で曹操つぶすか、両方相手にするか迷う - 293 :名無し曰く、:2009/07/04(土) 23:50:57 ID:sO32C6Dx
- 同盟と違って停戦って破棄出来ないの?
- 294 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 00:09:51 ID:WfeRBCU8
- 停戦相手と同盟して同盟破棄すれば停戦も切れてるらしいよ
停戦なんてしないからやったことないけど - 295 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 00:26:07 ID:2LyaAYYU
- >>292
そこまでやったなら同盟切って関羽に軍団一つ委任して対孫権、
他は曹操にあたるべきだな。
もちろん関羽軍団には王甫や周倉などを忘れずに。 - 296 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 00:39:41 ID:HXRzHCYw
- 編集で曹操孫権の嫌悪武将を関羽にするのも忘れないように!
- 297 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 00:45:19 ID:kQvRze04
- 孫権は兎も角、SOSOを嫌悪関羽にするなんて考えられません!
- 298 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 01:59:37 ID:OpTymdqd
- もう222年か
曹操は死んで曹宇 もう虫の息
孫権を攻めるのめんどくさくなちゃった - 299 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 02:33:51 ID:/BkVnatk
- 会稽から開始して、呉、建業、ロコウと一本道に攻め落としたのだが
寿春侵攻戦は江夏からロコウ、下ヒから呉に来る敵増援を足止めするため軍を分散するハメになり、
小ハイ侵攻戦は上に加えて、汝南から寿春にくる敵増援を足止めしながらになり
次に予定している下ヒ侵攻戦では、上に加えて
陳留やボクヨウや北海からの増援のために軍を細切れにしなくてはいけなさそうで
ウボァーってなっているところだ
シミュ三国志どころか肥シミュ歴5日の素人にはとんだ地獄だぜ
委任軍団以外、つまり一軍は15人のオリ武将オンリーなんて
くだらん縛りは捨てろってことですか? - 300 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 02:45:45 ID:HXRzHCYw
- 縛ったままでもいけると思う
>江夏
水軍を1~2部隊出して水上から嫌がらせするだけで敵は疲弊する
>下ヒから呉
これ実はCOMは攻めてるようで攻めてないんだよ
呉所属の港の兵糧をこちらからの嫌がらせでうまく調整すれば呉は永久に攻められない
>寿春
北への進軍はもうちょっと待ってもいい
北からは寿春で防衛して西に侵攻すれば前線都市を増やすことなくキョショウまで攻め落とせる
小ハイ陳留に手を伸ばすのはその後でも遅くないよ - 301 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 02:57:34 ID:WfeRBCU8
- そもそも北上しないという手
- 302 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 03:43:59 ID:l2QNMD3j
- >>299
こちらも、まったく似たような状態になっているな
乱舞の新君主プレーなんだけどな
会稽と呉を孫堅の残党に委任させておいて、孔明の南下してくる部隊を迎撃させているんだが
港に桜船が5隻ほどあるくせに、おまえら何で走舸で出撃してるんだ・・・ - 303 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 04:20:09 ID:FOY+AUN9
- それもこれも味方委任は初級COM以下
- 304 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 04:20:13 ID:YuURrlXV
- 英雄集結で鐘会(険悪)・劉焉(親愛)と同盟組んでたんだが
劉焉に同盟切られて攻め込まれようとは…orz
険悪→親愛で金かけただけに凹んだわ(´・ω・`) - 305 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 04:22:57 ID:FOY+AUN9
- 負け犬だな
- 306 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 04:52:11 ID:FXN9/9xs
- 4週目にして初めて、流言にきた武将を捕獲することがあるのを知った
中盤なのに2人目だ
治安100が条件?
だったら厳白虎兄弟あたりが知将ホイホイになるかも - 307 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 05:06:40 ID:WfeRBCU8
- 条件はしらんけど関羽捕まえて武器ゲットしたことあるな
思わぬ収穫だった
孔明しっかり助言しろw - 308 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 05:15:39 ID:RF/XDhoj
- ♪たたかいは~飽きたのさ~♪
- 309 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 06:30:42 ID:QPAgNuKz
- 風邪気味になってきた。
- 310 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 06:40:16 ID:GlQi4aVw
- おでも
- 311 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 09:17:25 ID:m+7BvRx5
- 防衛強化覚えると弓矢倉や投石台の攻撃力もあがるのだろうか
- 312 :299:2009/07/05(日) 09:38:22 ID:HRsQx/GE
- 亀だがレスくれた方惇クス
ウボァーだが修羅場覚悟で北海まで攻め上がってみせよう - 313 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 14:53:41 ID:JL5tUKY4
- 最近司馬懿さんの動画見ないと思ってたら終わってたのかよww
- 314 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 15:58:37 ID:48Ap30gg
- 江夏も港なみに棺桶だしな。
射程持ち投石がいないとまともに反撃できなくなるw - 315 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 16:28:14 ID:sIa0MkGy
- みんな武将データ編集してる?
