atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三国志11Part82【刑道栄48】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:25

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
501 :名無し曰く、:2011/02/28(月) 23:29:27.18 ID:o2iEWmQI
成長を開眼にすると面白いな
統率を87晩成、武力を85早熟、知力68と政治69を開眼の新武将作ってやってみたけど、呂蒙みたいに能力がガラリと変わって楽しい

502 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 01:46:22.78 ID:v9NRSd8M
砂地で槍が使えないのはどういう理屈なんだ?


503 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 01:58:24.22 ID:5di/NCro
>>501
面白いが未だ足りない。
張飛の知力が名将並(75前後)に跳ね上がるくらいに。

504 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 02:07:46.53 ID:dk/BOM4P
>>502
バンカーではドライバーを使わないだろ?
そういうことだ


505 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 02:14:55.32 ID:v9NRSd8M
どういうことだww

506 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 02:14:55.63 ID:/DLnpace
踏ん張りが効かないからとか?

507 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 02:15:53.28 ID:v9NRSd8M
騎兵のがよっぽど踏ん張りきかなそうだけどなー

508 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 02:16:33.00 ID:1T270enM
砂浜ダッシュはキツい

そういうことだな

509 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 03:11:27.47 ID:IKSAOucE
>>502
騎馬はまだ馬上というアドバンテージがあるからいいが、
足をとられてヨタヨタの槍兵は確かに非力そうではあるwww

>>501
開眼は最初の素質の3割増になるらしい。

510 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 07:41:13.61 ID:PGPNTBYi
戟はどの地形でも使えるから優秀すぎる・・・

511 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 07:56:27.68 ID:FG81CBHB
戟って全方向攻撃もできるし優秀すぐる

512 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 08:53:45.06 ID:svu6Twyv
初めて孫キンの顔グラ見たとき吹きそうになった

513 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 08:56:43.65 ID:n2JJjz4C
戟と弩だけあればいい
でも騎兵と火罠で燃やしまくるのもロマン

514 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 11:04:03.91 ID:DtmXsq5G
そんな事より俺の戟を見てくれ
こいつをどう思う?

515 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 11:15:19.49 ID:xQNWYOlr
神火がない時に火矢で罠を着火しようとするも失敗
華麗な火計が台無しだあ

516 : 【中吉】:2011/03/01(火) 11:46:57.82 ID:4IpGiqhE
何で火矢で着火するんだ?
火計で火罠発動なら成功率100%なのに。

517 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 11:54:59.75 ID:R4vR/Y+h
  ∧_∧
⊂(#・д・)  神火がない時って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄

518 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 11:56:18.21 ID:xQNWYOlr
>>516
神火計を開発してなかったんだ

     ▲←火罠
     ○←罠設置部隊
     ◇←着火役

敵部隊やらがいたんで

     ▲○
     ◇

という状況にはできなかった

519 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 12:31:20.26 ID:+WI+GSmQ
穣平で皇帝で15万の兵力で金マックスで初めたけど
なんか空しくなって辞めた。でも編集なしで上級だと兵科極めるだけで
凄い時間かかるし、咥えて義兄弟とか結婚とかしてたら時間かかりすぐる

520 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 12:51:53.51 ID:Cwt+sS1M
大勢力同士の戦いはなんとかならんの?負ける気はしないけど勝てる気もしない。

521 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 13:08:04.44 ID:v+TUvF+y
湧き出る蟻を殺す作業

522 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 13:17:14.53 ID:Xo2VqBqK
戦ってれば向こうの武将が枯渇してくるだろ

523 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 13:39:33.11 ID:IKSAOucE
無限徴兵システムのせいで果てしなく湧くからなー
使えない、使う気がない、寿命が残ってない、のはひたすら処断。
韓暹とか雍闓とか蔡バカ兄弟とかw

524 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 13:52:38.49 ID:BvWxWLRN
>>523
雍闓は強くね?
統率80代とかあって不思議に思った記憶があるが。

525 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:27:06.30 ID:IKSAOucE
張闓だったわwww間違えてスマンかった。

526 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:36:01.85 ID:v+TUvF+y
輸送役として雇ってやったのに
委任したら全然輸送しないで遊んでいるでござる
港の小銭回収してこいや

527 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:39:15.07 ID:SL93vwk+
張?とか武安国のむさ苦しい顔グラのは大体斬るなぁ
強奪の特技もってるやつは基本的にむさいw



528 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:04:23.15 ID:8sdARnMf
顔にセロテープ付けてる人は怖いから斬っちゃう

529 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:54:09.72 ID:g4Lw7hIM
陳応だっけか
他の不細工さん達は許せても、なんかこの顔だけは生理的に無理だ
申し訳ないが、捕まえる度に斬らせてもらっている

530 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:56:55.38 ID:DtmXsq5G
同僚の鮑隆は顔グラ変更したというのに・・・

531 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:32:25.76 ID:1wvO4Qov
やっぱ顔だね
楊鋒は斬れても楊奉は斬れない
活躍させてあげたくなる



532 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:54:01.20 ID:mDRfFiaY
楊奉はイケメングラが多い
6とかも結構イケメンだった気がする

533 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:54:41.84 ID:E1y092F6
顔にテープって張球とかいうやつだっけ?
アレ怖いね

534 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:23:15.43 ID:zaFKp+ZK
すげームカつく顔のやつでも家族いるんだろうなとか思ったり、断末魔の情けないセリフがカワイソスぎて斬れない
多分俺は降将に宴席で刺殺されるタイプだな

535 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:24:42.48 ID:D9f5WXlO
ちゃっかり費イを気取るのはやめろ

536 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:28:55.07 ID:n2JJjz4C
処断禁止で能力値80超えてるor適性にSある奴登用しないプレイしてたら周瑜を斬りたくなって困った
何度も呂布の副将で出陣してくるとか悪夢過ぎる

537 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:42:23.55 ID:qvghizRp
火神は火のダメージ二倍+火攻+技巧なしで神火計可能で良かったな
火が全く効かないとか不自然すぎる

538 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:44:45.71 ID:8sdARnMf
つか、敵を倒したら特技関係無くある程度気力回復欲しいよね

539 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:47:04.33 ID:mDRfFiaY
あれくらい強くていいんだよ
他の特技が弱すぎるだけ

540 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 20:52:24.19 ID:j9KhIWaV
国替え機能があったらいいのに
一部の城はcomが半永久的に勢力拡大しない仕様だから困る
柴桑とか柴桑とか柴桑とか
英雄集結の孫堅どうにかしろ

541 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 20:53:55.95 ID:v+TUvF+y
藤甲で火神と対決したらどうなるの?っと。

542 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:03:53.16 ID:1T270enM
>>540
あれってなんで引き篭もるんだろうな
10でも孫堅は引き篭もりだった

543 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:15:34.33 ID:MmR+nSts
>>532
皇帝連れて逃げ出し追ってくる李カクらと一戦して
洛陽にたどり着いた辺りが評価ポイント(人生のピーク)かな
その後は転落人生だけど


544 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:19:37.94 ID:6ohPAYZl
紫桑は接する城の数が多すぎてな…

545 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:26:29.15 ID:5+LV0K6t
俺がプレイするときはだいたい江夏占拠しにいって
南下してきた曹操やらにチクチク攻撃されて
あっという間に衰退してるな
>孫堅

546 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:28:14.21 ID:v+TUvF+y
領土広げるよりイナゴのように襲ってくるCPUを撃退してる時が一番楽しい。
あ、また能力開発忘れてた。

547 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:59:54.87 ID:EOOO/U94
孫堅はプレイ開始後すぐに編集で強くしてやらんといかんな。
今回はしたおかげか呉のあたりに陣取ってるわ。
再送は劉備に落とされてたけど。

548 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:04:31.25 ID:1T270enM
編集てPCで?
PS版で強力な新武将与えても全くダメだった

549 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:08:49.13 ID:hSZO/Pyh
とりあえず孫家の兵力を増やせばいいんじゃないか
CPUは基本イナゴ戦法だから、数が多いほうが勝ちやすいし。
まあ、それでも劉備にやられる可能性が高いが。

550 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:17:03.73 ID:1T270enM
資金援助すれば少しは変わるのかなぁ

551 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:23:10.13 ID:FG81CBHB
お前ら孫堅大好きだなw
俺もだけど

つか英雄集結は孫権のグラが嫌でやる気がしなくて困る
何だあの熊男

552 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:30:06.85 ID:Cwt+sS1M
絶大な作業ゲームだ 無慈悲な作業

553 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:34:27.20 ID:bBI79eK2
孫権は若グラに編集してるな。

関羽や諸葛亮は老グラが好きだけど。

554 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:49:25.79 ID:PhHeXnzu
孫堅と孫権の区別どうしてる?俺は孫堅の方を堅い方のそんけんってよんで孫権を普通にそんけんて呼んでる。

555 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:54:06.73 ID:EOPF85ff
実際熊の如しって文献に容姿が記録されてるからしゃーない。
…でも記録に忠実なグラでいくと一部の武将が放送禁止レベルになるな
劉備とか劉備とか劉備とか

556 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:56:19.96 ID:eFsi+88V
>>555
どういうこと?

557 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 22:57:56.14 ID:L0ta8GGB
>>554
字で呼んでやれよ
李豊じゃあるまいし

558 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:11:33.13 ID:/A3n4UcB
>>556 劉備は背丈が七尺五寸(172.5cm)、腕が膝に届くまであり、耳が非常に大きく自分の耳を見ることが出来たと言う(wikipedia)

559 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:15:22.77 ID:PhHeXnzu
あのさぁ俺今日3万の兵がいる城に7万ほどのチート部隊に攻撃させたんだ。(張飛とか馬超とか関羽とか捕縛徐晃とか)
で西に囮部隊だして半分ほどへらしてから関2つ越えて正規ルートから(忘れてた。し潼から。)攻めて被害1000ぐらい。
これは上等な成果なんだろうか?それと3万の城に囮って念入れすぎなのかなあ。

560 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:16:38.43 ID:PhHeXnzu
さらに忘れっとた。成都攻め。

561 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:17:40.10 ID:PhHeXnzu
さらに間違えてた。囮は東。間違えまくり。

562 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:18:55.37 ID:qvghizRp
ID:PhHeXnzu
書き込みで年齢が分かる良い例

563 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:23:55.96 ID:OoT6vekV
ボケ始めてるんだなこのジジイ

564 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:25:05.64 ID:PhHeXnzu
ボロカスいわれた。

565 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:28:07.81 ID:qawCDMRJ
まぁ落ち着けよ。

子供は寝る時間だよ

566 :名無し曰く、:2011/03/01(火) 23:51:26.22 ID:QiCv2v1b
戦闘の都度、そこに強い奴ら集めると、当然だけどかなり強いですよね。
こういうやり方って良くないのかなーって思ってきた。ズルしてるようで。

たとえば劉備でプレイしてたら、あちこちの戦場へ関羽張飛超運を連れて行く
のじゃなくて、関羽はケイシュウにおいとくとか、1回の城攻めで使う
武力90以上の将は一人とか、そういう縛りって皆さんやってますか?

567 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 00:39:24.42 ID:DBj2vvD0
気分でやってるな。
ただ、曹操クラスの名将だろうと、後半から仲間になった場合は、
初期から使い続けている2流~3流武将のほうに愛着がわいてるから、
内政係か防衛戦でのお留守番が多い。

ただ流石に委任軍団には入れてないけどなあ。

568 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 01:09:39.31 ID:dSVaVnsh
田予が寿命長いのつい最近きづいてフル改造したら晩年すごい事になった
劣化陳泰とかいってゴメン

569 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 01:15:07.63 ID:exuUGOaU
序盤からお供してくれてる2流武将は絶対委任に入れないな
むしろ中盤から入るチート武将を委任軍団に入れて勝手に戦争させてる

570 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 03:22:26.12 ID:pzQaN7v3
縛りというより史実厨だから、どうしても置きたくなるよな
新野や夏口は激戦区になりがちだから
有能な武将や物資大量に送って、守りながら宛とか許晶とか落としてくれるとさすが関羽よ!
とかニヨニヨしながらオナニーしてる

571 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 03:25:14.88 ID:/Q4f53vv
田予はCPUのおかげでスーパー田予になりやすいから劣化とは感じたことないな

572 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 05:39:48.72 ID:3LA8zL0I
蜀厨だから、劉封、関平、張苞を育てて一線に出して、魏や呉の武将は内政か防衛線に出すぐらいかな。

573 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 06:54:01.94 ID:tdy+QEIQ
流れをぶった切って申し訳ないのだが、wikiのチラ裏が面白いことになってる。

574 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 08:18:43.06 ID:hW8ilRTw
蜀厨なら、フトウとフウ習と張南と趙累を育てろよ…!
あと、能力平均70台三兄弟と寥化と馬謖

575 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 09:03:06.22 ID:JlFK7yaJ
>>574
補佐持ちの趙累は地味に重宝する
弩を持たせて戦場に連れて行くと地味に敵を削ってくれる

そういや連戦って補佐攻撃でも発生するんだっけ?


576 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 09:27:20.60 ID:KGFkPwH3
きれいなジャイアンじゃないけどきれいな李イ崔、郭泥プレイ楽しいよ。
あくせく内政して帝を奉って捕虜は返還。

577 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 09:29:08.77 ID:iBiqwRS8
しかし魅力が低いせいでみるみる下がる忠誠

578 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 10:57:13.95 ID:i9z62g2P
韓ポンプレイだと魅力1での行動力不足が一番のネック

579 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 12:50:05.44 ID:9uACf/AT
そもそも行動力がいらないと思う
内政が物凄く面倒になってる

580 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 12:52:51.14 ID:QEw1khgk
>>540
孫堅と劉?の国替えしてみた
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11?cmd=upload&act=open&pageid=94&file=SCEN007.zip

581 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 15:21:31.13 ID:rra5GE6L
>>579改造しちまえ

582 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 17:58:36.36 ID:3oPvs7+p
>>574
傅トウと馬謖は、よく副将皆勤賞で勝手に育ってるよ。


583 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 18:31:17.15 ID:yJDJoJvA
内政は全部自分でやりたいからいつも
「行動力2倍くらいあればなぁ」と思っている

(CS)PKなんだからもっとイジらせてくれよ

584 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 18:59:36.40 ID:ezPFObVO
水滸伝武将にはこの台詞言ってほしかった


(一騎打ちでダメージ食らったとき等に)おっと大怪我しちまったぜ!

585 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 20:02:29.27 ID:dWF2oCfM
弘農とか南海とか武都とかもっと拠点を多彩にして欲しいよね。

586 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 20:11:40.57 ID:6H8ITYoA
内政は完了したら終わりだから行動力二倍あってもほかの事に使うだけになるんじゃ。

587 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 20:29:01.20 ID:zpOQgsdP
5都市落としたらやっぱり「サー・・」っという感じで飽きが来たのでやめた。
これから後「都市を開発して、徴兵して、木獣を連れて、護衛連れて、次の都市」
が最後まで延々とつづくだけだから、やる気なくなった。
つまんね。

588 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 20:39:20.59 ID:JeD9wkEo
弱小勢力で始めてみな?
五都市も落としたら愛着がわくぞ。

589 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 21:17:39.41 ID:dWF2oCfM
五都市落としたらあとは韓信プレイでいいんじゃない?
第2軍団に全権委任して君主は遺跡周りとかで。

590 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 21:30:26.34 ID:9uACf/AT
水上から施設破壊・落城 これ本当にやめてほしかった
江夏なんて取ってもデメリットの方が大きいっていう

591 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 22:08:01.34 ID:hW8ilRTw
味方の武将が捕虜になって帰ってくると、後方の君主のいる都市に帰ってくるから前線に送り返すのが地味に面倒で前線は委任出来ない
元いた都市かせめて都督のいる都市に帰ってくれればいいのに

592 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 22:50:12.00 ID:IHx6w9sP
このゲーム、いつも何かをやりかけている状態だから
止め土器が難しいね。数日後にロードすると、当面
何をやったらいいのか分からなくなってる。

前線すべて委任して君主が奥へ引っ込むとオルドモード開始、とかあるとよかったな。

593 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 22:55:27.46 ID:4LQ4dD4K
585確かに。WIKIの肥の要望にも書いてるけど、揚州の都市を増やしてほしい。
あとは武昌と九真と日南、南海かな。フ水関はフ城にしてほしかった。

594 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:04:08.68 ID:NmoYt4Te
やっと初クリアした
途中でめんどくさくなって前線委任して数年奥地でまったりしてたわww

595 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:07:55.32 ID:4LQ4dD4K
やったー一時間半ほどで技巧P11000貯めて11000使った。

596 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:10:09.60 ID:4LQ4dD4K
俺の脳内で勝手に考えている次スレの名前
蔡帽単細胞 萌えまくり DJ韓遂 とか。

597 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:28:11.10 ID:Qj/hcJby
久々に起動したらいにしえ武将が全部消えていた・・・。
チュートリアルクリアしても出てこないんだけど原因分かる方います?

因みにPS2PK

598 :名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:55:31.35 ID:RVpajs9y
一度メモリーカードのセーブデータを消して
チュートリアルをクリアする

599 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:19:25.85 ID:e285Y82m
ありがとうございます。

データ消さないと駄目ですか?

600 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:19:39.52 ID:FQ0YqYvC
武将編集のときにも列伝見れたら良かったな
列伝に沿った特技を付与したり能力を上げ下げするのが面白い
本プレイよりも

601 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 01:32:11.59 ID:ZBaU6jK7
一度メモリーカード挿さないでチュートリアルクリアしてはどうでしょうか

602 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:25:51.60 ID:PxFdzkt9
ニコ生の劉度プレイを真似して始めたら
一騎打ち確率いじってある動画で
KDAが役立たずのまま見事に滅亡した。

603 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 07:26:28.95 ID:9umQmpf4
ちょっと何言ってるかわからないですね

604 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:12:01.56 ID:a4UaFvv6
春。そう思わずにはいられなかった。
なんなのだ、これは。

605 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:28:40.66 ID:Pg5o0lGf
今後も漢朝のために尽くせよ

606 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:46:54.58 ID:2SszzhLk
コツコツやってクリアー目前で最後ぐらい委任で高見の見物を決め込んだら
20万の関張呂布やらのオールスター軍が北平の白馬将軍3万に負けて吹いた

呂布と関羽が爆破合戦してたんだけど嫌悪とかこれ関係ないよな?

607 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:54:23.89 ID:gELYJAHw
ニコ動くらいチェックしとけよ
特にiM@S架空戦記シリーズはオススメ

608 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 09:17:42.48 ID:MM7jGU4D
>>607
自分はチェックしてるけど、そんな勧め方は逆に反発を招くだけじゃないかな

>>606
CPUは基本、放火魔が多いと思う


609 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 09:29:30.86 ID:9zgh4gaQ
>>602
俺も同じ事やったわwww
動画見直したら確率%の表示が???になってて弄ってるのバレバレだった。

610 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 09:56:06.90 ID:me4Sokue
あーあれ、やっぱり弄ってるのかww
通りでやたらと一騎打ちが成功するなーと思っていた。

611 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 09:57:47.64 ID:aNHh0c/s
動画でがちでやってる所って無いだろ
ちょい上で話題になったコウコウの憂鬱だって展開通りの結果になるまでやり直してるし

612 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 10:23:25.87 ID:WnvXMSTk
これは釣りなのか?

613 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 10:47:59.12 ID:5nvegVzK
超級だと戦法・計略や一騎打ちののときの%は??になるんだけどな
ゲームやった事ないのかな?

614 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 10:56:39.85 ID:X/i8kPdc
振り向けば呂布がいる

615 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 11:11:58.08 ID:vEJaPk1b
>>614
アッー!

616 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 11:53:56.85 ID:/rZeCB1Z
615が振り向くとそこにはゴキブリのような触覚を付け鎧を着た呂布が。
615「ウホッ!いい男…」
呂布「やらないか」(※一騎討ちのことです)
615が渋っていると
呂布「男は度胸!何でもやってみるものさ!」
一騎討ちを引き受けると呂布は鎧を脱いで
「ところでコイツを見てどう思う?」(※奉天画戟のことです)
615「凄く…大きいです…」(※奉天画ry)

615「アッー!」(※討たれました)
事後(※一騎討ち)615は何かに開眼した

617 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 11:57:19.04 ID:nIUhhmp1
統100↑ 武知政魅1 藤甲 オールC
統武知政魅1 洞察 戟S100% 他C

のサンドバッグ夫婦が楽しい
ただし火矢、おめーはダメだ

618 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 12:26:27.57 ID:9/F7aUn4
張嶷、馬忠(蜀)、陳式、牽弘、王頎を末席にどうぞ。
サンドバックプレイの趣旨にも合う。

619 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 13:03:15.86 ID:Yac3U/Hc
ニコ生とかアイマスとかキモチ悪いんで他所でやって下さい。

620 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 13:08:46.37 ID:2Ls0JGMH
気に入らない話題の時は見なかった事にするのが吉

621 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 13:44:45.95 ID:5lsRCYXM
ほんと分かりやすいな

622 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 14:08:19.49 ID:aNHh0c/s
>>580
孫堅がもりもり領土拡大してすんごいです

623 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 15:14:19.31 ID:PnnVXdvN
>>610
色々弄ってある。
一騎打ちに限らず、都合よく修行中の登用イベント起きたり、どう見ても流れてくるはずの無い武将が勢力範囲内に流れてくるとか・・・
大体、あんなに都合よく3~5部隊で纏まって攻めてこないしw

弄っているor事前に乱数確定させた手順でプレイしていることを前提で楽しむ動画です。

624 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 15:21:12.16 ID:jmoWIxbF
一気に飽きた

625 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 16:02:36.34 ID:pdWnF018
はあ・・・この中半以降の飽き。これが肥の課題だな。

626 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 16:19:50.34 ID:vnaC+1Ma
ニコ生で劉度?

