atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三国志11Part82【刑道栄48】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:25

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
1 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 16:36:18 ID:du2HDoP4
三國志11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2&Wii版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【今年こそ12発売】三国志11 part83【タイガー馬謖】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1294853971/

2 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 16:37:07 ID:du2HDoP4
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【グラップラー司馬徽】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】
【朱霊カッコイイ】【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】
【いいよ呂威?】【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】

関連スレ
三国志12に望む事
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284526222/

雑談隔離スレ【まりもっこり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/

自己責任で
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/

3 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 16:37:48 ID:du2HDoP4
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる

4 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 16:46:28 ID:xOTx5SiI
次スレ用>>1スレタイ訂正

前スレ
【三国志11】三国志11Part82【刑道栄48】(実質84)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1297841778/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

5 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:10:28 ID:NokiUcTo
呂玲綺ちゃんなんとかんとか

6 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:13:06 ID:V1Hb1fxv
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)

7 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:17:17 ID:qNy1lV4d
刑道栄48の意味が分からん

8 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:23:23 ID:b10wKrUW
AKB48じゃね

9 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:26:52 ID:B90JtC2u
どうでもいい

10 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:36:35 ID:/PeO7fGs
邢道栄が正解なんだが・・・

11 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 18:26:59 ID:yeIuUrEi
[虞翻仲翔][糜芳中傷]とかがよかった

12 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 18:28:56 ID:s6OFiEL6
文句あんなら自分で立てろよ

13 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 18:53:42 ID:HsCTPFAz
刑道栄=KDAって事か

14 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:02:56 ID:reY3TrLi
今更なんだが、これアイテム所持の武将が死んだ時に
君主より身内とかのが優先度高く配られるの?

15 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:03:02 ID:y71W91ys
分かりづれぇよwww

16 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 19:10:47 ID:/PC5TW3b
>>6
これほぼテンプレになってるよなw

17 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 20:56:24 ID:2k3UXi7Z
地味にハイスペックだからな呂玲綺。疾走すげえ使えるし。
どこぞの財力だけがとりえの孫娘とはえらい違いだ。

18 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:21:55 ID:t7gE9vcc
ガタッ

19 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:24:12 ID:73wSAJt4
金は正義
金があれば突貫部隊も作り放題

20 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:30:30 ID:PBJ9Ssst
>>1乙
呂玲綺ちゃんコピペ復活か

21 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:31:26 ID:gRRCS6mK
徴税って開発場所が少なくて貧しい都市だと必ずしも1.5倍にはならない?

来月の金予想が+1500になってても
毎ターン+100ちょっとしか入らなくて、
逆に損する都市があったりする

大都市に送ればちゃんと毎ターン+1000とか入って1.5倍の効果が出てることもあるんだけど

22 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 22:21:49 ID:NNB9lR+a
>21 その都市に、高給取りが多くいたってだけじゃないかな。

ところで、他の君主同士の争い。
おいちょっと待てよ、そこを攻められるとおれの進軍計画が狂っちゃうよってとき。
攻撃されてる都市を自分が奪っちゃうっていうの以外の解決策って無いのかな。
攻撃側の君主に論客を送って、争いの無益さを説くとか。

23 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 22:55:42 ID:HydHVwrU
>>17
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

24 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 23:26:43 ID:V7G9Hhqg
>>7さん
>>8さん

自分は単純だからスレタイ見た瞬間に声あげて笑っちゃったよ。

>>1さん乙です!

25 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 23:27:08 ID:/I2bmvWv
毎年1月に巨大勢力(20都市以上支配)を崩すために
編集で太守を全員忠誠0にして独立させる「神のしわざ」を行っている。
そうしないとシナリオ1は孫堅がチートばりに拡大するから困るのだ。

26 :名無し曰く、:2011/02/16(水) 23:46:18 ID:/I2bmvWv
あとどーでもいいけど呉巨と区星て似てない?
どっちがどっちか分からん。

27 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 00:19:40 ID:Jw04Ni17
似てるか?
顔?

28 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 01:30:23 ID:9EsSrPpQ
>>26
どっちも即処断してたから気にしたこともなかったw

29 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 03:33:44 ID:kpDEPPT3
これもう三國志、三国志の両方つけるの完全になしになったの?
今回とかどっちも同じ漢字使うなら片方三國志にしたらよかったのに・・・

30 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 04:38:56 ID:dGr+mvLN
昔から名前だけは知ってるけど一度もゲームはしたことがない・・・

もしやるとしたら、1-11どれが一番いい?

31 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 04:50:12 ID:jgCaRose
このスレで聞いたら11が良いって言われるに決まってるだろ
少しは考えろ

32 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 07:59:15 ID:yEfSLMx9
>>30 とりあえず手に入る一番古いのからやればいい
11からやると過去作をやれなくなるとおもう
中には不評なのもあるけど、それも込みで楽しんでほしい
時間がないというなら、これに手を出すと大変なことになるのでやらないほうが無難かも。。。

33 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 08:40:43 ID:BA9OXOsK
>>26
ぱっと見は気付かないが雷銅と文欽のほうが似てる
武将情報で上下に持ってきて顔を交互に見ればフォーマットが同じことが一目瞭然

34 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 09:02:59 ID:NuOyVH/c
孫秀の無駄なイケメンっぷり

35 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 10:16:44 ID:rMGwonDS
>>30
11でいいよ

発売日に買って休止もありつつ何だかんだで今も遊べてる

36 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 10:39:55 ID:/tjx3uQ7
未だにクリアしたことない。
五官中朗将くらいで毎回投げる。

37 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 12:59:49 ID:56CKMzuL
義理低そうな顔してるけど義理が高い武将
王祥
そのまんまなやつら
王業
孫峻

38 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 13:16:26 ID:jlS4Wsn9
区星ソロは燃える

39 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 13:32:24 ID:RLZ2/vtD
で?

40 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 13:55:38 ID:wkgUpUNs
馬忠は11人いる

41 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 16:43:01 ID:Jw04Ni17
孔融と張魯も似てる

42 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 17:47:53 ID:CQ+VSuAZ
>>30
個人的には2と3の初期作はお勧めなんだけど、今の計略に個性を出した作品を望むなら、
多分ガッカリするだろうな。
2なんて呂布が突如裏切って攻めてきたら恐怖意外の何者でもなかったわww

43 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 18:23:42 ID:7uj/CI/0
忠誠度100なのに1回の戦争で5回や10回寝返ると言う謎仕様だったからな。
呂布や魏延は捕縛即斬首がデフォだろ・・・

44 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 18:28:30 ID:1kmnsbv2
劉備と劉表も似てる
劉氏だから似るのかなーと
なんか角度変えただけじゃね?ってくらい

45 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 18:38:33 ID:IJnlo9W4
蛮王決起の説明見ると、
・特殊な戦いを存分に楽しめる
・一芸に秀でた人材がそろって
・長所を生かして攻勢に出る


ネタだよな?

46 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 19:17:27 ID:0kx3Dixl
袁術閣下は田代まさしに似ている

47 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 19:23:04 ID:tW75aWhu
>>45
・(毒泉という微妙な場所での)特殊な戦いを存分に楽しめる
・(藤甲、解毒、妖術とか微妙な)一芸に秀でた人材がそろって
・(とりあえずそれなりに高い武力という)長所を生かして攻勢に出る(さもなくば滅亡)

ということです、多分

48 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 19:56:00 ID:EuI1zVSN
南蛮は武将も揃ってて文官狩りもしやすく
守りやすい素晴らしい地形を揃えているが、
皆寿命ですぐ死んでく

49 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 19:56:46 ID:vuuFbTzo
>>45
世の中、本音と建前ってのがあってだな

・特殊な戦いを存分に楽しめる →正攻法じゃ辛いです
・一芸に秀でた人材がそろって →短所の方が多いですが長所だけ見てください
・長所を生かして攻勢に出る   →守勢に回るとジリ貧です

ま~でも他の弱小勢力よりは、遥かにマシなんだけどね


50 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 21:51:20 ID:4kDmhvfT
守りの毒沼はガチ

51 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:11:16 ID:pubNzDy4
最初に買う人はバグ出し要因なのだから、
PK無料IDを同梱してくれてもいいよなあ。

52 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:27:39 ID:EeEoDuNW
どうせでバックさせるならイベコンツールみたいなのも用意して
色々弄らせてほしいよ

53 :名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:44:06 ID:Ybs3COia
やべっ、飲みすぎた。
頭くらくらするわぁ。

54 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 03:20:18 ID:iNgxa/iq
>>49
最近の学校の通知表ってそういう言い回しばっかだよなw

55 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 11:06:07 ID:oBhT6stI
伏兵で混乱させたいけど、100%できる方法ありますか?

56 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 11:07:33 ID:fccOqq1H
割合だから無理
伏兵持ちでも100%無かったはず

57 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 13:14:03 ID:qksnWYJY
南蛮王を7回解放したら劉表軍に仕官しやがった

58 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:35:58 ID:vKfgD1hg
>>57
ワロタw

59 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 21:20:24 ID:kqJv17pA
張昭に論客おぼえさせた。これでやっと攻めにいけるぜ

60 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 21:25:46 ID:jrsrznd0
一部隊しか通れないとこの出口を「櫓玉玉櫓」で塞いでハメるテクを
かなり前の過去ログで読んだからやってみたが、面白いねコレ

なんでwikiに載ってないんだろう?

61 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 21:51:54 ID:QY0QKUx7
多方面戦争おもしれーけど戦後処理が大変すぎる
雲南の内政ですら完璧にやりたいので

62 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 22:40:53 ID:6yXNypc7
内政めんどいから鍛冶意外吸収合併しないなぁ
超級でもなければ充分間に合うし
むしろ金の消費が少なくなって序盤の展開が早くなった

63 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 23:00:14 ID:TI80suso
ttp://imgup.me/e/iup2667.jpg


64 :名無し曰く、:2011/02/18(金) 23:46:18 ID:iyYzRZvD
WIKIに本格的な馬鹿たちが住み着いたみたいだな

65 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 00:32:21 ID:Af8F5wVJ
出展元削除しまくるのが現れてから見ないことにした

66 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 00:48:02 ID:n6ixBgeC
>>64
お絵かきしてる池沼のことかいwww

67 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 01:10:12 ID:ILtzmlEZ
>>60
玉ってのは火球のことか?

