atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三国志11Part85【グラップラー司馬徽】

三國志11攻略wiki

【三国志11】三国志11Part85【グラップラー司馬徽】

最終更新:2011年07月03日 13:26

sangokushi11

- view
管理者のみ編集可
1 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:21:13.27 ID:pMyvaLcV
三國志11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2&Wii版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三国志11Part82【刑道栄48】(実質84)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1297841778/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

2 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:22:13.15 ID:pMyvaLcV
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【グラップラー司馬徽】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】
【朱霊カッコイイ】【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】
【いいよ呂威?】【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】

関連スレ
三国志12に望む事
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284526222/

雑談隔離スレ【まりもっこり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/

自己責任で
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/

3 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:22:31.45 ID:pMyvaLcV
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる

4 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:36:12.56 ID:8AIsGM2j
ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ ものすごい勢いで呂玲綺ちゃんゲット!
    (  )へ
     >ω

5 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 05:01:36.56 ID:f+eAduJr
ダメだ、超級寿春の孟獲(hoge氏の英雄集結改2+)は何度やっても詰む・・・
誰か攻略法教えてくれorz

6 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 05:18:38.55 ID:cVtcg+9K
カキコ

7 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 05:40:51.43 ID:fxtRlLnU
まずエディタを起動します

8 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 06:26:24.70 ID:f+eAduJr
ほうほう、それでそれで?

9 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 07:54:18.06 ID:cVtcg+9K
いや、エディタを起動させたら後はやること決まってるだろw

10 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 09:10:18.08 ID:APBsuEZx
呂玲綺ちゃんなんたらかんたら↓

11 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 09:19:25.11 ID:Czx7YL4j
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
董白ちゃんを「義姉様」と呼んじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)


12 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 09:22:31.57 ID:lQpr0KWh
↓うううわああああ

13 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 09:31:24.27 ID:89ztpqL+
呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺ちゅぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!呂玲綺呂玲綺呂玲綺ぃううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!呂玲綺の桃色サラサラの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
三国志戦記2の呂玲綺たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
三国志9に登場できて良かったね呂玲綺たん!あぁあああああ!かわいい!呂玲綺たん!かわいい!あっああぁああ!
三国志11にも登場できて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…よく考えたら…
呂 玲 綺 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!小沛ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てる?
壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!!
三国志11の呂玲綺ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には呂玲綺ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、一騎打ちの呂玲綺ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ呂布様ぁあ!!こ、高順ー!!張遼ぁああああああ!!!陳宮ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ呂玲綺へ届け!!小沛の呂玲綺へ届け!

14 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 09:56:17.11 ID:FMMM8uII
うっかり全部読んでしまった

15 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 10:03:41.42 ID:WIorr/kT
前スレ埋めてから使ってくれ

16 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 10:34:52.88 ID:f+eAduJr
フォォォォ!寿春から会稽のお引越し成功しそう!
建業の曹丕が虎竹港(寿春~会稽の通過拠点)を取り返しにきたおかげで
良い感じに二虎競食の形になって呉の劉禅を足止めしてくれた

南蛮武将は知力低くて、途中で混乱かけらたりヒヤヒヤしたけど
これで会稽に腰を据えて攻めに転じていける…と思う

17 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 12:55:08.93 ID:moPs2YO7
鬼門に連環つけたらどうなんの

18 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 14:56:00.67 ID:Czx7YL4j
でも冷静に考えると、呂玲綺よりも大喬だよね
グラや胸囲的に考えて


19 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:19:57.70 ID:WIorr/kT
前スレ埋めてから使えってーの

20 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:11:38.26 ID:ald2erKi
早く埋めろっつーの
埋ーめーろーよーはーやーくー

21 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:21:22.50 ID:cVtcg+9K
埋まりました。
では心置きなくどうぞ

22 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:33:15.74 ID:FY/myMfG
みずかがみんせんせいーーーーーーー!!!
うわああああああああああああああああんあんあんうあうあ!!!

23 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:44:40.77 ID:eXsjG/FU
恐ろしい夢をみた。俺が道を歩いていたら、草むらから刑道栄が出てきて、それをモンスターballで捕まえたという夢。
ね、恐ろしいでしょ。それはそうと決戦制覇レベル2夷陵と長坂波と官渡クリアしたんれすけど、
南郡も五丈原も漢中も才媛もクリアできない。WIKIも見たけど、無理だ。なにかいいクリア方法教えて下さい!



24 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 19:45:47.08 ID:bDDluabN
呂玲綺はグラを見る限り、胸はそれなりに大きいんじゃないか?

25 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 20:43:23.44 ID:yc1FWBEj
国と國の併記しないの?スレタイ

26 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 20:56:32.11 ID:FUiRxquj
>>17
連環の対象外

27 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 21:53:52.23 ID:mz+WrAc3
PS2は普通に連環かかったよ

28 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 21:56:16.83 ID:ey7cHEG2
>>23才媛はまさしく作業ゲーだぞ?wikiを見てできないということは絶対にあり得ない。
五丈原は何度かガチってれば普通に勝てるし、南群は火計を周瑜でやれば勝てるはず。
でもこれ全部wikiの言ってることそのまんまなんだよなぁ…。
要はあきらめずに何度もチャレンジすること。

29 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:08:30.43 ID:eXsjG/FU
28頑張ってみます。根気ですかw才媛はWIKIやる前にやってたので、サッパリでしたw

30 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:24:12.08 ID:83KvK4Zh
五丈原は簡単
南郡は周瑜で燃やすという事を忘れずに
漢中は結構難しいかな、支援に期待しながら頑張れ

31 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:48:26.67 ID:SEN4suT/
スレタイ糞だな

32 :名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:52:05.97 ID:eXsjG/FU
武将診断でそんけんがでた。ああ、孫乾な。地味なの選んでたらこうなった。


33 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 00:58:25.30 ID:WsB3bPd+
>>31
Part670で1周する。そこからお前の出番だ!

34 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 01:00:16.67 ID:d6NSkWZE
スレタイがゴミ過ぎて泣いた

35 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 01:09:25.79 ID:CxIXwbDo
王桃とっとっサツだぜ!

36 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 01:18:37.72 ID:p0PT0pJ5
あのですね、初歩的なことなんですがPS版の隠し女武将出すのに結婚イベント二つ出してクリアってありますが
どのシナリオが発生条件的には簡単ですか?今からやってみようと思っています。

37 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 02:43:56.86 ID:4ql3HWgF
>>36
俺もそれ最近挑戦して目的達成したんだけど、
シナリオは群雄割拠で孫策を選ぶのが良いと思う。
まず「二喬婚礼」の条件を達成させて、その後は劉備勢力とはなるべく友好的に、
並行して諸葛亮の居る柴桑はなるべく速く抑える様にプレイを進める。

後は、孫尚香の成人を待って「孫尚香の結婚」を発生させるか、
諸葛亮を配下にして「孔明の嫁とり」を発生させられれば結婚イベ2つ達成。

ちなみに「糜氏と劉備(結婚)」の発生条件に
(プレイヤー勢力が劉備の場合…)って記述があって、
それなら劉備がCPU担当でもイベントは発生するのかと思ったんだけど、
孫策で始めた俺の所では「糜氏と劉備(結婚)」発生しなかったなぁ、、

38 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 03:19:11.32 ID:p0PT0pJ5
ありがとう。じゃあ早速やってみる。

39 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 04:07:50.03 ID:UQLb6C+j
1回結婚してみたい。

40 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 05:47:26.12 ID:SVtsL7bD
>>36
俺も今やってるところです
群雄割拠の劉備ではじめたけど陶謙がなかなか死なないので
カヒを攻略して糜氏・糜竺を仲間にして結婚イベント起こしました

41 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 08:03:53.03 ID:fH9vMwLb
劉備「僕と契約して義兄弟になってよ!」

42 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 08:07:51.87 ID:xZDpXwSp
>>40 比較的起こりやすいイベントなんだけどね
起こらないってことは友好が崩れたか、劉備を働かせ過ぎか。。。
そのイベントが起こるころに寿春から攻められてくることもあるから
タイミング合わせづらいところもあるけどね。

群雄の劉備、序盤の寿春からの攻撃にちょっと変わった迎撃ができるね。
小ハイの右下の一本道に迎撃用の施設と部隊1つを上手く配置すると陳留側から回ってくる
それを見越して兵1の輸送部隊を陳留の領地に持っていくと陳留から迎撃部隊
上手く鉢合わせしてくれて兵激減、城まで到達できるのもごくわずか。

他でこういう地形を探すけどないよね。
直線経路を塞ぐと迂回するってところはあるけど、なかなかそこまでして迂回してくれない。。。


43 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 08:24:40.95 ID:mvOPx45b
>>41
ワロチ

44 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 08:38:25.75 ID:SVtsL7bD
>>42
友好は常に親密にしてたし劉備はまったく働かせなかった
袁術と曹操とは同盟結んで攻められる心配もなし
でも陶謙は死なないし呉の方まで攻めに行ってるし・・・

陶謙が死んだらイベント起こらずに陳珪が後を継いだだけだったので
腹が立って攻め落とした
糜竺と糜氏を捕虜から登用してwikiでは糜竺の功績10000以上となってたけど
10000いってなくても忠誠が100あれば結婚イベントが出た

45 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:09:49.80 ID:DjpoeYc7
>>42
天水で漢中側の本道にZOCが出来るよう施設を配置したら、
長安からの軍勢が安定経由になって安定の別君主と戦を開始・・・
というのがあるね。

新野で許昌側に配置すると、宛経由になるのでこちらも同様・・・。

46 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:38:05.74 ID:1EZHLK3L
 


47 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:39:06.03 ID:1EZHLK3L
軍屯農が農地レベル3より収穫が多くなるのは兵数いくら以上の
ときからでしょうか?2万くらい?

48 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:46:43.76 ID:4OFdYOPR
>>41
リュゥびぃかw

49 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 09:55:34.59 ID:d6NSkWZE
            _,,. -‐‐‐‐‐‐‐- 、
           lヽ ヽ ヽ ヽ  ヽ ヽ
           l }  |  |  |  |  |
           l }  |  |  |  |  |
           |ニニ''" ̄ ̄ ̄ ̄`゙|
           /〃'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、
          / {.l く゛ー-- 、_   _,.ヘ ヽ
          { | | /     `"''゙゛  ヽ }         __________
          〉| レ/`ヽ、,,_   _,.='ヘ 〉j        /
         {ヽ|j  ' ̄('7`  { エ'ア } l         /   僕 と 契 約 し て
         l 9lj    ̄     i  ̄ !'          |
          ヽjl        ,,.j   i        |    義 兄 弟 に な っ て よ !
           _ll    〃_____'"_, 》 !        ヽ
         /ロ{ト、   ''   ,,.  ' /         ∠ヘ
       /ロ回| \       /ト、          \,_________
     __/ヽ回ロl    >---i||i'"ニンjロ\
__,. -‐''"    \回\ | {二ン ハ 厂/ロロ.|`ー、
          ヽ回ロ\  ̄| l  l | /ロ回/   `ー- 、_
           ヽ回ロ\ | |  | レロ回/       \
             ヽ回回.| ト、,.j |回,/          \
              ヽ回ロ| |回| |ロ/             ヽ
               ヽロ| |回ロ |/              }
                 ヽ| |回]| |           |/   }
 |               L|[回Ll           /    l

50 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 10:53:45.89 ID:p0PT0pJ5
>>47
軍屯農は兵数の1割にあたる兵糧収入がある。例えば兵2万なら兵糧2千。
穀倉に隣接するLv3の農地1つの収入は3375だからそこから計算すれば兵33750で釣り合う(上級の場合)

51 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 11:07:43.41 ID:NmmMWraq
たしか徐州禅譲は張飛も未行動じゃないと起こらないんじゃないか

52 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 11:29:17.05 ID:cERmeNTf
>>50
農家lv3はデフォ1500隣接2250じゃないの?

53 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 11:31:14.84 ID:cERmeNTf
すまんlv1デフォで1500だから勘違いしてた

54 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 12:13:44.97 ID:pExh1Y6O
スレタイ久しぶりにおもしろいな

55 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 12:17:42.38 ID:230Q/UWr
どこが?

56 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 13:32:50.95 ID:ufsIPk65
もくじゅうつよすぎてたのしいです おわり

57 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 14:41:50.63 ID:230Q/UWr
>>54
どこが?

58 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 17:42:33.57 ID:WxT0slmi
56もくじゅうよりもとうせきつよすぎてたのしいです おわり

59 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:03:13.13 ID:xZDpXwSp
>>45 天水あたりでもそうなるのか。
いつも後半で同一勢力になってるからわからんかったなぁ。
許昌→新野も宛経由になるのはしってるんだけど、許昌と宛が同一勢力でないと
迂回してくれないんじゃないかなって思ってる。

60 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:07:59.29 ID:yyBpcgms
じしん です

61 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:29:54.37 ID:f3rHkCIc
何時間もかけて新シナリオ作ったのに即効あきた・・・

62 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:31:37.25 ID:AgPJ5LnH
津波見て思った
カンウはホウトクにひどいことしたよね(´・ω・`)

63 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:35:02.76 ID:s52hg0TW
曹操も呂布にヒドイ事したし
孔明も曹仁にヒドイ事をした

64 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:36:02.99 ID:s52hg0TW
水軍適性が高ければ津波でも助かりそうだけど
東北諸県は適正Cの人が多そうだ

65 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:37:20.92 ID:f3rHkCIc
寒さで死ぬわな

66 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:44:52.48 ID:s62j65u3
災害時に明かりが無いって怖すぎんだろ

67 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 18:45:24.17 ID:s62j65u3
スマン誤爆

68 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 20:00:49.82 ID:+XQxgYIW
いや、あながち誤爆でもないww

69 :決戦制覇クリアデキネー:2011/03/11(金) 20:11:57.66 ID:WxT0slmi
こんな災害の時に書くのもどうかな、と思うけど。
28さん、30さん、五丈原はクリアできました。南郡もやったのですが、襄陽を業火球で攻撃したら、
兵士が44人残って、劉備軍に落とされてしまいました。悔しいっ!あとは今日してませんが、
この後する予定です。

70 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 20:21:07.78 ID:nNuCHEZv
>>62
無双3だか4で曹仁が
「水攻めは民を殺し土地を腐らせる…なんと非道な」とか言ってた

秀吉も三木城とかでひどいことしたよね
三成は忍城で逆にひどいことになったけど

71 :名無し曰く、:2011/03/11(金) 21:38:17.10 ID:z+ZiCyIM
相性って大事だな
忠誠も下がりにくくなるし、人事制限プレイだとかなり重要だ

72 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 01:20:28.39 ID:0B81rDBP
ありゃ

73 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 01:30:17.56 ID:4oYYA3/I
気仙沼が孔明に火計されたみたいになってる…
みんな無事でいてくれぇ

74 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 01:32:58.01 ID:VfeSxEvE
気仙沼の件は業火球を周瑜に食らった感じ

津波で火災発生した漁船が陸地に上がってきて火をまき散らしていって大炎上

75 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 01:59:38.82 ID:EF6s1p41
三国志11には地震も洪水もなくて平和だ

76 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 04:05:29.77 ID:Ky95Iqz+
水計一発で部隊壊滅は大袈裟でもないんだな

77 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 04:10:38.27 ID:6NsGPkE3
おい気仙沼に業火種設置した奴正直に出てこい
http://jlab.tv2ch.net/3/s/134539.jpg
さすがにこれは笑えないマジで

78 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 05:04:51.14 ID:7CvCeStU
笑えないならネタにすんなよ
不謹慎だろアホ

79 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 05:08:40.98 ID:6NsGPkE3
地震計がこんな波形記録したのなんて今まで見たこと無いわ

80 :停電で冷凍庫の中全滅ww笑えないwww:2011/03/12(土) 06:01:57.14 ID:81gwnql6
アイス・・・・・・・(´;ω;`)

81 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 09:06:35.19 ID:mBJZ4wz1
おまいら平和だなw

82 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 09:20:40.57 ID:bBthc0VY
寿春での水計を使うのをためらう出来事だ
火神も自重するわ。。。。。

83 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 10:43:10.65 ID:K2ZxOd3T
火の怖さはとんでもないな

84 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 10:47:09.78 ID:2DhXM49K
下は洪水、上は大火事
これが地震だったとはな
しかも原発が危険とかトドメすぎるだろ
もっと牧歌的な発電にすべきだよ目先の利益を追うな

85 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 14:47:04.88 ID:KgJhngWX
第五次北伐と諸葛亮の死@shima氏で新君主秦良玉一人で武威スタートでやってみた
三国ですら武将の数が間に合ってなくて一騎打ちに頼る後期シナリオらしくない戦い方になってしまったが楽しすぎる

86 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 15:02:14.39 ID:VfeSxEvE
次スレタイトルは炉心孔融か…

87 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 16:47:15.27 ID:LomCryDX
>>85
一騎打ちはどのシナリオでも有効な手段じゃね?
超級ヨウガイの時は最初から最後まで一騎打ち祭りだった

88 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 17:27:03.72 ID:VKgrVppw
武威を石壁祭りにしてみたら、攻めてこんかった。

89 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 17:48:42.94 ID:c/pbL2NV
30過ぎて処女みたいなもんやな

90 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 18:47:04.00 ID:VKgrVppw
そんなもんなのかw

91 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 20:18:42.38 ID:iaQ6ykEn
兵300のキョショウにカユウ11000が攻めてきた。
もうダメだと思ったけど、何とかなるものだね。
全員が兵1で出陣して、混乱させ、一騎打ち申し込み連発で兵を削って。

助かったけどさ、6人に敗れる11000人の大群って、どーなのよ。

92 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 20:30:16.61 ID:d0031mRh
12人だろ(真顔)

93 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 20:57:33.02 ID:BlE6C+au
12人で11000人を破っただとー(迫真)

94 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 21:42:24.37 ID:4LpoqwGO
たまげたなあ(棒)

95 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 21:44:01.19 ID:BlE6C+au
やつには鬼神でもついておるのかー(恐慌)

96 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 21:51:37.47 ID:6NsGPkE3
お前らにとっては武将+雑兵1人って考えなの?
1000人部隊とかの場合は武将+999人とか考えたくないが
この場合は単騎って考えた方がかっこいいじゃん

97 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 22:04:03.78 ID:71qYwvXR
まあ普通は、雑兵1に遠くから指図する武将ってことだろ
じゃないと毎回敗れて無事に帰ってこれるわけがない

98 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 22:06:21.91 ID:6NsGPkE3
>>97
そんなんやられたら残った城の兵士の士気0だわなw

99 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 22:06:54.58 ID:KgJhngWX
>>96
部隊に武将3人、兵1人とか見ると単騎とは考えれなくなった
だから蒼天の呂布みたいに大量の武器持った兵卒と二人きりって考えてる

100 :名無し曰く、:2011/03/12(土) 22:16:17.64 ID:6NsGPkE3
俺は逆に副将含め2人の時は徹底して兵数も2に合わせてるわ

101 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 00:34:27.00 ID:e7+Fatv1
つーか、それくらい自動でやって欲しいわな。
+副将×1なら下限2、+副将×2なら下限3とかな。

102 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 00:38:04.99 ID:qWqtSAQI
英雄集結の最終盤は、配下を数百抱えた兵0の群雄とか出来上がるけどな。
そして兵1の輸送隊に落とされる。

103 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 00:43:40.46 ID:0xrDmY8c
むしろ最低1000くらいにしたら良いんじゃないか?
兵一人連れて莫大な物資を輸送とか輸送隊が過労死するぞ

104 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 01:28:21.88 ID:bPD56Ua1
そんなこと言い出したら兵0になるまで戦うこと自体おかしいわな。
古代戦じゃ、兵の40%程度が死んだらその部隊は壊滅状態で雑兵は一目散に逃げるんだし。

105 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 01:30:35.29 ID:AcsbIS4U
まー違和感やら矛盾点やら挙げてったらキリないわな

106 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 01:40:08.94 ID:fdWH2wdo
あれは死んでるんじゃなくて、80%ぐらいが逃げ出してるんだと思うけど
司馬遼太郎の本によると、部隊の半数が死ぬ戦ってのは、感覚的にはもう立つものがいない惨状らしいからな

107 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 02:56:12.74 ID:TmyMqNzg
>>104
逃げてるのも含めてあのダメージ表記だと思ってた

108 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 03:03:15.64 ID:qUs5hix4
【三国志12】
三国志演義・正史の内容と、現実的な内政・戦況などをリアルに再現!
BD10枚組・プレミアムBOX・価格128,000円

[推奨スペック]
本体CPU 1250x4(5GHz以上)
システムソフトウェア Windows7 日本語版
HDD 2T以上の空き容量
メモリ 4G以上
BD 4倍速
VRAM DirectX 11.0以上に対応した3Dアクセラレータチップを搭載したもの

with パワーアップキット付属品
水冷式クーラー、リザーバータンク1000cc、扇風機、エアコン、ポンチョ、コタツ、みかん、ぬこ

あー、もう適当でいいや。

109 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 03:06:55.68 ID:fdWH2wdo
たけーなオイ

110 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 08:52:52.90 ID:7KunnzJK
15の都市で総兵士数130000は溜め過ぎですよね?

111 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 08:55:55.77 ID:PkXiiw1w
よし、心機一転で何進包囲網を始めよう。
寿命・人間関係・相性・性格を仮想で一発登用出来なければ斬首

112 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 09:20:13.69 ID:FU01M+KG
区星ひとりぼっちと公孫恭ひとりぼっちってどっちが難しいんだろうか

113 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 09:24:36.79 ID:PkXiiw1w
そりゃ公孫恭だろう。
同盟失敗即終了だし。

114 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 10:28:52.27 ID:4MgXnE/w
>>110
15都市といったら戦線も結構あるだろうに13万じゃむしろ少なすぎじゃね?

0の数を1個間違えてるならため過ぎだけど

115 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 10:48:37.47 ID:tsaKTGSg
于禁「洪水に勝てないのは俺の統率が低いからじゃないってことがわかっただろ」

116 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 11:19:04.40 ID:7KunnzJK
114間違えたw1300000だったw

117 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 12:18:38.16 ID:3XHhapmb
数字で書かずに百三十万と漢字で書けば間違わずに済むよ

118 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 13:03:46.02 ID:2NQg+/gv
劉備なんか巴蜀だけで75万の東征軍出したんだから少ないくらいだな

119 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 13:22:25.09 ID:oEWrXT0T
中原より出せる兵多いって何だよw
曹軍百万なみか?

120 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 14:35:31.02 ID:+L4l/UKG
>>112
ついこないだ区星ソロ超級でやってたんだが
範囲内の在野を軒並み配下に出来たりして、ノーリセットでもかなり進められた

モチベーションを上げるために、区星を女の子にしたけど
区星本人がなかなか寿命を迎えてくれなくって、8都市あたりで飽きた

121 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 17:12:48.25 ID:yRJX2LGn
相場いじり禁止プレイが一番辛い
商人完全禁止だと生きていけない。

122 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 17:32:04.71 ID:aX3nYswD
>>121 確かにつらいな。
序盤なんかは細かく計算して輸送してなんとかやりくり
戦なんて兵1で出兵、後ろから輸送でギリギリのところで補給とかで消費を減らしたり
逆に農場市場縛りの方がどれだけ楽かと思う。

123 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 17:49:47.65 ID:MpzGVseo
原発の放射能におびえつつ
三国志11やってるおれって
人生終わりかけているなぁ

124 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 18:03:04.52 ID:/3gQaYSa
おわってるねえ

125 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 18:16:35.67 ID:3XHhapmb
劉備なら曹操が来るって噂だけで一目散に遁走するところだぞ

126 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 22:35:02.21 ID:+EMZFoGb
東電管内では明日から計画停電。一日2回の地域もある模様。
おまいらデータはセーブしとけよ。つかゲームやめて節電だな。

127 :名無し曰く、:2011/03/13(日) 22:58:35.52 ID:7KunnzJK
節電節電w

128 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 02:45:12.06 ID:PKo94sjf
超級乱舞で一番きついのって張遼じゃないか?
次点で劉宗

129 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 04:09:33.14 ID:dqhsl+uf
そういや発電機とホワイトガソリンがあったのを思い出した。
電気が落ちる時間辺りで1回電源落として、早速使ってみようかな。
ファンの音やHDDガリガリ・・・カコーンカコーンの音も気にならなくなる

130 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 04:24:42.44 ID:IpwrhFsU
>>129
一酸化炭素中毒で死ぬなよ。アルミサッシを使った部屋は意外に気密性が高いからすぐやられるぞ

131 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 13:17:13.45 ID:nk4cuvMB
曹操様丞相就任キター。
頼もしい反面、一抹の不安も残るじょ

132 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 14:01:36.40 ID:MkmWg++0
一物の不安?