627 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 16:24:15.62 ID:f9tjPhXt
スレもゲームも中盤で飽きが来るのはなんとかならんかね

628 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:23:35.62 ID:byJ+8ald
とにかく委任がアホすぎて困る。
自分で全てやると飽きる。


629 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:36:56.65 ID:MM7jGU4D
せめて統率70以上の太守を置けば賊の発生がない仕様にして欲しかったなあ>委任
50台とかだったら賊が跳梁跋扈しても仕方ないけど。
あと天災の対応も政治力に応じて対処してくれれば。

630 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:39:09.92 ID:xeUnrCO1
委任は港の金と兵糧を回収して欲しかった
あれだけは本当にアホすぎる

631 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:47:37.40 ID:nIUhhmp1
勢力拡大しても敵対勢力のうち
いくつかの勢力は潰さずに1都市だけで生殺しにする

で、ほぼ大勢がが決まったら
プレイヤー君主を別のに変更する
で、また同じようにその君主で勢力拡大して
大勢が決まってきたらまた違う君主で交代のループ

戦死多めにしておいて最終的に誰が生き残るかを楽しむ。

632 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 18:48:07.10 ID:pdWnF018
629統率70以上よりも政治+統率120以上がいいと思う。

633 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:06:27.99 ID:5nvegVzK
委任は巡察だけしててくれればいいんだけどねw

634 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:21:59.30 ID:iS83az9N
そういえば攻撃禁止にしてるはずの委任が何故か出陣して、
こいつら何してるんだと思ったら、敵が近くに来たから防衛しにきたんだな。
攻撃禁止にしても、防衛戦は勝手にやるのか。

635 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:53:43.99 ID:DsKf5cJ6
能力研究で眼力が出た
スイコ、郭援、武安国につけてみた
やっぱり役に立たなかった

636 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:57:02.49 ID:xDXd8Hih
今、無印が届いた

さっそくプレイしてみる

637 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 20:15:05.30 ID:c/QWaLKF
委任は人材禁止にしておかないと巡察サボるわ、人材登用失敗するわろくな事がない

638 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 20:23:11.22 ID:M8wF+3Bh
102 .owl
[game - 三国志11 超級 史実 群雄割拠 呂布(司馬懿)]
たぶん今日でクリア……CPUがな

639 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 20:50:21.69 ID:RS1iJtRn
この時期に無印とかどうだけ情弱だよ

640 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 20:58:36.91 ID:HXHx5VoR
どうだけっすよ

641 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:03:39.73 ID:xDXd8Hih
だって安かったんだもの
1050円だった

642 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:12:16.33 ID:pdWnF018
それは安い。でもPUK買った方がいいと思うよ。

643 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:15:13.90 ID:xDXd8Hih
無印に飽きたらpk買ってみる

644 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:39:04.49 ID:a4UaFvv6
委任は兵舎のレベル1にしとけば問題ないよ
賊は疫病かイナゴのときに30回に1回でるレベル

645 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:47:57.72 ID:pdWnF018
委任はやらしてもバカなことしかしないから、自分はしないけど、まあ前線じゃないなら委任してもいいかな。

646 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 22:17:44.62 ID:2jpVZH6P
643がうらやましい。

過去ログ読むと無印は楽しそうにみえる。
PK入れてバッチ当ててるから、いまから無印に戻すのは面倒だけど。

647 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 22:33:38.17 ID:wErOWxad
無印は無印でシンプルで良いと思うよ。
パッチ当てればAIは同じ。
育成要素が無いが、あえてソレがいいと感じることも。

あとは内政がすぐ終わるが、無駄な施設もないし、
施設を破壊しまくることもなかった様に思う。

648 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:05:45.29 ID:QDzG45uo
野望飽きたから三国志11始めたんだが俺には無理ゲーなんだけど・・
まずチュートリアルの成都攻略戦ができない・・

649 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:10:32.62 ID:GTM101Ql
第2軍団解散して全武将を呼び寄せなされ。
話はそれからだ。

650 :名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:14:24.11 ID:GTM101Ql
つか、未だに超級クリア出来ないヘタレゲーマーな俺でも
第1軍団のみでギリギリクリアできた(第2軍団の存在を分かっていなかった)
だからやってれば慣れてきてなんとかなるって
頑張れー

651 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 00:52:52.98 ID:sGkMAmru
第2軍団解雇したら楽勝だったよありがとう

652 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 01:18:23.65 ID:rxbnq55j
つまらない奴が開発してるからなのか、
単にモニターの意見を取り入れないのか
AIは火計を連発して
すごい弱体化(武力90以上のやつが火球を用意して
他のやつが着火という例の大馬鹿仕様)して
つまらん。
あまりにAIが馬鹿すぎて。
三国志10を開発したやつはいい加減リストラしろよ


653 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 01:20:56.14 ID:rxbnq55j
自分の近くの港に兵をたくさんおいて、
本拠地を軽く取られて詰むとか、
港に武官をたくさんおいて、5年も10年も
そのままとか、
こんなの小学生でも開発しないよ
馬鹿すぎて
コーエーの開発部は知的障害者でも飼ってるんですか?
直ちにそいつを追放してくれ。たのむ。

654 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:26:35.85 ID:uotVYet/
>>653
9の頃はちゃんと港や都市間で援軍ちゃんと出し合ってただけにそこは拍子抜けしたな

655 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:41:51.89 ID:hzTJtnMB
>>653
最近の小学生はスゲーんだな

656 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 07:19:34.41 ID:m6x4ISDx

まぁ 年収1000万の小学生も余裕で居る時代だからな

657 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 08:07:00.89 ID:AJtG+M0u
もしオークションで買ったんだとしたら、パッチ当てられないだろうな
正に糞ゲー

658 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 09:09:20.01 ID:uXgmEK6D
出撃して兵糧が無くなるまで何カ月も
都市の近くにただいるだけの部隊をみてると何やってんだって思う
どうでもいいことだけどなんとかしてほしい

659 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 09:45:17.23 ID:FEEB0PUW
それは城を一斉攻撃してるから一部隊だけ損耗して、他の部隊は無傷でいるだけじゃないのか?

660 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:00:42.06 ID:Gcd7xWlT
寿春とりに行って全員城に張り付いたところで脇から来てた第3勢力に堤防壊されて全部隊約8万が壊滅した
気づかなかったぜ…

661 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:05:29.98 ID:EJ0TkpGd
いにしえ武将の項羽をハンゾウセットにしてやって、
おまけに相性近い奴らを手下にして柴桑で旗揚げさせてやったのに・・・

662 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:27:49.21 ID:4eBirTaO
>>652
>三国志10を開発したやつはいい加減リストラしろよ

いやここ11のスレだし

663 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:37:21.48 ID:bFqy4e0l
>>660
たまらない展開だな
そんなの食らったら楽しくてしょうがない
とりあえず徐州虐殺の曹操の如く、その第三勢力を蹂躙しなくては

664 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:42:22.43 ID:77SaP5t6
集結孟獲で建寧取ったら成都から鄧艾が大軍で攻めて来てもうあかーんと思ったら
董卓がその上から成都攻めてて鄧艾があぼーんして軍団一斉に消えたときはマジで震えたw

665 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:06:44.44 ID:Gcd7xWlT
>>663
汝南から攻めてたから東側まで十分スクロールしてなかったので見えなかった
次ターンさて落とすかと画面持ってったら敵も見方もきれいさっぱりいなくてログ見て気がついた
こんな展開初めてだからそこまで悔しくないw

下手人は曹彰だった
捕らえたら切るかぁ

666 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:07:24.89 ID:OylY0n91
教えてください。

wikiのFAQに
>>遺跡は1個、廟は6個(PS2無印は遺跡4個、廟4個、PKは遺跡6個、廟6個)
>>下の候補の中からゲーム開始時に毎回ランダムに配置される。
>>部隊が座標に隣接する地点に移動すると発見できる、
>>部隊の主将の功績10000以上、部隊魅力値80以上だと発見しやすい。
とあるんだけど、

4行目を見る限り
隣接地点に立っても発見できないことがあるって事で合ってるのかな?


667 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:11:31.34 ID:Gcd7xWlT
>>666
yes
でも何度か隣接マスを移動すると(そこにあった場合)発見する
何度試してもでない場合おそらくそこにはない

668 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:12:24.47 ID:4eBirTaO
遺跡と廟はツールで読み込んで座標見ないと行く気にならんな…

669 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:31:04.45 ID:bFqy4e0l
>>664
まさに囲魏救趙
董卓さんが猛獲を助ける意思があったかは疑問だが

670 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:46:41.49 ID:1KvMCFbI
>>668
wikiに書いてある方法で見てみたんだけど
何も表示されないんだけど。

671 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 12:06:26.14 ID:uXgmEK6D
>>659
いや城攻めじゃなくて所属都市の2、3マスのトコにずっといるんだよ
んで兵糧なくなると引っ込むけど、ひどいときにはまた出てくるんだよw

672 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 12:25:14.42 ID:ZIE9fYLj
長安から成都への十五万の大遠征決めた時は我ながら痺れた
敵は漢中に武将、兵、物資集めてたから一番、西にある間道抜けて関一個潰して成都征服した
全部隊が兵糧切れでドキドキしたけどラグビーで独走トライ決めた気分
金いっぱい持たせといて良かった

673 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 12:29:31.60 ID:EJ0TkpGd
兵1の輸送隊も何個か出せば良かったのに

674 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 13:08:56.07 ID:0dxRpwdA
>>671
それ経路が塞がってるから移動できない状態だ
CPUは決められた経路しか使わないからその場所さえ塞げば移動しないでうろうろするよ
寿春だったかな?結構簡単にできたような

それにしても665の展開がうらやましすぎるwww
農場とか施設壊した奴は処刑だよな(´∀`*)

675 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:21:26.67 ID:ct+DgZMB
Lv3を壊したヤツは重罪www衝車を引っ張ってきたザコは特に。

676 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:30:58.64 ID:77SaP5t6
衝車の防御力倍にしたらマジでウザすぎワロタ

677 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:54:09.99 ID:bFqy4e0l
斬首ルール
・自軍を寝返った武将(魏延、お前のことだ)
・同僚を讒言してきた武将(舌戦で返り討ちにあった時は、讒言された武将)
・>>675の言う行為をした敵将
・味方武将を轢き殺した将

流言してきた武将を捕らえた時、生殺与奪権をくれ

678 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:54:47.54 ID:qV1V927E
衝車に取り付かれる方が悪い

679 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:22:12.03 ID:kR24xPEk
破壊なんかじゃ温い
内政施設に少しでも攻撃した時点で斬首だろ

680 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:29:48.18 ID:Iu2tRT7g
施設に乱射食らったら、マジで憤死しそうになるw

681 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:38:27.63 ID:m9Z+JR2r
レベル3施設じゃなければ我慢できるんだけどな


682 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:39:51.99 ID:EJ0TkpGd
レベル3を作り直すためにもう1個他のものを潰さないといけないしな

683 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:50:12.14 ID:m9Z+JR2r
宛の沿岸の施設は何回壊されたか分からん
平原も毎回燃えてる

684 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:51:02.21 ID:bFqy4e0l
>>680
乱射なんてまだいい方だ
袁紹の霹靂付き投石攻撃を受けた日には・・・

685 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 16:22:07.67 ID:n40OYpKB
逆に考えるんだ
施設を破壊された事で功績ゲットの機会を得たと考えるんだ

686 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 16:52:30.23 ID:LJrGRTkg
上庸に攻めてくるのに宛の沿岸の施設に気を取られて兵糧を無駄にする劉表軍

687 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:34:38.29 ID:DqDO+du0
>>684
川から張宝の落雷で鄴の施設を焼かれるよりマシ

688 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:35:43.80 ID:uXgmEK6D
>>674
そうなんだ知らなかった
蘆江にたまにいるんで気になってた
すっきりしたよ

689 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:46:36.17 ID:rp7eifMN
>>685
あれ?破壊されたらゲットするよりも減るんじゃないの??