68 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 01:50:23 ID:gCNqOoy2
>>64
マジだwいったい何者だあの池沼はww

69 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 05:43:24 ID:n6ixBgeC
>>60
いつごろの過去ログだったか教えてください

70 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 06:55:09 ID:ry6Dr8hZ
仲謀の掲示板みたいなコメントの流れだな

71 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 09:15:35 ID:bWGFj8Vk
南蛮(雲南)に新君主、あとは全都市敵さんにしたいのだが
渡りに陣を設置しあとは毒泉耐性ある将軍で毒泉で迎撃して
三十万とかの軍勢防げる?

72 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 10:30:50 ID:omSvQ/+h
そもそも30万も兵が攻めてこんだろう
こっちの城の兵数くらいでしか攻めてこんから

火計で陣焼かれたり、計略で部隊もすぐ混乱するから
1部隊で凌ぐのは厳しいが
チマチマ攻めてくるのをガンガン捕獲してりゃ
そのうち勝てる

73 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 16:20:00 ID:YMME6uVr
>>70
孫権の掲示板がどうかしたのか?

74 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 21:50:25.09 ID:COH0k+Kf
>>73
【子布の】家臣が俺の事嫌ってるわけだが【ばーかばーか】

75 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:03:08.13 ID:Q0Bb9fmU
>>22
あるある

無理してハイエナせざるをえないっていう・・・

76 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:10:24.98 ID:4/6XVkPp
孫権の嫌悪武将に孫権がいるけど、それはちょっと違うと思うんだ
本気で嫌ってたわけじゃないと思う

77 :名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:34:16.25 ID:p3rXHyMi
>>76
ttp://imgup.me/e/iup2667.jpg


78 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 02:10:56.58 ID:KX2koW1M
週末だというのに静かだ
このスレも終末なんだろうか・・・

(((ヘ(゚∀゚ヘ)))) おぉ、寒い寒い          糸冬

79 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 08:44:37.98 ID:/hqKuseX
城を囲んだ後、包囲した部隊が個別に攻撃するか一斉攻撃するかでいつも迷う

80 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 08:49:48.32 ID:pl/qsHkW
「いっせー攻撃!!」の声かっこいいよな
あれ聞きたくて一斉やってるわw

81 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 08:54:54.98 ID:/hqKuseX
経験値とか被害とかでも一斉攻撃が有利だよね
やっぱ一斉攻撃にすっか

82 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 12:21:06.32 ID:6S1crcWX
曹仁「その攻撃、見切った!」

83 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 12:30:12.11 ID:nKHiTD4R
特技の中で一番つまらない。

84 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 12:32:25.12 ID:DGgSmQac
城内在中してても踏破の様な効果も無いのがね、曹仁さん。

85 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 12:58:28.73 ID:7fNgWppt
いいこと思い付いた、攻城戦(城内戦)だけ三国無双やればいいんじゃね

86 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 13:50:01.75 ID:4+5a7VXt
死に特技が多すぎるよな
11の特技を考えた奴は頭おかしい

87 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 16:00:47.75 ID:ULWmy/tQ
例えば?

88 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 16:27:03.48 ID:b2E5m5Ef
長躯、掃討、怒髪、昂揚はもうちょっと効果量が欲しかったかも知れない
待伏は知力↓相手に伏兵100%が欲しかったかも知れない
強奪は確率がもう少し高くても・・・と思わんでもない
親○系や威圧の特技は使えないのは確かだがまあ特徴づけとしてはありだと思う
だが看破てめーはダメだ

89 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 16:28:21.88 ID:Gcl+zfDs
>>86
少し落ち着いた方がいいですな

90 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:04:14.50 ID:am18kGlx
鎮静のクリティカルは、対象部隊の周囲にいる別の部隊の混乱・偽報も鎮静する。

91 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:16:29.21 ID:C70J5WGX
クリティカル鎮静やクリティカル消化は、ちょっと意味が分からない

92 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:19:13.21 ID:AU9+tLHt
気力削るやつは 15 25 35ならまだ戦えたと思う

93 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:31:18.40 ID:am18kGlx
>>91
消火のクリティカルは知らないけど、鎮静のクリティカルは>>90に書いたようになったはず。
単純に偽報状態が解除されたのを見落としただけかもしれないが。

94 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:58:41.12 ID:QnU3esOL
実用性度外視で一番かっこいい特技の組み合わせはなんだろうか

95 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:02:00.01 ID:HBtce8Ke
掃討が完全に威風の下位互換になってしまってるってのもな
掃討は気力減少に加えて兵糧マイナスとかあっても良かったと思う

96 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:02:42.42 ID:KX2koW1M
>>94
威風+覇王+飛将  「わー、こっち来んな!」感満載w

97 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:17:05.17 ID:tKv8g9/n
徴収+強奪+言毒

98 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:46:26.34 ID:nKHiTD4R
曹操、孫堅、劉備と停戦できて、ようやく一息つける。
論客って凄いなぁ。

論客が数人いれば、どこからも侵略されずに天寿を全うできそうだ。

99 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:48:30.91 ID:6S1crcWX
孔明「そうだといいね」

100 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:59:19.76 ID:XgAUozQf
苦しい序盤を乗り越え中盤あたりで五虎将軍イベント
↓
ほんの数ターン前に捕縛登用した奴が候補に
↓
候補が五人しかおらず已む無く任命

そりゃないぜ・・・

101 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:03:45.57 ID:9Wf6FzeG
昨日初めて買ってきて、オススメの呂布から始めました。

上からは炎症、左からは曹操、右からは口中、下からは劉備とすぐにやってきてやられてしまいます。楽しくないです

102 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:07:08.56 ID:9TjMAIQU
それを楽しめないならこのゲーム辞めたほうがいい
総ウケとかうらやましい限りじゃないか

103 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:09:38.20 ID:9iHVzhPa
逆賊討伐VS曹操の劉備&諸葛亮コンビの遁走+神算疑報には世話になった。
敵中にするっと入り込んで続々強制帰還。
呂布親子の飛将+疾走も使える

104 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:13:08.76 ID:6S1crcWX
>>101
あそこはやり辛いだろうな。
初心者は孫策や曹操のほうがいいんじゃないだろうか。
どうしても呂布でやりたいのなら、英雄終結の呂布を進める。
大都市で在野に優秀な文官居るし、戦争も内政も十分に行える。

105 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:13:17.35 ID:ULWmy/tQ
とりあえず撲陽から逃げりゃいいじゃない。

106 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:40:03.31 ID:Sajva8zx
劉備と劉邦以外でプレイした事ねーわ
漢王朝絶対主義マンセー

107 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:54:34.21 ID:1vtLLvAc
集結でやると呂布が必ず陶謙さんをお召になって暴れ回る

108 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:28:36.73 ID:WKEnfpZ6
>>100
あるある
愛着ある古参を五虎将にしたくてチマチマ功績稼がせてたのに
結局捕獲したばかりの有名武将に持ってかれる

109 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:35:42.02 ID:pDi/AH+G
水滸伝みたいでいいじゃん

110 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:38:35.92 ID:b7EO/DFm
>>87
鉄壁とか解毒とか待伏とか反計とか水軍系特技とか枚挙に暇が無いだろ
あと地味に騎将、騎神も弱い。クリティカルは5割増しで良い

111 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:50:35.51 ID:+VySspf4
>>100
俺は元敵将を登用したら真っ先に功績を初期化する

112 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:50:38.93 ID:nGHwrysj
>>100
めんどくさいけど新たに登用した武将の功績をいちいち0にする自分には無縁の話

113 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 21:08:07.18 ID:lNOWitqf
>>103
逆賊討伐は苦労したわ。
呂布親子の部隊は脅威。
PS2版の専用ボイスで「潰されたいかっ!?」なんて言いながら突撃喰らうから、トラウマものだ。

114 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:02:13.20 ID:+WJYAYSO
そういえば官職って、最高クラスの官職から無官にした場合やその逆でも忠誠の変化はないのかな。
軍師も90から70の奴に変えたりしたら、前の軍師だった奴の忠誠が下がったりとか。
9だと下がってたけど、11だとそういうメッセージも出ないし。

115 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:19:55.59 ID:KX2koW1M
>>114
そういうデメリットはない。
出陣しないヤツに高給払うムダもしなくていいから、これは嬉しい仕様。

116 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:24:21.76 ID:+WJYAYSO
>>114
ありがとう、これで遠慮なく減給できる。
呂布が言うとおり、「官職などまやかしでしかすぎんがな」という言葉がまさにその通りだなww

117 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:47:44.00 ID:B9l/vk7X
相手国の捕虜いてたら友好最高まであげても同盟は、出来ないんだな
捕虜がなかなか逃げ出さなくてわざわざ馬鹿高い停戦費用が必要になって泣けた

118 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:49:58.41 ID:+VySspf4
>>117
捕虜解放(追放)すれば?

119 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:50:19.26 ID:7I85xjSd
追放だとダメなの?

120 :名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:41:16.88 ID:nGHwrysj
補佐持ち鮑信の加入に喜んでいたら、初陣で轢き殺されたの巻
悲しいねえ

121 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:09:07.27 ID:Oki0psas
>>65
出展元って?

122 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:11:02.27 ID:eg5E+zFz
このシリーズどう考えても混乱系強すぎだろ
脳筋とか全く使えなくなりすぎるし
使えなくなりすぎてつまらん
動き1ターン止められるくらいでちょうどいいんじゃないのって思うよ

123 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:30:09.10 ID:cNaTvpmI
たしかに神算と虚実と乱突は下方修正すべきかな

124 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:31:43.07 ID:c9hjaVld
脳筋が孔明の罠で焼け死ぬのが三国志だから

125 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 01:15:22.95 ID:4WCvDQ/3
脳筋は槍で混乱させればいいじゃない

126 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 01:17:11.51 ID:/xPeThit
混乱が回復したターンに行動出来たらと思うことはあるなあ

127 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 01:18:20.41 ID:rAfjma02
うぉー

128 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 07:09:37.07 ID:VFR7pDmp
>>120
北方三国志で割とすぐ死んだ印象あるな
「鮑信殿ー!」

129 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 09:42:08.99 ID:UIZtNW+g
さすがは鮑信殿!

130 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 12:56:29.06 ID:6p5Ttwqh
疫病の流行ってる都市に流言とか仕掛けに行ったら、任命武将がたまに病気になって帰ってくるんだな…
滅多に流言なんぞしないが、たまたま任命した郭嘉が病気を貰って帰って来た
そして、寿命が近かったせいか病状回復しないままそのままお亡くなりになってしまわれた
疫病恐ろしや…


131 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 13:52:56.63 ID:Sjv3if2t
矢だけでなく動物の死体を打ち込む攻城兵器があればよかったのに
打ち込まれた拠点に一定確率で疫病発生

132 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 13:56:11.65 ID:13zBGCFF
>>104
ありがとう
でも、ボクヨウに続く1本道に陣おいたら守りやすいのと、港は解放しておいて落とされたら即効で落とし返すほうが楽っての分かって大分戦いやすくなった!

