冒頭解説 | 毛利父子の知略が光る。 厳島にて陶晴賢を奇襲せよ! |
---|---|
出現条件 | 最初からプレイ可能 |
操作可能武将 | 小早川隆景・毛利元就 |
難易度 | ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |
制限時間 | 60分 |
勝利条件 | 陶晴賢の撃破 |
敗北条件 | 毛利元就と毛利隆元いずれかの敗走 |
毛利軍 | 備考 | 陶軍 | 獲得 | 備考 |
---|---|---|---|---|
毛利元就 | 総大将 | 陶晴賢 | 道具 | 総大将 |
毛利隆元 | 敗北条件 | 弘中隆包 | 武器 | ミッションNo.4の撃破対象 |
小早川隆景 | 伊香賀隆正 | 巻物 | ||
己斐直之 | 白井賢胤 | 巻物 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
新里宮内少輔 | 陶興昌 | 不定 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
吉川元春 | 増援1 | 椙杜隆康 | 不定 | |
桂元澄 | 陶隆信 | 不定 | ||
熊谷高直 | 椙杜房康 | 不定 | ||
二宮俊実 | 杉隆泰 | 不定 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
熊谷信直 | 柿並隆正 | 不定 | ||
阿曽沼広秀 | 右田重政 | 金銭 | ||
乃美宗勝 | 増援2 | 羽仁有繁 | 不定 | ミッションNo.1の撃破対象 |
村上武吉 | 野上房忠 | 不定 | ミッションNo.7の撃破対象 | |
村上通康 | 山崎興盛 | 道具 | ||
磯兼景道 | 阿国 | 武器 | 増援1 ミッションNo.6の撃破対象 | |
山崎隆方 | 不定 | 増援2 | ||
大和興武 | 不定 | 増援2 ミッションNo.3の撃破対象 | ||
羽仁藤直 | 不定 | |||
宇賀島忠重 | 不定 | 増援2 ミッションNo.8の発生条件 | ||
三浦房清 | 金銭 | 増援3 ミッションNo.9の撃破対象 | ||
弘中隆助 | 武器 | 増援4 ミッションNo.5の撃破対象 |
番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
No.1 | 厳島神社奪取 | 柿並隆正らを撃破せよ! | 撃破対象は柿並隆正・陶興昌・杉隆泰・羽仁有繁の4人 |
No.2 | 宮尾城奪還 | 他の敵武将を撃破せずに、 白井賢胤を撃破せよ! |
白井賢胤以外の武将は撃破禁止 |
No.3 | 宮尾城を死守せよ | 大和興武らの宮尾城侵入を阻止せよ! | 撃破対象は大和興武・羽仁藤直の2人 |
No.4 | 旧友を討つ | 弘中隆包を撃破せよ! | |
No.5 | 息子も奮闘 | 中央砦突破のため、弘中隆助を撃破せよ! | レア武器ミッション:阿国(模擬演武) |
No.6 | ☆神社ではお静かに | 阿国を撃破せよ! | |
No.7 | ☆さらなる混乱へ | 野上房忠を撃破せよ! | 制限時間:1分 |
No.8 | ☆陶晴賢、血迷う | 敵兵を撃破せよ! | 制限時間:2分 必要撃破数:100人 |
No.9 | ☆捨て身の突撃 | 三浦房清を撃破せよ! |
名称 | 備考 |
---|---|
蛭巻小太刀 | 本シナリオ唯一の敵無双武将であり、全無双演武中で唯一の登場機会となる阿国さん対策。 |
対象武将 | 内容 | ||
---|---|---|---|
話者 | 発言 | ||
使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
---|---|---|---|
話者 | 発言 | ||
小早川隆景 | 阿国 | 阿国 | もう、神さんの前で大騒ぎして、 あきまへんえ! |
小早川隆景 | お詫びは、のちほど幾重にも。 ただ、今は時間がありませんので…御免 | ||
阿国 | 厳島の神さんは血嫌いはんのに… | ||
毛利隆元 | 小早川隆景 | 宮尾城こそ、この戦の要です。 兄上、よろしく頼みましたよ | |
毛利隆元 | もし城を落とされても怒ってくれるな。 この兄はお前ほど才走っていないのだ | ||
小早川隆景 | いえ。私こそ兄上に遠く及びません。 よろしく頼みましたよ | ||
弘中隆包 | 小早川隆景 | 隆包殿、我らに降ってはくれませんか。 父は、知であるあなたに死んでほしく… | |
弘中隆包 | 私は主家に殉じると決めている。 かなわぬならば潔く散るまでよ | ||
弘中隆包 (撃破) |
弘中隆包 | おかげで、よい死に場所を得られた。 さらばだ、元就… | |
小早川隆景 | 隆包殿…お見事な最期でした | ||
弘中隆助 | 弘中隆助 | 父・隆包の名にかけて、ここは通しません! | |
小早川隆景 | 絶望的な戦況に微塵も動じるところがない。 さすがは隆包殿のご子息ですね… | ||
小早川隆景 | 生きて共に未来を開く道を探りたかった。 でも…今は時間も…その機会も…ありません | ||
村上武吉 | 小早川隆景 | 武吉殿、ご助力に感謝します | |
村上武吉 | 約束は守るさ。 海の男は義理堅えのよ | ||
毛利元就 | 阿国 | 阿国 | もう、神さんの前で大騒ぎして、 あきまへんえ! |
毛利元就 | 重々承知だけど、やむを得ずなんだ… と言っても、納得はしてくれないかな | ||
阿国 | 厳島の神さんは血嫌いはんのに… | ||
吉川元春 | 吉川元春 | 父上は、ご無理なさいますな。 槍働きは、この元春にお任せあれ | |
毛利元就 | 頼もしいね。元春の勇気と隆景の知恵、 それに隆元の器があれば毛利家は安泰だよ | ||
毛利元就 | お前たち三本の矢が心を一つにすれば、 どんな困難も、必ず乗り越えられる | ||
毛利隆元 | 毛利元就 | 隆元、わかっていると思うが、 お前が敗走すればこの作戦は失敗だ | |
毛利隆元 | こ…困ります、父上…。 なぜ私などにかかる重要な役目を… | ||
毛利元就 | もっと自信を持ってくれ。 お前も毛利を支える矢の一本なんだから | ||
弘中隆包 | 弘中隆包 | 嵐を待っての奇襲か。 腹黒さに磨きがかかったな、元就 | |
毛利元就 | この奇襲には一点だけ不安があった。 それは、君の存在だよ…隆包 | ||
弘中隆包 (撃破) |
弘中隆包 | おかげで、よい死に場所を得られた。 さらばだ、元就… | |
毛利元就 | 隆包… | ||
弘中隆助 | 弘中隆助 | 父・隆包の名にかけて、ここは通しません! | |
毛利元就 | 隆包だけでもう犠牲はたくさんだよ。 若い君まで死に急ぐことはないだろう… | ||
村上武吉 | 毛利元就 | やあ、村上水軍の頭領か。 来てくれて助かったよ | |
村上武吉 | 一日だけ加勢しろと言われたから来たのよ。 よほど勝算があるんだろうと思ってな |
第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 外伝 |
---|---|---|---|---|
厳島合戦 | 英賀合戦 | 上月城の戦い | 備中高松城の戦い | 石垣原の戦い |