親愛険悪の欄を編集すると、史実では考えにくい投降が減っていい感じになるぜ - 316 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 17:00:55 ID:Jlma5+fl
- 武将編集は功績しかいじったことないな
降参したばかりの功績高い新参者が
「我らの番ですぞ」っていうのがどうしても許せんw - 317 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 17:13:50 ID:38tz/qVm
- 元群雄だったりすると尚更だよなw
張バクとかそういうレベルのひとたち。 - 318 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 17:19:40 ID:f5zy8pLV
- 嫌悪武将でも6回解放したら嫌悪を外す。
- 319 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:03:01 ID:Q5fO5Tk2
- もう書くですね。
- 320 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:09:09 ID:er4mWwJD
- 7回じゃないのは孟獲に敬意を払ってのことか
- 321 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:11:43 ID:HXRzHCYw
- 能力研究で飛将と闘神が出た
ナニコレ・・・嬉しくねえな、流石に使う気になれん
作業戦闘推奨特技なんかいらないんだお - 322 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:17:06 ID:38tz/qVm
- >>320
孟獲って7回とらわれて7回はなされて、8回目に降伏したんだっけ。
あるいは7回目はなされようとした瞬間に感極まって降伏したんだっけ。
俺ちょっと七擒七縦の知識が曖昧。 - 323 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:45:20 ID:m+7BvRx5
- 呂布、えんほとの一騎打ちで開幕早々弓で一撃!
しびれるわ - 324 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:46:20 ID:er4mWwJD
- 一騎打ちは指示出来るの微妙だと思う
おそらくこれからコーエーは指示ありをデフォにするんだろうけど - 325 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:49:51 ID:Q5fO5Tk2
- でもないよりあったほうがいいだろ。
武力低い奴が高い奴には絶対勝てないとかなんのための一騎打ちだよ。ってなるじゃん
自分で操作して少しでも勝率をあげたくなるってもんだぜ - 326 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 18:55:38 ID:iwcD+K/M
- 指示よりも、「全力疾走で並走中の馬上でチャンバラ」の方がおかしいが、
見てくれは抜群なので気にしちゃ駄目だ - 327 :チラ裏失礼[sage]:2009/07/05(日) 19:14:39 ID:38tz/qVm
- ・・・た、たったいま起きたことを書かせてくれ・・・
当方劉備軍、長沙から孫権領の会稽まで、遠路強行軍として関羽以下数万の軍を送り込んだんだ。
そこで迎撃に出てきたのは、あの呉国太。関羽軍の敵じゃないと蹴散らして捕縛したのだが、そこで
冗談交じりに「登用」してみたら、なんと応じやがった!
呉国太、まだ46歳。とても信じられなかったが、彼女が何かを訴えようとして降ってきたのだろうか。
一体孫権との間に何があったのだろう。
だが、それ以上に俺を驚愕させる出来事が起きた。
呉国太が降って数ヶ月。会稽攻略もあと一息といったところで、年が明けたのだが・・・。
なんと、成人した孫尚香が・・・あろうことか、我が陣営に加わったのだ・・・。
これが、長距離遠征がもたらすロマンというものなのだろうか。
しかし、それ以上に、俺は何か恐ろしいものの片鱗を(以下略 - 328 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:20:30 ID:l2QNMD3j
- 呉国太のおば・・・お姉さんは、劉備親愛だから不思議はない
孫権は、孫一族ほとんど親愛いないんじゃないっけ? - 329 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:28:33 ID:9l5bFXIk
- 孫尚香は呉国太の元に発生されるようにプログラムされてるもん、当然の事だよ
ちなみに孫権と呉国太の親愛関係は低い
孫策が死んで孫権にあとを継がせると、呉国太が在野に下ってその後一切登用に応じなくなったし・・・ - 330 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:29:06 ID:er4mWwJD
- 指示できてもいいけどさ、本来一騎打ちは発生も結果もランダム性ありきのはずなんで
こまごまとした指示するのは主旨と違う気がする
それにもっと簡潔スピーディーにやりたい訳れすよ
個人的には6の一騎打ち前に
時間ごとの戦略立てて、あとは見守るだけってシステムを基本にして
いろいろと改良するのが一番良いと思う
最低でも始まったら手は出せないようにしたい
>>326
関の上を走ったりしてな。どうやって登ったのっていう - 331 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:33:02 ID:azOs0JxH
- >>328
孫の付く奴で孫権を大事に思ってる奴はいない、親父・兄貴・弟・妹・息子がいて誰一人・・・ - 332 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:33:37 ID:xlgWleys
- 呉国太タソで毎日コキまくってるオレがきましたよ
- 333 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:41:45 ID:iwcD+K/M
- >>331
権はチュートリアルで愛されている(ある意味) - 334 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 19:44:10 ID:sIa0MkGy
- 一族やその勢力の有力武将が引き抜かれたりするのが嫌だから
データいじって親愛にしてるなー - 335 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 19:59:53 ID:/BkVnatk
- 狙ってる武将の忠誠が下がり始めたところで流言
↓
軍師「いけそうですぞ」
↓
1ターン経過後、すかさず登用要員を5,6人送り出す
血縁義兄弟や捕縛を除けば、引き抜きならこのパターンがいいかなあと思って
やってるんだが全然成功しねえ('A`)
コネに頼らないヘッドハンティングのいい方法は何かないものか - 336 :327[sage]:2009/07/05(日) 20:03:49 ID:38tz/qVm
- >>328-329,331
そ、そうだったのか・・・なんだか権が不憫に思えてきた。今はまだ強敵だが、
将来捕縛出来たとしたら、殺さずにおいて、登用出来たら重用するとしよう。
それまで、曹操なンかにやられるなよ、権。 - 337 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 20:11:48 ID:pe/t6+3T
- 孫権「自分のこと思ってくれてんの周泰と朱然だけっスから」
- 338 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 20:23:27 ID:n/mHxt2q
- 呉国太「オレの髪型がサザエさんみてえだとォー!?」
