atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志】三國志11 Part87【PC・PS2・Wii】

三國志11攻略wiki

【三国志】三國志11 Part87【PC・PS2・Wii】

最終更新:2011年09月01日 21:14

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 12:08:19.49 ID:JG24V920
三國志11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2&Wii版
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三国志11Part86【炉心孔融】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301414449/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

2 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 12:08:41.18 ID:JG24V920
関連スレ
三国志12に望む事
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284526222/

雑談隔離スレ【まりもっこり】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1238737483/

自己責任で
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/

3 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 12:09:02.04 ID:JG24V920
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる

4 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 12:09:58.03 ID:lcNeqmiU
ちょwwwwりっちゃんの神算マジTUEEEEEEEEEEEEE!!
孔明涙目wwwwwwwwwwww

5 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 12:17:33.38 ID:I5xTBePV
呂玲綺ちゃんなんたらかんたら↓

6 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 13:45:49.78 ID:nhRPiINe
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
董白ちゃんを「義姉様」と呼んじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
呂玲綺ちゃんに相応しい国号は「涼」でかっこかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)



7 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 14:55:19.99 ID:5nF4twUA
>>1
乙でござる!

8 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 15:07:25.14 ID:MyxGbR7a
董白ちゃんを「義姉様」と呼んじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
呂玲綺ちゃんに相応しい国号は「涼」でかっこかわいい(*^ω^*)


この部分いつからあったっけ?

9 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 15:08:02.13 ID:GNMF5Q9H
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】【朱霊カッコイイ】
【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】【いいよ呂威?】
【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】
【刑道栄48】【グラップラー司馬徽】【炉心孔融】

10 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 15:10:12.12 ID:foic7R0Z
前スレの埋立工事が未完です。

11 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 16:18:49.54 ID:Ac3Hsw49
前スレ1000w

あざーっすwwww

12 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 16:20:52.41 ID:1+kzvvrX
 \ヽ    ノノノノ
   \\ヽ( ゚∋゚)
  \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘
 \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘
   (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
   ミヘ丿\∩ ∴.' д>>11∴) ・,‘
   .(ヽ_ノゝ\ヽノ_・,‘__∴

13 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:19:03.66 ID:FXP95Q25
初見でドン引きした呂玲綺ちゃんかわいいだが
今では無いと落ち着かない

14 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:28:15.89 ID:QebD31ZJ
敵の劉備魅力ありすぎワロタ
残り1都市のくせに15万という最大軍備ww

15 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:34:09.38 ID:kZFlSGPA
スレタイワロタ

16 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:40:41.68 ID:qW0XEqyj
このスレタイだと「三国志11」でヒットしなくなるんじゃ…

17 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:41:49.68 ID:NnBVTy2V
三國志11で検索すれば大丈夫

18 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:47:57.42 ID:qW0XEqyj
そりゃ大丈夫だけど、これじゃ「三国志」と「三國志」の表記をわざわざ入れる意味がないだろ

19 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:50:18.76 ID:DJiRL271
【】内は別にどうでもいいんだがスレタイまで國に変えられるのはな。
それなら左の【三国志】を【三國志】にすりゃいいのに

20 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:51:52.42 ID:lcNeqmiU
別に前スレから次スレのリンク辿って来ればええやん

21 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:51:56.34 ID:YGIANq5P
ソフト名は三國志だからこれでいい

22 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 18:53:04.20 ID:QSNBI/e+
>>21
ですよね~

23 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 19:15:34.41 ID:IVBB3Ipa
逆に不謹慎だろこのスレタイ

24 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 20:15:27.60 ID:zVuK++EO
>>6
さりげなく増えてるやん

25 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 20:53:24.15 ID:ftSi0DlL
PS2PKにて初プレイ&英雄集結(劉備)で残り1都市
で、統一前にwikiを頼りに遺跡・廟イベント(玉璽&銅雀入手)をやろうと思ってるんですけど、
(1)適当な部隊に探させる
(2)発見したら兵器部隊を出して破壊
って感じでよかですかね?

26 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 21:01:23.40 ID:G5j1nAJ1
>>25 1)見直し

27 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 21:11:20.18 ID:GOXPLEkp
>>23
どういう解釈だよwww

28 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 21:14:13.99 ID:foic7R0Z
>>25
wikiの該当項目をもう10回くらい読んでからやれ
キミの言うような姿勢で探索・破壊しても望む結果は出ない

29 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 21:20:31.43 ID:x1Me6CES
>>23
ワロタ

30 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 21:48:03.13 ID:9PLWJTc4
http://famico.fc2web.com/index.html

31 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 22:26:42.20 ID:GYzDcbaj
最近買って英雄集結袁紹プレイしてるんだけど、田豊の特技に迷ってます。
今深謀研究中で隠しで連環が出ているのですが、もっと隠しが出るまで待ったほうが
いいのでしょうか?

32 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 22:38:08.80 ID:00hG/M3P
自分のイメージで似合いそうな特技を付けるのも良し、
自勢力に足りない部分を補う様な特技を付けるのも良し。

俺は確か築城付けてたかな、、

33 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 23:46:28.60 ID:1eVoqzvx
田豊には個人的には論客お勧め。孫ピンですら倒せる。

34 名前:名無し曰く、:2011/04/18(月) 23:51:30.43 ID:3nQz84wV
田豊みたいな高知力武将に猛者とか疾走覚えさせたらえらいことになる

35 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 02:52:09.10 ID:mE4R9HkS
CMのあと田豊が大変なことに!!

ガチンコ河北バトル

36 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 04:01:44.85 ID:wneMVede
勝負は水中戦へ

37 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 04:08:35.92 ID:cdPQbLBM
使い勝手悪い特技持ってる政治高めのお気に入り武将は基本築城つける
これで遠征にも連れていけるし、愛着わく

38 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 07:51:03.63 ID:VBp7LkDw
とりあえずいるのつけて後からいいの出たらまた付け直せばいい

39 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 08:13:47.47 ID:bc5V4mro
築城・・・・・築城ぉぉぉぉぉぉぉ!(AAry

40 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 10:17:59.14 ID:v+TAt83F
CV若本

41 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 14:31:56.64 ID:xgsFSSgH
呂布さんとこの三馬鹿トリオ

なんで候成だけちょっと賢いんだろ?
中途半端に63ってラインがむずむずする

42 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 14:34:46.00 ID:CsYe6E8w
横山光輝の三国志では大物扱いだったような

43 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 14:39:27.61 ID:Nq22ILHD
キ角無しで敵部隊を囲んだ時って、反撃ダメージを考慮しないとすると、一斉より個別に通常攻撃の方が強いよね?
三国志1の一斉が懐かしいよ

44 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 15:52:30.86 ID:WflSGkJq
5の一斉が好きだ
5は突撃も超威力で困る、被害も凄いが

45 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 17:19:15.99 ID:ZxEyiQRf
特技つける前に寿命を調べておかないとすぐ死ぬのがめんどくさい
相性や義理を調べるのがめんどくさい
編集ボタン押したくない

46 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 17:21:44.05 ID:UJF0hfst
寿命仮想は駄目なん?
劉備で縁談イベント起こす時とか邪魔になるけど

47 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 17:30:00.46 ID:ZxEyiQRf
寿命なしか長寿でやってたけど、邪道プレイな気がして
英雄集結ばっかりやってる

48 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 17:57:38.30 ID:LtJccYoX
あれ?
他の勢力が停戦して対プレイヤー連合つくったけどこんなイベントあるの?

49 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 18:05:19.52 ID:LtJccYoX
いまwikiみたら載ってた
包囲網形成ね・・・・あんま意味ないな

50 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 18:36:42.67 ID:q2R8B+/O
仮想とか長寿だと武将が増えすぎて面白くなくならない?
人材ごろごろ出てきて、使い捨てみたいな感じ

51 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 18:53:30.70 ID:IRFz2oMv
田豊の特技について質問したものですが、築城が一押しのようですね。
先に不仲の逢紀に築城をつけてしまったので選択肢に入れていなかったのですが、
逆に同じ特技というのも宿命のライバルっぽくていいかもしれませんね。ありがとうございました。

52 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:03:33.92 ID:iOWDyRi7
uho

53 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:06:12.26 ID:1BKt1mrq
sage
うーん


54 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:16:43.08 ID:UJF0hfst
連環あるなら連環で良いだろ
成功関連の特技と合わせれば濡れる

55 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:58:12.49 ID:M4ZS8tfH
呂布はやっぱり戟だよねっ!

56 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 20:03:31.74 ID:SPHqZEtd
呂布はライライの組ませて乱射ばっかしてた・・・

57 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 20:28:30.05 ID:QGLz9cqY
呂布の部下の妻NTRイベントはありますか?
呂布のトイレの窓から逃げ出す脱出イベントはありませんか?

>>56
張遼のイメージは騎馬なんだけど、特技があまり活きないなあ

58 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 20:40:48.04 ID:UJF0hfst
正直馬と弩があれば大体行ける
戟は範囲攻撃なら弩で良いからな、相手にするとひたすらウザいが

59 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 22:03:55.61 ID:bOqLAiOe
>>51
もう遅いかもしれないけど、深謀・連環は能力値に関係ない特技だから
人員に余裕があるならわざわざ高知力の田豊につけなくても良いかと
(それこそ武力要員としての猛将とかに付けても面白い)

逆に余裕がなくて田豊単騎とかで使うなら深謀・連環の方が使い勝手は良い

60 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:06:38.88 ID:QMyCbkWb
wikiに住み着いてる仕切り屋気持ちわりいなあ
単なる2chのまとめなのになにムキになってんだ

61 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:20:44.77 ID:ydCroA7p
というかWIKIが荒れる要因は攻略とかまとめに全く関係ないその他の部分。
不満とプチ知識披露の武将コメ、小学生が書いたプレイ日記にもなってない雑記帳、
僕の考えた新武将に、もう三国志時代とは全く関係の無い時代の武将知識をひけらかす場

完全に蛇足の部分なんだから荒れるならいっそ切り離せばいい
あそこまでこだわる奴がいるなら誰か新WIKIでも立ち上げるだろ

62 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:39:56.82 ID:k//y5dZb
>>60>>61
まぁ、あれはどっちもどっちだからなw
落書き禁止にして管理人が徹底排除すればいいんだが、そうしないから諍いが起きる。
片っ端から排除されれば、落書きしたい奴や蘊蓄自慢したい奴はどっかよそに新サイトでも立ち上げるだろうし。
もうさすがに発見されてない情報とかもないだろうから全て凍結しちゃえばいいのにと思う。つか俺が管理人ならそうする。

63 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:46:02.35 ID:QMyCbkWb
反薀蓄厨の仕切り屋がきたぞーww

64 名前:名無し曰く、:2011/04/19(火) 23:50:59.56 ID:ewWCqz7C
群雄割拠呂布プレイ。曹操が攻めてくる。斬らねば治まらない・・・。
「後を継ぐのは嫡男であるこの曹昂をおいて他にあるまい
「後を継ぐのは同族であるこの曹純をおいて他に・・・
「後を継ぐのは同族であるこの曹休を・・・
「後継者はこの劉僻と相成った(ry
○○が下野しました
○○が下野しました
○○が下野しました
○○が下野しました
「主君の座はこの劉岱が(ry
ポカー( д) ゚ ゚

一族がいなくなるとマジで年齢順だな。

65 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 00:16:14.12 ID:8hNi490a
せめて功績順とかにすればいいのに

66 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 00:30:59.88 ID:E980mAE3
wikiはルール明文化すればいいのに

67 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 00:37:52.22 ID:V/TZqSa8
>>63
揚げ足取りしかできないガキは引っ込んでなw

68 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 00:56:44.77 ID:gyRxvHfp
三傑は斬りづらいなー
呂布たんは速攻首切るけど

69 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:09:48.70 ID:/hB2ZGJp
劉備一派の処断になんのためらいもなくなったなぁ
集結シナリオとかでやってもだいたい最初に接敵するのが劉備
で、接敵したとたん顔真っ赤にしていつもいつも攻めてくるこいつらを相手にしてたら、いい加減うんざりしてためらいも無くなったw

70 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:14:50.13 ID:AN7U42CO
強い奴は基本斬らない。滅ぼしたときに全員仲間にするからな。
で、仲間武将がぶっころされたり引き抜かれたりしたらどんな奴でもひきぬかれた奴とひきぬいた奴は捕縛次第ぶっころってスタンス

71 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:15:49.85 ID:TU73+Z1w
どうだろうね。
知りたいポイント(データ・検証など)がきちんと管理されてたら良いよ。

あのコメントのやりとりは読まないなぁ。最近プレイ日記を一度開けてすぐ閉じたw
隔離板みたいなもんかw
しかし管理人は大変だろな。俺の過去ログ更新キボンヌを叶えてくれたし愛してる。

72 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:23:41.70 ID:gyRxvHfp
おらは強いやつは解放して中堅だけ頂く派

最終決戦はオールスター相手の方が楽しいし

73 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 01:37:21.79 ID:KllymqHd
全員処断
後に残してもAIに使いこなせてないし生き恥晒すよりスパッと切られてもらう

74 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 02:48:39.17 ID:0CvVI3Vv
お絵かき掲示板だけは許す。

たまにあっと驚く作品があったりする。

75 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 07:27:11.00 ID:DAMjUW0Z
基本は処断しないけど、
市場レベル3や農場レベル3を破壊した奴は問答無用で斬首。

76 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 10:18:06.71 ID:NXgVaDiI
処断の基準がばらばらで面白いw

77 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 10:23:44.82 ID:nCMdXhI1
俺は基本開放するタイプだな。武将殺しまくるといっきに相手弱くなってつまらなくなるし。
ただ爆殺と轢き殺しは楽しいからやるw あとは生産施設を破壊した奴は問答無用で首刎ねるW

78 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 13:41:26.55 ID:ZOG3ayDl
なんだこのスレタイ


79 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 17:31:43.15 ID:V/TZqSa8
Lv3を壊されると逆上して斬首する人が多くてワロタwww
俺もそうするけどなw
蜂蜜一家はよくそういう事をしてくるので気がつくと残り5人とかになってることが多い。

80 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 17:32:36.53 ID:QeNLt252
うわああああああああああああああ統一寸前のデータ上書きしちゃったあああああああ
袁術ううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
劉備いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

81 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 17:33:56.21 ID:exe5lqtQ
一騎討ちで敵の趙雲が武力100の武将を一撃した時は思わず斬った

82 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 17:55:00.73 ID:BO5oQZL5
pcpkが発売してすぐ買って、
数ヶ月間飽きるまでやり続ける。
数ヶ月休憩
また数ヶ月間飽きるまでやり続ける。
数ヶ月休憩←今ここ

83 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:14:48.56 ID:CT1+joq/
処断はしない派(ヌルプレーヤーなので処断が必要な弱小でやらないだけだけど)。
ところで寒がりなせいか河北・涼州で冬に軍勢を動かすことに抵抗があるんだけど、
そういうプレイ時の癖ってあります?

84 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:28:27.05 ID:Yu7vOQAd
新武将で光武帝(劉秀)を登録しようと思うんだけど、どんな能力&特技がいいかしら?
wikipediaをサラッと読んだだけでも かなりのチートキャラだね…

85 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:52:14.78 ID:iYt+Sysj
PK1.1.1のNoCDはないですか?

86 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:54:08.28 ID:AN7U42CO
isoでマウントすりゃいいじゃん
なんでnocd化したがるの?

87 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:58:33.54 ID:2rnsQu22
イメージ化するくらいならディスクレスにするでしょ普通

88 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 20:01:46.05 ID:iYt+Sysj
1.1.1にバージョンアップしても、起動後バージョンをチェックすると
1.0のままなのです。。。

89 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 20:04:54.22 ID:CnunAdmO
多少は乱世感を出したいので、大きな戦だと2、3人くらい斬るようにしてる


90 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 20:14:04.20 ID:KllymqHd
強い武将ほど斬りたくなる

91 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 20:43:37.84 ID:mDj4uCa8
>>84
曹操の知力・政治+張遼の統率・武力
ガチチートだなw

92 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 21:40:11.97 ID:gyRxvHfp
俺の劉秀は
統率98
武力85
知力88
政治93
魅力99

特技はこれだってのがないから仁政つけてる

93 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 21:43:13.12 ID:Pt6vwyVI
>>92
「牛将」がないのが残念だよな

94 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 21:56:45.13 ID:gyRxvHfp
>>93
牛に乗って戦ってのはジョークなのか大真面目なのか、判断に迷う人物だよなw

95 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 21:59:14.93 ID:JIEsvTAc
南蛮王「象将はまだかね?」

96 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 22:03:39.83 ID:VLrcSrK6
仁政はもっと評価されてもいい

97 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 22:15:26.21 ID:Ak1suqMR
仁政は確かに便利だね
低義理、高野望の武将を固めた都市とか
3大勢力と相性が離れた君主(袁紹・劉表・呂布)で重宝するわ

98 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 23:07:29.05 ID:GmfPawfE
オンライン対戦対応か公式の大会でもやって欲しいなぁ
久しぶりに三国志に夢中になった凄く良いゲームなんだから
次回作の予定もないし会社も苦しいみたいだし
コーエーはもうこのシリーズに手をつける気はないのかな

99 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 23:24:21.23 ID:T6PEuu3E
遙かに手抜きで作れる無双の方が遙かに儲かるからな

100 名前:名無し曰く、:2011/04/20(水) 23:25:30.16 ID:0z5w9snc
新作出さないならせめて追加要素+不満点を解消したPK2が欲しい

101 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 00:35:28.32 ID:mfsWxGY8
>>84
読売新聞の朝刊連載小説読んでるの?
うち新聞とってないから出先でしか読めない
あれ以外にいい記事ないよ。アメポチ新聞

102 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 00:37:10.94 ID:O9fwAeqt
読んでねーよ

103 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 01:05:28.45 ID:BmFPdky5
>>92
ありがとう
光武帝はやっぱ全能力高くなるよね
仁政か…悪くないね、かけ離れた特技じゃないな
雲台の連中も登録して、不甲斐ない後漢王朝をもっかい再興してくるぜ

>>101
新聞のその記事は、勉強不足で読んでおらぬです
申し訳ない

104 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 01:59:23.05 ID:Xbr777dM
不満点ね
敵の頭が流石に悪すぎ
魏軍の特技もうちょいどうにか
能力上限低く即頭打ち
混乱直ったターン動けないバグ
港・関が完全に棺桶

105 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 02:45:23.10 ID:9AdzzB1w
特技複数持てるといいんだけどな。

106 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 03:38:48.19 ID:I+2aT0hS
チートキャラがますますチート化されちゃう!

107 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 03:57:01.39 ID:fleBzyP8
特技はⅩとかみたいな感じで良かったんじゃないかな

108 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 04:41:42.01 ID:N6tv7NM/
久しぶりに11やってみようと超級終結呂布で始めたらファーストアタックで隣の裏切り者引き殺してテンション上がった。


んで、気付いたらこの時間だと・・・?

109 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 05:59:40.50 ID:jUk7o1wt
乱舞中級劉備は楽しいわー
無理ゲーではないが、超級故の物資不足で多方面作戦が痺れるほどシビア

洛陽から関羽が同盟しよって言ってくるし、ほっとくと関羽が呂布に殺されるし。
荊州南部から趙雲と劉封に輸送部隊つけて洛陽に援軍に出して関羽守った俺は天下の名君。

110 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 06:01:26.73 ID:VAWwjgUK
苑占拠したら
四方八方から無限に攻めてくるorz

111 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 11:45:20.65 ID:PdskVp49
S10の公孫度で配下は、一族と国淵のみ
で廟でたけどなに取得するか悩む

能力も適性も低いから~神系は、微妙だし
仁政も配下が一族ってか人数いねーから微妙
米道、富豪、繁殖、能吏を廟で覚えるのもなんか勿体無い

やっぱ火神は偉大だな

112 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 12:45:56.28 ID:5JhVgO8J
基本侵攻して来た敵は処断してるけど刑道栄だけ切れない
あんな笑顔でいられたら無理だ

113 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 15:19:41.45 ID:FKSJpV8r
>>110
せめて深夜確保できてないと東西南北から囲まれるからな

特に北と東には大抵強大な勢力がいるから苑だけだと死ぬw

114 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 15:32:27.85 ID:ddecgheX
長安からと上庸からが守りにくい
陳留、許昌ルートは余裕

115 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 16:26:20.46 ID:il5rz+Wi
三顧の礼で諸葛亮ゲット
仕官で馬謖ゲット
荊州分裂で龐統ゲットした俺は勝組みwwww









116 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 16:36:55.79 ID:Xbr777dM
荊州分裂は条件厳しすぎて見た事ない
馬謖ホウ統は推挙で来るのを確保してるな
永安まで逃げて劉障と同盟して劉表→4馬鹿の順で叩いてる
劉表軍の文官や黄忠反骨まで集めれば曹操軍余裕で滅ぼせるから困る
というか新野に留まってもガチで戦えるな

117 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 16:40:42.26 ID:0qefZorC
諸葛亮推挙してきて泣く泣くやめたお
張昭・・・お前じゃ無理だ

118 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 17:12:38.88 ID:/x3w6DNd
超級孫策でやってるんだけど蜂蜜皇帝って何故だか助けたくなるよね。
ぶっちゃけ同盟してるメリット全くないんだけど、おそらく最後まで滅ぼさないわ。

119 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 17:29:26.43 ID:QTHlwuB0
194年超級遠術で開始直後に孫策を滅ぼしてみたいが
勝てる気がしない

120 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 17:30:51.46 ID:71t+3Fqx
>>117
孔明が逆上持ってない瞬間にこっちが怒れれば勝ち目はあるんだがな・・・

121 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 17:48:37.89 ID:8C7iyTSa
>>117
ぶっちゃけ張昭だったら、性格・冷静の高知力武将よりも勝ち目がある。

でもなんで小心なんだろな。
剛胆な気もするけど。

122 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 18:07:54.69 ID:jUk7o1wt
>>121
赤壁の戦い前の降伏論者の筆頭だからかと

新野劉備は孔明と馬謖がいて、後方の憂がなけりゃ速攻で中原制覇出来る

123 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 18:10:53.03 ID:71t+3Fqx
>>121
赤壁の戦いの時、降伏論者だったからだろう。強大なものの前では無抵抗だが、互角以上に渡り合える相手だと強気になる辺りがまさに小心者と言える。

124 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 18:12:50.77 ID:/jCsFeGc
高知力小心特技なしだから論客にしやすいわ
もうひとりのチョウショウも特技微妙だからそっちでもいいけど

125 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 18:22:26.98 ID:ddecgheX
孫権に説教かましまくって殺されかけるくらいだから
剛胆で良さそうだけどな
武力もやたら低いのはジジイのイメージだからか

126 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 19:13:32.04 ID:q8BU/eoZ
へいやっ

127 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 20:36:25.31 ID:BmFPdky5
ベン氏の列伝って正史の内容なの?母親のいない子を全て養育したとか…凄い母性に満ち溢れた人だなぁ
立派な嫁さんだわ

128 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 20:50:45.00 ID:/TDsKYJZ
確か正史か演技かを表すアイコンついてたよね、列伝の文中にさ。

129 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 20:53:37.38 ID:il5rz+Wi
ウィキにいる論客厨ウザい

130 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:08:18.24 ID:xfkkqERq
PK1.1.1のNoCDはないですか?