7回くらいゲームオーバーして売りに行こうかと思ったけど、ちょっと楽しくなってきたw

133 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:05:14.47 ID:UIZtNW+g
>>131
ストホでもやってろ

134 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:20:20.11 ID:W07UDgMi
>>130
自然死の武将の場合、
寿命が近づくと「誰々が病気」・・・と体調を崩したりする。

135 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:22:35.61 ID:UIZtNW+g
信長の野望みたいに延命本とかあれば良かったのにな

136 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:42:16.52 ID:h0CXzbTQ
遺跡・廟で、延命ってあったらよかったかもね
それにしても廟みつからないな、6月に遺跡見つかったけど魅力+1って・・・・・

137 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:47:10.70 ID:SM9Bilc5
>>ALL

つ煙草

138 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:48:00.55 ID:UIZtNW+g
Ⅸには延命イベントあったよな

139 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:48:39.95 ID:JUOvXou+
そもそも南斗と北斗は寿命を司る神なのにな

140 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:48:48.43 ID:kXXzJO2b
もしもそこで遺跡が見つかったらと考え、上げたい能力が上がる月だけ探索。


141 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 15:33:28.81 ID:WpecXyZO
Wiiしかやってないけど、遺跡はやっと見つかった!!
魅力+1でした・・

142 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 16:39:03.71 ID:wLsbvL8e
遺跡は素質があがるから+30以上になるんだよな
でもそもそも30カンストまでいく事って稀だよな
個人的には旧蜀勢がお気に入りなので相性の関係上呉の連中はあまり使わないから水軍アップがうれしい

143 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 17:49:45.17 ID:p1nszMKI
そういえば遺跡の発見月による上昇能力値の違いってwikiにないよね?
誰か作ってくれないかな

144 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 17:55:20.31 ID:v+VPcjRV
>>144
wikiのメニュー→イベントページ→遺跡・廟発見 を見ればちゃんと書いてあるぞよ

145 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:00:44.12 ID:v+VPcjRV
アンカーミスった>>143な。

146 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:02:23.51 ID:FQ6Gy7fT
わざわざ訂正せんでも、見りゃ分かるw

147 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:03:31.06 ID:2Xn6hmvi
お前ら大好き ちゅっちゅ

148 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:10:07.56 ID:VFR7pDmp
>>139
碁を対局中の北斗に肉やれば寿命延ばしてもらえるんだよな
「こやつめ、まったく仕方ないのぅ」って

149 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:33:48.84 ID:sAwdIOI3
その頃から賄賂が当たり前だった事の方が驚いた覚えがある
その点は、現代までなんも進歩して無いよな

150 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:46:29.79 ID:JxDWIsLH
賄賂なんて人間社会の成立時から存続してるだろ
まして儒教は関係の遠近によって態度を変える思想でもあるし
万人が公平に参加しうる社会というものを最初から予定してない

151 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 18:59:32.37 ID:qX4ksfwG
投石台と連ド櫓ってどっちも立てれるとしたらどっちがいいの?

152 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:10:40.86 ID:TpkPLuWt
場所によるんじゃね?
単純に威力を見れば投石台の方が圧倒的だが、隣接マスには攻撃できないからなぁ…。
まぁ、俺は基本的に投石台にしてるけど。

153 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:15:22.64 ID:JxDWIsLH
投石はかなり与ダメ大きいし頑丈なので
隣接されるリスク込みでも投石のが強いかもしれない

154 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:22:43.44 ID:W07UDgMi
開発が短期で済むという点で連弩櫓が先に使えるようになるから、
結果的に投石を使う事が殆ど無い。

川沿や丘上に建てるなら耐久面も含めて投石。
密集させるなら隣接に攻撃できなくても他の投石台からの攻撃も考慮できるので、
投石が有利かな。

155 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:27:58.19 ID:wLsbvL8e
施設はZOC用と思って壊されるの前提で使ってるから安い連弩櫓を建てまくってる

156 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:30:12.11 ID:eg5E+zFz
投石とか使いたくなるくらいゲーム性がもつようになれば
大満足なんだけどなぁ

157 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:34:13.27 ID:TpkPLuWt
>>155
あぁー、それはあるなぁw要塞化してガッチガチにするんだけど、
イザ攻めてこられたらいまいち兵数を削らずに、ブッ壊されるんだよね。
壊れなくても補修が必要になるし、やっぱり迎撃部隊は必要だなぁ。

158 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:36:14.27 ID:W07UDgMi
投石は遠いからね。
投石を研究する頃には投石台を作る必要が無いというか。

同じ6000ptなら施設強化+神火計の方が戦えると思う。

159 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:37:56.42 ID:W07UDgMi
>>157
ZOCで妨害しないように配置するとCOMは避けて通るから、
施設からの集中砲火が見れなくないことも無い。

せめて石壁が補修できればね・・・。

160 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:40:13.35 ID:sAwdIOI3
技工Pが投石の方が倍かかるし井蘭の対歩兵能力が劣化するしデメリットも多いから
一概に投石の方が優秀だとは、思わないけどね

両方すでに技工取得済みなら海辺は、投石で陸地は連弩櫓の方が使い勝手がいい

161 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:37:37.73 ID:HyCXG4Ii
投石置いて回りを石壁で囲むのが楽しいです!

162 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:41:50.94 ID:wLsbvL8e
>>161
「燃やせ!!」

まあ無駄に気力使ってくれるからいいんだけど結局壊されるという

163 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:47:43.27 ID:HyCXG4Ii
そうそうアホみたいに気力使ってくれるから便利よね

164 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 21:59:36.62 ID:SM9Bilc5
麦城脱出戦てほとんど施設ZOCとの戦いだよな。

165 :名無し曰く、:2011/02/21(月) 23:02:16.08 ID:H4219l3k
ツタヤで曹操伝て文庫、上中下が平積みになってた。
最後のページに、肥の単行本だったやつだと書いてあったのでまとめ買い。
肥の三国志を読んだ方が、ゲームをより楽しめるんじゃないかと思って。

結果、大間違いだ。

まだ中巻だけど、魅力的な生涯をどうしてここまでつまらなく書けるのか
不思議。少年向けに平易に書いたのかな。ゲーム会社の本に期待したおれも悪かった。

166 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 01:26:12.20 ID:fUfU8DgF
麦城の攻略チャート参考にしたら連弩櫓無双でワロタ


167 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 01:32:46.21 ID:y7L6/AUf
普通まず出版社を見て小説選ぶか?
まともな頭してたら、出版社よりも作者の方を重視するだろ
塚本の小説なんて買ってるおまえが馬鹿なだけw

168 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 02:17:32.92 ID:Luh7GbSD
ちょっと見て内容で決めるだろJK

169 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 02:33:27.75 ID:Luh7GbSD
つかさ・・・

普通まず公式を見て11を選ぶか?
まともな頭してたら、人柱よりもPS2PKの方を重視するだろ
まあPC版なんて買ってる俺たちが馬鹿なだけw


(´;ω;`)やかましいわ

170 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 02:39:23.88 ID:RmXb0xTr
なにこいつすごい寒い

171 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 03:19:00.89 ID:zpELxYkx
誰ぞ筵をもて

172 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 03:20:27.85 ID:oZsjWoNH
PC版だとパッチ当ててもPS2pkよりなんか不具合あるん?
非公式だけど顔グラ追加したり色々出来るし満足してるんだが

173 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 07:53:09.82 ID:bHwV1VAU
PC版のほうが画面が何倍も広いから楽

174 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 08:12:53.41 ID:DhokP+Hk
PS2PKで、武将が多くなると処理速度が遅くなるのが嫌

175 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 08:25:23.14 ID:ZgE9NFJu
PC版で施設距離制限取っ払ったり威風の気力減を50にしたりと好きにできるからPS2に興味はない

176 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 09:18:26.15 ID:ylK/2DWD
PS2版はシナリオをいじれないからPC派
女の戦いシナリオで呂玲綺ちゃんを独立させたもんね

177 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 09:38:02.40 ID:MOsj0mYQ
windows7対応の廉価版マダー?

178 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 09:54:44.47 ID:ylK/2DWD
ん?
7でも普通に遊べてるよ

179 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:16:26.53 ID:G/eU9M+S
改造ツールが使えるか不安だからWin7にできねぇ…

180 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:47:53.09 ID:ylK/2DWD
San11Editor、San11FaceEditは問題なく使えている

181 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:49:03.19 ID:m/0YPszh
またループネタ

182 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:58:36.38 ID:6qdXlJ/c
windows95で動きますか?

183 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:59:47.17 ID:G/eU9M+S
>>180
MEは?

184 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 11:16:02.02 ID:ylK/2DWD
そもそも11本体が動くスペックなんだろうか・・・>95、me

185 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 11:26:48.30 ID:G/eU9M+S
おい

その

ME

じゃねぇよ

186 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 11:27:57.49 ID:G/eU9M+S
San11PKMEってやつな(o´∀`)

187 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 12:10:12.91 ID:r/6inFHf
劉備が死んで劉封が跡を継いだんだけど、いきなり太守だった孟達が独立してびびった
これって嫌悪武将の仕様?野望が低くてもなるかな?

