これまでの私家訳で積み重なった訳語の表。文字通り積み重なったものなので雑多ですが、ctrl+Fで訳語の確認をしたり、各企業が公開している公式の訳語表と一緒にOmega Tに入れたりすると時に役立つかもしれない。定期的に更新します。注と独り言の中間みたいな記述がついていたりしますが無視するなり読むなりしてください。文字化けする時はダウンロードしてからメモ帳開いてUTF-8にすれば解決するはずだ。
5e私家訳wikiではこの訳語表の公開を以て、訳文/原文形式の代用とする。訳文/原文形式だと個人的に見づらいのと、作業が増えて更新がこれ以上遅くなるのがいや。
# Glossary in tab-separated format -*- coding: utf-8 -*-
any 任意の
Choose two from から2つ選択すること クラス特徴の部分
none なし ─ではない
your choice 任意の
At x level, xレベルの時点で
explorer's pack 探険家パック
percentile dice d%
difficult terrain "移動困難な地形"
defense 防御 戦闘スタイル
reroll 再ロール
Origins 起源
Heritage 遺産
Heritage Gift 遺産の恩恵
Gift 恩恵
Paragon Gift パラゴンの恩恵
Traits 特徴
Savage Attacks 猛攻 ハーフオークの種族特徴
Level レベル
Relentless 倒れずの激怒 バーバリアン特徴
uses 使用回数 適宜
when you finish a long rest. 君は大休憩を終えた時に、
the end of your next turn. 自身の次のターンの終了時まで
creatures within 30 feet of you 君の周囲30フィート以内のクリーチャー
within 30 feet of you 君から30フィート以内の
who can hear you 君の声を聞くことができる
creature that you can see 君から見えるクリーチャー
Peerless Skill 無類の技量
Melee Weapon Attack 近接武器攻撃
Hideous Laughter ヒディアス・ラフター/抱腹絶倒 呪文 SRD
Tiny Hut タイニイ・ハット/小さな小屋 呪文 SRD
Awaken アウェイクン/覚醒 呪文
Irresistible Dance イレジスティブル・ダンス/我慢できぬ踊り 呪文 SRD
Arcane Sword アーケイン・ソード/秘術の剣 呪文 SRD
Magnificent Mansion マグニフィセント・マンション/豪勢な邸宅 呪文 SRD
Modify Memory モディファイ・メモリー/記憶修正 呪文
Forbiddance フォービダンス/防御結界 呪文
Water Breathing ウォーター・ブリージング/水中呼吸 呪文
Expeditious Retreat エクスペディシャス・リトリート/迅速退却 呪文
Floating Disk フローティング・ディスク/浮遊盤 呪文 SRD
Arcanist’s Magic Aura アーケニスツ・マジック・オーラ/秘術使いの魔法のオーラ 呪文 SRD
Black Tentacles ブラック・テンタクルズ/黒い触手 呪文 SRD
Faithful Hound フェイスフル・ハウンド/忠実な番犬 呪文 SRD
Private Sanctum プライヴェート・サンクトゥム/秘密の部屋 呪文 SRD
Resilient Sphere リジリアント・スフィア―/弾力球 呪文 SRD
Freezing Sphere フリージング・スフィア―/冷凍球 呪文 SRD
Secret Chest シークレット・チェスト/秘密の宝 呪文 SRD
Arcane Hand アーケイン・ハンド/秘術の手 呪文 SRD
Telepathic Bond テレパシック・ボンド/テレパシー結合 呪文 SRD
Instant Summons インスタント・サモンズ/瞬間招来術 呪文 SRD
Acid Arrow アシッド・アロー/酸の矢 呪文 SRD
V 音声 音声構成要素Verbalの略
S 動作 動作構成要素Somaticの略語
M 物質 物質構成要素Materialの略語
rhubarb 大黄
Apparatus of the Crab アパレイタス・オヴ・ザ・クラブ
Damage Immunities ダメージ完全耐性
pilot 操縦者 ルール?
escape DC 脱出難易度
attacker 攻撃者 ルール?
toadstools トードスツール キノコ 音訳
odd 奇数
even 偶数
campfire かがり火
plane of existence 次元界
any あらゆる
percentile dice パーセンテージ・ダイス
any いずれかの
perform 満たす 化身時の呪文
If you do so そうする場合
When you do so そうする場合
Stillness of Mind 不動心 クラス特徴(モンク)
jump distance 跳躍距離
second result 新しい結果 再ロールの結果
Hit Die ヒット・ダイス
Experience Points 経験点
Multiclassing Proficiency Bonus 習熟ボーナス 見出し
Multiclassing Proficiencies 習熟 見出し
Multiclassing Class Features クラス特徴 見出し
Alignment in the Multiverse 多元宇宙における属性 見出し
Draconic 竜文字 文字(訳語表だと竜語文字だが、途中で変更された形跡?)