131 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:11:23.16 ID:71t+3Fqx
>>129
過去には運搬厨やら築城厨やらが湧いて、どうでもいいようなザコ武将に
「運搬をつけよう」「築城をつけよう」と書いていた時期があったw
あれは花と同じで時期が来ると咲くものらしいぞ

132 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:14:49.35 ID:gFF548vM
>>131
雑魚武将のコメントじゃなく、
一流の特技がついてる武将のコメントに書きこむ当たり、
よっぽどのアホだなと思う。
ていうか雑魚武将に運搬は正論だけどね。

133 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:31:06.21 ID:8SklUZAp
>130 あるよ


蒼き狼と18禁の牝鹿を出して欲しい

134 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:37:37.16 ID:e/03lB5F
>>132
雑魚でまったく構わないのだけど、義理と相性はそれなりに欲しいね、運送係
統率が低くて開発済み生産国の巡察係にも使えないような武将に付ける事が多いな


135 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:41:47.78 ID:+trVbXDG
運搬とか築城みたいな軍事的な内政特技はイメージ的にそれなりに政治の高い武官かそれなりに統率の高い文官に付けたくなる
脳筋が運搬とかなんかしっくりこない
俺の勝手なイメージだけど

136 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:49:58.62 ID:q8BU/eoZ
韓馥に運び屋やってもらったら寿命で死んじゃったwwww
貴重な運搬がwwwwww

137 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 21:56:36.92 ID:xfkkqERq
>>133
どこにあるのですか?

138 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 22:11:16.88 ID:gFF548vM
論客厨の見解では公孫瓚は舌戦向きなそうだ。
「知力を育てて書物持たせると舌戦は結構強い」だって。
そんなの全ての武将に言えることでしょうよ。

139 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 22:19:08.39 ID:bBs9qXWa
舌戦は、知力、性格、書物だもんな
性格が小心か剛胆ならだれでも強くなれるわな

140 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 22:27:54.63 ID:q8BU/eoZ
話題札で得意(出やすい札?)ってステータスがあるけど
あれなんなん?

141 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 22:44:09.50 ID:il5rz+Wi
威力が強くなるんだと思う。
馬良で費イに舌戦挑んだけど、強くて負けた。剛胆強い。大渇3回出たのに・・・

142 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 22:50:30.77 ID:71t+3Fqx
>>141
>威力が強くなる
それは違うwww
例えば時節が得意だとすると、他の札よりも時節札のほうが自分の持ち札として出やすいってこと。


143 名前:名無し曰く、:2011/04/21(木) 23:06:16.45 ID:q8BU/eoZ
再考する時の参考になるな

144 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 00:01:42.04 ID:p+V/8tBy
なんだかんだで李厳の倅みたいなのが運搬に向いてるよ。
杜畿みたいに有能な内政官だと勿体無いもんな。

145 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 00:17:08.12 ID:FL2hqIEh
親愛や義兄弟でクリティカル発生率が上がるとあったけど、
あんまり上がった感じがしないな。

敢えて特技を無しにした呂布陳宮張遼とか、劉関張とか試してみたけど、
10%位か?

>>139
舌戦については、小心>猪突>冷静>剛胆の様に思う。
小心は上手く通常札を揃えておく必要があるが、
小心・猪突は問答無用でダメージなのが強い。
冷静は引き次第、剛胆は相手の引き次第(大喝や無視を連打されることも)。

146 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 00:36:57.44 ID:6V3P1HJC
>>145
知力90以上の小心は神がかってる、
一度激怒しただけでオーバーキルできるや。
以前敵勢力の張昭に逆上されてオーバーキルされた苦い思い出があるw

147 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 00:47:42.49 ID:9Mg2Rd7Y
諸葛瑾がたびたび弟を登用させようとして一撃死されてすごすごもどって来る姿が可愛い

148 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 01:38:39.40 ID:ooaXajDf
ステータスとかクリティカルとかオーバーキルとか三国志に横文字使うなー!
 状態     大痛手    殺しすぎ

149 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 01:39:00.01 ID:1S2kYYWd
知力訓練中の軍師のイジメは何なんだ

150 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 01:54:14.12 ID:02WwiVjt
あれは軍師の経験値稼ぎ(訓練)です


151 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 02:05:02.37 ID:gYeA/Xqs
関羽に論客つけるとか、wikiでの厨のコメントがあまりにもひどすぎる件。


152 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 02:08:36.46 ID:zZ9uNMPq
知力69王基でまさか軍師陳宮に勝てるとは。

ウソツキ軍師さんの優しさよ。

153 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 07:50:59.60 ID:ZQ+f6Z2m
三国時代って火薬あったっんだっけ?
鐙の使用はともかく、火薬は抵抗あるなぁ…まぁ雷さえも操る奴がいる世界だから仕方ないか

154 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 07:57:58.02 ID:p7+HEv9N
>>153
今で言う爆弾みたいのはないけど、硫黄なんかを使ったものはあったらしい
っていっても爆発するようなのじゃなくて、火の勢いを強める程度でしかないけど

155 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 11:33:02.23 ID:uFS4suTg
剛胆はゲージの調整がしやすいから、追い討ちをかけられる事が多いので良い
軽症・重症まで追い込んでいくのがタマラン 郡市代わって流言効く様になるし

156 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/22(金) 12:23:37.20 ID:Gwzb+Anh
蔡文姫で郭嘉に舌戦で勝てちゃった。このゲーム面白すぎる

157 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 13:23:34.68 ID:eQXtjZnE
211年ぼっち公孫恭で開幕同盟舌戦が必ず起こる行動パターンが攻略Wikiに載ってたおかげで、
荀彧VS公孫恭を楽しめた。

リロード前提のプレイになるが、同盟したまま3国・配下16人になった。
霹靂一点狙いで進めてきたが研究期間120日にはワラタ

158 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 14:31:33.92 ID:NqzYWUqy
女の戦いで初年度から各地放浪しててまったく登用に応じない関羽
義兄弟の二人をを配下しなきゃ駄目かなと思ってたら他国の呂玲綺たんに轢き殺されて
統一まで関羽放浪しちゃったよ

159 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/22(金) 17:26:51.77 ID:Gwzb+Anh
成都に工房作ったんだが兵装が実行できない…原因がわからん

160 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 17:50:50.57 ID:mqfAXY2g
探索で在野発見した時確実に舌戦に持ち込むには、探索武将の相性が君主と近くて魅力が70以上の場合だよな?

161 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 18:15:52.69 ID:MPVP2CVR
本命:金が無い
対抗:現役武将がいない
大穴::工房と間違えて穀倉か造幣建ててる

162 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 18:20:29.94 ID:gYeA/Xqs
>>161
さてはやっちまったことがあるんだなw・・・俺もある!

163 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 18:35:33.12 ID:9Mg2Rd7Y
諸葛亮よ・・・
何故劉備もお前の兄もいる我が東呉の厳白虎軍に入らなかった・・・
滅亡寸前の我が同盟軍袁術に加担するとはな・・・
初めてですよ・・・私をここまでコケにしたオバカさんは・・・

164 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 19:09:34.14 ID:qPsh1WN3
弱小国プレイは最初楽しいけどいつの間にか何陣営なのかわからなくなるから困る

165 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 19:37:44.67 ID:sbDFc8fb
弱小プレイに限らないけど、史実で滅びる勢力とったら、
わからなくなって来るのはしょうがない…
南蛮勢力の場合、蜀武将使わないと寿命早いしなー。

166 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 20:02:15.77 ID:PisrlcAR
>137

リンクはれとかいうなよ。ぐぐれ。

167 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/22(金) 20:02:33.07 ID:Gwzb+Anh
>>161
建て直したら実行できた…。金も部隊も余ってたのに…よくわかんね

168 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 20:22:35.60 ID:gYeA/Xqs
>>167
大穴かwww

169 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/22(金) 22:22:52.01 ID:Gwzb+Anh
>>168
いやいや、確かに工房よw何度も確認したもの
もしや「部隊が隣接できないような場所に建てたら実行できない」のかと思って状況再現したら今度は問題なく実行できるし…セーブしときゃよかったよチクショウめ

それにしてもこのゲームハンパなく面白いね。Ⅶもたいがい面白かったが、まさか戦場と内政がリアルタイムで流れるシステムがここまでのめり込めるとは思わなんだ。もっと俺に時間をくれろ

170 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 22:33:48.15 ID:p2N31Sxb
後継者を鍛錬中にやってきた軍師が(遠慮はいらんとかいっときながら)一喝で終わらせてるのは
後の粛清フラグにしか思えない……。
ところでりょ、呂布だーとか遼来来みたいな感じで戦法かました相手を潰走(ゲーム的には偽報?)
させる特技がほしいけど実は戦法のマス移動がそれにあたるのだろうか?

171 名前:名無し曰く、:2011/04/22(金) 22:40:58.81 ID:VHCkWYfv
閻行(育成で知力81)で諸葛亮に舌戦勝った。最後大渇無かったら死んでたわ。
けっこうなんとかなるもんだね。再考したら非話題札出てきてフイタwww

172 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 01:34:46.47 ID:CpJtPjIQ
このゲームって育成楽しいよねぇ
蜂蜜陛下でやってて大将軍が統率100になったときはガッツポーズしたわ

173 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 01:39:22.52 ID:HvnduVHE
育成楽しいけど、RPGみたいに強く育てたら新たな強い敵がでてきて、育てた効果を発揮できるというのでないのが残念
育てた武将は一人に限り、次回のゲームに持ち越しとかだったら面白いのに

174 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 01:40:26.17 ID:xKvlrWcb
特技で指導が出たらガッツポーズするレベル

175 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 01:52:51.12 ID:ApNfhS0P
>>173
Wizardry外伝シリーズみたいだなw
転生させるのに新ゲームでパスワードを入れるだけという仕様。
まあどちらにせよ中華ツールで脳内持ち越しは出来るかw

しかしシリーズごとにシステムがムチャクチャ変わるから難しいだろうなぁ。
デフォ仕様で何かパラメーターとか特技なんかを持ち越すことは出来ないのかね、こうえいのもアレだけどさ。

176 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 02:07:35.38 ID:3NWFKQ1G
>>173>>175
肥は12を出す気がないから何言っても始まらんw

177 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 04:36:06.14 ID:sKlfkwIS
勇将集結(CS版)なのだがwikiの張遼(一撃で勝てる)ってどういう意味?[一発]狙いって事?
3人目の時に趙雲が出ないし、CS版だと攻略法が違うのか…
何度もトライすると張飛と左慈の会話が長くてイライラするね

178 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 06:52:46.23 ID:mGJ0yzX0
>>177
一撃で勝てるっていうのは、開幕で一閃して勝つこと。
あまりにも武力差があったり、呂布や張飛が相手だとちょくちょく起きる。
勇将集結クリアしたいなら、間違っても一発重視なんて使ってはいけないw

CS版でだいぶ前にクリアしたからうる覚えだけど、倒す順番は普通に武力低い順で倒したかな。
ただ、張遼は普通に何合も打ち合って倒したのに典イは一閃したりと、
決まった相手に必ず一閃するっていうことはなかった。

倒す順番はともかく、攻略法はwikiので大丈夫なので頑張れ。

179 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 06:52:46.74 ID:kFNmAgbd
12だせ、コラ。やりたいぞ。

180 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 07:09:22.57 ID:sKlfkwIS
>>178
武力差一桁でも瞬殺あるのですか
一発狙いだと思ってて、運ゲー過ぎるだろと諦めかけてたよ
勇将集結への挑戦意欲が少しだけ回復した
どうもありがとうね

決戦制覇の制覇は先が長いな…
とりあえず無双orochiで左慈をボコッてくる

181 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 09:32:39.96 ID:CgTLtXJo
無理に12じゃなくてもいい
三国志11withPUK 2011年版でOK



182 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 09:35:37.84 ID:uLDKs3qD
>>166
ぐぐるKWを教えてください。お願い(T_T)

183 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 11:08:01.69 ID:6lfBI4Tq
轢殺ンギモッヂイイィィィィィ!
兵15000の王凌が一瞬にして画面から消えたアッー!
一瞬何が起きたのか理解できなかったけどw

184 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 11:08:04.87 ID:1TSj6u3V
計略と外交って微妙だよなもうちょっと使えたらさらに面白かったのに
国力に余裕出来て来たので色々仕掛けてやろうとしても全く使えん

185 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 11:26:10.16 ID:1TSj6u3V
>>183
あれは爽快だな
だが馬超が自分の親兄弟関係なく轢いていってしまって良くポカーンとなる

186 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 12:13:15.46 ID:zGjzXls3
女の戦いで大兵力で轢き殺しに来る馬雲リョクの恐ろしさは異常

187 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 12:19:10.87 ID:e+ld4snw
外交は重要
計略は不要
9とか城に高知力詰めるだけで不落だったんだが

188 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 12:48:24.47 ID:AOGSkADn
相手が遠路はるばる大部隊でやってきたら流言使いまくるな
うまくいくと片っ端から引き抜けるから楽しい

189 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 13:19:04.93 ID:EZs5bgDH
二虎競食ずっとやってるんだが劉璋と曹操が戦争おっぱじめないからおもんない

190 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 15:17:22.07 ID:jtmhn1AG
>>184
国力に余裕があるとなかなか楽しい。
まずは知力100の軍師、後は質は適当でいいので武将を沢山揃えれば、
流言が1ターンに10連打とか出来るようになる。

治安が低下→賊→迎撃→褒美与えられない→登用。
委任軍団戦争中に流言連打で寝返りを誘う。
遠方都市を異民族に襲わせる等(親○がこの上なくウザイ)。

191 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 15:19:03.51 ID:1TSj6u3V
二虎競食の計が成功した試しが無いよ
外交に余裕が出来る頃には物量で押しきれる状態に成ってしまう
もうちょっと考えてプレーしてみるかな

192 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 15:21:37.63 ID:jtmhn1AG
とにかく武将を数集めるので、出来れば仁政も欲しいな。

引き抜きで武将が増える→流言候補が増える
敵勢力の武将が減る→太守候補が減る→駆虎呑狼の成功率up
※駆虎は太守が変わった時点でキャンセルされるので、遠隔地には効き辛い

そのうち敵勢力は親愛武将位しか残らなくなる。
義兄弟は引き抜けないが駆虎で独立するので、韓遂とか狙うと面白い。

193 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 15:23:25.21 ID:jtmhn1AG
二虎は本当に意味無いな・・・。
関係悪化させたところでPC優先で攻めてくるし。
同盟も破棄されないしね。

194 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 15:33:49.45 ID:1TSj6u3V
>>192
なるほど参考にさせて頂きます
他勢力の親愛武将とか考えた事無かったです

何年も遊んでてもまだまだ楽しいけど
欲を言えば処断した武将とかの親愛武将とかは絶対登用に応じないとか
そういう設定も欲しかった

195 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/23(土) 15:58:09.75 ID:EUpza9s0
なんで女の戦いに呂玲綺ちゃん勢力がないですか

196 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 16:18:06.40 ID:CgTLtXJo
計略に埋伏が無くて寂しい。
戦場で部隊ごと寝返らせた快感をもう一度。

>>195
自分は作ったよ
下ヒに呂玲綺勢力
配下に張遼、高順、陳宮、陳親子あたり。
チョウセンには呂布と王允とか。

197 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 17:03:43.28 ID:BIytYdeX
何回も何回も趙雲がきてウザイからついに処断・・・
知力96だったのに

198 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 17:33:03.02 ID:Wj9snYre
趙雲って公孫サン勢力に居るとやたら育つよな

199 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 17:33:35.46 ID:7bZjEhBL
関羽張飛チョウウンを処刑すると何かがスッキリする

200 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 17:55:32.62 ID:k/gtx15W
玄徳泣いちゃう

201 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 18:07:06.17 ID:jtmhn1AG
軍団を任せてた曹操が袁術に捕まって処刑された・・・。
馬を持たせておくべきだったか。
捕らえた袁術を解放したのがまずかったか。

軍団は夏候惇に継いで貰った。
袁術を滅ぼしたが城外にいた様で捕らえられず。

202 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/23(土) 18:11:32.80 ID:EUpza9s0
>>196
おっ、配下武将も自由に移動できるのか!今やってるの終わったら俺もやってみます

203 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 18:15:45.16 ID:RPSUVmvf
馬の轢き殺しは何割くらいの確率で起こるものなんでしょうか

204 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 18:53:30.68 ID:MxqeIlBr
>>201
袁術は生かしておくとあっちこっちで悪事を働きそうなので、とにかく捕まえに行って斬ることにしてる。11は縁者の恨みを買うってことがないから気楽。
ⅦとかⅧでは仇にされるのと縁故武将の登用不可になるのが凄く鬱陶しかった。

205 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 21:26:07.65 ID:e8QlSXwg
>>202
エディッタ必須だがな(PC版)

206 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 21:57:34.00 ID:e+ld4snw
趙雲は高統率高武力高適正で洞察だからな
味方だと洞察が大して使えないが敵にすると単騎で完成されすぎてとにかく面倒
疾走か螺旋で混乱入れようにも結局劉備軍くらいしか混乱入れられる人材いない

207 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:13:02.69 ID:MpYX8TYS
wikiの攻略データ詳しすぎww
梓潼領における剣閣の守り方とかすごいな。

208 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:42:11.48 ID:d426EmaS
>>204
全く無いのも何か味気ないけどね
義兄弟、配偶者位はあっても良かった

209 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:45:07.09 ID:AOGSkADn
wikiの地理って項目見逃してたけどすごい完成度だなw

これ読んでるだけでプレイしたくなるほど

210 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:45:43.45 ID:xKvlrWcb
今更だけど、市場とか農場を破壊して略奪めいたことをしているのに
ポイントが入ってお得ってなんかおかしい 民心が離れるだろ常識的に・・・・

211 名前:名無し曰く、:2011/04/23(土) 22:46:36.22 ID:0cJDIvXj
三国志マニアックスの何たるかがよく分かるだろ?

212 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/24(日) 00:00:35.03 ID:yd9dN06A
>>205
Wii版じゃ無理か…ならば新勢力として登録だけでも…ってこれも無理なのかよ…
ちょっと悲しい

213 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 00:12:16.80 ID:1tNxt0oA
PC版はいくらでも改造できるからね
新勢力どころか新シナリオすら作れる

214 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 00:34:08.84 ID:En5MwgUo
>>212
同じ顔グラで新武将作れば?
本物は序盤にあの手この手をつかって消しとけばおっけー

215 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 00:37:11.16 ID:jpefMaqr
>>212
このコテハン前スレくらいから現れたんだが、
どうも自分が何者かと勘違いしている風で好きじゃないんだよな…

216 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 00:43:40.39 ID:En5MwgUo
コテなんてみんなそんなかんじだろ

217 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 00:48:54.92 ID:AK/nQNIh
クソコテ消えろや

218 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/24(日) 01:18:28.61 ID:yd9dN06A
>>213
PCはそんなことまでできるのか。いいなあ

>>214
なるほど。となるととりあえず英雄集結をクリアしないとな…
助言さんくす

219 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 02:07:55.25 ID:pleVvjAx
君はデンデとは別人かい?

220 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 02:36:54.65 ID:z3CbDDQD
>>209
荊州・巴蜀・揚州方面の都市データ&攻略法(主に防衛戦)を書いた者だが
こんなコメント貰えて感激のあまり涙目っす。
見てくれる人、居たんだね。

221 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 02:46:37.62 ID:jpefMaqr
おいおい名乗り出るなよww
別にあんただけが書いたわけではないでしょ?
もしすべてがあんたの書いたもんなら真に敬意を表するが。

222 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 02:47:02.29 ID:AK/nQNIh
あえて言おう、自演乙と

223 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 07:14:17.36 ID:LIjEmxN1
自演乙wwwwwww

224 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 07:15:56.54 ID:En5MwgUo
自演じゃないけどねw


225 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 07:22:52.68 ID:LIjEmxN1
それからさ、WIKIのトップページとチラ裏亡くなってから武将コメが多くなった気がする。

226 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/24(日) 11:03:14.69 ID:yd9dN06A
>>219
ちょっとよくわからないですね(^^)私はしがない旅人ですかなっと(^^)b

227 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 13:28:58.07 ID:fNUpgZt0
>>225
多分暇な奴等数人が書ける所無いから書きまくってんじゃないの
最近じゃ水滸伝武将にまでコメント入れてるし
正直似たようなコメントばかりだったり、更新履歴が武将コメでいっぱいになってたり凄くウザい

228 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 13:41:05.35 ID:CB7td7gH
二世武将を本拠地に集めて人質プレイたのしい

229 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 15:05:27.28 ID:dnwxtHAH
>>228
本来、君主の親族とっ捕まえたらかなりの分のいい条件で
停戦や領土割譲できてもおかしくないよな


230 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 15:09:42.99 ID:SdIkaYM1
攻略wikiとか見てると各所に棺桶作戦って出てくるのだけど一体どんな作戦なんでしょ?
ぐぐったりしたけどイマイチわからんちん

関や港をわざと取らせて自勢力側に出てこられないように蓋をし井蘭などの反撃されない兵器で攻撃する
関からの攻撃は無いし耐久弱いから落としやすく大勢力も数回繰り返せば楽勝って事でおk?