188 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:04:33.21 ID:brVmMVWK
孟達は義理も低いし野望も高いぞな。


189 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:13:11.88 ID:eiNPWRcd
DVDドライブを新調したらPKCDを読み込まなく成ったどうしたものか

190 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:27:31.38 ID:YTJdFJZV
孟達はいつも有無を言わせず斬首しているなあ

191 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:29:51.53 ID:zDSfzLxd
孟達はいつも君主の側に置いてる

192 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:40:09.92 ID:6qdXlJ/c
孟達なら俺の横で寝てるよ

193 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:41:37.72 ID:9uEcyFED
>>190
名将になれるポテンシャルがあるのにもったいないことを・・・
意外に使い回しの効く武将なんだけどなぁ

194 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:42:04.46 ID:cx+T7s/S
俺の横で寝ていいのは張良くらい

195 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:45:03.84 ID:zDSfzLxd
何をやらせてもある程度そつなくこなせるからな~
有能で便利で裏切りやすい、ある意味ゲーム中でもっともキャラが立ってるかもしれん

196 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 15:15:27.87 ID:G/eU9M+S
サイボウもそこそこ使えるよね

197 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 15:58:43.56 ID:ylK/2DWD
徐庶を五虎大将軍に任命する挑戦が始まった
顔グラも9仕様にしたし万全だ

198 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:50:54.44 ID:H9aaCU/x
韓信も普通にプレイしてると五虎将入りできないんだよね
最初から計画的に一騎打ちとかやっておかないと

199 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:10:04.75 ID:UGBNAb/U
独立って忠誠が高いとしない?
野望高くて義理の低いやつを幾度となく太守にした事あるが独立されたことが無い

200 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:22:39.94 ID:oZsjWoNH
俺が初めて滅亡したのが孟達の仕業だったな

防衛で主力出陣<流言<引きぬきの華麗なるコンボで思わず笑った
無駄に能力高いからうっかりしてるといつの間にか太守になってやがる

201 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 19:38:43.72 ID:KvVw2d9J
基本義理が低い、相性が悪いけど優秀な奴は義兄弟にして裏切り防止にしてるなあ。
だが孟達は優秀だが、他に優秀な連中がうじゃうじゃいる場合が多いせいで、気づいたらすぐ裏切ってやがる。

202 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 19:40:51.79 ID:oaa9Vx+b
反トータク2回目なんだけど、教えていただきたいの2つあります。

1.厳顔が雲南を支配してしまうので、モウカクとかが普通に仕官しちゃう。
  南蛮王国を出現させるのは無理ですか?
   厳顔から雲南を奪って放置して、治安下がって出てきた賊に雲南を
  奪われて、そのまま更に放置していたら南蛮王国が出てきたりしませんか?

2.一騎打ち。武力が互角orこちらが上なら、防御してクリティカルになったら
  闘志を貯めて、最後は無双。相手が圧倒的に強ければ闘志を貯めて星つの
  技で負傷を狙い、あとは闘志貯めて必殺必殺。
   アイテム無しだと上記2つの戦い方しか思いつきません。互角のときと
  相手が圧倒的に強いとき、みなさんはどんなふうに戦ってますか?

203 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:34:22.17 ID:FvcRJ9SG
>>199
君主が嫌悪武将だと、初期値66位に忠誠が下がる。
袁紹死亡でどっちかが速攻独立するのもそのせい。

忠誠95以上なら裏切らない。

204 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:39:19.74 ID:ZgE9NFJu
>>202なんというか試行錯誤してるときなんだろうが・・・

1についてはツール使わないのなら南蛮王国出現は運だな
モウカクが見つけられていない状態で空白状態であれば王国樹立は常に可能性はある
が、めんどくさいだけだと思う

2については自分で言ってるように一騎打ちは無双まで闘気溜める必要はない
必殺を3回撃つほうが圧倒的に強い、相手が武力高かろうが低かろうが関係ない
そのやり方が有効
でも基本上級、超級と難易度が上がるにつれて相手のクリティカルの発生率が上がるということもありこちらが有利な状態でしか一騎打ちはしないほうがいい
抜擢で一騎打ちになった場合はそのやり方でがんばれ
でもゲージ二つの急所はあまり使わないほうがいいぞ
相手のライフ半分まで何とかして削り必殺3連打もしくは防御力うpの必殺技を序盤に使ってちくちく削りながらゲージ溜めて必殺連打
これで何とかなるはず、でも基本運だとあきらめることも必要


205 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:46:15.92 ID:oaa9Vx+b
>204
感謝します。
星2つの負傷に頼りすぎてました。うまくいかない。
上級でやってて、相手がすぐクリティカルになるので、
一撃重視とか、何かいろいろくふうしないとだめなのかなぁと
悩んでましたが、基本は防御なのですね。

206 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:55:54.44 ID:ZgE9NFJu
>>205わかってるかも試練が


一気に片をつけないと反撃で相手の必殺もらうから必殺出すときはまとめてだすんだぜ



207 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:59:14.76 ID:H9aaCU/x
一騎打ちは最初防御重視にして、相手の闘志ゲージの上がり方を見て、相手が攻撃重視か闘志重視かの判別をする
上がりが鈍いようなら相手は攻撃重視だと判断してそのまま防御
上がりが速いなら闘志重視と判断し攻撃に切り替えていく

自分はこんな感じでやってる

208 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:07:51.87 ID:u5O9abSu
防御にしてクリティカルが出たら闘志に切り換えてるな

209 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:26:06.95 ID:zpELxYkx
攻撃重視にしたら王双が張嶷相手にゲージ半分以上残して負けてから
攻撃重視は選択したことがない

210 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:41:17.29 ID:5CczEJWZ
攻撃クリティカルは防御クリティカルに全部弾かれるのが痛い

211 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:29:49.45 ID:YTJdFJZV
>>193
なんか顔が気に入らないから斬首ww
その代わり、関平や劉封を育ててるぞ。

212 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:35:44.53 ID:/UmzM4Wq
孟達は友達多いからよく支援発生して楽しいのに

213 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:44:46.03 ID:syaS5XUT
弓持ってる奴で一騎打ち仕掛けたら、「目障りだアッー!」とかいって弓で王双さんを瞬殺したww
初めてみてワロタわww決めポーズくらいさせてやれよ

214 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 23:45:20.04 ID:ZgE9NFJu
>>213じじいとカコウエンではよく見るな
結局あれはアイテムの弓もってる必要があるのか?
グラで弓持ってりゃいいのかどっちだったんだ

215 :名無し曰く、:2011/02/22(火) 23:57:15.72 ID:syaS5XUT
アイテムの弓だと思われる
モブグラだったから

216 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 00:44:07.74 ID:c92ao6pH
一騎打ちのキモは、ゲージを一気に削りきれる状況にする事
体力減れば減るほど気力貯まるの多くなるからチマチマいくと不利

基本、防御でクリ時に闘志、CPUは、気力温存はほぼしないから
ギリギリまで粘って貯まる気力を計算する
三本以上粘れそうなら格上なら一本目で即、防御あげる同等なら攻撃あげる

これで暗器>弓>必殺×3すりゃ
武力70あれば相手が武力90前半までぐらいなら超級でもいける
暗器、弓無しでも10ちょい上ぐらいまでならほぼ負けない




217 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 01:23:15.58 ID:rwpaGgTU
超級で相手に一発重視されると手も足も出ないままやられるから困る

218 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 01:28:25.61 ID:M+4f3v+u
偽退却強すぎる
孫尚香でも呂布に楽勝してしまう

219 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 02:04:01.43 ID:bD+Ozkz2
>>217
あれたまに酷い時があるよな。
相手の攻撃クリティカル発動→相手の攻撃クリティカル発動→相手ry

クリティカル終わった瞬間に1合も撃つ前に再クリティカルってなんだよ…
ずっと俺のターンとはまさにこのことだよ

220 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 02:38:53.34 ID:vfscDuXh
>>219なすすべもなくぼこられるモブの気持ちがわかってよかったじゃないか

221 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 06:21:46.84 ID:1Fd9Ukzv
しかしあれだな、袁紹の配下ってロクなのがいないな。
二枚看板と田豊、沮授あたりはいいとして蒋義渠とか呂威曠とか呂翔とか全員クソすぎwww
人材ハントをする気も起きないのでいつも河北は後回しになる。
袁術配下も紀霊と閻象以外は即処断対象だし・・・

222 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 09:06:00.11 ID:jxs7pc3k
袁渙を処断とかありえね。

223 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 09:28:30.16 ID:1Fd9Ukzv
反董卓連合での話だったんだが・・・

224 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 09:30:32.40 ID:uTYn+OEc
イケメンや文集も処断?

225 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 10:03:08.86 ID:vs4IecPi
麹義とか弓Sだから使えるんじゃない?高齢だけど

226 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 10:07:41.29 ID:xyUKIFzS
袁紹は序盤に最初から完備してる兵器に顔良・文醜連れてこられたら
こっちはかなりの確率で詰むけどな。

227 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 11:36:44.37 ID:MPAzunEl
蒋義渠あたりは人物紹介見ると有能そうだから能力あげてバランスとってるな


228 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 12:12:53.25 ID:jY58yyGN
統率武力70特技規律くらいにしてる>>蒋義渠

229 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 12:40:57.47 ID:/JYvNSdu
人物紹介と能力があれ?ってやつは何人か居るな

230 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 13:53:22.04 ID:F3VecvdP
次作はぜひ劉虞軍の強化をお願いしたい
後に魏国で活躍する将もいるんだしさあ

231 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 14:47:44.16 ID:40w4SZ83
三国志12は何かと惜しい作品
システムは好きなんだけどバランスが悪い…

232 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:03:23.56 ID:rr0EAP2+
>>231
未来人なのか?

233 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:05:51.23 ID:vfscDuXh
>>231ほぅ、ちょっとkwsk

234 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:08:28.28 ID:w4+zWzX3
>>231
期待

235 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:22:24.13 ID:zihGj7Er
>>231
そっちではPKもうでてる?

236 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:30:47.09 ID:/JYvNSdu
>>231
おいパンツの色

237 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 16:43:30.10 ID:g3X+4emr
>>186
遅レスだけど7プロフェッショナル32bit版で問題なく使えた。

238 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:03:06.66 ID:A+W1ROXz
>>218
それまでもたんだろwww

239 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:24:33.92 ID:JaEXWWnc
>>231
リアルタイムシステム?

240 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:38:40.93 ID:WjzGtvxW
RTSはいやぁ……

241 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:44:31.52 ID:Dt6Xw83/
おつかれ ってかさ >>231ってあの>>231?

242 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 18:45:40.66 ID:9oeklAk9
多人数プレイだけは絶対に消すんじゃないぞ


243 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 19:58:35.17 ID:7C75Fxvr
PS2PK注文した。楽しみ
三国志シリーズやるのは8以来。信長は革命以来です

244 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:21:02.95 ID:/jwSSTVO
女性武将は捕縛したら義兄弟の嫁にするなど手厚くもてなすが
王異だけは絵が好みじゃないのと俺の義兄弟の馬超との縁談を
断ったから2周目プレイのとき処断しますた。
で王異って誰?

245 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:32:32.02 ID:Dt6Xw83/
おうい!!

246 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:59:18.99 ID:1Fd9Ukzv
>>245
首チョンパする前に列伝ぐらい読んどけよwww

247 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:00:22.23 ID:oFEV4qc6
王異の顔グラが良くないって…ちゃんとした目は付いてるのか?