133 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 15:09:36.39 ID:q9ZvfGMh
市場3つ、農場3つにこだわるCPUうぜーな
せっかくレベルとか魚市場とかあるのに

134 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 15:20:58.81 ID:MkmWg++0
下?と呉の吸引関係はなんなの?
遠いんだから隣攻めろよアホ。

135 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 16:11:19.44 ID:ETVluSdg
寿春と呉も相思相愛


136 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 17:30:29.96 ID:QF6Gt4eO
阿会喃あかんなあ

137 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 17:31:05.10 ID:qIL5LHfN
あのさぁ、武陵・零陵から、雲南・建寧にガチで攻める人いる?あと、柴桑から会稽と晋陽から安定も。
自分は柴桑・会稽以外は空白地じゃないと行かない。あ、晋陽は空白地でも行かない。

138 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 17:42:27.38 ID:wqKP5hjC
斬レベル3攻撃40
無属性攻撃50

リョフの究極武芸生かしたいけど・・・
どっちがいいんだろ

139 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 17:44:02.48 ID:wqKP5hjC
ごばく
すまそ

140 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 18:37:26.41 ID:wXYWxusT
>>135
寿春はどっからでも求愛される学園のアイドルみたいな存在
手に入れたら維持するのが大変

141 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 18:45:20.60 ID:57yn4NJo
プレイヤーが陳留とると大変なことになる
洛陽、許昌、濮陽、ギョウだけじゃなく
小沛、寿春、宛からもやってきたりする

142 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 18:45:29.97 ID:IpwrhFsU
寿春は最低でも廬江を領有してないと辛いものがあるな。
寿春は占領せずに汝南や小沛からチョッカイを出し続けるとか、洛陽・陳留・許昌方面の安定を図ったほうがいいね。


143 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 18:55:18.79 ID:wXYWxusT
>>141
陳留は要塞化すると楽に防衛できるから寿春なんかより数倍マシだよ
寿春はあの湿地がウザすぎる
寿春とったら周りを制圧するまで闇市場しか建てないわ、いつでも放棄できるようにな


144 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 19:42:48.58 ID:BGz38vhp
その寿春を防衛するのが楽しくてたまらない俺
色々いっぱいいっぱいになって楽しいよ
港はさっさと捨てるが
官渡シナリオ寿春新君主オンリープレイはたまらんぜ

そういや、終盤のシナリオめったにやらないんだけど終盤メインでやってる人はどんな所で楽しんでるの?

145 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:38:34.36 ID:VT7FPgS2
>>144
大勢力をどうやって切り崩していくか考える所

146 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:47:50.52 ID:ISilnNlp
面倒くさいので要塞化はほとんどしないなぁ

攻められたら即兵を出して応戦してる

147 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:48:38.02 ID:NjbAooCF
要塞化する金があったら兵士増やすわ

148 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:51:19.82 ID:ISilnNlp
うむ、兵や武器揃えるのに手一杯で
揃ったら要塞化する前に次の都市に攻めに行っちゃうから
結局要塞化必要なくなっちゃんだよね

149 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:53:05.93 ID:wXYWxusT
要塞化してぎりぎりの兵力で戦うのは楽しいよ
大兵力で攻めたら勝てるの当たり前だし

150 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 20:55:29.15 ID:xqQ5oRKJ
呂布で初めて曹操の城攻めてる最中に
いきなり張遼が劉備軍になって完全敗北した

151 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:02:03.43 ID:ISilnNlp
>>150
何百日も遠征してる最中に忠誠が下がって
部隊ごと裏切られる仕様はどうにかしてほしいね

152 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:11:35.44 ID:VT7FPgS2
要塞化しなくても城塞1個建てれば十分

153 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:17:56.78 ID:X8qVJ99P
張遼は寝返らないだろ。
親愛武将に呂布がいるから忠誠120から下がらないよ。

154 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:18:40.46 ID:qIL5LHfN
要塞化する→安全地帯になる→要塞必要なくなるの流れは悲しいから、コテコテの要塞化はしない。
でも、要塞化するのは好き。

155 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:21:29.58 ID:wXYWxusT
そりゃ城塞まで進化させてたら要塞化の必要ないだろ


156 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:28:20.37 ID:OuB10Eph
>153
人間関係などを仮想にしてれば有り得る話

157 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:28:41.63 ID:ISilnNlp
作っても太鼓みたいなやつだけかな
気力が下がっちゃうとつまらん

158 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:39:39.99 ID:NjbAooCF
エディター使って土壁の変わりに投石だらけにしたら平和が訪れた

159 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:43:39.51 ID:w0+ymTOM
改造で距離制限取っ払ってやると敵も自軍も鬼のような要塞化になり面白い
木獣が必須だが

160 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 21:54:28.85 ID:xqQ5oRKJ
>>153
張遼は曹操相手に簡単に寝返るよ
酷いときだと出撃した次の週くらいに敵に寝返ってたりする
さっきから張遼裏切りリセットを3回繰り返してるから間違いない

161 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:10:07.32 ID:RRSRyxDD
分からなくなったら孔融がよう言う(溶融)で思い出すんだ

162 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:12:38.88 ID:Utic+kGW
相性仮想にすれば呂布との親愛関係が消えるからそれもありえるかもしれないが、
相性史実なら呂布と張遼は親愛関係なので、張遼は100%呂布を裏切ることはない。

裏切ったのは実は張コウだったとか、張遼の息子のほうが裏切ったってオチじゃ

163 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:22:43.51 ID:BGz38vhp
>>154
サンク
たまには後半シナリオやってみようかな
辺境開始になるから統治に従わない豪族気分でいいかもしれん

164 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:35:50.66 ID:X8qVJ99P
呂布軍で裏切るといえば張バクの親愛が袁紹なので、
忠誠が下がると速攻で抜かれるな。

165 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:40:32.52 ID:ISilnNlp
木獣ってそんなに強いかなぁ
俺の使い方が悪いのか?

個人的には投石のほうが使えると思ってる
ミスったら仲間もろともやっちゃうのが難点だけど

166 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:55:04.74 ID:OxZx/lmc
木獣は1000pでさくっと使えちゃうところが良い訳で
4段階までupってりゃ投石のほうが強いよ

167 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 22:56:27.64 ID:RRSRyxDD
投石作れる頃には飽きてる

168 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:02:59.80 ID:wXYWxusT
投石使い出したら作業ゲーに入ってるよな

169 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:04:20.93 ID:nk4cuvMB
敵の位置を動かす兵法で敵部隊を固めて投石でドーン。
ZOC持ちが居ると更に楽チンです^^

170 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:04:24.18 ID:xqQ5oRKJ
>>162
いや相性仮想は選択したことないし
城攻めに出ていた張遼がそのまま寝返ってるから間違いないよ
俺も最初、張バクとかいう奴かと思ってたから張遼隊操作できなくて困惑したんだし

171 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:04:24.95 ID:ZF70klO0
三国志11、5年ぐらい前のソフトなのに何でまだ高いんだろう……。
興味はあるけど、9000円以上とかさすがに高すぎだ。

172 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:11:02.12 ID:fVZijhTX
これって信長の野望の三国志版?
三国志よく知らないからスルーしてたんだけどちょっと気になってる

173 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:13:54.34 ID:HB3oXL4D
>171

むしろ発売当初のばぐだらkrのときの方が安かったりして。

174 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:26:55.39 ID:rHxlm+5B
>>165 木獣はめっちゃ便利
俺は投石つかわず木獣オンリー
武将3人、木獣2台あれば城でも港でもほぼ防衛できる
コスト的にも割安だし兵の損傷も少なくて済む

175 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:31:34.97 ID:Utic+kGW
>>170
もしかして初期版か?
初期はバグが多いから、親愛設定されてる張遼が裏切る可能性も十分ある。
もしそうならパッチをあてたほうがいい。

そうでもないとしたら、もう俺にも張遼が裏切った原因はわからんw
操作できないということは張遼を委任軍団にしたか、あとはバグとしかいえん

176 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:33:31.88 ID:xqQ5oRKJ
>>175
たしかに最近数年ぶりにインスコしなおしてから
パッチ当ててないからそうかもしれんわ

177 :名無し曰く、:2011/03/14(月) 23:35:58.45 ID:xqQ5oRKJ
さっそくパッチ探してこようと思ったらGAMECITY停止してんじゃねぇか
地震の被害がこんなとこまで

178 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 01:53:35.87 ID:OahAmcGj
>>177
そう言えば出会い系サイトのいくつかも停止してるな。
あれだけたくさん来ていたサクラメールが全く来なくなったw

179 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 01:59:23.73 ID:h1Ab9i60
今日から堤防破壊禁止プレイにします

180 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 02:24:28.88 ID:OAWCTa4Q
sin sity ヒャッハー

181 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 02:46:45.26 ID:oIbF75pU
コンシューマ版で武将の上半身グラ見ることできない?

182 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 07:48:26.50 ID:bImWfnxM
181何を見たいんだw呂零『糸奇」の胸か?

183 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 08:00:36.70 ID:Y5nhFYnA
CSだと顔グラちっちゃいから損してる気になるよね
公式とかで全体の画像見ると、こんな顔グラだったのかと思うこともしばしば

184 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 08:44:27.76 ID:lFvHziR7

三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/


人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に


・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
 当然ながら他のスレでは決しておきない。

・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。

・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
 「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」

・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
 当然、スレでのレスの文体はすべて同じ。その結果がスレのパート76。

・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
 なんというマッチポンプ。 


VIPに自演を批判されて火病に加速がかかる。
VIPを規制しようと『荒らし報告』をしたが、あっさりと却下され失意のどん底。
やりたい放題に自作自演できたのが懐かしく未練タラタラw
今はこの状況に追いやったVIPに批判の矛先を向ける



185 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 11:05:03.08 ID:vRS1OYAJ
呂玲綺

186 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 12:16:20.65 ID:XWgFQk/+
呂玲綺は声がなぁ

187 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 12:50:18.48 ID:nRWYjFe8
新規武将作りたいんだが
自動生成だと英雄、将軍、軍師、凡才だっけか?
この4つから選ぶわけだが凡才以外は特化ですげー強いキャラが出来上がる反面凡才は使い物にもならない雑魚が生成されるんだが
50~70程度のいい意味で没個性のあるキャラを作りたいんだが
自分で数値割り振ったりするとどうもひいき目な能力設定にしてしまう。
何か全てランダムで決めてくれるようないい方法ってないもんかな

188 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 13:06:21.52 ID:h1Ab9i60
ランダム数値から一律-15~20にすりゃいい
考えるのはめんどくさい

189 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 13:13:27.21 ID:IcgY4UQU
女性武将の声がしょぼい(なげやり)のが惜しいところ


190 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 13:18:09.57 ID:w8W+i7rO
政治だけ限界突破させた
内政4兄弟作ったら内政期間短くてサクサク進んで快適になった
市場を一人で10日で作り上げるという快適さ

191 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 14:36:04.07 ID:yDrE3vyu
暇つぶしに武力100にした張飛、劉禅、呂布で武力限界突破相手にどこまで勝てるかやってみた。
張飛と劉禅は武力110あたりでもう無理ゲーだったが、呂布さんは普通に120前後まで戦えてるから困る。
流石に130からは無理だったけど

192 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 17:31:48.58 ID:tdZad8hO
限界突破?

193 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:18:30.40 ID:OahAmcGj
>>192
PC版だとエディタを使って政治255とかの数値に設定できる。全然別世界になるよw

194 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:24:47.48 ID:Vrjza8Z7
初期設定以外で嫌悪状態になる条件みたいなのはありますか?
たとえば義兄弟、血縁者、配偶者、親愛武将を切ったりしたときはどうなるのかみたいな

wikiで嫌悪で検索したらひどい目にあったお

195 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:51:49.15 ID:eokBy9y5
>>190
市場10日で出来るほど限界突破させてるなら
わざわざ市場や農場作らんでも商人連発するだけでカンストするな…

196 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 18:56:18.25 ID:bImWfnxM
論客集結運だな。勇将集結やりたいから頑張ってるけど、諸葛センセーにたどりつく前に殺られる。










































勇将集結も運か・・・

197 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 19:01:36.33 ID:C3UNPBNR
論客は慣れてくればかなり勝てるよ
COM側のカードの切り方にはパターンあるし

勇将の方はマジで運
呂布→項羽がもうね

198 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 19:08:10.75 ID:OahAmcGj
>>194
お答えマンみたいになったがw
それはさておき、11では誰かをぬっ殺したからと言って何も起こらない。嫌悪設定は初期だけ。
安心して斬りまくってヨロシw

199 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 20:20:24.73 ID:i563rKhK
項羽も一騎打ちになんらかの補正があるのだろうか

200 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 20:22:43.88 ID:Vrjza8Z7
>>198
どうりでどこにも書いてないと思った、安心して首はねまくってくる

201 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 21:08:46.77 ID:bImWfnxM
197論客ついさっきクリアーしました。のこるは才媛です。頑張ります。

202 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 21:15:49.38 ID:zk4eGN/C
初めての米転がし
次ターン

兵糧が尽きましたぞ!!!!!!!!!!!!111111111111
ワロスwwwwww

203 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 21:51:46.92 ID:bImWfnxM
米転がしって何?


204 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 21:54:05.90 ID:galwQa6Y
>>199
呂布と張飛には補正があるけど、項羽にはないよ。
勇将の最後に出てくる項羽はアイテムフル装備だから強く感じるだけ。

205 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 21:59:19.05 ID:bImWfnxM
もう寝る!明日才媛→勇将やったるでー!

206 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 22:13:40.38 ID:tV+gY1RI
>>199
項羽は同武力の呂布や張飛なんかに一発目で落とされたりするからおそらく補正はない
勇将集結の項羽はアイテムフル装備してたはずだから強いだけ

207 :名無し曰く、:2011/03/15(火) 22:17:46.28 ID:Cfh0f0HR
そのレス20分前くらいにみたわー

208 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 00:23:31.18 ID:UJIlaGWM
武力108の項羽 101の呂布

弓矢で項羽が一撃で負けた ちょっとこれはないわ

209 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 01:13:23.85 ID:LhhYnKy1
必殺技ゲージ溜まってないのに弓矢で一撃必殺できるパッチどこ?

210 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 01:19:17.13 ID:Bts5rk3o
呉から開始して
会稽・建業・廬江・柴桑・寿春・江夏・汝南と落としてきたけど
戦線広がりすぎたうえに何処もかしこも戦争勃発して
定期的に下ヒから呉に攻めてくるしで忙しすぎる。


現実の呉が領土拡大できなかったのもわかるわ。

211 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 06:31:20.24 ID:Z4F40Tuy
決戦制覇を全クリアしてるデータどっかないかなー
いまさら最初から全部クリアめんどくさすぎる

212 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 06:33:57.76 ID:ndKzyHu8
>>211
俺も探してます。
どなたか教えて下さい。

213 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 07:13:56.12 ID:JAA82ozL
>>202 次の季節までの消費量確認して最低限残すくらいのことが出来ないのかね。。。

>>203 相場
3で売って7で買い戻せば約2.3倍、もちろん武将にもよるが
3つくらい支配してれば輸送して売買すれば内政せずとも米金を増やせる

214 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 11:18:11.99 ID:9Q+M/Tq5
>>210
どのシナリオで始めたかは分からんが、人材面では蜀より厳しいからな。
縛りとか信条とかが無いなら、魏から捕縛した武将の首をある程度ハネて行くと多少楽になる。
夏候一族とか。
もちろん蜀への外交は常に怠らないことは必須。

215 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 11:29:17.74 ID:HHgaeuj8
南蛮征伐・上級新武将で始めた
周り大国の魏蜀に囲まれてても何とかなるだろww
右から魏、下から蜀に絶えず攻められる→外交
沼田の真田昌幸の気持ちが分かった気がした

216 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 13:57:36.70 ID:2uInOjjg
ヘタレゲーマーの俺はⅧのセーブデータを電撃PS2のCD-ROMから落として遊んだ。
それ以降11まで一向にセーブデータを載せてくれねーわのな
クソヘタレ電撃野郎

217 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 14:00:41.73 ID:4yBNR3yk
こつこつやっていくのが楽しいんじゃないか

218 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 14:16:55.20 ID:2uInOjjg
ええ。SFCのⅣまではマターリやってました。
劉備で始めて、相性の良い劉璋にカネを毎月要求して貯金するのが楽しかったです。
内政で金の残量見て100切るまで頂きました。こっちは4000超えました。かなり性格曲がってます。

219 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 14:25:50.08 ID:+55hlt4i
お好きな遊び方ができる懐の広さ、コーエー、コーエーでございます。

220 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 17:04:17.10 ID:j0g6SEYd
懐は広くてもケツの穴は小さいコーエーでございますw

221 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 17:19:27.53 ID:Z4F40Tuy
おらおらさっさとウイポ8と三国志12作りやがれコーエーさんよぉぉぉ

222 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 17:49:00.50 ID:/52q6/X2
未だに曹操の舌戦がクリアできない

223 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 17:50:51.69 ID:9279tSNQ
>>222慣れろ
パターンはある
必勝は無理だが先手後手のときや相手の札の順番である程度絞れてくるからがんばれ

224 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 18:17:48.08 ID:tpjLL+y8
逆上をどれだけ上手く合わせるかにかかってる

225 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 18:59:53.70 ID:5Zh+81vn
呂玲綺、生意気だよ、お前!

226 :張飛:2011/03/16(水) 19:11:48.84 ID:sjdGdIis
今日、勇将集結一発クリアしたぜ。最後項羽戦は呂布戦で体力30ぐらいになってたんで、暗器くらってあー死んだと思ったら、
ほんのちょっとのこってて、暗器返し(クリティカル)くらわしてひたすら防御してたら、一発も攻撃くらわんかったぜ。
で闘志が100たまったので必殺技(クリティカル)闘志が100たまったので必殺技(クリティカル)で倒しちゃたぜ!
俺運つきすぎと項羽弱すぎワロスw

227 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 21:55:19.31 ID:LhhYnKy1
小学生も楽しんでる三国志11

228 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 21:55:34.89 ID:KrwfJIZx
あなた方の中には、正義感や義侠心に駆られて現地に乗り込む人もいるでしょう。それは間違ったことではありませんが、
正直に言えば、あなた方が役に立つことはありません。それでも何かの役に立ちたいという人は、これから言う事をよく聞いてください。

まず食料は持って行き、無くなったら帰ってくること。被災地の食料に手を出してはいけません。
寝袋・テントを持っていくこと。乾いた床は被災者のものです。あなたがたが寝てはいけません。
作業員として登録したら、仕事の内容がどうであれ拒否してはいけません。集団作業において途中離脱ほど邪魔なものはないからです。
以上の事が守れるのであれば、君たちはなんの技術もありませんが、若く、優秀で力があります。少しでも役に立つことがあるかもしれない。


229 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 22:12:15.89 ID:H0JJAX3Q
>>226すごいですね(*´∀`)

230 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 22:23:20.63 ID:N9PvcABq
>>226すごいですね(*´∀`)

231 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 22:29:21.79 ID:4yBNR3yk
>>226すごいですね(*´∀`)

232 :張飛:2011/03/16(水) 22:57:21.73 ID:sjdGdIis
228スレ違い。229,230,231そんなに褒められると・・・

233 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 23:23:44.98 ID:YoOu/RYQ
いや俺もすごいと思う

234 :名無し曰く、:2011/03/16(水) 23:30:31.27 ID:9Q+M/Tq5
PS2版でなんかいい縛り教えてくり


235 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:11:57.69 ID:eHrXIhHw
初心者はいきなり縛りからはいらないで、
目隠しとか、両手を上に上げさせてそれを片手で押さえるとか、
そういうとこから徐々にやってくのがいいと思う。

慣れてきても、ガチガチに縛っちゃダメだよ。
身もだえできるくらいの遊びは残しておかないと。

236 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:14:09.67 ID:OEkhJ2Fo
>>234
ここは発想の転換で、自分を縛りながらプレイ

237 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:22:00.25 ID:+4dBvuAm
>>226すごいですね(*´∀`)


238 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:22:04.47 ID:NMVHV+8x
変態だー(AAry

239 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 00:58:48.72 ID:YyyYHdGp
イタい消防がなかなか消えないなあ
>>226、おまえだよ



240 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:24:56.92 ID:BPF/ri7t
話しいきなり変わるけど、おまいら今体重何キロ位?
もれさっき量ってみたら80キロある。ちなみに175cm。最近やけに息切れすると思ったらこれだ。

241 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:29:07.72 ID:qPE7I+cz
174cm62㌔

週末はフットサルやってる

242 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:41:33.23 ID:VxB6zqdx
>>240
132cm 30kg 小学3年生をやってる

243 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:44:41.27 ID:rkFlfoeI
170cm48kg
オーケストラ

244 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:47:18.49 ID:O0o2zyx8
うーむ

245 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:47:21.14 ID:qFYXuhtk
>>242
それ俺の小6の時の体型だわ

246 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:50:06.00 ID:BPF/ri7t
62キロ!?それほぼ骨ry
もれの乳なんか貧乳の女みたくなっとる。
ちょっと今から走ってくる。
明日やれだ!?
明日やろう、はばか野郎だ!!

247 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:55:01.18 ID:qPE7I+cz
>>246
「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない」 byロベルト・バッジョ

248 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 02:24:57.25 ID:kkmIJVwI
[174cm65㌔体脂24%]→[水泳]→[57㌔体脂肪率12%]
三国志11で好きな特技は推進。

249 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 02:33:21.75 ID:BPF/ri7t
走ってきた!というか走り初めて10分位で心臓痛くなってきたからあとは歩いた。
これからは毎日歩く事にする。スレ違いのレスにこんなに反応してくれて感謝である。
感謝である!

250 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 02:35:36.58 ID:kkmIJVwI
ホントまりもっこりである。

251 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 05:20:50.97 ID:BHmGplk8
僕の好きな特技は神算です。

252 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 05:30:09.29 ID:T5jjCf7/
火神強すぎワロチ
攻城兵器いらんがな

253 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 06:59:40.15 ID:FvoyTS8F
無双の呂布は210cm130kgぐらいだっけ。

254 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 07:22:04.60 ID:AHUpA1fV
郭嘉の伏兵が矢盾に弾かれたでござる


255 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 07:42:34.41 ID:0jOiTiGs
254大盾でも弾かれるよ。

256 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 08:19:59.92 ID:qFYXuhtk
お前いい加減安価の使い方くらい覚えろよ

257 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 08:37:42.53 ID:uedYeAZ8
自爆テロリスト 周喩

258 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 09:03:52.39 ID:IT6J65Z/
伏兵はもうちょっと使い勝手が良ければねえ


259 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 09:09:10.61 ID:NsD1dl/D
>>258
鬼謀持ちがいると、敵部隊と隣接しなくても伏兵ができるぞ(但し自分は森の中にいること)
新野だと水上部隊に伏兵ができて何だか不思議な気分になるw

260 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 10:52:18.06 ID:T5jjCf7/
一人で8国操作して
全力プレイしてるような人っているんだろうか?
戦争が終わらなさそうだが。

261 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 11:30:25.60 ID:xYVAlwYc
>>260の部屋からは、毎晩毎晩
おのれ!
どうだ!
ぬぬっ!
はっはっはっ!
謀ったな!
キター!