Underworld traders 地下世界の商人
Underworld 地下世界 SRD(アンダーダークの言い換えか)
prayer book 祈祷書
prayer wheel マニ車
vestments 法衣 侍祭の装備では法衣と訳されているが、訳語表には僧服とある。
Selling Treasure 財宝の売却 見出し
Arms, Armor, and Other Equipment. 武器、防具、その他の装備品
Gems, Jewelry, and Art Objects. 宝石、宝飾品、芸術品 財宝の売却
Armor 鎧と盾 見出し
Weight 重量
Improvised Weapons 代用武器
improvised thrown weapon 代用投擲武器
Silvered Weapons 銀の武器
velvet ビロード 釣具の中
kit キット
Lock 錠前
natural 20 ナチュラル20
natural 1 ナチュラル1
Determine Ability Scores 能力値の決定 見出し A5ESRD
Variant: Standard Ability Array 選択ルール:基本の能力割り振り 見出し
A5ESRD
Variant: Ability Score Point Buy 選択ルール:能力値ポイント・バイ 見出しA5ESDR
Gear Up for Adventure 冒険の装備 A5ESRD見出し
Save Difficulty Classes セーヴ難易度
grapple 〔組み付き〕 A5ESRD基本機動術
shove 〔突き飛ばし〕 A5ESRD基本機動術
Beyond the First Steps 最初のステップの先 A5ESRD見出し
Occultist オカルティスト
KRDクラス名
Spellblade スペルブレード KRDクラス名
Acid Bubble アシッド・バブル/酸の泡 KRD呪文名
Acid Rain アシッド・レイン/酸の雨 KRD呪文名
Acidic Pit アシッド・ピット KRD呪文名
knock 押しやる 他にも伏せ状態にする時はKnock prone、その他いろいろなところで出てくる。この押しやるという訳語はクリーチャーを突き飛ばして後ろに移動させる時などに使用される。
Aether エーテル KRD、本家ではEtherの綴りが用いられているが、KRDでこちらの綴りが見られた。Etherと同様に訳すのが安牌か。
Aether Lance エーテル・ランス/エーテルの槍 KRD呪文名
Aero Barrage エアロ・バラージ/空気弾幕 KRD呪文名
Aether Storm エーテル・ストーム/エーテルの嵐 KRD呪文名
subsequent turn 以後のターン 狂戦士の道の恐怖の存在など
know 修得 呪文関係の用語
School of Evocation 力術系統 ウィザードのサブクラス
damaging ダメージを与えるような この語の後ろがdamaging spellとか、damaging cantripとかいうふうに続いていたら、この訳文を検討せよ
Replacing the Book 呪文書の予備 ウィザード呪文書の部分
Copying a Spell into the Book 呪文書に呪文を書き写す ウィザード呪文書の部分
The Book’s Appearance 呪文書の外見 ウィザード呪文の部分
Magnifying Glass 虫眼鏡
tinder ほくち
Manacles. 枷
LINEAGE 血統
BFRD
OPTIONAL RULE: 選択ルール BFRD
OPTIONAL RULE: 選択ルール
5ESRDでいうVariant Ruleだろうからそちらに寄せる。
evels after 1st. 以降のヒット・ポイント
MULTICLASSING PROFICIENCIES マルチクラスの習熟
CON 【耐】
STR 【筋力】
DEX 【敏捷力】
INT 【知力】
CHA 【魅力】
WIS 【判断力】
Herbalism tools 薬草師道具 Herbalism kit の言い換えか
Herbalism tools 薬草師道具 BFRD
Improvement 成長 BFRD、暫定、基本的に能力値上昇に近い特徴だが、少し違うのと、上昇だと何が上昇するんだと言われるはずなので成長とする。
Heroic Boon 英雄の証 暫定、BFRD
Unyielding Might 揺るぎ無い大力 暫定、BFRD、5ESRDでいう大力無双か
Wild Fury 野生の憤怒 BFED、暫定、バーバリアンのサブクラス
initiative イニシアチブ
Instant Rage. 素早い激怒 BFRD、暫定、バーバリアンの英雄の証
Stubborn Rage. 強固な怒り BFRD、暫定バーバリアンの英雄の証
BERSERKER SUBCLASS サブクラス:狂戦士 BFRD、暫定、バーバリアンのサブクラス。狂戦士のサブクラスとすると、他のバーバリアンのサブクラス、バードのサブクラスと言った訳文とかぶって混乱のもとになる可能性があるので、サブクラスを前に持ってきて訳している。
Ruthless Bearing 冷酷な物腰 BFRD、暫定、狂戦士の特徴
move up to half speed 移動速度の半分まで移動
Bardic Performance バードのパフォーマンス 暫定、BFRD、バードの特徴、
Clarity of Thought 冴える思考 暫定、BFRD、バードのパフォーマンス、思考の明晰さだとパフォーマンスの名前としておかしいような気がするのでちょっと変えたが他の訳し方もある気がする。
Celebrate Life 人生の祝い 暫定、BFRD、バードのパフォーマンス
Cutting Words 言葉の刃 BFRD、バードのパフォーマンス、5eSRDからそのまま
Grand Performance 堂々たるパフォーマンス 暫定、BFRD、バードの特徴
learn 修得(する) ルール、呪文を修得の修得、習得より修得の方が頻繁に使われている。呪文の文脈で習得表記が使われいるのは確認したところではハイ・エルフの部分でのみぽい?
