atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • 東海

戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki

東海

最終更新:2014年09月20日 19:12

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
武将 兵
種
国 能力値 スキル 列伝
Lv 1 2 3 4
0223
多目 元忠 槍 伊
豆
統
智
政
4
4
6
5
5
7
6
6
8
7
7
9
0224
狩野 泰光 騎 伊
豆
統
智
政
1
1
4
1
2
5
2
3
6
3
4
7
0225
板部岡江雪斎 弓 伊
豆
統
智
政
1
3
6
2
4
7
3
5
8
4
6
9
(1537-1609)北条家臣。右筆・評定衆を務めた。徳川家康と
の講和交渉や、豊臣秀吉との折衝など、対外交渉に手腕を発
揮した。主家滅亡後は、秀吉に御咄衆として仕えた。
0226
清水 康英 槍 伊
豆
統
智
政
2
4
4
3
5
5
4
6
6
5
7
7
(1532-1591)北条家臣。伊豆衆の筆頭。北条氏康の側近とし
て各地で功を立てた。豊臣秀吉の小田原征伐では下田城に籠
城し、豊臣水軍を相手に善戦するが敗れ、降伏した。
0227
葛山 氏元 騎 駿
河
統
智
政
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
6
6
(1524-1574)今川家臣。葛山城主。家臣屋敷分の年貢減免や
領内社寺の保護など、自領内に独自の政策を施した。主家滅
亡後は没落し武田信玄の六男・氏貞が跡を継いだ。
0228
葛山 信貞 弓 駿
河
統
智
政
3
3
2
4
4
3
5
5
4
6
6
5
0229
御宿 正友 槍 駿
河
統
智
政
4
2
1
5
3
1
6
4
2
7
5
3
(1567-1615)北条家臣。通称は勘兵衛。今川・武田家に仕え
たあと結城秀康に仕官。しかし、秀康の子・忠直の代に出奔
して大坂城に入城、大坂夏の陣において戦死した。
0230
由比 正純 騎 駿
河
統
智
政
3
2
1
4
3
2
5
4
3
6
5
4
0231
今川 義元 騎 駿
河
統
智
政
10
11
15
9
10
15
8
10
15
7
10
15
(89)将の資質
(88)誠心誠意
(77)騎兵号令
(1519-1560)今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒して家
督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛
の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
0232
今川 氏真 騎 駿
河
統
智
政
4
5
8
5
6
9
7
7
10
9
8
11
(76)騎兵突撃
(71)士気号令
(31)武家の誇り
(1538-1614)今川家10代当主。義元の嫡男。父の死後、家
督を継ぐ。しかし、蹴鞠や和歌に傾倒し、無為の日々を送
る。その結果、徳川家康と武田信玄に領国を追われた。
0233
太原 雪斎 騎 駿
河
統
智
政
7
9
8
7
10
8
8
11
9
9
12
10
(77)騎兵号令
(69)士気高揚
(86)大規模陽動
(1496-1555)今川家臣。執権を務めた。小豆坂の合戦で織田軍
を破り、甲相駿三国同盟を成立させるなど、主家の政治、文
化、経済、軍事、外交すべてに大きく貢献した。
0234
大原 資良 騎 駿
河
統
智
政
1
2
4
2
3
5
3
4
6
4
5
7
0235
安倍 元真 弓 駿
河
統
智
政
6
4
3
7
5
4
8
6
5
9
7
6
(1513-1587)今川家臣。主家の居城・駿府城を岡部正綱とと
もに守るが、武田信玄の駿河侵攻軍に敗れ、本貫地・安倍に
退く。以後は徳川家に属し、各地で武田軍と戦った。
0236
朝比奈 信置 弓 駿
河
統
智
政
2
1
3
3
2
4
4
3
5
5
4
6
(1528-1582)今川家臣。小豆坂合戦などで戦功を立てる。主
家滅亡後は武田信玄に仕え、駿河先方衆となった。武田家滅
亡の際に、居城・庵原館を攻められ敗北、自害した。
0237
庵原 将監 槍 駿
河
統
智
政
3
2
2
4
3
3
5
4
4
6
5
5
0238
三浦 義就 騎 駿
河
統
智
政
4
2
1
5
3
2
6
4
3
7
5
4
0239
岡部 正綱 弓 駿
河
統
智
政
3
3
2
4
4
3
5
5
4
6
6
5
(1542-1583)今川家臣。主家滅亡後は武田家に仕え、清水城
主となる。駿河先方衆として三方ヶ原合戦などに従軍した。
武田家滅亡後は徳川家に仕え、甲斐平定に貢献した。
0240
岡部 元信 騎 駿
河
統
智
政
7
5
4
8
6
5
9
7
6
10
8
7
(1527-1581)今川家臣。桶狭間合戦では主君・義元の首級を
駿河に持ち帰った。主家滅亡後は武田家に仕え、高天神城主
となるが、徳川家康の攻撃を受けて落城、戦死した。
0241
青木 一重 弓 駿
河
統
智
政
8
5
2
9
6
3
10
7
4
11
8
5
0242
関口 氏広 槍 駿
河
統
智
政
1
1
2
1
2
3
2
3
4
3
4
5
(1523-1562)今川家臣。瀬名氏俊の子。用宗城主を務めた。
今川義元の妹を娶った。娘・瀬名(築山殿)は徳川家康に嫁
