atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • 諸国一覧 東国

戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki

諸国一覧 東国

最終更新:2011年09月02日 01:45

sengokuhime3-wiki

- view
管理者のみ編集可

解説

   城郭耐久度   初期値(最大値)                                    
   合戦場規模   野戦場の広さが  大・・・5部隊  中・・・3部隊  小・・・2部隊          
   入手アイテム  各城に初期値として10個づつ配置されています。

(00)北陸奥

  最大石高  40.5万石
  最大町規模 10
  群雄勢力   南部家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (000)大浦  18(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
南部   (001)八戸  17(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
南部   (002)三戸  17(20) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (003)高水寺 18(20) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
独立   (004)九戸  20(25) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1

(01)中陸奥

  最大石高  56.0万石
  最大町規模 20
  群雄勢力   伊達家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (005)一関  11(20) 小 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (008)寺池  12(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
伊達   (009)岩切  13(20) 小 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (010)千代   8(25) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
伊達   (011)桑折  13(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
※廃城
  (006)名生  10(20)
  (007)岩出山  8(20)

(02)南陸奥

  最大石高  74.0万石
  最大町規模 30
  群雄勢力   相馬家 佐竹家 蘆名家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
相馬   (012)小高  16(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
佐竹   (013)大館  15(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (014)二本松 11(20) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
独立   (016)須賀川 11(15) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
独立   (017)白河  12(15) 大 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
蘆名   (018)猪苗代 15(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
蘆名   (019)黒川  20(25) 大 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
※廃城
  (015)三春  11(15)
  (020)鴫山  13(15)

(03)北出羽

  最大石高  38.5万石
  最大町規模 15
  群雄勢力   なし
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (021)檜山  16(20) 小 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (022)角館  17(20) 大 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (023)大曲  17(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (024)横手  17(20) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (025)本荘  16(20) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1

(04)南出羽

  最大石高  58.0万石
  最大町規模 25
  群雄勢力   武藤家 最上家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
武藤   (026)亀ヶ崎 15(20) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
武藤   (027)尾浦  15(20) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (028)寒河江 15(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
最上   (029)天童  15(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
最上   (030)山形  16(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (032)米沢  14(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
※廃城
  (031)上山  14(15)

(05)常陸

  最大石高  69.0万石
  最大町規模 50
  群雄勢力   佐竹家 小田家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
佐竹   (033)太田  20(25) 大 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
佐竹   (034)水戸  15(20) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (036)真壁  10(15) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
独立   (037)下館   9(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
小田   (039)小田   7(10) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
小田   (040)土浦  12(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
※廃城
  (035)府中  10(15)
  (038)多賀谷  9(15)

(06)下総

  最大石高  42.0万石
  最大町規模 45
  群雄勢力   結城家 古河足利家 千葉家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
結城   (041)結城  15(20) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
足利   (042)古河  15(20) 大 常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=4 +十文字槍
足利   (043)関宿  10(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
千葉   (044)国府台  9(15) 大 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
千葉   (045)佐倉  12(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (047)矢作  11(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
※廃城
  (046)小弓   7(10)

(07)上総

  最大石高  38.0万石
  最大町規模 35
  群雄勢力   里見家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (048)東金  12(15) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (049)土気  12(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (050)椎津  10(15) 大 常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=4 +大躬の槍
里見   (051)大多喜 12(15) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (052)万喜  15(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
里見   (053)久留里 11(15) 小 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
※廃城
    (054)佐貫  11(15)

(08)安房

  最大石高   9.0万石
  最大町規模 20
  群雄勢力   里見家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
里見   (055)岡本   9(15) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
里見   (056)山之   9(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1

(09)下野

  最大石高  47.0万石
  最大町規模 35
  群雄勢力   那須家 宇都宮家 結城家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
那須   (057)大田原 10(15) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
宇都宮  (058)氏家  10(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
那須   (059)烏山  12(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
宇都宮  (060)宇都宮 15(25) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
結城   (063)小山   8(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (064)唐沢山 13(20) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
※廃城
    (061)鹿沼   7(15)
    (062)皆川   8(15)