at higher levels レベルが上がるにつれて
Casting Spells 呪文の発動 暫定、BFRD、見出し
source 根源 暫定、BFRD、呪文の根源、秘術とかのやつ
Wyrd 異界 暫定、BFRD、呪文の根源(source)の一つ。
Unless stated otherwise, 特筆がない限り
technical 専門 暫定、BFRD、talentの種類の一つ
Curtain Call カーテン・コール 暫定、BFRD、バードの特徴、偉業の証
LORE SUBCLASS サブクラス:知の楽派 暫定、BFRD、知とするとなんか違和感あり
Ode to Heroes 英雄たちの叙事詩 暫定、BFRD
Expanded Talent List 特技リスト拡張 BFRD、暫定
Swift Ritual 素早い儀式 暫定、BFRD、バードのサブクラスの特徴
Magivc Rites 魔法の儀式 BFRD、暫定、バードサブクラス特徴、
Magical Rites 魔法の儀式 暫定、BFRD、バードサブクラス特徴
talent 暫定、BFRD、特技、5ESRDにおけるfeatに当たる語
magic 魔法 暫定、BFRD、talentの分類の一つ
Arcane ritual 秘術の儀式 暫定、BFRD
Turn the Profane 冒涜者退散 BFRD、暫定、アンデッド退散に対応する特徴
CR 脅威度、challenge ratingの略
Destroy the Profane 冒涜者破壊 BFRD、暫定、アンデッド破壊のそれ
Subclass Feature サブクラスの特徴 BFRD,暫定
WIS 【判断力】
column 部分 表のcolumnは部分と訳すことにした
MANIFESTATION OF FAITH 信仰の発露 暫定、BFRD、クレリック特徴
Manifest Might. 力の発露 BFRD、暫定、クレリックの特徴
Manifest Miracles 奇跡の発露 BFRD,暫定、クレリックの特徴
source of magic. 魔法の根源 BFRD、暫定、
restoration レストレーション/回復術 BFRD、暫定、呪文
Neutralize 中和 毒は中和するものらしい、パラディンの治癒の手の特徴など
Cure 治癒 病気は治癒するものらしい
Greater Triumph より大きな勝利 BFRD、暫定、greaterはだいたい上級と訳されるが、こっちのほうがいいかなって
Channel Divinity: Mark of Triumph 神性伝導:勝利の証 暫定、BFRD,クレリック、戦の領域
Disciple of War 戦の使徒 BFRD、暫定、クレリック
martial 武勇 BFRD、暫定、武勇の特技(martial talent)
martial 武勇 talentの分類の一つ
Greater Triumph より大きな勝利 triumphは征服で訳した方がしっくりくるか?
