軍略フェイズ

「軍略フェイズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

軍略フェイズ - (2015/09/22 (火) 00:17:25) のソース

#contents
----
*概要
[[政略フェイズ]]と対になる、全土における合戦に関するフェイズ。

*一覧表
**侵攻戦
他勢力に侵攻し、相手領を奪取する。
|BGCOLOR(#eeeeee):~勝利条件|&color(red){}の撃破|
|BGCOLOR(#eeeeee):~敗北条件|&color(blue){}の敗走|

**防衛戦
他勢力からの侵攻を防衛する。
領地を放棄するという選択もある。
|BGCOLOR(#eeeeee):~勝利条件|&color(red){敵}総大将の撃破、&br()または制限時間の経過|
|BGCOLOR(#eeeeee):~敗北条件|&color(blue){味方}本陣の陥落、&br()または再出撃不可状態で操作可能な&color(blue){味方}武将全員が敗走|

**情報

**システム

*合戦のノウハウ
**侵攻戦のノウハウ

**防衛戦のノウハウ


*合戦のポイント
**動員兵力
兵力の合計が、そのまま戦力になる。
兵力差があると、拠点に対してボーナス・ペナルティが生じる。
また、兵力は武将の能力値にも関係してくるため、差があり過ぎると秒殺される危険性も高い。
動員兵力は最善を尽くすこと。

***再出撃
捕虜にならなかった場合、敗走した武将は再出撃が可能。
但し、兵士を大幅に減少させてしまうため、可能な限り避けること。

**予算
***資金
出陣する武将一人当たり金100が必要。

***兵糧
最大で動員兵士数と同一の数値の兵糧を持ち込める。
持ち込み量は20%単位で変更可能であり、減らすごとに3分制限時間が減少する。
最大持ち込みで15分、最小持ち込みで6分。

**陣形
陣形は、軍勢全体に影響を与える効果を持つ。

***三竦み

***陣形準備

**戦場策
戦闘中に、計略を用いることが出来る。
計略の発動には、大名家に設定された計略値が必要であり、この枠内でのみ計略を運用する。
計略には大きく分けて、戦場工作と戦場計略の二種類がある。
戦場工作を一つ、戦場計略を二つ、最大で使用することが可能。

***戦場工作
戦場全体に影響を与えるもの。
開始から常時発動しており、軍の展開に間接的な影響を与える。

***戦場計略
任意の発動が可能であり、直接影響を与える計略。
効果時間があるため、狙った発動が求められる。

**拠点
両陣営の本陣から、戦場各所の拠点に兵站線が繋がっている。
接続された先の拠点のみ、耐久度を0にした時点で奪取が可能。

特に重要な要素として、&bold(){拠点には回復能力がある}こと。
自身やNPCの体力が危険になったら、素直に後退させるとよい。
上記の通り、喩え再出撃が可能であっても、無駄に兵力を消耗させるのは愚の骨頂である。

***連鎖制圧
突出した拠点への補給線を切断する形で拠点を占拠すると、連鎖制圧が成立する。
戦場全体を見渡し、突出した状態を作らないようにしたい。

**強化エリア
敵の強い支配下にある拠点には、強化エリアが発生する。
本作には旗持兵がいないため、近傍の拠点を陥落させることで解除が可能。
その意味でも、進軍は一考の余地がある。
また、NPCは強化エリアでの戦いに滅法弱いため、回避指示を出すのを忘れないように。

**切り替え
特定の条件が成り立っている場合のみ、プレイヤー武将の切り替えが可能。
+総大将の一門衆
+総大将と[[人間関係]]がある場合

人間関係のミッションが発生した場合、セレクトキーで切り替えが可能となる。