231 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 15:16:21.14 ID:eH0B74yw
多分それだけど、プレイ日記のギエンのは
関の使い方とか、いろんなテクが盛り込まれてて参考になった。

232 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 15:35:07.98 ID:SdIkaYM1
>>231
おーこの認識でいいんだね、ありがとう
やり始めたばかりでわからない事が多いのでそのギエンのプレイ日記も参考にしてみます

233 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 19:22:30.35 ID:22UNvEBW
なんとなく新武将プレイしたくなったので義姉妹3人作った。
スーちゃんランちゃんミキちゃんと命名したが特技空白。何にしよう…

ステはオール50適性Cで。
素敵な武将を見つけたら結婚→引退
普通の女の子にもど…るのは難しいかw

234 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 19:41:43.00 ID:U7/ljWXd
魅力も50なんだw

235 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 20:18:03.08 ID:EX9Hxzlr
内助で良いんじゃね
能力的に内政も戦闘も出来ないし

236 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 20:58:44.65 ID:ShSxzt0o
名声とか

237 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 20:59:13.68 ID:22UNvEBW
>>234
あ、魅力はやっぱりもう少し高くするべきだったかw
育成だと全然上がらないしな
ちょっと修正して最初からやり直すわ。

>>235
㌧。
3人「内助」でやることにする。

238 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:03:33.86 ID:22UNvEBW
>>236
名声かー
スーちゃん辺り?
それもいいかw

239 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:05:39.97 ID:VHZp1Z1H
婿探しなら内助だなw

240 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:17:25.35 ID:+ogR0Gut
結婚したら威風になったりするよな

241 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:23:29.84 ID:besPwkGl
舌戦のBGMをエースコンバットzeroのthe round tableにしたら妙な緊張感が出た

242 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:29:33.81 ID:8N5dks8V
現実にもし夏侯惇とか曹仁とか君主の身内が捕らえられたら、関羽のように問答無用で斬られちゃうのかな?夏侯惇は捕虜になった事があったけど
そういう事例って他にある?君主に近い存在が捕らえられたケース

243 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 21:35:27.55 ID:UnZcwJIc
ちょっと違うかもしれないけど
徐州の時に呂布に捕らえられた劉備の家族とかは?

244 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 22:08:19.70 ID:VCYuo1rI
姜維を罠にかける時に使われた夏侯楙とか?

245 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 22:49:38.77 ID:VHZp1Z1H
夏侯惇は夏侯淵や関羽とちがって地方司令官でなかったし、あくまで武将の一人だしな
関羽、夏侯淵の首=荊州、漢中だし

こういう奴らは生かしといても怖いだけだから殺したんだろうな

246 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 23:06:37.10 ID:8N5dks8V
なるほど、とすると曹仁が荊州にて敗北・捕縛されてたら斬られてたか
身内だから斬るとか、そういう事ではなかったんかな
夏侯ボウって史実でも西方へ遁走したの?
長坂の時とかに捕縛された劉備の家族ってどうなったんだ…
てか三国志11とは関係無かったね、ごめんなさい

247 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 23:12:33.05 ID:HWIbvcul
委任結構楽だね
勝手に兵数増やしてくれて北方平定していざ荊南へって思ったとき10万の大軍作ってくれてて助かったぜ

248 名前:名無し曰く、:2011/04/24(日) 23:14:21.15 ID:CBz70z0i
呉懿とかも劉璋の義理の兄にあたるけど斬られなかったしね
その人物の忠誠心とか、後の治世のためとか、後顧の憂いとか、色々要因があるんでしょ

249 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:03:43.00 ID:EX9Hxzlr
肥は惇=淵どころか惇>淵なのが謎
惇は過大評価、淵は過小評価にも程があるぞ

250 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:15:43.62 ID:JLOPbkO2
演義と正史ごちゃ混ぜなんだから別に問題ない
嫌なら編集しとけ

251 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:22:21.84 ID:yp2vCSVD
肥も淵>トンなのは分かってると思うが
ガチ評価にしちまうと一般のお客様から
「どうなってんだこりゃ?」ってお便りがくるらしい
だからある程度印象評価にせざるを得ない部分がある

似たようなので関羽とかあんまり弱くすると苦情くるらしいし
まあPKで自分で直せってことだ

252 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:41:21.40 ID:B5QRj9su
いつだったか諸葛亮の知力を100じゃなくしたことがあったんだよ。
そしたらすげー数の苦情がコーエーに寄せられたそうだw
コーエーも大変だよな。
まぁ万人が納得するのに最も近い数値を見出すのが企業としての義務なんだろうけど。

253 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:42:29.34 ID:bTQ+hDEG
演義だと魏>蜀>呉
正史だと魏>>>(超えられない国力の壁)>>>呉>蜀

254 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:56:57.99 ID:e4jtS6LJ
>>252
育てて100にするアレか。何だっけかw

万人に納得が出来るように、3大勢力のチュートリアルをひとつずつ入れてくれたらやり甲斐がある。
しかも長く濃厚な内容で。

蜀:劉備の放浪~蜀帝
魏:曹操逃亡→陳宮驚愕
呉:孫策~孫堅

255 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 00:59:44.72 ID:OeRjfNLj
呂布は武力100
孔明は知力100
これはお約束みたいなものだしねw

256 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 01:02:09.55 ID:+KSBBJYy
英雄終結である程度領地を広げたら
敵がうちを潰す同盟を組みました。・゚・(ノД`)・゚・。

257 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 01:03:26.94 ID:dZ1nR8WT
そういえば諸葛亮の知力92、アイテム補正で100の時があったか

258 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 01:11:43.60 ID:OAy0fsRH
まあ呂布・孔明・劉備はデフォで良い。
しかしだな、いくら能力が上がるとはいえ、初期能力値が1とか極端すぎるわ。
Ⅳも将軍にするための能力値のすり合わせオンリーで萎えたし。
早く12出せ。

259 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 01:16:19.69 ID:+5Jew5Hz
>>256
轢き殺せ!業火球4つ直列に並べて火神で着火、焼き殺せ!

260 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 02:01:31.96 ID:9THvk5II
>>256
大体だな、集結を終結って誤変換する奴に限ってゲームを終結させてるような気がするんだが。気のせいかw

261 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 02:02:00.69 ID:OeRjfNLj
最近猛者がすげーって気付いた
趙雲みたいなアンチ計略かつ高性能の部隊相手にするの苦手だったんだけど、猛者で能力値削れば楽になる

今まで使い道のない特技だと思ってた

262 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 02:07:13.48 ID:zEDPhoBe
能力値1は無いよな。
武将編集機能を大いに活用しようぜ。

能力が上がる(通常版で10、PKは30)から、
初期値の最大を90にしてる。下は25に。、鍛えれば55までは上がる。

(特に高知力軍師のいた勢力で)軍師の助言があてにならなくなる。
兵器・船の作成に時間がかかる。内政が手間取る・・・と。
全体的に難易度は上昇したように思う。

263 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 02:22:11.44 ID:wxVpX0ej
友達である周瑜も死に、妻である大喬も死ぬ
孫策でのんびりプレイしてると泣きたくなるほど孤独な戦いを痛感してしまう

264 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 02:37:09.98 ID:OeRjfNLj
>>263
寿命がないの知っちゃってるから、周瑜が死ぬ前に!って焦るよね
超級の無限物資地獄で本拠地から一歩も動けなくなった時は発狂しそうになった

265 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 03:09:58.61 ID:+KSBBJYy
于吉のイベントでなんとか勝って孫策の寿命が延びて喜んでたら
周瑜も嫁もいなくなって泣けた

そして止めた

266 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 04:04:58.73 ID:TmbGqVRf
建安七氏を登録して7人全員集めてみたけど特に何も起きなかった

267 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 05:40:23.62 ID:FCtOJn8+
>>254
そういうチュートリアルやってみたいな
呉だけ時代逆行してるがw

268 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 08:02:33.91 ID:q9M6m9KZ
>>266
文化度みたいな要素がゲームにないからなぁ

269 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 08:32:26.12 ID:WD80fMDv
張燕って戦場カメラマンに似てる

270 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 08:52:20.35 ID:JwocNNtf
>>208
本当にそう思う 親愛ついてるなら恨みに思って
戦場で対峙したら付け狙われるくらいになっても良いくらい

271 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 09:28:02.43 ID:bTQ+hDEG
関平を覇仕様にしたいんだけど
呂布のステで洞察付けるべきか
趙雲のステで飛将付けるべきか迷う

272 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 13:09:16.44 ID:OeRjfNLj
>>269
わかるわw
有能なのに嫌悪感が先走る

273 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 13:14:56.76 ID:q9M6m9KZ
>>272
わたしはぁ~あなたがぁ好きですぅ~

274 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 15:33:40.15 ID:bbfX4j46
>>271
この後どう化けるか分からんけど一回り小さくした呂布に勇将とかは?

275 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 16:05:54.35 ID:OeRjfNLj
乱舞曹操で益州統一して北進だと思い漢中取ったら孫策と呂布がぶちぎれた
長安から呂布85000
天水から孫策83000
で進行中
漢中に八割の物資集めてるけど、それでも40000ぐらい

生え抜き+龐徳とぎえんと諸葛格ぐらい
おわたくさい

276 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 16:18:14.75 ID:jCrBRtFh
蓋すりゃ余裕じゃん

277 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 16:18:39.65 ID:MqwrNMYi
>>275
なに、そのご褒美的展開

278 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 16:26:13.87 ID:JLOPbkO2
陽平関でチクチクやって弓S養成祭りや

279 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:00:45.77 ID:OeRjfNLj
崖のほうから孫策きたから棺桶作戦不可能
呂布は軍政改革もってて固くてボコボコにされる
剣客まで一旦引いて漁夫の利狙ったら作戦通り潰しあってくれて悠々凱旋できました~

誰だぬるゲーは嫌だといって呂布の戟技巧MAXにしといたの!

280 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:04:35.86 ID:bTQ+hDEG
基本的に混乱させて焼く作業の繰り返しです

281 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:04:50.71 ID:jCrBRtFh
狭いんだから人で壁作ればいいだけだし
あんな防衛しやすいところでおわたくさいとか言ってる時点でたかがしれてる

282 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/25(月) 17:04:53.53 ID:OQo97TqS
COM同士の同盟を破棄させる方法ってないんですかね?反董シナリオで董卓滅亡させるまではいいんですが曹・孫・袁の三国相手がなかなか厳しいです

283 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:11:50.17 ID:9THvk5II
>>279
wikiの都市データ「漢中を守る」を読めばそういう場合の対処も書いてあったがな。

284 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:22:18.22 ID:p1nZt9xA
堅パパでプレイ中なんだけどパパ存命のまま孫権独立させて呉下の阿蒙イベント
起こさせるって出来るかな?

285 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:36:16.64 ID:qa4+9iKn
劉備軍チートすぎる

劉璋軍弱杉

286 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 17:51:23.84 ID:WNf+5VEv
呉下の阿蒙イベントって完全にショートコントだよなあれ

287 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 18:24:06.10 ID:h74Fe0lq
>>269
顔グラ変えてくる

288 名前:284:2011/04/25(月) 18:49:03.15 ID:p1nZt9xA
試しに孫権の忠誠編集で下げてしばらく放置してみたけど謀反起こさないな
君主が親子の場合は独立したりしないんかな?

289 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 19:12:13.76 ID:9THvk5II
>>288
忠誠よりもむしろ野望。ただ君主の血縁だと何かしらの補正がかかって離反しにくかったとは思う。よく覚えてない、スマン。

290 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 19:18:16.38 ID:bTQ+hDEG
厨房「パパが怖くて逆らえないよ・・・」

291 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 19:34:35.52 ID:s3UL6Nt/
まあ厨房じゃ父にも兄にも勝てんわな

292 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 19:41:03.81 ID:+5XCP0+o
厨房はキレたら何するか分からんぜ?

293 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 20:23:30.09 ID:h74Fe0lq
孫権が一番可愛い

294 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 20:26:35.59 ID:bTQ+hDEG
わた・・・孫皓さんは一族で一番の名君ですよ!!

295 名前:名無し曰く、:2011/04/25(月) 20:30:42.58 ID:4iqPAY3H
>>282
どれかの勢力が同盟軍に囲まれて攻められる場所がなくなったら破棄すると思うが…
やっぱりめんどくさいな。
だから俺は自軍軍師に敵同盟の間で二虎競食させてから勢力編集して敵同士の同盟を解除してる。
軍師の謀略で敵同盟を離間させたっていう脳内補完だな。
お好みで軍師の功績も編集してやってくれ。

296 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 00:48:18.35 ID:jAk7+Zad
董卓・李儒以外に編集で徴税・徴収つけるとしたら誰が良いかな?
孫皓、孫峻、孫綝、李傕、郭汜…と、色々候補はいるけどあまり小物は似合わない気がするんだよね

前に黄皓と岑昏につけたことはあったけど

297 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 01:18:24.81 ID:TEKEF9Pf
特技上書きになるけど袁術は?

298 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 04:24:10.49 ID:MeUZ5xd8
そもそも徴税や徴収はネガティブな特技なのか?
なんかあるもの専門っぽいのがしっくりこない

という事で俺はは呉の張コンビにつけてる

299 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 04:25:01.48 ID:MeUZ5xd8
×なんかあるもの
○なんか悪者

300 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 04:32:13.75 ID:wAuHIQd8
>>298
泣き叫ぶ民から無理やり剥ぎ取ってくるイメージ。
自分は、発動機会がほぼない「強奪」保持者につける。
大体強奪保持者の人相が悪いので妙にハマるw
捕まえて「悪逆非道の欲張りめ」と言いつつ斬首するのも快感。

301 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 06:03:35.19 ID:MeUZ5xd8
まじか
俺は財テクがうまいけど、民心はイマイチ理解出来ないお上ってイメージだわ

だから董卓にはステいじって勇将つけてる

302 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 07:13:33.69 ID:2n1LOSXD
>>306 が何者かと密談中


303 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 07:56:34.68 ID:r8ycwcAp
搾り取られてんのに治安が100とか民は確実に洗脳されてる

304 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 08:03:11.13 ID:9ukp4nCw
>>301
富豪・米道は善政を敷いて収入を高めるイメージ
徴税・徴収は無理やり奪っていくイメージ

こんなイメージでやってる
特に富豪はただの金持ちってだけじゃ納得いかない

305 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 08:03:12.58 ID:wAuHIQd8
>>303
今の日本w

306 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 08:50:41.18 ID:PAcUhFiF
季節の変わり目に自殺者の数を報告されたら鬱になるw

307 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 08:58:45.79 ID:9LnGGPvT
いおりんは富豪

308 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 09:08:32.45 ID:9LnGGPvT
美希は米道

309 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 10:10:59.19 ID:rjTApZt7
>>307
なんで八神?とか思った俺の人生ってつくづく厨二だなと思った

310 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 10:44:33.77 ID:9LnGGPvT
つまんねぇよカス

311 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 10:54:53.40 ID:r8ycwcAp
>>310
ばーかばーか

312 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/26(火) 11:09:52.92 ID:Q63DfPpG
>>295
一応COM同士でも同盟切る時はあるのかね…ってこっちとの同盟はあっさり破棄してきやがった
ひょっとしてPKは関係が険悪なら割と切るのかしら

313 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 11:34:07.60 ID:N6PSDdb+
劉備が陶謙引き継ぎやエンタン?(三男に家督奪われて独立したエン家の長男)との合併イベントで、1都市も落としてないのに4都市占拠の勢力になってやがる。
納得いかん。

314 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 11:54:14.33 ID:OVZWlPIa
アニメキャラだかエロゲーキャラだか知らんが、そーゆーのは専用スレいけよキモオタ。

315 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 12:31:57.31 ID:D8eROT9K
ホントは知ってるくせに

316 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 17:04:17.57 ID:Bk1ey1Jv
春だなぁ、っと

317 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 19:22:14.82 ID:y1fVYImM
孫策さんが親友も妻もいなくなってヤケになって漢帝廃立した

318 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 19:22:30.87 ID:qVmeyXXL
はぁ・・・

319 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 21:12:10.84 ID:wgruXd2b
ふう…

320 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 21:50:45.59 ID:2N8GD5uT
アーッ!

321 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 22:26:15.64 ID:ydYA2TlI
http://pc.gban.jp/?p=28481.jpg

322 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 22:57:20.79 ID:wAuHIQd8
>>321
なんかいろんなエッセンスが混じっとるのぅw

323 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 23:30:55.58 ID:9LnGGPvT
たかはし智秋にしか見えない

324 名前:名無し曰く、:2011/04/26(火) 23:49:45.15 ID:fZmZ7HVM
潘鳳とかがオールAになってるの見ると、もったいねぇ・・・って思う

325 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:11:15.70 ID:Ts90qYde
李典が知力96とかハイパー化していたのはまだなんとなく納得できたが、楊弘が知力96で仕官してきたのを見たときはリアルで吹いた

326 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:15:47.28 ID:X9CU/1Da
200年袁紹で始めて、袁紹は2年で死亡。215年に袁譚が死んで、袁キ、袁尚にも死亡フラグ報告が・・・
息子が全員死んだら誰に継がせるべきなのだろう・・・

327 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:19:22.13 ID:tDCgwuv2
甥だろ

328 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:27:54.57 ID:X9CU/1Da
甥、その手があったか!
と思ったら、袁術の身内は既に誰もいないや
甥ってそいつらのことですよね?

329 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:38:56.70 ID:tDCgwuv2
つ高幹
血縁設定有るかはしらんけど

330 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:48:27.55 ID:X9CU/1Da
あ、そちらでしたか
既に寿命を9歳超えてて、いつでも逝けそうですけど袁尚死んだら継がせてみます
君主交代時の治安と忠誠の低下が激しすぎて、中盤の消化試合が一気に修羅場になりました・・・

331 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 01:54:20.31 ID:MG3jZEU9
寿命なし設定だと武将の数が本当に減らないがドラマがない
寿命ありだと育成したい武将が限られるがドラマがある・・・
ぐぎぎ・・・呂玲綺とか高順とか育成したい・・・つうか呂布軍は育成したいやつが多い
宗憲も陳宮も倍プッシュだ

332 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 02:03:13.60 ID:zt0qZD9V
正直有名武将が早期に死ぬと萎えるし雑魚が死んでもどうでも良い
こんな感じだから寿命は仮想にしてるな
曹操軍は人材厚いからともかく劉備軍の寿命は深刻

333 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 02:03:57.23 ID:htsL+D7X
呂布軍と言ったら曹性はなんであんなに顔グラカッコいいんだろうな

334 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 02:16:53.36 ID:X9CU/1Da
寿命の長短も特技と同じで武将の個性だと思うから、いつも寿命は史実のままでやってる
どのシナリオでも最後の方は前線にいる武将がだいたい似通っちゃうからある程度有名どころがいないほうが刺激的に感じるかな
250年以降に90歳超えて頑張ってる呂岱やリョウ化に驚かされる

335 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 02:34:48.58 ID:Pc3UIBAT
誰がいつ死ぬかわかってるとつまらないので仮想にしてる

336 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 02:50:14.10 ID:7lKkQxFM
>>334
80超える武将を前線に送るなんて虐待だとしか言いようがない(_´Д`)ノ~~

337 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 03:20:43.08 ID:8+NNEWOp
その辺りが歴史シミュレーションゲームの醍醐味だな。
平均寿命から考えたら20才で人生折り返しだろ。
三国志11は知力や統率力などの上昇や、特技を覚えるのは理解できるけど、武力まで育つし。
つか90才ってwwwセサミン飲んで縄跳びするお爺ちゃんかよw

338 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 03:29:11.04 ID:l+qoe4r8
この時代の90歳とかもう仙人だな

339 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 05:05:54.43 ID:8tEdIhUp
決戦制覇を楽しんでプレイしてる人っているの?
理不尽極まりないんだが…一度クリアしたら二度とやりたくないものばかりだ
戦法は失敗、味方は混乱、相手はクリティカル、なんじゃこれ
無理マゾ運ゲーすぎる

340 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 05:15:00.79 ID:tDCgwuv2
パターンだよ
行動順を間違えなけりゃ結果は同じなんだから

341 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 13:15:32.81 ID:79sV1V+b
>>339
腕試しって言うよりは、パズルみたいなもんだしな

342 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 13:37:11.83 ID:KzbTUKnM
張飛の一騎打ちとか鬼過ぎるだろ、あれw 最後項羽に手戟投げられて終わったわw

343 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 13:48:06.80 ID:U6A4+pyo
勇将集結は一発クリアしたのに、論客集結は5回くらい負けた。
舌戦は運ゲー過ぎるんだよ、大喝二連発→詭弁→大喝とか舐めてんのか。

344 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 13:49:04.43 ID:zt0qZD9V
大喝強過ぎや
勝てるコマンドが無視しかないとか

345 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 13:52:51.84 ID:7115eSUh
虫のいい話だな

346 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 16:17:46.54 ID:z0f9wdKG
舌戦は相手が高知力の場合、相手を起こらせてから次のターンあたりに自分も怒るようにゲージ貯めてやれば大体勝てるよ
あとは相手が再考したあと詭弁とか話題札以外を持ってそうだったらあえて違う話題の弱い札出すとか

347 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 16:37:28.77 ID:txmxmaXu
>>345

348 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 17:09:23.60 ID:bdBrt338
無視>相手怒り>自分逆上>猪突の一撃or小心の連撃で勝利

気持ちいい

349 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 17:46:34.38 ID:KdCsdw0M
袁紹のプレイ日記遂に消されたなwwww

350 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 18:57:35.21 ID:aVI6y+IU
最近武将全部の特技消してから始めて見た
異常に育てるのに時間かかるが面白いな

351 名前:名無し曰く、:2011/04/27(水) 21:45:40.07 ID:B39QIueD
鍾会の特技を言毒にしたら…あれ?カッコいいぞ…
大軍相手に剣兵率いて黙々と偽報で追い散らす姿に惚れた。

352 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 00:13:18.08 ID:jHcOBRKb
神算、虚実、言毒、機略も一回の出陣で同じキャラに計略を掛け続けると
成功率が徐々に下がる…くらいのバランスでも良かったかもしれないな
それでも強いことには変りないし


353 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 00:23:35.40 ID:0P6U8DNo
傾国は成功率が徐々に上がるでお願いします

354 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 00:36:32.74 ID:PSzlXkcT
戦場で脱ぐのか・・・

355 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 00:41:45.79 ID:0OQzCtRH
メリークリスマス・・・・

356 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 02:44:54.66 ID:y0keiank
>>349
近来稀に見るくらい酷い文章の日記だったからな。低脳厨房総叩きされて涙目w

357 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 03:15:20.83 ID:IgPE3Q1j
シンキと曹操を同じ部隊で出陣させて、曹ヒ涙目プレイで楽しんでる
ってか、既婚女武将見つけたら夫を切って寝取り妄想してる

この主役は曹操様にしか勤まらない

358 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 10:20:57.30 ID:rs+VNSUd
そこはやはり曹植と甄姫だろ

359 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 12:05:56.75 ID:QIkIlYN9
まあ曹ヒには呉質をあてがっておけば満足じゃないかな

360 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 15:03:47.69 ID:tp8dmAhu
決戦制覇の徐州戦(PSPK版)についてなんだけど、
気力回復イベントって敵を3,4回撃破すればいいと思ってたんだけど違うの?
いつもそれぐらいは撃破するんだがイベント起きない時があるんだ
おかげで小ハイ残り600人ってトコで淵の気力と俺の気力が尽きたよ…

361 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 16:27:30.06 ID:CXXEtI6t
普通に2、3部隊倒したらイベント発生した気がするけど。

362 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 17:20:00.02 ID:Hr0YthV0
>>359
葡萄、うめぇww

363 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 17:52:39.23 ID:AhR2O9Ee
ホモ臭い手紙なんだよなぁ・・・

364 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 19:29:40.54 ID:reZllLvj
>>362
人の家に勝手にあがって、果物食べないで下さい。
あと皮捨てないで。

365 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 20:00:46.40 ID:oTh5q4lc
ほほほほほ、包茎ちゃうわ!!