- 339 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 21:07:42 ID:pe/t6+3T
- >>338
随分とボーイッシュな口調の呉国太だな - 340 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 21:44:03 ID:x2omsLSx
- 初めて劉備プレイしたんだけど、趙雲が諸葛亮連れてきたぞどういうことなの
舌戦突入してフルボッコにされて趙雲軽傷
本当にありがとうございました - 341 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:01:19 ID:x2omsLSx
- だめだ5回やったけど勝てない
孔明逆上しすぎ - 342 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:19:45 ID:wTznwZZN
- >>335
登用で特に注意しなくてはいけないのは、毎月の月初めに忠誠度による
登用判定がやりなおされること。それと忠誠度変動によっても、登用判定
がやりなおされる。
つまり、月終わり21日→登用→月初1日で忠誠度が変動していると、まず
登用できないと思ったほうがいい(集団で押しかけると登用できたりもするが)。
それと流言爆弾を炸裂させると同時に登用を行うパターンも無駄になる。
つまり軍師が登用可判定を出した後に登用に向かう→念のためにもう一回
下げておくか→流言後に登用→忠誠度が変動しているので登用できない。
が多い。気をつけるのは武将関係以外にはこの二点だけかな。
…軍師の知力が低すぎる(知力90以下)とよく外れるから進言自体が当てにならないが。 - 343 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:20:05 ID:x2omsLSx
- 勝てないいいいいいいこれ勝ち目ないわ
ここで逃したら孔明を配下に加えることができなくなるとかそういうのあるの? - 344 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:27:44 ID:l2QNMD3j
- >>343
数ヶ月登用できない
もう登用しない選択肢を選んで普通に登用すりゃいいだろ - 345 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 22:28:46 ID:JBRJkLE1
- >>344
- 346 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:37:17 ID:r5kkVfx0
- 推挙イベントなら344で正しくね?
- 347 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:37:47 ID:tS6BiLVb
- >>341
>>100 - 348 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:43:34 ID:tS6BiLVb
- 直前ターンをセーブしてるならの話だけど。
もしも、持ってるアイテムに書物があれば趙雲に与えとく。 - 349 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:46:13 ID:HEX3ZdyP
- >>343
ヒント:編集 - 350 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 22:46:46 ID:x2omsLSx
- 15回やったけど結局勝てなかったから>>344の言うとおりにする
最後の詰めで大喝させられると萎えるわw - 351 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 23:35:14 ID:38tz/qVm
- 個人的には勝てない相手に論戦を挑むのってなんかカッコいい。
背中が光って見える。 - 352 :名無し曰く、:2009/07/05(日) 23:38:07 ID:VxDXGT9r
- でも2chに置き換えたら?
- 353 :名無し曰く、[sage]:2009/07/05(日) 23:49:07 ID:NJ9YE4Vt
- 呂布相手に3人がかりで一騎打ちが格好いいし燃えるな
でも劉・関・張で原作再現しても大して苦労しない - 354 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 00:00:33 ID:FBidksic
- それ一騎打ちか?
- 355 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 00:04:42 ID:l100qi8B
- >>353
一人目がショボイと一撃で終わってしまうが・・
そういえば舌戦に1対3とか無いなぁ
諸葛亮VS文官×3とか - 356 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 00:17:11 ID:yc1ZU4DA
- 呉涙目
- 357 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 00:20:38 ID:pQu+NXtb
- 今の舌戦システムで三人相手は勘弁してほしいな
- 358 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 01:01:13 ID:9tqDlAaY
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『知らない白髪ジジイに「陛下の番ですぞ」
と言われて、今のは誰かと調べたら趙雲だった』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… - 359 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 01:16:48 ID:cjy6pGs6
- 舌戦で軽症したら
あぁ舌噛んだんだな。って脳内補完してるんだけど重症だとどういう怪我にあたるんだろうか。 - 360 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 01:17:38 ID:DKQtJaYV
- 胃潰瘍だろう
- 361 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 01:28:45 ID:yc1ZU4DA
- 鬱病とか
- 362 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 01:32:08 ID:D2Tk2aCr
- 鬱病だな
- 363 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 02:22:53 ID:QZmaO0Eg
- 火あぶりにして瀕死にまで追い込んだ貂蝉、
果たして傾国と呼べる容貌なんだろうか疑問で仕方ない - 364 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 02:40:17 ID:cjy6pGs6
- 他にも男武将を女武将で登用するときは
一発やらせてくれたら登用に応じてやんよ。みたいな脳内妄想をしてる変態でございます。 - 365 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 03:38:42 ID:tSx5O/8x
- 女性を登用に行かせて
「思うところあって仕官致す!」って言われたら
お前何が目的だ、とは思う - 366 :名無し曰く、:2009/07/06(月) 03:47:16 ID:hfFBY0uc
- シリーズ最終作品なのに
ガッカリだよなあ。
記念に売らないで持ってるが。 - 367 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 07:25:59 ID:J5ULXYp3
- 買って二日目だが…
何これ?