690 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:56:10.38 ID:wdUBk9yn
WIKIに守り辛い都市ベスト3かいてますが、逆に守りやすい都市ベスト3教えて下さい。
あと、皆さんの好きな武将ランキングおしえて下さい。自分は、
1位龐徳
2位馬岱
3位荀攸
完全に余談ですけど、蘇由とかいうやつに神算ついてて(知力49)吹きました。

691 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:58:39.32 ID:3yMzpevO
1位 曹豹
2位 曹豹
3位 曹豹

692 :曹豹:2011/03/04(金) 19:05:53.56 ID:wdUBk9yn
曹豹ww

693 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 19:11:46.58 ID:wIqkNnuG
守りやすいだけなら
西涼とか建寧とか会稽だろうけど
あの辺を守ってたところでどうしようもないからな

694 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 19:14:19.22 ID:qZIwsdwA
1位董白
2位董白
3位董白

695 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 19:15:09.60 ID:wdUBk9yn
おんなじ名前の人を1位2位3位にする人多いなw

696 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:05:22.72 ID:rxbnq55j
つうかコエの三国志開発陣はさ「自分で実際にプレイしてみる」ってことを
しないのかね?あきらかにダメな点が一日やりこむだけですぐに
見つかると思うのだが。
・いちいち出撃部隊に帰還命令を出す面倒くささ
・輸送場所を簡略地図に切り替えるからやりにくいし見づらい
・全体的な操作性・情報表示の案内の悪さ
・不必要な「特技」とか「火計」とか「魅力」とか誰得なんだよ
・とにかく9仕様にもどせ。これを強化しろ。

697 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:23:58.85 ID:f3xUHop5
>>690
wikiのチラ裏にも書いてたろおまえ
流れ全く読まずに顰蹙かっててワロタわ

698 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:52:04.16 ID:5q5n91bz
一番直してほしいのは、PC版だけかもしれないが、関所に隣接するマスに部隊を移動させようとすると、
入りたくないのに関所に勝手に入っちゃうことだな。

699 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:52:57.54 ID:wdUBk9yn
書いたよ。誰も答えてくれなかった時の寂しさは異常。
違う話になりますが、高堂隆をたかどうたかしって読んでしまって日本人?ってことになり、マジフイタw

700 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:55:02.89 ID:TwqCwXlu
昨日から無印をはじめた者だけど
仕様は三国志9に近くて10や信長の野望革新の要素も少し入ってるのかな

劉備のヘタレっぷりがなんとも・・・

701 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:58:38.72 ID:3yMzpevO
>>696
9やってろよ
俺は9糞だと思ってるけどな。

702 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:59:14.88 ID:umEWnkCz
10の要素って何だよ
ほぼ皆無じゃねーの

703 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:09:39.47 ID:wdUBk9yn
うん。9やってたらいいと思うよ。

704 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:17:04.48 ID:nZK2R7b5
>>699
いや、答える気が全くなかったわけではないとおもうよ?
ただあのコメントにどう反応すればいいのか分からなかったんで・・・
食いつきにくいネタだったんじゃないのかな?
あんまりしょげないでね?

705 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:20:58.06 ID:TwqCwXlu
治安って9にあったっけ?
9は長いことやってないから詳細までは覚えてない

706 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:21:16.20 ID:umEWnkCz
wikiからコーエー作品用うp板に行ったら
ノートンさんが19個の脅威を発見した
どういうことなの

707 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:29:01.30 ID:1JlmAJdr
姜維だ、問題ない

708 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:52:05.75 ID:9ZwMsPNh
ノートン先生は知力低いからね。
軍師代えたらいかが?

709 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:09:38.38 ID:enE28Ci5
守りやすい都市ベスト3は?
内政施設の安全も含めて

710 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:36:22.59 ID:uYztT2Sk
武威、永安、北平とかじゃないか
渡で敵を防げるのはでかい

711 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:36:39.13 ID:3yMzpevO
わーい玉ジが一発で出てきたわーい

712 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:38:57.06 ID:0dxRpwdA
順位はつけれないけど汝南・漢中・永安かな
永安は港捨てるけど
ああ、江州なんかも守りやすいね
北平とかも守りやすそうだけどまず戦場にならないからなぁ
てか、どう守ろうとか考えてくと江夏以外はどうとでもなるから
どの都市も似たようなもんじゃない?ってなるねw
江夏は・・・しんどいな。結局通り道にして先の都市まで一気に行っちゃう時が多い

713 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:41:00.81 ID:S9pq2t3q
守るなら南蛮が簡単だろ

714 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:07:12.53 ID:LJrGRTkg
漢中は上庸取ったら落ちる気がしない

715 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:15:27.31 ID:o75ldpW2
北上していく分には江夏も守りやすくはあるんだが
西端の内政施設はぶっ壊されるが

716 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:16:18.54 ID:o75ldpW2
間違えた西じゃなくて東だ
敵部隊を奇襲しようとして道に迷ってくる

717 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:33:08.28 ID:9ZwMsPNh
一度だけ水攻めしたことあるけど、敵兵が3割くらい減っただけで拍子抜けだった。

>寿春とりに行って全員城に張り付いたところで脇から来てた第3勢力に堤防壊されて全部隊約8万が壊滅した

でも、誰もこの8万壊滅に突っ込んでないってことからすると、
おれの経験のほうが変なのかな。8万を壊滅できるって、驚きです。

水攻めの効果って、結構変動するのですか?
堤防壊した部隊の攻撃力で水の勢いが違うとか、
やられた部隊の水軍適正が高いと泳いで凌いで被害少ないとか、
剣兵は身軽だから泳げるけど、騎馬隊は溺死するとか。

718 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:36:21.43 ID:y2QIcwWd
部隊は即死じゃなかったっけ
耐えた部隊を見たことがない

719 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:40:52.55 ID:qPyA5ezd
PCPKだと部隊は即死だった
CS版では違うんだろうか

720 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:45:22.12 ID:9ZwMsPNh
PCPKです。城の隣に敵部隊1つ。確か6千くらいいた兵が4千くらいに
減っただけだった記憶あります。堤防決壊のために何度も攻撃したのに
こんなものかよと残念だった。

もう一回やってっみます。堤防あるとこまでいくつか城落とさなきゃなtらないけど。

721 :名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:59:20.70 ID:ct+DgZMB
CS版でも全滅だったぞ。15000の君主部隊でも一瞬で蒸発www

722 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:20:12.06 ID:gxdzOX3t
火計の実用性のなさは異常
いたずらに特技増やすなカス
無駄を削れ
北見が絡むと余計なものが増えすぎる
革新PKもそうだったが

723 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:27:13.57 ID:9/qlmd/A
今まで三国志しかやったことないんだけど、最近の信長の野望でこのスレの奴のお勧めある?


724 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:33:38.97 ID:KBxsLnGr
11に似た革新が無難な気がする
天道はシンプルだが、やや癖が強い
革新は知らんが天道はPCなら体験版があるので試してみたら?

725 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:09:46.43 ID:Myw/U7q7
>>710
漢中+梓潼+上庸の3セットが最も堅いと思う。
ていうかそこさえとりゃもう蜀と涼州はとれたようなもん

726 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:10:33.23 ID:Myw/U7q7
>>709だった

727 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:28:12.92 ID:pUULQMUg
シナリオ1の存在意義が分からん。
中華を黄色に染めたい人がいるの?

728 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:34:27.29 ID:8Iilpwmv
最後までモチベーションを保ってやるには、時間制限を設けるしか無いと思うんだけど
それ以外を縛らずに最後まで熱くやれた設定を教えて欲しい。

例を挙げると"超級207年劉備、15年以内"

729 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:37:40.42 ID:oIfJNsC/
>>727
つ【落雷専用シナリオ】

730 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:42:46.30 ID:9FH5DXKS
>>728
超級、特技なし武将だけでクリア

731 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:47:15.46 ID:fCZqw/s0
縛りは適度でないとただの苦行だからな
そういえば三国志シリーズのタイムアタックってないのな
前に上がった207劉備とかで誰か世界記録作ってよ

732 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 02:57:38.39 ID:ktJE4fju
!ninja

733 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 04:59:32.75 ID:S7+JMdMK
質問、今作は武陵から雲南までたどり着けるような抜け道みたいな間道がいくつかあるけど、
そういう間道でも地図上で地名が変わる所に部隊を進出させたら、やっぱりコンピューターは即反応して迎撃部隊出してきちゃう?

もう一つ質問、サウンドトラックを聞いてたら終盤の戦争時に流れそうな曲で、
「威風」というのがあったんだけど、1回クリアした時点ではこの曲流れなかったんだけど、何か条件あるのかな?



734 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 08:43:34.63 ID:gz5Lq9jb
CSPKだけど長沙から会稽に行ったときは迎撃してきたな
威風は終盤は鳴りっぱなしだと思うけど

735 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 08:58:56.81 ID:wJIE64xA
孔明センセー死後のシナリオを充実させてほしかった。
姜維の北伐   明らかに蜀劣勢。兵士数100000ほど。孫権も人材不足。曹芳もじょじょに人材の劣化が始まる。
諸葛誕の反乱  寿春で諸葛誕反乱。そのまま呉に降伏し、呉が寿春をとる。ただし寿春には10000ほどしか兵いない。
蜀の滅亡    蜀がさらに劣勢に。漢中は魏にとられ、兵士数75000ぐらい。さらにフセンもいない。呉では郭馬零陵で反乱。魏へ降伏。
呉晋最後の決戦 襄陽にド預、永安に王シュンがいる。呉には凡将しかいない。郭馬の反乱は鎮圧したが、呉の兵士数150000ほど。


736 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:03:36.12 ID:wJIE64xA
能力研究で鬼門でてキターって思ってたら落雷・妖術無効にしてた。orz(T_T)

737 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:06:18.99 ID:ixwLTXHH
>>733
益州の間道でも迎撃してくる
隠密行動はできない

738 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:15:21.00 ID:oIfJNsC/
威風って大将軍になったあたりから流れるんじゃなかったっけ?