366 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 20:44:31.71 ID:y0keiank
捕えた>>365をどうしますか?
凸処断する
凸捕虜にする
好きな方を押せ

367 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:13:24.23 ID:Rev19YAH
処断する

368 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:14:44.86 ID:HVpLoNEy
南蛮の2都市を一人で開発させるの刑に処す

369 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:15:43.86 ID:o+umbrzI
>>368
地味に嫌だw

370 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:34:44.61 ID:0P6U8DNo
でも、漢民族の相手するより、チベタンの相手するほうが遥かにストレスが少なくて実際はパラダイスだと思う

371 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:35:12.99 ID:Rev19YAH
嫌だねwwww

372 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 22:48:37.20 ID:Rev19YAH
Q&Aで質問しましたが、誰も答えてくれなかったので、もう一回。
連戦で発動した二回目の攻撃に補佐攻撃はしてくれますか?
また、補佐攻撃は連戦で二回攻撃になりますか?

373 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 23:11:42.27 ID:ff1BnEbs
100回くらい試してみれば、いいんじゃあないか

374 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 23:14:55.69 ID:IpimRWeP
>>372
どちらも見たこと無い…気がする
MEとかで発動率100%にして試してみれば?

375 名前:名無し曰く、:2011/04/28(木) 23:48:22.70 ID:95B9w12I
ね

376 名前:ダシ大王:2011/04/28(木) 23:54:04.83 ID:cRh6WdBM
そもそもチキン南蛮ってネーミングが失礼なんだよ!
深い味わいを堪能できる料理もあるっちゅうねん

377 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 00:03:26.27 ID:M9JAKHPO
こんな時間にハラへっちゃったじゃねぇか

378 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 00:11:14.94 ID:2ayy3d4H
鴨南蛮も捨てがたい
しかしやはりカレーうどんに落ち着く

タイムリーぷして曹操にカレーの美味しさを伝えるのが夢なんだ

379 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 00:20:39.37 ID:Sduuw94z
カレーうどんは甘え

380 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 01:20:31.92 ID:DAKGww5p
俺の肥AI頭よすぎワロチ
周りすべて敵にして同盟するとかどんだけだ
親善行ってもなんか関係よくならんなあとか思ってたら序盤に反プレイヤー連合かよ
久しぶりに全滅したわ

381 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 02:19:30.98 ID:pgnIZCAv
隣の都市が攻められてるとちゃんと援軍よこすんだな。
買ってから何年も経つが初めて知った・・・

382 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 05:37:13.70 ID:Fk6yhyu4
複数都市から攻めてくるときに、距離の差を考えてきちんと帳尻合わせてくるしな。
お、お、ってなる。

383 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 08:32:29.90 ID:iYgrrFu+
やっぱカレーうどん

384 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/04/29(金) 10:46:07.76 ID:KPpngJtI
…このゲーム、プレイ日記書きたくなるのがマジでわかるは…
上級董卓滅亡シナリオを自分の分身一人で江陵から身を立て、蔡文姫が推挙して初期から軍師として支えてくれた郭嘉が、まるで見守っていたかのように曹操滅亡直後のターンに天に召された…
思わず蒼天曹操のポーズとっちゃった俺kimee

385 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 11:38:25.47 ID:5VRzaugA
チラシの裏とは言わないからネットに繋がってない自分の日記にでも書いてろ

386 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 14:27:33.95 ID:AgHyCL6R
いや、形に残さず脳内に止めておくべきだ

387 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 14:34:47.43 ID:LDz1nPwK
>>385>>386
いいじゃねえかいろんな書き込みがあって
こういうのを見たくないならお前らが出て行けや
>>384
のなにが問題なんだ
ほんとキモイぞw

388 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 16:14:03.54 ID:AgHyCL6R
>>387、キモいよ

389 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 16:56:57.94 ID:SYAV/gPt
自分のkakikomi.txt見て萎える俺はプレイ日記書こうとは思わない。

やりこんだ上でのプレイ日記なら良い。マニアックさが随所に見られる。
だから最初は読んでてあまりのアホっぷりと無双っぷりが面白かったけど、
新規購入者が慣れてきた所で日記に書きたい気持ちはわからないでもない。
しかし12をいつまでたっても出さないから沢山見て飽きた。
もうね、「普通だwww」と突っ込みを入れたくなる。(大人だから直接指摘しない)

このスレの進行の早さの割りに、結局はいつもの繰り返しだしw

390 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 17:10:30.01 ID:jwfphwhR
自分で大人だと言ってる時点でもうね・・・・無いね

391 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 18:58:58.09 ID:eMNvxVwL
シナリオの勢力ごとのテンプレートみたなのは、
自分との違いが見て取れてなかなか面白い

Civみたいにマルチ出来る三国志どっかださないかな

392 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 20:18:00.40 ID:ZLm/zIuw
4年ぶりに来た

あれ?評価上がってる?
クソゲーつまらんは?

393 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 20:24:22.61 ID:Ycvxt8dK
>>392他にするのがないってだけw
11しかできないから、それにまつわる小話や小技なんかの充実具合が半端ないww

394 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 20:34:34.46 ID:ZLm/zIuw
>>393
thx!
そうか。神パッチでもきたのかと思ったよ

395 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 20:50:37.09 ID:/u/Xvg0l
誰か面白いセーブデータくれ

396 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 21:41:19.91 ID:5RatCX9y
>>395
どんなシナリオを望む?

397 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 21:42:13.82 ID:Sduuw94z
王允の野望ってシナリオ作ったなぁ
if計略が成功したら、その直後からのステージw

398 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 21:54:03.13 ID:F2tPXcCR
首だけで夢でも見てろーっ!

399 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 22:24:36.50 ID:5RatCX9y
何気なく見たら、何進包囲網のスタート年って187年なんだな。
霊帝存命時に簒奪していたとは。
ずっと霊帝崩御のタイミングで簒奪していたと思ったよ。

400 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 22:28:58.56 ID:kG/MIUQO
>>399
ムービーでは少帝からの禅譲ってなってるぞ

401 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 23:38:17.93 ID:/u/Xvg0l
曹操がえんしょうに負け、許も孫策にとられちゃったIFシナリオとか夢がある
荒廃した洛陽から再起を図るてきな

402 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 23:47:23.71 ID:5RatCX9y
>>400
ほんとだ
ムービー飛ばしていたから気が付かなかったよ
霊帝死去>少帝即位は189年なのに、なんで2年フライングしたかなあ

>>401
以前、似たようなシナリオ作ったよ
孫策が献帝を擁するヤツ
ただ寿春を陳蘭、蘆江を李術に奪われてる

403 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 23:49:13.47 ID:h88ZdudS
>>402
あれ、それやったことがあるような気がするぞ
どこかにうpした?

404 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 23:53:53.90 ID:whsNInzI
おっぱいで圧死だな

405 名前:名無し曰く、:2011/04/29(金) 23:58:42.40 ID:/u/Xvg0l
>>402
やりてー!

406 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 00:12:14.60 ID:KlGOelqd
IFシナリオは配下武将の配置が悩ましいね。
それっぽく作ると将星の差で結局曹操が・・・になるから、
完全仮想で血縁や親衛隊以外が他勢力ってのもありか。
とはいえ相性も書き換えるとかなり難作業になるな。

本来なら孫一族を長年苦しめた黄祖とか、
それなりの配下が居てもよさそうなものだが、
比べて微妙な奴ら(孫峻、曹爽)あたりの方が将星豊富になるんだよなぁ・・・。

仮想シナリオの黄祖軍(江夏)は配下が甘寧と蘇飛だけとか酷い有様だった。

407 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 00:16:19.03 ID:Os2G7IWl
>>402
>霊帝死去>少帝即位は189年なのに、なんで2年フライングしたかなあ

もしかして…区星出したかったから?
あいつの死亡年187年だし

408 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 00:18:41.98 ID:16h/jEU3
>>403
だいぶ前に改造スレで晒したかも
いや晒してないかな
よく覚えてないや

409 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 00:38:28.56 ID:16h/jEU3
http://u4.getuploader.com/gorubeza/download/16/%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA.zip
パスsan11

「SCEN014」が孫策献帝擁立シナリオ
おまけの「SCEN015」は董卓死後の王允長安征圧シナリオ

いずれも細かいとこでミスがあるかもしれんけど、その辺は見逃してー


410 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 01:07:44.34 ID:6MmZRZ0O
ネムネム

411 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 02:00:09.58 ID:TR3s6SgW
>>409
さんくす!
ありがたく遊ばせてもらいます

412 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 02:46:08.91 ID:/8z0O0Of
やべぇ…王基将軍マジ強いわ…

413 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 06:38:44.15 ID:hXBVurnx
何で反骨演義消されたかなぁ・・・

414 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 08:07:10.67 ID:ih2hb0n/
反骨演義は消されてないけど?どのことを言ってるの?

415 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 08:48:39.52 ID:CIeIS+eG
兀突骨演義のことだよ

416 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 10:55:28.54 ID:cSijJO4m
昔ps2の無印を友達に借りてやったんですが、今ふとやりたくなったので買おうと思ってます。
PS2のだとやはりPKの方が面白いですかね?
無印とどこが変わったとか下調べは全くしてないので恐縮ですが教えてください。

417 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 11:14:49.19 ID:mpvRmKvz
>>416
梨元まさる

418 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 11:27:38.24 ID:CFi5RLV8
>>416
いや、調べろよ。

419 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 11:44:30.63 ID:CIeIS+eG
ここで聞くという行為が調べるってことなんだろ。
無印とたいして変わらないから無印買っといたほうが安くあがっていいよ。

420 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 11:58:33.36 ID:cSijJO4m
今買って来ました。pkが1980円で新品だったのでpkにしました。

アドレスありがとう!

421 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 11:59:13.65 ID:cSijJO4m
アドバイスだた

422 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 12:12:36.05 ID:mpvRmKvz
斬首

423 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 12:34:15.49 ID:1vVCuyS9
讒言イベントで董卓が標的になったので、それ讒言じゃなくて事実じゃね?
と脊髄反射で思ってしまった自分は間違いなく開幕一喝で舌戦に負けている。

424 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 13:17:10.40 ID:HPa8BpKs
潘璋が標的になったことならある
それ讒言じゃなくて以下同文

425 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 17:28:45.70 ID:uFwpTljP
全武将義理最低プレイの始まりであった…

426 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 17:57:04.16 ID:OvOUFk6l
九品中正イベントは荀彧でもおこせるのか?
イベントに荀彧が九品中正起こしたんだが

427 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 18:00:18.37 ID:H9s+JniG
黒い馬が白い馬を生むこともある!

428 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 18:31:36.34 ID:TR3s6SgW
首切ったら痛ぇとか言う武将いるんだけど何者?
首切られて痛ぇですむとか

429 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 18:33:06.33 ID:WJ6OqENc
張球斬ったら祟ってやる!!!!!!とか言われてマジ怖かった

あの顔出し

430 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 18:33:12.68 ID:YuHxnWHA
(もっと生きて)いてぇ

431 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 20:37:08.91 ID:fTb0Sdc3
wikiの荒みっぷりはんぱないw
チラ裏もトップページも消えたしな

432 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 20:45:48.12 ID:MuAH2BcX
>>428
南蛮の男達は色々と人外レベルだから問題無い

433 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 21:33:04.56 ID:6fhllwla
糞プレイ日記消えて良かった♪

434 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 21:42:01.74 ID:AOxcWC5a
チラシの裏なんか見なきゃいいだけじゃねーか
お前みたいな女々しい奴嫌いだから復元しておいてやったよ

435 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:03:22.85 ID:6fhllwla
晒しあげ

436 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:03:40.14 ID:6fhllwla
ワロタ

437 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:20:18.07 ID:fTb0Sdc3
>>435,436
何を晒しあげて何にワロタんだ?

438 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:32:54.19 ID:qukVqJuO
攻略とは基本関係ないプレイ日記なんて興味なきゃ見なきゃいいだけなのに
wikiで何度も話題に出して貶してる奴は、何のために生まれて何をして喜ぶ

439 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 22:44:35.43 ID:HFEh8mgL
分からないまま終わる、そんなのは嫌だ

440 名前:名無し曰く、:2011/04/30(土) 23:08:38.79 ID:uFwpTljP
なんかよく分からんがケンカはチラシの裏でやってくれ

441 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 00:20:04.27 ID:flbZHMUx
恐る恐る207年劉備やってみたんだけど、新野って結構固かったんだな…
ヘタレだけど許昌落とせて感動したw

442 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 00:25:19.78 ID:UM8xotZB
一騎打ち、特定の組み合わせでの固有台詞とかもあんのね
英雄乱舞でさえ同勢力で、ほぼ対戦の可能性が無い孫策対周瑜にわざわざ作ってるところにこだわりを感じるw

443 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 00:55:45.90 ID:sl7p7qft
>>440
ここがチラ裏だ

444 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 00:57:59.20 ID:MN3v2NEP
いつもの繰り返しの予感(AAry

445 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 04:01:54.97 ID:C8A6pv2p
>>441
許に向かうまでがちょっと大変だけどな。
もう少しで施設破壊できるわって辺りまで来て宛やら長安から結構な部隊が送り込まれる事もしばしばw

許を取ってしまえば、宛、長安と北東方面押さえつつ劉ショウと同盟して魏・呉・蜀・楚・秦がほぼ互角で対峙して燃えるw

あのシナリオの劉備でプレイすると大陸の覇権争いのキャスティングボードを握る実感があって楽しい

446 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 07:18:58.17 ID:B2SWILCA
許都取るのは素人
通は苑を取ってさらなるマゾプレイを楽しむ

447 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 07:20:23.23 ID:yoDmAOMx
今207劉備超級プレイ中
ジュンユウ初っ端に捕まえる、ホウトウは在野で新野に移動してくるというすばらしい展開
曹操陳溜→キョショウ、バトウ長安→宛、劉ショウ永安→江陵、孫権江夏→新野
と4箇所攻められつつ、零陵→桂陽を進軍中
陳溜から猛者や疾走が衝車で出てきたりするから助かるw

448 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 09:55:09.76 ID:WWmk2ioZ
初級ソウソウでリョフが倒せない。
つーかリュービやエンジュツも攻めてきた!タスケテ~!

449 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/01(日) 10:40:09.68 ID:OYsUuttX
必、殺、関、羽!

ところで勧告って目安としてどれくらいの拠点差と友好関係で受け入れてくれるんですかね?
都市数20以上、帝擁立状態で都市数4の親密孫堅に魅力100の武将で勧告しようとしてもさっぱりだったんですが

450 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 10:46:35.58 ID:B2SWILCA
>>449
条件はわからんが、君主によってするかしないかもある
孫パパは取り敢えず降伏はしない

451 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 11:06:55.55 ID:lPAWRnD7
都市数4ならまだ余力残ってるじゃん、都市数1にまで追いつめないと

452 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 11:15:15.94 ID:HxYiT0+H
漢室重視の武将でやってて帝位を譲られたんだが漢は引き継げないんだな。
やっぱり劉姓でないとダメなのか。

453 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 11:55:23.99 ID:Mq9wsv3N
>>449
君主によるかな。
自分が勧告で下したことのある君主は、
シバイ、曹叡、劉表、猛獲、張魯、金旋、趙範、韓玄。

ちなみに知力100の軍師の助言から、
魅力もそうだが、相手君主との相性も重要のようだ。
韓玄(9)は張魯(15)、趙範(83)が劉備(75)、
金旋(46)と劉表(45)、猛獲(60)は劉エン(55)だったか。
曹叡(25)や張魯(15)、シバイ(31)は曹操(25)で。

外交については親密の方が応じやすい位で、険悪でも応じる。

シバイとかは国力差4倍位でOK。
シバイが洛陽長安、此方が蜀+漢中上庸の状態から吸収することが多い。

英雄集結永安スタートなら、
羽林中郎将から勧告ゲー(+多少の戦争)で大司馬位になれたりも。
反時計回りに漢中まで制圧→南蛮勧告→劉表勧告
→シバイを勧告しつつ劉備討伐→荊州南部を勧告。
※自分が永安だと、劉備の矛先が自分に向くので周囲が健在でいることが多い。

454 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 13:14:43.06 ID:3e8Rx0f+
黄巾の乱の孫堅きついわ。
何進がさ、配下に曹操だの馬超だの趙雲だの黄忠だのいてだよ、
なぜか荀彧が「中、黄、太、乙」とかいって剣兵で暴れまわってるわ、
小沛から動けねーわ、人材がまったくいねーわ、
まじでやばい。

455 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/01(日) 15:47:56.02 ID:OYsUuttX
>>450-451>>453
詳しくありがとうございます!孫堅は降伏しないのか…有名君主は勧告の視野に入れないのがいいみたいっすね

456 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 16:28:00.38 ID:xW7L0dhW
>>455
孫堅の他にも、劉備と曹操も、降伏しないよ


457 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 16:43:47.80 ID:xW7L0dhW
↑×>>455
○>>455




458 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/01(日) 17:19:59.44 ID:OYsUuttX
>>456
やっぱりそうなんですね
劉備三兄弟が袁家に吸収されてたけど、これも忠誠70まで下がった関羽すら登用できなかったから捕まえ次第斬りました
登用はwikiに詳しく載ってるみたいだからもう少し勉強します

459 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 20:48:09.34 ID:C8A6pv2p
セックスしたいわぁ(*´∇`*)

460 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 20:52:04.73 ID:Mq9wsv3N
君主と義兄弟/夫婦は引き抜けないが、
配下の義兄弟、夫婦は引き抜けるんだな・・・。

あと君主の親愛も引き抜ける場合が在るようだ。

序を制するものをプレイしてたのだが、
何故か李儒(親愛董卓)が引き抜けそう・・・と思ったら袁紹配下で、
あと曹操(妻あり)が公孫讃の下にいたわけだが・・・。

李儒は呂布の副将で呂布と共に寝返り、
曹操の方は副将ごと奥さんが引き抜かれて芋づるで夫というところか。

461 名前:名無し曰く、:2011/05/01(日) 23:11:04.88 ID:mYb17V0E
風蕭蕭として易水寒し、壮士ひとたび去ってまた還らず

462 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 01:05:02.07 ID:3tuWxyoB
北方三国志読んだんだが、張衛に天下取らせてやりたくなるな

463 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 01:55:06.57 ID:al1pCHW7
強姦魔だけどな

464 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 04:36:18.77 ID:TrJujp31
集結劉備の遠慮のなさは異常
トウガイで蜀の地の5都市ゲットしたときには皇帝になっててわろた
ちょっと手間取ったのは事実だけど、それでも早すぎだろ
武将数350とか50人もいないトウガイじゃ圧倒的物量に飲み込まれるしかねぇw

魏呉蜀のオールスター相手にどうやって戦えばいいですか?

465 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 05:15:57.64 ID:rkk962Cg
防衛に徹して一騎打ちで武将を捕える・兵装削るなど相手の戦力を徐々に削る
鄧艾と南蛮ズがいるならなんとかなる

466 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 05:25:06.46 ID:TrJujp31
漢中からと江陵から引っ切り無しに大部隊でこられるから摘んだかも
南蛮ズとトウガイだけじゃ二方面作戦ムリポ
劉備が孔明の嫁つれて18000で投石してきやがる
建設物根こそぎ壊されるし、城に張り付かれたら一ヶ月もたん

467 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 06:37:05.77 ID:AhBAyB59
流れ切ってすまんが…

プレステ2のベスト版を購入しましたんが
文字がにじんだ感じで非常に読みにくいです
ステレオケーブル(黄、赤、白)で接続してます
wikiみましたが、D端子とかにすれば劇的に変わりますか?

468 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 08:13:39.39 ID:7PcfjAqA
>>464
斬首祭りしたら余裕だろ

469 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 08:24:13.97 ID:Aqr1aTiw
魏蜀呉全員集結してても蜀にいるなら守り安すぎて50も武将いるなら使える奴の一人や二人いるだろ。
CPUはアホだから雑魚いな
諸葛亮と呂布が350人同時に攻めてきたりとかしたらおもしれーのにな。

470 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 08:56:57.08 ID:i9/htnkf
>>467
D端子でPCのモニターにつないだらいいというのは聞いたことがあるけどな。
テレビは画面が小さいほうがよさげ。42とかだと文字も大きくなるがやっぱり
滲む。俺のはまだブラウン管だから何とも言えん。スマン。

471 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 12:10:38.47 ID:WlJh5GXA
>>467
俺はそこそこ大型の液晶にD端子でつないでるけど、
見にくいと感じた事は無いよ。

472 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 13:33:58.56 ID:AhBAyB59
情報サンクス!
PCモニタには端子なかった…古いからな…

無駄にでかい液晶テレビなんで、ゲームにならんのですよ
淡い期待込めてD端子購入してきます!


473 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 13:50:25.36 ID:BA3gCUTE
無駄にデカイね・・・いいな・・・自慢か・・・

474 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 16:10:06.39 ID:D1z13zeC
>>473
かわいいIDだな

475 名前:名無し曰く、:2011/05/02(月) 22:41:23.61 ID:ZVYpgPiD
>>464
集結トウガイだと、速攻で永安を押さえることで、
劉備の肥大化を抑えることが出来る。伸びても州牧止まり。
まぁ他に伸びずに延々永安を攻めてくるだけだけど。

親愛、義兄弟以外は引き抜けるし、
関索、ホウトウ、馬ショク、キョウイあたりは配下に加えておきたいな。

476 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 02:13:39.00 ID:ZLoDTBey
>>473
婆さんがキュート

477 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 04:37:47.70 ID:FbLnUTeY
トップページとチラ裏さえも無くなり、wikiはやられ放題か。
三ヶ月ぶりに覗いてみておったまげたw
ま、攻略関係で見るとしたら遺跡の候補地ぐらいだからどうでもいいが。
とか言っても決戦制覇とかステージシナリオとかクリア特典に興味なしなので
クリアしてないがそれもどうでもいい。
最近はⅦⅧⅨⅩ11のローテーションだ。
それにしてもⅩはクソすぎw

478 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 06:28:19.29 ID:8FXcqADv
>>477
名作Ⅲがローテーションに入ってないとは素人だな

479 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 07:12:00.45 ID:vpWgC6qm
11はやはり引きこもりプレイが楽しいな
漢中の堅さは前々から知っていたが
晋陽も意外と引きこもりのメッカだった事に最近気がついたわ

480 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 07:40:33.30 ID:ssRZ5KM2
引き篭もりなら成都が一番面白い
生産力は随一だから物資に気を使わずにやりたいこと全部できる
そして建設余地が多いのも魅力だし、戦地も選びたい放題

ただし多方面作戦になりがちなので有力な将軍クラスが二人は欲しいところ

481 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 07:42:40.50 ID:H197lhWI
晋陽は動きづらくて守りづらいが、
大国魏に囲まれていると四方八方から大軍で攻めて来るのが面白いね

482 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 08:17:47.49 ID:N+3i+lQi
カヒから呉の港攻められるのが一番面倒臭い

483 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 08:40:00.99 ID:7csQQ2Vv
970 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 17:32:20.17 ID:x+Gr85AN
ビンラディン殺されたのか。
「パキスタン当局と協議の上、米情報当局が拘束・殺害に向けた作戦を実施した。」
殺す気満々だなw

971 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 21:13:29.70 ID:NVx34eVq
>>970
水棺だとさ。胡散臭いねえw

→棺桶最強。

484 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 11:00:01.26 ID:1R60kvcf
引篭もりと言えば北平を忘れちゃいかん

485 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 11:29:36.57 ID:0anVkd59
会稽も最高の引きこもりスペース
陸路で荊州にちょっかいだしたり

486 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 11:58:00.18 ID:ifZrwyMV
苑に引きこもると
大勢力に囲まれるか楽しい


487 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 12:34:46.81 ID:iOiPCARa
毎ターンの度に、心配で忠誠をチェックするのと、武将登用で他国から
引きぬける奴がいないかチェックするのは俺だけ?
この2つは一発コマンドで出てくるようになって欲しいw

488 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 13:56:06.87 ID:Zx7DFXCd
一騎打ちにおける一撃死のパターンって弓で打ち倒すってのもあるんだな
初めて見た

489 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 14:50:10.88 ID:+/mRdLiH
>>477
頭だいじょうぶ?

490 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 14:51:14.01 ID:0anVkd59
>>486
苑は川から施設壊されるから嫌いだわ
地形は面白いだけにもったいない

491 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/03(火) 15:48:49.48 ID:AAQ5sJR2
俺も宛は嫌いな都市のひとつですね
海路からの建築物襲撃もそうだけど、上庸陸路から敵が攻めてくるとやはり真っ先に建築物の心配しなきゃならんし、大抵火球合戦になるし

492 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 16:43:28.48 ID:ifZrwyMV
>>490.491
そうですか・・・
僕はどMなので気になりません
不快になられた方、すいませんでした

493 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/03(火) 17:06:48.80 ID:AAQ5sJR2
いやそんな謝らなくても。普通の土地の割に空地はそこそこあるから、中盤はお世話になりますし

さてステージシナリオもクリアして隠し武将は全解放だ。次は超級といきたいとこだが、まだまだプレイに粗がありすぎるから上級の弱小君主プレイでもやるかな

494 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 20:34:50.77 ID:2ntcCRsZ
2/5くらい支配するとやる気がとたんに失せる('A′)
初めからやりなおしたい病が再発する

495 名前:名無し曰く、:2011/05/03(火) 20:43:25.31 ID:8FXcqADv
>>494
ある程度進んだら有力武将放逐して「人心刷新だぁ!」と無理やり盛り上げる(;´д`)

496 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 04:44:49.20 ID:5ScV24rV
>>494
近隣都市を落として内政の繰り返しだから飽きるんだ
あえて飛び地を落とすことによって四方囲まれ、初心に立ち返ることで飽きを減らすこともできる

まぁめんどくさいんですけど

497 名前: 忍法帖【Lv=9,xxxP】:2011/05/04(水) 08:24:58.97 ID:Vqhms2mk


498 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 13:44:03.90 ID:dZOxNBVW
>>492
さぁ、今すぐ江陵で引きこもるんだ
あそこだと間違いなく城を攻撃される前に町が攻撃される

499 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 16:59:32.61 ID:0vazz6mb
>>498
www江陵引きこもりはストレスMAXになるからな
城自体は守りやすいんだが街がどうしようもない・・・
あとはどこだろう、長安も結構面倒なことになりやすいけど。

500 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 17:00:08.30 ID:Mz+/WkcP
4つ落とすと飽きる病再発

501 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:18:35.82 ID:2fx61aEk
初級ソウソウでリョフがウザイんだけど。
ニコキョウショク成功させてもぜんぜんデカ耳と戦争してくれん。
ムズイよ、これ。
アドバイスお願いします(ペコリ)

502 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:34:18.16 ID:zXJNCAKI
>>499
港関拡張取って烏林港に将兵を詰め込み、襄陽方面には早めに出陣するようにすれば内政破壊はなんとかなる。
配置によっては孫呉の悪夢狂気マジキチ強靭無敵最強インチキ恐怖バグ戦慄超性能水軍とまともに戦う羽目になるが……

503 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:34:27.16 ID:Mz+/WkcP
>>409
シナリオだけならやろうと思ったが武将の能力まで書き換えてるから辞めたわ
やってるならちゃんと書いとけよ

504 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:36:37.88 ID:RBD0zfLM
俺の場合、城の数よりも強い武将を手に入れると飽きる
強い武将を数人確保すれば正攻法だけで楽勝になるからね
なので最近は能力値が90超えの武将は登用せず解放する縛りにしてる
90超えを採用しない縛りでも楽勝になったら80超えを採用しない縛りにするつもり

505 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:08:11.95 ID:UThLd9f7
孫呉の悪夢狂気マジキチ強靭無敵最強インチキ恐怖バグ戦慄超性能水軍ワロタ

506 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:13:25.52 ID:fMSwD32J
>>501
二虎よりも、流言のほうが使えるだろ
というか、初級なんだから正攻法で行けばいい


507 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:35:31.76 ID:2fx61aEk
>>506
正攻法とは?
よろしく教鞭プリーズ。

508 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:40:11.88 ID:2UQ6/gBM
要塞化して迎撃すること
初級だったら要塞化すら必要ないか

509 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:48:52.61 ID:fMSwD32J
>>506
曹操でかく乱、他の武将でたたく
これの繰り返し
後はゴリ押し


510 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:51:32.47 ID:fMSwD32J
↑
×>>506
○>>507


511 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:58:18.81 ID:2UQ6/gBM
あそっか、曹操でほぼ100%計略できたんだな
もう長いこと火計以外の計略コマンド使ったことないから計略で撹乱する戦術を忘れてたわ

512 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:09:49.62 ID:bdzQJ8FI
>>504
それ登用できる武将数少なくなり過ぎて無人の城ができそう

513 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:30:06.98 ID:pLnOrxCC
COMの知力以外の育成ってどんな方針なんだろ。武力80まで育成された武将は
時々見るけど意外な武将が武力90まであがってたとかはあまりないような。
集結の司馬懿とか武力高取ってても周旨はもとのままで80が数名って感じだし。

514 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:42:18.64 ID:185S3v42
曹操の計略に築城を。
冬の華北で発動させると城がいきなり登場、撹乱効果と退却効果有。

515 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:57:15.10 ID:bbAO7ChV
武力統率70台の地味武将ばかり集めて、一度に登用できる数を制限すると
一戦一戦がマジできつい

516 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:19:07.98 ID:ioRArkor
三国志11って、内政が糞すぎだよね
ちょっとしか町作れないからやることがなくなる
行動力とかあまるしイラネ

つか、日本以外、ヨーロッパや中国やアラビアは、城の中に町があるのに、
城外に造幣局とか市場とか作れるところが変すぎる

これ作った奴、馬鹿なんじゃないの?

517 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:30:37.45 ID:Rfs1eUon
いつも弱体化させてから挑むから孫呉水軍の怖さがイマイチ分からない…
怖さが伝わるような逆武勇伝?持ってる人いる?

放置してから長江で決戦挑んでみようかな

518 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:30:42.27 ID:cy4uUaky
箱庭の内政はつまらんのは同意

あと相手に偽報かけるのにわざわざ出陣しなきゃいけないのも・・・

519 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:57:13.88 ID:5ScV24rV
>>517
ミニゲームの赤壁やれば強さがわかるぞ
曹操軍の精鋭が揃ってるけど紙みたいに溶ける
普段陸地じゃ手こずる面子なのに

520 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 23:01:47.34 ID:dZOxNBVW
偽報のために一人で出陣させたりしたらすぐ混乱するね
時間稼ぎのためにZOCで足止めさせるために人間の盾としたり

521 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 23:01:55.43 ID:hC+ZiOH/
>>517
怖さというか自分が孫堅シナリオで水上戦に持ち込むことはした
かなり強い
というか相手が脆い、超級でも

522 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 01:55:52.81 ID:+Lmz02+/
将星数を絞ってプレイしてる人多いよな。
良く見るのは城数×nだが、個人的に将星を絞るときは、
全ての配下に官職を付ける&降格人事は行わない&昇進は一段階ずつ
という感じにしてるな。
宿将は高位に置きたいし。

>>503
自分は武将編集有効にしてたから能力変更は気づかなかったぜ。
夏候兄が政治家で夏候弟がオバカになってたり色々だな・・・。
改めて見てみたが公孫讃配下なのに劉虞の城にいたり色々おかしいところがあるな。

523 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:03:57.91 ID:gdwRb7HH
なんでお前が、って武将が敵勢力で育成されてたってのはあるよね?

特に新武将が何故か著しい、智将型じゃないのに知力が90代になってたり

524 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:15:09.17 ID:qymxLg1p
初プレイの時、王修が知力96になってたのが印象に残ってるなー…

525 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:24:09.46 ID:mRzdEytB
劉備に飲まれた曹操が終盤に武力93ぐらいになってて吹いたことがある
なせか方天画戟と弓持ってて、一騎打ち対策ばっちりだった

526 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 09:42:57.48 ID:MJNbq73Y
>>523
廖化とかその傾向がある

527 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 10:21:53.45 ID:jNHWuUuX
張昭に槍神ついてたぜ!!これからずーーーーーっと張苞の副将。

528 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 11:19:02.68 ID:cZdOSopk
1都市しかないのに、祈願を複数人につけたり、ちょっとおバカだよね。

529 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 11:51:31.29 ID:71TCbW1N
それは暇なうちに勢力拡大後の準備してるだけと解釈出来るんじゃないか

530 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 12:12:45.93 ID:oLvhmEUs
>>527
槍神のクリティカル判定は特技の持ち主に依存しないの?

531 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 12:25:02.70 ID:L/cx0vFM
槍将じゃなくて槍神だぞ

532 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 15:13:57.93 ID:jNHWuUuX
次々とウィキのプレイ日記が消されていくwwwwww

533 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 17:10:46.03 ID:0wY4e/q2
誰だよ消してんの
管理人早くIP規制してくれ

534 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 18:49:28.22 ID:jNHWuUuX
前、敵兵士4500ぐらいで不屈発動したんだが。

535 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:12.65 ID:XlEygOtV
勇将集結で典韋とほーれーめーさん相手に一撃出てビビった
武力差4しかないのに

536 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:35.84 ID:IiqVtklE
wikiなんて決戦制覇の攻略するときに見ただけでそれ以外で見ることなんてないな

537 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:52.04 ID:umBdTK97
まったく見ないな

538 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:25:41.18 ID:se6pVhX8
>>534
俺もこの前発動されたな、兵士4000ぐらいで
不屈、金剛の、発動率が妙に高い気がする

539 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 21:40:37.80 ID:ouOeWX6r
司馬懿とか陸遜は成長型晩成で孫権は早熟短いで異論ないと思うけど、成長型の変更してる人はどういう人をどういう風に変更してる?
ちょっと参考までに聞かせてくれ死ね

540 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 22:31:59.10 ID:UhuS0O/B
廟と遺跡の場所を調べる時にみるわ

541 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 00:07:14.34 ID:jdIOWNZF
曹仁は晩成

542 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 01:47:38.44 ID:RkVApfIy
初めて超級をプレイしたんですが、なんなんですかこの無理ゲーは。劉備入蜀シナリオの劉備軍でやったんですが、最初の曹操大軍がきてから全部追い返すのに丸々一年かかりましたよ
しかもただ曹操とやりあってるだけなのに色んな国との友好関係ががた落ちするし呂玲綺ちゃんはいないしで踏んだり蹴ったりですよ

543 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 01:56:14.94 ID:7IYB0S5u
今更・・・。

544 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:01:53.34 ID:n7xK3a7Q
なんだこの糞コテ

545 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:18:54.72 ID:uEHZ+DZb
>>542
どうでもいいが識別の必要が無いのにコテを付けるのはお勧め出来ないぞ。
傍から見て痛々しい。

546 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:45:07.33 ID:fuqf/M2S
不思議だよね、コテ付きだからって別に何が変わる訳でもないのに
嫌な存在に感じるのは何でなんだろう。

547 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 03:04:14.81 ID:Xs/QsuKF
>>546
コテのネーミングセンスが影響してるかと
大体自己アピール系かアンチ系だから固定観念が出来ちゃう
「俺は頭悪い」とかいうコテだとこっちも
そんなに悪い印象持たないのでは?「ああそうか」ってなるwww

548 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 03:54:24.41 ID:waCZQfqi
ゴミコテ2度と顔出すなよバーカ

549 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 08:18:12.44 ID:H/VUbO9L
モンハンの片手スレに常駐してるキチガイだよ。NGにしとくべき。
時折レスに穴が開いて気にしたこともなかったが544のレス見てあぼーん確認したらびっくりしたわ
まさかあの池沼がこんな辺境の地に降臨してたとは

550 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 10:02:42.22 ID:jdIOWNZF
ここは辺境扱いかw

551 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 10:15:52.71 ID:n7xK3a7Q
いや発売した年とジャンルで言えば間違いなく僻地w

552 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 12:04:58.41 ID:/x+8qsk4
僻地といっても涼州か南蛮か幽州か…。

そこが問題だ。

553 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 12:16:32.81 ID:Llgpgd+b
どこでもいいけどさ。
武威じゃなくて安定っぽい僻地かな。

554 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 14:39:22.69 ID:m3yxUV57
このゲームの影響でコシャジ一杯って言いたくなる

555 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 14:56:34.15 ID:MEnGUWDM
アッー!

556 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:39:39.78 ID:Xs/QsuKF
コシャジ一杯入れたら食えなくなるなw
大喬小喬甄姫呂玲綺入りなら食うがwww

557 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:42:01.54 ID:AFxgZgoi
きも

558 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:44:22.87 ID:mSkOlJtB
モンハンで思い出した。
2~3年くらい前かな?ダウソ板の山田ヲチスレでウイルス踏んだ香具師がいた。
そいつが一人で狩りに出てるのを、ある住民が見つけてスレで報告。みんなでヲチってた。
そしたら誰かがログインしてソイツがいる場所まで行って「山田踏んでる」って話しやがんの。
当然、即回線切られた。スレで大ブーイング。

だからゲームは一人で遊ぶ三国志が一番!                      友達いないし。

559 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:25:16.50 ID:AFxgZgoi
うざ

560 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:37:58.95 ID:iGwhnj9k
ゲハ

561 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:52:22.99 ID:2f3yRb3b
ハゲ乙wwwwww

562 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 18:32:14.06 ID:RkVApfIy
最初に余計な設定したばかりに、馬氏イベント発動しないばかりかホウ統と司馬懿が孫呉に属しやがった
さっきから防戦一方だ…

563 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:06:54.48 ID:37JeZL1H
ハゲ乙

564 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:09:23.73 ID:pIPTrMI7
クソコテしね

565 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:17:51.52 ID:6JkYXwz3
>>552
倭だろ

566 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 21:45:16.18 ID:JHv/OItV
>>562のスルースキルは賞賛すべきものがあるなw

567 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:45:13.84 ID:MaJjQs4U
信長の野望とか三国志大好きなんだけど超ヘタな俺に三国志11は楽しめるかな?
いままでクリアできたのは天下創世と烈風伝と太閤Ⅳ、Ⅴと戦国夢幻
三国志はⅡをクリア
Ⅲ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅸ、Ⅹはクリアできなかった。烈風伝は大好き

568 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:55:50.99 ID:Rq4cywFl
俺もここで聞いていいのか分からないけども

天翔記以降、久しぶりに信長の野望に手を出してみたいんだけど、
三國志11とシステム的に近いものってある?

569 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:58:07.92 ID:Q5ZtfbQt
敵が大国になると戦いの連続過ぎて凄い疲れる

570 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 23:22:22.37 ID:RkVApfIy
>>566
夏候楙クラスの武将が諸葛亮相手に偽報かけまくっても、鼻で笑われるだけですよね(^^)
あ、もちろん三国志11のお話ですかなっと(^^)b

571 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:29:51.40 ID:JHv/OItV
おいおい諸葛亮は言い過ぎだろブラザーww
俺もお前も兀突骨さww

572 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:35:28.60 ID:3MKZD1vm
ただのクソコテかと思いきや割と面白い

573 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 23:43:17.56 ID:RkVApfIy
三国志11のお話ですってば~(^^)
てゆうかドSの片手様には超級は向かないことがわかりました。江陵に移住して奇跡的に黄忠引き抜いたあたりは面白かったけど、防戦続きだと萎える。上級くらいが丁度いいっすね
3ターン後またきます

574 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:56:17.75 ID:jkr1i/qG
超級は基本的に防衛戦ゲーだものね。

>>568
革新と天道かなぁ。11でいう技巧研究みたいのもあって、内政施設を建てれる。
ただ、どちらも三国志11と違ってリアルタイム進行

575 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:57:01.99 ID:yejOaTu/
>>566
おまえ562だろ
クソコテは責められるとまずスルーして平気なふりをする
そして責められていてもこのスレにいることが負けないことだと思ってるんだな・・・愚かなことだが
さらにあまりに責められると自演する
携帯、違うパソコン・・・方法はいくらでもあるしな
クソコテのたどる黒歴史の道を着々と進んでるな・・・

576 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 00:31:31.02 ID:hhUkX0xk
>>573
3ターンっていうと1ヵ月後か

577 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:41:01.43 ID:a7G4rHKn
個人的には中盤が面白いかな。
戦力が揃い始めて大国を攻略に取り掛かる所。

578 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:51:03.91 ID:mb3JCi1E
なんつーか決戦制覇の☆3て運が絡む詰将棋っていう恐ろしい程の糞ゲーだよな…

579 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:56:31.74 ID:6e7Wbx3M
>>578
自由度がないのが駄目だよな
セーブアンドロードが必須なのはいただけない

やるんなら詰将棋のごとく決まってるかもうちょい縛りをなくすか五丈原の舌戦イベントみたいにイベント数を増やして欲しかった

580 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 02:02:14.99 ID:GO0oFXaU
>>577
俺は、終盤だな
最終決戦になった時、敵の天下統一をゲームオーバーまでひたすら、
阻止して遊んでる
自分の拠点は1つしかないから、面白いや
これが終わると、むなしけど・・・・

581 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 08:08:12.50 ID:XCayWRI5
戦力と場所は変えようがないんだからどうやっても詰め将棋になって当たり前だろ
そもそも何度もクリアするようなもんでもないし

582 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:17:15.26 ID:nvoA+nw1
なんかバグったかチョウコウが「ビェイイ」ってボイス連呼して止まってくれない

583 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:29:22.07 ID:YZesGh8/
俺もバグって黄忠が「チャー!!チャー!!チャー!!チャー!!」って電源切るまで言ってた

584 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:52:52.41 ID:pwHlIK6D
PS2版だけどそれ時折あるよ。行軍とか戦法とかで出る掛け声が止めどなくリピートされる
セーブ→ロードで直るんだけどさ

585 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:53:59.06 ID:1iraYsN+
俺もバグって孔明が「はわわ」って言ってる

586 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:23:30.15 ID:1pdMDDeE
>>584
セーブ→ロードだと時間かかるでしょ?
環境設定の言語切り替えで現在使ってない方に換えてすぐ戻せば直る。

587 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:24:40.80 ID:U5JpwrUs
それやっても直らなくて再起動した

588 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:25:26.55 ID:pwHlIK6D
>>586
おお、そんな方法が有ったのか、、
有り難う。次にまたなったら試してみるね。

589 名前:568:2011/05/07(土) 11:29:40.66 ID:CI3sKXsq
>>574
ドモアリガート

590 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 12:44:31.72 ID:qP1/Txy+
シリーズ全作やってきて最近11PK買ったんだけど
一番面白い
これでCOMの頭がまともならなー
6万の拠点に5000の2部隊で攻めてくる意図が分からぬ

591 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 12:54:55.40 ID:U5JpwrUs
>>590
COM同士のバトル見るとそれで体力削って行って落としてる


592 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:06:45.13 ID:COAm2+XC
COMのいいところは圧倒的戦力差ができたとしても諦めずに頑張ってゲームを続けてくれることw

593 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:16:00.49 ID:qP1/Txy+
要するにずっとジャブ打ち続けて粘り勝ちしてるわけね
あとCOMが特技兵科信愛を考慮して配置出兵してくれると
グッと深みがでるんだけどな

終盤の消化試合も委任地で反乱謀反独立が起こりやすくなって
直轄にすると行動力が足らないで大変になるとか
そこらバランスよく作ってくれれば最高なんだけどなー

594 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:37:42.02 ID:X73ejIuc
というよりも城一つにいる武将が少ないんだと思う
たくさん詰まってるときは結構な大軍で来るし
内政や軍備拡張と同時進行で攻めて来るから少数になりがちなんだよな
少数だからすぐに壊滅して戦果<<<<被害になるから、いつまでたっても軍備が整わないスパイラルに陥ってる

貯めてどーんと来るようにするだけでいいのに

595 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:41:56.88 ID:4gxCp6DE
貯めてる時に侵攻したら、剣兵がウヨウヨ出てきたでござる

596 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:48:02.53 ID:72SVXF4Z
11PK2

597 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:51:33.73 ID:qP1/Txy+
画竜点睛をわざと欠く志の低いメーカーにはどだい無理な要望かね
そりゃ洋ゲーに抜かれるわ
最高のものを作ると次回昨売れなくなくなるって考えは先を見据えてるようで
更にその先が見えてない
ユーザーにそっぽ向かれたら終わりなのにな
クリエイターとしての気概やプライドはないのかね

598 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 14:38:09.35 ID:COAm2+XC
むしろ肥本体にそろそろパワーアップキットつけろっていう

599 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 14:58:04.50 ID:qP1/Txy+
テクモパッチはデバッグにゃならなかったのかな

600 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:06:21.77 ID:COAm2+XC
テクモは無双シリーズにおっぱいを提供しただけだった

601 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:17:12.17 ID:8Bf/Q5nx
まあそれでも元は取らせてもらった
PC無印買ってなんだこりゃと見限ったゲームのPKを、まさか数年後D端子ケーブルと一緒に買い直すことになるとはw

602 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:28:51.62 ID:nbExXLyP
Ⅱの時、接触が悪いせいか画面が映り辛かった。
木刀でテレビをガンガン殴ったら直る。テレビが壊れた。

603 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:53:56.41 ID:U5JpwrUs
三顧の礼の還元でやってたが劉備が速攻滅ぼされて
ホウトウとチョウウンが流れてきて後は楽勝ムード

604 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 17:48:58.11 ID:E/2dbcKC
>>6のコピペの義姉様の件ってマジ?
義兄弟じゃなくても呼んでくれんの?