無双かよwww - 368 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 07:32:51 ID:TDnsR7+w
- 舌戦で最後の、さらに追い込むと情けをかけるって意味あるんだろうか
情けをかけても軽傷したりするし - 369 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 07:32:52 ID:cjy6pGs6
- これが無双に見えるとかだいぶ頭のほうが・・・
- 370 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 07:37:15 ID:Urqjqnfm
- 無双って言うとPSのアレしか思いうかばん
孔明がワープしたりビーム撃ったりするあれ - 371 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 08:14:03 ID:OZqeqblx
- >>368
追い込む→知力経験にボーナス
情け→技巧ポイントにボーナス
選択肢が出たら基本的には追い込んだほうが得 - 372 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 08:42:25 ID:TDnsR7+w
- ども~
- 373 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 10:51:55 ID:d5x7iuLo
- >>363
煙だけ、ヤケドではないよw - 374 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 11:13:40 ID:uTlxDPxT
- 真っ黒でススだらけの女も、これはこれでソソるな・・・
- 375 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 11:14:58 ID:D2Tk2aCr
- 包帯属性が目覚めそうです
- 376 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 11:46:53 ID:Mh45xtqD
- 勝負がほぼ決まったあとの統一までのモチベーション維持の方法をご教授願いたい
- 377 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 12:06:21 ID:6WibSyrc
- >>376
プレイヤー勢力を変える - 378 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 12:17:25 ID:RPt6cbIF
- 序盤に市場群に黄忠に乱射ぶち込まれたでゴザル。
ウヒイイイ - 379 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 12:50:14 ID:PqnHly52
- 集結 乱舞 女 群雄 しかたのしくないよね?新野リュウビとか飽きたし…
- 380 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 12:54:29 ID:muSqgjVh
- そうだね。
- 381 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 12:55:15 ID:qp1y2MJi
- どういう所が楽しいか、どういう所が楽しくないか聞かせてもらおうか?
- 382 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 13:19:55 ID:3L31H0uu
- 俺の厳顔に謝れ
- 383 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 13:20:49 ID:D2Tk2aCr
- 厳顔だけは絶対に強くして義兄弟にしてる
- 384 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 14:05:03 ID:FSaSrQbg
- 新野劉備は曹操から逃げずに北上するのが楽しいと思うんだが。
人材チートとはいえ物資が厳しい。超級だと踏みとどまる自信がない。
似たようなのが呂布だろうか。曹操と袁紹に北と南から攻められてあっぷあっぷ。
これも洛陽に逃げずに迎え撃つのが楽しい。 - 385 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 15:02:31 ID:uTlxDPxT
- 逃げるのも楽しいけどなー。
- 386 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 15:34:13 ID:4+2FnkzH
- 呂布は逃げまくって、雲南まで追い詰められる方が呂布っぽい。
- 387 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 16:01:19 ID:n8QR5hF8
- >>338
吹いた
俺も思ってたw - 388 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 16:40:36 ID:MfFK3QYg
- >>376
複数の軍団と多方面同時侵攻でさっさと統一して
また別の君主、時代で始める。
もったいぶらずドライにね。
統一を長引かせる能力の高い武将もガンガン斬る - 389 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 17:10:26 ID:uTlxDPxT
- 侵攻の過程で、妙に敵に好意を持っちゃうこともあるけどなー。
何回敵拠点落としても、行く先々で決まった武将が迎撃に来るあいつとか「またおまえか」。
能力は高いのに功績が低いためか常に寡兵で出てくるあいつとか「重用されてないんだな」。
スペック高い軍師さんのはずなのにどういうわけか計略失敗しまくりあいつとか「ドジ・・・?」。
攻め込むたびにいちいち敵に萌えてます。 - 390 :名無し曰く、:2009/07/06(月) 17:41:29 ID:nLXfpoZa
- 呉国太タソファンクラブつくろうと思うんだが…
- 391 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 18:51:21 ID:cjy6pGs6
- >>382
俺の顔射に謝れに見えた。俺はもう病気 - 392 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 19:06:16 ID:n8QR5hF8
- 厳顔射
- 393 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 19:11:28 ID:xHhwSOPm
- 顔射って武将普通に居そうだね
- 394 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 19:26:40 ID:l100qi8B
- 袁紹「得意科目弓兵で顔良の血縁てことで宜しくな」
- 395 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 19:51:55 ID:3nmtpho+
- 決戦制覇むずすぎじゃね?