739 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:16:47.16 ID:0k62t2QG
>>725
上庸は守りにくくないか?
上庸からの部隊を漢中で撃退するのはラクだが

740 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:17:28.85 ID:3i08dRr3
>>733 廟探しでうろうろしてたら目前まで迫ってきてたことがある。
兵1000で探しに行ってたらから速攻退散
攻城でこれやると主力部隊がそっちいってくれるから攻めやすくなるけど
面白くなくなるって弊害もある。


741 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 09:39:54.48 ID:3zsGZ1qw
>>735
シナリオエディタ欲しいよね

742 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:16:42.63 ID:32RZJucJ
委任をどうにかしろ委任を。
それに尽きる。
細々と設定させろ。
敵が攻めてきた際の部隊編成すら設定させろ。
攻撃の方法、計略ばかり使うとかそういうのも設定させろ。
とにかく全てを設定させろ。

743 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:29:52.40 ID:Nl+spCdJ
>>739
施設も立て放題だし、中途半端に狭い道のおかげで大軍をまとめて相手できる。
港は最高の棺桶環境。
若干貧乏なところを除けば最高の都市だと思うよ。

744 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:30:29.56 ID:szH83G/L
>>742
それ、委任しなけりゃいいんでない?

745 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:35:31.59 ID:taq3W3eX
>>741
改造スレへどうぞ

>>742
敵が攻めてきたら委任解除でマニュアル操作。

746 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:44:53.08 ID:P25+tnzE
そんな全自動のゲームやって楽しいのかね。

747 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:48:06.97 ID:/q5qSEHn
三国志Ⅵの悪口はヤメタマエ

748 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 12:13:09.96 ID:juwbP0t7
前線は自分で操作して後方だけ委任だろ…

749 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 12:34:37.10 ID:gz5Lq9jb
敵はどんどん部隊を小出ししてくるから、戦力が拮抗して膠着って状態にならないんだよね
あと、都市情報がだだ漏れだからこっちも簡単に作戦立てられるし
過去作みたいに諜報コマンドで都市情報を調べるくらいの手間は必要だったんじゃないかな、そんなに面倒くさくないレベルで

750 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 12:51:01.17 ID:LRvmsxGL
諜報に日数取られるだけのことじゃね

751 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 12:55:18.00 ID:juwbP0t7
継続して命令出せるようにして欲しいなぁ…

752 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 13:14:49.90 ID:vuS6/cC3
土塁の建設はチンギスハーンみたく委任で指定範囲できるようにして
ほしいね。

753 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 13:31:46.61 ID:+HNWB0av
委任は行動力節約か糞AIかのトレードオフだと思う

754 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 13:53:50.28 ID:txHMwdtf
巡察だけしてくれればいいんですよ巡察だけ

755 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:35:14.91 ID:+HNWB0av
よく考えみると褒章の金100ってすごい額だよな
普通の武将の20ヶ月分の給料なんだから
そりゃ忠誠も上がるわ

756 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:39:35.54 ID:P25+tnzE
俺だったらいつも忠誠95のフリをするな

757 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:51:58.26 ID:TYToqizN
>>756
ちょっと火種置いてきてくれる?

758 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:56:51.03 ID:juwbP0t7
どかーん

759 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 15:02:57.68 ID:i7pWocLG
>>755
俺なら仕事しなくなるわww

760 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 15:09:08.92 ID:P0QT9i/P
>>735
姜維の北伐

エディッタでいじってるけど、ほんと死亡告知ばかりでうんざりしそう

761 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 15:34:30.36 ID:8Iilpwmv
>>756
そういう事してるとリストラグループに入れられるぞ
糜芳とか傅士仁とか楊鋒とか

762 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 16:44:11.43 ID:pUULQMUg
楊鋒は顔がいい。

能力高くても顔が悪いと斬首してしまうし、結局世の中は顔なんだよな。
おれも金貯めて整形しなければ・・・。

763 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 16:46:30.37 ID:juwbP0t7
十分格好いいよ…

764 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 16:57:33.52 ID:Dj/Ehtgt
おっとイケメン顔良さんの悪口はそこまでだ

765 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:14:30.83 ID:wJIE64xA
スイ固さんの悪口はそこまでだ

766 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:18:20.81 ID:wJIE64xA
陶コウさんの悪口もそこまでだ

767 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:19:14.33 ID:wJIE64xA
顔芸ランキングベスト5誰か書いて!

768 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:31:54.71 ID:PUcFj/w4
顔良 郭援 武安国 睦固 孫キン

769 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:34:35.99 ID:wJIE64xA
えっと、左から1,2,3,4,5でいいのかな。

770 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:48:53.75 ID:TYToqizN
孫?だろw

771 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 18:53:13.58 ID:TYToqizN
よく見たら入ってたww

772 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:44:17.11 ID:Myw/U7q7
イケメンベスト5は
趙雲、姜維、周瑜、曹植、丁原で決まりだね!

773 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:50:22.73 ID:jUZkGB1G
俺が入ってないのはおかしい

774 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:53:09.35 ID:ehWXXPMe
甘寧が入ってないとは…

775 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:53:29.41 ID:E+aDPaR8
張松だな

776 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:58:53.79 ID:KPSzzxl+
楽進だろw

777 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 20:07:07.86 ID:PUcFj/w4
丁原はイケメンというわけではない気がするが

778 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 20:08:39.12 ID:jUZkGB1G
新武将1ページ目の左下が大好きだ

779 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 20:24:10.90 ID:Daq3CR3A
丁原と老趙雲は似てるねぇ、同じ人が描いたのかな

780 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:07:16.14 ID:E+aDPaR8
勇将集結の項籍ってどうやって倒せばいいの?

781 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:09:55.90 ID:wJIE64xA
↑運だ。ガンバ。

782 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:11:40.86 ID:E+aDPaR8
(´;ω;`)

783 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:26:36.77 ID:EjJA83Z9
顔醜

784 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:33:56.89 ID:PhF3dgAV
か公園は無双だと不細工だけどシミュだとイケメン
囲うとんはその逆だよね

785 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:53:12.06 ID:xvB4Kw0V
劉封も地味にイケメンじゃないか?

786 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:26:22.36 ID:Cwrhp4Ll
徐晃さんの元君主も

787 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:35:24.86 ID:wJIE64xA
朱桓もけっこうイケメンだと思うのだが。

788 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:40:51.96 ID:wJIE64xA
流れぶったぎって悪いのだが、横山三国志18巻 雒城落城(らくじょうらくじょう)にフイタw

789 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 23:21:15.16 ID:PUcFj/w4
やっぱりイケメンだと有能だよな

790 :名無し曰く、:2011/03/05(土) 23:32:59.76 ID:jUZkGB1G
>>782
ごにょごにょであれあれしたら一撃で勝った。
あんなもんは真面目にやってたらいかん。

791 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 00:01:37.58 ID:gz5Lq9jb
孫秀がイケメンなのはなんでなんだぜ。
キリッとした感じが若干小物っぽいけど。

792 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 00:02:38.68 ID:vB1uSvch
今まで孟達見つけたら即斬首してたけど
韓玄でも唯一登用できた武将で泣けた

爆破テロで韓ポンが殉職したんで君主にしてみたら活躍しまくて吹いた
配下じゃ危なすぎるけど君主にしたらこいつ最強なんじゃね?

793 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 00:04:02.90 ID:amCseNkE
胡班も顔グラの割にガッカリ能力

794 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 00:18:22.34 ID:dFmF3RUs
うちの袁術はロリだけどな!

795 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 01:06:20.13 ID:1WmoT6o/
>>791
晋に下って高官を得たから
後に東晋で大活躍する陶カンを配下においたから
天下統一されて階級下げやれても挫けず異民族討伐がんばったから

796 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 01:49:32.98 ID:rYBrIKpU
改造シナリオに孟達軍があったな。
配下が血縁のトウケンと上庸繋がりのシンタンシンギだけでかなりハードだった。

797 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 02:07:27.43 ID:CLy3ysrC
孟達さん斬っちゃ らめぇ~www

798 :733:2011/03/06(日) 04:45:45.35 ID:kVambFxT
>>734>>737>>738
お答えありがとう。
隠密プレイはだめなのね…残念だ。対戦専用なのかな?もったいない。

今一度確認したところPSPKで最後会稽に籠った孫権を討ちに行く時で流れたのは
「破竹」でした。中盤からずーーーっと「破竹」のままで最後まできた感じなんだw

今回は劉備プレイで漢朝成立。献帝から禅譲された状態だったので、回答にあった
大将軍にはならずに皇帝なったのが関係しているのかな…。2週目プレイで流れるのを期待する事にします。



799 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 05:16:50.44 ID:FByD1gOZ
11の朱拠さんはイケメンというより「いい男」な感じ

800 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 06:33:09.28 ID:rPYEKuUB
股間の槍神か・・・

801 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 08:31:39.71 ID:z6MD3/x3
この子かわいいなあと思ってたら
http://livedoor.2.blogimg.jp/ayacnews/imgs/a/f/af1feb84.jpg

脱いでた・・・ orz
http://livedoor.2.blogimg.jp/ayacnews/imgs/1/4/140aa2d5.jpg

802 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 08:39:12.62 ID:CLy3ysrC
>>801
周瑜よ、こやつに爆薬を抱かせた上点火するのじゃ
朝一から二段目の画像を見せられた怒りを喰らうがいい

803 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 08:48:01.31 ID:1KLL5+cL
横山三国志で見たような顔だな

804 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 09:12:33.63 ID:dAUyjaV9
800俺は見ない事にした。

805 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 12:02:32.51 ID:3/9B4QOD
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/2/62b13361.jpg

806 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 12:41:51.26 ID:dAUyjaV9
805nanndayokoreww


807 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 12:48:42.18 ID:rfuF1x77
半年ROMってろ

808 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:39:14.14 ID:1jko7a82
>>660には及ばないけど、久々に寿春で水計使った
味方1部隊を逃がし損ねたけど、6万は流せたよ
火計とは違った派手さがいいねえ
惜しむらくは、水計で戦死者が出ないことか


809 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:52:40.07 ID:NbVkWpyP
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /-、 -、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●-′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

810 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 16:19:15.97 ID:3YcSfZO0
黄皓「水計だって、すいっけー(スッゲー)!」

811 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 17:16:16.74 ID:rPYEKuUB
スイ元進「>>810の事でお耳に入れたい事が・・・」

812 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 18:23:59.24 ID:1f12cxAH
>>805
壁紙にした

813 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 18:24:38.11 ID:dAUyjaV9
呂零綺嫁にしたいな

814 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 19:14:55.57 ID:uSZ7udH8
どうでもいい

815 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 19:50:12.32 ID:NYfz1r/G
mu

816 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 20:25:33.50 ID:1jko7a82
>>810
シン昏「火計だってカッケーよ!」

817 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 20:56:37.65 ID:jVu0PQGs
劉封(りゅうほう)
英雄指数40%

貴方はずっと頑張ったのに大きな判断ミスをしがちなタイプです。過去のいざこざは忘れ、どんな判断をすればいいのか冷静に考えましょう。
武将説明
蜀王劉備の養子。武芸に秀で、蜀平定に活躍。その後孟達と上庸の守りにつくが、関羽の救援要請を断った為、関羽は殺され領地を取られる。
成都に戻った後のちの憂いを考え自害させられる。

818 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 21:18:15.13 ID:8xHsOa2f
だれかPS版無印の隠し要素と解説が詳しく載ってるサイト知りませんか?
wikiや戦略は11だけ情報が少ない・・・

攻略本買うならマニアックスがいいのかな?