ぐ。のちに主君・氏真の命により自害させられた。
0243
朝比奈 泰能 騎 遠
江
統
智
政
6
5
4
7
6
5
8
7
6
9
8
7
(1507-1557)今川家臣。掛川城主を務める。1548年の小
豆坂合戦において、太原雪斎を補佐して織田信秀の軍を破る
など、今川家の西方侵攻軍の先鋒として活躍した。
0244
朝比奈 泰朝 弓 遠
江
統
智
政
7
7
6
8
7
7
9
8
8
10
9
9
(82)陽動作戦
(114)智謀下降
(80)銃弱体無効
(1530-1582)今川家臣。泰能の子。駿河を追われた主君・氏
真を居城・掛川城に迎え入れ、徳川軍と戦う。5ヶ月の籠城
戦の末に開城し、氏真とともに相模に落ち延びた。
0245
瀬名 氏俊 槍 遠
江
統
智
政
5
1
2
6
2
3
7
3
4
8
4
5
(1497-1538)今川家臣。瀬名家は南北朝時代に九州探題を務
めた名将・今川貞世(了俊)の末裔。玄広恵探と梅岳承芳
(今川義元)が争った花倉の乱では承芳方に属した。
0246
小笠原 春義 騎 遠
江
統
智
政
2
1
2
3
2
3
4
3
4
5
4
5
0247
小笠原 長忠 弓 遠
江
統
智
政
6
6
1
7
7
2
8
8
3
9
9
4
0248
渡辺 金大夫 槍 遠
江
統
智
政
9
7
1
10
8
1
11
9
1
12
10
2
(1532-1582) 元織田家臣。名は照。高天神衆。姉川合戦
で功があり、信長から日本一の槍との感状を受けた剛の者。
天正二年、武田家の高天神城攻めにより、武田家に降る。
0249
飯尾 乗連 騎 遠
江
統
智
政
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
6
(1501-1560)今川家臣。賢連の子。豊前守と称す。羽柴秀吉
の最初の主君として知られる松下加兵衛らを寄騎として抱え
ていたといわれる。桶狭間合戦に従軍し、戦死した。
0250
飯尾 連龍 弓 遠
江
統
智
政
4
3
1
5
4
1
6
5
1
7
6
2
(1526-1565)今川家臣。引馬城主。桶狭間合戦後、徳川家に
寝返ったため、主君・氏真の攻撃を受けて敗北、和睦した。
のちに氏真に駿府城に呼ばれ、同地で謀殺された。
0251
松井 宗信 槍 遠
江
統
智
政
2
2
1
3
3
2
4
4
3
5
5
4
0252
中根 正照 騎 遠
江
統
智
政
1
1
1
2
2
1
3
3
2
4
4
3
0253
天野 景泰 弓 遠
江
統
智
政
3
2
1
4
3
2
5
4
3
6
5
4
0254
天野 藤秀 槍 遠
江
統
智
政
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
6
6
0255
天野 景貫 騎 遠
江
統
智
政
6
4
2
7
5
3
8
6
4
9
7
5
(1532-1595)今川家臣。犬居城主。田原本宿の合戦で功を立
てた。主家滅亡後は武田家に仕え徳川家と戦う。武田家滅亡
後は北条家に属し、佐竹家との戦いで功を立てた。
0256
天方 通綱 槍 遠
江
統
智
政
3
2
2
4
3
3
5
4
4
6
5
5
0257
塙 直之 騎 遠
江
統
智
政
8
4
1
9
5
2
10
6
3
11
7
4
(1567-1615)加藤家臣。鉄砲大将を務めたが、関ヶ原合戦の
際に主君・嘉明と対立して出奔、浪人となる。のちに大坂城
に入城、大坂夏の陣で浅野長晟軍と戦い、戦死した。
0258
菅沼 定継 弓 三
河
統
智
政
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
0259
菅沼 定忠 槍 三
河
統
智
政
5
3
1
6
4
2
7
5
3
8
6
4
0260
菅沼 定直 騎 三
河
統
智
政
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
0261
奥平 貞勝 弓 三
河
統
智
政
3
2
2
4
3
3
5
4
4
6
5
5
0262
奥平 貞能 槍 三
河
統
智
政
3
4
4
4
5
5
5
6
6
6
7
7
(1537-1598)今川家臣。桶狭間合戦後、徳川家に仕える。掛
川城攻めや姉川合戦に従軍した。一時武田信玄に属すが、信
玄の死後は徳川家に帰参し、長篠合戦で活躍した。
0263
菅沼 貞景 弓 三
河
統
智
政
1
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
0264
菅沼 定村 騎 三
河
統
智
政
4
1
1
5
2
2
6
3
3
7
4
4
0265
菅沼 定盈 弓 三
河
統
智
政
4
2
2
5
3
3
6
4
4
7
5
5
(1543-1604)今川家臣。野田城主。桶狭間合戦後、徳川家に
仕える。武田信玄の三河侵攻では一族の多くが信玄に寝返る
中、一貫して徳川家に属し、居城を攻め落とされた。
0266
牧野 康成 槍 三
河
統
智
政
3
2
2
4
3
3
5
4
4
6
5
5
(1555-1609)徳川家臣。牛久保城主。関ヶ原合戦では徳川秀
忠軍に属す。上田城攻めで奮戦するが、軍令違反があり、蟄
居する。のちに許されるが、健康を害して隠居した。
0267
戸田 宜光 騎 三
河
統
智
政
2
2
2
3
3
3
4
4
4
5
5
5
0268
戸田 一西 弓 三
河
統
智
政
6
5
2
7
6
3
8
7
4
9
8
5
0269
鵜殿 長持 槍 三
河
統