水滸伝武将でねええええ - 396 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 20:04:29 ID:tuxKPgBB
- >>384
コンピューターの劉備が迷わずに許昌を陥落させたのは感心した。 - 397 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 21:20:49 ID:i5fZ6Py3
- >>391
>>375が包茎属性に見えた俺よりマシ - 398 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 22:04:31 ID:bJe2CmST
- >>395
長坂逃亡を攻略wiki見ながらでもクリアできない俺なんて…orz
惇さん達が防げない(ノω・、) - 399 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 22:09:18 ID:l100qi8B
- PS2PKならMobileJOYという方法があるが。
- 400 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 22:09:42 ID:4+2FnkzH
- >>398
永安方面に逃がして、関羽で江陵取るのが一番楽かな。 - 401 :名無し曰く、:2009/07/06(月) 22:16:22 ID:WyMPoaIj
- 李厳と李恢は留守番で若手を弓Sに育てる調練係
その後蒋エン費イ董允が役目を受け継いで二人は前線復帰
そして南蛮以外の武官の殆どが弓Sになって思う
朝だ… - 402 :名無し曰く、[sage]:2009/07/06(月) 23:55:42 ID:t2yGkymb
- 李厳みたいに特技の効果が出る兵種より他の兵種の方がレベル高い人ってなんかすごくもったいなく思えてくる
- 403 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:09:52 ID:2wTFG6KR
- 李厳は戟A、弓S→戟S、弓Aに編集してる。
弓は同僚に張仁、厳顔と有能な弓将いるんで。
まぁ、蜀成立後は戟も似たような状況になるが。 - 404 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:11:35 ID:2wTFG6KR
- 連投スマン
張仁×
張任○ - 405 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:13:55 ID:y5UE2lAS
- 李厳ってリクソンに太刀打ちできるって言われてたくらいだから知力95くらいにしたらよくね?
- 406 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:16:07 ID:spvdh+Kq
- 群雄、劉備・曹操・孫策で始めて5年かかってやっと忠実通り三国に
もち劉備と孫策は同盟
これから劉備はNPCにして一緒に曹操を叩いてみようと思う。攻めと防衛wktk - 407 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:18:48 ID:spvdh+Kq
- 連投すまんが>>405
横山で確か黄忠と互角だったよな…? - 408 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:25:22 ID:y5UE2lAS
- >>407
うん蜀攻略時にコウチュウと一騎打ちした時に孔明は腕が互角と言った
そして北伐する時には李厳ならリクソンに太刀打ちできると言った
凄いよね李厳 - 409 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:26:53 ID:tlbHve/n
- 李厳はじまったな
- 410 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:32:43 ID:2wTFG6KR
- 李厳の能力が微妙なのは諸葛亮に嘘がバレて失脚したからじゃない?
魏延もそうだが諸葛亮の機嫌損ねると光栄流微調整が入る。 - 411 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:33:28 ID:tlbHve/n
- むかつくから孔明は絶対に処断にしてる魏延派
- 412 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:34:58 ID:nWIbiuFg
- そういえば今作は諸葛亮に愛された面々はほとんど超優秀武将だな
つーか蜀軍の武将が優秀すぎるだけか - 413 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:36:12 ID:4nL2ynRz
- 全部孔明の言ったことだろ?
あてにならない。 - 414 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:48:10 ID:LuRXfdx0
- 韓玄の次は李厳の時代か
- 415 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:53:04 ID:OB8lzBAU
- >>403
同士w - 416 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 00:59:58 ID:751vg2ao
- EX李厳
統率87 武力93 知力95 政治67 魅力65
槍A 戟A 弓S 馬B 水B
黄忠と同等の武力、陸遜と同等の知力
政治と魅力を多少抑え目にしたのは、輸送失敗嘘吐き補正 - 417 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 01:37:12 ID:4nL2ynRz
- そんな強くしちゃったら李厳が使いたくなくなるだろ。
知力に関しては実績が伴ってないし、武力も高過ぎる。 - 418 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 01:45:28 ID:YthcjLeC
- 素の能力を魅力以外+5するぐらいでちょうどよさそう
88-89-80-79-67
特技は精妙あたりでいかがであろうか? - 419 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 01:51:55 ID:nWIbiuFg
- 精妙は総司令官用の特技って感じがするから似合わないかも
特技は規律沈着あたりが無難な気がする - 420 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 01:56:45 ID:OB8lzBAU
- 李厳「ここは運搬(ry」
陳震「やめとけ」 - 421 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:08:21 ID:wNbdz/Lf
- 統率が高い武将の使い道がわからない
統率90前後、武力70前後とかどうしていいかわからない - 422 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:14:55 ID:YthcjLeC
- 脳筋武将と義兄弟でいいじゃない
- 423 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:15:54 ID:L/NEWVaL
- >>421
俺も、巡察要員以外思いつかないな。 - 424 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:19:24 ID:LTC0rkU5
- 計略担当だろ
- 425 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:20:23 ID:4nL2ynRz
- 計略とか火付け役とかにすると便利
- 426 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 02:45:32 ID:751vg2ao
- 防御力は高いんだよな、統率高いと。
攻撃、計略、戦法以外にも「防御」コマンドみたいなのがあればいいのになー。
攻撃を一切行わない代わりに次ターンまで防御力がアップするの。
狭い道に配置すると殿軍として持ちこたえてくれる。これで趙雲の陳倉撤退戦とか再現出来る。
