三方ヶ原の戦い(武田の章)

「三方ヶ原の戦い(武田の章)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

三方ヶ原の戦い(武田の章) - (2014/03/30 (日) 23:13:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*三方ヶ原の戦い(武田の章・武田軍) #contents ---- *あらすじ 今川、北条を怒濤のごとく呑み込んだ信玄は 勢いそのままに徳川領・遠江へと軍を進める。 武田軍は徳川家康が籠る浜松城を悠然と通過。 西進して織田領に向かう姿勢を見せた。 若き家康は、信長への義理もあり、城を出て追撃。 だがこれは信玄の思う壺だった。 三方ヶ原の地で虎は容赦なく徳川軍に牙を剥く。 だが、徳川の宝・三河武士たちが必死の抵抗を見せる。 *ステージ情報 |~出現条件|武田の章・駿河侵攻クリア| |~操作可能武将|[[真田幸村]]・[[真田信之]]・[[武田信玄]]・[[くのいち]]・[[島左近]]| |~難易度|☆☆☆☆★★★★★★| |~制限時間|60分| |~勝利条件|&color(red){徳川家康}の撃破| |~敗北条件|&color(blue){武田信玄}の敗走、または&br()&color(red){徳川家康}の浜松城への到達| *武将データ |COLOR(blue):~武田軍|~備考|COLOR(red):~徳川軍|~獲得|~備考|h |武田信玄|総大将|徳川家康||総大将| *戦局展開・イベント *ミッション |~番号|~名称|~内容|~備考|h |No.1|勇猛なる三河武士|&font(red){井伊直虎}らを撃破せよ!|井伊直虎を含め武将5人撃破| |No.2|命に代えても|&font(red){夏目吉信}と&font(red){鳥居忠広}を撃破せよ!|| |No.3|立ちはだかる豪勇|&font(purple){追分橋南門}突破のため、&font(red){本多忠勝}を撃破せよ!|制限時間:2分| |No.4|最後の砦|&font(red){稲姫}を撃破せよ!|| |No.5|三河武士の意地☆|&font(red){敵}兵を撃破せよ!|制限時間:2分&br()敵兵100人撃破| |No.6|半蔵の急襲☆|&font(red){服部半蔵}の&font(purple){武田本陣}侵入を阻止せよ!|No.8「影は何度でも」発生条件| |No.7|直虎の雪辱☆|&font(purple){南東砦}突破のため、&font(red){井伊直虎}を撃破せよ!|服部半蔵撃破後に発生&br()(No.6「半蔵の急襲」は&br()失敗・未発生でも発生)| |No.8|影は何度でも☆|&font(red){服部半蔵}を撃破せよ!|| ☆はボーナスミッション //検証ありがとうございます!早速反映させて頂きました。 *推奨携帯道具 |~名称|~備考| *特別会話 |~条件武将|~対象武将|~内容| *攻略アドバイス -ミッションNo.2「命に代えても」終了後すぐに、ミッションNo.3の本多忠勝戦となる。その最中に服部半蔵が出現する事になる。&br()No.2を無視し、東の砦側に行き、発生したミッションNo.5をこなしている最中に、服部半蔵が出現するので、そこを狙うと良い。&br() イベント全回収を狙うなら最初の勇猛な三河武士を無視しMAP東(右)の方へ移動し三河武士の意地を発生させ連続して半蔵の急襲をクリアする&br() そのあと勇猛な三河武士→命に変えても→立ちはだかる豪勇→直虎の雪辱→最後の砦→影は何度でもと繋げばいけるかと思われます。 ---- *[[無双演武]]一覧 |~第一話|~第二話|~第三話|~第四話| |[[川中島の戦い(武田の章)]]|[[駿河侵攻]]|三方ヶ原の戦い(武田の章)|[[長篠の戦い(武田の章)]]| ----
*三方ヶ原の戦い(武田軍・武田の章) #contents ---- *あらすじ 今川、北条を怒濤のごとく呑み込んだ信玄は 勢いそのままに徳川領・遠江へと軍を進める。 武田軍は徳川家康が籠る浜松城を悠然と通過。 西進して織田領に向かう姿勢を見せた。 若き家康は、信長への義理もあり、城を出て追撃。 だがこれは信玄の思う壺だった。 三方ヶ原の地で虎は容赦なく徳川軍に牙を剥く。 だが、徳川の宝・三河武士たちが必死の抵抗を見せる。 *ステージ情報 |~出現条件|武田の章・駿河侵攻クリア| |~操作可能武将|[[真田幸村]]・[[真田信之]]・[[武田信玄]]・[[くのいち]]・[[島左近]]| |~難易度|★★★★☆☆☆☆☆☆| |~制限時間|60分| |~勝利条件|&color(red){徳川家康}の撃破| |~敗北条件|&color(blue){武田信玄}の敗走、または&br()&color(red){徳川家康}の&color(purple){浜松城}への到達| *武将データ |COLOR(blue):~武田軍|~備考|COLOR(red):~徳川軍|~獲得|~備考|h |[[武田信玄]]|総大将|[[徳川家康]]||総大将| |[[真田幸村]]||[[本多忠勝]]||ミッションNo.3の撃破対象| |[[真田信之]]||[[稲姫]]||ミッションNo.4の撃破対象| |[[くのいち]]||[[井伊直虎]]||ミッションNo.1&7の撃破対象&br()徳川家康が南砦に到達後再出現| |[[島左近]]||板倉勝重||| |武田勝頼||本多正信||| |山県昌景||松井忠次||ミッションNo.1の撃破対象| |甘利信忠||松平家忠||~| |秋山信友||青木貞治||| |米倉重継||酒井忠次||| |馬場信房||石川数正||ミッションNo.1の撃破対象| |土屋昌次||小笠原長忠||~| |仁科盛信||榊原康政||| |小山田信茂||大久保忠世||| |原昌胤||渡辺守綱||| |穴山信君||鳥居元忠||| |内藤昌豊||大久保忠世||| |||滝川一益||| |||鳥居忠広||ミッションNo.2の撃破対象| |||成瀬正義||| |||中根正照||| |||夏目吉信||ミッションNo.2の撃破対象| |||鈴木久三郎||| |||[[服部半蔵]]||増援&br()ミッションNo.6&8の撃破対象| |||平手汎秀||増援| |||稲葉一鉄||~| |||林秀貞||~| |||毛利秀頼||~| |||中根正照||増援2| |||鈴木久三郎||~| |||水野信元||~| //|||||| *戦局展開・イベント +ミッションNo.1遂行中(3人撃破時・タイミングは要検証)、徳川家康が浜松城へ退却開始、本多忠勝と合流。&br()達成後、西砦が開門。ミッションNo.2発生。 +西砦に侵入後、西砦が閉門。達成後、西砦が開門。徳川家康が退却再開、追分橋南門が閉門。ミッションNo.3発生。 +ミッションNo.3発生直後、服部半蔵が出現、武田本陣へ進軍開始。&br()遂行中、徳川家康が南砦に到達。井伊直虎が南東砦に再出現。&br()達成後、追分橋南門が開門。徳川家康が退却再開、南砦南門が閉門。南砦東門が開門、ミッションNo.4発生。 +ミッションNo.4達成後、南砦南門が開門。織田軍の増援が出現、中央砦東門が開門。&br()服部半蔵が武田本陣に侵入、隠密が出現。&br()徳川軍の増援が出現。ミッションNo.5発生。&br()&br()※ ボーナスミッションや服部半蔵出現のタイミングはプレイ手順により異なる。 *ミッション |~番号|~名称|~内容|~備考|h |No.1|勇猛なる三河武士|&font(red){井伊直虎}らを撃破せよ!|井伊直虎を含め武将5人撃破| |No.2|命に代えても|&font(red){夏目吉信}と&font(red){鳥居忠広}を撃破せよ!|| |No.3|立ちはだかる豪勇|&font(purple){追分橋南門}突破のため、&font(red){本多忠勝}を撃破せよ!|制限時間:2分| |No.4|最後の砦|&font(red){稲姫}を撃破せよ!|| |No.5|三河武士の意地☆|&font(red){敵}兵を撃破せよ!|制限時間:2分&br()敵兵100人撃破| |No.6|半蔵の急襲☆|&font(red){服部半蔵}の&font(purple){武田本陣}侵入を阻止せよ!|ミッションNo.8の発生条件| |No.7|直虎の雪辱☆|&font(purple){南東砦}突破のため、&font(red){井伊直虎}を撃破せよ!|服部半蔵撃破後に発生&br()ミッションNo.6失敗又は未発生でも発生| |No.8|影は何度でも☆|&font(red){服部半蔵}を撃破せよ!|| ☆はボーナスミッション //検証ありがとうございます!早速反映させて頂きました。 *推奨携帯道具 |~名称|~備考| *特別会話 |~条件武将|~対象武将|~内容| *攻略アドバイス ミッションNo.2終了後すぐにミッションNo.3の本多忠勝戦となり、その最中に服部半蔵が出現する。 No.2を無視して東の砦側に行き、発生したミッションNo.5をこなすと、その遂行中に服部半蔵が出現するので、そこを狙うと良い。 イベント全回収を狙うならミッションNo.1を無視してMAP東(右)へ移動し、ミッションNo.5を発生させて、ミッションNo.6と続けて達成する。 その後ミッションNo.1→No.2→No.3→No.7→No.4→No.8と達成していけば良い。 ---- *[[無双演武]]一覧 |~第一話|~第二話|~第三話|~第四話| |[[川中島の戦い(武田の章)]]|[[駿河侵攻]]|三方ヶ原の戦い(武田の章)|[[長篠の戦い(武田の章)]]| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: