atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • 足利家

戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki

足利家

最終更新:2016年02月21日 11:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

特徴

  • 初期資金は全大名家でもっとも豊富だが、毎期の収入が低い
  • CPはやや少な目

注意点

  • 伊達政宗、上杉謙信、武田信玄、豊臣秀吉、織田信長、松永久秀、三好長慶、毛利隆元、龍造寺隆信は捕虜にしたあとターン冒頭イベントで仲間にできる。
  • 最初から大名に仕官しているユニーク武将は降伏、捕縛により仲間にできない。ただし在野から仕官してくるユニーク武将は仲間にすることが可能。
  • シナリオ大名家はこちらが攻め込むまで攻撃してこない

攻略

  • 早めに石高の高い越後か南陸奥をとって収入を増やし、さらに徴兵拠点にするといい。
  • 総俸禄がやや高めで(どうやらユニーク武将に43の俸禄を払っている?)、収入も少ないので序盤は金欠になりやすい。治水開墾につぎこめる資金も限られているので、治水開墾する場合はまず徴兵拠点に固めるといい。野戦で大将にとどめを刺すと、篭城戦がカットされてそのぶん節約できるので、堅い城の攻略時はとくに有効である。
  • 足利家は、他家に比べて合戦時の士気が低い。士気は攻撃力にも影響するので、合戦の難易度が他家に比べて高い。このため足利家では初期メンバー細川幽斎、高橋椿の士気回復スキルがとくに非常に効果的。
  • 東北地方全般の特徴として、初期の住民感情と町規模が低め。このため越後以外では楽市楽座の費用が安い。(効果も低いが)楽市楽座による住民感情アップ量は「政治」パラメータに影響されないので、あえて政治の低い武将に楽市楽座を連発させれば、低コストで住民感情を上げ、たくさん徴兵することができる。




ユニーク武将

武将 兵種 能力値 スキル 備考
Lv 1 2 3 4
足利義輝 騎 統 12 13 14 15 騎兵突撃 もとから高い統率力を誇るうえ、スキル発動でさらに+8されるので単体火力ではトップクラス。
智 5 6 7 8 将の資質
政 6 6 6 7 将軍無双剣
細川幽斎 弓 統 10 10 11 11 弓兵号令 全軍の統率と士気をアップでき、本人の能力も高い、きわめて優秀な弓隊。
智 9 10 11 12 全体回復
政 6 6 7 7 細川式統率
高橋椿 槍 統 7 8 9 10 槍兵弱体 能力は突出したものではないが、士気回復と槍兵種で安定した働きができるだろう。
智 6 7 8 9 全体回復
政 4 5 6 7 妖しき瞳
天城颯馬 騎 統 11 11 11 12 陽動作戦 三好家の颯馬。統率がはじめから高いが、スキルと成長率がやや弱めか。
智 8 9 10 11 完全包囲
政 8 8 8 8 軍師の手腕

イベント

 義輝ルートクリアで切腹on/off機能が解放。また他家シナリオで高橋椿、細川幽斎、足利義輝が仕官してくるようになる。
 途中、選択肢により長慶・久秀エンドがあるので選択前にセーブしておくと手間が省ける。
 堕ちた~系のイベントは該当する武将を戦場で捕縛できれば見れるが、複数同ターンに捕縛してしまうとイベントが見れない可能性があるとの報告あり。