248 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:42:17.88 ID:GNN91pnu
俺はむしろ好きだ
ただ辛憲英さんはアラフォーくさくていやだ

249 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:44:47.85 ID:sVJvTzsy
あ?

250 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:49:58.77 ID:WNed1WJ1
能力成長システムがあるのに上限が100ってのが納得できない。
しかも年齢に関係ないってのもダメだ。
18歳で能力90台なのに100で打ち止めwww

251 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:50:49.93 ID:RTZjOpTI
全武将の能力値に*0.8すればいいじゃない


252 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:55:53.18 ID:fBYuLZiv
*0.8だと知力70の奴が56まで下がるからなー。
自分は*0.65+25にしたので遊んでるよ。

253 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:27:56.38 ID:/jwSSTVO
チンギスハーンみたく250年以降は自動的に作成された新武将が
ランダム出現して欲しいね。そうすれば葬式の連続でもゲーム成り立つ。

254 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:39:55.25 ID:0Uw2IiU7
寿命を最長にした武将を作って要塞化した武威に引っ込んでたら
最初に呉が人材枯渇で滅び、次いで魏が滅び、
最後に残ったのは蜀の陳寿さんひとりだった。

リアルに語り部やったんだな、陳寿さん…

255 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:01:12.89 ID:hszKX75l
シンさんとハンさん、好きだ。

女性武将はなぜかいつも君主と同じ場所にいさせないと不安になる。

256 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:21:49.15 ID:M+4f3v+u
>>252
知力が1じゃない兀突骨さんなんて…


257 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:27:13.88 ID:hszKX75l
知力1って、たぶん日常生活に支障が沢山あるだろうなぁ。

258 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:30:19.29 ID:GNN91pnu
自分の名前覚えてなさそうだよな

259 :名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:57:21.06 ID:/jwSSTVO
黄巾勢力の張さんを捕縛しても誰が君主の血縁者か分からないので
張さん全員処断してる。
王異を調べたら馬超と結婚しない理由分かった。俺は鬼畜だw
でも絵が幽霊みたいで可愛くないので今後も処断するわw

260 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:18:40.35 ID:EUrG0K3w
王異、可愛くはないけど美人さんだろ…

261 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:23:21.14 ID:EwQS02+K
サイエンはいかにも拉致されそうな薄幸美人顔。
洛陽でプレイするといつも俺の嫁さんになる。
王異は神経質なクレーマー顔してる。女で三国時代で仇討なんて
他にいた?粘着質なんじゃないの?と知力1ばりの発言してみる。

262 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:25:29.91 ID:EwQS02+K
最終シナリオで武威に籠って「捕縛」付き武将でどんどん敵さんを
処断して勢力ほろぼして統一も面白いね。

263 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:28:04.80 ID:etpSbtkt
他人が思いついた埋伏の毒が見抜かれてただけで知力1、2にされた蔡和、蔡中さんの悪口はそこまでだ

264 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:30:42.58 ID:4MDJcNaz
>>259
ドヤ顔の孫魯班さんの処遇が気になるところだ

265 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:39:29.97 ID:4MDMeqjH
そういや、低脳を敵陣に送り込むなんてことはしないよね。普通は。
そもそも無謀だったとか、人選ミスだったのなら、送り込んだ奴が知力1だ。

266 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 00:46:50.24 ID:PMxAJNCT
>>261
徐氏さんをdisるのもそこまでだ
あと再婚から逃げるため鼻をそいだ夏候令女さんを忘れないで

267 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 01:13:41.65 ID:DQvW2C8Z
>>256
漢語圏の基準だから異言語圏のゴツ凸兄さんは端から基準外。
だけどステが無いと困るので、漢語分からない人→知1。
どこぞの阿呆兄弟とゴツ凸兄さんでは知1の意味合いが違う。

と、脳内補完してる。

268 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:02:58.11 ID:CRSNZs7Q
カワイイ系=夏侯氏、小喬、董白、孫氏
マニア系=孫露伴
キレイ系=それ以外

269 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:55:07.29 ID:/SuFTXil
城の守備を任せられた将軍が任務放棄して
兵士達と酒を飲みまくって暴れてるのをたしなめたらフルボッコ。
馬鹿馬鹿しくてなったから敵に投降したら全能力値を一桁にされたでござる

270 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 03:31:21.00 ID:J+ImZMSk
どんなブラックな職場だよw

271 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 03:39:43.86 ID:4MDJcNaz
気に入らないヤツの寿命をいじって、余命1年とか寿命到達済みにしてしまう俺は北斗www

272 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 03:48:47.14 ID:gT7hoY6L
蔡エンを軍師に育てるのが楽しい

273 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 05:35:38.10 ID:CRSNZs7Q
高校と新婚の能力が素晴しいからな。
もう往年の大スター曹豹さんの出る幕ねえっす

274 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 06:15:44.13 ID:etpSbtkt
シリーズを追うごとに能力が下がり続ける夏侯楙

275 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 07:29:50.89 ID:H5RaVR/h
内助と傾国って使えないな、特に内助

276 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 07:35:28.13 ID:ju3WC9J6
傾国は使えるじゃん
特技持ってる本人の知力は関係無いし
知力高い武将に副将でつければいい

277 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 07:49:58.93 ID:4MDJcNaz
>>273
幾ら何でもその適当すぎる変換はどうかと思うぞwww
せめてカタカナに汁

278 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 07:57:08.82 ID:3ScnhkTv
昨日11買って早速San11Editor1.06Build1211を所々日本語化@492氏
っての、ダウンしたらウィルス入ってるけどみんな大丈夫なの?
バスターさんがお怒りなんだが。

279 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 08:04:41.76 ID:H5RaVR/h
スレ違いだがおまいらPSP版の三国志9買う?
9も11も一枚マップだが、城塞に武将配置できるから9の方が好き。
あと内政もサクサクできるしね。一騎討ちもシンプルだし。

280 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 08:08:43.53 ID:oqdb6jnZ
スレ違い

281 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 08:55:31.70 ID:5MNN+YNG
孫尚香はよく見るとパフュームのゴーちゃんぽい

282 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 09:36:01.13 ID:z/G5YuIQ
河北を制した勢力が大軍率いて陳留に押し寄せてきた
官渡を付近で大軍同士が戦う様は官渡の戦いを再現してるようで楽しいな
河北軍の多くが河川上に展開するのはちょっと違う気がするけど

>>278
バスターさんは神経質なんだよ

283 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 09:44:39.42 ID:gT7hoY6L
>>275
荀彧に曹操の嫁が付いてきたがマジで鬼だったw
眼力wしょぼwって思ってたけど自軍が混乱しまくりんぐw

284 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 10:05:06.30 ID:ju3WC9J6
曹操の嫁って気力うpな人じゃないっけ?

285 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 10:19:06.22 ID:4MDJcNaz
>>278
San11の中の必要なファイルまでトロイの木馬として認識して隔離しちゃうからなwww
バスターさん仕事しすぎ。でも有料アダルトサイトの振込み催促画面は消さない謎仕様w

286 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 10:23:11.94 ID:z/G5YuIQ
>>284
郭氏を追加したんじゃないか
もしくは息子の人妻と混同しているか

287 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 10:27:04.65 ID:gT7hoY6L
息子の人妻
ビンゴ!!!

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

288 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 11:34:27.77 ID:yu26LJP1
自分もイケメンなくせに奥さんまで可愛いとか、陸遜マジで何なんだよ

289 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 11:39:03.06 ID:8xA1CktA
>>288グラを横山仕様にいれかえてやれ

290 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 11:56:55.95 ID:JwfzHcUW
奥さんのお母さんも綺麗だよ
ついでにその旦那もイケメンだよ
(グラは目がイッてるけど)

291 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 12:37:23.96 ID:SeO6w/mG
ついでに嫁の叔母も、嫁の義叔父も、嫁の義叔母も、嫁の祖父も(ry

292 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 14:05:04.03 ID:iisetlDH
バカなっ! バカなっ!

293 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 15:22:17.38 ID:AzD6dkmi
董卓でやって評定久々にやったら全員が李儒に右にならえで吹いた

294 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 15:25:01.45 ID:yBHWkF97
>>288
美周郎とか小覇王とかはどうなるんだよww
特に小覇王なんて、その辺のDQNばりの不精髭を生やしながらも美人の嫁さん。

>>289
やめてあげてww
魯粛も11では髭生やしてダンディな部長みたいな顔なのに、横山になると、ただの小太りのオッサン…。

295 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 15:39:55.02 ID:z/G5YuIQ
>>294
じゃあ魯粛さんはスイート三国志仕様で妥協しようか

296 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 17:08:34.86 ID:t9pkwC8P
顔グラをすべて横山三国志にしようとしたけど、5時間くらいかけて挫折した

297 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 18:09:23.56 ID:5MNN+YNG
夏侯覇とか陳宮とか満寵は放っておくと顔グラ変更するんですね

298 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 18:46:11.37 ID:aMydCHLu
横山でやるなら、クリティカルの音も「じゃーん じゃーん」にしないとな。

299 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 18:51:28.95 ID:lITbsS/I
廖化と楽進の区別がつかなそうだなw

300 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 19:00:26.69 ID:8H46ylb3
東をマップの上にして自分の視点を一番低く(解像度は中)、部隊の移動時以外は都市の名前だけで視点移動とかしてみたらマンネリ解消どころか苦戦しまくり吹いたw
下手というのもあるんだが山とかで相手の都市の兵力やら建築物見えないのは苦しい&いつもと全く違うような錯覚を持ってしまう

301 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 19:08:03.33 ID:z/G5YuIQ
>>300
それいいな
鳥の視点から蟻の視点。
山路を抜けて見た時に、自軍よりも多い敵拠点に遭遇するとゾクゾクしそうだ

ただ方角次第では、敵の視点になっちゃうな

302 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 19:10:10.49 ID:5MNN+YNG
成都でそれやったら大変なことになる

303 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 19:28:21.80 ID:8H46ylb3
>>302
倍率自体は普通にしててズーム状態じゃないから結構成都でもいける
逆に上を西にした状態で江州から成都攻めるときがきつい…

304 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 20:42:53.52 ID:QgRGX9tc
そういやマップ探索してたら東に台湾らしき島を発見したな。

飽きたから作ってみた顔グラ村人の新君主オレ。
性格・口調小心、漢室無視、義理最低、野望最高。能力オール1、適正オールC。
特技を勇将にしてみて列伝読んだら吹いたw
『後漢末期の将。生まれてくる時代を間違えた凡人と呼ばれる。その姿を見ると敵は戦意を失うといわれた』
憐れみの目で見られるオレw

305 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 20:51:27.77 ID:EUrG0K3w
そんなんあるんだww

306 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:05:17.93 ID:yBHWkF97
>>304
列伝自動とかあったっけ?