605 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 17:55:20.23 ID:yBbxqSEq
んな訳ないだろ
ただ単に董白のが年上だから、義兄弟にすれば義姉様って呼ぶというだけ

606 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 18:01:22.08 ID:E/2dbcKC
いや、史実でも連環がなくて董白が長生きしてれば関係上確実に呼んでたはずだからそう呼ぶようになっているという憎い演出かと思った

607 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:25:50.70 ID:JXavVxtu
紀霊に特技は何が合うだろう?

608 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:42:03.50 ID:EvMZ5SCX
俺は何となく強行にしてた。

609 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:42:17.54 ID:JXavVxtu
ミスって火攻を押しちゃった orz

610 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:13:41.79 ID:E/2dbcKC
槍将

611 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:17:48.91 ID:4gxCp6DE
名前的に傾国だろ

612 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:20:32.08 ID:1iraYsN+
アッー!

613 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:27:51.34 ID:COAm2+XC
傾国覚えてるの女武将だから毎度女武将に覚えさせてたけど
考えてみりゃ男武将でも覚えりゃ効果は発動するんだよな・・・ゴクリ

614 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:28:50.19 ID:pOFqm+Qk
わたし紀霊?

615 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:39:50.74 ID:qP1/Txy+
わたしはちょっと盛曼(モリマン)です

初めてこの武将見た時ワロタ

616 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 22:45:41.40 ID:7o4jLGie
セイマンだろwww

617 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 22:46:30.33 ID:mNr7c3wF
>>590-592
俺はかわいそうだから編集で増やしてあげてるよw


618 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 23:00:51.01 ID:mb3JCi1E
張曼成とかも初見で吹く
超マンセー

619 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 23:39:16.74 ID:EvMZ5SCX
盛曼に謝旌…
呉は人材が豊富じゃ

620 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 01:13:30.15 ID:aTg8H9EZ
なんか

チンギス「はぁ…んっ…」
これ思い出した

621 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 01:14:14.64 ID:dFYgmYJD
太守や大将を引き抜いたときの、所属武将/副将の扱いってどういう判定なんだろうな。
今さっき呂布軍の徐晃(忠誠91)隊に関羽で(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)したら
副将の陳宮(忠誠120、親愛呂布)も一緒についてきた。

622 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 02:24:21.50 ID:Xd1wQYRA
>>620
何だ、それw
オルドの時のセリフ?

623 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 02:25:56.73 ID:Xd1wQYRA
>>621
出陣中の部隊の主将に仕掛けた場合はその副将がついてくるんじゃなかったかな?

624 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 05:17:58.92 ID:K6ImkRXw
>>623
必ずくっついてくる、というわけでもない。
副将の君主に対する忠誠や元々の義理が高いと主将から離脱して出陣元に帰る。
主将と副将との間に相互に親愛関係があると副将の忠誠が100でもくっついてくることもある。
複数の要因が絡んでいるらしくてああなったらこうなるとは断言できないが
副将の判断でついていくのか戻るのかを決めてることは確か。

625 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 11:45:51.33 ID:rQIAz/rO
また漢中防衛戦上級で漢中王就任から献帝擁立しようとしたら間に合わなかった…
簡単に降伏すんなよ右上ェ…

まぁ史実的には劉備は簒奪してくれたほうが大義名分がたつからよかったのかも知れないが

626 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 13:59:32.20 ID:Xd1wQYRA
>>624
そうなんだ?
引き抜きほとんどしないから知らなかったw

627 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:01:01.27 ID:Yh/k69j7
地元の服屋の親父は店に入るたび「しゃせーい」って言ってた。

628 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:32:51.40 ID:aUPlvjmp
【一般回答】 えー、お会計は3000円になります。
【軽度障害】 っかいけー、3000円になりまー(↑vib)す。
【重度障害】 っかいけー、さーぜッス。
【末期状態】 さぜーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 こちらの方にサインお願いします。
【軽度障害】 っちらの方にサインっねがいしや~す♪
【重度障害】 っちらほに、サインしやーす。
【末期状態】 サイしやァーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 レシートはよろしいですか?
【軽度障害】 レシートはよろしかったですか?
【重度障害】 レシーはよろしーやっスカ?
【末期状態】 レシーよしーっスカ?
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

629 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:44:17.66 ID:QweN+Cov
ォライッ、ォライッ

↑これは何

630 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:50:43.06 ID:rVG6NJ4m
荒らしに触るな

631 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:52:52.31 ID:upit7qgP
うちの親父と同級生の○○まんじゅう屋は「いらっしゃいまし」で客を迎えてた

632 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 15:08:25.73 ID:QweN+Cov
面接でお茶だされたとき
「かたじけない」って言ってしまった
三国志のせいだな

633 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 15:11:08.31 ID:YF9l6L0P
道に迷ったら奥さん食べさせられた
あいつマジきちがい

634 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 16:22:03.13 ID:Yh/k69j7
劉備「これが真の女体盛り・・・」

635 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 19:22:12.32 ID:Unhd8//B
新君主になって自分以外全員下野してしまった李?

636 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 10:42:56.81 ID:oXgayUUJ
このゲームでは信長の野望の国替えのように
ランダムに勢力配置をする機能ってありますか?

637 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 10:47:04.42 ID:dazwThi1
>>636
無いよ。


638 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:46:51.97 ID:Ry1V/Cqo
これ流言とかの計略成功しなさ過ぎじゃない?

639 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:49:58.72 ID:xfBjMlKH
流言は結構成功するよ
知力100の軍師を横に置くことだな

640 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:58:31.42 ID:F6PuhTOg
計略府+高知力武将で相手側にアホしかいなかったら結構成功する
集結シナリオで蜀側制圧するとき毎度建寧と雲南攻めるのめんどくさくて
どちらかを流言爆弾で弱らせて隙を突いて太守寝返らせて城ごと奪ってる。

641 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 15:49:58.64 ID:Gbrv5R33
何か不思議なことが起きるたびに「バグですか?」ってなんなのよ。
肥のゲームはバグだらけだから疑いたくなのはわかるが、
もうちょっと自分で考えろよw
ゆとりの後輩にこのゲーム教えてやったら質問メールがうるさいのなんの。
スマン、愚痴ってしもうた。

642 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 15:50:53.55 ID:1zX+WyHP
このスレに誘導してやるんだ
そうすれば皆でフルボッコにできる

643 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:16:36.44 ID:VWO5NV3T
待て待て待て。話は最後まで聞かないと分からんぞ。
洛陽から西に出たらポリゴン突っ切っていきなり函谷関が現れた!みたいなレアなバグかも知れん。

644 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:17:52.91 ID:1p+8aHgo
そういや劉備の後継者をぎえんにしたら孔明がニートに戻って行ったな
これはバグかも試練

645 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:28:25.54 ID:oXgayUUJ
>>637
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

そうか、無いのか…
PCのベスト版でてないのがネックだな~
おもしろそうなんだけど

646 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:42:12.40 ID:au+EJWvl
自勢力滅亡後に『このまま成り行きを見守りますか』っていう選択肢があるんだ・・・
さすがに平均ステ50台の武将3人で英雄集結超級の上庸開始は無茶だった
できたら端から開始したいけど空いてないしなぁ。上庸、永安、平原、新野のどれも厳しいや

647 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:59:42.73 ID:Pwovi8G2
乱舞なら会稽や桂陽が空いてるよ

648 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 19:52:34.23 ID:au+EJWvl
乱舞面白そうなんだけど、PC版だからないんよ・・・
ツール使えば既存勢力と置き換えてできそうだけど、ツールが難しそうで手が出し辛いのと
そこまでする必要はないかな~と

649 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:09:27.90 ID:itrR7onZ
>>648
乱舞なら普通にUP板にあげられてるよ
ダウンロードしてシナリオフォルダに入れるだけだからツールとかはいらない

650 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:13:22.70 ID:xepP83yb
親を切ったら子供って出てこない?
例えば陸遜を224年で斬ったら陸抗は出てこない?

651 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:16:06.97 ID:WzzM16wz
種付け前に斬ったら出てこないんじゃね?
出てくるのは最低でも15年後だし

652 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 00:26:40.68 ID:L1HszJrL
むぅ

653 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 04:45:33.38 ID:UYrWOG1x
まんぼ

654 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 10:45:19.29 ID:aCvk2HzX
陸遜はショタだし

655 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 11:09:21.18 ID:v5AlUhqM
>>649
648じゃないが、ありがとう。
貴方のお陰で諦めていた乱舞がプレイ出来る…
こんなにハピネスな事はないね!

656 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 11:25:43.63 ID:QNZV5S0+
>>650
親を斬ってもシナリオ毎に設定された登場予定地にちゃんと出てくる。
既定の未登場在野という扱いだな。
親が生きてりゃ勿論親の所属都市に出る。


657 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:06:57.98 ID:wAFl61w9
ウィキがフリーズしたみたいに更新がない・・・

658 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:17:08.29 ID:QNZV5S0+
>>657
落書きするのに飽きたんだろw
チラ裏もなくなったし、関われば関わるほどイラッとするからな。

659 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:19:16.83 ID:wAFl61w9
そっかwwwww

660 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:24:52.04 ID:UYrWOG1x
勢いが9に負けてんだが9のほうが楽しい?

661 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:27:50.59 ID:n5UxGg8S
9はアニオタに受けてるからな

662 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:04:23.04 ID:aLMKYoHw
顔良はイケメン

663 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:46:53.28 ID:UoEy5P16
>>649
648です。乱舞できるようになりました。
これで端っこから頑張れる!ありがとうございました。

664 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:56:02.87 ID:NG8MfUaa
>>660
PSPの9やってみたが、楽しくないことはないけど割といろいろ不便に感じた。
それからよく言われることだけど、戦闘が大雑把な感じ。
AI賢いとかいわれてたようだけど、めざましいほどではない。
買って損とは思わないが、俺には11の方が合うかも。
まあまだ買ったばっかりだから、はっきりは評価できないが。

665 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:56:54.12 ID:sfs4TAhq
早く13発売してくれ~~~~~~~~~

666 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 18:21:39.99 ID:aGH3C+Ko
>>665


667 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/10(火) 19:34:23.94 ID:FaoW4s1V
初めてのジジイ趙雲は心臓に悪いことがわかりました。老けすぎだろ…
女性が敬遠するシミュレーション三国志だからこそ成せる技ですね

668 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 19:49:30.61 ID:QNZV5S0+
>>665
まだ12も出てないというのに、この人ときたら・・・
とりあえず業火種の上に座ってもらおうか。火付け役は周瑜だw

669 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 19:53:51.80 ID:f0UWT6A2
>>668
それは豪華だなw

670 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:18:48.45 ID:TFJT0Bqv
あれだろ、偶数はハズレで奇数があたりみたいな過去があるから
12、13とすぐ出て欲しいって事じゃないのか
12すっ飛ばして13でも良いくらいとかw

671 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:26:02.55 ID:UXV3TPo5
その伝統は11で崩れた件について

今でこそ遊べるレベルだけど、発売当初は糞藝爪覧どころじゃない有様だったんだぜ……

672 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:53:25.22 ID:n5UxGg8S
逆切れパッチとか懐かしいな
本気でコーエーの会社に乗り込もうかと思ったぐらい憤慨した

673 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 21:57:27.89 ID:aCvk2HzX
三国無双オンラインが実質12だろ

674 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 21:59:02.19 ID:aLMKYoHw
都市数42って少なくね?

675 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:07:16.82 ID:gkIh1Sgf
多すぎるわ15ぐらいでええわ

676 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:24:31.53 ID:v5AlUhqM
乱舞始めてみた
とりあえず様子見で孫策で始めてみたが娘婿の伸びがパネェ
土下座して同盟結ぼうと義弟の勧めで使者送ったら舌戦の末蹴られた

何この屈辱感…クソッ

677 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:49:55.65 ID:wAFl61w9
sage入れてるのに下がらない


678 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 00:00:08.36 ID:PkRKRncV
乱舞は諸葛亮がいつも伸びるイメージがある(CS版)。

679 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 00:31:27.99 ID:grxNn+Ly
う

680 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 01:19:12.99 ID:HvCbIdr0
き

681 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 01:39:26.78 ID:1KpTYEjW
ん

682 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:02:23.88 ID:sFIo7Eyp
と

683 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:06:18.73 ID:6oXcArLc
い

684 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:10:16.72 ID:xtUL74pX
っ

685 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:46:13.33 ID:c5pRppCv
適性と戦闘特技のブーストを図るためオールSオール1の覇王を同伴させるのだが
これはこれで面白い。
知力ブーストをやるといっぺんに興ざめだが。
しかし何やっても大抵のことは試したからすぐ飽きる。よくもまあ5年も遊んだもんだw

686 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:54:23.23 ID:PdD8Nu+T
age

687 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/11(水) 10:58:04.90 ID:HSPjIz36
俺このシナリオが終わったら水滸伝武将全員で三国志の英雄乱舞達を懲らしめてやるんだ…

688 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 10:59:56.51 ID:FYuouHn7
三顧の礼カンゲンではじめて汝南とか江州あたりまで広がったあたりで飽きた
劉備が速攻タヒって武将が流れてきた時点でにわか蜀になってた

689 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:16:30.28 ID:FlUeB0xy
最近wii版始めた初心者です。
初心者向けに参考になるプレイ動画やプレイレポとかありますか?

690 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:16:33.18 ID:D25QenTp
相性をもっと活かせればね。
相性悪い武将同士で組ませれば部隊能力減とか。
派閥を作って足を引っ張り合うとか。
魏呉蜀のオールスター軍を作るならそれなりのデメリットがあるとなあ。

691 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:19:28.40 ID:L/knSEOb
>>690
そんな面白そうなことを肥がやるわけがない

692 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:35:20.76 ID:D25QenTp
でも6では似たようなことやってなかった>派閥
未プレイなんだけどさ、6は

693 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:43:37.93 ID:XWfMT33k
6の派閥は死ぬほど評判悪かったけどな
ついでに思想も評判悪かった

694 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:54:48.19 ID:R4F41+wC
ifで楽しむシミュレーションで史実どおりの関係持ち出されても困る

むしろ、組ませる期間が長いほど関係が強くなるとかの方が楽しい

695 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:56:49.33 ID:8CVCzb9g
出撃する時の組み合わせを記憶してくれたらかなり楽なんだがなー

696 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:00:59.63 ID:6GV0U9T/
6は派閥と思想のおかげで君主がひたすら家臣の話を聞くゲームになっちゃってたものね。
発想は良かったんだけどなぁ。複雑にすると面倒さも付いてきてしまう

697 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:17:42.09 ID:AEEZxLOS
6の夢は極端ってか面倒だったが、個性付けって意味では良かった
11の性格・傾向はもうちょい行動に反映されてもいいと思う。ゲームバランスの調整大変だろうけどね


698 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:49:26.62 ID:IeyfT9F4
魅力=バストだと呂玲綺のバスト56かよwww
貧乳ってレベルじゃねぇぞ!!


だがそれがいい!!

699 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 14:16:37.71 ID:SGGIGg8j
長く仕えてると相性がだんだん君主に近づいてくると良かったんだが
20年位仕えてるのに忠誠低下しちゃうのを見るとなんか萎える

700 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/11(水) 15:20:31.47 ID:HSPjIz36
>>689
同じくWii版買ったばっかの初心者です。チュートリアルが充実してるので、プレイ動画はそんなに必要ないと思いますよ
決戦制覇もWikiでほぼ問題ないと思います

701 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 16:02:13.56 ID:KTkoRo1+
>>694
つまりずっと組ませていた
ワシを斬れる者はおるか!
↓
いません

ってなるわけか

702 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 16:17:39.17 ID:c5pRppCv
>>689
ま、あれだ。チュートリアルの成都攻略で落とすことが出来なかったら
もう一度ここへ来なされ。
プレイ動画は原則として、画面見た瞬間に何やってるか察しがつくくらいに
手馴れてないと意味不明だろう。手順がカットされてるからね。
初心者が見てもさっぱりわけわからんと思うぞ。

703 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 17:50:59.80 ID:UjFr2tzt
>>699
相性変わるなら性格も変わりそうだ
長く仕官している武将には任意で余分に褒美を与えられる位でいいかなぁと思う

704 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 18:06:22.41 ID:wSd7DWSV
長くやってれば人心掌握を研究出来るまでになるけど、なんか違うんだよね



705 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 18:23:48.59 ID:dSitEEFM
>>701
悪い例出すなよw

ifで生姜と鍾会で晋相手に無双してみたい

706 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:08:53.65 ID:6zmPKKv3
遠征時の忠誠低下が嫌で能力研究で仁政でないときは内政技巧優先してるんだけど、
だんだんロマン無視ならその技巧ポイントで義兄弟量産したほうがいいような気が……。

707 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:11:34.97 ID:+0E9GQsF
劉備ならそんなことは少ない

708 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:38:55.62 ID:OUyKCcIE
中盤くらいからは裏切られるくらいのはらはらがあってもいいから
地盤が固まったら優遇する3人以外は褒賞止めてる。

709 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 20:56:16.65 ID:uuUvW8QY
砦と業火球で入ってこれないようにトラップ作ってるんだけど、ちょっと教えて欲しい
相手が砦に矢を放ってくるから補修するだけで問題ないと思ってると稀に火を放ってくるんだ
攻城兵器だと火を放ってくるってどこかで見たんだけど、それでも何もしないときもあるんだ
どういうきっかけというか条件で火を放ってくるの?


710 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 21:40:45.98 ID:+0E9GQsF
シラネ

711 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 21:45:02.47 ID:V1WDBQds
>>709
神火計じゃね

712 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:06:21.78 ID:FYuouHn7
アホCPUは気分次第だからな

713 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:17:38.46 ID:c5pRppCv
>>709
主将の知力が統率か武力よりも高いと、放火してくることが多いような。

714 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:22:12.85 ID:KTkoRo1+
1マス横にずれたときの火球の転がり方の法則誰か教えてくれ
あれマジわからん

715 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:01:53.43 ID:+0E9GQsF
50%かな(テキトー

716 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:11:19.40 ID:y5MWyGvQ
業火球は回りまわって自分に跳ね返ってくるよ。
最初は嫁相手に業火球コンボで散々ボコったが、急に強くなったからおかしいと思ったらブックマークにwiki入れてやがった。

717 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:25:53.79 ID:uuUvW8QY
いろいろありがとう、そしてスマン、球と種間違えてた。
>>711 それはチェックしたけど問題なし
>>712 まさにそんな感じ、気分次第で火を放つ、自爆するのに構わず放火って。。。。
>>713 必ずつけるって訳でもないんだ、今まで大人しいのに、撤退部隊のスペース空いてそこに移動してきたら
 急に放火したりとか、ホントわからん

いろいろ試してみてある程度わかってきたこと
自軍3部隊までは比較的大丈夫、4部隊以上になると無条件で放火?
業火種に隣接していると放火される可能性が高い
撤退などでスペースが空いて、そこに攻城部隊が突っ込んでくると放火の可能性が高い
くらいしか解らない、相手の全ての部隊の動きが読めないからなかなかこの方法が使えないな。。

ちなみに場所は九江港→柴桑のところ
間に6個設置スペースがあり、港側に4個種を配置、空いた2箇所に砦を置いてZOC成立
一応この状態だと踏み込んではこれないので矢系で砦攻撃しかされない、なので修復しながら防衛できるんだけど
たまに放火されて全部全滅してしまうという。。。
まぁ放火されないようにいろいろ試してみます、レスありがとう。

718 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:49:33.16 ID:/rCU15Su
Ⅸの戦闘と半リアルタイム、ⅩのBGMと在野義侠プレイ、11のマップと特技を合わせた三国志をやりたい

719 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 01:24:48.18 ID:Fq4/mlQq
三國志11高すぎだべ(;ω;)

オークションでここ数日張り付いてるけど手が出ないw


720 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:07:10.54 ID:cOxzrlOX
>>718
(#´Д`)<内政もやりたい!内政もやりたい!

721 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:08:30.25 ID:P1WydV13
>>719
張り付いていた時間働いたら買えたはず(*´∇`*)

722 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:36:02.37 ID:+165BFWa
PC版のことを言ってるんだろうが、無印とPK合わせて相場は¥15.000じゃないか。
普通に収入があるんだったら買えない額ではないぞ?