No イベント名 条件 備考
1 復讐の始まり 開始時 オープニング
高橋椿Hイベント
2 椿の術~幽斎といっしょ~ 支配国3以上 高橋椿・細川幽斎Hイベント
3 椿の術~義輝といっしょ~ 支配国6以上 高橋椿・足利義輝Hイベント
4 長慶、久秀との再会 三好家と戦端を開く
更新フェイズ
5 本当の主はだれ? 上記イベント発生済み
更新フェイズ
6 椿の術~最後の選択~ 高橋椿・足利義輝・細川幽斎Hイベント
選択肢『長慶の顔がよぎる』で「主は三好長慶」へ
選択肢『久秀の顔がよぎる』で「主は松永久秀」へ
選択肢『快楽に身をゆだねる』で義輝ルートへ
7 主は三好長慶 選択肢『長慶の顔がよぎる』を選択直後 エンディング前半
8 復讐の終わり 上記イベント発生直後 エンディング後半
9 久秀との別れ スタッフロール後 後日談
10 主は松永久秀 選択肢『久秀の顔がよぎる』を選択直後 エンディング前半
11 足利の末路 上記イベント発生直後 エンディング後半
12 椿の過去 高橋椿Hイベント
13 義輝様からのご褒美 足利義輝Hイベント
14 幽斎のお勉強 細川幽斎Hイベント
15 女人の塔 高橋椿・足利義輝・細川幽斎Hイベント
16 三好討伐、悲願達成 更新フェイズ
三好家orその後継大名家が滅亡
17 足利の治める天下 天下統一宣言後 エンディング
18 みんなで永遠に スタッフロール後 高橋椿・足利義輝・細川幽斎Hイベント
後日談
19 堕ちた長慶 長慶捕縛後、更新フェイズに発生 三好長慶が配下に加わる
選択肢『自分も参加する』で三好長慶Hイベント
20 堕ちた秀吉 秀吉捕縛後、更新フェイズに発生 豊臣秀吉が配下に加わる
選択肢『自分も説得にあたる』で豊臣秀吉Hイベント
21 堕ちた久秀 久秀捕縛後、更新フェイズに発生 松永久秀が配下に加わる
選択肢『久秀の説得に向かう』で松永久秀Hイベント
22 堕ちた謙信 謙信捕縛後、更新フェイズに発生 上杉謙信が配下に加わる
選択肢『謙信に会いに行く』で上杉謙信Hイベント
23 堕ちた政宗 政宗捕縛後、更新フェイズに発生 伊達政宗が配下に加わる
選択肢『椿の呼び出しに応じる』で伊達政宗Hイベント
24 堕ちた信長 信長捕縛後、更新フェイズに発生 織田信長が配下に加わる
選択肢『信長の説得に参加する』で織田信長Hイベント
25 堕ちた信玄 信玄捕縛後、更新フェイズに発生 武田信玄が配下に加わる
選択肢『椿の様子を見に行く』で武田信玄Hイベント
26 堕ちた隆元 隆元捕縛後、更新フェイズに発生 毛利隆元が配下に加わる
選択肢『椿の呼び出しに応じる』で毛利隆元Hイベント
27 堕ちた隆信 隆信捕縛後、更新フェイズに発生 龍造寺隆信が配下に加わる
選択肢『椿殿の様子を見に行く』で龍造寺隆信Hイベント
28 高橋椿との出会い 別シナリオ加入時
足利家クリア済み
高橋椿が配下になる
29 足利義輝との出会い 別シナリオ加入時
足利家クリア済み
足利義輝が配下になる
30 細川幽斎との出会い 別シナリオ加入時
足利家クリア済み
細川幽斎が配下になる