Mark of Triumph クレリック特徴
marked つける BFRD、暫定、(証を)つける。クレリックの戦の領域の特徴"征服の証"
Mark of Triumph 征服の証 BFRD、暫定、勝利の証から変更
Once per turn 1ターンに1回
Herbalist tools 薬草師道具 BFRD、BFRDでは薬草師道具がHerbalism kit(5ESRD)からこちらに変更されているが、バーバリアンの所などはherbalism toolとなっていて、微妙に揺れがある。全部薬草師道具と訳す。たぶん、制作過程でいろいろ変更があったんだろう。
Primordial spells 始原呪文 BFRD、暫定、始原語などに合わせた形
Improved ~強化 もとからある特徴が強化される時なんかはこれかな。
Nature's Grace 自然の恵み BFRD、暫定、ドルイド特徴
NATURE’S GIFT 自然の恩恵 BFRD、暫定、ドルイド特徴
Draw Power 力の引き寄せ BFRD、暫定
recharge 回復 暫定、呪文発動能力をrecharge。クリーチャーとかの再チャージとは別で訳そうかなと思った。呪文発動能力を再チャージだとなんか違う感じがするのだ。まあ暫定
recover 回復 呪文スロットをrecover。取り戻すでもいいが、その場その場でどっちがいいか決める
equal to or less than 以下の equal to or less than 君の習熟ボーナス。等しいかそれ未満=以下
values 価値観 一般
Leaf 樹葉の円環 BFRD、暫定、ドルイドのサブクラス
Shifter 変化の円環 BFRD、暫定、ドルイドのサブクラス、PHBの月の円環に近いサブクラス。なるほど、月は日々満ち欠けして変化する。
Ring Spells 円環の呪文 BFRD、暫定、呪文のレベルがサークルになったことで混乱を避けるために変更されたと予想。5ESRDのCircle Spellsに合わせてそのまま円環の呪文と訳す。
Ring 円環 BFRD、暫定、円環の呪文Ring Spellsの円環。詳しくはRing Spellsの所を参照されたし
final say 最終決定権 一般
Rite of the Shaper 変化の儀式 BFRD、暫定、ドルイドの英雄の証
Rite of the Kingdom 王国の儀式 BFRD、暫定、ドルイドの英雄の証
regain 回復 regain、recover、recharge、いずれも回復と訳せてしまう。
age 年を取る 年を取る
Archdruid 大ドルイド BFRD、ドルイドの英雄の証
cost 価格 一般
SHIFTER SUBCLASS サブクラス:変化 BFRD、暫定、ドルイドのサブクラス
Potent Forms 強力な形態 BFRD、暫定、ドルイド、変化の円環の特徴
Quick Shift 素早い変化 BFRD、暫定、ドルイド、変化の円環の特徴。
Beast’s Fury 野獣の憤激 BFRD、暫定、ドルイドの変化の円環の特徴
Elemental Infusion 元素の注入 BFRD、暫定、ドルイドの変化の円環の特徴
Manifold Mind 千変万化の精神 BFRD,暫定、ドルイドの変化の円環の特徴、manifoldを千変万化と言うのは意訳しすぎか
Manifold 千変万化
animal アニマル 暫定、クリーチャーのタグ
IMPROVED BEAST FORM 野獣形態強化 BFRD、暫定、ドルイド特徴
Polymorph ポリモーフ/姿変え 呪文
Dominate ドミネイト/支配 呪文
Dominate person ドミネイト・パースン/人物支配 呪文
beast form 野獣形態 ドルイドが変身する奴
Air 風 四大元素としてのair風と訳す。ドルイドの変化の円環など
hover ホバリング 飛行移動速度のアレ
Whirl 旋風 BFRD,暫定、ドルイド、変化の円環
prone 伏せ 伏せ状態
Earth 地 四大元素の一つ
Melee 近接 遠隔の反対だ
structures 構造物 物体や構造物にはダメージ2倍なものが結構ある。ゲーム用語かなあ?
shed 発する 光とかを発する。のっとハッスル、emitに近い
somatic 動作 構成要素のやつ
verbal 音声 構成要素のやつ
material 物質 物質構成要素
Wave 波浪 BFRD、暫定、変化の円環の水元素のWave。旋風の二文字と合わせたかった
Martial Action 武勇アクション BFRD,暫定、戦闘のアクションだと戦闘中に行うアクション全般だと思われる可能性あり
Fighter Subclass ファイターのサブクラス BFRD、暫定
hit dice ヒット・ダイス ヒット・ダイス
MARTIAL 武勇 BFRD、暫定、武道より戦闘全般を指せる気がする。
you can see 君が見ることのできる 定型文、5eD&Dでもだいたいこの訳で統一?。効果や特徴の使用条件などで頻出。"君が視認できる"だとほんのわずかだが誤読につながる可能性がある?"君が視認することのできる"だとちょっと長い
Requires 要: BFRD、暫定、ファイターの武勇アクションなんかで、前提条件:に近い書き方をした方が分かりやすいかな、すっきりするかなって思ったんです。
Aim エイム/照準合わせ BFRD、暫定、武勇アクション
Guard ガード/防衛 BFRD、暫定、武勇アクション
Quick Strike クイック・ストライク/急襲 BFRD,暫定、武勇アクション
Wind Up ワインドアップ/大振りかぶり BFRD,暫定、武勇のアクション、野球でピチャーが投球する時に取る姿勢をワインドアップと言う、この動作は重武器を振り上げる時の動作に似ている。また、wind up with/by 何かを終わらせるという意味にもなる。多分この二つのダブルミーニング。両方の意味を伝達できるような訳語が思いつかないのでそのままワインドアップとしたが、いいのがあればそれにしたい。
Spell Blade スペル・ブレード BFRD,暫定、ファイターサブクラス
Weapon Master ウェポン・マスター BFRD,暫定、バトル・マスターみたいなものかな
Defiant 抵抗する者 BFRD、暫定、不屈に相当
Unstoppable 不撓 不撓=不屈、不屈は使われているので不撓、クリーチャーの能力で同名のものがあるが訳語は分けた
Turn the Tide 形勢逆転 BFRD,暫定、ファイター特徴、すでに訳語として勝機があるが、分けた
same damage type as the weapon ダメージ種別はその武器と同じ BFRD、テンプレ
MASTERY 熟達 BFRD,暫定、ウェポン・マスター特徴
tactics 戦術 一般
STUNTS 離れ技 BFRD,暫定、スタントでもいいかなと思ったが、とりあえずこっちが好きかな
maneuvers 戦技 BFRD,暫定、A5ESRDでは今のところCombat Maneuverを機動術と訳していたが5Eの戦技/maneuverでよくないかと思ったのでBFRDでは今のところ戦技で通す
you can see 君が見ることのできる 君君で重複しそうな場合は自身が見ることのできるを採用
Arcing Strike アーキング・ストライク/弧状の一撃 BFRD、暫定、離れ技、stant
Cheap Shot チープ・ショット/卑劣な一発 BFRD、暫定、離れ技
Make It Count メイク・イット・カウント/ここぞの一撃 BFRD、暫定、離れ技
Parry パリィ/受け流し BFRD、暫定、離れ技、訳語は流用
Redirect リダイレクト/仕切り直し BFRD、暫定、離れ技少し意訳が過ぎるか?