723 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 04:27:14.29 ID:cOxzrlOX
amaでPS2の本体がそれくらいの価格だな。本体3000円足したらPS2+PS2PK買えるじゃん。

724 名前:719:2011/05/12(木) 11:07:22.10 ID:Fq4/mlQq
金はあるんですけど貧乏性と優柔不断が見事にマッチしてこれですw
次のオークションラストにしてダメだったら普通に買いますわ



ps2のはあるんですけどPc版で改造やりたいんですよね、全部空白都市だけにしたいんで
そんで身内のキャラ作って実況みたいに掲示板にあげて友人達と遊んでますw

725 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:24:23.51 ID:IZtPRlG3
まあがんばって

726 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:24:25.93 ID:NM51KK1B
チュートリアルの成都攻略で落とすことが出来なかった(*´Д`)

727 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:28:58.67 ID:8QSvMnyL
>>726
よし中古屋に売って来い

728 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 15:01:20.87 ID:+165BFWa
>>726
先ずやること
ヒント
軍団の解散。
優秀な部下を梓潼に呼び寄せる。
兵装はきちんと整える。
攻城兵器はどっちでもいいから1部隊は連れて行くこと。

これだけでいける。
これで事態が最初よりも進展しなかったらセンス無し。

729 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 17:26:26.81 ID:DliGePCX
最初チュートリアルやると敵の数が多くて「え? いきなりガチゲ?」って思うけどいざ戦い始めると思ったより簡単
とりあえず攻城兵器の井蘭つくって誰かに攻撃力高いのに載せて黄忠の弓兵、ホウ統の計略部隊、劉邦の螺旋突き、魏延の戟で始めるといける
軍隊解散コマンドは都市クリックして一番下の君主→軍団コマンドから解散を選ぶと孔明とか関羽とか呼べる

730 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 17:47:22.80 ID:s4knDTnP
チュートリアルで劉備軍のチートな方々にボコられる劉璋軍がサンドバックに見えてきた

731 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 18:25:49.71 ID:IZtPRlG3
劉璋軍も粒ぞろいなんだけどね。
「成都攻略」ではなく、「成都防衛」の方が燃えるかも。
張飛や馬超、魏延、黄忠から益州を守れるか。

732 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 18:54:15.41 ID:PNiRjdUE
呉懿、張任、厳顔、呉班、李恢、張翼、馬忠、黄権、李厳、雷同、呉蘭

余裕だな

733 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:01:35.09 ID:af8qBMDf
森多いし冷包がなにより輝く

734 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:22:34.62 ID:s4knDTnP
今さ、蜀の全都市もってて天水落したんだ。この後は長安攻めた方がいい?それとも安定か武威?
武将は劉備軍だからチート&司馬懿やゴツさんや神算法正とかキャストは豊富。

735 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:34:19.54 ID:NM51KK1B
wiki見てチュートリアル終了
しかしwiki見ないとクリア出来ないチュートリアルって…

736 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:00:27.68 ID:JqRT661Y
雷同が段々弱体化

737 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:20:59.52 ID:lhoHrdxd
あれ軍団再編封印してチュートリアルやると結構難しそうだな

738 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:44:01.91 ID:irmpvN0E
最初にやったときは普通に軍団解散なんてしなかったけどな
結構ギリギリだったが

739 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 22:01:25.14 ID:Hj24Ic2j
>>734
天水を持っているなら長安を先にとっても内政しやすいと思うから、長安先でいいよ。。

740 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:11:58.61 ID:wXyz75pL
>>724
やりたいことを優先するのがいいよ。つまり買え。
全部空白地のシナリオはアプロダにあったな。

自分は集結系が好きなので改3か乱舞を主にプレイしてる。

741 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:16:17.89 ID:LoGOy+FW
208年劉備をやって、今更ながら施設で敵を食い止める術を知った
今までは部隊同士でぶつかっていちいち殲滅→超級の回復力UZEEEE
だったんだけど、施設で敵を渋滞させて放置すると相当負担が軽くなったw
少ない兵力で防衛できるし、敵の武将を長期間貼り付けて引き抜きもしやすいな

742 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:28:16.90 ID:wXyz75pL
弓とか神火計持った奴が来ると大変だけどね。
でも新野の施設防衛は中々難しい気がする。

743 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:32:03.60 ID:fxpZIgwK
>>741
基本的に、これはそうやって遊ぶゲームだよ
ま、陣と軍楽台があればあとはなくても困らんけど

744 名前:719:2011/05/12(木) 23:35:56.62 ID:Fq4/mlQq
>>740
ありがと~

買ったら探してみるよ、楽しみだ

745 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:40:58.33 ID:OgGf8R6+
>>735
チュートリアル簡単に感じたけどなぁ

決戦制覇のlv3がwiki見ても全くクリアできねー

746 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:41:05.52 ID:UAF5LjQb
ボクヨウに兵力5万で北海、平原、ギョウから25万くらいで攻められるときは
どうしたらいいですか?。・゚・(ノД`)・゚・。

747 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:47:48.71 ID:fxpZIgwK
港封鎖でいいんじゃね
北海の敵は、ボクヨウの東を壁で完全封鎖したら
川からこないか?

748 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:54:35.95 ID:NM51KK1B
しかし字が小さいからすぐ目が痛くなるね

749 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:07:16.82 ID:pTWX15gV
>>742
汝南、許からの部隊に対しては特に。
兵士数の少ない多部隊の入れ替えを上手くしないと曹操軍相手にはあっさり突破されるしな

750 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:07:18.69 ID:1vP22dPV
チュートリアルはプレイしたけどなんかめんどくさくなって初級で手探りながらプレイしてその後クリアしたわ
チュートリアルっつーのは親切丁寧でいいんだが逆にだらだらとしててめんどくさい。もう御託はいいから好きにやらせろよ!ってなる

751 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:18:25.15 ID:i4jbG/Si
>>747
既に15万くらいくらいが陸に上がって
東の内政施設を破壊されてるところ。・゚・(ノД`)・゚・。

752 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:32:37.11 ID:OhfTgnlH
じゃあもう内政施設を放棄して城の東側を要塞化するしかないな
それか城を放棄して、再侵攻
劉備軍のようにチートキャラそろってたら何とかなるかもしれないが

753 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:51:24.80 ID:QqoFLo/U
チュートリアル終わったんだが決戦制覇すべき?
劉備入蜀で劉備使ってみたい

754 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:01:37.84 ID:XDv2cbdT
ps2チュートリアル成都は第二軍団一切使わずクリアしたよ
最初に鍛冶、兵舎作って軍備整えたら楽勝でしょ。
在野武将や馬一族登用でホウトウ助言がガセりまくったのは参ったけど。

755 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:10:11.35 ID:Sc3Y3qsj
チュートリアルは今まで習った事を無視して、攻めに徹すれば楽にクリア出来たな

南郡は未だにクリア出来ないが

756 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:30:27.22 ID:qQWReeQa
>>745
結構運がいるからな
あと余計なターンがないに等しいからターンごとにセーブしたほうがいい
勇将とかは運要素が強いがwikiの戦う順番と防御重視→「守りに入った俺は~」とか言い出したら攻撃重視に切り替え→必殺でシメるを繰り返す
これをやれば馬超戦まで安定する
呂布は終始防御、たまったら弓で怪我させる
項羽は頑張れ あいつは弓も持ってるから

>>755
決戦制覇の南郡?
難易度2の?

757 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 02:30:31.62 ID:fCmgvT8J
妙案ですな

758 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 04:01:12.34 ID:QqoFLo/U
建物や城を攻撃できないのはなんでだい?

759 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 05:39:53.19 ID:HHjqslHC
同盟してんじゃね

760 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 07:02:33.87 ID:jc6W8N+Y
停戦かもね

761 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 07:33:05.57 ID:BBR3ZSqh
21ヶ月とかの長い停戦要請を受諾すると、途中で忘れちゃうことがあるからねw

762 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:09:50.50 ID:hEMxMLRj
207劉備超級で孫権と停戦して曹操相手に一進一退の戦争してたら蜀取られてた
醤油の天下二分達成してて笑ってしまった

見てなかった自分が悪いとはいえ、cpuもなかなかやりおると思った

763 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:14:01.80 ID:xVjXQWfk
停戦が切れた後が楽しみだな

764 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:32:40.76 ID:VU/SUmHp
相手の畑を踏み荒らす

765 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:36:25.06 ID:Kj6z1sM4
おかしい、12の音沙汰ねーな

766 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:46:23.41 ID:nxlRqJBH
定期的にその話題が出るな。ここ2~3何年。

767 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 10:29:27.80 ID:g2oVchjg
絶対12は製作してるだろうけど、コーエーはだめだAIがバカだって散々書かれてるから製作者達の士気下がってるんじゃない?w

768 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:32:16.75 ID:QqoFLo/U
製作者達がいなくて作れないんじゃない

769 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:46:36.08 ID:BBR3ZSqh
天津光栄軟件公司と北京光栄軟件公司があったと思うが、人件費が高くなったか
現地スタッフからの情報漏洩を恐れたかで、開発が進んでないと思われ。
三國志のような歴史シミュはもう、外注しないと国内スタッフでは採算が合うまい。
プログラムは勿論、顔グラ描くのも手間かかるからねぇ・・・

770 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:55:05.32 ID:xVjXQWfk
顔グラなんて使いまわしでいいよ、もう
これ以上マイナー武将が増えても…

ごめん
増えて欲しい


771 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 12:47:00.99 ID:UEmHdO6c
ん

772 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 18:49:42.83 ID:Z4+vkmIo
CPUも必殺技二連発を使うのね
甘寧の暗器→気合→必殺技二連発にやられた…

773 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 19:07:58.58 ID:JySODEVZ
もうそろそろ肥にPKつけろっていう

774 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 20:08:36.18 ID:4osSeYWl
キ角の使い方がわからないんだけど、一流軍師も槍クリティカル特技もないときに
槍や騎馬で混乱させたい手強い部隊を押し込んで一斉攻撃でいいのかな?でもキ角自体レア特技なんだよね……。

775 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 20:50:21.41 ID:NYtIKll8
http://jin115.com/archives/51776816.html
コーエーテクモ、2011年は無双シリーズともしもしで勝負

三国志12オワタ

776 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:31:21.49 ID:JySODEVZ
オワタ\(^_^)/

777 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:39:19.08 ID:1vP22dPV
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「三国志12オワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」

778 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:43:10.86 ID:AfYW3a28
13に期待だなw

779 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:43:21.10 ID:JySODEVZ
そうだねオワテ種

780 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:47:44.77 ID:BBR3ZSqh
あーあ、ダメだなこりゃ・・・

781 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:04:56.73 ID:JySODEVZ
グッキー!
間違いスレ違い嫌になるの

782 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:17:28.97 ID:hZ63115q
まだ始まってすらねーから!!!!!!

783 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:23:04.96 ID:dPnewDxQ
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

784 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:26:42.62 ID:hEMxMLRj
とりあえず今年もなしか
いっそのこと歴史シミュ系の資料とかエンジンとか売り払えばいいのに

785 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:34:06.53 ID:TemyXy6a
みんなは君主プレイと個人プレイどっちで12を作ってほしい?

786 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:35:43.74 ID:JySODEVZ
君主個人プレイはやったことないから

787 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:39:11.47 ID:sGD93TC7
光栄以外で三国志シミュを作るとしたらどこのメーカーがいいかなあ

788 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 23:57:02.82 ID:oID4UjKY
12はいつごろでるのかな

789 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 00:09:15.22 ID:9EFWh4i0
残念ながら三国志シリーズはもうないっしょ
オンラインも海外丸投げでぶっ潰したし

790 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 00:47:10.68 ID:Np1EaT6z
ということは、蒼き狼の出番か!

791 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 01:26:47.63 ID:xX7tY3/N
オルド!オルド!

792 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 02:18:10.99 ID:CXe9+0wC
オルド的なゲームなら既に腐るほど出てるだろw
肝はラッチ攻略になってしまう

793 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 09:13:20.54 ID:sFBWMxEb
まさかの団地妻復活!

794 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 09:36:18.01 ID:siQa5IYV
>>792
ラッチは攻略しなくても勝手に合体してくるよ。

795 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 12:41:23.20 ID:94iJcS9Q
アリスさんの大帝国が案外チンギスに近いかも。
世界征服して女の子とヤッて…

796 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 13:18:58.05 ID:QlbPqAi5
コーエで唯一楽しみにしてるのにもうでんのか

戦国小説読んでのぶやに移住するかな

797 名前:719:2011/05/14(土) 13:21:07.27 ID:rFg3MLsP
プレミアムBOXと普通のはどうちがうんですかね?


798 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 13:29:23.82 ID:Zp9/OT+G
絵とかサントラとか地図とかが付いてるだけ。
昔プレミアムBOXしか売ってなかったから仕方なく買った。

799 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 15:58:06.27 ID:HZ259k+y
ナンバリングタイトルは出していきたいって書いてあるけど。
これって三国志も含まれないの?

まあ、三国志の順番飛ばしてノブヤボの新作が出ない限り、俺は待ち続けるけども。

800 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 16:09:55.41 ID:auPlBrY6
225年のシナリオで始めて、杜預とか晋将が出てくるくらいまで年代を進めた人っている?
文欽、諸葛誕の反乱ってイベントないよな?

801 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 16:20:14.71 ID:8s3P1QVq
>>799
たしかに
信野暮の新作が発表されたらあきらめることにする
今はまだ待つべし

802 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/14(土) 18:36:54.77 ID:jqS6BvDt
これ軍団ってあんま意味ないよね。CPUに任せても何されるかわからんし、差し引きデメリットのほうが大きいような
消化試合に突入したら任せるくらいでいいのかな

803 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:54:47.51 ID:zb718LmX
三国志の魏蜀呉の三国時代に突入したあたりからのイベントの無さは異常

804 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:58:54.10 ID:nBlPTYZl
蜀滅亡シナリオやりてぇ、Ⅸのような鐘会独立ifやりてぇ

改造するにしても武将少なすぎてゲームとして成り立たなくなりそう。
人数はⅨほど求められないけどそもそも三国末期の武将が(ry

805 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:59:25.99 ID:oOUqd/G5
三国志12では夏候覇は晋勢力で出るよ
なんてたって肥の公式設定だし

806 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 20:41:24.23 ID:rFg3MLsP
>>798
ありがとうございます!

そうか~、それなら普通ので構わないなぁ

807 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 20:45:00.37 ID:x71Cl5Se
やっぱヘックスにしたのがいい。
光栄では久々にいい。


808 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:09:12.84 ID:NKLpLlxf
このゲーム アイテム発掘するのが疲れる 特に馬を発掘しときたいのに・・・

809 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:21:39.08 ID:c6zOi8Nu
>>808
馬はゲーム始めたときすでに誰かが持ってる率が高い
弓は結構ある

810 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:27:05.27 ID:NKLpLlxf
>>809
やり始める年代もあるんだろうけどゲームを長く続ける為には
ダイエン馬3頭と的ろはゲットしときたい 
じゃないと敵君主のアイテムと没収するにはその勢力を滅ぼさないといけないし

811 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:33:44.30 ID:Np1EaT6z
11のアイテム効果しょぼいから発掘とか気にしたことなかったわ
6とか玉璽手に入れたら超有利になってたんだが、今回の効果ェ…


812 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:41:00.07 ID:03gU57vq
ラスト1国相手とはいえ、調子こいてわざと停戦延長しまくって
敵の勢力拡大見物してたらいつの間にか総兵力がこっちの5割増に
なってた

さて、どこから殴り合うかな……呂布も取られたし

813 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 01:26:06.01 ID:1B7XR/Zv
10日単位で燃え続けて火傷ですむとか三国人パネェっす

814 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 01:39:36.12 ID:xYyqdz/0
10日単位でとてもよく燃え続ける兀突骨

815 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 02:16:55.50 ID:VHUM3nIv
造船とか兵器とか知力高ければ高いほど
完成の時間が早くなるけど
腕力も必要だと思うんだよね

知力+武力=完成までの時間みたいにできなかったものか

816 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:11:50.14 ID:WtuuSJJ6
武将が自分で大工道具もって作るわけねーだろ

817 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:25:48.00 ID:I8W2XFHK
ちゃんと作ってたよ。見たもん。

818 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:36:02.82 ID:VHUM3nIv
俺も見た

819 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 05:28:25.02 ID:aQrBsJiE
武力は関係ないな
くだらねえこと言ってんじゃねえよ・・・

820 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 06:31:06.80 ID:AIBzmVha
武力が腕力ならおめー女武将ムキムキだらけになっちまうぞ!

821 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 07:01:26.64 ID:aQrBsJiE
>>820
いや実際それはそうだと思うぞ
強い女はゴリラみたいな体型してたみたいだしそう考えるのが普通だろ

822 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 07:40:57.82 ID:kJUJpb/k
冬の河北や涼州で戦ってると女武将の手もあかぎれだらけだろうなあ。

823 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 10:12:18.58 ID:kv1SnJa8
呂玲綺ちゃん・・・

824 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:07:48.68 ID:XtwS867o
実際の女武将()笑

825 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:30:45.42 ID:o6+7LEw7
呂玲綺「気合よー☆」

826 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:43:56.67 ID:RkB/R5fR
そりゃ革新だろうga!

827 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 12:30:21.02 ID:Uxd1z3+O
前にどっかで見たリプレイで、能力値をマイナス100した絶対値に変更してやってるのが面白かったな
劉禅無双、覇王黄皓になるらしい

828 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 14:52:02.57 ID:e2qp/w04
>>815
横山で曹エイがバカみたいに宮殿造りしてる時に文官が借り出されてるのを思い出した

829 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 16:04:19.11 ID:xbsBsqiT
>>827
それのなにが面白い?

830 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 17:46:20.68 ID:lV6jnS6v
>>827
宣伝乙

831 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 19:10:08.95 ID:Uxd1z3+O
なんかすまん

832 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 19:10:57.93 ID:E+9+JMHp
乙

833 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:23:13.49 ID:odA8l+in
>>827
孫ピン見たいにチート→チートのやつもいるけどな


834 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:34:05.75 ID:lV6jnS6v
ま・・孫ピン

835 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:54:41.07 ID:xYyqdz/0
知力2の虚実か…胸が熱くなるな


836 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:08:14.07 ID:E+9+JMHp
姜維の特技は鬼謀にしてるけど、賈詡には何が似合うかな

837 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:10:20.27 ID:lV6jnS6v
カクこそ深謀

838 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:14:33.28 ID:4uJ6SUAO
なんとなく虚実のイメージがあるなぁ

839 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:22:10.21 ID:SyS3AYPe
賈詡には深謀で良いだろ

というかなぜ反計なんだ

840 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:31:35.34 ID:xYyqdz/0
有能な武将二人に付いてるから良特技のつもりだったのかもしれないけど、全然使えない
というか相手が計略を使ってくれないw

841 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:36:02.45 ID:Lvn483xk
カクは連環にしてる
ホウ統だけじゃ寂しいからな

842 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:59:32.39 ID:JEqKqDJo
反計は敵の場合だと、うっかり落雷に巻き込ませちゃった時とかに痛い反撃が来て厄介なんだが、
味方の場合は持ち主の知力が高いせいで、敵が孔明でも計略を使ってくれないからな。

知力が50くらいの奴に持たせたら、敵も計略してくれるだろうし、役に立つか…?

843 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:04:27.71 ID:AIBzmVha
そもそも超級でも相手それほど計略使ってくれねーんだよな。
高武力の武将に高知力の武将がひっついてるだけで攻撃ばっかしてくるし。
あくまで知力あげて計略成功率さげますよ。って程度。
70とか中途半端な知力の文官が脳筋に使うのはよく見るな。

844 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:05:14.20 ID:nFXaZOcg
カクが反計なのは、偽撃転殺の計を虚誘掩殺の計で返したからでしょ

845 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:28:32.43 ID:SyS3AYPe
>>844
そういえばそうだった

それにしたってあまりにも使えないな・・・

846 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:28:55.91 ID:xYyqdz/0
>>843
新野から攻めてきた劉備軍の張飛@徐庶が隘路でひたすらこっちの知力90超え迎撃部隊に
計略かけてきたことならあった。殴られるより断然楽だったから良かったけど何か基準があるのかね

847 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:30:51.15 ID:odA8l+in
反計は嫌悪関係で義兄弟組んで

知力1反計
知力100神算
知力1虚実

なら活躍できる
これよりもっと有効な組合せがあるけど気にするな

848 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:33:06.10 ID:odA8l+in
↑虚実じゃなくて洞察ね

849 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:23:34.88 ID:tKyFgZ13
相手cpuにが持ってて嫌な特技ってなにがあるかな?

とりあえず不屈は面倒くさい

850 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:28:07.86 ID:lV6jnS6v
敵CPUの不屈の発動率は異常

851 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:30:12.38 ID:JEqKqDJo
きかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬ

852 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:32:40.08 ID:nFXaZOcg
疾走とかかな

853 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:37:54.60 ID:ofYfh8wU
踏破の火ダメージ軽減

854 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:38:24.62 ID:lV6jnS6v
踏破が城に居るときの投石半減も痛いなw

855 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:49:14.39 ID:+fwIdhxZ
>>849
火神。火矢と火炎球が利かないのはちょっぴりうざい。困るほど強いという事は無いけど。
新武将の藤甲を呂布がいつも副将に付けて来るのはちょっと強かった。

856 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 01:11:04.35 ID:U59mRijn
アップローダーにある234年シナリオやってみたけど、10年くらいで後期武将が出揃うからいい感じだな

857 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 01:16:28.94 ID:wK7kycf5
>>849
不屈がうっとおしいのと 戟兵を優先して技巧研究してる勢力

858 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 02:17:59.67 ID:tb3gUT+8
総じて敵部隊が硬くなるのが面倒でヤダって意見が多いな、まあ俺もそうだがw
神算とか飛将とかは出てきた時点である意味覚悟完了当方に迎撃の用意有りだし

859 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 03:20:42.29 ID:mxgIC8pM
孫策と周瑜が同じ部隊で闘艦に乗ってる時の固さは異常w

860 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 04:29:20.63 ID:0n0tK7sj
>>827
面白そう。どこの動画?