(10)上野

  最大石高  51.5万石
  最大町規模 35
  群雄勢力   山内家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
山内   (065)沼田  12(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
山内   (067)箕輪  17(25) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
山内   (068)松井田 11(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
山内   (070)平井   6(10) 中 常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=4 +漢の史記
山内   (071)金山  19(30) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
山内   (072)館林  11(15) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
※廃城
  (066)厩橋  15(20)
  (069)国峯  12(15)

(11)武蔵

  最大石高  82.5万石
  最大町規模 80
  群雄勢力   山内家 北条家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
山内   (073)鉢形  25(25) 大 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
山内   (074)深谷   9(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
山内   (075)忍   30(30) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
北条   (077)河越  20(30) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
山内   (078)岩付  20(20) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
北条   (079)江戸  22(40) 大 常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=4 +天下の江戸弓
北条   (080)滝山  11(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
※廃城
  (076)松山  14(20)
  (081)小机   8(10)

(12)相模

  最大石高  22.0万石
  最大町規模 65
  群雄勢力   北条家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
北条   (082)津久井 12(15) 小 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
北条   (083)玉縄  11(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
北条   (084)三崎   7(10) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
北条   (085)足柄   9(15) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
北条   (086)小田原 25(35) 大 常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=4 +名刀正宗

(13)伊豆

  武将     4名
  最大石高  8.0万石
  最大町規模 10
  群雄勢力   北条家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
北条   (087)山中  5(20) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
北条   (088)韮山  9(15) 大 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1

(14)駿河

  最大石高  19.0万石
  最大町規模 80
  群雄勢力   今川家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
今川   (089)葛山   9(15) 小 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
今川   (090)長窪   9(15) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
今川   (091)大宮   9(15) 大 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
今川   (092)府中  11(20) 大 武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=4 +古典太平記
今川   (093)花沢   9(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1

(15)遠江

  最大石高  28.0万石
  最大町規模 55
  群雄勢力   今川家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
今川   (094)掛川  13(25) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
今川   (095)高天神 20(20) 小 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
今川   (096)曳馬  14(20) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
今川   (097)二俣   9(15) 大 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (098)犬居  12(20) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1

(16)三河

  最大石高  35.0万石
  最大町規模 60
  群雄勢力   織田家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (099)田峯  14(15) 小 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (100)作手  14(15) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (101)長篠  14(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (102)野田  12(15) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
独立   (103)吉田  10(20) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
織田   (105)岡崎  13(20) 大 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
※廃城
  (104)上ノ郷 10(15)
  (106)安祥  11(15)
  (107)刈谷   9(15)


(17)尾張
  最大石高  57.0万石
  最大町規模 100
  群雄勢力   織田家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (108)犬山  12(20) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
独立   (109)岩倉   9(15) 中 常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=4 +笹穂槍政常
織田   (110)勝幡   8(10) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (111)清須  10(25) 大 常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=4 +天下の尾州弓
織田   (112)那古野  9(35) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
織田   (113)守山   9(15) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (114)鳴海   5(10) 大 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
※廃城
    (115)沓掛   5(10)


(18)美濃
  最大石高  54.0万石
  最大町規模 85
  群雄勢力   斉藤家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (117)岩村  14(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
斉藤   (118)兼山  12(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
斉藤   (120)鷺山   9(15) 大 常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=4 +名刀兼元
斉藤   (121)稲葉山 20(30) 小 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
斉藤   (122)墨俣   7(10) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (123)大垣  11(20) 大 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (124)北方   9(15) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
※廃城
    (116)苗木  15(15)
    (119)大桑  13(15)
    (125)曾根   9(15)


(19)伊勢
  最大石高  58.5万石
  最大町規模 90
  群雄勢力   北畠家 九鬼家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (126)長島  19(25) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
独立   (129)亀山   9(15) 大 常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=4 +妖刀村正
独立   (130)安濃津 11(20) 大 常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=4 +名槍包治
北畠   (131)松坂   9(20) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
北畠   (132)多気   9(15) 小 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
独立   (133)田丸   9(15) 大 常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=4 +小鴉丸
九鬼   (134)波切   9(15) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
※廃城
    (127)桑名  10(15)
    (128)神戸   9(15)


