徳川家康

「徳川家康」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

徳川家康 - (2016/01/25 (月) 03:48:07) のソース

#contents
----
*基本情報
|BGCOLOR(#eeeeee):~名前|徳川家康(とくがわいえやす)|
|BGCOLOR(#eeeeee):~二つ名|天下泰平の祖|
|BGCOLOR(#eeeeee):~アクションタイプ|通常攻撃タイプ|
|BGCOLOR(#eeeeee):~使用条件(通常版)|徳川の章:「[[桶狭間の戦い(徳川の章)]]」クリア|
|BGCOLOR(#eeeeee):~(II)使用条件(4-II)|最初から使用可能|
|BGCOLOR(#eeeeee):~推奨メイン対象|[[織田信長]]・[[服部半蔵]]・[[豊臣秀吉]]・[[本多忠勝]]・[[稲姫]]・&br()[[藤堂高虎]]・[[井伊直虎]]・[[柳生宗矩]]・[[真田信之]]・(II)[[井伊直政]]|
|BGCOLOR(#eeeeee):~推奨パートナー対象|[[服部半蔵]]・[[豊臣秀吉]]・[[本多忠勝]]・[[稲姫]]・[[藤堂高虎]]・&br()[[井伊直虎]]・[[柳生宗矩]]・[[真田信之]]・(II)[[井伊直政]]|
|BGCOLOR(#eeeeee):~声優|中田譲冶|
|BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義文字|将|
|BGCOLOR(#eeeeee):~秘奥義・皆伝文字|統|
|BGCOLOR(#eeeeee):~公式動画|[[『戦国無双4』徳川家康>https://www.youtube.com/embed/CITLCyfv0V4?autoplay=1&rel=0&vq=hd720]]|
**(E)Empires追加要素
|BGCOLOR(#eeeeee):~生没年|1543-1616|
|BGCOLOR(#eeeeee):~登場年|1558|
|BGCOLOR(#eeeeee):~采配|9|
|BGCOLOR(#eeeeee):~智謀|9|
|BGCOLOR(#eeeeee):~政治|9|
|BGCOLOR(#eeeeee):~政略|鋒矢の陣 同盟不和|
|BGCOLOR(#eeeeee):~戦場策|騎馬隊突撃・弐|
登場年は1558年に設定されているが、実際は「1553年 川中島の戦い」にも大名として登場する。
----
*紹介
|三河の大名。&br()弱小な地方豪族であったため、&br()幼少より人質として忍従の日々を過ごし、&br()思慮深く忍耐強い性格を育む。&br()独立してのちも苦悩の年月を重ねるうちに、&br()清濁あわせ呑む覚悟を身につけ、泰平の世と&br()いう目的へ向かって着実に歩を進めていく。|
----
*攻撃方法
|BGCOLOR(#eeeeee):~武器|槍大筒|
|BGCOLOR(#eeeeee):~通常攻撃|槍の範囲と砲弾のガード崩しを兼ね備える。その分、重く振りが遅い。|
|~|&bold(){N1~3:}左→右→左と交互に槍の打撃。|
|~|&bold(){N4~7:}突きの後、再び槍で左右交互の三連撃。|
|~|&bold(){N8~11:}前方に砲撃。ガードを弾き射程は長いが、範囲は狭い。|
|~|&bold(){N12:}構え直して砲撃。隙が大きい。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~チャージ攻撃|大筒形態の射撃が主体。故に波撃の出番。|
|~|&bold(){C2:}打ち上げ。|
|~|&bold(){C3:}前方に煙幕弾を放ち、相手を気絶させる。技の出はそこそこの早さ。|
|~|&bold(){C4:}槍を大きく薙ぎ払う。序盤の主力技。|
|~|&bold(){C5:}斜め上空に3発砲撃。範囲が狭く使いどころはあまりない。|