307 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:27:58.93 ID:JwfzHcUW
新武将作って登場させると勝手に出る
・時代
・親
・特技の定型文
・親しい武将
の順

308 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:32:17.26 ID:xo8ekVy5
CS版限定の機能じゃね

309 :名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:33:23.78 ID:QgRGX9tc
あ、ごめん
俺やってんの、PSPKね

310 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:18:43.57 ID:fmFGNzdY
てすと

311 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:23:08.33 ID:fmFGNzdY
wikiのプレイ日記面白いな。あとこれもそこそこ面白い。
ttp://you-sangoku.jugem.jp/

312 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:17:25.70 ID:WCmIVWtf
ME 使って特技重複させてる人いる?

313 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:20:55.91 ID:hTGTS89u
みんな凄いなー
武将登用縛りとか絶対無理
どうすればそんな不利な状況でやっていけるの?

314 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:23:12.22 ID:md/WoEAu
ギョウ、ボクヨウ、洛陽、小ハイからフルボッコにされる陳留を守り抜ければ、
もう何も怖いものはないよ

対大軍の防衛戦は楽しいなあ

315 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:30:12.98 ID:hTGTS89u
陳留…想像できないな

いつも内政きっちりやって、途中で敵がくるとビビって土下座外交しちゃう
治安は常にどこも100でないと安心できないし忠誠も100でないと落ち着かない

なんか、自分にはこのゲームの適正ないんだなと

316 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:42:22.98 ID:UUP62J9P
いや、その気持ちはわかる。
なんか内政はきちんとやらないと気が済まないんだよな。
それが敵に力をつけさせている原因でもあるんだけど。

317 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:42:54.03 ID:t/ta9yuU
陳留で始めると楽しいな
ギョウ、濮陽、小沛、寿春、洛陽、許昌、場合によっては宛からすらやってくる
まあ群雄割拠してるシナリオだと敵勢力同士で潰しあってくれるんだけど

318 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 02:01:19.51 ID:MvRRKxSc
前やっていた時、新野から遠征で攻めて来たぞw

319 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 06:49:42.68 ID:x9wStyeA
>>300
視点変えだけで別のゲームになるな。
これは面白い。

320 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 07:35:44.46 ID:A7/ZeRb6
ちゃんと該当する都市を支配してるのに、港や関の耐久が回復しない
これってバグ?PS2PKです。

321 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 07:47:59.92 ID:fmFGNzdY
>>320

その関や港に武将配置してるか? でなきゃ回復しないぞ

322 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 08:28:16.05 ID:DuNs4tc0
ゆとりって分からないことは説明書も読まずになんでもバグあつかい

323 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 09:05:53.07 ID:gwgW0fVz
>>315
大丈夫。治安も忠誠も維持できる。
確かに陳留は多方面から攻められるけど、その分防衛施設も建てやすい。
だから守りやすい。
場合によっては官渡周辺の内政施設は放棄することも必要だけど。


324 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 10:08:13.84 ID:gwgW0fVz
なんかリビアが群雄割拠シナリオみたいになってきたな
カダフィ=董卓で
曹操のような傑物は出てくるか?

325 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:03:17.49 ID:3YTp1zHh
なんか下野した大臣いるじゃん

グーグルのやつは違う国だっけ
もう連日デモばっかりでどの国の誰がリーダーなのか混乱してきた

326 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:41:04.53 ID:JF49Q2E3
何だ?この脱線ぷりはwww

327 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:30:54.55 ID:92Q027LF
楽進、甘寧、凌統、孫堅、魏延の特技を勇将にしてみた。
自分のなかのイメージにはピッタリだが強特技保持者を増やしすぎた感も否めないな…


328 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:45:56.76 ID:0i9HEJ6M
楽進の攻城には確かにちょっと違和感あるな

329 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:47:33.27 ID:hgYAY3er
良特技はかぶるとつまらんからな

330 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:51:55.18 ID:A/5gbV8s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13702473

復活きたあああああああああああああああ

331 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:52:47.48 ID:SkbXgm8+
>>285
トレンドマイクロは一部のそういう業者から金もらってるからなぁ

332 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:54:46.95 ID:A/5gbV8s
田豊・沮授・紀霊「あ?特技ついてるだけありがたいと思えよ」

333 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 15:08:46.69 ID:fpuvYhV1
>>330
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

334 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 15:09:28.16 ID:0i9HEJ6M
このスレでは触れないようにしてきたけど……嬉しいね

335 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 16:49:43.63 ID:nWaH23Xa
じゃあ記念に劉禅勢力で天下取ろうぜ。
部下は劉禅150匹と軍死黄皓固定で

336 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 16:51:19.08 ID:hTGTS89u
>>323
そうか、防御施設の有効活用までは頭が回らんかった。
まず何よりも先に判で押したように内政施設に手を付けちゃうからなぁ…
ちょっと反省。
参考にしてやってみる。

>>330
マジか、やったぁぁぁぉ!

337 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 17:12:02.21 ID:Ln/O5mKk
>>330を知らない俺に復活して何が良いのかkwsk

338 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 17:49:34.39 ID:fpuvYhV1
>>337
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1832983
から見ていけばいいんじゃね

339 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:41:09.07 ID:/ZpS03eU
>>330
うおおおおおおおおおおお!!!!!11

340 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:41:13.63 ID:hm5tTsES
動画も期待してるけど、wikiのプレイ日記もおもしろいね
超級魏延とか
文章だけだとどうしてもうまく伝わってこない所が多少あるけど

341 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:52:56.66 ID:JGE0338s
動画の難点は時間に余裕が無いと、追いかけるのも一苦労なところ
実際今回再開したのもすでに40話位あるみたいだし

342 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:14:03.27 ID:jAw6Agdd
ニコニコなんか見る気も起きない

343 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:26:48.08 ID:2oOi5xXM
>>341
更新は比較的遅いから週1ペースで見ていっても追いつくと思うぜ

344 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 20:04:18.00 ID:5mLkJNvf
三国志12がでるまでに見終えることは可能だろう。
俺は見ないけど。

345 :名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:52:12.08 ID:hgYAY3er
>>338ちょっと見てみたが面白いな
9pkの101アトと一緒にぽつぽつ見てみrか

346 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 00:02:59.81 ID:RL3hKhIE
傾国って男にもつけれたんだな
張松とか高知力だけどブ男につけてみたくなる

347 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 00:13:37.50 ID:h71rrINj
>>338
1話から糞吹いたw

348 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 00:28:54.47 ID:/O57Yyp1
傾国は男につけても女性の居ない部隊相手に効果を発揮するんだよな

349 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 00:37:31.61 ID:QQsraWl/
アーッ!

350 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 00:49:04.85 ID:mfYt09fq
>>349
アーッじゃなくてアッーだろ!!
お詫びにしゃぶれよ

351 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 01:12:18.87 ID:xfAYkTeG
おいこのスレなんかイカ臭いぞ

352 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 01:21:10.41 ID:lGJB6qDI
そして内助で+1になるのかw

353 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 02:41:25.76 ID:h71rrINj
やったじゃん
知力が倍じゃん

354 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 03:30:52.44 ID:n/c+wHmG
蛮虎乱(バンコラン)って男武将作って、傾国つけて遊んでたよ……

355 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 06:47:58.38 ID:EyLcQDJK
♂

356 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 07:11:39.37 ID:5b68IoWE
男に傾国・内助ってスタッフ何考えてるんだろう…
傾国持ち男武将はすでに作ってあったけどw

357 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 07:35:05.83 ID:T0/hk4gn
マツコ・デラックスみたいな男武将に傾国がついてるのを想像すると・・・超微妙www

358 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:07:39.61 ID:oM6rGCPJ
でも、阿部寛みたいな男武将に傾国付いてたら…?

359 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:52:44.96 ID:n/vki0SA
傾国がついてる男武将は美女連環の計の使い手なのだと脳内変換している。
美人な女スパイをたくさん飼ってるみたいな。

360 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:58:16.24 ID:ClZ0z9hQ
つまり王允は傾国持ちか…

361 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 10:14:07.80 ID:n/vki0SA
>>360
うん。女武将OFFでプレイしてるから、王允の特技は傾国にしてるよ。

362 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 10:34:11.27 ID:ezfm72KH
国を傾けたって意味なら、黄皓や新婚だって資格があるのでは・・・

363 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 10:41:40.98 ID:cmCC2QdV
コウコウは入れ知恵しただけで、最終判断したのはリュウゼンだから

364 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 11:57:19.61 ID:5b68IoWE
趙高は入れ知恵しただけで最終判断したのは胡亥だから
なんか違うな…
淀君が取り仕切ってたけど最終判断は秀頼だから
どうみても全部淀君ですwまさに傾国


365 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 12:11:16.63 ID:efYs4P+9
dtpn

366 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 12:24:15.02 ID:2M1kf1aJ
ねぇねぇパパ
カダフィって武安国?

367 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 12:30:06.34 ID:UV+S9D4z
武安国は君主じゃないので否。

368 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 13:02:09.76 ID:n/vki0SA
カダフィも大統領(君主)じゃなくて革命家(自称)だよ

369 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 13:25:02.81 ID:8Du6DSbU
カダフィはなかなか政治力あるぞ

370 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 13:42:00.03 ID:La9EIzFC
それも自称大佐

371 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 17:46:40.44 ID:ivAvZLOk
年とって急激に能力が落ちるタイプなんだよ
若い頃は統率・政治90超えててハンパなかった
なつかしーなーあの頃はなー

372 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 17:47:18.69 ID:cmCC2QdV
俺も昔は・・・

373 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:31:09.41 ID:2Sg+J1sQ
カストロもそのタイプか
ゲバラは孫策タイプ
アハマディネジャドは現在進行形
親愛なる将軍様は全部100

374 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:39:50.69 ID:i1fJ5XRy
スカトロw

375 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:40:18.56 ID:i1fJ5XRy
なんでもないっw

376 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:49:14.74 ID:n/vki0SA
ヌクンダ将軍はガチ

377 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:55:29.88 ID:YwfD3G4D
ただでさえ流れがおかしなことになってるのに、余計なこと言うな……w

378 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:55:50.00 ID:rt8nLvcY
アニメキャラや2ちゃんネタのない紙芝居有りのプレイ動画ないかな
wikiから飛んでも糞アニメネタばっか

379 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 18:57:37.19 ID:wWi03NOP
皓皓の憂鬱は面白かったが作者が飽きて途中で終わってしまったな


380 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:02:06.70 ID:YwfD3G4D
>>379
わざと言ってんのかw

381 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:07:35.99 ID:HJd69af0
顔グラ変えてる動画の話うざいほかいけ死ね

382 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:08:37.72 ID:oM6rGCPJ
芝生やすなら徹底的に生やせ

383 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:26:42.37 ID:sXSUn2bX
ネタ動画のために存在を消された王朗のこともたまには思い出(ry

384 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:46:24.31 ID:/O57Yyp1
イナゴ君主は史実武将オンリーだったと思う
Ⅳだけどな!