妄想失礼。 - 427 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 06:14:28 ID:uwVC6QpS
- 統率高い奴には金剛を
脳筋と義兄弟になれば尚良し - 428 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 06:25:50 ID:wNbdz/Lf
- 正直、いかに攻撃受けないように動くのが前提だから金剛とかゴミ特技なんだが
- 429 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 06:39:16 ID:uwVC6QpS
- わからないって言うから参考にとレスしたのに
逆に否定されようとは・・しかもゴミ扱いとは酷い - 430 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 06:49:18 ID:LuRXfdx0
- >>428
攻撃受けないのが前提なんだから統率なんて1も100も同じなんじゃないんですかぁぁぁぁ??? - 431 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 06:59:58 ID:wNbdz/Lf
- まじでわかんないわけないだろ
言葉通りに受け止めてたの?w - 432 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 07:24:38 ID:5Coq3iC8
- いかにも素で頭悪そうだし、そう受け止められるのも仕方ないと思うよ
- 433 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 08:06:08 ID:4nL2ynRz
- 敵司馬懿+金剛のウザさはガチ
- 434 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 08:20:27 ID:wNbdz/Lf
- 遠まわしに役立たずだよねって言ってるのわかんなかった?
じゃあ俺が悪かった
この程度のことを本気でアドバイス求めてるわけないだろwww
まあ、言葉は通じても話は通じない程度みたいだし仕方ない - 435 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 08:45:55 ID:LuRXfdx0
- とりあえずお前>>429に土下座しとけよ
- 436 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 08:58:21 ID:SL86njit
- ID:wNbdz/Lfきめぇwwwwwwww
- 437 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:00:24 ID:dWigXOIx
- 国語力のないID:wNbdz/Lfの詭弁が発動しました。
- 438 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:01:07 ID:DWdhjobe
- 自演だらけだな
- 439 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:03:17 ID:wNbdz/Lf
- 今に始まったことじゃないでしょ
- 440 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:08:27 ID:tlbHve/n
- いつものあいつかNGNG
- 441 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:10:31 ID:rgCj+Ax5
- はやく停戦しろよ
- 442 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 09:15:49 ID:dWigXOIx
- 論戦だけじゃなく、たまには一騎打ちも見たいです。
- 443 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 10:07:02 ID:LuRXfdx0
- 一騎打ちしてもいつも助太刀に参った!とかいってお前ら呼んでもないのに参加するだろw
- 444 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 10:28:47 ID:rK4LPgE+
- 手札全部詭弁とか強すぐる
叩かれたら自演だらけとかほんと凄いわ - 445 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 10:42:03 ID:wNbdz/Lf
- 詭弁って何か言ってみな
俺はちゃんと説明できないわ - 446 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 10:47:23 ID:LuRXfdx0
- うるせーなおめーは黙ってろ
- 447 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 10:53:39 ID:Qe1sK5sB
- >>445
説明できないのに上から目線
お前のレス見たら説明できないのもうなずけるわ - 448 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 11:17:24 ID:dXuIl/2Z
- まあ三国志11の詭弁はなんかおかしいわな。ただわけわかんないことだし
- 449 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 11:30:49 ID:BbcG6JM8
- >>444
無視が詭弁に勝つのが分かる気がするなw 大喝が勝つのは匿名では無理だろうが。 - 450 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 12:26:24 ID:wNbdz/Lf
- 馬鹿には無視がお似合いということだ
- 451 :398[sage]:2009/07/07(火) 12:43:46 ID:kIgzLutu
- ありがとうございます
お蔭さまでクリアできました
けど、次は漢中攻略戦で苦戦してます(´;ω;`)
攻略wiki見ながらやってますが、陽平関に着いたとこで毎回期限切れになりますorz
どなたかアドバイスお願いします - 452 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 12:44:39 ID:hIQLE2UC
- 李厳の能力は武力の高い陳登みたいな感じじゃないかな
- 453 :名無し曰く、:2009/07/07(火) 13:26:56 ID:1SY7XDPk
- ヨウヘイ関はチョウコウの破砕と駄目押しで火球くらわすといいよ。
- 454 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 13:30:43 ID:Y2iZrPHg
- >>451
時間がギリギリなら、関の破砕やってる張コウの後ろに火球二つ並べて火計ぶっ放すべし - 455 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 14:18:27 ID:nTDnT59C
- 零号機とレイを吸収したゼルエルは、下部を人間の女性の形へと変え、信号も使徒のそれではなく零号機のものへと変化した。
地表での戦闘中、初号機の内蔵電源が切れ活動を停止してしまうが、シンジの「綾波を、返せ」という叫びとともに再起動、シンジと初号機の目が赤く光る。
初号機の黄緑色であった箇所が赤色に変化、失われた左腕はATフィールドにより補われ、頭上に光の輪が現れた。
それはシンジの意志により覚醒し、ヒトを捨て神に近いものへと変貌を遂げた初号機の姿であった。
自身がヒトに戻れなくなる危険も顧みず、シンジはその力をもってゼルエルを圧倒した。
ゼルエルのコアからレイを救出した瞬間、使徒は形象崩壊し、その血が集まって巨大なレイの形をとる。
そして初号機はレイと融合し、シンジを取り込んで覚醒を果たす。ここに新たな生命の誕生との引き替えである旧い生命の滅び、すなわちサード・インパクトが始まった。
しかし突如月面から飛来した6号機(搭乗者:渚カヲル)が現れ、持っていた槍を初号機に投擲、コアを封印することで破滅を食い止める。 - 456 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 15:18:03 ID:yGTRHV+R
- いつの間にかwikiのステージ攻略が親切になってる
試しにやってみたら劉備討伐編クリア出来たぜ!