819 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 22:04:55.98 ID:dAUyjaV9
817俺も同じのでた。

820 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 22:12:04.11 ID:dAUyjaV9
816夏侯楙「同討も同等にしてくれよな!」


821 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 22:47:31.30 ID:dAUyjaV9
劉禅「消火しようか?(しょうか)」

822 :名無し曰く、:2011/03/06(日) 23:06:30.93 ID:7rHOrzBI
輸送難しい・・・欲しい時に物資がなくて変に後方が豊かになることがしょっちゅう、輸送って簡単そうに見えて大変だねリゲイン
あと中原に出る際の防衛ライン決められなくて戦線が間延びするんだがどうすればいいんだろうか、洛陽と宛で止めておいて南に行くべきか東に行って河北統一するか迷う

823 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:03:46.13 ID:bMNaToz0
>>882
洛陽→晋陽ルートおすすめそこから薊・北平・襄平とったら南皮へあとは南下
鄴とって守るか晋陽の一本道で守るかはお好きに
壺関で棺桶か関ごしに防衛してもOk

輸送は物資集積都市とか作ると管理楽だぜ
運搬技能もちや金が集まるから築城もちとか集めるといい
褒美や技能研究もその都市ですればいい
前線と距離ができまくったら集積都市をかえればいい

824 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:06:15.25 ID:gz8SXJ9V
洛陽スタートなら長安→安定→西涼→天水→漢中でしょ
洛陽と長安とった時点で物資に困ることは無い

825 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:12:56.53 ID:6FNqpdCU
自分は、洛陽>陳留で要塞ゲーだな
要塞の楽しさを満喫しつつ、>>824のようなルートへ向かう

826 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:16:31.72 ID:U0VumCfA
俺は洛陽→北海

827 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:22:53.75 ID:YwI2P/lO
なるほど、色んなところに輸送しやすい所に物資集めるのか、結局誰もまともに陳留から攻める奴はいないのねw

828 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:31:31.53 ID:U0VumCfA
正攻法は飽きた

829 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 00:48:22.30 ID:0dIGSp/Y
【アイドル】『週刊KDA』ドッキリ収録中に刑道栄がブチ切れ「どう見ても兀突」「あまりにも南蛮すぎる」と話題に★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299386050/

830 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 01:08:38.94 ID:U0VumCfA
>>580で5年PCに任せてぶん回したら、
孫堅が結構暴れて袁術が柴桑に押し込まれて滅亡寸前だったのでそこからプレイ開始。

とりあえず孫堅と劉備に左右から挟み撃ちにされてたので撃退して孫堅領土の会稽を柴桑から奇襲。
そこで孫堅から停戦申し込まれたので受けて江陵に突撃開始。
カンゲンと同盟を結んでそっちも支援しつつ襄陽落として劉備ぶっ潰して今。

http://maria.lar.jp/up/src/up0141.jpg

曹操と董卓が交互に襄陽に攻めて来て鬱陶しいですq
次は南蛮に奇襲するぞ…

831 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 01:16:45.54 ID:YwJsiPUg
>孫堅と劉備に左右から挟み撃ちにされてたので撃退して

あらあら、お強いのですね^^

832 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 01:23:41.38 ID:616Egg5A
柴桑は守りやすいだろ普通

833 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 01:30:33.08 ID:IRDjghc7
守りやすかろうが物量と人材の差で押し込まれてる状況で
逆転するのはまぁ無理だわな。

834 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 01:36:50.10 ID:U0VumCfA
いや、無理じゃないw
孫堅軍は港まで押し返せば後はどんだけ来ようが上がれないし、
劉備軍は通路だんごにして燃やすだけの簡単なお仕事でした。

一応PCバカだから金は2万くらい貯め込んでたってのもあるけどね。
それで火弾作戦出来たし。

835 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 03:06:13.71 ID:xZxrZi76
柴桑なら誰が相手でもよっぽど自軍が酷い事になってなかったら守ることなら可能
弩の適性が全員Cとかならきついけど

ただし敵が霹靂開発済みで闘艦で来られたらひどい事になるけどね

836 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 07:14:18.48 ID:MsyWgwCG
>>829
上手いw

837 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 09:09:22.00 ID:4nm+9qXU
>>835
開始直後、面倒だけど敵勢力全部の技術を開発済みにすると歯ごたえ満点
こちらは陣しか構築できないから、敵の砲撃で木っ端微塵に
超級よりも難しいね

838 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 09:57:46.43 ID:B/1EE4ov
関東平野が関平に見えた死にたい

839 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 10:36:59.01 ID:i8XhNPDO
柴桑は北側の海からだと投石が届いちまうよな?
あと、南側から攻められると施設が壊されやすい。土塁で固めるのも面倒。

840 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 13:18:53.15 ID:CC/BYviq
また能力研究で隠しが全部出たところで続きやるきがなくなった

841 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 13:37:01.13 ID:YwI2P/lO
漢中とって守りは大丈夫だと安心してたら難所行軍で長安から大群が進行ってことがあるんだけど熟練兵を開発してたらまず難所行軍とるものとみて間違いない?
難所行軍のありなしで防衛ライン考え直す必要があるな・・・

842 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 13:44:13.85 ID:616Egg5A
飽きたから集結PCで回してたら袁術がどんどん勢力統合して荊州平定していったw

843 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 14:31:03.82 ID:80YnnaWc
>>841
勢力によってCPUのお好みの技巧がちょっと変わってくるのだけれど、熟練兵を取ってたらそのうち難所行軍も取って来ると思ったほうがいい
S2の董卓とか集結の鄧艾とかS3の曹操とかは難所行軍が好きらしく、早いうちから間道や浅瀬を通ってくるので注意

844 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 16:10:47.93 ID:E3PyaC4D
寒中は気付いたら街を蹂躙されている事がよくあるわww
意識が呉とか北に向かっている時は、
難所を通ってくる敵の事忘れてしまって。

845 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 16:23:52.57 ID:4nm+9qXU
陳留と許昌を所有している場合
敵勢力の洛陽から許昌へ向かっていたはずの部隊が、
なぜか陳留の施設を攻撃していることがある

ついうっかり見逃すんだよなあ
で、レベル3の農場を壊されたんで、捕らえて斬首ですよ

846 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 16:33:49.76 ID:fQ8EaYg3
>>822 とある漫画で、戦は輸送でやるものだ、みたいなことを言ってる主計長がいたけど、これやってるとまさにそう思えてくるから不思議。
輸送が難なくできるようになるといろいろと面白くなる。
タイミングを合わせながら補給部隊を送り込んでサクサク進んでいったときはちょっとした軍師気分が味わえる。。
コツは気持ち早めに輸送部隊を出すってことかな。
まだ攻められる状態ではないなぁと思っててもある程度兵力できたらこまめに輸送をすることだ。
輸送は内政でも相場で使えるし、戦も後追い補給などで大活躍。
いろいろ試してコツをつかんでくれ。

847 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 17:21:11.13 ID:3IsliNV+
漢中は防衛戦で負ける気がしない

848 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 17:36:34.88 ID:DOl7OTWK
もしかして領地に敵がいたら金収入減る?

849 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 17:40:46.92 ID:Ks3bxjzK
襄陽も防衛戦で負ける気がしない

850 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 17:41:58.42 ID:Ks3bxjzK
848減らないけど、市場とかぶっ壊されたらもち減る。

851 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 17:48:11.29 ID:4nm+9qXU
攻め落とした直後の宛へ新野を除く四方から計30万攻めてきた時は、
Mの自分でもさすがに尻尾を巻いて逃げるしかなかった

852 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:03:23.92 ID:05W5sYp0
大変です雲南に賊が!→毒泉に阻まれて建寧の内政施設へ向かう賊

853 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:14:04.68 ID:E2kH2VJN
柴桑は守りやすいでしょ
西側の港は連弩か投石2個おけるし
東側は港を取られても近いから1ターンで取り返せる
たまに南から来る奴が居るが遠いから忠誠さがって途中で登用出来たりする

一番守りにくいのは平原かな
陳留、寿春、廬江もヒドイが平原は全部の街並みが焼き討ちくらうから手の施しようがない
あと地味に長安も西側が守りにくい

854 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:17:24.00 ID:i8XhNPDO
平原は火船敷き詰めればok

855 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:18:52.37 ID:4nm+9qXU
>>854
ところが港に一番近いところで設置できない所がある
そこからの焼き討ちや砲撃が地味に厄介

856 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:22:15.44 ID:DOl7OTWK
>>850
減らないか、ならもしかして同じ数、レベルの市場でも都市によって金収入に差があったりする?

857 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 18:42:35.70 ID:5ZWGFQFg
都市そのものの金、兵糧収入の差はあります。

858 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 19:54:43.20 ID:QjtzC8au
正直城塞さえあればどんな都市も守れる気がする

だが江夏、テメーはだめだ

859 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 20:07:03.67 ID:OBmDixXw
年明けから始めて、まだプレイ歴3か月にすぎないけど。
面白い。面白いのだけど。

このゲームで遊ぶのって、かなり時間を無駄にしてるんじゃないだろうか。
(領地増やしても、ご褒美Hすら無いし)

860 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 20:11:32.67 ID:Ks3bxjzK
859俺も同じ3か月だ。領地増やすと爵位あるじゃん。

861 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 21:09:32.14 ID:OBmDixXw
おれは結構高潔だ。爵位には興味がないらしい。

862 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 21:12:51.33 ID:f8C7URm6
領地増えたらクリオナ1回のご褒美を自分にやれ

863 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:13:36.55 ID:6FNqpdCU
>>859
婚姻コマンドがあるじゃないか!
敵君主の娘とかそそるわ~

864 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:23:10.01 ID:4Nr4SSps
COMは武将登用するのヘタすぎ
天道は恐ろしい速度で登用していくというのに

865 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:42:09.88 ID:UT0HwcSc
なあ「自部隊が敵の領有する関に張り付き、その関の後ろにいる敵部隊に
弩兵で攻撃するとなぜかその関の兵も減る」ってのは俺だけ?貫き矢はしていないし
関の兵糧が0になってるわけでもない。でもなぜか僅かずつ減っていくんだよ。
これはなぜ?