(20)甲斐

  最大石高  24.5万石
  最大町規模 150
  群雄勢力   武田家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
武田   (135)岩殿  18(25) 小 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
武田   (136)勝山   9(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
武田   (137)府中   6(10) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
武田   (138)韮崎   5(15) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
武田   (139)下山   8(10) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1

(21)北信濃

  最大石高  32.5万石
  最大町規模 40
  群雄勢力   武田家 村上家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (140)飯山   7(15) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
村上   (141)旭山   9(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
村上   (142)海津   6(15) 大 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
村上   (143)葛尾  10(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
村上   (144)戸石  11(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
武田   (145)小諸   8(15) 大 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
※廃城
    (146)内山   7(15)

(22)南信濃

  最大石高  22.5万石
  最大町規模 35
  群雄勢力   武田家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
武田   (147)深志  12(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
武田   (148)上原  11(15) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
武田   (149)高遠  14(20) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (150)福島  14(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
独立   (151)飯田  11(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1

(23)飛騨

  最大石高   4.0万石
  最大町規模  5
  群雄勢力   姉小路家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (152)高原  15(15) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
独立   (153)高山  15(15) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
姉小路  (154)桜洞  15(15) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1

(24)越後

  最大石高  65.5万石
  最大町規模 120
  群雄勢力   上杉家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (155)本庄  15(20) 大 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (157)鳥坂  14(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (158)新発田 15(20) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
上杉   (159)与板  11(15) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
上杉   (160)栃尾  12(15) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (161)坂戸  11(15) 小 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
上杉   (162)北条  10(15) 大 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
上杉   (164)春日山 17(25) 小 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
※廃城
    (156)平林  14(15)
    (163)箕冠   9(15)

(25)越中

  最大石高  59.0万石
  最大町規模 50
  群雄勢力   椎名家 神保家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
椎名   (165)魚津  11(15) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
椎名   (166)松倉  13(15) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
神保   (167)富山  12(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
独立   (168)城生  10(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
神保   (169)守山   9(15) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
独立   (170)蓮沼   9(15) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1

(26)能登

  最大石高  22.5万石
  最大町規模 35
  群雄勢力   畠山家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (171)松波   9(15) 中 凡人の書物=4/常人の書物=3/偉人の書物=2/聖人の書物=1
畠山   (172)穴海   9(15) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
畠山   (173)七尾  17(25) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
畠山   (174)末森   8(10) 小 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1

(27)加賀

  最大石高  42.5万石
  最大町規模 55
  群雄勢力   富樫家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (175)津幡   7(10) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
独立   (176)金沢  13(20) 大 無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=4 +名馬谷風
富樫   (178)小松  15(15) 中 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (179)舟岡  11(15) 小 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
※廃城
    (177)松任  10(15)
    (180)大聖寺  9(15)

(28)越前

  最大石高  68.0万石
  最大町規模 60
  城      7城
  群雄勢力   朝倉家
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
朝倉   (183)北ノ庄 16(25) 中 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
朝倉   (184)一乗谷 14(20) 中 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1
朝倉   (185)大野  12(15) 中 無銘の弓=4/常人の弓=3/達人の弓=2/匠の剛弓=1
朝倉   (186)府中  13(20) 中 無銘の刀=4/常人の刀=3/達人の刀=2/匠の名刀=1
朝倉   (187)金ヶ崎 17(25) 小 凡将の巻物=4/武将の巻物=3/智将の巻物=2/名将の巻物=1
※廃城
    (181)豊原   9(15)
    (182)本荘  14(15)

(29)若狭

  最大石高   8.5万石
  最大町規模 20
  群雄勢力   なし 
勢力 城 合戦場規模 入手アイテム
独立   (188)国吉  12(15) 小 並みの馬=4/無類の馬=3/名馬=2/稀代の名馬=1
独立   (189)後瀬山 13(15) 小 無銘の槍=4/常人の槍=3/達人の槍=2/匠の名槍=1