などという声が漏れ聞こえ・・・

262 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 11:32:39.78 ID:GgH2djpy
伏兵持ち主の知力以下であれば100%!に変えればいいのに。
クリティカルなんて要らない。

263 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 11:46:49.54 ID:NsD1dl/D
>>262
確かに。最初の頃、神算持ちに同伴させて「やったね、伏兵クリティカルだ、(∩´∀`)∩ワーイ」
と喜んでいたのだがよく考えたら全くの無駄というか待ち伏せの意味ナシということに気付いたのはいい思い出w

264 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 11:48:01.00 ID:NsD1dl/D
sage忘れた orz

265 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 11:49:16.94 ID:TNjNs5nX
呂布vs張飛の舌戦がシュールすぎて笑えるw

266 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 12:17:34.03 ID:EXXYpRX9
撹乱の効果が部隊防御低下+戦法が必中ぐらいで
伏兵がクリティカルで混乱するぐらいでよかったと思う

戦争してるのに毎回、自軍の損害0とかありえないだろ
初期兵力のみの徴兵無し縛りでもやってみようかな

267 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 12:44:46.32 ID:v44M2GMg
超級なら無理ゲーだろ
戦争は数なのだよ

268 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 12:58:55.30 ID:jo6KTS71
PCの廉価版、いつ出るんだろう(´・ω・`)

269 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 14:56:59.64 ID:IT6J65Z/
徴兵可能な人口が欲しかったけどCPUの勢力の人的資源が速攻で枯渇する
未来が見えるからなあ・・・

270 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 15:25:06.54 ID:UUkkpx8R
徴兵なしでも知略要員さえ揃ってれば登用連発で兵数増やせるかもしれん

271 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 15:30:29.17 ID:LHgwD68r
攪乱して心攻心攻。
なんて非効率…

272 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 15:53:00.06 ID:NsD1dl/D
>>269
Ⅶだったかな?激戦地になるとたとえ人口40万の許昌でさえあっという間に
徴兵限界の5万になってたな。あれはあれで占領後に何もできんから困る。

273 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 16:06:13.64 ID:Ur74ndhB
そういや、知らずに9のPSPが来てるね
11はまだですかねコーエーさん?(チラチラ

274 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 16:24:37.95 ID:hsHPpglT
許昌に20万近く、30以上の部隊が苑・洛陽・陳留から殺到して攻めて来てる
正直キモイなこれはw

275 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 16:26:53.91 ID:/AR33cxB
よく成都と獅童に兵を溜め込んで寒中落とすと一本道に詰まった部隊が見れるね

276 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 17:46:59.12 ID:nRQSVIMJ
ジュシュンに比べたら巨匠なんてかわいいもn

277 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 18:31:46.20 ID:T5jjCf7/
一人で8国全力プレイして8国志状態になった!
ただし1日ガッツリプレイして3年しかたってない。

278 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 19:14:03.52 ID:nRQSVIMJ
一人で将棋や囲碁を全力プレイするよりむなしいなw

279 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 19:22:48.42 ID:oSeQy/Do
一人将棋すると囲い全力で出来るし
利いてるところを敢えて突破したくないから膠着状態になるんだよな
んでよし会戦になるともう読みとかどうでもよくなって
どっちかが一方的勝利・敗北になる

終わったあとに残るのは虚無感だけだ
あぁ、将棋なんかもう何年も指してねぇな



280 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 19:28:18.92 ID:0jOiTiGs
279たしかにw



281 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 21:23:11.22 ID:qPE7I+cz
一人じゃんけんくらい虚しいな

282 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 22:08:58.37 ID:0jOiTiGs
まぁそんなもんだw

283 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 22:12:22.73 ID:eHrXIhHw
援軍要請はできるだけ受けてやりたい。
以前の三国志じゃ、しっかり義理果たして名声高めてたよ。
だけど11だと、猪突猛進しかしないから援軍出したくない。
援軍はみんな張飛並み。せめて知力に応じた行動をしてほしい。

ところで、だから雑魚に用はないと言ったのだ、って嘘つきめ。
いつ言ったんだよ。

284 :名無し曰く、:2011/03/17(木) 22:47:30.04 ID:0jOiTiGs
確かに言ってないw

285 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 00:49:47.61 ID:F7Ww/wu4
呉&建業からいつものように敵さんが寿春へ遠征に来ていた
ハハ、ワロスワロス
と、機械的に迎撃していたら

はぐれ部隊に下ヒの大穀倉地帯を荒らされていた・・・
下ヒから江南征圧の遠征軍を決意した瞬間だった

くそー 油断したー

286 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 00:57:20.93 ID:tnVnnHFw
で?容疑者は誰だったんだい?
国営とはいえお百姓さんを攻めたんだ
やることはわかってるよな?

287 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 03:04:09.72 ID:FZolAnIf
>>286
うちの落雷仙人です。

288 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 05:38:07.78 ID:vNPSHsYm
もうね、下ヒから執拗に曲阿港狙ってくるのはいい加減にして欲しいよね…

289 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 07:00:13.86 ID:HZzTbYkf
不凍港欲しいんだよ
北にあるバルチック艦隊の国みいたいに

290 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 08:35:09.36 ID:5neM2cHa
曲阿港の直ぐ上に在る港(名前忘れた)も下ヒ領地内だからな。
そりゃ爽やかオツムCPUは近場の曲阿港を全力で攻めるさ。
港一個取られたとしても城に攻めてこなきゃ放置して置けよ。

291 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 09:16:29.77 ID:5i+hkcFw
>>285 呉→寿春ではぐれてカヒの開発地帯に行くってないとおもうけどなぁ
海陵港目標で開発地帯に流れるならわかるけど。。

>>285 逆だと呉あたりから海陵港に執拗にやってくる
このルートは意図的にプログラムされてると思う

292 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 09:33:45.66 ID:+2bNGQdc
海戦を勃発させるためにそういうプログラムにしてるんだろうね。
それ以外だと海戦ってほとんどやらなくていいし。

293 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 09:48:00.79 ID:j5uOU4hW
海戦ねぇ…
平原の施設を襲って、出てきたのをフルボッコしたり
北海の施設を襲って、出てきたのをフルボッコしたり
江夏の施設を襲って、出てきたのをフルボッコしたりくらいか


あれ?

294 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 10:14:33.95 ID:bdlJJSaV
新野横の港を巡ってよく激しい海戦を繰り広げるよ

たまに江夏や江陵から進軍してきた水軍S闘艦に新野そのものを砲撃されるけど

295 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 10:30:40.97 ID:e5dG0Z1P
197年の王朗って、簡単だね。人数も結構いるし、在野も結構いる。
厳白虎と劉繇を潰せば、曹操に匹敵できる。

厳白虎は無理だ。あれは限界。軍師さえいればなんとかなるけど。

296 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 10:33:12.30 ID:+2bNGQdc
俺のは197年のシナリオが入ってないわ。

297 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 10:44:40.33 ID:1QLpSTf3
陸から投石で船をボッコボコにするのが楽しかった

298 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 10:53:04.23 ID:kC/+E7eJ
きっと海上貿易したくて港取ってるんじゃね
とりあえず群雄呂布は、超級でもいきなり下ヒおとせてわらた

ところで特色の槍戟弓馬は、それぞれ安く生産できる&月初めに多少納品されるっていうのはわかったんだけど
特色の兵器は、兵器を安く作れるだけじゃなくて、月初めの納品みたいに何かもらえたりするのかな?
大都市はたぶん開発HEXと耐久高いだけな気がするんだけど

299 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 11:51:16.06 ID:n3mE5l2y
>>298
兵器と水軍については残念だが納品はないのであった。通常価格の2割安で製造できるだけ。


300 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 12:02:43.93 ID:bdlJJSaV
価格が安くなることに加え、製造日数が短縮されるって特典は欲しかったなあ
まあ投石は1方面軍に1台で十分だから別にいいけど

301 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 14:03:30.21 ID:UfGhgCdE
霍去病に凶兆が出たけど年が明けたら病状が回復してた
必ず死ぬって分けじゃないのな
長生きしてくれ

302 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 15:07:09.65 ID:uzgnq1/O
輸送が大事だということがわかった

303 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 15:22:47.30 ID:FZolAnIf
USOです。
輸送だけに

304 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 15:44:51.18 ID:bdlJJSaV
輸ぅ送っ♪
デッデッデ デデデ・・・

305 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 17:32:13.27 ID:BfJT3QY/
298大都市は兵士十五万駐屯させられるよ。でも、それだけ。これなら槍戟弓馬のほうがいいね。

306 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 18:09:52.67 ID:w34eTmFD
>>108
これに貿易追加で・・・って大航海時代みたになるなこりゃ。
異民族に朝貢させて服従。代わりに自国(CPU)が勝手に金と兵糧を大盤振る舞い。

307 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 18:19:05.35 ID:C5u8daur
自分のレスに亀レスですか、ご苦労様です。

308 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:34:06.43 ID:DNrp8gFj
超級英雄集結の公孫賛でやってんだけど、滅びる気はまったくしないんだけど
国はほぼ開発し終わったのに、金っつか米が足りなさ過ぎて攻勢にでれずに
エンショウと公孫度相手に太鼓の修理しながらひたすら弓騎やってるだけで
配下10人くらいがやる事なくて探索できないんですけど
こういった状況の打破の仕方を教わりたくまかりこしました、ボスケテー

309 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:37:52.90 ID:BfJT3QY/
お絵かき掲示板の郭媛すげえw
違う話になるが、難しくさせようと思う時どうしてる?あ、縛りはナシな。
自分はテケトーに異民族キャラ新武将で作って(烏将とか越将とか蛮将とか。)
武75統65知25政20魅50特技親○系(烏将は親烏越将は親越蛮将は親蛮。)適性は北二部族騎S越は槍S蛮は戟Sそれ以外B
で越は柴桑か会稽あたりの空白地、烏は晋陽あたり蛮は雲南あたりという風にして兵力十万。
キョウは漢字変換できないのでスルーしますた。

310 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:53:15.67 ID:C5u8daur
>>308
政治が高い奴がいれば米の売買
いなければ、敵の施設破壊と捕虜解放かな
あとは褒章あげる頻度落としたり、人材府作って探索エンドレスとか。

311 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:54:40.31 ID:ZD93ZWT8
>>309
お絵かき掲示板しばらく見てなかったがレベル高すぎわろた

312 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:55:46.73 ID:kq53u6Vf
>>308
西は、道を陣で封鎖 
隣接した敵部隊をある程度削ってから放置で後は、陣の補修してれば
少数でいくらでも持ちこたえれる

東は、城出てすぐのところで施設つくればほぼ損害なく迎撃できるはず
後は、カウンターで一気に公孫度を食えばいい

米が足りないって開発済みで軍屯農ありでなら単に兵もちすぎなだけじゃね?
国力に余裕でるまでは、最低限の兵数で耐えて後は、相場みて米転がしすればおk

313 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 20:32:41.37 ID:n3mE5l2y
>>308
拠点の兵が5~6万くらいまでなら超級でも深刻な米不足にはならないはずだが。
出陣兵数が多いとあっという間に米を消費するのでそのせいかも知れん。
弩や騎射の射撃で重視すべきは兵数よりも部隊数なので小人数の部隊を多く出すほうが
米の消費は抑えられるし与ダメもトータルでは大きくなるはず。

314 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 20:42:36.69 ID:tZeP4bgE
外交はしないのか?超級は最初に隣接勢力と同盟が決まるかどうかでその後の
運命も早めに決まってしまう。つうか複数から責められる都市から
始めて外交失敗するとすぐに滅ぶ。同盟が成功したら二年くらい
相場いじりしたり兵装そろえたり、滅んだ勢力の武将を登用するなどして
ずーっと待機だね。



315 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 20:45:55.50 ID:1MQwNH6C
中原で登用制限して全方位前線とかやったら持ちこたえられる自信がない

316 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 21:07:48.14 ID:DNrp8gFj
弓で守るときは小出しでいいのか、公孫さん10000に米食われまくってたw
東と西に太鼓たてて引きこもってるんだけど、カウンターで公孫度くおうとしても
兵器が相手の城に辿り着くまでの米がないって感じでちょうど城の兵35000弱の米しかない
とりあえず西の太鼓潰してある程度被害うけながらエンショウの武将捕まえてきりまくろうとしてる
あといい忘れてすまん、外交だけ縛ってやってるんだ

317 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 21:16:11.01 ID:dR9NDuPC
>>316
兵1でギリギリまで攻めて、敵にぶつかる前に輸送隊から兵と米を補給してもらう
こういった節約が超級では基本だと思うぜ
輸送隊はマジ神様

318 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 21:32:15.55 ID:PEilKlLf
PC版だと好きなように補給できるけどPS2版だと固定数の補給しか出来ないんだよなあ…
兵だと3000 金は1000 兵糧はなんかごっそり補給して輸送隊1万くらいが餓える事が多いので使い勝手悪いんだよ



319 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 22:01:22.45 ID:5i+hkcFw
>>317 兵装持たせ忘れて補給失敗・・・・・・・

>>318 輸送は兵3001、兵装3000、米3000で後ろから追いかける
補給すれば兵1で米10になったはず。
火付けや計略くらいは出来るし、やばけりゃアボンして1ターン帰城
つかまったらお慰みだけど20%くらいかな、5回に1回くらいしかつかまんない

320 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 22:45:25.30 ID:kC/+E7eJ
うわさの超級群雄呂布やってみたんだけど、かなり苦しいな
呂布らしく同盟ナシで小ハイ、下ヒ、北海と軍を進めてたら、袁紹曹操袁術王朗の同時攻撃受け続けてきっついことになった

兵数下から二位のうちにそんなよってたかってこなくてもいいのに…特に王朗むかつくよ王朗

321 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 22:48:42.65 ID:PXHBXfCh
>兵数下から二位

なぜそんなこと分かるの?
全拠点見て足し算?

322 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 23:18:35.70 ID:bahCU/Wx
>>321
勢力情報だかなんだかで見れるぞ~

323 :名無し曰く、:2011/03/18(金) 23:26:54.70 ID:5i+hkcFw
知らないうちに周りと一桁違ってるときにはやる気うせてしまう

324 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 00:16:58.27 ID:BkOdLmQJ
>322

おー、面白いね。
他勢力に比べると、おれは施設作り込みすぎてて兵が少ないみたいだ。
立派な勢力にすれば一覧を見てオナニーできそう。

325 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 01:50:50.59 ID:RkhAZ3PK
俺は序盤から兵と兵装を無駄に用意するタイプだなあ。
だから1都市取るのに5年くらいかかるとかよくある。
気付けば弓だけ在庫いっぱい…

326 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 05:39:00.11 ID:H2me1Spe
兵士ためこんだらお隣も負けじと溜め込むから常時3万いるかいないか程度しか用意しないわ
10万がまとめて攻めてきたときのめんどくささは異常

327 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 06:48:10.47 ID:tirLp8B+
洛陽・長安・上庸から総勢25万がエンに攻めてきたでござるwww
きびしーけどワクワクするな。

328 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 07:19:18.84 ID:CCGEvBYP
多数の部隊が出てくるのはいいけど、都市によっては大渋滞で
攻めを待つ部隊の兵糧が少なくなっててちょっぴり微笑ましい


329 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 09:28:23.81 ID:AxpafIBn
蒋欽に廬江の施設を2度も投石で破壊された…
捕らえ次第首を斬り落としてやる

330 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 09:37:25.60 ID:uk4CCn4T
蒋欽さん斬っちゃらめぇ
賈華なら斬ってヨシ

331 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 09:58:52.37 ID:AYesQ/Hg
蒋欽は貴重な弓将
俺に免じて許してたもれ

332 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 10:17:53.74 ID:rs5nepBD
蒋欽さん人気ぱねぇ

333 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 10:48:12.81 ID:OnZE97iZ
これが江賊流だ!

334 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 11:22:27.88 ID:j11y+aR/
例外を設けるのはいかがなものか
施設を破壊する狼藉者は陸ソンでも斬るべき

あ、呂玲綺ちゃんは別ね

335 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 11:58:01.78 ID:mTy4JGz+
処断時の特別セリフが見たくて、有名武将でもバシバシ斬ってるな。
特に杜預はキャラクターが出ていて面白い。

336 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:04:00.88 ID:s50hQU09
新武将のカットイン画像って性別じゃなくて顔グラに準じてるのかな?

女性の顔グラで性別は男性の新武将なんだけど、カットインは女性グラなんだよね

337 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:10:42.32 ID:YVmQFld/
>>309
いにしえの武将達を僻地の新勢力として配置
周辺の弱小勢力を潰して一大強国になる
長江で項籍率いる楚軍には誰もかなわんかった

338 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:35:42.11 ID:0EIZInNE
じーちゃん&へたっぴの蒼天戦記でググってみ。面白い三国志11リプレイがみれるぜ。

339 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:41:02.44 ID:W0UOcwLG
>>337
英雄集結で新勢力作ると初期兵力が少ないから
いくら武将の質が良くても周りのショボい勢力に数で押されて早々に滅んでることが多いな…

340 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:42:18.94 ID:q0/95L+4
忠誠低いから引き抜かれるってのも大きい

341 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:42:20.77 ID:FsXxiVcG
お前毎日いるな

342 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:45:27.30 ID:jy2kWmlU
俺様は新参です

343 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:48:53.22 ID:0EIZInNE
お前ってだれ?俺のこと?

344 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 12:53:30.13 ID:FsXxiVcG
わかっとるなら聞くなや小学生

345 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:24:42.39 ID:2cP6KMrU
せいっ!

346 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:30:06.67 ID:jy2kWmlU
なんだとこの野郎

347 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:35:05.30 ID:0EIZInNE
毎日いてもいいじゃん。それと、小5やってます。

348 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:38:46.56 ID:PdkcZl6a
超級の外交しばりは敵の兵ばっか出てきて埒があかない上にうんざりするから
やめたほうがいいよ。正直面白くない(同じ作業の繰り返しになるから)だし
武将をビシビシかたっぱしから処断しなくちゃならないし。ところで
疾走って明鏡もちには無効だっけ?

349 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:40:26.62 ID:Qc9+VPyB
>>348
有効
ついでに螺旋も

350 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:51:49.28 ID:H2me1Spe
上級じゃぬるすぎる。超級でしかやらん
というより超級ですらぬるい。超級の上をくれ

351 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:53:28.39 ID:rjRa1Xa1
結局物資の面で差をつけるだけになるが

352 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:59:36.64 ID:0EIZInNE
おれヘタレゲーマーだから、初級しかやらない。

353 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:05:44.26 ID:Qc9+VPyB
ある程度進めたら、毎年1度に敵勢力全都市の金・兵糧・兵士・兵装をマックスにする
自分はMなのかもしれない

354 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:13:20.68 ID:XtDJQbLA
187年の新野で新勢力で始めたけど
何進、荀彧、袁術に攻められてどうにもならんな
中央に割拠するのはあきらめて地方に落ち延びるしかないのか
武将は特技無しの能力が40-50台のみの凡将二人

355 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:25:50.85 ID:SjKdAYD6
何進が最大勢力なのに
ゴミ武将だけでやり過ごせるわけねーだろ。

356 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:30:25.82 ID:B01K4zkf
そもそも天下に覇を唱えるには天の秋、地の利、人の和が無ければなりませぬ。
ところがあなたにはどれひとつもない。
今は雌伏し、他日を期すのが良策でございましょう。

357 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 14:39:20.36 ID:SjKdAYD6
春だとだめなの?

358 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:04:20.32 ID:0EIZInNE
天の時だろw

359 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:06:06.70 ID:q0/95L+4
秋と書いてときと読むんだよ

360 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:25:57.76 ID:H2me1Spe
じゃあ俺は天のラオウでいいよ

361 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:31:11.01 ID:H7SDBosD
>>353
わかるw
でも俺はS

362 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:37:26.42 ID:SjKdAYD6
孫権と張昭って嫌い嫌いも好きなうちっていう
関係なはずなのに嫌悪関係になってたんだな。
今気付いた。

363 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 15:45:23.61 ID:l9ur4s/s
張昭がいる蔵の扉の前に土盛って閉じ込めたりしてたんだっけ?
ただのいたずら小僧とおじいちゃんじゃねーか

364 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 16:55:50.55 ID:wCNoN6Dh
許昌の城がキラキラ光ってるんだけど
なんか効果あるの?

365 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 16:57:21.85 ID:q0/95L+4
豊作じゃねーの

366 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 16:59:01.36 ID:wCNoN6Dh
あ、ただの豊作だったorz

367 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:21:29.90 ID:PZrz+3hL
>>363
公孫淵へ使者を出すか出さないかの意見の食い違いから怒って出仕しなくなる
権ちゃん怒って張昭の屋敷の門を土で塞ぐ
張昭も張昭で負けじと内側から土を盛る
使者が斬られて権ちゃん俺が悪かったと謝りに行くも張昭知らんぷり
権ちゃん激怒して屋敷に火を放つも張昭微動だにせず
あわてて火を消させる権ちゃん

愉快な連中だな

368 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:22:24.56 ID:FsXxiVcG
と、Wikiで見たまんま書くアホ

369 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:29:24.57 ID:PZrz+3hL
>>368
サーセンw

370 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:55:39.63 ID:jq9WgWCf
>>368
なんだとこの野郎

371 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 18:28:49.78 ID:q0/95L+4
怒りたいのはこっちの方だ!!

372 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 18:39:37.38 ID:kXyVKJnm
まあまあ落ち着いて。

373 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 18:55:45.69 ID:uk4CCn4T
つ【鎮静】

374 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 19:16:57.46 ID:tirLp8B+
い、意味がわからん・・・

375 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 19:18:54.08 ID:rvLc+0F4
あったかくなってきたからこのスレもポワワ~ンとしてるねwいい事だw

376 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 19:28:56.09 ID:TvYYEgDd
貴様ぁっ!!俺より先に怒るな!!

377 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 19:38:46.22 ID:leFmWcfj
(なんだか頭が混乱してきやがった・・・)

378 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 20:38:34.37 ID:kXyVKJnm
ちょっと考えを整理するか。

379 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 21:54:23.51 ID:AxpafIBn
英雄集結の鄧艾は難易度普通とあるが、実際はかなり楽な勢力だと思う。
鄧忠は槍将で、鄧艾はあのチート能力だから、攻めあぐねることはあっても、防衛で手こずることは少ない。
隣接する成都には張任・厳顔・李厳がいる。もう劉焉を倒したら益州制覇は約束されたようなものだね。
難点を挙げるとすれば、知力91の鍾会と特技捕縛の衛瓘を登用できないことかな。

380 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 22:36:50.10 ID:hZIOhuhq
>>379
☆3は慣れれば簡単にクリア出来る難易度。
同じ☆3のカン丘倹もすげえ楽だからお勧め。

鄧艾はⅨの254年ifシナリオが一番面白かった。
色々とひどいけど。

381 :名無し曰く、:2011/03/19(土) 22:49:56.96 ID:g1o6fiY1
☆5つだけど超級雍ガイも面白いぞ。
在野が史実設定だと李恢しかいない上、部下は脳筋だらけだから、
武将ひとりひとりがちゃんと仕事しないとすぐに南蛮軍に滅ぼされる。

382 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 07:03:46.88 ID:MwkrAWj2
雍闓は何となくイラッとくる顔グラのせいで、やる気が起きない
面白いんだろうけど

383 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 07:16:30.98 ID:HWPS910C
俺は簡単なの&地味なのしかやらない。いままでやった君主一覧
王朗張楊孫堅曹操馬騰孫策劉備で、いまハチミツ皇帝。
まあヘタレゲーマーですから。

384 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 07:23:25.11 ID:9BfNPGsu
俺も偏ってるなあ
孫堅でやったあと、君主じゃない好き武将を君主にして
遊んでばっかりだ。
すれ違いだったらすまん

385 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 07:30:15.19 ID:4q8Dk41E
CPUが寿春にいても大して戦闘起きないのに俺が取ると四方八方からひっきりなしに押し寄せるCPU
ひょっとして寿春が人気なんじゃなくて俺が人気なのか( ゜д゜)!