Straight Through ストレート・スルー/一直線 BFRD、暫定、離れ技
Ranged Weapon 遠隔武器
Tactical Retreat タクティカル・リトリート/戦術的撤退 BFRD、暫定、離れ技
opportunity attacks 機会攻撃
provoking 誘発 機会攻撃は誘発するもの
Assassin’s Ambush アサシンズ・アンブッシュ/暗殺者の待ち伏せ BFRD,暫定、離れ技
Bulwark ブルワーク/不屈の防御 BFRD、暫定、離れ技
Felling Sweep フェリング・スイープ/薙ぎ払う一掃 BFRD、暫定、離れ技
Preemptive Strike プリエンプティブ・ストライク/先制攻撃 BFRD、暫定、離れ技
Thrown weapon "投擲"特性を持つ武器 "投擲"の特性を持つ武器を略した形、示すものは同じ、プロパティの語が入っていれば略さず訳すが、なければ同じように略す。これは他の特性でも同じにするつもり
Light Weapons "軽武器"特性を持つ武器 "軽武器"武器だとさすがにさすがに
Heavy weapon "重武器"特性を持つ近接武器 BFRD、暫定、軽武器のあれと同じ。
draw 抜く 武器を抜く。PHBp190の周囲の物体を扱うの部分に倣う
Rapid Release ラピッド・リリース/素早い投撃 BFRD、暫定、離れ技、意訳多し、投撃なんて言葉は多分殆ど用例がない。投げると撃つの合成
escape 脱出 脱出難易度とか、つかまれた状態から脱出とか
no action required アクションの消費は不要 テンプレ
GRAND FINALE 最終局面 BFRD、暫定、ウェポン・マスターの特徴
Wrestler’s Clutch レスラーズ・クラッチ/レスラーの組み付き BFRD、暫定、戦技にもフェイント攻撃があるし、何でも漢字にしなくていいかなって、摔跤手の字を見聞きしていったい何人がレスラーの漢字表記だねって速解してくれるだろう
DEADLY FLOURISH 脅威的大活躍 BFRD、暫定、脅威と驚異をかけて意訳
HERITAGE 継承特質 BFRD、暫定、ちょっと無理がある?
avian 鳥類 一般
Avian 鳥類 BFRD、暫定ビーストキンの自然の順応
Agile 機敏 BFRD、暫定、自然の順応
robust 頑丈 一般
limbs 手足 一般
ease 簡単 一般
uneven 均一でない 一般、でこぼこ
Aquatic 水生 一般
gangly ひょろひょろ 一般、ひょろ長いとか
Dwarven Resilience ドワーフの抵抗力 BFRD、暫定、dnd製品ではドワーフの毒耐性となっているが、毒に当たる語がないのと、耐性だとダメージ完全耐性とかぶって混乱の種になるかもしれないので、こっちをとってみた
Heightened Senses 強化された感覚 BFRD、暫定、エルフ特徴
Ambitious 大志 BFRD、暫定、ヒューマン特徴、ボーイズビーアンビシャス。野心とか意欲でもいいだろうが、どれがいいかな
talent 特技 BFRD
talent 特技 BFRD、暫定、featの友達
Orcish Perseverance オークの忍耐力 BFRD、暫定、オーク特徴
death-like 似死 BFRD、暫定、死に似ているで似死。オーク特徴
Stalwart 屈強 BFRD、暫定、オーク特徴
Luck 幸運点 BFRD、暫定 1点2点で数える
Grounded 賢明 BFRD、暫定、スモールフォーク特徴、正直この訳で良いとは思えない。ホビットのビルボは裸足だったし、賢明な人というニュアンスもあるだろうが、そういう複数の意味を一語で表せない。ここは一発、スモールフォークのどっしり足とかでどうですか。
Small Stature 小さな背丈 BFRD、暫定、スモールフォーク
Natural Adaptation 自然適応 BFRD、暫定、スモールフォーク
HERITAGE 出自 BFRD、暫定、継承特質よりも短いしbackground背景と印象も近い
Monster Construction モンスターの説明 見出し
Size Categories サイズ分類
Imp インプ モンスター
sprite スプライト
sprite スプライト モンスター
Modifying Creatures クリーチャーのカスタマイズ 見出し
Reaping Scythe 刈り取る大鎌 アヴァターラ・オヴ・デスのやつ
Condition Immunities 状態完全耐性
Aberrant Resilience 異形の抵抗力 BFRD、暫定、アボレスの特徴
Immune 完全耐性
Slime Pox 粘液痘 BFRD、暫定、アボレス
pustules 膿疱 一般
Slimy Skin ぬるぬるな皮膚 BFRD,暫定、アボレス