  • 北から順に制圧していくと良さそう -- 名無しさん (2011-06-18 23:11:36)
  • 独立勢力→足利家 -- 名無しさん (2011-06-19 16:50:51)
  • 出てこないと思ったら東北に逃げていたとは(笑) -- 名無しさん (2011-06-19 16:51:59)
  • 足利の颯馬は三好の颯馬なので、三好ルート後が繋がりやすいかも -- 名無しさん (2011-06-19 17:04:01)
  • 最初から三好勢が馬鹿みたいに強いので注意。
    初期兵が40のが数人いる。 -- 名無しさん (2011-06-19 17:09:05)
  • 颯馬→11 8 8 と一番強いかも -- 名無しさん (2011-06-19 17:10:05)
  • スタート時、既に十河一存は死んでる -- 名無しさん (2011-06-19 18:54:25)
  • ユニーク武将が殲滅されるのだが、バグか? -- 名無しさん (2011-06-19 18:56:41)
  • ↑仕様です。ルート持ちの当主は捕縛できる。 -- 名無しさん (2011-06-19 19:17:04)
  • 特に意味はないが愛さんだけはなぜか仲間に… -- 名無しさん (2011-06-20 19:50:16)
  • 信長当主時に秀吉の捕縛確認 -- 名無しさん (2011-06-20 21:32:51)
  • 政宗、謙信、信玄、秀吉、信長、久秀、長慶、隆元、隆信のみ捕縛可能。 -- 名無しさん (2011-06-21 01:24:40)
  • 貧乏脱出(東北は町の価値が低い)の為に伊達を潰した後、南陸奥を確保したら越後へGO。佐竹は北条の壁として同盟するのが楽。 -- 名無しさん (2011-06-21 02:54:04)
  • 普通に進めていると毛利・龍造寺の捕虜イベント前に天下統一条件を満たしてしまうので、イベント回収まで山城の国を支配せずに残しておくこと。 -- 名無しさん (2011-06-21 13:47:44)
  • 別に山城取っても天下統一しなきゃいいだけ(今回選べます) -- 名無しさん (2011-06-21 14:16:39)
  • 天下統一条件満たしたらイベント出て終わりなので選べない。 -- 名無しさん (2011-06-21 22:08:53)
  • 「天下統一条件を満たしました」の後で続けるを選んで、その後に毛利隆元を捕虜にしたけどイベント発生しなかった。…と思うが。時間ができたら確認してみる。 -- 名無しさん (2011-06-22 00:41:32)
  • 天下統一の条件を満たした後、隆元、隆信を捕虜にしたけどイベントは無事発生。 -- 名無しさん (2011-06-22 01:22:08)
  • 捕縛対象が逃げるのに失敗して死亡する事がある -- 名無しさん (2011-06-22 03:23:28)
  • 信長と秀吉同時に捕縛したら秀吉にしかイベント起こらない上信長が武将一覧にすら居ないんだが -- 名無しさん (2011-06-22 08:03:45)
  • ソフマップ特典の「江姫」は足利家ルートでは影も形も出てこない。 -- 名無しさん (2011-06-22 19:57:23)
  • 伊達は上手にやれば3ターンで殺せます。野戦で大将が必須だと思いますが。 -- 名無しさん (2011-06-22 19:59:15)
  • ↑大将"撃破"が必須でした。すいません -- 名無しさん (2011-06-22 19:59:59)
  • 伊達に限らず、上杉や武田あたりまでは資金繰りが厳しいので野戦で大将撃破を積極的に狙った方がいいね。伊達→最上→上杉→武田と侵攻したけど初期兵力のままでも十分戦っていける。北条相手は徴兵使わないと流石に無理だったけど。 -- 名無しさん (2011-06-22 20:54:38)
  • 長慶と久秀が三好のままだと、途中で選択肢が出る。長慶、久秀のどちらかを選ぶと、天下統一せずにそのままエンディング。 -- 名無しさん (2011-06-22 21:31:27)
  • 足利ルートでも後藤又兵衛(ユニーク)は仲間になりました -- nanashi (2011-06-23 04:37:17)
  • ↑の書き方だと誤解を招きかねないので補足。足利ルートでは降伏・捕縛は既出のユニーク武将以外は行われず殲滅=死亡扱いになる。ただし、在野から仕官してくるタイプのユニーク武将は仲間にすることができる。 -- 名無しさん (2011-06-23 11:46:02)
  • 鉄砲がそこそこ入るまで、どうしても不安定な「大将の撃破」前提で攻略書くのってどうよ。別にそこまでしなくてもクリアできるのに、そうしないとクリアできないみたいな書き方なんだが。 -- 名無しさん (2011-06-23 13:41:31)
  • ↑それなら大将撃破しない方法での攻略も書けばいいんでないの? wikiの情報なんてあくまで参考程度だし、攻略方法をあれこれ考えるのもゲームの楽しみの一つでしょうよ。 -- 名無しさん (2011-06-23 14:24:48)
  • ↑2更新した者です。そう読み取れてしまったのなら申し訳ない。とりあえず消しておいたので他に書いていただける方に任せようと思います。 -- 名無しさん (2011-06-23 14:42:06)