どうでもいい話だがⅣの邢道栄と馬忠(呉)の顔グラの見分けのつかなさと言ったら


385 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:49:58.73 ID:/O57Yyp1
と思ったら紙芝居なかったなイナゴ
兵1つれて土塁の横で待機してくる

386 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:06:07.50 ID:rt8nLvcY
くっせえくっせえガキだな
帰っていいよ

387 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:06:14.91 ID:Vz1Qsjq1
なんで張良の顔グラあんな子供みたいになってんだろ

388 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:11:57.69 ID:1jXuvD9X
女装しても微妙そうだよな

389 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:53:42.94 ID:4rxCQ7lY
張良かわいいじゃん
献策が聞こえないフリしてイジめたい

390 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 22:04:49.86 ID:6PsA0ZVz
張良ってあんな顔だけど、劉邦挙兵の頃は少なくとも四十すぎのおっさんなんだよなw
陸遜と並ぶ酷い若作りキャラだ

391 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 22:07:47.97 ID:vzmxiHL5
おいそこの男、靴を拾って来い

392 :名無し曰く、:2011/02/26(土) 23:15:10.99 ID:efYs4P+9
おっと水鏡先生の悪口はそこまでだ
劉備より年下なんだぜ?

393 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 00:26:47.65 ID:CT7RzcIZ
劉備つながりで…なぜ劉備の魅力は「普通・短い」なの?
曹操は「維持・長い」、孫権ですら「普通・長い」なのに。
史実的に、孫権こそ「普通・短い」にふさわしいでしょうよ。

394 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 01:20:23.29 ID:7J45ywqn
関さんは太くて長いぜ

395 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 01:42:32.64 ID:YPAMdbJz
軍事版によると今のリビア状況は董卓討伐戦のようなものだそうな

首都は包囲したが、烏合の衆の討伐軍は内紛寸前
董卓たるカダフィは国土が焦土になろうが徹底抗戦の
模様、洛陽焼いて撤退(化学兵器散布)しかねないとのこと

俄然触発されて問う卓討伐戦で董卓でカダフィ気分を味わう所存であります

396 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 01:43:17.21 ID:YPAMdbJz
702 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:59:20.07 ID:???
例えば、三国時代の反董卓連合軍の時は、一度は董卓を撃退したものの、
董卓の息の根を止める前に、連合軍は急速に瓦解してしまった、これは
名目上の総大将である袁紹に統率力が無かった事、反董卓以外にこれと
いった共通の目標や大義名文がなかった事、各勢力が大義より自勢力の
利益を優先した事、などが原因とも言われている。

カダフィ側がトリポリ周辺を守りきって、勢いに乗ってやってきた反乱軍
勢力の主力を撃退できたら、反乱側諸部族の結束は急速に失われて崩壊、
諸部族による群雄割拠、という事になるのではないかと思われる、そうす
ると、中期的には大佐の勢力がトリポリ周辺に残って生き残る事になるの
ではきないかと、もしかはたら、大佐もそういう方向を狙っているのかも
しれん。

あと、西側主要国の動きがいまひとつなのは、既に他の事で手一杯という
事もみあるんだろうが、これ以上の動乱は困るが、下手に介入して自国の
責任で動乱が長期化するのはもって困るってのもあめのかもしれん。

極論から言えば、自国の利益が損なわれなければ、アフリカで何人死のう
がどうでもいい、ってのも現実問題としてはあるだろうし。


397 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 01:57:48.17 ID:YTnmBpSQ
ついさっきBSでやってた三国志映画見てた人いる?

398 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 02:29:08.21 ID:gZYIj6sR
>>368>>370
自称だっていいじゃない、徳王とか区星とか。
武安国は自称君主とかしてないだろ。


399 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 02:32:52.03 ID:62FqfpMk
董卓の娘?か孫?の董白ってポッチャリ系なの?
ほっぺたとかふくらんでね?

400 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 02:36:59.66 ID:VbnDOQvu
宇宙大将軍(自称)

401 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 04:31:05.57 ID:vzLW8uFN
おそらく男も含めて沢山いたであろう孫の中で女児でありながらあの
後継者レベルの優遇ぶりだから董卓の美女好きも含めて考えると、
とんでもなく可愛かったのではと予想してる。

402 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 10:07:20.79 ID:dmFM1Fm+
陸遜の若作り顔グラどうかしてるぜ!
カメラ視点一番下にしたらどうかしてるぜ!
施設建てられる場所少なすぎ。どうかしてるぜ!
都市数少なすぎ。どうかしてるぜ!
呂布の一騎打ち強すぎ。どうかしてるぜ!
蜀ひいきしすぎ。どうかしてるぜ!
とかいって関羽とか張飛とか趙雲大好きどうかしてるぜ!
批判しておきながらこのゲームをめちゃ楽しんでる俺どうかしてるぜ!
最後にこんなことを書く俺どうかしてるぜ!

403 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 10:43:01.66 ID:si3y1/1g
戦死多めにして、馬超の騎馬隊で何人轢き殺せるかプレイしてみよっかな

404 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:37:45.02 ID:LSke3U7+
>>396世界最大の帝国であるアメリカは「やれ!」とは言うけど
「どうしろ」とは言わないからなあ。アメリカは
無用に戦乱を起こさせる単なるクーデターメーカーなんて
揶揄されるわけだ。

405 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:49:58.24 ID:ombqo4X0
自国に関することは必死こいて防衛・先制攻撃するけど
他国に関することは基本どーでもいいからな特にアメリカ
反米になりそうな国は悪の国
シッポ振ってくる国は善の国
分かりやすい合衆国だ
日本は烏合の衆だけど


406 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 13:06:20.01 ID:y+9xpnOh
>>402
ブツブツさん落ち着いて下さい。

407 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 13:21:27.58 ID:dmFM1Fm+
そんなこといわれても落ち着けない俺どうかしてるぜ!

408 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 13:35:27.29 ID:P+N8/tQQ
fack you 出直してきな

409 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 14:56:28.20 ID:7ZFcpfvU
外人 『miss spell』

410 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:05:10.54 ID:eSdkWNR5
oh sorry. fack me.

411 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:10:50.87 ID:sQEZ7Y6u
ダブルで間違えやがってwww fuckだろ

412 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:21:30.13 ID:CHDaox7i
なんだこいつ?

413 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:21:48.19 ID:wRHd6HBW
戦死普通なのに、太子志の反撃で韓当が死んだ。タイシジ強すぎ。

414 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:37:41.21 ID:9ofwiau7
タイシジにあげるアイテムは手戟がいいのか、それとも弓矢か
でもタイシジのグラは弓筒ないしな
やっぱ弓筒背負ってる奴を優先したくなる
黄忠、夏侯淵、キクギ、ソウセイ、孫夫人…弓の数足りるかな?

415 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:10:57.05 ID:7ZFcpfvU
矢筒といえば呂虔タン

416 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:13:50.19 ID:7J45ywqn
矢筒が無い?

や~ね~

417 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:20:44.35 ID:Yky/B02w
超級やってるけど、ものすごい物量で攻めてくるなw
武将引っ捕らえては仲間にしてるけど、10部隊とかこられたら城捨てたくなるwww

418 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:22:26.93 ID:zNOKRCtu
何回やっても3すくみの関係が覚えられない
イメージしづらすぎ

419 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:26:23.16 ID:DuLk91zQ
槍で馬の尻を突くって覚えとけ

420 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:31:16.13 ID:LSke3U7+
呂布でやってたら龐徳を轢き殺してしまった。
「うわあああああ!!」だってよ。

421 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:35:17.07 ID:bslpzT/7
?徳の事だから数合は戦っての結果だろ

422 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:38:41.18 ID:7qcTVUse
委任すると武将を捨て駒にして無駄な攻撃をとめどなくするから嫌だ
戦争禁止にして前線だけ自分で操作するのもめんどくさい。
もっと優秀なAIは作れないのか。
FC時代から何一つ進化してない。

423 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:15:07.39 ID:V5eAJpkf
能力の標準値を知りたい。

知力1じゃ確かに日常生活に支障あると思う。
魅力1じゃ部下が命令に従わないと思う。
武力一桁じゃ喧嘩もできないだろう。

どのくらいの数値があれば普通の人なんだろうか

424 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:18:17.55 ID:Va4l4Pel
50が標準的じゃないか

425 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:20:27.08 ID:3+5AviBi
賊の能力がほぼ一般人なんじゃね?

426 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:35:06.50 ID:A7obk2S3
賊ってのは、まともな生活能力が無い奴がやるんだがなw

427 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:35:23.46 ID:DuLk91zQ
じゃあ俺だわw

428 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:37:31.39 ID:bslpzT/7
厳シュンが馬に乗れず泣きながら戦地に行くのを拒んで武力2
足が不自由な陸績で12

だから普通の奴なら20前後じゃないか

429 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:55:56.91 ID:8VblNPzv
あの広大な土地で選ばれた数百人の英雄達だからな
能力30もあれば現代なら部長にはなれる


430 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:04:27.33 ID:4co0vSI6
基本的な質問ですみません
太守の変更はどのようにすればできるのでしょうか?