智
政
1
1
3
2
2
4
3
3
5
4
4
6
(1513-1557)今川家臣。上ノ郷城主。今川義元の妹を娶っ
た。鵜殿家は藤原実方の末孫で、鎌倉時代に紀伊新宮の別当
の子が取り立てられて西ノ郡(蒲郡)を領したという。
0270
徳川 家康 騎 三
河
統
智
政
7
7
10
8
8
11
9
8
12
10
9
12
(70)統率号令
(89)将の資質
(32)暁の号令
(1542-1616)江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後
に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大
する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。
0271
井伊 直政 槍 遠
江
統
智
政
8
6
2
10
7
3
12
8
4
12
9
5
(72)一番槍
(109)猫の加護
(115)友軍先鋒
(1561-1602)徳川家臣。徳川四天王の1人。軍装を赤で統一
した軍兵は「赤鬼」と恐れられ、常に先鋒を争った。関ヶ原
合戦では島津軍を追撃し、島津豊久を討ち取った。
0272
酒井 正親 槍 三
河
統
智
政
6
3
1
7
4
1
8
5
2
9
6
3
0273
酒井 忠次 騎 三
河
統
智
政
5
4
5
6
5
6
7
6
7
8
7
8
(1527-1596)徳川家臣。徳川四天王の筆頭。主君・家康の
養育係を務めた。家康の成人後は東三河衆を率いて各地を
転戦し活躍する。その器量は豊臣秀吉にも称賛された。
0274
大久保 忠世 弓 三
河
統
智
政
7
4
2
8
5
3
9
6
4
10
7
5
(1532-1594)徳川家臣。忠員の長男。三方ヶ原合戦、長篠合
戦など多くの合戦に従軍し、その豪胆な性格で抜群の功を立
て、織田信長や豊臣秀吉にも器量を高く評価された。
0275
大久保 忠佐 槍 三
河
統
智
政
9
6
1
10
7
2
11
8
3
12
9
4
(1537-1613)徳川家臣。忠員の次男。兄・忠世とともに各地
で戦功を立てる。その剛勇ぶりは織田信長をも賞嘆させるほ
どであった。関ヶ原合戦後、駿河沼津2万石を領す。
0276
本多 正信 弓 三
河
統
智
政
1
8
10
1
9
11
2
10
12
3
11
13
(1538-1616)徳川家臣。三河一向一揆に身を投じて主家を離
反、諸国を放浪したのちに帰参。行政と謀略に優れた手腕を
発揮した。主君・家康には「友」と呼ばれたという。
0277
本多 正重 騎 三
河
統
智
政
6
4
3
7
5
4
8
6
5
9
7
6
0278
鳥居 元忠 弓 三
河
統
智
政
5
2
4
6
3
5
7
4
6
8
5
7
(1539-1600)徳川家臣。関ヶ原合戦の際に主君・家康の命で
伏見城に籠城する。13日間の攻防戦の末、城兵とともに玉
砕した。その忠節は「三河武士の鑑」と称賛された。
0279
榊原 康政 騎 三
河
統
智
政
9
5
2
9
6
3
10
7
4
10
8
5
(1548-1606)徳川四天王の1人。「無」の旗を掲げて戦場を
疾駆し、各地で抜群の戦功を立てた。晩年、老中に推される
が「老臣権を争うは亡国の兆し」とこれを辞退した。
0280
本多 忠勝 槍 三
河
統
智
政
10
2
1
12
2
2
14
3
3
16
4
4
(72)一番槍
(92)強襲突撃
(33)天下無双
(1548-1610)徳川家臣。徳川四天王の1人。「家康に過ぎた
るもの」と評された家中随一の猛将。名槍・蜻蛉切を手に5
7度の合戦に参陣し、傷一つ負わなかったという。
0281
本多 康重 弓 三
河
統
智
政
6
3
1
7
4
1
8
5
2
9
6
3
0282
安藤 直次 槍 三
河
統
智
政
7
5
3
8
6
4
9
7
5
10
8
6
0283
板倉 勝重 騎 三
河
統
智
政
1
1
9
1
2
10
1
3
11
2
4
12
(1545-1624)徳川家臣。はじめ僧侶であったが、父と弟の死
により還俗、家督を継ぐ。駿府や江戸の町奉行を務めたあ
と、京都所司代となり、西国諸大名らの監視を行った。
0284
石川 広成 槍 三
河
統
智
政
4
3
2
5
4
3
6
5
4
7
6
5
0285
石川 数正 騎 三
河
統
智
政
6
4
6
7
4
7
8
5
8
9
5
9
(91)包囲上手
(93)完全包囲
(34)家康への愛
(1533-1592)徳川家臣。家老を務め、西三河衆を率いて活躍
した。小牧長久手合戦の後、豊臣家へ出奔。そのため、徳川
家は三河以来の軍制を武田流に改めることになった。
0286
石川 家成 弓 三
河
統
智
政
3
2
3
4
3
4
5
4
5
6
5
6
(1534-1609)徳川家臣。数正の叔父。三河一向一揆の平定戦
で功を立てた。今川家滅亡後、掛川城主となる。晩年は美濃
大垣5万石を領した。家康への忠誠無二と評された。
0287
水野 信元 槍 尾
張
統
智
政
3
2
4
4
3
5
5
4
6
6
5
7
0288
水野 忠重 騎 三
河
統
智
政
2
1
4
3
2
5
4
3
6
5
4
7
0289
伊奈 忠次 弓 三
河
統
智
政
1
5
13
1
6
14
1
7
14
2
8
15
(1550-1610)徳川家臣。主君・家康の近習として民政に参
画。関東全土で検地や治水を行い、江戸幕府の経済基盤確立
に貢献した。その地方仕法は「伊奈流」と呼ばれた。