  • 早めに越後とるとか南陸奥とるとかでいいじゃん。他ルートだって、どう侵略していくのがオススメ程度にしか書いてない。 -- 名無しさん (2011-06-23 15:11:45)
  • なぜみんな意見を出すだけで更新しようとしないのか・・・ -- 名無しさん (2011-06-23 17:03:37)
  • 上で信長と秀吉同時に捕縛したら~って書いた者だけど堺で長慶と久秀同時に捕縛したらターン送りで両方ともイベント発生した -- 名無しさん (2011-06-23 17:27:24)
  • こないだのケースでは10ターン送ろうがイベント発生しなかったのに今度は1ターン送るだけで発生したけど何かあるのかな -- 名無しさん (2011-06-23 17:28:46)
  • CPU同士で戦ってもユニークは殲滅されるのな。他家に降伏したやつを引く抜こうとして無駄な時間喰っちまったぜ -- 名無しさん (2011-06-24 09:17:05)
  • 総俸禄の余分はおそらく椿と幽斎(ともしかすると颯馬も)の分だと思う。武将の情報欄に書かれてなくても内部で計上されてるのは無印のころからあるから -- 名無しさん (2011-06-24 09:22:44)
  • 同時捕縛のケースで、1T送りで秀吉>信長の順でイベント発生。一連のイベント武将は義輝と同じ城に配置される様子だったので、義輝だけ捕縛した城から動かさずにいたけど、何か関係あったりするのだろうか -- 名無しさん (2011-06-24 12:16:50)
  • なぜか三好討伐のイベントが発生しません。条件を知っていたら教えて下さい。 -- 名無しさん (2011-06-24 14:25:47)
  • 三好討伐、悲願達成は三好家の滅亡が条件。大名が変化するだけではダメなので、大名が変わっていると別の名前になっていたりするのでしっかり潰し切らないとイベント発生しない。 -- 名無しさん (2011-06-24 14:52:52)
  • 攻略のところの使途不明金って、城の維持費じゃね??? -- 名無しさん (2011-06-24 18:48:57)
  • 城を獲ったり獲られたりしたところで、総俸禄値の表示は変わらんぞ -- 名無しさん (2011-06-24 19:57:36)
  • 「使途不明金」とか書いた者ですが、他の大名家ではこういうのは無かったし、ユニーク武将もタダ働きしてくれたのに、なぜ足利だけ余分な費用がかかってるのか不思議で書きました。まあとにかく43余分に消費してるってことで。 -- 名無しさん (2011-06-24 21:12:28)
  • 確かに武田とかで始めてもユニークの俸禄は計上されていない。が、又兵衛や利休のような在野ユニークが仕官してきたときは俸禄が増えるし、群雄の織田では同様の「使途不明金」が28ある。  -- 名無しさん (2011-06-24 22:02:29)
  • 本当だ。織田も計算合いませんね。では43はユニークの俸禄ということで編集します -- 名無しさん (2011-06-24 22:11:53)
  • 当然と言えば当然だけど、長慶や久秀を配下化してると選択肢が削られるみたいね。 -- 名無しさん (2011-06-25 00:03:33)
  • 26 堕ちた隆元 27 堕ちた隆信 -- 名無しさん (2011-06-25 01:50:40)
  • 足利家ルートなのですが・・・ユニーク武将以外計略使えないのですがバグですか? -- 名無しさん (2011-06-25 02:22:13)
  • ↑仕様です。 -- 名無しさん (2011-06-25 02:28:24)
  • 義輝ルートじゃないと切腹on/off出ないの?  -- 名無しさん (2011-06-25 17:52:23)
  • 出ない。久秀エンドと長慶エンドは「足利家」から見ればバッドエンドだからな -- 名無しさん (2011-06-25 20:40:48)
  • 足利家ルートを実行したら'足利家の当主が配下武将の中にいません'というエラーはどうしたらいいの? -- 名無しさん (2011-06-26 02:28:44)
  • 俸禄の件ですが義輝20、幽斎20、椿3となってる模様。 ちなみに颯馬は0と主想い(そりゃそうか・・・) -- 名無しさん (2011-06-26 21:58:03)
  • 自分に禄出してるのか、あの将軍。趣味用の小遣いか何かか? -- 名無しさん (2011-06-27 23:30:30)
  • 足利家はユニークとれないからキツイけど、大将クラスが絶対に捕虜になるから嬉しいね。今52ターンで謙信、信玄、政宗、信長、秀吉手に入れたからもう負けることはないなww -- 名無しさん (2011-06-28 23:51:37)
  • 難を言うなら捕縛や仕官で手に入るユニークを含めても弓兵が幽斎しかいないことだな -- 名無しさん (2011-06-29 03:24:51)
  • 勘違いだったら申し訳ないんですが、長慶と久秀捕縛してから最後の椿の術やると選択肢出ないですね -- 名無しさん (2011-06-29 10:02:24)