mechanist メカニスト BFRD、クラス
INT 【知力】
Eyes Of The Maker 造物者の目 BFRD、暫定、メカニスト特徴、造物主と言う言葉がある。アンドロイド:ネットランナーに造物主の目/the maker's eyeというカードがあった思い出。ついでにトロン:レガシーも思い出す。
Shard Of Creation 創造のシャード BFRD、暫定、メカニスト特徴
Inspire 奮起 BFRD、暫定、メカニスト、、インスピレーションはもうたくさんあり過ぎる
Engineer’s Insight エンジニアの洞察 BFRD、暫定、メカニスト
on your person 持ち歩いている SRDだとこの訳が多いが、適宜検討を要する。
handle 扱う 武器を扱うなど
passed off as ~と偽る
Transform 変化 BFRD、暫定、メカニスト
Augment 強力化 BFRD、暫定、メカニスト
augment effects "強力化効果" BFRD、暫定、メカニスト
indefinitely 永続
requirements 要件 要:で列挙している奴は"要件"で合わせてる
perform 使用する 武器オプションとか暫定
weapon option 武器オプション 暫定、BFRD、2024版でも似たようなギミックがあるようなので、そちらの訳に合わせることになるかもしれない
Efficient action 効率的アクション BFRD,暫定、メカニスト
Metallurgist 冶金家 BFRD、暫定、メカニストサブクラス、やきん、カタカナ化するとメタラージスト
Spellwright スペルライト BFRD,暫定、メカニストサブクラス、BFRDでは名前しか出てこない、名前しか出てこないので訳しようがないのでとりあえず音訳
Rapid Augment 素早い強力化 BFRD,暫定、メカニスト特徴
Augment 強力化 BFRD,暫定、メカニスト特徴 強化だと一般的すぎて混乱するかもしれないと思った
Greater creation より偉大な創造 BFRD,暫定、メカニスト特徴
Mend the Broken 破損の修復 BFRD,暫定、英雄の証
Curse of Unmaking 破壊の呪い BFRD、暫定、英雄の証AUGMENTED ITEMS 強力化されたアイテム BFRD、暫定、メカニスト
Ranged Augment 遠隔強化 BFRD、暫定、メカニスト
Always Prepared 準備万端 BFRD、暫定、メカニスト
Perfect Creation 無欠の創造物 暫定、BFRD,メカニスト
no longer もはや
Creative Engine 創造的動力 BFRD、暫定、、メカニスト、偉業証
requirements 前提条件 やっぱりシンプルに前提条件:でええやん
Requires 前提条件: 前提条件:で合わせたほうがらくやん
unaligned 無属性
Psychic Torrent 精神奔流 BFRD、暫定、アボレス
Psychic Bolt 精神の矢 BFRD、暫定、アボレス
ADHESIVE 粘着質 BFRD、暫定、メカニスト強力化
affix 固定する
all dimensions 全体が メカニスト"折り畳み可能"など
DETECTING 感知 メカニスト、強力化効果
Glasses 眼鏡
Invisi-Vision 不可視視 暫定、BFRD、メカニスト、強力化、不可視を視るで不可視視
visible 可視状態 不可視状態の反対の状態。
Magic Vision 魔法視覚 BFRD,暫定、メカニスト強力化
X-Ray Vision X線視覚 BFRd、暫定、メカニスト強力化
augmented item 強力化したアイテム BFRD、暫定、メカニスト
deactivate 効果を停止
EMPOWERED 力の注入 BFRD,暫定、メカニスト
LOADING 装填 BFRD,暫定、メカニスト強力化
PHOSPHORESCENT 燐光 BFRD,暫定、メカニスト、フォスフォフィライト思い出すね
base movement speed 基本の移動速度 BFRD,暫定、基本じゃない移動速度がある?
suspended 一時停止
PROPULSIVE 推進性 BFRD,暫定、メカニスト
PROTEAN 形態自在 BFRD,暫定、千変万化も変幻自在ももうあるねん
augmented (この)強力化がなされた
damage type ダメージ種別
considered magical for purposes of overcoming resistances and immunities "抵抗や完全耐性"を克服する目的に際しては常に魔法的なものと見なされる
you can use an action to 君は1回のアクションを使用して 定型に起こすぜ!