本編何回クリアしても、ああいう詰め将棋みたいなのは上手くならないからな
助かったよ。ありがとう! - 457 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 16:05:17 ID:z3ZpSvMD
- そういえば、COMの陳登はいつも知力が90以上のハイパー仕様。
マジ半端ねぇ - 458 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 16:38:44 ID:wJO7z4/U
- http://jp.youtube.com/watch?v=OihVaSj-wHU&fmt=22
- 459 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 17:17:35 ID:ThDXLYOj
- お前らもう死ねよ
- 460 :名無し曰く、:2009/07/07(火) 17:35:12 ID:LbRolOxb
- ID:wNbdz/Lf
きめえwwww - 461 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 18:09:58 ID:SoxeLoSH
- 流れがそうなってるだけで
ID:wNbdz/Lfはそんなたいしたこと言ってなくね? - 462 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 18:41:22 ID:nq9w6HhV
- とりあえずきめぇって言って話の仲間入りたいんだろ
- 463 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 18:44:01 ID:2wTFG6KR
- >>457
陳登のハイパー化は真っ当な育成と思われ。
寿命がネックだけど。 - 464 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 18:48:08 ID:jncLJwf3
- ハイパー陳登やらハイパー楊弘やらは必ず斬首
- 465 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 19:06:18 ID:Uv+Gdsmf
- 平原劉備 上級213年クリア
こんなもんかな - 466 :名無し曰く、:2009/07/07(火) 19:13:03 ID:wA69APx6
- 武力80の孔丘が出てきたときにはまじでびびった。
- 467 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 19:15:16 ID:dXuIl/2Z
- 武をもって儒教を説く孔子か
- 468 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 19:47:13 ID:ThDXLYOj
- 逆上を詭弁で返されたワロスwww
それでも最終的に周瑜に勝つ太史慈 - 469 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 19:59:32 ID:fonnoO3o
- 三国志11のバショクってシリーズナンバー1の強さじゃね?
百出チートすぎるわ。
バショクって本当の所はどうだったのかな?
ちゃんと実戦経験積んでたら蜀を代表する武将になれたのかな - 470 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 20:04:53 ID:lU1v3I4n
- 孔子は超大柄だから武力90あってもおかしくないよ
- 471 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 20:05:41 ID:zeDvB/m9
- com同士で漢中争奪戦をするのはいいけど関周囲にお互い糞詰まり状態になり関占拠→兵をMAXまで収容そして奪回される…の繰り返しはやめてください。多方面で戦争してるとはいえ10ヶ月足らずで120万(編集で全都市兵士MAX)の兵力減少はやりすぎです。
- 472 :名無し曰く、:2009/07/07(火) 20:07:42 ID:jncLJwf3
- >>467
孔子は
「中庸を知るには、爵禄も辞すべし、白刃も踏むべし」と言っているくらいだから別に間違ってない - 473 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 20:09:10 ID:qdPxtQnp
- >>469
孔明兄なんかも11で活躍の機会が増えたり。
そして兄イクより弟ユウの方が使える三国志は11だけ!