|~|&bold(){C6:}C3より強力な煙幕弾。範囲は広いが出は遅い。|
|~|&bold(){C7:}前方に極太レーザー。ガード不可。|
|~|&bold(){C8:}前方広範囲に多段ヒットする火炎放射。&br()浮いた武将でも左側を向いて使えば受け身狩りできる。|
|~|&bold(){C9:}前方に3wayの砲撃。対武将戦には使いづらい。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~神速攻撃|攻撃速度が相対的に高く、雑魚処理の主眼。&br()砲撃部には波撃も乗る。|
|~|&bold(){S1~3:}砲撃と薙ぎ払いを交互に放ち突進。|
|~|&bold(){S4~5:}同上。|
|~|&bold(){S6:}全周囲に砲撃。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~神速強攻撃|SS6以外は打撃なので、SS6が主体となる。|
|~|&bold(){SS2:}打ち上げ。|
|~|&bold(){SS3:}両手で槍を構えて突進。|
|~|&bold(){SS4:}SS2と同じ。|
|~|&bold(){SS5:}SS3と同じ。|
|~|&bold(){SS6:}前方に火炎放射。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプ攻撃|斜め下方に砲撃。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~ジャンプチャージ|槍大筒で地面を叩く。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~騎乗攻撃|ごり押しも可能な、高性能な動きが多い。|
|~|&bold(){R1~3:}右側で槍を振るう。|
|~|&bold(){R4~7:}砲撃。ガードを弾くため優秀。|
|~|&bold(){R8:}同上。|
|~|&bold(){RC2:}打ち上げ。|
|~|&bold(){RC3:}大筒から煙幕弾を発射。気絶効果あり。|
|~|&bold(){RC4:}火炎放射。多段ヒットするためコンボ稼ぎも可能。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~無双奥義|&bold(){無双奥義(前半):}前方に5Wayの大筒を乱射。|
|~|&bold(){無双奥義(後半):}数発の巨大火炎弾を放物線を描く形で放つ。|
|~|&bold(){無双秘奥義:}前半の乱射回数が増加。紅蓮属性も付加。|
|~|&bold(){無双奥義・皆伝:}最大出力・一撃必殺の砲撃。自身は反動で後ずさりする。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~特殊技|前方に砲撃。砲撃の瞬間に左スティックを弾くことで連発可能。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~影技|ショルダータックル。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~殺陣|槍を刺して大筒を接射。見た目が痛い。|
|BGCOLOR(#eeeeee):~無双極意|固有属性は紅蓮。|
//不要部は削除して使用してください。
----
*武将解説・性能考察
**武将解説
「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、時鳥(ほととぎす)」とその性格を謳われた、戦国三傑の一角にして戦国乱世の覇者。
元は三河の小大名であり、東海地方の雄・[[今川義元]]の傘下の一人に過ぎず、
幼少の人質時代は織田家に売られるような悲哀もあったが、この中で若き日の[[織田信長]]に会ったという。