Recording 記録 メカニスト形態自在
Sound 音
range 音域 音楽用語でrangeに音域という意味があるようだ。BFRD,メカニスト、反応力(you choose quality and range)
word 語 たまにあるX word以内ってX語って訳していいもんかね。英語の1語は日本語の何文字何語にあたるもんかね。
REINFORCED 増強 BFRD,暫定、メカニスト強力化
Target 目標
Worn 着用
Held 保持
RETURNING 帰還性 BFRD,暫定、メカニスト強力化
away from you 君から離れる(方向で)
REPELLANT 反発 BFRD,暫定、メカニスト強力化
Juggernaut 圧倒的破壊力 ジャガーノート、BFRD,暫定、メカニストサブクラス冶金家、しらべたらヒンディー語由来らしい、後で詳しく調べるでよ
Augment: Absorbing, 強力化:吸収 BFRD,暫定、メカニスト
different さまざまな、異なる
single instance 1回(の)
MYSTIC METAL 神秘金属 BFRD,暫定、メカニスト、冶金家特徴
tell 見分ける 今まで知らんかった
FULL METAL 完全鉄壁形態 BFRD、暫定、メカニスト冶金家
Full Metal 完全鉄壁形態
Heavy Hitter 強撃者 BFRD,暫定、メカニスト冶金家、強打者だと野球野球ベースボール味が過ぎる。
in place of ~の代わりに
TECHNIQUES 練技 BFRD,暫定、モンク
Empowered Strikes 烈打撃 BFRD,暫定、モンク、SRDの"気"打撃に対応する。強烈な打撃で烈打撃。もっといい訳ないかな
Perfect Motion 無欠の所作 BFRD,暫定、モンク
Astral Teachings アストラルの導き BFRD,暫定、モンク
Timeless Self 時知らずの身体 BFRD,暫定、モンク、timeless body/時知らずの肉体に対応。
Flickering Dark フリカリング・ダーク BFRD,暫定、モンク
Open Hand オープン・ハンド BFRD、暫定、モンク
Purity of Mind 無垢心 BFRD,暫定、モンク、英雄の証
short of ~以外 exeptの友達
Boundless Technique 尽きぬ練技 BFRD,暫定、モンク、偉業の証
trip 躓く 動詞だと旅じゃないのね
Flickering Dark 揺暗者 揺でFlickeringを完全に著せているとは思わないが、音訳だとなんか違うきがするんだ。
Open Hand 開手者 門の代わりに者を当ててみたがどうだろうか
Intent 意志
Focus Intent 確固たる意志 BFRD,暫定、モンク、
Tranquil Soul 明鏡止水の魂 BFRD,暫定、モンク
total cover 完全遮蔽 用語
creature type クリーチャー種別
between rests 次の休憩までの間に 定型
that is つまり
Radiant Strikes 光輝なる一撃 BFRD、暫定、ぱらでぃん
Divine Recovery 神聖なる回復 BFRD,暫定、パラディン
resplendent まばゆく輝く
servants しもべ
iconography 図像
ador 飾る
iconography 図像 一般
ador 飾る 一般
adorning 飾る 一般
Sanctifying Light 聖別されし光 BFRD,暫定、パラディン
imbue 付与
early 通常より早く 定型文
work 機能する
supernatural 超自然的 一般
HERITAGE 出自: サブクラス:~と同じ理由。
Street Smarts 都会通 BFRD、出自の特徴
surprised 不意を討たれる
Worldly 世俗、世の中
Worldly Wisdom 世俗の知恵 市民の出自の特徴
roll ロール結果 d20のrollは"ロール結果"か"ロール"と訳す。単に"結果"とすると「判定の結果に戦技ダイスを足せる」などの場合にボーナスを加味する前と後の両方に判定の結果が生まれているように見える。"ロール結果"と"ロール"では個人的にロール結果の方が明瞭な感じがする。しかしまあ適宜
COSMOPOLITAN 都市人 BFRD、暫定、出自
COTTAGE 牧歌人 BFRD,暫定、出自、田舎小屋の意味から牧歌を当てた
Comforts of Home 我が家の安らぎ BFRD,暫定、出自の特徴
Homesteader 自作農家 BFRD,暫定、牧歌人の特徴
Preserved Traditions 保たれた伝統 BFRD,暫定、出自特徴
Timeless Resolve 恒久的決意 BFRD,暫定、出自
GROVE 木立生まれ BFRD,暫定、出自
Canopy Walker 樹上歩き BFRD,暫定、出自