  • 2つ↑別にそこはどうしても欲しければ引き抜けばいくらでもいるんじゃないの? -- 名無しさん (2011-06-29 11:23:31)
  • すまん、抜けてた。弓兵「ユニーク」の話だ -- 名無しさん (2011-06-29 15:19:40)
  • 足利家の相馬はレベル4で、統率12知謀11政治8になったよ -- ぬこ (2011-06-29 22:11:18)
  • ↑相馬は三好と同じだね(ストーリーの流れ的にも) -- ぬこ (2011-06-29 22:18:06)
  • 「幽斎のお勉強」がでてこない -- 名無しさん (2011-06-30 11:04:40)
  • ↑6 自分も長慶だけ捕縛して椿の術やったら選択肢は久秀しかでず、長慶はでませんでした。 -- 名無しさん (2011-07-01 01:13:08)
  • ↑6 とにかく支配国数を増やしていって三好勢を完全に倒せれば最後まで進みますよ -- 名無しさん (2011-07-01 19:41:00)
  • なんでおれは伊達と同盟して上杉を攻めてしまったんだろうwwボケたか・・・そしていま58ターン目だがあの三好がやられちゃったww -- 名無しさん (2011-07-01 19:52:58)
  • イベントの3、椿の術~義輝といっしょ~は経過ターンじゃなくて支配国数gaじゃない? -- 名無しさん (2011-07-02 17:14:11)
  • 続き:支配国数が条件じゃない? 俺は12Tで発生したけど北出羽、中陸奥の城全て+南陸奥(黒川城以外)を支配した次ターンで発生した。今回、支配判定はその国の全ての城-1でしてるっぽいんで3国支配かなと思うんだが -- 名無しさん (2011-07-02 17:18:46)
  • それは南陸奥の城数が比較的多いからそうなっただけ。支配判定は従来通り国内城レベル合計の8割だ -- 名無しさん (2011-07-02 17:26:23)
  • 足利ルート颯馬のLv4ステータスは統率12 智謀11 政治8 -- 名無しさん (2011-07-04 11:59:10)
  • 切腹offにしてもユニークってとれないの -- 名無しさん (2011-07-05 11:59:58)
  • 最初に上杉から攻めたが普通に敵の方が兵力上で負けるw越後も南陸奥も兵力多いうえに城が硬すぎて攻めにくすぎる。初期兵力で攻め落とすのは難しいな。最初は全く徴兵できないしorz -- 名無しさん (2011-07-10 15:25:49)
  • 高橋椿と細川幽斎のLVを一つ上げて士気アップスキルを取ると一気に楽になるぞ。あと野戦ではこちらから前に行かずに鉄砲でチマチマ削って、敵が突っ込んできたところを袋叩きにする。鉄砲は徴兵できないうちは追加購入しない方がいい。通常攻撃や突撃の威力が落ちるから。 -- 名無しさん (2011-07-10 15:46:40)
  • 今更だが大友はないの? -- 名無しさん (2011-07-15 05:05:48)
  • 大友と島津は無い。 -- 名無しさん (2011-07-15 07:11:23)
  • 伊達を捕虜にした後ですが、武将に会いに行くの所にいないのですが、それは仕様ですか? -- 名無しさん (2011-07-16 01:01:30)
  • 仕様。このルートは3人のみ。 -- 名無しさん (2011-07-16 01:23:48)
  • 西の勢力が倒せない。 -- 名無しさん (2011-07-16 15:11:03)
  • 急いで東北・関東を制覇する。対ラスボス勢力用に50部隊をいくつか用意しておく。引き抜きで50率いている武将をゲットする。野戦で1マスまで詰め寄ってくる習性を利用して左右の部隊で突撃フルボッコ。中途半端な状態で負けを重ねるくらいなら前線をいくらか放棄して軍備を整え猛反撃。しばらくは50部隊の襲来が続くけど、勝利し続ければ徐々に回復が追いつかなくなって手薄になってくる。西の勢力とかち合う頃には逆転の手立ては大量にあるからがんばれ -- 名無しさん (2011-07-20 11:25:30)
  • ちなみに野戦は慣れてしまえば20で50を打ち破る事も可能なので、野戦に慣れたら50も揃える必要は無い・・・けど倒せないっていうくらいならせめて40くらいは揃えておくのがちょうどいいくらいか? -- 名無しさん (2011-07-20 11:27:07)
  • 西の勢力は槍が多いので、弓と槍の強力なモブを仲間にしておくことをお勧めします。上記のとうり、不利な条件のときは、自軍に損害をださずに撤退し攻めるときは確実にダメージを与えるように心掛ければ道は開けると思います。モブの引き抜きは非常に有効なので乱数を調整しながら着実に行うのが良いと思われます。自分の時は島津が5000x15 -- 名無しさん (2011-07-20 13:32:50)
  • ( -- 名無しさん (2011-07-20 13:33:06)
  • 続きです。↑島津が5000x15くらいいて四国で戦ったのを思い出しました。 -- 名無しさん (2011-07-20 13:37:26)
  • 幽斎のお勉強まではみましたが、女人の塔のイベントが発生しません。条件をご存知の方教えてください -- 名無しさん (2011-07-25 22:18:19)