  • データに前作の名残があるな。中陸奥の名生と岩出山は城自体が無い。他にも全体的に城は減ってるので、混乱を招かないように、そういう城の欄は削除したほうが良いんじゃないか -- 名無しさん (2011-08-04 13:10:33)
  • エディタで見ると城名そのまま残ってるんでそのまま書いてました。orz -- wiki作者 (2011-08-04 14:41:17)
  • 合戦場に川の有る無しの項目も追加して欲しいな -- 名無しさん (2011-08-12 19:26:38)
  • 川の有無の項目追加は出来るんですが・・・エディタでは川の有無が分からないんで合戦で確認して埋めていくという作業が・・・orz -- wiki作者 (2011-08-12 23:27:29)
  • すごく見やすいですね! 城名の青色ってどういう意味ですか? -- 名無しさん (2011-08-23 15:25:08)
  • ↑いや、あまり意味はないですよ一行毎に変えてるというだけで -- wiki作者 (2011-08-24 09:18:52)
  • ↑城名・・・。orz  スイマセン wikiへのリンクが青い文字になってるんえです -- wiki作者 (2011-08-25 10:30:21)
名前:
コメント:
「諸国一覧 東国」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 戦極姫情報
    • 商品一覧
    • ショップ特典
    • 原画
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • 声優
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • シナリオ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
  • 人気投票
    • 第12回(2012.05)
    • 第11回(2011.12)
    • 第10回(2011.08)
    • 第 9回(2011.06)
    • 第 8回(2011.02)
    • 第 7回(2010.10)
    • 第 6回(2010.03)
    • 第 5回(2010.02)
    • 第 4回(2009.12)
    • 第 3回(2009.11)
    • 公式(2008.12~01)
    • 第 2回(2008.12)
    • 第 1回(2008.11)
  • 人気目安箱
    • ヨメ武将
    • 男性武将
    • ユニーク化
    • 旧ユニーク
  • バグ情報
    • システム関連
    • 誤表記・誤読
  • システム情報
    • 新システム・変更点
    • 遊戯強化版 壱ノ巻
  • その他報告
  • Q&A

  • 遊戯情報
    • 武将一覧
      • 奥州
      • 羽州
      • 関東(上)・(下)
      • 東海
      • 中部
      • 甲信
      • 北陸(上)・(下)
      • 近畿(上)・(下)
      • 山陰
      • 山陽(上)・(下)
      • 四国
      • 九州(上)・(下)
      • その他
    • 武将スキル
    • アイテム一覧
    • 諸国一覧(東)(西)

  • 攻略指南
    • 基本戦術
    • 通常モード
      • ストーリー分岐
      • 毛利家
      • 大友家
      • 伊達家
      • 武田家
      • 織田家
      • 上杉家
      • 島津家
      • 龍造寺家
      • 三好家
      • 足利家
    • 群雄モード
      • 攻略メモ
      • ★
      • ★★
      • ★★★
      • ★★★★
      • ★★★★★
    • 遊戯強化版
      • 最上家
      • 北条家

  • イベント
    • イベント条件
    • 合戦前会話
    • 武将説得

  • その他
    • AAまとめ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • やる夫
      • 歴史
      • 創作
    • 動画
      • 歴史
      • ゆっくり
    • エロゲ 2011
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
2011 4-10 開始

imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
人気記事ランキング
  1. 基本戦術
  2. 武将説得
  3. ストーリー分岐
  4. 大友家
  5. システム関連バグ
  6. 武将スキル
  7. 九州 上
  8. イベント条件
  9. 織田家
  10. Q&A
もっと見る
最近更新されたページ
  • 76日前

    ヨメ武将
  • 310日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1344日前

    ユニーク化希望
  • 1888日前

    男性武将
  • 2097日前

    武将説得
  • 2506日前

    合戦前会話
  • 2506日前

    イベント条件
  • 2553日前

    アイテム一覧
  • 2759日前

    基本戦術
  • 3087日前

    島津家
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 基本戦術
  2. 武将説得
  3. ストーリー分岐
  4. 大友家
  5. システム関連バグ
  6. 武将スキル
  7. 九州 上
  8. イベント条件
  9. 織田家
  10. Q&A
もっと見る
最近更新されたページ
  • 76日前

    ヨメ武将
  • 310日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1344日前

    ユニーク化希望
  • 1888日前

    男性武将
  • 2097日前

    武将説得
  • 2506日前

    合戦前会話
  • 2506日前

    イベント条件
  • 2553日前

    アイテム一覧
  • 2759日前

    基本戦術
  • 3087日前

    島津家
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.