386 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 08:02:24.11 ID:v8vqtwql
ちょこっと研究しただけで五つの隠し特技枠のうち三つが出てしまった。
しかも看破・血路・強運って不幸すぎるだろ、俺・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。

387 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 08:23:00.79 ID:hggnnvDT
水神「ついに俺様の出番かッ!」

388 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 09:17:27.83 ID:v8vqtwql
>>386だが、萎えに萎えたので最初からやり直すことにしたwww
朝飯食っても気力が回復せんかったよorz

389 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 09:54:30.30 ID:bkUNccpj
疾走!疾走!なんでも突撃とにかく突破
気力が15あればいい。馬がいるなら疾走だ!

390 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 10:11:01.44 ID:y1BE/1cD
>>389
なぜかはっぱ隊のメロディーで歌ってしまった。

391 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 10:19:29.99 ID:nwRjxDZ1
厳白虎超級で孫堅まで倒せたのに劉備が12都市、呂布が8都市で囲まれてるorz
呉の主力武将も柴桑も劉備に取られてるのが痛すぎる

392 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 10:54:18.44 ID:o683eAy+
だがそれがいい

393 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 11:39:36.24 ID:WXj6I9UH
鬼門+百出が3セットできちゃった時点で面白くない・・
兵糧999日持たせて3隊でどんどん拠点を灰にしていくという
プレイも面白いけど、内政がおっつかない。

鬼門+百出 神算+百出とかを縛ったほうがいいんだろうけど
どうしてもこのゲーム最後まで続かないなぁ

394 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 11:47:55.20 ID:u2/tnffH
最近では女君主じゃないとやる気が出ない病が悪化して
ロリ甄氏ちゃんとかロリ呂玲綺ちゃんを君主として育成しながら楽しんでいる

395 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 12:31:29.15 ID:bkUNccpj
プレイ開始前に妖術、落雷をOFFにすりゃいいだけの話じゃん。

396 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 12:47:09.01 ID:WXj6I9UH
>>395
わかってるけど、オフにしたくない裏腹な思考もあるだわさ
すごく助かる特技なんだけど増えすぎるとガッカリみたいな。
雷持ちが攻めてくるドキドキも消したくないしさ・・

397 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 13:52:33.96 ID:U2dDw0cu
落雷・妖術を無効にしてない奴は、高確率で武将にアニメキャラが入っている
これマメ知識な

398 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 13:57:40.61 ID:cJ0fxTaD
落雷持ちは敵にあげる
その方が燃える

399 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 14:13:15.25 ID:AYApbPCt
9が好きだけど11も好きって人に聞きたいんだけど
三国志9が好き過ぎるんだけど武将が少なくて不満だから
11なら武将も新武将も多いから凄く興味があるんだけど9好きにも楽しめる?
個人的に大事な点は9のような異民族がちょっかいだしたりAIの戦による干渉が多いこと
交州が無いのがムチャクチャ不満なんだけど

400 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 14:19:23.19 ID:0dBK/25w
真ん中とって10でいいじゃん

401 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 14:27:34.00 ID:bkUNccpj
>>399
>>1

402 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 15:19:08.78 ID:v8vqtwql
むぐぅ、ぬかったわ
曹操を迎撃中に、江夏から細道を抜けてきた蜂蜜陛下の衝車にLv3の農場を三つも壊された。
おまけに明鏡をつけた雷薄を同伴させやがってUZEEEE!
戟兵でフルボッコにして捕縛して即座に斬首してやったわ
今日は能力開発はツイてないし、なんかホントに萎えた
デビル・メイ・クライでもやるか・・・4のほうだけどw

403 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 15:24:46.27 ID:U2dDw0cu
超級は探索必須なのに一括で出来ないのがめんどくさすぎる
Ⅸはツールあったからまだマシだったが

404 :交州と士& ◆IDU4h.APWoUN:2011/03/20(日) 15:29:13.50 ID:HWPS910C
399俺も交州復活させてほしい。交趾。隣接都市は桂陽・零陵・建寧・雲南・南海
南海。隣接都市は桂陽・零陵・交趾。さらに裏道(間道)を通ると柴桑や会稽を直撃できる。
益州・荊州・揚州と繋がる案外大事なところだったりして。生産力は低いが、交州の都市だけ、
海上貿易コマンドができる。莫大な資源を生み出す。また、益州・揚州に行くには、間道を通らなければならない。
みたいな。

405 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 15:30:49.74 ID:HWPS910C
↑交州と士爕大好きマンな。省略された。

406 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 16:12:36.79 ID:nwRjxDZ1
>>402
COMって特技は覚えさせないんじゃ?
PS2版だと覚えさせたりするのかな

407 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 16:15:07.76 ID:cJ0fxTaD
12出す気がないなら交州追加パッチ1000円で出してくれねーかな・・・

408 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 16:19:58.30 ID:bkUNccpj
>>406
winは特技覚えさせないけどPS2は覚えさせる
覇王覚えた雑魚とか神算使う雑魚がでてくるのはPS2だけ!

409 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 16:30:05.43 ID:8Mn72wey
今プレイ中のヤツでは劉璋に覇王がついてる

410 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 17:08:28.55 ID:cJ0fxTaD
コウコウに神算付けてたPCマジドM

411 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 17:42:45.86 ID:6D7H2yD+
>>409
能力依存じゃない覇王は劉璋には向いてるけどなぁ。
COMは義兄弟作らないから結局無駄に終わるんだけど。

412 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 17:43:46.58 ID:0dBK/25w
俺…高校2年生、超絶イケメン超絶頭が良く超絶性格が良い、幼い頃ハーバードから入学資格を貰ったが断った過去を持つ、過去の記憶から心に闇を持つ
悪友…俺と同学年、顔はあまり良くないが運動神経が良く情に熱い良い友
後輩男子…小学3年生、顔はあまり良くなくいつもエロいことばかり考えてる、俺を慕う良き後輩
後輩男子…中学1年生、顔はあまり良くない、基本無口、村が嫌いで都会に出て行くことばかり考えてる
小1女子×2…双子の美少女、双子ならではのイタズラで俺をからかう、だが俺だけが二人の見分け方を知っている
小2女子×1…無口な美少女、男嫌いだが俺にだけは心を開いてくれる、前髪の下の可愛らしい笑顔は俺だけが知っている
小3女子×2…ヤンチャな2人組み美少女、小1女子の美少女双子と一緒に俺にイタズラをしてくる、がそれも愛情の裏返し
小5女子×3…仲良し3人組美少女、特に特徴が無い美少女3人、3人とも実は俺が好きでそれが原因でトラブルも
小6女子×1…ガリ勉美少女、村で一番頭が良い俺はこの子の家庭教師、将来の夢は学者さん、密かに俺に想いを寄せている
中1女子×2…思春期で悩む美少女と活発な美少女、密かに俺に想いを寄せている
中2女子×2…スポーツ美少女と不良美少女、密かに俺に想いを寄せている
中3女子×1…将来の進路について悩む美少女、密かに俺に想いを寄せている
高1女子×3…仲良し3人組美少女、密かに俺に想いを寄せている
高2女子×1…幼馴染美少女、密かに俺に想いを寄せている

413 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 17:51:28.33 ID:mVyZcU2O
PS2版PKで操舵の効果を実感出来ないんですが、何か発動条件が有りますか?

港から闘艦で出撃しようとした際、操舵持ちの武将を
主将にした場合、副将にした場合、部隊から外した場合の
それぞれが同じ移動力なんですよね、、

港から海上では駄目で、
海上から海上の移動時に効果があるとかでしょうか?

414 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 17:55:06.30 ID:cJ0fxTaD
>>413
うろ覚えだけど陸地が挟まると計算がおかしくなるから
海→海で試してみて

415 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 18:42:07.16 ID:v8vqtwql
>>413
実はうっかりしがちなんだが、港から出撃した瞬間だけは兵装の移動力になる。
つまり騎馬を装備して出港するとそのターンだけは移動可能マスが広くなる。
その後のターンでは兵装が関係しなくなるので移動力がプラスされる要因は、
1)楼船(闘艦)に乗船している
2)操舵持ちがいる
の二つ。
港からの迎撃専門で近寄る敵を先制攻撃したければ港に配備する兵装は騎馬のほうが有利。


416 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 18:44:26.71 ID:5ISiofer
>海上から海上の移動時に効果があるとかでしょうか?
これであってる

あんまり関係ないけどサイソウから盧江に向かう際は騎兵ならば九江港の手前で一旦ストップして
次ターンに海上に出ると騎兵の移動距離のまま海上に出られる
これを利用して移動距離を稼ぐことが可能

417 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 19:48:24.06 ID:nvOqEUHJ
>>403
uwsc使えばいいのに

418 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 19:55:13.71 ID:HWPS910C
袁術と呂布義兄弟にして、張遼に袁術で一騎打ちしかけてみた。一撃必殺くらわないかとビクビクしたけど、
耐えた。エライ!エライぞ!そして体力が半分以下になる→呂布登場。余裕勝ち。
おんなじ感じで甘寧も捕縛。袁術の存在意義は一騎打ち挑む係。それと動員兵力。知力は80まで上げてたので、
防計もできる。これいいぞ。呂布の裏切りも防げるしな。

419 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 20:37:45.73 ID:Vr7isaCC
へーすごいじゃん

420 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:00:11.72 ID:V2HdEYSe
Lv3の農場とかはPCの仕様?
PS版でもあるの?

421 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:06:00.68 ID:VUac56/f
PKの仕様

422 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:15:25.49 ID:V2HdEYSe
ありがとう

無印の俺には関係ない話だったorz

423 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:32:27.99 ID:HWPS910C
PKの仕様とバッサリ言われるのかわいそうw

424 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 22:02:29.13 ID:HWPS910C
あれだな。ハチミツ皇帝は運よく呂布軍が滅亡して、呂布とか高順とか張遼とか流れてきたら、超楽。

425 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 22:04:21.93 ID:cJ0fxTaD
相性もいいしね

426 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 22:31:14.06 ID:qnAjebjt
こんなところで何ですれど・・・

『三国志11』を大分やりつくしたので、そろそろ別のSLGを
物色し始めているのですが、他のシリーズよりも、やっぱり三国志の
前作が面白そうですね。
武将一個人の立場で出世物語をプレイできるってやつ。

どれがオススメでしょう、教えていただけないでしょうか?
自分は未だPS2ユーザーなんですけれど。

 ・三国志10 ←PKは無い?
 ・三国志8
 ・三国志7

無難に一番新しい10でしょうか?でも、PKが無さそうなのが気になる。

あと、11同様、オリジナルの新武将を作って参加できる機能が欲しいです。

427 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 22:37:54.45 ID:V2HdEYSe
>>426
10は9や11とは別物と考えたほうがいいかも
個人的には一番やりやすかった

でも城の防衛ができない糞仕様は問題かと

428 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 22:40:03.28 ID:VUac56/f
コーエーの作品は
シリーズとは言いながらシステムは大幅に違うのでそれぞれ好みが分かれる
古いものであっても当人に合えば面白い

基本的に信長の野望の方がゲーム性は高いし
肥のシミュで名作として誉れ高いのは太閤立志伝の4と5

三国志10は幾つか致命的な箇所があって微妙
一般的に三国志シリーズで評価高いのは5と7と9

429 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:04:29.07 ID:qnAjebjt
>>427 >>428
さっそく、ありがとうございます。
「11とは違ったゲームを買いたいなー」ということなんですが、
同じ三国志でも10より以前が別物システムで面白そう・・・って
わけですので、11と別システムで全然オッケー、むしろオッケーですよ。

で、10の攻城戦のスクリーンショットが面白そうだったので衝動買いを
しそうになったんですけど・・・なんか評価がビミョーで躊躇したんです
よねえ。

ってことは、8のPKが買い?
新武将を作れたら良いんだけどなあ。

430 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:13:57.07 ID:qnAjebjt
うーん、公式サイトを眺めていると、10って凄く面白そうなんだけどなあ。

特に舌戦が、11より絶対面白そうなんですけど・・・。
象ユニットって、いいじゃん。

“致命的”って、何がダメだったんですか???

あと、10じゃ新武将は作れなさそう?

431 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:15:27.59 ID:cJ0fxTaD
それ以上は10のスレで聞いてこいと麻呂は思いました

432 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:16:55.58 ID:VUac56/f
10の最大の欠陥は
戦争見ない方がゲーム内の進行が早い点
つまりプレイヤーがどんな神算的な指揮をしようと
戦争見ない方が早く進めるしCOMに物量戦やられると為す術なし

7、8、10が個人プレーのシリーズだが一番評価良いのは7
ただし荒削りで簡素だから、負担が少ないから評価が良いのであって作り込み自体は甘い

433 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:17:11.83 ID:LUdbKopN
10は妄想プレイやキャラ育成プレイを楽しむのなら買いだよ
戦争もいくつかの縛りを入れれば楽しめる
ただ10の君主プレイはお世辞にも面白いとは言えない

434 :名無し曰く、:2011/03/20(日) 23:25:37.93 ID:ng4NiugD
小学生の相手するお前ら

435 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 03:08:46.85 ID:/P8lODYq
  ■
■□■ こうしたかったのに

  ■
■■□

こうなってしまった時の絶望感は結構きつい

436 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 03:57:33.44 ID:ynU1i3gU
よくわかんね

437 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 04:07:29.02 ID:/P8lODYq
えっ?

438 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 04:47:57.82 ID:w5hFcXhf
えっ

439 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 05:04:08.44 ID:J3d9GJRv
テトリスの話だと思うよ

440 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 05:58:11.64 ID:Kln+CLxn
>>414
>>415
>>416
レス遅くなってすみません。
港から海上へ出撃する時だけは兵装の移動力なんですね。
良い情報を教えて下さって有難うございます。

441 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 07:00:16.20 ID:UzQ81MYg
今作に俄何焼戈が出なかった理由が分からない

442 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 07:50:57.39 ID:mB/7jmVV
糞藝爪覧

443 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 08:20:52.85 ID:Tl78/ZJS
     川
     川
■■■■■□
■■■■■□
■■■■■□ ガガァン!
■■■■■□ こうしたかったのに

    川
    川
    □
    □
    □
   Σ□3  !?
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■

 こうなってしまったときの絶望感


444 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 10:35:11.01 ID:9103o9dP
於夫羅や軻比能もいなくなっちゃったな

445 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 11:04:10.83 ID:ydIqa5QI
軻比能はグラ・能力値ともに好きだった。
リストラ武将の顔グラがクリア特典か何かで使える仕様だったらよかったのに。

446 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 11:32:00.40 ID:ZKxZwtOe
かひのうそういえば居ないなw

447 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 12:17:18.34 ID:QzdEkfD2
兵糧はたくさんあると思うのでぇ~

448 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 13:02:14.44 ID:w5hFcXhf
季節ごとに兵糧が入るけどこの世界の農民は何を栽培してるんだろうか

449 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 13:03:22.47 ID:ZKxZwtOe
まさかの米をハウス栽培

450 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 13:18:41.49 ID:avjppJ2h
まさかのバナナw

451 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 14:36:26.85 ID:KDiD7Rm0
左賢王は?

452 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 14:49:05.78 ID:NBeqh5AY
10年以上ぶりくらいにこのシリーズ買ってやってるけど面白いなw
やっと決戦制覇の☆3までクリアした 疲れた(´・ω・)
ちょいと聞きたいんだけど計略の成功率80%以上でも
何度ロードしても失敗することがあるんだけど
これって何度やっても同じ? 乱数変えなきゃダメとかそんな感じ?

453 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 14:51:41.70 ID:HHqoqqrT
そんな感じ
別の部隊を先に行動させて
それから計略すれば成功する

454 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 15:07:58.59 ID:1USVk/Uh
北部は年1回の収穫で馬産が可能
暖かい南部は年2回の収穫で馬産が不可でもいいな

どうして今回は象さん部隊を編成できないのだろう・・・

455 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 15:34:30.24 ID:NBeqh5AY
>>453
ありがと
ターン頭でセーブしなきゃダメってことか・・・どうりで・・


456 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 16:36:54.61 ID:OzRaOsoo
>>225
貂蝉さんマジ怖いっす

457 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 16:44:06.31 ID:1USVk/Uh
>>456
自分は董白だと思う。

458 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 16:56:06.93 ID:42UBt+Co
出撃する部隊数に制限がなくなったのが良いな
勢力が大きくなると大遠征軍を編成できる

459 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 17:48:01.35 ID:84b4ZxqQ
三國志10と11のどっちが城を要塞化して引きこもれる?
引きこもりゲーをやりたい

460 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:06:42.76 ID:QrRyU54R
どっちも出来るがシステムがまるで違う
ただ10の場合は要塞化といってもたかが知れてるし
11も言うほど堅くは出来ない

461 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:11:09.75 ID:avjppJ2h
このスレってけっこー活気あるな。改めて思った。
俺新武将でこんなの作ってみた。
袁配 袁紹の息子。第4子。
顔醜 顔良の息子。
文良 文醜の息子。
田授 田豊の息子。
祖豊 祖授の息子。
郭紀 郭図の息子。
逢図 逢紀の息子。
審紹 審配の息子。
で南蛮征伐で公孫恭の部下にして、公孫恭の寿命ちじめて殺して、袁配君主にして、曹丕の打倒を目指す。みたいな。

462 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:15:13.80 ID:ePTbzfq8
三国志は横山光輝の三国志を読んだ程度の知識しかないから正史の話されたらさっぱりわからなくなるな
オリジナル武将なんて円一族と曜一族作ったくらいだわ。
一円から一万円と月曜から日曜までの七曜
次は星一族でも作ってみるかなー

463 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 18:15:31.92 ID:84b4ZxqQ
>>460
そうか信長の創世でもやるしかないか


464 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 19:03:37.11 ID:pMeL4Hma
横光は何で官渡の戦いを省いたんだろう
ライバルの曹操軍は強大な方が劉備軍にとっても良い話になりそうなのに

465 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 19:04:34.03 ID:tbm10xQ7
最初名前が思いつかなくて適当に武官Aとか文官Aとかやって
武官は統率武力70の知力政治魅力40文官は逆で
特技は射手とか射程とか能吏とか便利そうなやつ付けてって

ええほとんどの二線級史実武将が要らなくなりました

466 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 19:05:01.69 ID:NCkFYKAm
>>464
連載していた出版社が倒産して、別の会社で連載を再開することになった
主人公の劉備のでない官渡は別に無くてもいいじゃん

ってことで

467 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 19:08:50.55 ID:vtiasv1F
デフォルト君主を寿命弄って殺すのよくやるw
英雄集結を馬超や孫策君主でやりたい時は
開始と同時に父上に単騎特攻していただいたり
シナリオエディタは使い方がわからんから俺にはこれが限度だ。

468 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 19:55:49.97 ID:xZ/nfVaN
>>462
星一族って……ほとんどアルファベットと英数字だぞ。

469 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:17:32.70 ID:LSyXvDTM
>>468
牡羊 阿莉依主(妖術)
牡牛 汰鵜羅主(脳筋)
双子 除慧魅仁(知略トップ)
蟹座 喜屋武鎖(ザコ)
獅子 礼雄(飛将)
乙女 婆屡呉(政治トップ)
天秤 莱武鑼(総合トップ)
蠍 蘇湖比夫(強いけど敵を倒すのに時間がかかる)
射手 (統率トップ)
山羊 (戟将くらいでいいんでね)
水瓶 (海戦用)
魚 (ザコ)

双子もう一人 華呑(曹操くらいつよいらしい)


470 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:21:27.94 ID:oaN8UNOt
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks01.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks02.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks03.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks04.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks05.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks06.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks07.jpg
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/p/i/n/pinkimg/kkkkkkkkkkkkk20110119pinks08.jpg


471 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:24:47.29 ID:n6+3L00x
>>470リーフシールドすげえwwww

472 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:44:39.19 ID:ydIqa5QI
>>470
なんだ?もう見れなくなってるじゃないかw

473 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:47:22.52 ID:AWSq7WtZ
>>472
ミサワ

474 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 21:48:58.01 ID:ePTbzfq8
>>468
その星じゃないんだ。
水星金星とまぁ惑星繋がりだな。

ただ円にしても曜日にしても星にしたって名前の方が同じで
苗字側が同じで名前が違う一定の単位、名称ってないもんかな?

475 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 22:02:32.06 ID:D9m6e6uu
里見八犬士

476 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 23:30:08.65 ID:Bmc408yC
部隊行動中に変なやつが出てきていきなり特技教えてくれたんだけど
あれはなに?

477 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 23:30:42.70 ID:QrRyU54R
廟を見つけたんじゃないの

478 :名無し曰く、:2011/03/21(月) 23:50:40.03 ID:Bmc408yC
>>477
thx!

いきなりすぎてビックリしたけど
遺跡とか廟とかあるのね

探してくるノシ

479 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:33:05.47 ID:zqZp3vBV
過去スレにある田中康夫がどうこうってどういうことですか?
製品にウイルス混入?まさか隠しキャラ?

480 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:37:11.27 ID:HwD0c69V
俺の新武将、みんな金環三結の縁者で

金環一結
金環ニ結
金環四結
金環五結
   :

481 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:44:48.61 ID:ADdaJbs/
>>480
アカイカンの一族でアオイナンとかキイロイナンとかもできそうだな

482 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:46:17.84 ID:TLkUxvps
新武将も多くなると訳が分からんから、特技を名前にしてる。
たまに
偽劉備
偽関羽
偽張飛
の三兄弟とか。

483 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:53:32.62 ID:NpF2cAMx
そういうのでいいなら、
鮑三娘の姉妹で鮑一娘、鮑二娘、鮑四娘・・・

丁奉、丁封の縁者で丁方、丁包、丁法、丁鵬・・・

484 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:06:11.79 ID:Yc3i2u1L
11PCPKだが、アップデートプログラムDLできん。誰か助けて。

485 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:09:59.40 ID:pFtPWHJm
明日とか時間おいて試してみると普通に落ちてくる不思議

486 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:24:21.23 ID:8yAja0Fi
佐渡ヶ嶽部屋の琴欧洲・琴光喜・琴風・琴錦…とか
春日野部屋の栃東・栃赤城・栃錦……

487 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:27:48.94 ID:kCIQSFfL
>>481
小学生の頃黄色のことをキイロ色って思ってたのがいたの思い出したわw

488 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:33:38.89 ID:obFbLQAL
「黄色い」
って誤った表現だったのか
知らなかった

489 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 01:58:43.91 ID:TLkUxvps
お前のケツは青色い

490 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 03:34:35.46 ID:wJ8KOVyv
中古でPCPK買った俺にはアップデートなんざ縁のない話だ

いまだに貫矢を城に撃っても一回しかダメージはいらない

491 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 07:01:18.80 ID:YKDL5lmw
>>479
無印の初期版には三国志に関係無く、登場もしない武将(≠いにしえ武将)がスタッフの遊び心で入れられている。
糞藝爪覧もその一つ。

492 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 09:32:22.23 ID:jVBtGmFf
頑張って婚礼イベント二つ起こしてクリアした。
董白たんとみんなが言うから期待してたのにブサカワなロリ顔じゃねぇかwww
呂玲綺たんと陸遜の奥さんのほうが断然いい。

493 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 09:36:19.85 ID:FNRAJnzL
女武将は登場しない設定にするのがデフォ
女なんかただの便器だった時代に、
まともな武官文官より役立つなんて糞すぎる。

494 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 12:08:21.46 ID:snyhcTM0
wikiのQ&Aの長坂ジョウョウ陥落やって見たけど出来ねー
コウリョウは楽なのにー

495 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 12:54:22.69 ID:kCIQSFfL
捕虜を武将登用するとき軍師に女武将がオススメって言われて
あぁこいつと遊ばせてやるからお前仲間になれよ。って言わされてるのかな。とか妄想したりしてます
飢えた捕虜が登用しにきた女武将を・・・ゴクリ

496 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 12:55:10.45 ID:GvgNmbtU
縛られた捕虜をドSな女武将が…

497 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 14:36:28.58 ID:Pck/OW3O
女武将を登用しようとすると決まって周瑜が
「ここはそれがしが参りましょう」と言うな
小喬と結婚させたのに。
毎回フラれて帰ってくるけど

498 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 14:44:12.61 ID:zpI41sDb
大悪司ってゲームで捕虜の忠誠を下げる拷問に尊厳破壊というのもあって
簡単に言えば男がチンコ突っ込まれてたんだが

符節台はそれがパワーアップするんだろうな

499 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:01:42.68 ID:jVBtGmFf
>>498
油を塗って火で炙った銅の棒を下から突っ込むという拷問は春秋時代からあったらしい。

500 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:05:28.21 ID:FNRAJnzL
チャンコロの拷問はちょっとレベルが違うんやで、チベット。

501 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:44:18.86 ID:ylSkNbLM
007のたしかカジノロワイアルでボンドがチンコを下からバチンバチン叩かれてたけどあんなもんか

502 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 15:53:28.43 ID:4R7P7atq
なんでチンコの話になってんだw

503 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 16:15:17.95 ID:W5mJoOeV
劉禅の嫁が意外とキレイ、そういう意味じゃ強運の特技も納得
声は張飛の遺伝か夏侯家の遺伝か結構男前だけど

ところで兵力の多寡で部隊攻撃力と防御力って変わるよね?
どれくらい変化するか、検証したデータってある?