  • ↑クリア間近のイベントだから普通に進めていれば見れる。まだ見れて無いなら支配国数が足りないだけ。 -- 名無しさん (2011-07-25 23:26:27)
  • 私は、女人の塔が出ません。どうやったら出るのですか? -- 名無しさん (2011-08-03 17:07:11)
  • ↑クリア間近(ry というかどの大名家もイベントリストのオープニング~エンディングまでは特別記載が無ければ普通に進めてれば見れる。発生しませんは支配国数とかが足りないだけだからとりあえずエンディングまで進めなさいな -- 名無しさん (2011-08-04 04:22:17)
  • 伊達家は2ターンで落とせるな -- 名無しさん (2011-08-08 18:37:38)
  • 織田シナリオって将軍家登場しないの? せめて幽斎くらいはいて欲しいのに… -- 名無しさん (2011-08-11 23:12:27)
  • ↑三好家同様、シナリオ上の都合。織田シナリオで本能寺フラグを立てた時のイベント(すれ違っていく心)で「信行の元に将軍から『信長を倒して取って替われ』という内容の手紙が届いた」という話がある。将軍一行が仲間になっているとこのイベントが不自然なので登場しないと思われる。 -- 名無しさん (2011-08-18 18:11:56)
  • 足利家ってどうやれば天下統一できるんですか?後、一番最初に何所から攻めるですか -- 信行ラブ (2011-08-19 21:44:22)
  • 南出羽→北陸奥→中陸奥→南陸奥は緩衝地帯として放置して越後 -- 名無しさん (2011-09-27 17:51:21)
  • 北信濃と越中は統一されてないので関東制圧するまで放置 -- 名無しさん (2011-09-27 17:52:39)
  • 関東制圧後、北陸沿いに京都を目指す -- 名無しさん (2011-09-27 17:54:44)
  • 出来れば武田、佐竹とは同盟。京都制圧後は、亀山、飯盛山など京都に接している拠点制圧 -- 名無しさん (2011-09-27 17:56:43)
  • 相模から東海道沿いを制圧。同時に畿内制圧 -- 名無しさん (2011-09-27 17:58:04)
  • 最後に四国制圧。この順番で統一した -- 名無しさん (2011-09-27 17:58:39)
  • 普通に義輝に仕える話もやってみたいな。義輝様嫌いじゃないし。てか、むしろ好きだし -- 名無しさん (2011-12-04 13:56:52)
  • 強化版で最初にポイントを使ってユニークを雇うのも不可能です -- 名無しさん (2011-12-24 09:35:00)
  • 天下統一条件を満たしてから堕ちた隆信をみたらイベントは起こったが加入しなかった。必要ないけどね -- 名無しさん (2012-01-01 14:40:05)
  • ↑単純に総武将人数制限だったっぽい -- 名無しさん (2012-01-01 14:46:54)
  • とりあえず難易度高い、収入が終始雀の涙で金欠、モブばっかで忠誠維持のためやたら金がかかる、同様の理由で気軽に同盟切れないなど。よほど自信があるならともかく難易度易しいでプレイ推奨 -- 名無しさん (2012-01-16 16:04:36)
  • できるだけ野戦撃破、総俸禄60以下におさえる、包囲は封印、城改修はポイントとなる城だけ、でいけた。 -- 名無しさん (2012-01-26 16:44:06)
  • 足利家クリアしたのに義輝、幽斎、椿が別シナリオで仲間にならないけどどうすればいい? -- 名無しさん (2012-03-31 21:40:32)
  • ↑追記ちなみにルートは今織田です(`・ω・´) -- 名無しさん (2012-03-31 21:41:57)
  • ↑城支配数が足りないってことは無いよね? >足利家 -- wiki作者 (2012-04-02 22:56:49)
  • ↑織田ルート義輝達まだかな~って進めてたら天下統一してしまったorz -- 名無しさん (2012-04-04 09:22:14)
  • ↑城支配数関係あるの? -- 名無しさん (2012-04-04 09:26:28)
  • 20以上必要なはずです -- wiki作者 (2012-04-04 20:49:06)
  • 俺、足利ルート終えたけど、途中で久秀がどっかの大名に殺られたらしく、「堕ちた久秀」だけ見れなかったぜ・・・ -- 名無しさん (2012-04-06 23:51:28)
  • ↑7~ 織田ルートでは出てこないんじゃなかったかな -- 名無しさん (2012-04-07 17:08:56)
  • 当主の政治力の低さが難易度高い理由の一つ、上杉レベルかよ… -- 名無しさん (2012-05-07 21:54:36)
  • ↑14 PSP版はそれだぞ。謎の俸禄(義輝、幽斎、椿、江姫)も健在だがユニーク武将の扱いが他シナリオと一緒になってる -- 名無しさん (2012-05-25 04:47:37)
  • 他の家に降伏したユニーク武将は引き抜きで仲間にできるのか?(ex:元織田家の明智光秀が武田家に降伏しているのを引き抜きでゲット。) -- 名無しさん (2012-06-21 13:25:35)