  • 0273の酒井忠次は徳川四天王の一人の酒井忠次では?その説明だと上総に登場する上総酒井氏の一族になってしまう -- 名無しさん (2011-07-06 02:51:12)
  • 間違えてたので直しました。指摘感謝です。orz >忠次 -- wiki作者 (2011-07-06 21:44:48)
  • 街道一の弓取り(でも騎兵(笑))のスキル名が前作のままになってる -- 名無しさん (2011-07-07 19:09:38)
  • 義元のスキル名直しておきました。 -- wiki作者 (2011-07-07 19:52:52)
  • 井伊 直政のスキル抜けてたんで埋めました -- wiki作者 (2011-07-19 01:27:48)
  • 弓取りとは、武士の事。弓兵は指してない。恥ずかしいから言わせんなよ。 -- 名無しさん (2011-08-01 16:26:56)
  • 榊原 康政は 槍兵です。 -- 全彦謙 (2014-09-20 19:12:31)
名前:
コメント:
「東海」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 戦極姫情報
    • 商品一覧
    • ショップ特典
    • 原画
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • 声優
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • シナリオ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
  • 人気投票
    • 第12回(2012.05)
    • 第11回(2011.12)
    • 第10回(2011.08)
    • 第 9回(2011.06)
    • 第 8回(2011.02)
    • 第 7回(2010.10)
    • 第 6回(2010.03)
    • 第 5回(2010.02)
    • 第 4回(2009.12)
    • 第 3回(2009.11)
    • 公式(2008.12~01)
    • 第 2回(2008.12)
    • 第 1回(2008.11)
  • 人気目安箱
    • ヨメ武将
    • 男性武将
    • ユニーク化
    • 旧ユニーク
  • バグ情報
    • システム関連
    • 誤表記・誤読
  • システム情報
    • 新システム・変更点
    • 遊戯強化版 壱ノ巻
  • その他報告
  • Q&A