簡ヨウは劉備軍の救済処置 - 474 :名無し曰く、:2009/07/07(火) 20:11:23 ID:7E4eFqAs
- デンヨがいつも公孫サンのハイパー軍師になる
- 475 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 20:31:08 ID:XDlpUUiL
- 公孫瓚配下の甘寧が知力96になってたことならある
- 476 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 20:43:54 ID:ThDXLYOj
- 能力開発による能力上昇がむかつくから、
毎回始まったらすぐに中華エディターで全勢力の能力開発状況を残り255ターンにしてるわ - 477 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 21:24:57 ID:4nL2ynRz
- 俺は お、お前が!?みたいな奴がハイパー化してたら結構面白いと思う。
文官とか微妙な奴が武力上がってたら萎えるけどね。
今やってるのではゾウハが統率武力85前後になってて少し好きになった。
しかも全兵科適性A。 - 478 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 21:30:01 ID:lU1v3I4n
- 能力は稀に一定確率で上昇で十分だな
- 479 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 21:53:47 ID:0lTEcUdM
- >>473
荀攸「俺のほうが年上だってこと、ときどきでいいから…」 - 480 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 21:55:16 ID:/X0+6omd
- 俺も変な強化されるの嫌だからゲーム開始したら自勢力以外能力研究できないようにしてるわ
そのかわり一年ごとに勢力ごとに武将一人選んで強化してあげてる - 481 :秦朗、辛ピの入場です![sage]:2009/07/07(火) 22:38:20 ID:Nbgla+wF
- 北伐に飽きてきたから孫権との同盟破棄して攻め入っています。
北伐を南蛮武将+文官数名に任せて姜維らを孫呉と戦わせるのも良いかもしれない。
祝融が戦死したのは痛い。 - 482 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 22:42:11 ID:jncLJwf3
- >>479
しかも叔父さんのはずなのに何故か格下扱いなのが納得できない - 483 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 22:44:56 ID:dWigXOIx
- >>469
第三者の観点で見つめてる立場に居る方が、能力が発揮できるようなタイプの気がする。
だから、いざ自分が主将で主観的な立場になると周りが見えなくなっちゃうみたいな。 - 484 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 22:50:20 ID:0lTEcUdM
- >>482
荀攸「年上だけど俺は甥だってこと、ときどきでいいから…」 - 485 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:07:37 ID:dXuIl/2Z
- 荀攸「血縁上は文若殿の「甥」ってやつになるのかな…奇妙だが…」
- 486 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:18:24 ID:rKGMQum6
- 100歳年下だろうが、1世代上なら叔父だろ
4代前のじっ様から数えて3代目の叔父(20)と4代目の甥(30)とか - 487 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:35:19 ID:h2aGaX26
- ?
- 488 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:40:03 ID:RVFK/Vfs
- 戦死率高めの方がスリルがあっておもしろいかな?
- 489 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:47:06 ID:LTC0rkU5
- 戦死多いで集結やると高確率で徐栄が死ぬ
- 490 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:50:49 ID:LuRXfdx0
- 戦私立高くしてもいうほど死なないな。場超の突撃だとなぜかばったばった倒れていく
- 491 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:51:33 ID:2wTFG6KR
- 兄「文若殿の眼力に対して公達殿は百出ですからねぇ・・どう思う?」
弟「使い勝手に差はありますよねぇ・・そう思いませんか?兄さん」
兄「そうだな。文若殿の心中察する・・」
弟「能吏&百出な我々は上出来といえましょう」
兄「そうだな・・」 - 492 :名無し曰く、[sage]:2009/07/07(火) 23:56:43 ID:kIgzLutu
- >>453-454
アドバイスありがとうございます
アドバイス通りにやったところ
耐久あと700残して期限切れになったので
色々工夫してやってみます
(今までは陽平関に1~2発打ち込むので手一杯) - 493 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 00:06:05 ID:1+lp0Buk
- 高武力+クリ突撃だとばったばったと死んでいくよね
序盤をすぎるとなぜか一旦戦死が減っているような気もするけどね
>>489
序盤のヴァモウキが脅威すぎる、西涼の敵対勢力の名将が全員健在ってことないよな - 494 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 00:17:29 ID:7oIeX42+
- >>493
馬が安いってのもあるけど高確率で騎馬で来るしねぇ。
高武力、高攻撃力、クリ戦法な上に武威、安定、天水、長安は平地も多いしなぁ。 - 495 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 00:26:02 ID:8/rYSYf2
- 呂布がプレー開始後3突撃で2人ひき殺したときは笑うしかなかった。
- 496 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 00:31:59 ID:8zWt+rnA
- 自分の性格がせこすぎるせいか、すごい強い特技って
つけるのがもったいなく感じて、結局最後まで付けずじまいになってしまう。
つけようと思っても、強めの武将って大体が使える特技持ってるやつ多いし。 - 497 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 01:21:14 ID:C63cUeQR
- かんげんとか雑魚武将に付ければ、育成の楽しみと愛着も沸いて一石二鳥
- 498 :名無し曰く、:2009/07/08(水) 01:22:00 ID:DcC30EMs
- 自分が悪いんだけど丁原使ってギョウを攻めたときに(超級何進包囲)
攻城兵器持っていかないでノロノロやってたら援軍が来てその人達やっつけるのに時間がかかって
呂布がいきなり裏切って袁術に登用されて忠誠度が98になってた
すごくやる気なくしちゃったよ
どうしよう…
まあ、自分が悪いんだけど…
こんな長い愚痴を読まされるこのスレの人達にも悪いけど - 499 :498:2009/07/08(水) 01:23:35 ID:DcC30EMs
- ストレス食いであずきバー2本目突入しちゃいましたよw
- 500 :名無し曰く、[sage]:2009/07/08(水) 01:25:08 ID:9WCFQDQn
- 乱舞の呂布で、討ち死に高にしてやったら
司馬イと孫策の主だった武将を皆殺してしまった苦い経験が