  • 椿の術 最後の選択の選択肢ってもしかして久秀・長慶共に仲間or捕縛してたら選択肢すら表示されないのかな? -- 名無しさん (2012-08-01 18:26:46)
  • 殲滅の条件は忠誠が絆になってる武将だと思うから他家に登用されて忠誠が表示されてるやつらは登用可能 -- 名無しさん (2012-08-03 10:19:50)
  • 将軍からの檄を断ったばかりに半年後に捕虜になる政宗さんにくっそ噴いたwwwwww -- 名無しさん (2013-06-18 22:25:24)
  • ↑24 他家でプレイする時もそうだが足利家で同盟は必要ないだろ。島津と尼子が膨らむ可能性はあるものの他は動かなかったりたいしたことないんだから。 -- 名無しさん (2013-07-01 12:33:04)
  • 完全クリアには天下統一ってことになるんだろうか。 -- 名無しさん (2013-07-10 14:52:48)
  • ↑12 織田√では出てこない。あと三好もだったかな -- 名無しさん (2013-07-25 15:18:11)
  • シナリオ的には好印象だがモブばかりだとなぁ -- 名無しさん (2013-08-01 14:03:02)
  • 最初は南出羽に攻め込むってことでいいんだろうか?どうも迷う>< -- 名無しさん (2013-08-16 14:16:51)
  • ↑どこでもいいかと。順番はともかく伊達含めた東北勢力制圧してから越後に攻めこめばOK -- 名無しさん (2013-08-26 01:27:04)
  • ↑2でいいと思う。南出羽を制圧してから少しでも徴兵しながらの方が楽かと。 -- 名無しさん (2013-09-04 03:35:28)
  • どこからでもいいとは思うがなるべく野戦に引っ張り出したほうがいい。資金繰りが大変になる。 -- 名無しさん (2013-09-19 15:59:33)
  • ↑序盤は特にね。堅い城多いし -- 名無しさん (2013-09-28 12:36:01)
  • 織田を滅ぼしたあと他の勢力をチェック。尼子の勢力拡大にびっくり。毛利や大友が動かないとここまで膨れるんだな -- 名無しさん (2013-10-01 20:28:55)
  • ↑三好が動かないのも関係あるかと -- 名無しさん (2013-10-02 20:21:59)
  • 序盤の椿の術~○○と一緒は支配国数の判定のようなので、訂正しました。 -- 名無しさん (2013-10-22 14:17:01)
  • ↑そうですよ。 -- 名無しさん (2013-11-01 13:53:50)
  • ↑12 そうですよ。 -- 名無しさん (2013-11-17 14:45:35)
  • 他の武将の陵辱とかもあったらよかったのん。北条とか。 -- 名無しさん (2013-12-04 03:00:08)
  • モブばっかり。萎えたわ -- 名無しさん (2014-01-13 22:48:30)
  • 武田とか上杉、まったく動かないし退屈。 -- 名無しさん (2014-03-05 18:06:07)
  • ヒロイン四人の島津は分かるけど(毛利と違って最初の当主がヒロインじゃないし)、大友は欲しかったなー。 -- 名無しさん (2016-02-21 11:52:30)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「足利家」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 足利_天城颯馬.png
  • 足利_細川幽才.png
  • 足利_足利義輝.png
  • 足利_高橋椿.png
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 戦極姫情報
    • 商品一覧
    • ショップ特典
    • 原画
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • 声優
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • シナリオ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
  • 人気投票
    • 第12回(2012.05)
    • 第11回(2011.12)
    • 第10回(2011.08)
    • 第 9回(2011.06)
    • 第 8回(2011.02)
    • 第 7回(2010.10)
    • 第 6回(2010.03)
    • 第 5回(2010.02)
    • 第 4回(2009.12)
    • 第 3回(2009.11)
    • 公式(2008.12~01)
    • 第 2回(2008.12)
    • 第 1回(2008.11)
  • 人気目安箱
    • ヨメ武将
    • 男性武将
    • ユニーク化
    • 旧ユニーク
  • バグ情報
    • システム関連
    • 誤表記・誤読
  • システム情報
    • 新システム・変更点
    • 遊戯強化版 壱ノ巻
  • その他報告
  • Q&A