866 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:43:09.64 ID:wOxVzU9g
攻撃した時に減ってるならたぶんバグ。
ターン進めた時に減るなら仕様。

867 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:52:38.13 ID:05W5sYp0
あれって何だろうな
兵が逃亡でもしてるのか

868 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 22:53:24.39 ID:M4FhSkM1
特定のイベントを発生させるためには
新武将とか古武将とか使わないほうがいい?

869 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:12:33.78 ID:hD25ZRuR
特定のイベントってのが良くわからんけど、新武将とかいてもイベントに支障は無いと思うよ

870 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:19:36.51 ID:Ks3bxjzK
865さん、都市、関、港の周囲2マスにいると少しずつ兵士が減ります。

871 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:25:58.89 ID:4Nr4SSps
普通は攻め手が城から攻撃を受けるはずなんだけどな
11は城の防御能力を完全否定した革新的なシリーズだよ

872 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:30:08.95 ID:3IsliNV+
城も港も関もすべて棺桶という画期的なシステムだよな

873 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:30:23.74 ID:AwXDNqIo
許昌から陳留の施設破壊するのやめてくれませんかね曹操さん
斬首しちゃいますよ?

874 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:32:24.58 ID:YGQFTJkO
>>863
呂玲綺「・・・・・・こ、殺せッ。  はぁ、はぁ・・・・・・」
曹操「死に損ないの分際で命令するつもりか!」
   「よぉし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
劉備「さっすが~、曹操様は話がわかるッ!」
呂玲綺「さわらないで・・・・・・    ・・・お願い、やめて・・・・・・ 」

875 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:42:05.20 ID:vD4z8RTB
大陸の3/4を平定してそろそろ統一が見えて来たとき、担当君主孫策が死亡。
順当に孫権を跡継ぎに据えたんだけど、大半の武将の忠誠度が軒並み下降…
次のターンで前線の一角を担っている都市の太守(司馬懿)が引き抜かれ、
10万の兵士と潤沢な物資、優秀な武将数十人も一緒に都市ごと持っていかれてしまった…

これはこれで面白い展開なんだけど、太守の自動任命の怖さを初めて味わったかもしれない。
幾ら強力な武将でも、自勢力と相性の良い宿将をおさえて高い職位を与えるのは危険なんだね…。

ただ、呉国太も一緒に離反されたのはなんだかな…血縁は関係ないのかな

876 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:48:35.81 ID:3qdet60J
>>874
おもしろいな

877 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:48:48.76 ID:YwJsiPUg
>>859
三国志1~11までプレイしてきた俺はどうなる・・・

878 :名無し曰く、:2011/03/07(月) 23:52:28.58 ID:M4FhSkM1
>>869
サンクス

劉備の結婚が出ない

879 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:03:42.51 ID:eIymnIuy
>>874
TO

880 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:09:48.53 ID:RmzmSaVb
Ⅲから始めたけどインパクトが強いせいか一番面白く感じた。(まあそれから11まで一気だったが。)

開始早々に密書を届ける馬超をいきなり捕まえてラッキー。
音楽も好きだった。
(そこそこのレベルの州で流れる耳障りの良い音楽、僻地の「デンドドドドンッ」は激しく萎える)
大将使って川まで誘い込んで3方向から一斉攻撃。

単純なゲームだったが面白かった。
GB版で出た時もⅢと似たようなシステムだったけど、1年でクリア出来るから面白くなかった。
(失敗すると1ヶ月の間に同じ敵部隊に縦横断されて占領されまくる謎仕様)

まりもっこり

881 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:33:19.13 ID:du4/bSuY
>>870そうなんですか。どうりで。

882 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 01:27:41.96 ID:XNUm96+r
このゲームでの血の絆は水のように薄い
徳王様でやってたら成人した凌統が次のターンに孫呉に引き抜かれるとかおめえ父ちゃん斬首ものだよ

883 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 02:33:09.01 ID:JhcqIU2s
斬首というか親からすると憤死したくなるな

884 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 02:55:43.09 ID:dUb/NX4r
牟田口廉也

統率8
武力52
知力21
政治30
魅力1

特技 ジンギスカン
騎兵隊の兵力を兵糧に変換する。


885 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 04:32:00.76 ID:bDY2FPYb
誰かwikiをいじったのか、サーバーがおかしいのか閲覧不能になってる

886 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 08:19:34.87 ID:19zdaybd
きれいな孟達が見たいだけなのに性格ランダムにすると野望高くて義理低いやつ量産されるから困る
性格ランダムでも普通の割合50%くらいで端にいくほど分布確率低ければよかったのに

887 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 09:37:18.39 ID:xcpuhj6k
きれいなジャイアン

統率70
武力70
知力69
政治50
魅力50

ジャイアン
統率50
武力85
知力20
政治4
魅力79

888 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 11:41:34.28 ID:BBloXQ9l
ジャイアンは顔良くらいまでなら倒すだろ

889 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 12:20:04.67 ID:dUb/NX4r
劇場版ジャイアン

統率81
武力94
知力53
政治32
魅力99



890 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 12:27:08.49 ID:rl5XIF9s
面白いと思って書いてるん?

891 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 12:54:25.69 ID:I/I5AnCe
面白いと思って書いてると思ってるん?

892 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 12:58:56.76 ID:k6pn/fGN
面白いと思って書いてるでゲソと思ってるんでゲソ?

893 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 13:00:04.09 ID:uCZTwnn1
出来杉が本気出したらジャイの字も危ういんだろうな

894 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 13:52:46.58 ID:ZVHXXzyn
離れた拠点を攻めるときは攻城兵器より騎馬のほいうがいい

895 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 14:04:59.46 ID:l13ifBRz
甘寧→楽奏
楽進→槍神
孫堅→強行にしてるな
ちなみに真っ先に特技を変えたのは登山家→秘計

896 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 15:44:50.22 ID:lDmWUF17
自分は威風もち武将は勇将に掃討もちは威風にしてるな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:45:02.38 ID:wzSOqzrE
シナリオ10年以内クリアって、新勢力使用しても大丈夫ですか?

898 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 16:51:30.15 ID:lDmWUF17
馬謖はなぜ登山家と言われるのですか?

899 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 16:56:43.11 ID:kpZpsj0b
そこに山があるからッ!!

900 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 17:31:08.63 ID:BY0iHdo5
張繍と曹植をいじめた曹丕はドS呼ばわりされるのに
どうして自ら望んで鞭打ちされた黄蓋さんはドM呼ばわりされないのですか?

901 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 17:32:36.49 ID:MIUMtxYq
登山家で馬ショクとわかる時点で・・・

902 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 17:55:09.57 ID:UmwljksX
>>895
もしかして司馬懿を失脚させた件から?

903 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 18:31:36.19 ID:lwh7QACz
>>900
曹丕は女にも容赦ないから

904 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:13:53.20 ID:lDmWUF17
903、真面目なこと書くけど、黄蓋は国を思ってやったことであって、自らやられたわけではない、と思う。

905 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:14:29.83 ID:lDmWUF17
↑間違えた。900さんだ。

906 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:20:38.02 ID:bDY2FPYb
グラがドM顔の武将は誰か?
みんなの思いつくところを教えてください。ドSはたくさんいそうだけど・・・w

907 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:26:54.03 ID:XNUm96+r
>>906
呉質

908 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:30:38.93 ID:3cZA3RUm
>>906
何晏

909 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 19:36:41.18 ID:Hg3KWEFd
もうお前らみんなまりもっこりに行け

910 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 20:00:24.92 ID:lDmWUF17
技巧検討掲示板盛り上がってますね。自分はけっこうカキコしてる。

911 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 20:06:12.11 ID:TnnMUoZC
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00006810.jpg


912 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 21:00:08.42 ID:l13ifBRz
>>902
そう思って変えたんだが
曹叡らに流言した訳で、司馬懿に対して計略を成功させた訳じゃないんだよなorz
しかも11じゃ曹叡より知力高いし

913 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 21:05:51.27 ID:XH4phXxI
馬謖は妙計なんかいいんじゃないか

914 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 22:42:09.67 ID:nsCZSpn4
英雄乱舞の孫策で曹操、張コウ死亡。
さらに一騎打ちで司馬懿死亡www

面白い

915 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 22:58:36.35 ID:gIOFB8+5
そして突然飽きる

916 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:04:40.25 ID:DDR00lGy
董卓軍に董白くっつけてみたけど「お爺様」とかじゃなくて普通に
「董卓様」としか呼ばれない。2世離れは血縁扱いされないってことか?

司馬懿→司馬炎とかだとどうだろ

917 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:07:36.88 ID:4xOrM4n7
登山家とか言われてんなら踏破でおk.


918 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:13:22.62 ID:k6pn/fGN
>>916
PC版なら特定キャラ間の会話設定編集できるぞ

919 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:24:52.94 ID:sHan1qFO
何度やっても陶謙が劉備に降伏するイベントが起こらないorz

誰か教えて

920 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:52:47.78 ID:dUb/NX4r
馬謖とか荀攸とか諸葛格は特技を変えるべき。

921 :名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:54:39.99 ID:+9aqxjrA
とうけんが寿命で死ぬときに柳眉のりょうちが隣接してることkなあ

922 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 00:22:41.21 ID:z6qrRluQ
陶謙が死んだら曹豹が跡を継いだでござるwwwwwww

923 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 00:24:13.19 ID:SM33fR5A
ごめんw
+とうけんとりゅうびが親密状態じゃないといけなかったわw

924 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 01:27:13.47 ID:cn4Wbf0p
ほっとけばいつも勝手にイベント起きてるけどなあ
むしろ起きない場合を見た覚えが無い

925 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 01:51:37.21 ID:f9D+LFgj
三国志2から思えば、曹豹も立派になったもんだな

926 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 02:27:21.37 ID:Zp7vvkvI
無双6は良作らしいが、こっちも本腰入れて開発して欲しいな

927 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 07:37:41.78 ID:U3WmJ5dx
>>901
ハゲワラロスw

928 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 08:58:35.77 ID:28aB6NVI
三国志12では伏兵無双になりますように
ちゃんと「ジャーンジャーン」の音入りで

929 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 09:36:02.42 ID:vrj8YBYe
>>928
それ何て三国志大戦?