861 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 07:21:57.83 ID:ki3odPwr
超級もただ敵が固くなるだけで面倒なだけだよな
難しいとは違う

862 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:47:37.65 ID:fm+JAGJu
イベントのところ見てて思ったんだが
なんで許昌遷都で漢室重視の忠誠が上がるんだよwww
それと能力が変わるんだから年齢で漢室に対する態度とか統一思考とか変わって欲しかった
曹操とか重視→無視になっているレベル

863 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:52:05.11 ID:2Pqfe/lO
>>853-854
踏破ってそういう効果があるの?
もしかして城に踏破がいれば、火計のダメージも少なくなるってことなのか。。
俺のもやもやは晴れたよ。
たまに攻城で火計使うんだけど、業火球で700~800のダメージが稀に400以下に落ちることがあったんだ。
何でだろう、なにか特別な理由があるんだろうかとずっと謎だったんだ。
ちょっと今度確認してみるわ。

864 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:59:57.66 ID:ki3odPwr
火のダメージってか火罠系のダメージだよね確か

865 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 09:37:13.00 ID:Z3LV6TS1
砦や櫓はもっと自由にマップに置ける方が良かったな
2マス空けてじゃないと設置できないのはおかしすぎる

866 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 09:45:08.91 ID:7unkTMYs
その場合だと、耐久度を半分以下に減らさないとな
弓櫓や砦があちこちにずらっと5つぐらい並べて建てられているとZOCがうざすぎるw

867 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 10:31:57.49 ID:+nwBiCfQ
地味に痛いから櫓無双とかなりそうだ

868 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:03:27.09 ID:mxgIC8pM
櫓や砦に駐屯出来れば良かったのに。
行軍中に立ち寄って再編出来ると面白い。

869 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:12:40.57 ID:ktjhcehP
ちょっとかんがえてみてほしい。
1万人が籠る櫓。
呂玲綺ちゃんじゃなくても足がすくんじゃうだろ?

870 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:16:02.15 ID:1oQdSLwr
呂布
娘
ちんQ
で編成された騎馬隊の恐ろしさは異常

片っ端からボコボコニされる

871 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:57:30.71 ID:mxgIC8pM
>>869
いや、兵器が強すぎるからそれくらいで丁度いい。


872 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 12:44:48.06 ID:ijbJyDd+
櫓とかは微妙だが陣、砦、城砦は兵の収納機能有りでも良かったかもね。

873 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 13:01:19.36 ID:0trn70u8
長期遠征時、港で再編&訓練はたまにやる
天道の支城ほどの機能はなくとも、駐屯できると面白い

874 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 15:52:44.16 ID:fm+JAGJu
次回作出るなら11ベースで戦役追加でCPUの戦力小出しの防止の総力戦ができるようにするのと
城内マップを追加して城が陥落したら城内戦に移るシステムにして、防御施設や内政施設を格納して天下創世みたいに自由に編集させて欲しい
さすがに○○府が外にあったり城の廻りに櫓が剥き出しなのは気持ち悪い

それと城塞には港や関の劣化版の機能(収入無し、兵格納は10000まで)を持たせて戦略拠点にしたい


875 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:04:38.35 ID:fm+JAGJu
それと、漢臣エンドを追加か、もしくは皇帝就任を断らせろ
劉備で最後まで献帝都市放置して最後に落としてエンディング迎えたのにエンディングで禅譲されたときはさすがにキレそうになった

てか袁術すら玉璽なきゃ皇帝名乗らなかったのに玉璽なくても皇帝名乗れるってどういうことなの
イベントによる皇帝就任以外は玉璽所持が条件でいいだろ…

876 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:33:07.99 ID:2Pqfe/lO
>>872 それはいいね。
あと、能力がかなり必要だけれども、森や山を開拓できるようなのもほしいな。


877 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:55:10.51 ID:xYtGhRVW
農場が外にあるのはいいけど市場が外にあるのはおかしいよな
外にある金目の物はせいぜい農村ぐらいだろ
施設潰して金が手に入ったり兵糧ゲットは普通だけど銅雀台とか外に置くなよ・・・

878 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 17:08:28.04 ID:fm+JAGJu
内政施設を格納すれば棺桶都市の糞っぷりも改善するしな

879 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:20:28.90 ID:6pTwA/ow
確かに、内政コマンド押したら城内が表示される程度でいいしな
あとは北の街や南の街の特徴をもっと差別化して欲しいな

880 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:51:46.04 ID:k71kHMmc
思ったけど何で王朗は話術全種類使えるんかな

881 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:54:47.85 ID:sR93Wu4r
演義で諸葛亮と舌戦してたからじゃね

882 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:55:12.28 ID:ki3odPwr
ははは、こやつめ

883 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:00:38.47 ID:nj/fUGJH
CPUの思考をもう少しマシにしてくれないと、戦争も外交も力押しになってしまうよね
他のゲームのデータで申し訳ないけど、次の表くらいまでいかなくても、
いくつか設定すれば、君主の個性も出てくるだろうに
http://community.rk3.jp/civ4/files/CIV4LeaderHeadInfos.htm
初期設定で君主になっている、もしくは、後を継ぐ可能性がある武将には細かく設定しておいて、
それ以外の武将にはいくつかのタイプを作って当てはめてくれれば対応できるとおもうんだけどね

884 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:03:36.07 ID:RXaN/R+0
9では反董卓連合は結構がんばってたのに
11では後ろから襲わない約束くらいでしかなくて残念。

885 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:21:37.43 ID:fm+JAGJu
ステージシナリオをイベントとして取り込めば良かったのにね

886 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:05:59.09 ID:b6bdRNAV
>>810
軍楽台+一騎で結構いけるよ。

887 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:12:23.07 ID:xYtGhRVW
呂布で貂蝉と組ませて貂蝉で一騎打ち
すぐに呂布が駆けつけ壊滅・・・夫婦愛や義兄弟は時に技工を先延ばしにしてでも得るものはあるか?

888 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:14:37.17 ID:OU1NOxet
そのやり方は貂蝉が開幕一撃負けの可能性があるのが怖いな。

889 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:49:48.51 ID:xYtGhRVW
安心しろ、すでに結果はでている
勝率7割だ(向こうの)

890 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 22:07:49.09 ID:k71kHMmc
貂蝉と一騎打ちして貂蝉に無双くらって倒れた尹黙は一生恥

891 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 22:58:34.81 ID:2qocGsk1
港や関が凄く守りにくかったのをなんとかして欲しかったぁ
占拠したら敵国の砦だと兵糧や収入が0とかなんか腑に落ちない

892 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 00:45:43.30 ID:SBbLpSAz
鹵獲品がまったくないのはきついな
せめて兵糧が備蓄の半分位得られれば連続進撃できるのだけど


893 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 00:59:51.23 ID:ZnQC2Nwo
>>891
10年港を支配しても収入無いからねえ。

894 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 01:06:42.53 ID:CCLGriu1
>>892
し・・・鹵獲品

895 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 01:15:41.02 ID:OBEpPXYA
兵糧なんてシステムが無ければCOMは苦しまないで済んだ

896 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 03:11:49.34 ID:Wie3LRb8
中盤以降はどっちにしても前線で攻めながら後方からガンガン輸送部隊が前線に送ってくるからそれを動かすだけでいいっていう。
とりあえず訓練して数値MAXを維持しときゃ問題ないくらいか

897 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 04:30:08.29 ID:mq298E0v
>>894
しかくひん、と読もうとしたな。
鹵獲品(ロカクヒン)と読む。
意味はググれ

898 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 04:32:43.04 ID:Wie3LRb8
お前2chは初めてか?力抜けよ

899 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:03:49.65 ID:zHPDsFjl
か…漢だ!


900 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:31:12.96 ID:aTo2x9E4
いや、この場合漢は漢で合ってる

901 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:55:24.88 ID:Fbfkc3Rb
>>892
全く無いのではなくて5%だ。

902 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 08:58:06.77 ID:BH92iAXW
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
董白ちゃんを「義姉様」と呼んじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
呂玲綺ちゃんに相応しい国号は「涼」でかっこかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)

903 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/17(火) 10:18:14.74 ID:T2DVdpiG
次スレは【電話に田予】でおながいします

904 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 11:58:21.92 ID:nJ9wimec
【電話に田予】【電話に田楷!】でお願いします

905 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 12:10:44.56 ID:cznG/cbb
【田豊に電話】【工エエェェ(´д`)ェェエエ工】

906 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 13:55:24.80 ID:2B5ve79i
スレタイは大喜利じゃねぇんだよハゲ共が!

907 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 14:59:24.15 ID:ktag1gG8
>>904でおk

908 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:16:02.33 ID:YNSuoyyu
>>906の言う通りだ、お前ら司馬懿たろか!!

909 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:16:44.36 ID:BOpAKeuG
【僕のパパは】【漢中王】ぐらいで

910 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/17(火) 15:22:55.66 ID:T2DVdpiG
ただいま次のスレタイ案を議論中です。司馬師お待ちください

911 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:31:42.69 ID:v5wWmZL0
【三國志11】三国志11Part88【 】

912 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 16:17:31.03 ID:mq298E0v
つ【遠のく12発売】

913 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:21:53.66 ID:j7fj3cpu
トウガイとうがい

914 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:50:30.52 ID:GknZxE5o
【魏延の義援金は紀霊な義援金】

915 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:52:11.69 ID:D6Clbxcj
【三国志11】三國志11 Part88【PC・PS2・Wii】

916 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:53:53.11 ID:GknZxE5o
せめて順番変えろよ

917 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:13:04.79 ID:a0COX42R
>>895
兵糧に苦しむのはいい
だが部隊が律儀に200日分もつから壊滅したときに全部持って枯れるのがダメ
やはり陣か砦に兵糧詰められれば・・・

918 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:14:09.91 ID:FrDESCs0
>>914いいかも

919 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:29:10.30 ID:nWeku2hw
>>872>>917
9なら普通にそれできたよね
9の陣や砦は、信長天道の支城くらいの機能持ってた気がする

920 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 19:13:25.44 ID:a0COX42R
>>919
もしかして天道って神ゲー?

921 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 20:27:34.41 ID:N25p+d+D
鄧艾に飛将付けた
これで勝つる

922 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 20:35:35.10 ID:nJ9wimec
天道は酷評されてますがな

923 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:04:51.27 ID:Wie3LRb8
俺の糞PCだと天道カクカクで発売日に買ったのにマジ泣きそうだった

924 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:05:33.95 ID:D6Clbxcj
体験版は無かったの?

925 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:46:01.74 ID:xqqq6+GW
攻略本を買おうと思うけど三國志11 マニアックス だけでいいかな?
三國志11withパワーアップキット完全攻略マニュアル というのもあるけど

926 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:53:34.87 ID:FiuuSbkr
>>925
PS2版とPC版で違うので気を付けろ!

927 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:57:17.43 ID:Wie3LRb8
wiki見るだけじゃダメなのか?正直SLG系のゲームの中では三国志11のwikiはかなりの情報量だと思うけど。

928 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:59:17.33 ID:0odfccVG
攻略本はとりあえず手元においておきたいんだよなあ

929 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:16:08.29 ID:ZyaLOhG2
攻略本は攻略すると不要買うだけ金の無駄

930 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:32:22.27 ID:3XiLtYl7
俺は武将のページを見てニヤニヤしてる

931 名前:925:2011/05/17(火) 22:33:01.24 ID:xqqq6+GW
自分はPC版っす

932 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:46:21.97 ID:YwG0Kk4b
攻略の為と言うか、ゲームを楽しむ為に買ってるなぁ
三国志とか信長とかの歴史物の攻略本は読んでて楽しい

933 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:02:35.86 ID:X1hrkXCp
光栄のゲームの攻略本は読み物としては結構いいんだよなぁ。
7だったか8だったかのPC版取説についてた武将ファイルも
結構楽しかった。

934 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:16:50.54 ID:ifGmye93
攻略本は武将の列伝見るために買ってた

935 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:27:16.83 ID:Wie3LRb8
攻略本高すぎてワロエナイ

936 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:34:02.53 ID:Qej72WqY
ちょっとした武将辞典として役に立つ
トイレに置いといてウ〇コする時とか見てると快便なんだよね

937 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:34:48.86 ID:q3a0U4mk
遊ぶシナリオが英雄集結くらいしかないのがつまらん。
魏呉蜀の三国シナリオで遊びたい物の、もう主役級は老人ばかりで死に絶える。
逆に黄巾シナリオは主役が旗揚げしてねえ。
結局、蜀の建国をシミュレーションで再現するのは無理なんだよ

938 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:09:17.98 ID:2vkOu0BU
劉備入蜀や寒中争奪戦は?

939 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:10:46.54 ID:21MJ2Wzy
そこでぼくのかんがえたさいきょうの新武将登場ですよ

940 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:31:40.75 ID:G1PVrk+W
学生時代にⅢの武将ファイル読み倒した。
隣に住んでるヲタに感化されてハマった。
何ページの何番目に誰が載ってて、その武将の列伝を全て暗記してしまった。
本自体は引越し3回くらいしたけど、未だに手元(押入れの中だけど)にある。

本題だが、ハンドブック・コンプリートブック・マスターブック・マニアックスの類は立ち読みして、
面白そうならamazonで買うことにしてる。マニアックスに至ってはマスクデータ集にカネを出すようなもん。
だから11に関しては、チュートリアルとwikiで十分ゲームも楽しめる。
読み物なぁ・・・・俺はwikiのデータ部分は全部プリントアウトしたわw
買うなら11の武将ファイルだけで良い。

全部買ったら新作が買え・・・あれ?こんな時間にピz

941 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:45:38.42 ID:qrgQJz/R
↑お前は関羽か

942 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 01:02:12.94 ID:iLa/ITX/
杜預かも

943 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 08:00:12.77 ID:ySPn3JtI
俺は攻略本に注釈つけてるけどね

944 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 08:15:26.86 ID:tDeirpLW
孟徳新書かw

945 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 09:11:36.12 ID:oxTTtckQ
>>920
収容機能のある陣や砦使いたくて、三国志9を買いなおそうと思ってた矢先
天道買ってみたら三国志9の進化型でびっくりした

神ゲーかどうかは・・・うーむ

三国志11のようなパッシブスキルとか、開発の吸収合併とか
新武将用の顔登録機能とかあれば神だったかもしれない

946 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 09:55:40.55 ID:PpH4xndY
Ⅸをやっていた頃には斬首願望はなかったのに、11だと斬首したくなるのが
いっぱい出てくるのはナゼなんだろう。
やっぱ丹精込めた施設を壊されたりするからか?
単独部隊でウザイくらいにチョッカイを出してくるからだろうか?

947 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:29:25.95 ID:vDzSCN+D
補佐を持ってる武将とか、親愛武将の援助攻撃?みたいなのって、
大将にしなければ発動しないんでしょうか?副将とかだと駄目なのかな?


948 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:29:46.51 ID:6rmktbr4
8やると斬首したいのに安易に斬首できないジレンマに陥る 
悪名値も見えたら良かったのになw

949 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:36:39.77 ID:dauDx8cQ
>>947
大将じゃないとできないよ

950 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 11:37:19.03 ID:vDzSCN+D
>>949
そうなんですね。ありがとうございます

951 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 12:49:50.60 ID:1GrUeLzq
>>947
補佐持ち武将はとっとと特技変更してるな
間平は槍将、まんちょうは明鏡とか

952 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:01:05.72 ID:kiq+aOFx
補佐って大将だけだったのか、横からだけど勉強なりました。

953 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:13:50.79 ID:jYk3H+V5
9に11の戦闘システムと天下創世の内政システムとイベント量を持ち込めば神ゲー

954 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:42:45.97 ID:T/sEIDyd
長安から洛陽、洛陽から陳留へ物資運ぶ作業が今日も明日も

955 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:23:23.99 ID:hEt6sMv1
洛陽って何気に守りづらい

956 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:26:49.23 ID:vDzSCN+D
くそ!劉備でやっていて忠誠99のトウシ(孔明と呉に行って、釜の話の武将)引き抜かれた!
曹操軍のエンカン?だかなんだかってやつに!
全部史実設定なのに超級でもイラッとする!

957 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:40:15.22 ID:L98pDQox
鄧芝はほぼ相性75だと思ったが凄まじい事故だなw
対象の君主が親愛なら難易度関係なくサクッと寝返るが

958 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:26:44.78 ID:10IU9JlB
孟達使うの怖くて留守番させてたら主力が出陣してうっかり太守に
流言<引きぬきで滅亡した時は、笑ったwww

959 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:30:37.47 ID:vDzSCN+D
事故だよね、これwww

今、官渡の戦い 超級 劉備でやってるんだけど結構おもしろい。魏、呉、蜀になるように、
真っ先に徐州放棄→汝南→新野(その間に劉表と同盟)→武稜へ引越し
これから蜀へ、、、というところまで来たんだけど、袁紹が殊のほか頑張ってて四国志になりそうw


960 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:57:19.92 ID:jkKZLxSN
>>955
洛陽を守るのは楽だよう

なんちてw

961 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:01:40.29 ID:22G18JY0
>>960
もしかして馬岱さん?

962 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:12:00.06 ID:ra4BWeGz
俺も親愛ではあるが敵の鄧芝に忠誠100以上の姜維引きぬかれたわ
武器あげてたから大丈夫かなと思ってたがこれだ

963 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:20:49.05 ID:vONm8Pcf
11って忠誠100以上でも引き抜かれるの?

964 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:26:03.62 ID:MYqG/jfJ
義兄弟だったとかじゃなく?

965 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:32:56.81 ID:cVVZBimX
無印やってるんだろ

966 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:42:19.99 ID:RncnsmcL
親愛だと絶対引き抜けないんじゃないの?捕虜にしてもまったく忠誠落ちないしさ

967 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:43:28.13 ID:RncnsmcL
関係ないが弱小君主同士で合併すると配下が忠誠255になるってのが凄くムカツクんだよな

968 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:52:11.53 ID:L98pDQox
>>966
呉起の親愛には曹操がいるんだが、もし呉起が袁紹配下だった場合
曹操軍が呉起を捕らえ、さらに忠誠が100以下になったら曹操に簡単に引き抜かれる、という意味

忠誠度100のくだりは検証した訳ではないが
よくこんな感じで連れ去られる

969 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:53:41.21 ID:ra4BWeGz
いや無印ではないし向こうが親愛の鄧芝
こっちの君主は孫権
それで配下の姜維忠誠100以上が抜かれた

970 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:00:53.14 ID:1/NaK6CB
相手君主が親愛なら忠誠関係なく捕まったら登用されるよ
その逆はありえないだろう

971 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:03:20.67 ID:L98pDQox
親愛武将での引き抜きは割と試したことがあるが
プレイヤーが忠誠高い武将に行った場合(非君主)あまり首を縦に振らない
姜維さんマジ鬼畜

972 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:07:25.13 ID:Lfml+Znn
劉備軍で捕縛した時点で登用確定な孫家の娘さんもいる事ですし…

973 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:10:06.37 ID:C6p9GjiN
>>972
でも孫策が生きてると無理なんじゃね

974 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:21:02.82 ID:L98pDQox
孫家は皆親愛まみれで仲良しさんなのに
チュートリアルですらネタにされる孫権

975 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:45:54.81 ID:10IU9JlB
娘も息子も見捨てて劉備の元に走り去る孫家の未亡人さんマジビッチ

976 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:51:09.95 ID:3Ph7+K6Z
>>974
しゃーないよ、孫家親愛スクラムからハブられてるんだし仲謀

977 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:04:22.82 ID:tDeirpLW
仲謀さん、「わしと諸葛瑾は生死を超えた信頼関係で結ばれている」とまで言ったのに親愛関係が無い・・・偽りの関係だったのか

978 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:22:02.07 ID:ra4BWeGz
チュートリアルの尚香のいってる兄貴は孫朗で孫権じゃないよ

979 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:51:20.03 ID:9zrN3LF5
機略(計略系特技)+不屈+楽奏で3000人の計略部隊はけっこう強い。
李恢+カク峻+小喬

980 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:52:50.01 ID:V4RzaYv7
今更感があるが【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】で行く。

981 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:54:45.60 ID:V4RzaYv7
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】【朱霊カッコイイ】
【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】【いいよ呂威?】
【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】
【刑道栄48】【グラップラー司馬徽】【炉心孔融】【PC・PS2・Wii】

982 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:55:52.10 ID:V4RzaYv7
誤爆ったw
はいよ。

【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1305715894/

983 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:57:07.42 ID:L98pDQox
おつおつ

984 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:19:13.09 ID:NUmFivBI
>>981
誰も平和=悪だなんて言ってないよ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
ただ単に「生きる」という言い方をするのがサヨクの卑怯な所で
生存競争に参戦する、という言い方が正しい
生きることすなわち争いなわけで、そこから意図的に目を逸らすから嘘付きだって言ってるんだよ

985 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:29:47.13 ID:ZCrxWsK6
お、おう、そ……そうだな…

986 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:35:13.60 ID:5/o1G/Y9
いきなり何だw

987 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:38:10.20 ID:SBij3kD2
【三国志】三國志11 Part88【平和=嘘】

  |              , - ― ○  |
        |    , '       ヽ|
    l         ./ ____   |   悲しみを重ねた数だけ
           l  .|(ィェァ'  ィェァ')  |
     |      l " ̄ ̄ ̄ ̄"  |  やさしくなれるなんて大嘘
  |           、           .|
        |    ヽ     / |   重ねた数だけひねくれる
       l       ` ー‐、´   |
             |     l ,-‐|
    |             _ノ ,´ ,-|
          |      /,-/ / .|
       l     , --ー-/  |  .|    人 生 そ ん な も の
  l         /;;;;;;;;;;;,-.'   |  |
     l      i;;;;;;;;;/    |  |
        |  l`、-'      l  |
   |       _ヽ.       l  |

988 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:38:29.06 ID:PpH4xndY
埋めてもいいか?




989 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:39:36.80 ID:L98pDQox
「白馬は馬に非ず!」

990 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:43:25.35 ID:2vkOu0BU
スレ末期にすごい流れになったなw

991 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:51:53.21 ID:XwgJolmA
>>987
ィェァは知ってるけど何だよこれwwwwww

992 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:26:06.01 ID:NmDoJlcp
ume

993 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:27:30.77 ID:SXYZ+MyA
うめ


994 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:27:34.78 ID:9zrN3LF5
梅

995 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:28:39.14 ID:9zrN3LF5
ウメ

996 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:29:36.50 ID:SXYZ+MyA
産め

997 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:36:42.15 ID:9zrN3LF5
1000を獲るためには常に新着レスの表示を押さなければいけないめんどくさいのう・・・

998 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:46:28.65 ID:zFPWgMGN
じっくり考えを整理するか・・・

999 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:48:43.54 ID:ZCrxWsK6
三国志12。

1000 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:49:01.80 ID:9zrN3LF5
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


「【三国志】三國志11 Part87【PC・PS2・Wii】」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.