  • 遊戯情報
    • 武将一覧
      • 奥州
      • 羽州
      • 関東(上)・(下)
      • 東海
      • 中部
      • 甲信
      • 北陸(上)・(下)
      • 近畿(上)・(下)
      • 山陰
      • 山陽(上)・(下)
      • 四国
      • 九州(上)・(下)
      • その他
    • 武将スキル
    • アイテム一覧
    • 諸国一覧(東)(西)

  • 攻略指南
    • 基本戦術
    • 通常モード
      • ストーリー分岐
      • 毛利家
      • 大友家
      • 伊達家
      • 武田家
      • 織田家
      • 上杉家
      • 島津家
      • 龍造寺家
      • 三好家
      • 足利家
    • 群雄モード
      • 攻略メモ
      • ★
      • ★★
      • ★★★
      • ★★★★
      • ★★★★★
    • 遊戯強化版
      • 最上家
      • 北条家

  • イベント
    • イベント条件
    • 合戦前会話
    • 武将説得

  • その他
    • AAまとめ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • やる夫
      • 歴史
      • 創作
    • 動画
      • 歴史
      • ゆっくり
    • エロゲ 2011
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
2011 4-10 開始

imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
人気記事ランキング
  1. 北条家
  2. 武将説得
  3. 北陸 下
  4. 足利家
  5. 三好家
  6. 基本戦術
  7. アイテム一覧
  8. 織田家
  9. 武田家
  10. 合戦前会話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    ヨメ武将
  • 307日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1341日前

    ユニーク化希望
  • 1885日前

    男性武将
  • 2094日前

    武将説得
  • 2503日前

    合戦前会話
  • 2503日前

    イベント条件
  • 2550日前

    アイテム一覧
  • 2756日前

    基本戦術
  • 3085日前

    島津家
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 北条家
  2. 武将説得
  3. 北陸 下
  4. 足利家
  5. 三好家
  6. 基本戦術
  7. アイテム一覧
  8. 織田家
  9. 武田家
  10. 合戦前会話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 74日前

    ヨメ武将
  • 307日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1341日前

    ユニーク化希望
  • 1885日前

    男性武将
  • 2094日前

    武将説得
  • 2503日前

    合戦前会話
  • 2503日前

    イベント条件
  • 2550日前

    アイテム一覧
  • 2756日前

    基本戦術
  • 3085日前

    島津家
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.