930 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 09:41:07.93 ID:28aB6NVI
げえっ!
そんなゲームがすでにあったのか・・・

931 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 10:08:36.71 ID:veoHd2Gz
相手が冷静だろうがなんだろうが全員「げぇっ!?」っていうんですね
そして張郃が二回死んでも大丈夫
趙雲が糸目の地味キャラに

932 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 11:05:02.30 ID:niZiUUHv
>>916
そうなんだ。
自分孫紹作ったらちゃんと孫堅の事を祖父上って呼んでたよ。

933 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 11:13:38.11 ID:28aB6NVI
>>916
牛輔を董白の父親設定にしても「おじいちゃん」って呼ばないかな?

934 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:16:18.92 ID:D/VrXUw7
ぶっちゃけ三国志大戦って面白いのか?
MTGみたいに金がかかるカードゲームな認識でスルーだったんだが

935 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:38:15.97 ID:Sl2EouP1
最近はさすがに下火だが
ここ数年のゲーセン業界では1、2を争うくらい売れたと思う
初期はUCテイイク(珍しくも何ともないカード)が数千円で取引されてた

936 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:52:07.96 ID:YbYJVphr
横山光輝カードだけ欲しい

937 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 12:56:32.65 ID:p/BOVFfb
三国志12は池上遼一に顔グラ書いて欲しい











ええ今池上遼一の覇LORD読んでますとも・・・

938 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 13:02:46.39 ID:tNCh+o7R
>>833
牛輔「結果は兎も角、禿同。むふふ・・」

939 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 13:27:16.92 ID:hL29tgRv
2ターン連続で登用イベント来たと思ったら連続で朱桓だったぜ
結果は一騎打ちで2連敗

940 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 13:45:20.88 ID:bbvGFMMs
いつも超級でやってるんだが
ゲーム開始したら真っ先に敵領地に軍事施設建てて
隣の敵に施設を作らせないようにするのって反則かね?

君主の相性±25でしか登用しない縛りしてるから
そうでもしないと無限侵略地獄に陥るんだorz

941 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 13:57:59.56 ID:4kRLl1+6
縛りしてるなら好きにしろとしか

942 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 14:14:59.12 ID:faecyz5F
そんな策はよくやる 革新龍造寺だと開幕少数部隊で内政施設荒らしに行かないと死ぬ事なんて結構ある
11も同じ 敵部隊をウロウロさせて兵糧消費させるとか

943 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 14:17:51.40 ID:78tvh6GX
牛輔にのせーてー

944 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 14:36:18.59 ID:z6qrRluQ
自分の縛りルールを人に聞くという意味不明な行動

945 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 14:46:52.86 ID:cjSuT/iN
縛りと言えば
斬首禁止能力値90未満の武将登用禁止より能力値80以上の武将登用禁止の方が楽だった
戦いは数だよ

946 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 15:21:03.11 ID:/Xhj2lPk
三国志11Part83【牛輔戦術】


LORD面白いよな。ほぼ毎週が予想の斜め上いく超展開だからな
超展開のまま休載しちまったがww

947 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 15:37:44.13 ID:p/BOVFfb
>>946
えまじで
おいおい俺が唯一毎回新品で買う漫画なのに・・・

948 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 16:00:00.48 ID:zwZPnxc4
休載ってマジかよw

949 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 16:28:41.74 ID:G0ay52r6
水滸伝武将に瓊英ってのがいるから

英瓊B108とか思いついた

950 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 17:52:14.12 ID:uHuB231z
イベントで皇甫嵩武力57やったかな?が凌統武力88ぐらいで一騎打ちやった。
明らかにイジメだった。おい凌統、お前雑魚をイジメたかっただけだろw

951 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:01:38.28 ID:hL29tgRv
皇甫嵩は不遇だよな
何故か盧植が万能すぎて霞んでしまってる

952 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:09:14.42 ID:Yj9au/Sp
パワプロみたいに「カモ」とか「苦手意識」があってもいいかもしれんな
皇甫嵩→董卓には統率・武力+10、威風、駆逐効果追加
曹操→劉備も

953 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:10:38.36 ID:rsdRcESE
皇甫嵩火神でたから覚えさせてやったわw

954 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:27:53.05 ID:veoHd2Gz
皇甫嵩って聞くと無双3黄巾の乱ステージの
「曹操軍は東より賊軍を抜き、孫堅軍は西より進め。義勇軍は遊軍扱い。好きに進め!」
って台詞思い出す。

955 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:28:09.14 ID:uHuB231z
皇甫嵩のイイところは何と言っても兵器適性Sが光る。ただし武力は並みなので副将タイプ。


956 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:32:15.25 ID:Sl2EouP1
コーエーもプレイヤーも三国志に対する理解が進んだことで
皇甫嵩の名将化が進んだな
10とかだと死ぬほど強かった気がする

957 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:46:46.05 ID:Imlajzfc
集結米屋でやるときはいつも皇甫嵩先生のお世話になってるなぁ
最終的に武力91までいって覇王つけてるわ

958 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:54:50.31 ID:GxqOhhRz
でも閻忠の進言を受け入れなかったのはともかく
長安にのこのこやってきたあたりがなぁ
政治力は何進とどっこいでもいいかもわからん

959 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 18:59:55.04 ID:hL29tgRv
>>956
今は演義と正史の良い方を基準にしてる感じだよな
于禁の様な悪いイメージを持たれてる武将は未だに不遇だが

960 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 19:11:01.02 ID:z6qrRluQ
>>959
死に際が潔くなかっただけで
曹操軍の名将なのにな。
下手したら李典より評価が低くなりそう。

961 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 19:11:23.53 ID:xognYCq0
袁紹の政治は過小評価されすぎ
73で孫堅と同じだぜorz

962 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 19:32:28.80 ID:Nr2eVfLC
中国人って現金だからか忠義者を持ち上げる一方で
生き汚い者を貶める傾向があるんだろうか

963 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 19:57:35.09 ID:Sl2EouP1
いやいや、中国では范蠡のように将軍としても商人としても大成し
人生を全うする人生が長らく理想とされていた訳で
忠義がどうこう言うのは儒者たちで庶民は老荘思想に近かったのではないかな

964 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 20:10:58.46 ID:vgatUZAO
空地5で全部農地転用するとして、兵糧収入が農地4穀倉1<農地4軍屯農1になるのは兵どれくらいから?

965 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 21:35:15.45 ID:faecyz5F
農地レベル3なら
1500×4+750×4=9000
1500×4+X÷10>9000 X=30000
でいいのかな

966 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 22:16:44.73 ID:oSdg6Dnl
農地3穀倉1(4.5)の方が農地4(4)より収入多いよな。

967 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 22:35:57.21 ID:rsdRcESE
本当は委任した時に内政破壊しなければ市場6の造幣が一番手っ取り早いんだがな…

968 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 23:03:02.67 ID:oSdg6Dnl
内政破壊と言えば、COM委任したら延々と破壊しては建設を繰り返したりするよな。

969 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 23:40:27.89 ID:z6qrRluQ
今まで内政破壊された覚えが無い

970 :名無し曰く、:2011/03/09(水) 23:59:19.99 ID:iUKzwlC8
【三國志11】三國志11Part11【加齢に歩騭】

971 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:13:51.25 ID:ThBt/hIs
>>969
市場×3と農場×3があれば壊されないらしい

972 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:17:52.10 ID:pMyvaLcV
建ててくるか

973 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:21:58.16 ID:pMyvaLcV
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【グラップラー司馬徽】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】
【朱霊カッコイイ】【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】
【いいよ呂威?】【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】

関連スレ
三国志12に望む事
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284526222/

雑談隔離スレ【まりもっこり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/

自己責任で
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/

974 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:23:00.13 ID:pMyvaLcV
すまん 誤爆った
次
【三国志11】三国志11Part85【グラップラー司馬徽】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299684073/

975 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:25:13.97 ID:8AIsGM2j
乙。最近まりもっこりスレと何が違うのか混乱してきた。

976 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 05:19:34.35 ID:cVtcg+9K
梅

977 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:06:28.29 ID:WX6jq6hb
1000なら1000本買う

978 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:07:06.76 ID:3euS+nJo
いや、さすがに先走りすぎだろ?
どこぞの関で赤い馬に乗ったやつに切られるぞ

979 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:33:47.45 ID:cVtcg+9K
埋立作業

980 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:34:11.13 ID:VVE82dPn
石壁

981 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:44:49.98 ID:ANHfdTZG
石壁と言えば易京

982 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 12:18:51.90 ID:cVtcg+9K
そう言えばCPUは石壁を作らんな

983 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:00:10.35 ID:Nw9sskF/
埋め

張遼、甘寧、顔良を義兄弟にしたら偉いことになったんだぜ
ただコイツらのイメージと反して防衛線で活躍する特技だよな

984 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:03:29.65 ID:zrKGfaF2
威風は効果の威力が微妙だから気力-50にしたらその武将の強さをあらわすかのごとく強い特技になった

985 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:15:22.19 ID:Nw9sskF/
>>984
-20でも十分強いと思うけどな、弩や戟で複数部隊に適当に攻撃するだけで活躍できる
後半のデカい戦だったら間違いなくトップクラスの特技
ただ武力関係なしにクリティカル系が強すぎるのが問題

986 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:30:16.28 ID:o77o9G7K
俺も貴音に威風付けてるわ

987 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:49:59.07 ID:IqedhQZJ
昨日突然掃除機が動かなくなった。
ヒューズOK、手元のスイッチまで検電テスターで通電確認。
動かない理由がさっぱり分からないから遁甲天書3巻買ってくる。

988 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 16:02:13.76 ID:cVtcg+9K
うめ

989 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 16:06:32.63 ID:eXsjG/FU
恐ろしい夢をみた。俺が道を歩いていたら、草むらから刑道栄が出てきて、それをモンスターballで捕まえたという夢。
ね、恐ろしいでしょ。それはそうと1000とり合戦がもうすぐ始まるな。

990 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 16:10:52.66 ID:QR8IYEjV

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \天下無双の刑道栄!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

991 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 16:43:45.88 ID:o77o9G7K
徳丸完さん死亡だって・・・

992 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 18:39:43.34 ID:eXsjG/FU
刑道栄「1000取る1000取る行くぜ~」

993 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 18:42:17.40 ID:Czx7YL4j
董卓「1000獲って長安へ遷都な」

994 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 18:45:35.24 ID:eXsjG/FU
周瑜「1000獲って火つけるぞ」


995 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 18:58:09.82 ID:Nw9sskF/
関羽「1000取ったら髭剃る」

996 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:05:18.79 ID:gsYLnYrI
劉備「1000獲ったらチュートリアルの解説やめる」

997 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:07:34.71 ID:0X9/H/jR
諸葛亮「1000なら私の寿命が1000日延びる!!」

998 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:08:38.05 ID:VVE82dPn
あいあい

999 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:14:38.05 ID:DhXoOYh+
>>335
うめ

1000 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:14:51.46 ID:DhXoOYh+
974 名前:名無し曰く、 [sage] :2011/03/10(木) 00:23:00.13 ID:pMyvaLcV
すまん 誤爆った
次
【三国志11】三国志11Part85【グラップラー司馬徽】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299684073/


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.