  • 遊戯情報
    • 武将一覧
      • 奥州
      • 羽州
      • 関東(上)・(下)
      • 東海
      • 中部
      • 甲信
      • 北陸(上)・(下)
      • 近畿(上)・(下)
      • 山陰
      • 山陽(上)・(下)
      • 四国
      • 九州(上)・(下)
      • その他
    • 武将スキル
    • アイテム一覧
    • 諸国一覧(東)(西)

  • 攻略指南
    • 基本戦術
    • 通常モード
      • ストーリー分岐
      • 毛利家
      • 大友家
      • 伊達家
      • 武田家
      • 織田家
      • 上杉家
      • 島津家
      • 龍造寺家
      • 三好家
      • 足利家
    • 群雄モード
      • 攻略メモ
      • ★
      • ★★
      • ★★★
      • ★★★★
      • ★★★★★
    • 遊戯強化版
      • 最上家
      • 北条家

  • イベント
    • イベント条件
    • 合戦前会話
    • 武将説得

  • その他
    • AAまとめ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • やる夫
      • 歴史
      • 創作
    • 動画
      • 歴史
      • ゆっくり
    • エロゲ 2011
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
2011 4-10 開始

imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
人気記事ランキング
  1. 北条家
  2. 武将説得
  3. 北陸 下
  4. 足利家
  5. 三好家
  6. 基本戦術
  7. アイテム一覧
  8. 織田家
  9. 武田家
  10. 合戦前会話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    ヨメ武将
  • 307日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1341日前

    ユニーク化希望
  • 1885日前

    男性武将
  • 2094日前

    武将説得
  • 2503日前

    合戦前会話
  • 2503日前

    イベント条件
  • 2550日前

    アイテム一覧
  • 2756日前

    基本戦術
  • 3084日前

    島津家
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 北条家
  2. 武将説得
  3. 北陸 下
  4. 足利家
  5. 三好家
  6. 基本戦術
  7. アイテム一覧
  8. 織田家
  9. 武田家
  10. 合戦前会話
もっと見る
最近更新されたページ
  • 73日前

    ヨメ武将
  • 307日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1341日前

    ユニーク化希望
  • 1885日前

    男性武将
  • 2094日前

    武将説得
  • 2503日前

    合戦前会話
  • 2503日前

    イベント条件
  • 2550日前

    アイテム一覧
  • 2756日前

    基本戦術
  • 3084日前

    島津家
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.