桶狭間の合戦で義元が討死すると、故国・三河で独立。
信長との「清洲同盟」を基盤に、独立した歩みを進めていく。
その信長が本能寺で斃れると、後継者の[[豊臣秀吉]]とは小牧長久手の戦後に和議を結び、
彼の天下統一の一翼を担った。

秀吉没後、最大の有力者となった家康排除を画策する[[石田三成]]ら西軍勢を東軍の指導者として関ヶ原で打倒。
その後、征夷大将軍に就任し、徳川幕府を江戸の地で開く。
後の大坂の陣では最終的に豊臣家を滅ぼし、遂に応仁の乱以来の乱世の幕を閉ざすことに成功した。

初代では特殊NPCに過ぎなかったが、その地位故に当然ながら本作のレギュラー武将。
徳川勢としてのプレイアブルキャラクターは[[服部半蔵]]のみに過ぎなかった初代から、
『初代猛将伝』で本多親子、『3』の関ヶ原東軍勢、『C2』三将と、シリーズを重ねるごとに武将が増加。
織田・豊臣にひけをとらぬ大所帯となり、今作では娘婿・[[真田信之]]の参戦で、更に人材が充実した。

無双演武本編でも敵・味方の双方で数多くの出番があり、最終戦でも主役を務める。

(II)4-IIでは、新主人公の[[井伊直政]]の主君としての立場から、当然の如く「新星の章」で活躍。
[[井伊直虎]]と共に、家庭的には不幸が続く直政の母親代わりも務めた。
また、東軍・徳川の中心人物である以上、他の章でも同様な姿がある。
「絆の章」では、養女・[[稲姫]]と[[真田信之]]の若き夫婦の主君・媒酌人・後見人として活躍。
同じく、「忠節の章」では[[藤堂高虎]]の主君・豊臣秀長の後任としての立場も見られた。
天下人らしからぬ長命の苦労人らしく、あちこちで重き荷を背負わされていると言えよう。

それ以外にも、戦国時代の最重要人物としての立場から本作全体で出番自体があるが、
イベントの問題から撤退したり、選択禁止扱いが目立つのは痛し痒しではある。

**性能考察
巨大で重い筒槍は、槍の穂先による打撃・大筒の砲撃の双方の側面を持つ。
打撃技は範囲に優れるが遅く、砲撃技は狭い反面ガードを弾く性能がある。
アクションごとの反応を覚えておき、使い分ける必要がある。
乱戦では打撃のC4・対武将戦ではC7がやはり有効。

新技の神速攻撃は、振りの遅い家康にとって鍵を握る技。
こちらも使い分けになるが、砲撃は波撃の対象となるため、威力を補いやすいのが長所。

また、意外な性能を誇るのが騎乗攻撃。
RC4の火炎放射による掃討は、ヒット数も範囲も優れるほか、成長なしで使用可能。
成長していない時期は、この技で戦っていくとよい。

----
*武器データ
**基本性能
|BGCOLOR(#eeeeee):~武器名|BGCOLOR(#eeeeee):~攻撃力|BGCOLOR(#eeeeee):~備考|
|槍破炮震|38||
|煌刃獲加武|126(46)|猛攻4 波撃5 破天4 真髄5 堅守4 紅蓮5 収集4 克己5&br()波撃・堅守と着実な性能向上が見込めるだけでなく、真髄の力も無論有効。&br()収集は家臣のためか。|
|東照葵火祭|146(46)|猛攻5 波撃5 神撃5 闘志4 闘魂4 紅蓮5 閃光5 克己5&br()波撃と神撃で奥義を乱射するお祭り仕様。&br()闘志と闘魂を兼備した、耐える家康公らしい武器。|   
|(II)煌刃獲加武・紅蓮|95(46)|紅蓮87 金剛80 体力88 攻撃85 無双増加72 攻撃範囲76 間接攻撃83 運85&br()最重要の攻速が無い時点で厳しいが、高い運を活かしたい。| 
|(II)東照葵火祭・烈空|95(46)|烈空60 凍牙58 防御64 馬術62 練技増加58 攻撃速度61 間接攻撃59 運62&br()攻撃速度と運があるため、一番使い勝手が良い。| 
|(II)東照葵火祭・紅蓮|95(46)|紅蓮97 閃光87 体力90 攻撃89 敏捷80 攻撃範囲86 間接攻撃88 運97&br()紅蓮と運がカンスト寸前なのは素直に評価すべきだが、やはり攻速が無いのは厳しい。| 
**名称等の説明・故事来歴
-槍破炮震
2(初登場)からの家康の武器の名前。

-煌刃獲加武
第21代雄略天皇の別名・大泊瀬幼武尊(オオハツセワカタケルノミコト)から。
雄略天皇は政敵や兄弟を暗殺して天皇になった事から大悪天皇とも言われるが、
ヤマト王権の権力を強化した力のある天皇としても知られる。

-東照葵火祭
「東照」は家康の神号である「東照大権現」から。
日光東照宮から見て東(江戸)を常に照らし見守るという意味がある。 
「葵」は徳川家の家紋である「三つ葉葵」から。
「火祭」は家康の出身地である三河の伝統的な祭「鳥羽の火祭り」から。

武器の外見自体が家康公を祀った日光東照宮陽明門を象っており、壮麗の一言。
 
----
*技能考察
|BGCOLOR(#eeeeee):~技能名|BGCOLOR(#eeeeee):~相性|BGCOLOR(#eeeeee):~備考|
|~猛攻|◎|基本ゆえ、着実に抑えておくべきよ。|
|~勇猛|◎|忠勝には劣ろうが、わしも三河武士。|
|~風撃|△|射撃があるため、十全の力は期待出来んな。|
|~波撃|◎|大筒からの射撃全般に効果がある。大儀であることよ。|
|~神撃|△|奥義は緊急避難が中心じゃな。|
|~破天|△|振りの遅い槍大筒は、空中戦には向かぬ。|
|~迅閃|○|半蔵や直虎殿には劣るが、わしでも役立とう。|
|~&color(Red){''明鏡''}|◎|澄んだ心にこそ、泰平への道は宿ろうぞ。|
|~&color(Red){''真髄''}|◎|皆伝の重い一撃が、更に冴えわたろうぞ。|
|~&color(Red){''怒髪''}|○|怒りは敵なれど、奥義の価値には代え難い。|
|~堅守|◎|これも基本よ。総大将たるわしが容易く危機に陥るわけにもいくまい。|
|~不動|◎|攻撃を確実に決めるためには、必須よな。|
|~滅流|×|敵の属性攻撃は、存じ申さぬ…。|
|~波断|△|敵の砲撃には、砲撃で対応しようぞ。|
|~堅忍|◎|高難度では敵の抵抗も激しくなろう。|
|~不抜|×|着実とは言い難い技能よな…。|
|~背水|×|~|
|~&color(Red){''闘志''}|○|敵の攻撃に耐えるだけではいかん。反撃に転じねば。|
|~&color(Red){''闘魂''}|○|~|
|~&color(Red){''再臨''}|○|保険を掛けることも肝要。だが、依存してはいかんな。|
|~俊敏|◎|これも基本よ。わしは速さに欠ける為、大切にしておきたい技能よな。|
|~破竹|◎|攻防一体。まさに天下の軍略よ。|
|~&color(Red){''快進''}|○|怒髪かいずれかがあれば、もはや奥義には困るまい。|
|~&color(Red){''覚醒''}|○|極意の代わりに、奥義で攻めることとなろう。|
|~騎戦|△|馬術は出番が多いが、やはり後回しにすべきであろう。|
|~練騎|×|~|
|~薬活|◎|皆を助けるのが当主の務め…そうでしたな、義元公。|
|~&color(Red){''騎神''}|◎|移動・攻撃・練技回復を同時に可能となる。三位一体とはまさにこのこと。|
|~&color(Red){''霊験''}|○|家宝の内容による。だが、克己と一緒ならば話は別であろう。|
|~&color(Red){''克己''}|◎|己を克服せねば、天下という重き荷に潰されようぞ。|
-属性技能については、[[属性]]の頁を参照。
-回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。
----
*(II)技能盤
|BGCOLOR(#eeeeee):~特徴|BGCOLOR(#eeeeee):~備考|
|車輪・四分型|開始位置は右。|
----
*衣装
|BGCOLOR(#eeeeee):~名称|BGCOLOR(#eeeeee):~入手方法|BGCOLOR(#eeeeee):~備考・特徴|
|通常衣装|初期搭載|戦国無双4|
|(E)追加衣装|DLC|浴衣。|
----
*&aname(bbs,option=nolink){コメント欄}
-この掲示板はツリー方式です。''レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。'' &br()それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。&br()他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。&br()質問は[[質問掲示板]]で行いましょう。
----
#pcomment(reply,5,徳川家康/コメントログ)
----
[[全てのコメントを見る>徳川家康/コメントログ]]