504 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 16:38:59.71 ID:2oFSU2E9
嫁は無双補正入ってます
実は姉妹で嫁いでます

505 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 16:40:51.75 ID:0+49YH66
>>483
福島一号、福島二号、福島三号・・・

506 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 16:44:14.90 ID:Pu4nRAB/
そいつらみんな武力90台だな

507 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 16:47:33.89 ID:jVBtGmFf
>>505
特技は威風か。生活の気力を奪うという・・・w

508 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 17:03:59.07 ID:hJwQn130
火神持ちも入れて下さい。
救いは水上戦に弱いくらいか…

509 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 17:10:13.56 ID:YKDL5lmw
福島に建てた業火種がマジでやばい事になってる件について

510 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 17:15:48.34 ID:4R7P7atq
きっと周瑜が遊びで放火したんだろう。自重しろ。周瑜。

511 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:24:49.58 ID:PfYehr2U
張擬と馬忠に勝った祝融が武力85
正体不明な関索に負けた鮑三娘が武力83
何で母ちゃんには無双補正がないんだろなw

512 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 18:34:06.04 ID:RfBGgBLC
しょせん便器だから

513 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:02:04.10 ID:zUDbGAjH
>>511
母ちゃんはカットイン付きと恵まれてる部分があるじゃないか
初期なら飛び道具撃てるし

514 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:14:12.14 ID:hkKKoeQY
母ちゃん威風に変えてるわ

515 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:16:28.01 ID:hkKKoeQY
久々に火神出たから業火球開発してぶっ放したら2発で都市が落ちてワロタ

516 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:25:51.38 ID:aj7t3x0C
祝融は火の神だったということで火神にしてる
ついでに陸遜も火神
沙摩柯は藤甲

こんな感じにしないとレア特技に出会えないからな

517 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:32:38.06 ID:MpIJxRMJ
いま計画停電のせいで公式からアップデート落とせないんだが11のアップデートってムービー見れるようにするくらいか?
しなくても問題ないかな

518 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 19:47:28.02 ID:PnLFsXm0
周泰の特技は護衛か乱戦で悩むな

519 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 20:42:39.16 ID:YKDL5lmw
217年の南蛮王と225年の南蛮王はどっちが難しい?
217年は初級で何とかクリア出来たけど……

520 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:40:22.44 ID:4R7P7atq
周泰は自分は護衛。

521 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 21:55:56.04 ID:4R7P7atq
思ったけどさぁ、左僕射
右僕射
典農校尉
議郎
ってなんか意味あんの?政治一上がるだけ。指揮可能兵数かわらないしさ。
ハッキリいって俸禄の無駄だと思うのだが。

522 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:00:16.71 ID:J7/yh+3T
政治が一上がる…自分で答え言ってるよ。
政治69の武将をその官位につけるだけで合併が十日で出来るようになるからね。

523 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:02:40.91 ID:RfBGgBLC
忠誠もあがるんじゃねーかな

524 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:10:16.41 ID:ylSkNbLM
83と84、62と63の違いは大きい
官職はつけといた方がなんとなく見栄えもいいし
効率的なプレイなんてクソくらえだ

525 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:14:52.65 ID:jVBtGmFf
糜竺は政治83だが一人で市場を作らせると40日かかる。官位を与えて84にすると30日で出来るようになる。
配下の数が少ない時にはこの10日短縮はありがたい。
他にも築城持ちで政治77→78で5千の兵で軍楽台が1ターン完成とかお得なパターンがいくつかある。

526 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:24:00.58 ID:PfYehr2U
超級で一番難易度高いのはどのシナリオの誰なんだろう
英雄集結の劉岱は想像するだけで頭が痛くなるぜ

527 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:25:58.54 ID:f+w4YfSe
どのシナリオかはしらないが曹操に飲まれかけてる公孫なんたらさん

528 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:25:59.19 ID:RfBGgBLC
能力全部1とC特技無しで配下0の新君主

529 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:33:12.46 ID:PfYehr2U
>>528
調べてみたけど211年のシナリオかな
これは酷すぎる

530 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:41:49.53 ID:NXhHSsf8
211年の公孫恭だな。
三国志9でも最高難易度として有名だったが、雑魚武将にも優しい9と違って、
雑魚は本当に雑魚の11で公孫恭1匹、在野なし、すぐ隣にはチート武将勢ぞろいの魏と辛すぎる。
これを超級でクリアした奴はいるんだろうか。

531 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:46:16.08 ID:hkKKoeQY
?までとったあたりで飽きて止めたからクリアはしてねー・・・

532 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:46:31.74 ID:hkKKoeQY
あらwギョウね

533 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 22:52:37.02 ID:PnLFsXm0
9は鳥丸を味方に着けたら意外にすんなり行けるしな
11のはリロードなしじゃ運すぎる

534 :名無し曰く、:2011/03/22(火) 23:54:19.36 ID:L71Vjlo0
>>526
ほぼ一番最初に滅亡する孔伷さんじゃないのか?

535 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:00:34.04 ID:aj7t3x0C
劉岱だろ
プレイヤーが陳留とると大変なことになる

536 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:10:58.00 ID:sFVarqJ3
初級・上級と超級の違いは分かるけど、初級と上級って何が違うの?

初期兵力だけ?

537 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:16:35.26 ID:CnbEyljn
超級は☆4まではクリアしたが☆5はもう設置する物の配置から考えないと生き残れんマジめんどくさい
どの君主にしても結局最初の敵の攻めを凌いだら初級も超級も変わらんよな

538 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:23:01.54 ID:Lattntca
PC版withPKの廉価版って出ないの?

539 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 00:28:41.70 ID:06MNlcPC
大抵4年で出てたんだがなぁ
今回は出ないね

540 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 05:34:34.96 ID:5cUOBvnR
自分以外の勢力を技巧MAXにしてみたら全然別ゲーになるなw
矢は遠くから飛んでくるわ、部隊の足は速いわ、霹靂で木っ端に粉砕されるわで大変。
途中で敵の兵力やら物資やらを補充してやらないとすぐに枯渇して黙りこんでしまうけど・・・

541 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 06:19:07.08 ID:5cUOBvnR
↑言い忘れたが自勢力の武将がザコいとあっという間に詰むぞwww


542 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 06:27:42.68 ID:Mpf4UYUq
PC版ならAIの技巧開発速度遅いので技巧金物資兵士にテコ入れするのはデフォです
これで、育成もやってくれりゃよかったのになぁ・・・

543 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 06:32:33.01 ID:nJ0FDLjd
それってゲームかよw

544 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 07:04:35.23 ID:JhsIzZXg
>>521
実際あった官職に無理矢理ゲームっぽい能力つけてるだけで
外務大臣や事務次官っている意味あるのっていってるようなもんだぞ
どの時代も閑職はあったけど


545 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 08:21:47.78 ID:/iYSRwCh
AIがどうたらとかCPUがどうたら言う奴は一人で八国志やっとけって。
戦死多いにしたらマジで燃えるから。

546 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 08:30:25.91 ID:mdMo69uu
何言ってんのこいつ。

547 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 10:13:11.79 ID:qd9OgwSM
一人えっちに耽っちゃう男の人って…

548 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 11:43:10.45 ID:9VrxHnDo
誤って張承を斬首したが、良いのか。

549 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 12:41:35.71 ID:8PHXY2AK
張承は器用貧乏な感じがするな

550 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 13:08:39.32 ID:qmVxOxoS
集結馬騰で騎馬縛りしてるんだが、殺し屋兄妹の勢いが止まらない
一年半で四人も殺しおって・・・雑魚でも序盤は貴重なのに

551 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 13:10:11.12 ID:J0QQ7jGK
そういや一騎討ちでHP僅かの相手に無双ぶっ放してオーバーキルすると討ち死にしやすいって言われてるけど本当?

552 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 13:21:09.98 ID:FU/Ff3YM
オーバーキルというか、重症とか瀕死にさせると死にやすいような気がする。
それでも一騎打ちでの討ち死には少ないけどなあ。
轢き逃げのほうだったら、誰これ構わず討ち死にするけど。

553 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 13:28:38.50 ID:93vj6pqB
ガクブルガクブル・・・・・

554 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 15:47:27.02 ID:CnbEyljn
曹操を全員で囲んで火の中に放り込んで
軽症→重症→瀕死→死亡させてやったわ!

555 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 15:56:54.13 ID:nbDzLJpu
最近、wikiのプレイ日記やお絵かき掲示板熱いなw

556 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 16:52:23.16 ID:aRuTyYgJ
>550
ちょうど俺も集結馬騰やってるけど
馬娘、王双と一騎打ち→勝利→王双軽症報告→王双討ち死に報告

軽症で死ぬって文官じゃあるまいに
すっかりやる気なくした

557 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 17:28:20.18 ID:5cUOBvnR
初期設定で戦死なしにすると、火あぶりにされた武将が簡単に瀕死状態になる。
死なないのはいいのだが健康が元に戻るまで半年近くかかるってのも・・・

558 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 17:44:29.69 ID:93vj6pqB
自分は武将が死ぬのは嫌だから戦死なし寿命仮想でいつもやる。

559 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 19:02:34.58 ID:0+cjXW3k
>>557
瀕死の奴がすぐ回復してもおかしいだろww
劉禅ならいいけどw

560 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 19:50:43.62 ID:U7Pgi01+
業火種敷き詰めて火神テロしたら怪我してなくても即死するんだな

561 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:10:58.01 ID:wBaz5PJa
>>559
ははは、朕は瀕死どころか、死亡してもすぐ復活するぞ。
なんせ101匹…

562 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:13:09.29 ID:d6z6l1HC
あとちゃん10人プレイやったけど意外に楽だった罠
強運スキルがぱねぇ

563 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:29:28.25 ID:UHMna5/m
劉禅151匹だけでクリアできるかな、このゲーム。
劉禅以外は登用不可で。

564 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:44:42.21 ID:PrWBbnOI
英雄集結・呂布で始めた脳筋縛りが楽しい。
初期武将以外の登用は武力70以上かつ知力・政治70以下縛り。
斬首禁止。
後半は必然的に頭がいいやつばっかりが敵に回るから毎ターン混乱しまくってる。
クリアしたら、司馬懿で逆の縛りでやろうと思ってるんだけど、脳筋縛りよりもきつそうな気がしてきた。

565 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:48:11.06 ID:J0QQ7jGK
知将縛りは火計がある分意外と何とか出来る。
劉禅縛りも同様。

566 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:50:52.47 ID:PrWBbnOI
>>563
内政が100日以内に出来る仕様だから土下座外交しながら前線の維持を上手く出来れば意外にいけるかもしれない。
火最強だから兵力差や能力差も金と数でカバー出来る。


567 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 20:51:24.73 ID:d6z6l1HC
爆弾抱え込んで自爆で余裕っす

568 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 22:21:05.57 ID:CnbEyljn
内政縛りとかどうよ。
最初の都市以外内政しちゃいけねーの。
遠くに行けば行くほどきつくなる。でもこれも輸送でまわせば時間はかかるものの余裕かな?

569 :名無し曰く、:2011/03/23(水) 22:39:48.52 ID:fCrwbaIf
それが楽しいならどうぞご自由に

570 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 00:13:00.58 ID:Z4FM/RCz
火計ってそんなに強いのか
いつも攪乱漬けにしてたが鍛えてみるかな
普段は火神くらいでしか積極的に使わない

571 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 00:28:40.64 ID:rbf5ifJZ
弱い武将でも戦力になるからな火罠は

572 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 00:32:49.56 ID:66F5W/lF
あまりにアホだと自爆分火罠1ターンで作れないがな・・・

573 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 02:33:38.17 ID:f2GcaPyt
大盾がうっとおしい
ただでさえどんどんめんどくさくなるゲームなのに

574 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 04:06:04.79 ID:5vliUqXw
火矢で追加ダメ狙った方が楽

575 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 06:56:34.38 ID:Jrm2K6SR
結局強いのは個個人の武勇や知力ではなく
火や雷などの自然の力ということ(起こしてるのは人間だが)


576 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 07:48:45.51 ID:HmqROHOA
ということはあなたの中の最強特技は火神か鬼門?

577 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 09:02:11.50 ID:U6O1+6do
火神部隊と業火球設置部隊2がいれば他はいらんね
落雷幻術はアホスキルすぎて禁止にしてるけど。

578 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 09:07:30.03 ID:fIGnYIrU
PS2PKなのですが、新武将作成の際の顔グラやモデルは特定条件で増えないのですか?

新武将の制作画面では顔グラ選択時に少し大きいサイズで見れるので、
PS2版限定武将の大きめの顔グラが見れるかなと思ったのですが…
と言うか出来る事なら240のLサイズで見たいのですけど…

579 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 09:26:38.61 ID:+VfKPEB6
条件みたして特典武将出してあるなら、出した特典武将の顔グラは見れる
出してないなら見れない

580 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 09:38:00.95 ID:fIGnYIrU
>>579
どこで見られますか?是非詳しくお願いします…

特典武将は結婚イベント達成の10人と王悦、王桃、
いにしえ武将全てが登場しています。

581 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 09:59:32.65 ID:kvbQQR1e
>>580
それはだな、英雄集結をクリアして、「新武将作成時に史実武将その他の顔グラが使えるようになる」
という特典を獲得しないといけない。まあガンバレ!

582 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 10:41:02.88 ID:fIGnYIrU
>>581
おお、成る程。それで望みが叶いそうですね。
今現在、超級の英雄乱舞を楽しくプレイ中なので英雄集結クリアに挑戦するのは迷いますが…

なにはともあれ、情報有難うございます。

583 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 11:31:51.13 ID:Jm8n81Z7
弱い武将で戦うには、火罠以外、何かいい?
砦と投石は必須ですか。

584 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 12:03:08.89 ID:teMxpgnk
相手の2~3倍の兵力で遠くから火矢でちくちく

585 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 12:18:45.67 ID:s+efi5W7
>>583
つ弓・太鼓台・勇気

586 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 12:21:14.13 ID:U6O1+6do
城塞ひとつあればいい

587 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 13:20:50.82 ID:kvbQQR1e
>>584が最善かつ最強。統率・武力が50以下でも弓神持たせるとネ申。

588 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 16:53:06.77 ID:EZdpxdLu
結局、人は燃やすに限る。

589 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:24:50.87 ID:K0GNnZ94
うおー、あっちー!

590 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:30:23.43 ID:JRVxtpgj
一都市落として内政ガッツリ
一都市落として内政ガッツリ
を繰り返してて来たけど
終盤めんどくさくなってきて

ラクヨウ→シンヨウ→ケイ→ホクヘイ→ジョウヘイ
↓       ↑  
ギョウ→ヘイゲン→ナンピ

を休息無しの大遠征、とらえた敵は全部斬首で落とした城は放置
でサックリクリアしてしまった。

前線で使う武将は縛らないと面白くないなやっぱり。

591 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:41:59.03 ID:/INp/r07
魅力って徴兵と登用以外に使い道あるの?

592 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:51:11.90 ID:TTFr5u4E
太守の魅力が低いと治安がどんどん悪化するんじゃなかったっけ

南蛮勢はもう下がりまくり
あと死にまくり
寿命が一度に来るんだよなあ・・・
ほんと南蛮シナリオは寿命で死にすぎ。

593 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:51:48.64 ID:8x/4Sfjq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1453891.png


594 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 17:58:12.26 ID:2SaoJppX
>>592
君主、嫁、娘が高いじゃないか
公孫淵の所が30代で寿命ばっかで焦ったな

595 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 18:08:08.24 ID:Pfum0nFG
>591
君主の場合
行動力は統率か魅力の高い方+軍師
イマイチな君主や文官タイプの君主の場合
徴兵は必ず君主にさせて
少しでも経験値稼ぐ

と、やり始めても
結局数都市領有する頃には行動力も十分間に合っちゃうんだけど

596 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 18:51:45.72 ID:BhT7QUFw
忠誠度の自然低下にも影響があるな>魅力
魅力が高いと1~3くらいだけど、低いと5~8くらいまで下がる場合がある。
だから呂布とか袁術のような魅力が低い主君は焼け石に水でも魅力低で上げておいたほうがいい。

韓玄だけはどうにもならんが…

597 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 19:14:17.09 ID:f2ddkWIm
>>596
本当にどうしようもない奴は火罠とか用意して焼身自殺してからマシな武将に交代する。
一門がいないなら前もって義兄弟を作っておく(それでも離反する奴は無視)。

598 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 19:17:58.12 ID:BuSJXbOQ
というか、魅力なんか君主以外に鍛えたいと思わないしな。

599 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 19:48:46.49 ID:ChGHxox8
>>596
忠誠の自然低下って君主との相性が関係してるんじゃないの?

>>598
上にもあるけど、太守の魅力が治安低下に影響してくる。
俺の場合統率・魅力が70台の太守要員をいつも用意してるな。
そのせいで魅力低の競争率が高いw

600 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:11:07.10 ID:BuSJXbOQ
内政整えて、ゴミ武将3匹置いてるから
賊が出るくらいまで治安低下したことないな。

601 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:21:11.51 ID:kvbQQR1e
>>597
武将の忠誠度の自然低下は複数の要因がある。
君主との相性差(近ければ低下しにくい)
義理(高いと低下しにくく低いと低下しやすい)
野望(高いと低下しやすく低いと低下しにくい)
君主の魅力は関係してるのかどうか忘れたが、所属都市の治安低下には関係してたのは確か。
あと君主と嫌悪か親愛かでも違ってきたはずだが、これも詳しいことは忘れた。

602 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:26:38.34 ID:I9PXRpfa
はぁ~張良たんかわゆす

603 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:29:19.64 ID:HmqROHOA
曹操が攻めてきたので、甘寧に迎撃させようかと思ったら、蘇飛さんの登用で40日不在だった。
しかも蘇飛の登用失敗。

ほんま甘寧あかんねー       (ダジャレです。さりげなーく流してください。)






一騎打ちで3勝ぐらいしてましたが。

604 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:35:44.42 ID:4U0MLV8n
>>603


605 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:41:07.73 ID:f2ddkWIm
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>603 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

606 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:47:50.81 ID:HmqROHOA
なんかヤバいことになってるw

607 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:48:42.51 ID:dGQx3ofz
この小学生本当に毎日いるな

608 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 20:55:42.47 ID:Jrm2K6SR
処刑w
汚物は消毒だー

609 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 21:02:55.94 ID:TpbJkFIr
>>607
最近はwikiでもコメント欄に出没しているからな
これとか笑ったわ↓

>すいません諸夏候恩の2番目のコメントと兪渉の1つ目のコメント消して頂けませんか。
>自分で書いたのだけど、チラ裏みて恥ずかしくなって・・でも消し方わからなくて・・
>-- (名無しさん) 2011-03-23 22:13:31


610 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 21:06:12.04 ID:BuSJXbOQ
まぁ、すんげー分かりやすいからいいわ。

611 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 23:26:14.80 ID:bVFA16Dc
なぁお前ら反計の効果どうなったら使いたくなる?
必ず見破ってクリティカルで返してその分の気力を相手から奪うとか?

612 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 23:28:14.50 ID:KfS070n5
反計付けてると何故かCPUはその部隊に計略使ってきてくれるから助かるw

613 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 23:43:47.97 ID:2SaoJppX
>>611
計略喰らったら相手にも同じ効果を与えるとか
あまり綺麗な感じの効果じゃないから不屈みたいな名前の方がイメージに合いそうだけど

614 :名無し曰く、:2011/03/24(木) 23:53:25.82 ID:yQQVYnrg
周囲2マスの味方が計略を受けた時も効果あり
くらいじゃないと使う気せんな
発現確率は5割でいい

615 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 00:00:58.59 ID:Agev6OIV
石陣の使い方がいまいちわからない

というか必要あるのかと・・・

616 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 00:07:54.02 ID:p6gsC7oz
適用範囲が自部隊だけじゃなく
周囲1マスの部隊含むとかじゃないと。

>>611
洞察+非知力依存版神算+気力版心攻か。
必ず見破るなら賈詡姜維よりアホに所有させた方が
より多く計略を仕掛けてもらえるな。

617 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 00:13:09.82 ID:p5gq5CRL
カクは編集で連環にしてる
王允も連環

618 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 00:30:08.39 ID:7EyUiJRB
>>615
徴兵禁止プレイなら使えるよ
心攻で最大限の兵士を吸収したいときに置く
陣や櫓は反撃or範囲内侵入でダメージ与えちゃうから、それを避けるためだね
敵部隊混乱が起きるとちょっと嬉しいけど、縛りなしの普通プレイならいらないわな


619 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 01:04:12.10 ID:zBcwtTUF
>>443
最近のテトリスは先っぽが折れ曲がることがあるのか。

620 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 01:39:23.28 ID:pen4VwAY
>>435は

■=市場 □=空白地に造幣建設予定

  ■
■□■  こうしたかったのが

合併ミスって

  ■
■■□    こうなっちゃったっていう事だと思うよ

っていうかそうなんだよ

621 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 01:53:30.20 ID:dSGpVgRF
>>601
検証してみたが。(PS2PK)
魅力1でも100でも忠誠の自然低下に魅力は影響しなかった。

622 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:08:49.68 ID:UjEv+Thq
じゃあなぜ董卓どんの武将は常時忠誠70後半なんですか?
おかしいじゃないですか。

623 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:20:54.34 ID:N/5Gbw31
未だに11で交州が消されたのが解らん
11のシステムこそ交州があって輝くんじゃないか
誰か俺を納得させてくれ眠れん

624 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:23:13.09 ID:2iMMkQmY
金ばらまいてねーからじゃね

625 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:34:39.58 ID:dmrjKfiz
最弱な君主は何処になりますか?
反董卓のシナリオは孔抽になりますか?

626 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:34:43.94 ID:b0za+QUP
>>622
武将に褒賞を与えた?与えなかったら忠誠は上がらないよ。

627 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:44:46.84 ID:N/5Gbw31
マジで交州復活させろよ…
信長だって松前がなかったら怒るだろ…

628 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 02:57:01.32 ID:kaJpcqP/
>>623
俺も復活を望んでるが「裏から蜀攻め余裕です」みたいにはなって欲しくないのもある
あと11は輸送や兵糧に重点を置いてると思うんだ、だから都市間は広ければ広い方が良いと思う

629 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 04:37:47.81 ID:qwm208xz
2や3みたいに
使者が領土通過してくのを見て、登用か流言か外交かとあれこれ考えたり
たまにトッ捕まえるかどうか思案したように
11は輸送部隊が見えるからレーダーMAPからもなんとなく他国の動き見えるしな
輸送部隊ってのは面白いとこ突いてきたと思う

630 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 05:09:51.16 ID:2iMMkQmY
自国の領土は明るく表示して他国の領土は薄暗く表示してどう行動してるのか見えないようにすりゃいいのにな。
偵察とか諜報とかそんなのぶっとんで全ての情報が常に丸見えって正直どうよ?
って三国志11買ったばかりのときは思ったわ

631 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 05:29:18.00 ID:sMHRdlMl
策敵モードつければOK

632 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 06:01:23.61 ID:HoIdx5N/
アト様が偵察に活躍しそうだな

633 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 06:36:01.48 ID:qwm208xz
>630
ああそうだね
初級は全部見えて、上級でモード選択
超級は索敵間者モードと

横光三国志みたいに
痒いところありすぎなら
それはそれで味になるんだが
肥は微妙に出来がいいからもっとよくなるだろ、となんか不満になるんだよなw

634 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 06:41:07.15 ID:ssjEMaIE
MAPをもっと中華以外の部分をいれて広くして欲しかったな
異民族討伐に行きたい。

だいたい南蛮だけ国として存在してるのは差別ニダ

635 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 07:45:48.96 ID:UjEv+Thq
>>633
8の諜報はめんどくさすぎだった。
軍師の能力で見える範囲が決まるとかどうです?
諸葛亮だといまのように全部透明。
知力70だとほとんど「????」になり、
挙句の果てにとなりの都市の「虚兵」に騙されて
無駄にびびったり、部隊が急に現れて急襲されたりとか
どうでしょう?

636 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 08:01:27.21 ID:EwgL07YN
1プレイの長いゲームだしあんまりやること増えると疲れそう

637 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 08:46:22.35 ID:zo5UWzvM
軍師の知力次第で他勢力の都市情報の数字が曖昧になるとか、誤差が生じるとか。
で、その誤差を更に生じさせる計略があったり、その逆の計略っていうか諜報もあったり。

638 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 08:47:46.14 ID:Y9sTyLhX
>>634
別に国として存在してるわけじゃないアルよ
あそこは南蛮自治区アルよ

639 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 08:57:50.16 ID:mvxHEaxE
内政システムや規模はチンギス4で
MAPは東南アジア全域くらいの壮大なレベルでやりたかった。

640 :ハチミツ皇帝:2011/03/25(金) 09:04:34.51 ID:jwSSvmPE
いまようやく劉備軍のチートさがわかった。下邳には十一万ぐらいいたんだけど、兵装ないから
さらに袁紹と交戦中だったので、せめこんだ。そしたら、陳桂の偽報パラダイスと関羽・その他もろもろがでてきて、
(縻竺とか関平とか車冑とか縻芳とか。)皆剣兵だけど、なんかめっちゃ強い。袁術皇帝様は大敗を喫しました。
と見せかけ呉からの楼船5隊くらい(適性全S)で落としたった。ハハハさすがの張飛でも無敵艦隊にはかなわなかったな。
でも被害が多きかった戦だったな。皆さんは下邳を陸路(小肺から)どうやって落としてますか?

641 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:17:26.88 ID:c2teuS2f
小学校いけよ

642 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:19:29.25 ID:srgnCHA7
>>622
相性。
董卓1
呂布陣営寝返り組みや除栄等140台
水と油状態

643 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:23:49.87 ID:mvxHEaxE
え?






え?

644 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:27:05.42 ID:jwSSvmPE
相性の1と150つながってますよ?

645 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:32:38.43 ID:WfkWs78E
>>630
完全にCivじゃねえかw

646 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:39:43.93 ID:AjyqoHuC
索敵、諜報は我慢するとしても埋伏は欲しかった。
戦場で寝返りさせる醍醐味を味わいたい。

647 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:40:13.84 ID:b0za+QUP
>>625>>640>>642
なんかロクに学校に行ってないようなのが多いなw
異民族相手に話をしてるみたいw

648 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:41:31.43 ID:jwSSvmPE
今日は春休み

649 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 09:51:13.26 ID:jomVvLRb
>>642
( ゚д゚)ポカーン

650 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 10:07:16.91 ID:1Wm3Ml9s
503で質問した者だけど書き方悪かったかな?
同じ部隊編成でも率いてる兵数で与えるダメージや受けるダメージって変化するよね?
どう変化するのか、教えて呂玲綺よりエロい人


651 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 10:10:25.05 ID:mvxHEaxE
>どれくらい変化するか、検証したデータってある?

自分で検証すれば良いと思います

652 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 10:39:10.46 ID:XqpZg6GA
いまさらだが魅力は行動力じゃなかったか?

653 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 11:06:24.59 ID:1Wm3Ml9s
>651
あるかないか聞いてるんであって自分で検証すべきかどうかは聞いてない
お前に聞いてないから知らんならスルーしとけや、カス

654 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 11:25:55.00 ID:zo5UWzvM
オール1能力の新武将で君主経験者以外登用禁止縛りで始めてみた。
英雄集結での君主経験者も可。
コンセプトは「かつてはあんなに凄かったのに今はこんなカス君主に仕えてるなんて…悔しい」みたいな。
もちろん官職は一切付けません。
初期配下にはいにしえ武将の君主経験者を配置。
まだ始めたばかりだけど行動力と流言がきつい。

655 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 11:27:32.17 ID:jomVvLRb
>>653
自分で検証すれば良いと思います

656 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 11:50:35.67 ID:b0za+QUP
>>653
そんなデータはない。兵数の差、兵科の差、部隊の攻撃力と防御力の差・・・と変数が多すぎて一々検証などやってられないだろう。
どうしてもデータが欲しければ、自分で或るシュチエーションを設定してその範囲でやることだな。
普通に考えれば劉禅率いる15000は呂布の率いる2000に勝るぐらいは想像つくだろw

657 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 12:15:16.85 ID:RMskFYAU
貂蝉さんの背中
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1458760.jpg

658 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 13:03:37.38 ID:ofKp/jTK
>>650
結構、興味深い
今まで兵数ってHP感覚だったけど、戦術・戦略両面で意外と大事な要素だな
ある程度の目安はないものか俺も気になる

659 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 13:04:55.26 ID:jomVvLRb
兵糧消費がぱねぇからあんまり兵持っていってもなぁって感じ

660 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 14:05:59.71 ID:P0j0FNgP
基本劉備なんだけど
カンウ槍3000、チョウヒ+知力底上げ槍3000、劉備+月英木獣5000、チョウウン木獣5000、孔明馬3000
2万弱の兵力だけど、大抵落とせる
混乱させまくって木獣で短期終了

661 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 15:11:14.69 ID:Hzcv3RmK
槍だけより戟一部隊でも入れた方が楽そう
あと劉備+月英コンビが持ち味殺しすぎて全くの無駄で泣けるな


662 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 15:14:05.69 ID:mvxHEaxE
遁走工神の木獣の何が無駄なのか教えてくだちゃい

663 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 15:56:36.94 ID:Hzcv3RmK
遁走は、兵器には適用されない
工神は、兵器にしか適用されない

あとせっかく劉備が関羽、張飛の義兄弟コンビはもちろん
孔明、趙雲も親愛なのに兵器じゃ支援攻撃も期待できない
武力補充だけなら周倉でも主将にした方がマシ

664 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:08:29.25 ID:jwSSvmPE
今更だけど、傾国と連戦は強いね。甄氏で錯乱させて、牛金でフルボッコ。

665 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:16:59.77 ID:mvxHEaxE
>>663
兵器に効果無かったのか。
まjで白中田t。

666 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:41:34.06 ID:ofKp/jTK
>遁走工神の木獣の何が無駄なのか
ワロタ

>>664
連戦いいよね
張遼と組ませて兵器とか狙えば威風が凶悪特技と化す

667 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:48:33.98 ID:jomVvLRb
連戦は100%発動でいいのに・・・

668 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:50:10.67 ID:jwSSvmPE
補佐による支援攻撃に連戦は効くのだろうか。連戦なら、錯乱させた部隊・兵器隊を狙いにいったり、
弩兵を率いさせたら、もっと強いよね。自分は664に書いたように、錯乱させて太鼓台の効果範囲内で連戦させる。

669 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:56:46.81 ID:zbw+VNDz
改造で威風-40
連戦100%
一騎打ち確立+30%

が俺のデフォだわ

670 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:57:03.31 ID:jomVvLRb
ttp://maria.lar.jp/up/src/up0144.jpg
MEがこんな感じでバグってるんだけどなして?
武将のステとか明らかに違うし・・・
昔は使えてたのに・・・

671 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:58:13.08 ID:c2teuS2f
小学生の相手をする中学生に煽られる高卒ニート

672 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 16:58:41.04 ID:3y+kZ5hz
>>669
バランス悪すぎだろw

673 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 17:08:57.70 ID:jwSSvmPE
投石・霹靂・雲悌研究済みで新武将攻城もち武力85兵器適性Sに江州のど真ん中ぶち抜いてもらったら、
耐久2600けずれたww城塞強化敵研究してたから、おとせなかったが、驚いた。

674 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 17:34:18.02 ID:zbw+VNDz
>>672それがこの特技持ってる武将たちって勇将猛将が多いだろ?
だから派手にしてやりたくてさ
一騎打ちはできないときはできなくてもいいんだが微妙な武力差のときとかにリロード繰り返してやるのがうっとうしくてこれで駄目ならロード禁止ってことにしてる

675 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:02:22.60 ID:xDHvdN4o
剣と長柄のアイテムを同じ武将にもたせても長柄のほうしか効果ないのかな?

676 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:12:02.15 ID:0w/Dshb9
武器の種類が被らなければ効果も重複でしょ

677 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:12:53.36 ID:V1bDwXPZ
>>673
ひどすぎワロタww

678 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:14:02.47 ID:jomVvLRb
>>673
火神の業火球もそれくらい削る

679 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:30:05.23 ID:sXPb7Xad
久々にこのスレに顔出してみたら、にわかに盛り上がっていた。
なんだかんだ言ったって11は人気あるじゃないか。

680 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 18:53:50.06 ID:jwSSvmPE
そうだねー11意外と人気あるね。^^自分も好きだし。

681 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 19:17:59.21 ID:qwm208xz
11editorでのアイテム変更ってちゃんと効果も変更されるんだな
名前変えるの面倒だったからそのままだけど
一合目から飛んでいく暗器・六トウ
長柄の呉子
剣の三略
CGが既存の使いまわしになるけど
無駄に多い使えない書物を
古テイ刀やら復活させて

ああ
書物にまだがり、書物で偽退却出来るか見てなかった


682 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 19:25:12.56 ID:ssjEMaIE
呂布が絶対逃げるのがうざかったから
流言ラッシュで民忠さげたら資金不足になって武将の忠誠度落ちまくり。
でも引き抜き禁止縛りなので駆虎で独立させた。

で、すぐせめて丸々配下にして
なにげにエディターで忠誠度見てたら
呂布の忠誠度が240もある。

なんでなんでー?

683 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 19:32:49.62 ID:Y9sTyLhX
アイテム持ってるやつは滅ぼして即登用出来れば忠誠255

684 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 19:48:44.29 ID:ssjEMaIE
>>683
俺専用レス君ありがとう!

685 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 20:04:35.06 ID:b0za+QUP
>>681
論語に跨り遁甲天書を投げつける動画をニコ動に是非ともうpしてくれ

686 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 20:28:46.08 ID:Hzcv3RmK
>>682
滅亡した勢力の君主が一発登用されたら忠誠MAXになる
アイテムは、関係無い

687 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 20:30:33.96 ID:yGgwvKVr
>>684
ひどいやつだな

688 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 21:28:57.52 ID:jwSSvmPE
高順に木獣で攻城させたら、耐久1300減った。

689 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 21:37:11.07 ID:jomVvLRb
>>670だれか分かる人おねがー・・・

690 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 21:37:37.12 ID:pqWZxbnd
何故顔良と文醜の魅力に15もの差があるんだろう…
なんかそういう逸話があったっけ?

691 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 22:59:07.82 ID:MH4EZnbf
・顔が良いのと醜い
・輜重を略奪中に死ぬというへぼさ
好きなほうを選べ

692 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 23:02:07.26 ID:6fZmXU/p
>>653けんかすんなカス だまって募金しとけやくずが

693 :名無し曰く、:2011/03/25(金) 23:02:38.23 ID:PV1FxDWS
>>689
自己責任で、って>>2で言ったのに……

694 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 00:43:30.46 ID:AW1sU92n
>>690
理由は知らんが毎回変化無しの文に対して
シリーズ毎に地道に数値を上げてく顔て感じだな。
知は17差、政は7差。

695 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 01:44:20.27 ID:KFWSgP8y
今度パソコン版PK買おうと思ってるんだが
Windows7でもゲーム出来る?

696 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 01:54:08.00 ID:nn8pz7D1
7x64だが普通に動く
環境依存もあるしまぁ参考程度に

697 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 02:03:32.36 ID:fMmZ/WVW
キョショウからチンリュウに射程+投石+発明MAXまで開発で設置物破壊楽しいです
4マスになると海上からも色々な場所から破壊できるようになって面白いなぁ
それなのに毎ターン破壊されんのに市場だの農場を作るCOMはほんとアホだなぁ

698 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 02:07:55.65 ID:KFWSgP8y
>>696
それなら多分大丈夫だな
ありがとう

699 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 02:14:55.94 ID:aZoSjKxO
姜維の親愛武将に師匠である孔明様を入れたいのですが、
5人(尹賞、夏侯覇、鄧芝、傅僉、梁緒)埋まってて入れられない。

みなさんなら誰を削って孔明様をいれますか?
アドバイスよろしくお願いします。ちなみにPS2PKです。

700 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 02:16:13.93 ID:+mFD1rci
>>689
おそらくMEが三国志の最新Ver.に対応してないから。

701 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 03:05:51.63 ID:7x8QpPep
>>699
全員ガチで仲良しだからな~
ぼくなら尹賞か夏侯覇…まぁ、夏侯覇かなぁ?

702 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 03:16:47.38 ID:M6kVtZ3w
>>700
あ~なるほど・・・・
確かにアプデしちゃった・・・

703 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 04:03:22.31 ID:N/ejslqw
官職一覧見て気づいたけど王朗って高い地位にいたのね
当時の魏王宮では影響力の強い人だったのかな
このシリーズじゃ影の薄いかませ犬だけど

704 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 04:12:37.97 ID:mkQ+gvef
>>647
625の言う通りシナリオ2の最弱は孔チュウじゃないの?
647は誰が最弱君主か聞かせ願いたい!

705 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 05:10:28.70 ID:+mFD1rci
>>703
孔明に舌戦仕掛けて憤死したのは有名

706 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 06:35:52.10 ID:VCuCmBVK
>>703
なんか教養があって曹丕に気に入られてたらしい

707 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 07:45:00.79 ID:7e/k6drY
オーウロウロウ!

708 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 09:38:33.09 ID:HrelOBA/
こっちが本スレかwww

709 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 09:51:09.98 ID:C4v4+GbM
王朗ってホワイトタイガーのとばっちりで孫策にやられた人だっけ?


710 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:02:27.78 ID:VtmdrnIR
>>708
これはキミだな?→名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:43:33.24 ID:HWPS910C
あれ、グラップラー司馬徽たってるのになんでこのスレいきてんだ?(註@まりもっこり )



711 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:09:07.40 ID:M1rzzSj0
晋陽に流言ラッシュしたら
西河港のすぐ横に賊が発生して港落とされたでござる。

712 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:10:10.90 ID:uBqPvAvn
大国と同盟してそのうちに勢力拡大して
同盟破棄して弱った元同盟国に攻め込む瞬間がたまりません

713 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:18:42.25 ID:DCW1Hnic
流言ラッシュで治安0にしても
平気で数ヶ月間賊が出現しないことがあるんだけど
太守の統率が高いと出現しにくいとかあるのかね
(威圧、親◯系の特技持ちがいなくても)

714 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:44:09.48 ID:mytOnyvF
昔の三國志みたいに治安一桁になったら住民が暴動起こせば楽しいのに・・・

715 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 11:10:26.57 ID:aZoSjKxO
>>701
レスありがとうございます。
夏侯覇にします。師匠から兵法二十四篇を託される時がきたら
編集して夏侯覇に戻す事にします。
ありがとうございました。

716 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 11:21:43.55 ID:l/Sc8F/c
高難度の君主でやるって人は、セーブ・ロードもやらずに勢力拡大できるの?
セーブ・ロードありで縛りを入れるってのが標準かな?


207年劉度でやりなおしまくりで、
魅力上げてショウエン登用して在野孔明他数名ゲット出来たから急に萎えてきた

717 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:10:09.15 ID:OcdnM9yE
曹植系男子てw
あらやだ 濡れちゃう

718 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:17:16.41 ID:7e/k6drY
710それは俺。708は違う。

719 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:26:35.84 ID:HrelOBA/
>>710
違う。俺はこれ↓
525 自分:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 02:25:43.29 ID:CcNicUX4
何故か李典の知力が98に…。なんでコイツの知力をCPUは育てたんだ…。いや、別に良いんだけど。


720 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:33:06.92 ID:BgS9d6Uq
小学生が増えとる

721 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:41:09.13 ID:C4v4+GbM
弱小君主で始めても序盤の攻防さえ乗り切れば後は同じ作業になっちゃうよね。
やっぱり武将数縛りしないとね。


722 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:42:16.48 ID:ziSWybQd
能力値縛りはー?

723 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 12:44:09.11 ID:M1rzzSj0
各能力一つでも75以上が有れば登用禁止
数は都市数×3人まで
初期配下武将と君主以外の育成禁止
君主殺し禁止

724 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 13:07:26.33 ID:mytOnyvF
>>716
リロは完全禁止
敗北したらそれで終わり

725 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 13:09:48.70 ID:XCcKouVt
攻め時のBGMがアッアーアアアアッーからオーオオオーオオオーに変わる頃に萎えるのは仕様ですか?

726 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 13:11:21.49 ID:/QohVoM2
h t t p : / / m i x i . jp/view_diary.pl?id=1672546283&owner_id=5106091

歴史】拝啓、司馬遼太郎様ゑ 2011年02月12日18:55 司馬遼太郎さん。
あなたは小説家です。ですから、嘘事でも脚色してもいいです。
しかし、題材が歴史である以上、それを実しやかに語るのは如何でしょうか??

「世に棲む日日」の三巻の終盤に、こんな一説があります。


 筑前福岡藩黒田家五十二万石というのは日本有数の大藩であったが、加賀
前田家と酷似していて、藩全体が封建体制のなかで一種の無力体質になってい
た。加賀と同様、幕府を恐れることがはなはだしく、新しいことはすべて悪で
あり、御家のためにならないという気風があり、このため幕末の先進藩特有の
洋学や産業、それに勤王思想という新国家論などの面ではあまりふるわず
、月形洗蔵らのほかには、加藤司書、平野国臣らを出したくらいのものであった。



司馬さん、あなたは何の史料を見て、こう判断したのでしょうか?
それとも、あなたが同著で「筑前人は、便佞で精神が凝定しておらない」と評している様に、筑前人が信用なら無い人間の集まりと思ってるからこその先入観ですか?
※便佞…口先は巧みだが、心に誠実さのないこと



福岡藩が好きな筑前人として、あなたを論破します。

>筑前福岡藩黒田家五十二万石というのは日本有数の大藩

これは同意です。

>藩全体が封建体制のなかで一種の無力体質になっていた。

727 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 13:13:04.80 ID:ckWA4shq
>>716
英雄集結厳白虎や劉度はプレイ動画とか参考にしたな
輸送隊で相手の内政キャンセルさせるとか考えもしなかった

728 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 15:22:58.21 ID:oNoQPkB3
>>725
仕様です

小勢力でわらわらやってるときが一番楽しい

729 :生注入:2011/03/26(土) 15:50:35.73 ID:VtmdrnIR
張角のコピー武将を5~6人作って在野にばら撒く(百出も撒くとよい)。自分が登用するのは禁止。
曹魏とかが雷様を複数連れて攻めてきたときのドキドキ感は異常w


730 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 15:52:33.95 ID:VtmdrnIR
しまった、エロ板に書いたのを忘れてたwww

731 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 17:20:08.68 ID:fMmZ/WVW
もう全武将雷様にしてプレイしてみてはどうか。自分だけ使用禁止で。

732 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 17:40:37.60 ID:icsNfQDN
呂布でも諸葛亮でも超一流どころ10人ぐらいvs
落雷(百出つき)軍団ってのはどうだ

733 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 17:47:44.36 ID:fMmZ/WVW
敵の大盾発動率やばすぎほんとにこれ30%かよw
堅パパに通常攻撃30回くらいやって20回近くカキーンとかなんという発動率
気力なかったから通常でいいやと繰り返してたらたかが8000の兵を8000x3人で3ヶ月もかかったなんだこれ

734 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 17:49:34.22 ID:mytOnyvF
不屈持ちも発動率が異常w

735 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:34:49.40 ID:8ScJr32t
よくヘボ武将しか登用しないとか言う人いるけど戦争どうしてんだ
関羽張飛他一級武将+城塞使いまくりでも途中で押されたりするんだが…


736 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:38:36.44 ID:E6mdfrEB
圧倒的兵力で火矢突貫エンドレス
雑魚だから死んでも痛くない

737 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:39:42.44 ID:mytOnyvF
城塞なんて要らん
爆撃しろ

738 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:44:23.99 ID:7e/k6drY
自爆テロ

739 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:57:08.39 ID:oNoQPkB3
>>735
計略使ってる?
ヘボ武将でも成功率40%↑ならやる価値はあると思うよ
どこかの中将も戦いは数だよ兄者!!っていってる通り、ヘボ武将は数だよ
蜜蜂のごとく圧殺するヨロシ
あと施設オススメ
城塞が際立ってるけど陣とかでも十分役に立つよ

740 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 18:59:40.71 ID:7e/k6drY
そだよ。基本は錯乱させてフルボッコアル。

741 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:03:54.52 ID:C4v4+GbM
蜂蜜とな…?

742 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:09:24.12 ID:eaWntquL
状況にもよるが関張他に城塞も使ってて苦戦するのは少し下手すぎやしないか

743 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:12:58.69 ID:VtmdrnIR
>>731>>732
面白そうだな、やってみるわw

744 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:15:30.26 ID:tk37C59P
>>739
計略やるとつまらなくなる
要塞化してりゃ、火矢攻撃で十分対応できるし
義兄弟つくりまくりで親愛攻撃とか、親愛武将多めグループ探してくる
俺は計略やらないかわりに、乱突、疾走はつかうからあれって地形によって出来たり出来なかったりするから計略より面白い
森に引っ張り込んで乱戦+槍Aとかで混乱させたりな


745 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:16:21.01 ID:i1sfpt+S
混乱プレイは甘え

746 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:24:45.76 ID:kKxhZNq7
普通にプレイする分には有りだろう。
計略でミスするリスクもあるシナ。

騎兵戦法って高地から低地とかだと成功率上がるのかな。
成功率が毎回変わる。

落雷も百出が無いなら普通の大技レベルだよね。
成功率は75%上限だし。2連続で失敗して気力ゼロなんてことは良くあること。

747 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:33:47.99 ID:aSEr70BB
劉備でやると混乱祭で封殺出来るな
神算連環百出に関張で何が来ても混乱が安定して入る
11は肥の劉備贔屓が特に酷い、数名の一流がいればどうにかなるシステムだからか

748 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:42:23.92 ID:IHln6Q1n
槍は混乱を撒く機械

749 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:43:18.14 ID:tk37C59P
>>747
それプラス、義兄弟、親愛武将多数となんでも来い状態なんだよね

750 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 19:57:52.54 ID:ckWA4shq
>>747
入蜀シナリオでも天下三分無視で魏に特攻して勝つもんな
公孫恭でやってたら劉備の伸びの速さが異常でびびったぜ

751 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:01:32.81 ID:4jWH0Vfm
英雄終結でも周りが雑魚の劉備がどんどん勢力を伸ばすからな。
まったく伸びない孫呉が劉備に食われたら、もうCPU曹操でも劉備の勢いは止められない。

752 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:06:29.60 ID:JNEqeqy9
よくコーエーが蜀贔屓だ劉備贔屓だという奴がいるが具体的にどこを改善して欲しいの?
ほとんどの武将が演義正史併せて考えてもぴったりの能力だと思うんだが

753 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:18:57.17 ID:E6mdfrEB
>>751
ユーザー韓玄で封殺楽勝でちた^^v

754 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:22:47.99 ID:uN5Uhdh/
趙雲や関羽、諸葛亮が過大評価だっていう意見はよく見るな

755 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:27:41.80 ID:D0hv3c4d
11に関しては特技の優遇度合いが半端じゃない

756 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:30:00.22 ID:ECdqX/FX
>>746 そこでヘボ武将の登場ですよ
鬼門兵1&ヘボ武将輸送で出陣、落雷2回使ったら補給


757 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:40:13.46 ID:EVm+HbmQ
兵1だと勝手に混乱しないか?