431 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:04:39.93 ID:7qcTVUse
>>428
下半身切断されたソンピンが武力1

432 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:11:40.13 ID:CDeJxcom
切断したのは足だろ
下半身切ったら死ぬ

433 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:12:51.84 ID:7qcTVUse
脚も下半身です

434 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:15:11.28 ID:+7FTnXxi
脚=下半身じゃないでしょ
下半身=腰から下

435 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:20:51.30 ID:7qcTVUse
腰から下にある脚は下半身だろブァカ
国語ドリルやってこいや

436 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:22:33.55 ID:bslpzT/7
詭弁札使い過ぎだろ
誰か大喝くらわせてやれ

437 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:23:07.89 ID:+7FTnXxi
?が何を意味してるのか調べてから出直して来いカス

438 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:31:06.40 ID:tV5H7kh2
「下半身切断」と「脚切断」をいっしょくたにするなよ…

大違いだぞ

439 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:31:38.25 ID:7J45ywqn
ドヨさんを騎馬Sにしてみた

440 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:39:59.19 ID:u+HoR+nw
>>430 条件による自動任命なので、ユーザーによる変更(武将指定)は出来ません
官職上位、官職同位なら統率上位になりますので、官職を上下すれば勝手に変わります。
官職の上下で忠誠は下がりませんので、必要に応じて変更してください

441 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:45:05.06 ID:dvqSMcq1
そんぴんラーメンってあるけど孫ピンの話を知ったのが先だから(ry

442 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:53:45.60 ID:V5eAJpkf
なるほど、そうだよね。彼らの下には無数の兵(一般人)がいるわけだし、
20が一般人てので納得。

>下半身切断されたソンピンが武力1

ゾンビかと思ってしまった。

443 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 20:57:12.32 ID:+7FTnXxi
>>437 の?はピンね
>>438 ホントそうだよ。意味が全く違ってしまう

スレを消費してしまって申し訳ない。


444 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:05:30.13 ID:jZqPUu1x
ところでいにしえ武将に
ソンピンとゴキがいるのに
ソンブがいないのはなんでなん?
ねぇねぇなんでなん?

445 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:07:08.18 ID:YPAMdbJz
馬鹿には見えない武将だからだよ

・・・まさか・・・見えないのか?知力30以上なら見えるはずだぞ・・

446 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:11:53.87 ID:3nhgk9kK
>>439
自殺行為だな

447 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:12:14.94 ID:l/fsinrg
韓信と張良もいるのにハンカイとか曹参がいないんだから我慢しろ
楚軍に至っては鍾離昧と季布がいないんだぞ、ねーよ

444はここ見て http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/126.html 自作しろ

448 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:15:21.49 ID:bZOT/6DU
いにしえ武将とか言っておきながら三分の一弱が未来人とかどうなってんの

449 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:24:00.17 ID:jZqPUu1x
>>447
そこで武将登録してる奴
厨2全快で最強wwwwうはwwwwwみたなのしか無いべ。
自分で作るべ。

450 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:43:02.23 ID:A7obk2S3
>>429
阿斗や劉全でもか?

451 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:44:20.46 ID:7qcTVUse
同じだろブァカ
国語ドリルでもやってこいや

452 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:46:30.90 ID:A7obk2S3
何が同じなんだ?まさか劉禅と劉全を同じだとでも?

453 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:48:06.21 ID:x/yMMZVe
なんでスレタイに三国志11二回言ってんだ?立てた奴バカか?

454 :名無し曰く、:2011/02/27(日) 22:18:36.46 ID:Ux4xZDr6
朱元璋の顔グラ決まんねええええええええ

455 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 00:24:06.82 ID:6AYKK3LK
勉強してる人なんて上流階級の一部だったろうから
10万人お勉強してて、その中の上位が文官 って感じだったろうから、
IQとか頭の回転とかで言えば大した事無いな

武力に関しては
現代の格闘技人口の何倍もの人口から 選りすぐられた様なのが武で有名になってると
すれば 相当なものだと思った

456 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 01:43:35.87 ID:x2dl041a
いにしえ武将もマンネリだよなあ

457 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 01:44:50.12 ID:DAyoc0ys
>>448
未来人に枠を割くなら孫武、樊會、曹参、鍾離昧、季布でもいいわな。

458 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 01:58:30.29 ID:VlpyoEfz
>>180
64bit版Windows7でもSan11editorやMEは使えますか?

459 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 02:01:58.86 ID:/RqhRxiA
>>456
○○時代いにしえ武将パックとか有料で配信されないかなぁ

460 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 02:24:11.95 ID:qP9w6SlW
孫武は完璧超人すぎるから出せないんだろ

461 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 08:13:56.92 ID:aUzY+0hI
>>447
張良とキャラかぶってるけど陳平も出してください

462 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 08:53:02.62 ID:o2iEWmQI
張翼って張良の子孫だよな

463 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 10:38:13.54 ID:hw3+pbt7
古武将なんて、それこそ新武将で勝手に作れ

464 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 14:26:18.15 ID:gQH7tuY1
>>462
張良はケコーンしてないから子供いなかったんだが

465 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 14:31:34.64 ID:Krce+D8I
張良に息子いるよ?調べてみ

466 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 14:56:19.13 ID:gQH7tuY1
wikiにはそう書いてあるが
俺が大学時代に調べたら、張良は仙人になるために
修行していて、妻子は妨げになるために持たなかったと
史書にはあった。

467 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 14:57:17.12 ID:gQH7tuY1
おそらく、三国志でいう演義のように
後世に脚色されたものだと思う。

468 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 14:57:48.89 ID:IAO3kMVt
妻子は持たなかったがセックスはしたんだろ
言わせんな恥ずかしい

469 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 15:14:17.46 ID:+Az8Zavb
手持ちの史記には
「文成侯と諡された。子の不疑が代わって侯となった。」
とあるよ
なお留侯不疑は、文帝の五年、不敬の罪に座し、国を除かれた、ともある

470 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 15:25:13.06 ID:wVcaFmwg
かわいい顔してやるときはやるのね(pq´ω`)キャー

471 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 15:29:49.44 ID:+Az8Zavb
張良が産んだ可能性もあるだろ

472 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 15:55:30.94 ID:HdXy8cU9
同盟国からの救援要請ってどうしてます?
拒絶すると友好度が下がるし、受けても自動なんでアフォな救援するし、ましてや
捕まったらシャレにならない。

そこで俺は兵5千、米1で送って、すぐに米切れて戻ってくるようにしている。
それだと貰える金で損しないし、友好度も下がらない(上がる?)はず。

473 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 16:54:41.06 ID:TAH0txPW
どうせ下がるだけ下がっても攻められる場所が無くならない限り滅多に破棄してこないから
しかも一都市分くらいなら平気で跨いで行くからそれもほとんどないし
あと兵糧はどうせなら20日分持たせればどの道すぐ帰ってくるんじゃないかそれなら兵も減らないし

474 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 17:37:51.59 ID:uBvvfnzZ
うちは劉禅を送りこんで、敵にも同盟国にも嫌がらせさせてる。

475 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 17:42:31.49 ID:cD9Gzmar
471何で張良が産むんだよwwもしかすると張良はるな愛みたいなかんじだったのかも。
472俺はうぃいだから援軍だせないorz

476 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 18:10:58.78 ID:HI0KxA4k
うわ中学生っぽい・・・

477 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 18:52:10.23 ID:B6foYiJ3
小学生では?

478 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 19:18:47.41 ID:XGvanC5A
死ねカス

479 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 19:42:11.13 ID:cD9Gzmar
たしかになんか三国志のゲームって低年齢化したよね。
だって自分小学生だし。

480 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 19:55:11.47 ID:vkW89Eln
まあ自分も光栄初代三国志を遊んだのは小学生だな。
ツインファミコンだった。

481 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:06:13.23 ID:cD9Gzmar
そうですか。自分は三国志DS1です。けっこう面白かたけど1回もクリアしてないや。だって30都市ぐらいで飽きるし。
そして新しいデータで始める時のドキドキ感が好き。

482 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:12:11.92 ID:8e4cukX1
未発見在野の登場を仮想にして、探索してる時が一番楽しい。

483 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:20:42.66 ID:cD9Gzmar
新武将で適性全S、特技覇王、全能力1の武将を作ってる時が一番楽しい。

484 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:32:08.10 ID:lcSokbI1
>>482
全面的に同意するわ

485 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:35:20.31 ID:bCBoFgQ8
おちんちんしごいてる時が一番楽しい。

486 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:49:26.78 ID:bFuCxGQE
三國志11を買うか三國志PKを買うか迷ってます(金額的な問題で)

無印とPKの違いってシナリオの数と能力開発以外にありますか?

487 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 20:51:42.59 ID:xXjQSRXV
AIとかバランスも修正されてるんで無印を買うメリットは全くない

488 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:00:29.39 ID:F48fr0v2
>>460
むしろ能力を決められるほどのエピソードがないのが……
まともに伝わってるのって闔閭の前で女を訓練したことだけで、
そのせいもあって孫子も別人の作だとか孫武自体が架空人物
扱いされることさえあったんでしょ

呉越から登場させるならそれよりも伍子胥と范蠡と西施を

489 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:02:10.35 ID:+Az8Zavb
范蠡とか強すぎるだろ

490 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:05:46.16 ID:Vo13n4cx
平均値20だとすると、おれの能力は・・・

統率5、武力25、知力38、政治6、魅力10

これって最低クラスだろうな。自分を登場させるのは諦めた

491 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:07:44.62 ID:X4DZCgWe
陶朱公は富豪
伍子は眼力
顰に倣うは水将

492 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:28:01.67 ID:TGpdEPjc
眼力は周辺地域に人材探索行けるくらいの仕様にしてほしかったな
推挙の確率が少し上がるとかさ

493 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:29:40.76 ID:+Az8Zavb
登用確率UPでも良かったな

494 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:30:45.25 ID:teR1UAr/
おいちゃん
統率8、武力4、知力19、政治26、魅力21
特技:炊事

495 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:38:40.85 ID:HI0KxA4k
兵士「じじい!このメシかてぇんだよ!!!」

496 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 21:54:55.81 ID:cD9Gzmar
「じじい!米しかできねえのかよ!」

497 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 22:16:24.29 ID:cD9Gzmar
とか雑兵にいわれケンカうられてぼこられて涙目な爺さん。

498 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 22:53:59.94 ID:2n9ElbiX
# じゃぁ勝手にそうしてろって…
ここはそういう所じゃないんだってば… -- (名無しさん) 2011-02-28 16:13:17
# ここはゲームの話
無知な歴史語りは他所でやりましょう -- (名無しさん) 2011-02-28 22:12:28
# そんな豆知識はチラ裏で書いてくれ
最も、書き込む前にウィキペディアでも読んでおく事をオススメするが -- (名無しさん) 2011-02-28 22:39:25

kitigai

499 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 22:57:09.75 ID:Jnan8mxR
>>498
どうした?
自分のコメントにケチつけられて怒ったのかww

500 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 23:02:30.67 ID:2n9ElbiX
出たな基地外
キモイからあのwikiで仕切るのやめてよ

「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.