758 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:45:41.58 ID:ui55Mzq0
英雄集結で追加武将入れた曹魏(240名)、孫呉(140名)、劉蜀(140名)、その他勢力(168名)での四国志が異様に楽しい
漢中争奪戦の領土配置を参考に曹魏を分割した西側を第四勢力(君主何進)に
全技巧MAX、能力全開発、君主全員皇帝、配下全員忠誠255スタートで
係争地の荊州が4国入り乱れて、めちゃおもろい
納得いく配置にまで仕上げるのに30年かかった
このセーブデータ消えてしまった時がこのゲームやめる時だなw

759 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:45:56.81 ID:fMmZ/WVW
輸送だから問題ない

760 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:52:05.29 ID:ckWA4shq
蜀の武将は無意味に知力、政治、魅力が高いって印象だな
武官でも政治的なことをした武将は良いが、何もしてないのに文官より高いやつが多すぎる
まぁ他の勢力にもおかしい査定されてる奴はいるが

761 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:58:53.23 ID:ECdqX/FX
>>757 そだ、混乱するから兵1は施設破壊班だ
攻城、迎撃は兵1000で出陣だ


762 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 20:59:47.33 ID:sNkpZOSD
>>760
政治は毎回言われるよな
特に関羽、趙雲、姜維は酷い

763 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:02:33.23 ID:fAJl8hTP
11に関しては特技面の差がちょっとな

孔明の特技が曹操の上位互換だったり
五虎のうち4人が有効なクリティカル系特技

まあ蜀の弱体化よりは魏や呉の有力所に○将もちを2-3人ずつつけるぐらいでちょうどいいと思う

764 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:05:50.97 ID:JNEqeqy9
>>754
一応言っておくが武将評価の過大過小を語りたいわけじゃないからな
あくまでゲームとしてコーエー側が蜀武将のどこを改善すべきかってことを聞いてるんだ

>>755
それはつまり蜀の武将の特技が強い!だから魏呉の武将が敵わない!もう少しコーエー考えろ!ってことだよね
じゃあそもそも蜀の武将の特技が強いのは間違ったゲーム内評価か?って考えたら、そうじゃないよね?
関羽に神将、張飛に闘神、演義の活躍を考えたら、これ以上ないぴったりの特技じゃん。(実際にそれだけ強かったかは置いといて)
関羽が神将じゃなかったら、だれが神将にふさわしいの?いないでしょ。
馬超が騎神じゃなかったら、だれが騎神にふさわしいの?いないでしょ。

何が言いたいかって言うと、
・蜀の武将の特技が強力なのは、演義の内容を考えれば当然の事。蜀が贔屓されているわけではない
・特技が強すぎるならその特技の効果に文句をいうべき。






765 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:08:11.89 ID:7x8QpPep
>>764
なんで君はそんなに必死なの?

766 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:12:28.34 ID:C4v4+GbM
国力の差がもっと出る仕様なら良かったんじゃね?


767 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:18:26.30 ID:HrelOBA/
というか…蜀贔屓か?そんな事思った事無いけど

768 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:20:16.30 ID:ckWA4shq
>>767
別に演義評価一点張りならおかしくはないんだが、下手に正史評価も入れてるから色んな意見が出るのは仕方ない

769 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:21:21.77 ID:8rrc4PzP
演義基準なら当然蜀贔屓
演義の主人公は劉備ひいては蜀だからな

770 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:26:10.27 ID:E6eOpZFB
プレイヤーもCPUも劉備軍からの一度目の同盟申請は断れないし破棄できない
そして一~二年後くらい経つと忠誠や義理の低い武将を数名+数万の兵士を引き抜かれ
同盟破棄の使者と同時に手薄な拠点に劉備軍が攻めてくるみたいな仕様にしてほしい

771 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:26:56.98 ID:4VbPN/R5
関羽の統治ぶりは陸遜伝で評価されてるし呉との外交でのゴタゴタを差し引いても62ならまだ低い方でしょ、趙雲、姜維が高いのは同意だが
それよりもやっぱり特技だろ、特技の性能差が激しかったり特技ない奴いるし付け替えできなかったらどうなってたことやら

蜀強くするのはいいけどそれなら魏も強くしておけよ、蜀と魏の主力連中の特技並べたら泣けてくる

772 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:30:34.17 ID:JNEqeqy9
>>765
ぼくちゃんみたいな小学生でも分かるように説明してあげたんだよ^^

773 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:40:15.27 ID:tk37C59P
>>752
蜀好きのやつが蜀でやり始めると簡単に勝ててゲームにならないからだろ
上級になればなるほど、兵力、資源で差をつけるんでなくて
上級になればなるほど、自国の武将の能力や特技がしょぼいところからスタートするってなったら
面白いと思うんだがな

774 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:45:32.62 ID:sNkpZOSD
なんか演義と吉川(横光)三国志を一緒にしてないか?

775 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:53:40.61 ID:SoVXSWeu
正史厨は過大過小スレにお帰り下さい
特技の評価もそこでやってます

776 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:54:03.58 ID:oE3wB7HF
特技に関しては、一人一つというのがやっぱり致命的にまずいのだと思う
特技一つ一つをもっと弱めにして、組み合わせで個性を出せばいいのに
軍事と政治両方で成果を上げた武将でも、一つ縛りだと個性を表現するのは不可能


777 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:55:01.69 ID:DEfHqbnU
今日PC版のwithPK買ってきたんだけどもしかして今ってアップデートできないの?

778 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 21:55:26.97 ID:DEfHqbnU
すみませんsage忘れました

779 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:01:56.32 ID:ckWA4shq
>>775
あそこは演義も評価対象だぜw

780 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:13:21.12 ID:7e/k6drY
呉、魏の主力武将の特技エディットで強くしたら?

781 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:18:43.64 ID:GqW/4DHS
太史慈の特技は弓神にしたいが・・・強すぎるので貴重な弓手に

782 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:23:30.97 ID:kKxhZNq7
最近は特技は無視してるわ。馬AorSなら主力。
特技がこれだからこういう編成で・・・とか考えるのメンドクサ。

基本轢くか焼くだからなぁー。

783 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:41:59.53 ID:xzcK9Qlb
項羽を君主に、いにしえ武将全てを配下にした新勢力を作ってCPU担当にしたんだけど、
全然勢力が伸びない、、ちなみにシナリオは英雄集結で超級、開始都市は上庸。

時折、兵数や物資をMAXにしてあげても駄目なんだよね。
項羽は戦下手なんだろうか、、

784 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:47:56.93 ID:JEYNPbzq
配下の忠誠が低いんじゃね
上庸スタートだと何故か襄陽に攻撃加えたりして効率悪いから
平原か永安で始めたほうがいいんじゃない
それか漢中の張魯まで倒してからCOMに任せるか

785 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:00:29.15 ID:xzcK9Qlb
あ~成る程。立地条件が良く無いのかな。そういえば確かに襄陽に兵を出してた。

魏呉蜀の他に強い勢力が生まれてくれればと思ったんだけどなぁ
楚が滅んだらいにしえ武将が魏や蜀あたりに流出してさらに人材が強化されそうだ、、

786 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:11:03.89 ID:9r5TZ5rr
>>783
英雄集結で政を君主、いにしえ武将全員を忠誠255で配下につけ支配都市は上庸新野の2都市
これで援助などしなくても16都市まで増やして行ったよ
CPUは港の使い方が絶望的なので襄陽まで取れば勝手に伸びていくと思う

787 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:14:01.87 ID:ia7xPS0h
英雄集結は公孫と袁招のどちらかが第四勢力になるかな
呉って蜀魏と比べると妙に伸び悩む傾向にあるがなんでだろ
11の仕様なら魏は分断しなくても9英雄集結の最強状態で良かったな

788 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:44:43.25 ID:fMmZ/WVW
公孫7袁招3くらいで北を占領してるなぁ
地理的に公孫のが守りやすいのと袁招は序盤伸びなかったらそのまま疲弊していって滅亡してるわ

789 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:45:38.76 ID:wQNEP3cO
蜀、魏と比べると呉は場所が悪い、、

790 :名無し曰く、:2011/03/26(土) 23:47:29.09 ID:AW1sU92n
>>783
項羽は伸びないよな。
嬴政とか呉起とか知力と野望が伴った奴のが伸びる気がする。

791 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 01:00:46.01 ID:SyD/+Yo1
俺は呉のホワイトタイガーを抹消させて、そこに代わりに項羽を置いたら、
まわりの雑魚勢力をどんどん喰って行って、更に劉備が滅ぼした呉の残党も吸収して、
最終的に四大勢力の一つになって右下を占拠してたよ。

792 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 01:04:25.72 ID:5ixQZhzd
女の戦いで成都に秦良玉と愉快ないにしえたちといれて眺めたけど貂蝉といちゃいちゃしてあんまり
伸びなかった

793 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 01:19:34.46 ID:5CVEAa2J
女君主は野望が低すぎて戦いが起きねぇ
編集で高くしないとずっと引きこもったまま

794 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 03:05:24.86 ID:l39bGzfW
>>777
今コーエーの鯖がかなり死んでる

795 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 03:47:34.98 ID:GDsvAurM
やっぱり槍→馬→戟という3すくみが納得いかない
どう説明しても納得のいくものにはならない
この糞システム一点のせいでゲームそのものに対するモチベーションまで下がる

796 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 05:17:13.88 ID:Ri+AkAZk
Q,能力や特技気に入らない

A,PKだろ、自分でいじれカス



Q,兵科の三すくみに納得できない

A,剣兵縛りでもやってろカス

797 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 05:58:44.69 ID:2VB617NN
投石機を大量生産して軍制改革しておく。迎撃も侵攻も投石機の大量投入で済ます。
壊滅しない限り投石機が無くなることはないのでコストパフォーマンスが大変よろしい。


798 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 06:19:00.49 ID:VWedsd7y
3すくみなくても差別化は出来てるからな
高威力高機動の馬・鉄壁範囲攻撃の戟・螺旋ハメの槍
使い勝手の良い弩もあるしな

799 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 07:44:28.83 ID:v9KRlfEu
通常攻撃は補正無しで、戦法にしか効果ないしね。

特性を考えると、槍は砂地でなく湿地も辛い気がするが。

800 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 08:12:08.41 ID:hl5SvC35
野戦の場合はまず槍で足止めして、弓で射殺し、戟で掃討して馬で追撃するのが定石

801 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 08:19:01.82 ID:gIBvFtPs
柴桑と長沙と蘆江と建業と呉と会稽と寿春と小沛と下邳までいったんだが、戦線をできるだけ広げず領土増やすなら、
次どこ攻めたらいいと思う?俺的には北海→江夏→汝南→許昌→陳留→濮陽

802 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 08:49:44.16 ID:yUkPf/JS
>>783
英雄集結で、項羽を会稽 劉邦を漢中から始めて楚漢戦争やってるけど
項羽と呂布を同盟関係組ませるてやると結構伸びて行くよ
配下は

范増 季布 鍾離昧 龍且 英布 項纏(伯) 桓楚 于英 周蘭
項荘 周殷 武渉 曹咎 虞子期 虞姫 章邯 司馬欣
董翳 陳余

803 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 09:23:07.64 ID:9+5pqrnx
>>75830年とかプレステワンすら発売されてないから、
大袈裟にいいすぎ

804 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 09:29:21.46 ID:FwGmjhzx
朝からマジレス

805 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 09:49:34.17 ID:kLiRi9nY
真面目に新武将登録したら始皇帝軍が一番強いよな
次点で光武帝軍

806 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 09:53:04.84 ID:FwGmjhzx
鉄木真軍が最強です

807 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 09:55:47.10 ID:122muMiK
雲台三十二将作りたいが6人作って挫折した。
俺は根性なしだな。

808 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 10:43:18.54 ID:wLuwN87D
曹操軍が弱いとは思えないけどな
何というか

劉備軍:超一流武将数人とその他
曹操軍:一流武将が多い

って感じ

809 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 10:57:15.83 ID:5CVEAa2J
㌧の騎将は嫌がらせとしか思えない

810 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 10:58:30.69 ID:mzXgpojV
俺の操作の劉備軍vs俺の操作の曹操軍でやったら
劉備で勝てる要素が見当たらない

関張やら孔明やらいくら強くても足止め出来るのは、せいぜい1~2部隊だしな



811 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 11:02:26.26 ID:FwGmjhzx
すごい!さすが!

812 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 11:10:25.94 ID:Yi9lvvlM
ウィキの新武将であった桓温って敬愛する劉昆(五胡の侵攻に抵抗した人物)
に仕えてた家妓に、あなた様は劉昆様にそっくり……と思ったけどよく見ると
鬚と目と声と(ryが似てませんね。といわれて有頂天からorzに急転直下するコントイベントが
あったみたいなんだけど、この人司馬懿もすごく尊敬してたらしいんだよね。
生司馬懿を拝見したらどうなるんだろうと新君主にしてみたいけど配下の能力設定どうしよう……。

813 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 11:17:53.52 ID:RIDgQ/Ak
>>810
英雄集結なら5部隊はいけるぜ
関張で各1部隊、神算+連環で2部隊、疾走で1部隊
槍将もいるし顔触れ次第ではもっといける

814 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 11:56:24.56 ID:W1mXpUPR
曹操軍は蜀や呉と比べると、特技がやや残念なのがなあ。
まあ、結局どの勢力でも大量の弓兵で集中砲火する俺のやり方だとあまり特技も関係ないけど。

森?やめて

815 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 11:58:14.82 ID:en9AshK2
>>810
要塞作る→関張や諸葛亮で先陣を混乱させる
どのシナリオか知らんが大抵はこれが通用する

816 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 13:59:12.00 ID:XhgEdjAg
なぎ払いの範囲がいまいち分からないのですが…
対象の左右の部隊っていうのは攻撃目標の左右の部隊ってことだよね?
なんでか分からんが目標部隊にしか当たらない。


817 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 14:12:02.14 ID:AzheRkTD
なんとなく曹操軍はO型、劉備軍はAB型、孫堅軍はB型、袁紹軍はA型のイメージ
いや、根拠は無いですけど

818 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 14:28:25.04 ID:m8VNDcSr
>>814
射手の存在は曹魏の強み

>>816

   × □     □ ■     ■ □     □ ×     × ×     × ×  
  × ◇ ■  × ◇ □  □ ◇ ×  ■ ◇ ×  □ ◇ ×  × ◇ □ 
   × □     × ×     × ×     □ ×     ■ □     □ ■  

■=攻撃目標とした敵部隊、□=巻き込める敵部隊 ◇=自部隊 ×=巻き込めない敵部隊

819 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 16:07:04.65 ID:2VB617NN
>>814
弓将が二人いる劉璋勢力に射手持ちを二人入れるだけで劇的に強くなるからなー
廟の捜索隊を作って射手を作りに行くのは自分にとってはデフォだったりする。

820 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 20:54:26.64 ID:gIBvFtPs
能力研究で仁政と徴収が出た俺は勝組みwww
それと一騎打ちの一発初めて使ったけど強いな。
「闘志を一気に上げさせてもらうぞ!」
「一撃ですむと思うな!」
「闘志全開だ!」
「私の守りを崩せると思うな!」
スゲー強かった。クリティカル一回の一騎打ちで4回でたぞ。
調子に乗って一発しまっくってたら負けそうになったけどね。

821 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:16:51.85 ID:PwXK4hy2
初めて11プレイしたんだがチュートリアルの成都がクリアできないorz

兵舎造って徴兵バンバンしていくべき?

822 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:18:41.35 ID:N+cKVX62
まずは軍団解散させて孔明やらいろいろ呼ぼうか

823 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:21:47.19 ID:gIBvFtPs
ウィキのF&Q参照。

824 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:36:46.69 ID:+nyn/BRo
・・・あんど?

825 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:45:12.39 ID:Ri+AkAZk
ファッキュー

826 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 21:49:40.92 ID:Fh83sjPd
answerドコ行ったw

827 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:11:43.36 ID:122muMiK
最初軍団解散できるの知らなくて第一軍団だけでギリギリクリアしたなー
半端なく失敗繰り返してもう少しで投げそうになったw

828 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:23:21.29 ID:PwXK4hy2
弓櫓ウゼェ…

梓潼しか開発とか出来ないんだけど、これは軍団の関係と見ておk?

829 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:26:30.91 ID:KSS88VNC
そう

830 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:40:10.05 ID:PwXK4hy2
>>829
サンクス


火矢は使えるな

831 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:46:53.07 ID:GreqewXV
最近始めたんだけど、ひょっとして遺跡と廟の場所ってwikiの座標の上だと発見されないのかな?
隣接するマスで移動確定しないとダメ?

832 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 22:59:06.87 ID:Ri+AkAZk
まず服を脱ぎます

833 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:09:20.67 ID:2VB617NN
>>831
座標の真上はダメ。隣接させてコマンド終了でOK。ただし一回では発見出来ない場合もあるので
隣接マスを2~3回巡回するヨロシ。あと捜索隊の主将が魅力80以上功績1万以上だと発見確率が上がる。
2~3回巡回して何もなかったらその場所はハズレ。  この件で回答するの3度目なんだがw

834 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:18:34.76 ID:VY1ctyLr
>>809
個人的には騎将で妥当な所だと思うんだけど、、つか他に似合う特技が見当たらない
掃討とか高揚とか連戦とかかな。レア系なら駆逐はギリギリ似合う気もするけどどうだろう。

835 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:19:45.99 ID:Np0XaztV
勇将つけてる
趙雲も勇将

これで魏呉蜀で一人ずつ

836 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:24:57.34 ID:VWedsd7y
呉は武力無くても火神だけで飯食える
魏は謀略系豊富だけど○神なくて攻め手に欠ける
張遼とかもう少し特技優遇してくれても良いよね

837 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:33:24.66 ID:vRrVD5vA
初めのうちは特技多すぎすげーって思うけど、やりこむうちにもう三十個追加しろやってなる

838 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:35:01.35 ID:VY1ctyLr
そうなぁ。どうせならもうちょい欲しい。

張遼なら「威風+騎将」みたいなの有ったら似合いそう。
威風持ちで言えば甘寧も「威風+水将」とか良いな。

839 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:37:03.14 ID:GreqewXV
>>833
うわ~ まじかー(´・ω・)
いちからやり直すか ありがとう

840 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:39:21.99 ID:Np0XaztV
>>837
数日すると特技の大半が死に特技だと判明するからな
もうちょいバランス考えて作っていただきたいわ

841 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:43:00.03 ID:wQTi/mS3
一部特技が異様に強い癖に無くても変わらんようなカス特技も多いしな
あと雑魚武将にもついててほしかった
雑魚武将こそ特技で差別化するべきだと思う

842 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:49:47.16 ID:PPiVI2vu
騎兵率いる呂布なんてプレイヤーに対して威風発動してる。
何人轢かれたことやら。

843 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:53:46.97 ID:VY1ctyLr
呂布に疾走と明鏡が副将についてた時は一瞬怯んだよ

、、弩兵を率いてるのに気付いてガッカリしたけどさ。

844 :名無し曰く、:2011/03/27(日) 23:57:26.16 ID:VWedsd7y
正直疾走強過ぎだよね
最上級特技と比べても遜色ないわ

845 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 00:08:57.43 ID:Cdm1O8V0
疾走は攻撃力が低いと相手を混乱させることができないという弱点も一応あるけど、
デフォの疾走持ちが全員武力85以上だから、ほぼ混乱するようなものだよな。

846 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 00:10:19.34 ID:eifiRUVP
先に当てたら勝ちというシステムがちょっとね
戦いながら戦意があがって戦法が使えるみたいな
そういうシステムなら今ある死に特技の何割かは救われたと思う

847 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 00:14:21.27 ID:2+rXsKVs
上位互換的な特技をなくすだけでもずいぶん改善されそうだ
槍将:今のまま
槍神:戦法成功時クリティカル、ただし苦手兵科にはクリティカルが起きない
とかさ

848 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 00:14:39.38 ID:BV3LpIiD
すごい分かる。
敵が攻めてきてもギリギリで迎撃したほうが良いしな。
混乱も、1tで直ってもそのターン動けないのがつまらん。
沈静で直したらそのターン行動可でもよかったな。

849 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 00:23:07.73 ID:A5EVGIUq
>>832
【答】
ハッハ

850 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 01:02:49.26 ID:+O8ZZl1o
>>845
所有者の武力もアレだが、全員騎Sだし
部隊攻撃力準拠だから騎兵って時点で他の兵科より高くなるし
デフォの所属先には更に格上の猛将がゴロゴロといるし。

まあ、100%確定特技も良し悪しなんだよな。

851 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 01:09:57.75 ID:xEwJ+6YG
猛獲プレイで密告イベントはきつい
知力70相手でも歯が立たない
おまけに迎撃寸前ってとこで密告イベント発生して負傷するし・・・

852 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 01:28:18.34 ID:oK2a/Xe/
密告・・・ダウソ民の頃はよくお世話になったもんだ。

853 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 01:35:29.49 ID:Cdm1O8V0
>>851
書物を入手できるかどうかだよな、脳筋主君の場合は…
呂布でやった時も5回ほど起きたけど、書物を持ってれば相手が70前後くらいなら何とか勝てた。
ただ80以上だと、雷を受けて即死する確率が高すぎるから無理ゲーすぎる。
張松、孟達、お前等自重しろよ。

こういう低義理連中に密告されないように、
雑魚武将をこまめに雇っといたほうがいいのかもしれないな…

854 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 01:40:55.66 ID:9Y1/fIV4
在野武将って自分がいた場所の近所しかうろうろしないからうぜーなぁ
劉備プレイで蜀一体支配した後の王累処断忘れとかマジうざい

855 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 05:57:03.17 ID:J+Xad62v
マスクデータで地元重視だと何時まで経っても出て行かない。田疇なんか劉虞滅亡後も1年以上在野でくすぶるとか普通。

856 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 09:13:25.06 ID:D6WNPW9a
まずエディタを起動します

857 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 10:01:10.21 ID:04WyQw/U
エディターを閉じます

858 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 10:14:46.44 ID:Xd9cdfLZ
ロウソクを用意して北斗星の延命祈願術を執り行います。

859 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 10:33:47.49 ID:lNz2aqHc
反骨が乱入してきます。

860 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 11:59:13.19 ID:stNwkjmD
羌維が反骨に対してブチキレます

861 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 12:01:55.50 ID:lNz2aqHc
馬岱なら俺の横で眠っています。

862 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 12:03:39.76 ID:Q2Tcm47+
つまんねーんだよ死ねカスども

863 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 12:15:12.08 ID:E0m5zW0m
と、儀式が失敗したのか小心で尊大な何進・・・肉屋さまの霊がおりてきました

864 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 14:43:30.17 ID:kXy5FkcZ
包囲網結成や合併は面白い要素だな
もし次回作があったら団結して巨大勢力を倒そうとしたり
小さすぎるところは媚びて徹底的に服従したり
COMにかませ犬じゃなく人間くさい思考を導入して欲しい

865 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 15:26:21.74 ID:OwYDhagi
一騎打ちで1合目打たれる→闘志アップ→空振りすらせず又闘志アップ→2合目急所突きで怪我させられて負けた
クリティカルって連続で起きるもんなのな

866 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:26:15.27 ID:EtFepoix
開幕攻撃クリ五連食らった時は、バグったって思った

一発重視されてたらクリしかでねーし
COMのクリ率高いから極たまに起こる現象だと思われ

867 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:47:06.75 ID:p4VZUCKB
勇将集結だとよく黄爺さん瞬殺するんだけどやっぱ補正かかってるのかな。
呂布、項羽(面倒だからいつも項籍じゃなく項羽って呼んでる)の連戦も楽な気がする。

868 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:55:28.17 ID:4NjZ1pBa
能力研究で虚実がでた俺は勝組みwww
それと馬騰との騎馬戦マジデンジャラスだなw

869 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:56:52.82 ID:Enwc2OPI
(面倒だからいつも項籍じゃなく項羽って呼んでる)

870 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:57:38.54 ID:zbpRdYTJ
(面倒だからいつも項籍じゃなく項羽って呼んでる)

871 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:58:37.97 ID:+w2272Q3
(面倒だからいつも項籍じゃなく項羽って呼んでる)

872 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 18:59:28.22 ID:+w2272Q3
(これしかない)

873 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:06:12.18 ID:qdU5ORwa
(なんだか頭が混乱してきやがった・・・)

874 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:08:18.02 ID:Q7qPd+MZ
(面倒だからいつも項籍じゃなく項羽って呼んでる)

875 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:10:21.92 ID:WL2NVpo/
超級馬騰で戦士多いで遊びだすと、他の君主選ぶ気にならない
廟見つけて馬騰、馬鉄、馬休、馬岱に騎将、騎神、飛翔、勇将あたりをつけて轢き殺し三昧
曹操轢き殺せれば祝杯だぜ!
上記4名は鍛えれば一流武将になるしな

876 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:13:26.48 ID:+w2272Q3
(上記4名は鍛えれば一流武将になるしな)

877 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:16:10.08 ID:hEnVsryD
悪ノリはほどほどに

878 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/03/28(月) 19:18:07.46 ID:cc8bo/Rs
11ってなんで廉価版出ないんだろう。そろそろ出てもよくないか

879 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:25:53.59 ID:BxFUT/ED
馬勝でやるならクリ系より疾走をどうにかして確保したいな
謀臣いないから混乱させる手段これくらいしかないし人材揃っても最強兵法の一つ
馬勝は繁殖持ってるから正直変更するの勿体無いと思う

880 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:30:42.03 ID:TLJEom2Q
馬勝って誰さ
騰な

881 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:38:20.08 ID:WL2NVpo/
そんなことより、魏軍を轢き殺そうぜプレイだから
疾走とかべつにいらないんだよ、繁殖も他武将がもってるし
廟で書き換えできる頃には繁殖も研究できてるだろうし
そもそも廟をいくつも発見できる頃には経済的に困ることはないから繁殖も、吏能も名声も必要なくなってるし
まプレイスタイルは人それぞれだから繁殖のまま置いておくのもありだろう

882 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:39:55.74 ID:J+Xad62v
厨厨タコかいなw

883 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 19:42:37.11 ID:1lVcymGo
(面倒だからいつも馬騰じゃなく馬勝って呼んでる)

884 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 20:20:51.32 ID:4NjZ1pBa
黄河で孫呉の無敵艦隊暴れさせんのおもろいw

885 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 20:49:35.72 ID:PdJ/zenQ
水軍は守りメインなのが微妙
後方都市に兵力余らせるから海路からの奇襲もそんな役立たないし

886 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 20:55:28.97 ID:WL2NVpo/
水軍による通商破壊や商業施設破壊は絶大な効果を生むぞ
見る見るうちに敵が弱体化してゆく
やりすぎるとゲームバランスを壊すので面白くなくなるけどな

887 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 21:05:02.59 ID:ATSQIfk5
北の方も敵が出現と同時に迎撃すれば海上戦できるじゃん

888 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 21:23:35.52 ID:4NjZ1pBa
晋陽から水軍適正件並みCの洛陽攻めるのおもろいw

889 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 21:28:27.56 ID:3hpIugSY
港取らせて、破砕した方が楽って言うのがなぁ…

890 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 21:32:05.96 ID:WL2NVpo/
水上から建設中の兵舎を壊しまくったほうがもっと楽
ただ、ゲームとしは面白くない

891 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 21:38:23.70 ID:LGe2Cd3X
質問させて頂きます
決戦制覇長坂の戦いですが、
通常の勝利条件以外に曹操の撃破・江陵・ジョウヨウの陥落で特殊セリフありと
WIKIに書いてあったので挑戦しているのですが、ジョウヨウが落とせません
これは出来ることなのでしょうか?
アドバイスをお願いします

892 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:08:44.33 ID:hEnVsryD
趙雲の一騎駆けイベントの混乱が解けるタイミングで張飛の仁王立ちイベントを発生させてひたすら火計

893 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:20:59.57 ID:csZadbdf
衝車縛りと剣兵縛りはどっちが難しいだろうか

894 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:34:12.14 ID:cBeMFn4d
圧倒的に衝車のが難しいだろう
木獣無理なら神火計も使えないからな

895 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:44:16.55 ID:SrCqEnVF
>>893
どっちも攻撃手段で有効的なのは火計しかないね。
衝車→火罠置けないけど、城に取り付けば落城させやすい。衝車の製作費高い。輸送隊で施設作る?
剣兵→兵装のコスト0。被ダメを何とかすれば、火計でチマチマ城の耐久削れる、火罠でもOK。

衝車縛りのが難しいんじゃね?

896 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:44:23.81 ID:gksoE/GM
小錦・・・マス移動戦法を受けてもマス移動しない
室伏・・・投石全般で優遇(投石射程+1、投石が必ずクリティカル、霹靂で敵味方区別、投石ボイスが室伏の叫び声に)
福原・・・行動毎に日本語ボイスと中国語ボイスを両方しゃべってくれる
浅田・・・旋風実行時3回転半(トリプルアクセル)する。ダメージ3・5倍 。ただし成功率が半減する。
ヨナ・・・他人と同じ行動をしても、得られる功績が通常の2倍になる。
中田・・・領地が足りなくても王(王様)になれる
三浦・・・同上。領地が足りなくても王(キング)になれる
武豊・・・湿地、森で騎兵戦法が可能
丸山・・・火球などに着火時、ころがるマスが+2マス追加
石川・・・火球などに着火時、どこから着火しても任意に転がる方向を選択可能
二岡・・・すでに配偶者のいる女性武将と婚姻できる。前関係は解消
松井・・・10月のみ全能力値が+10になる
松坂・・・婚姻すると自分の全能力値が-2
金本・・・負傷時の能力低下が通常の半分
星野・・・戦法を受けると気力+10回復。『怒髪』の強化特技。
野村・・・低知力部隊への偽報が必ず成功し、かつ必ずクリティカルする。『言毒』の強化特技。
北島・・・水上ZOC無視。低武力部隊への水軍戦法が必ずクリティカル
尚子・・・拠点間の移動日数が10日短縮される(最低は10日)。
大輔・・・いったん『重症』になってから完治すると半年間全能力値が+5になる。
亀田・・・敵部隊の攻撃範囲内にいる場合、必ず優先的に攻撃される
伊達・・・40歳を過ぎると全能力値が+2になる
小泉・・・捕虜返還要求が必ず成功
小沢・・・功績に関係なくすべての官職に就くことができる。ただし承相にはなれない。
安部・・・同部隊内の3人の険悪関係を無効化
菅・・・女性がいない部隊への計略成功率が2倍。『傾国』と同じ効果。
前原・・・堤防へのあらゆる攻撃が必ずクリティカル
石原・・・中国人へのあらゆる攻撃が必ずクリティカル。すべての中国人武将と嫌悪関係になる。
東・・・所属都市の隣接都市で疫病が発生しやすくなる。

897 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 22:53:49.84 ID:J+Xad62v
なんか肥の鯖があるビルに賊が湧いたらしいぞ。
→http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20110328/Getnews_107116.html

898 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 23:21:51.99 ID:LGe2Cd3X
>>892
混乱が解けると部隊が殺される気がしますが?
後耐久地的にいけるのでしょうか?
現在出先なので家に帰ったらやってみようと思います
その場合 一ターン目趙雲が妃方面に行く
張飛以外は火刑張飛は坂を目指すでよろしいでしょうか? 


899 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 23:24:31.97 ID:g03vRYXH
巡察はちゃんとしとかないとな
流言が飛び交ってるのかもしれんが


900 :名無し曰く、:2011/03/28(月) 23:32:10.23 ID:9Y1/fIV4
衝車縛りってそもそも攻められたらどうやって対応するんだ?

901 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 00:32:02.12 ID:+1+34aQ9
光栄 
特技 徴発
PK商法でβ版を使い信者から巻き上げることが可能。

902 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 00:34:11.07 ID:D9LEOMR2
東電
特技 原発
原発が作れるようになる

903 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 02:39:27.66 ID:6XcdRa8u
>>900
明け渡してからの取っ手返し集団衛車アタック。
2都市以上持ってないと出来ないが。


904 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 04:19:12.43 ID:c+KrqiRh
11面白いけどそろそろ飽きてきたなぁ
とは言っても飽きる→ハマるを数え切れない程繰り返してるからまたハマるんだろうけど
そろそろ新作欲しい

905 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 07:14:40.96 ID:M8WaZqDg
菅
特技 なし(無能とも)
鳩山
特技 脱税
小沢
特技 あー…うー…えー…
枝野
特技 不眠
蓮ホウ
特技 必要なものをわざわざ仕分ける


906 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 07:58:15.09 ID:m4w58vRH
新作きてもモバゲーとかになりそうな勢いだけどな

907 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:03:56.25 ID:7cPS9OIY
菅
特技 なにもしない

908 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:08:18.12 ID:BTXR6TKS
ツマラン

909 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:14:07.89 ID:+1+34aQ9
そのダメダメな政治家でもお前らの数十倍人脈も能力も高いんだけどね^^

910 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:24:53.87 ID:WFtYT8ff
その話題はまりもっこりでやれ

911 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:33:26.69 ID:X5Paw8Gu
政治関係はよそでやれっつの

912 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:33:52.88 ID:7cPS9OIY
そうだそうだ

913 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 08:37:26.78 ID:6XcdRa8u
うわーん・゚・(ノД`)・゚・珍⑨が死んだあ…

仕方ないから後任軍師にカクカを選んだら

うわーん、2月後にカクカも死んだあ。・゚・(ノД`)・゚・


914 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 09:18:41.66 ID:yLQq4sZh
>>898
クリアする映像がYoutubeだったかアップされてるよ
つまらないから見たくないってなら見ないほうがよろし

915 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 09:50:07.37 ID:FuwfWv5E
240年
花マンが死んだ・・・父母よりも短命だったんだな
この年代になると30-40代の中堅武将がほんと貴重だ

916 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 09:53:12.35 ID:qSzBaTjm
240年は張翼とか徐質とか丁奉が主力だったりするからな。

917 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 10:25:01.79 ID:FuwfWv5E
張翼なんて立派な一線級だよ
関統が主力の一員なんだから

しかし都市上限までいくらでも徴兵できるから北伐も簡単だな
75万以上の兵力を有することができるなんて蜀じゃない

918 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 10:35:12.24 ID:/XnWbW90
蓮ホウ
特技 所属都市の施設を自ら撤去しても行動力・技巧ポイントが減らない
   勢力武将を解雇しても技巧ポイントが減らない

919 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 10:35:24.78 ID:6XcdRa8u
世の中にはKDAやホワイトタイガー兄弟が主力の国もあるのですよ。

920 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 10:46:52.08 ID:+1+34aQ9
上限固定で育成すりゃ同じだからな

921 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 11:57:46.27 ID:LgDuUGGh
張翼なら火神を付けるよ、なんとなく。

922 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 12:02:49.58 ID:qSzBaTjm
張疑涙目www

923 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 12:41:04.01 ID:m4w58vRH
使えない方のって言われる馬忠さんも思い出してあげてください

924 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 12:52:20.33 ID:L1LGBrT4
11に限っては馬忠の使える使えないが逆転してる

925 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 13:08:25.24 ID:WFtYT8ff
蜀馬忠はS適正が無いのが痛い。
晩年シナリオなら十分一線級だけど英雄集結とかじゃ後方担当にしかなれない。
その点呉馬忠は特技のお陰で副将として最後まで1軍に残れる。

926 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】:2011/03/29(火) 13:20:54.95 ID:MvqNJkMk
ふとPS2版やってて思ったんだけど、関銀屏とかPS2限定武将の顔グラって
コーエーのファンクラブコンテンツとかでも配布されてないんだっけ?

どうにかしてPS2ディスクからデータ抽出するしかないのかな

927 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 14:13:29.69 ID:mc6NmdDA
蜀の馬忠さんだって能力は知力以外は70以上だし、特技はゴミだから気軽に変えられるし、
育てがいのある良将だよ。
それでも初期の配下にでもならなければ、馬忠さんを始めとする準一流武将は都市のお留守番係になるけど…

928 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 14:39:02.91 ID:gWCkIeyB
張嶷・馬忠・張翼は義兄弟組ませて、
ディフェンスに定評のある兄弟として育てる事が稀によくある

929 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 14:47:47.55 ID:w99dyLl9
だいたいチート系の一流どころ武将の能力設定が高杉
寿命仮想シナリオで年数たつともとから平均高いやつはインフレしまくるし、一芸しかないやつも伸びしろも消えるし
80以上あるランキング上位の能力値を3ずつ下げたら緊迫感出てきた


930 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 15:44:55.81 ID:m4w58vRH
>張嶷・馬忠・張翼は義兄弟組ませて、
俺も毎回、このパターンで漢中か永安を任さてるわ

守備に一流どころ留守番させるの勿体無いけど
いざ攻めて来られると守れるだけの武将って意味じゃある意味最強クラス
内政、生産も任せれるし有能な自宅警備員




931 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:00:33.03 ID:9fULF1fR
そうやって考えると世の中に必要のない人なんていないんだね、

と前向きに考えられ…ないな
どーせ就活失敗した俺はゴミ屑だ
劉禅以下だ

932 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:05:10.70 ID:4WCAbLla
公務員の筆記全部とおったのに
面接も全部落ちた
ふつう面接では失敗しないらしいんだが
魅力1くらいなんだろうな
あー死にたい

933 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:11:16.17 ID:+1+34aQ9
途中で採用した一流は前線に組み込まないで
後ろで都督として使ってる。
そうしないと前線にスターだらけになって面白くない。

934 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:15:36.41 ID:qPRLfkm7
>>931
まだあと二日あるじゃないか

935 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:28:36.33 ID:eNXBZbHY
>>932公務員試験は面接が最重要と聞いたが・・・

936 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:49:54.07 ID:uTG/3UB6
五虎将とか特技の影響もあって全員早期に武力100到達するしな
成長速度・初期値に対して上限が低すぎる

937 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:51:05.86 ID:7cPS9OIY
上限が100ってのは確かにつまらん

938 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:53:36.42 ID:L1LGBrT4
初期値上限は100のままで成長時の上限を別に設けると良いのかな

939 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 17:54:49.22 ID:FuwfWv5E
イベント五虎将のメリット欲しいなあ
経験値が上がるってほかに
もう少しイベント発生難度を高くしてもいいから

940 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:03:14.57 ID:uTG/3UB6
他に特技書き換えくらいしかなくね
元々想定されている五人は最強格の特技持ってるし
書き換える価値があるのなんて飛将や覇王くらいだ

941 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:07:43.78 ID:7x2K9FUL
次スレなんだが・・・
【三国志11】三國志11paat86【ラ李っ典じゃねーよ】

942 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:13:05.09 ID:qPRLfkm7
却下

943 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:23:11.47 ID:s0DnRBOZ
ノブヤボみたいに上限120にすりゃいいだろ
そもそも呂布の数値以上の武力とかいう隠し設定は好きじゃ無かったし
ただし全武将の能力がまんべんなく20くらい上がる、とならないように注意な

武力なら
呂布110
張飛102
関羽100
あとは11のデフォ武力と同じ数字くらい。呂布でもまだ10ののびしろがある。

944 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:34:28.14 ID:h9FOJIeR
特技といいステータスといいさっきから妄想がとまらねーな

945 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:39:32.85 ID:s0DnRBOZ
>>936
数作まえから思っていたが能力の成長度合いを
早い・普通・無し
の3段階くらいから選ばせてほしかった。
とくに「無し」の設定が欲しい。武将の初期値というのを尊重しているから。

ある程度年数経ってくると能力98以上クラスはみんな100になったり・・なんか嫌だ

946 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 18:44:25.70 ID:HKSqgNTs
統率の伸びの悪さは異常
魅力はもっと異常

947 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 19:07:48.36 ID:7x2K9FUL
韓玄がコマンド実行してるうちに魅力50になるとかいうのも、それはそれで超不自然w
統率は裏技使えば裏技の中でも最も上げやすい項目なんだが。

948 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 19:11:47.14 ID:7xy2Gp/E
>>915
花マンって短命だったのか
育成しようと思ってたのに

949 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 19:41:11.62 ID:TrrLFNuq
【三国志11】三國志11paat86【面倒だから項羽】

950 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:02:57.33 ID:qSzBaTjm
【三国志11】三國志11paat86【蔡帽単細胞】か
【三国志11】三國志11paat86【DJ韓遂】だろ

951 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:05:01.48 ID:X/TDu+1a
【三国志11】三國志11part86【12マダー】

952 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:14:45.12 ID:7x2K9FUL
>>951
【12マダー】は既出につき却下

953 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:36:56.11 ID:TdBTU4TP
【三国志11】三國志11part86【あれほど賈?は危険だと】

954 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:39:23.65 ID:FFI7MKWP
>>943
自分は全部将のステータス弄って、初期値は最大90にしてるな。
(諸葛亮の知力、呂布の武力が90、劉備の魅力が89といった感じ)

純粋に0.9掛けると元々知力70の武将が軍師になれなくなるから
0.65掛けて25を足してる。
あとは戦法の要求適正を1ランク下げてるな。
Aで3種、Cでも1種は使えるようにして、無駄にC連中が通常攻撃オンリー化するのを防ぐ。
一応適正で威力と戦法の成功率も変わるから。AとSの差別化は出来るしね。

955 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:48:32.70 ID:Ejq2cpFK
【三国志11】三國志11part86【炉心孔融】

956 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:48:54.66 ID:uTG/3UB6
軍師の助言が微妙に当てにならないなw
まあ11は軍師の重要性高く無いから大丈夫だろうが
外部ツール使えば限界突破出来るんだっけか

957 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:49:37.40 ID:R+2RJcRQ
>>955
ネタがwwギリギリすぎですが嫌いじゃないですwww

958 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 20:54:11.89 ID:qSzBaTjm
【三国志11】三國志11part86【袁紹炎症】

959 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:00:45.70 ID:7x2K9FUL
>>955
なんかよさげw

960 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:03:36.37 ID:9fULF1fR
>>955
ギリッギリですが許容範囲でございます。

961 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:10:23.70 ID:qSzBaTjm
【三国志11】三國志11part86【楊鋒ウホッ】

962 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:26:29.26 ID:BRR9EKla
>>955
俺も。これでイイかなーw

963 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:36:20.59 ID:WzG/XKAA
【三国志11】三國志11part86【魏延の義援金】


964 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:44:19.22 ID:aTlnkDK3
>>963
魏延金もいいな

965 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 21:57:13.36 ID:+36fudx1
>>963
これだろ

966 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 22:52:49.91 ID:qPRLfkm7
【全禕の魏延金】

967 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 23:00:17.85 ID:OcYyYucC
【寿春に水攻め】

968 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 23:22:56.82 ID:qSzBaTjm
【三国志11】三國志11part86【姜維の胸囲】

969 :姜維の胸囲:2011/03/29(火) 23:25:06.31 ID:qSzBaTjm
966イイね!

970 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 23:30:19.09 ID:jQuLbQ7o
>>963
これで

971 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 23:46:39.86 ID:ouarKV8w
サブスレタイいらねーよ
自己満じゃねーか

972 :名無し曰く、:2011/03/29(火) 23:56:25.26 ID:RdQdDJJK
>>914
見ましたが普通のクリアーですね
言葉が足らず申し訳ありません
ジョウヨウ陥落クリアーが出来るか?
を知りたいのです
私では無理でした

973 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:00:17.27 ID:BNZ0gSid
サブタイとかどうでもいいけど次スレは必要

974 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:12:13.16 ID:zQ2be/1c
どうでもいいんならもちろんあってもいいですよね
>>955が好きだけど今回は>>966に一票

まぁ、全ては980に任されるわけですが
そういやPartずれてるのって直ったっけ?

975 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:20:17.06 ID:gUwdDP1Y
ケチっぽい魏延が義援金を出すというのが面白いので>>963に一票。全?は地味すぎてピンと来ないw

まりもっこりの辺りでズレてたはずだが今更どうでもよくね?

976 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:23:29.81 ID:61wpObDk
>>943
別に呂布90,張飛82,関羽80でいいじゃん。
いい加減、インフレマンセーなステ設定から方向転換した方がいい。
呂布や諸葛亮がデフォステの頂点にいれば
その数値が100や100超である必要も無い。

977 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:29:12.93 ID:VFVurd92
Ⅸとか武器込みで107>103>102だったな
個が活きるシステムだけに100頭打ちは残念だった
武力がガンガン上がりすぎなだけなんだが

978 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:40:57.80 ID:dAw3ggPD
この場合は義捐金だな

979 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:42:30.62 ID:BNZ0gSid
↓次スレお好きなタイトルをどうぞ

980 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:43:52.90 ID:dAw3ggPD
意見が分かれまくってるのでパス

981 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 00:59:45.91 ID:YhdmxLAo
立てることができたら逝ってきます。
今回は候補が2つ出たので、先に出た炉心孔融で。

982 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 01:06:41.21 ID:F+qisvWL
おかわり置いていきますね
【三国志11】三国志11Part86【炉心孔融】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301414449/

983 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 01:50:47.47 ID:GCJN2X3V
>>976
信長の何作目だかが忘れたけどそんな感じだったな。武田信玄統率90みたいな。
んでやった感じとしてはやっぱすっげー違和感あった。
やっぱりこれだけ作品重ねてると80ラインが良将で90ラインが名将で90中盤クラスとなるとこいつで90後半となるとこいつとか
もうだいたいイメージ固まってるからな。ただたんに全体的に能力下げればいいってモンではないことがわかった。

984 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 02:01:58.89 ID:gUwdDP1Y
では早速だが埋め

985 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 02:05:20.08 ID:BNZ0gSid
ギリギリおっけとか言っておきながらいざ新スレたったらアウトだろってお前らの手のひら返しっぷりはほんとぱねーなw

986 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 02:17:56.98 ID:gUwdDP1Y
ミンスに投票しておきながら、ミンスはやっぱりクソだったと言ってるのと同じ心理かと・・・w


987 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 03:19:04.69 ID:JI+DKCPw
立ててからの反応にびっくりしたわw

988 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 03:27:16.48 ID:dwrt9Euj
本スレがにまりもっこり。
950辺りでスレタイの案が出て少し盛り上がる。
立てたらスレタイで>>1はとりあえず叩かれる。
呂玲綺ちゃんなんたらかんたら。
縛りの話題と新規購入者への回答、厨房の相手。
まりもっこり。
以下ルー(ry

989 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 07:29:53.40 ID:KW72WgM2
埋めついでに、CSPKの論戦6連戦がクリアできないんですがコツを教えてもらえないでしょうか
一応wiki見て戦う順番参考にしたり相手の逆上に(できたら)鎮静or逆上を用意してるんだけども勝てません
自分の怒りに相手が鎮静逆上を当ててくるのが痛いです


990 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 07:47:00.90 ID:Jtp8mUqT
まずエディタを起動します

991 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 08:18:55.82 ID:KW72WgM2
PS2PKなんです

992 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 09:28:05.72 ID:3GhaTC6i
司馬徽「もうそろそろ1000獲り合戦が始まるな。」

993 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 09:31:55.01 ID:AF1Qa0yY
よしよし

994 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 11:43:57.84 ID:+Wm1GQbZ
スレ消化早いね。

995 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 11:47:29.88 ID:3GhaTC6i
1000獲るぞ~!

996 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 12:03:20.20 ID:AgxkoVcd
996

997 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 12:51:33.71 ID:61wpObDk
>>983
そりゃ最初は違和感あるだろうけどさ。
継続しないから馴染まないだけで。
皺寄せ食らう50以下~なんて多少差が詰まったって問題ないしな。

998 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 13:41:47.17 ID:gUwdDP1Y
埋立(液状化注意)

999 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 13:46:03.95 ID:AgxkoVcd
999でも うれすいぃ~~

1000 :名無し曰く、:2011/03/30(水) 13:49:33.28 ID:GCJN2X3V
1000なら呂玲綺死亡

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


「【三国志11】三国志11Part85【グラップラー司馬徽】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.