DIASPORA 離散者 BFRD,暫定、出自
Nature’s Camouflage 自然隠れ BFRD,暫定、出自特徴
NOMADIC 遊牧民 BFRD,暫定、出自
Resilient 回復力 BFRD,暫定、出自特徴
Traveler 旅する者 BFRD、暫定、出自特徴
Natural Predator 天敵 BFRD,暫定、出自特徴
Tracker 追跡者 BFRD,暫定、出自特徴
the roll そのロール結果
Ancestral Arts 先祖伝来の芸術
Construction tools 建築道具 BFRD,暫定、道具の種類、5eではなかった。
STONE 石工 BFRD,暫定、出自特徴
Eye for Quality 鑑識眼 BFRD,暫定、出自特徴
SUPPLICANT 哀願者 BFRD,出自、暫定、人生で初めてサプリカントと言う語を見た。
Scurry 急ぎ足 BFRD,暫定、出自特徴
Doom ドゥーム BFRD,暫定、モンスターのドゥームポイントのことか。いつでもこの用法は大文字だと思う。
WILDLANDS 原野生まれ BFRD、暫定、出自、ヘリテージはみんな訳し方にこまる
Swimmer 水泳 A5eSRD、ドラゴンボーン特徴
Deep Darkvision 深奥の暗視 A5ESRD、ドラゴンボーン特徴
Draconic Armor 竜の鎧 a5esrd、ドラゴンボーン特徴
Draconic Fins 竜のヒレ A5ESRD、ドラゴンボーン特徴
Hard to Hit 当たり難し A5ESRD、ドラゴンボーン
Draconic Wings 竜の翼 A5ESRD、ドラゴンボーン
Impenetrable Draconic Armor 不屈の竜の鎧 a5esrd ドラゴンボーン
Mighty Draconic Wings 力強き竜の翼 a5esrd ドラゴンボーン
Sleek Draconic Fins 滑らかな竜のヒレ a5esrd ドラゴンボーン
weapon attack rolls 武器攻撃の攻撃ロール
heritage 継質 継承特質の略 A5ESRD
Dwarven Stability 揺るがざるドワーフ a5eSRD、ドワーフ
Fury of the Earth 大地の憤怒 a5eSRD
Unbreakable アンブレイカブル a5ESRD
ability 能力
Make a Check To... 判定を行う場面 意訳多め
Base AC 基本のAC 基本のAC、アーマー・クラス
Heroic Inspiration ヒロイック・インスピレーション 暫定
Search 調査 暫定、アクション、D2024
Study 考察 アクション、暫定、D2024
Utilize 利用 アクション、暫定、D2024
flattery お世辞 お世辞、媚をうる
laps up 真に受ける
Influence 影響力 アクション、暫定、D2024
Obscured 隠蔽
Burning 燃焼 暫定、危険、D2024
administer first aid 応急手当を施す
first aid 応急手当
species 種族
Covert 《隠密の技》 BFRD、暫定、特技
Scrutinous 《正確眼》 BFRD、暫定、特技
Touch of Luck. 《幸運の兆し》 BFRD、暫定、特技
Sholar 学者 BFRD、暫定、背景
Combat Casting 《戦闘呪文発動》 BFRD、暫定、特技
Combat Conditioning, 《戦闘準備》 BFRD,暫定、特技
Field Medic 《戦場医》 BFRD,暫定、特技
navigator tools 航海道具 BFRD、暫定、5eSRDではNavigator's tool
trapper tools 罠師道具 BFRD,暫定
quiver 矢筒
Calling Spells コーリング・スペル BFRD、暫定、レンジャー」
Calling Spells 使命の呪文 BFRD,暫定、レンジャー
quarry 獲物 採石場ではない、いや、採石場でもあるが
MYSTIC MARK ミスティック・マーク BFRD,暫定、レンジャー
STALKER’S STEP 追跡者の歩み BFRD,暫定、レンジャー
Path of the Predator 捕食者の証 BFRD,暫定、レンジャー、英雄の証
Path of the Sage 賢者の道 BFRD,暫定、レンジャー、英雄の証
KEENSENSE 鋭敏感覚
KEENSENSE 鋭敏感覚 BFRD,暫定、エルフの鋭敏知覚はKeen sensesだが、まあ同じようなもんでい
STRIDER ストライダー BFRD,暫定、レンジャー
Killer Instinct 狩猟者の本能 BFRD,暫定、ハンター
Relentless Pursuit 執拗な追撃 BFRD,暫定、ハンター
Favored Foe 得意な仇敵 BFRD、暫定、ターシャ本でも同名のFavored Foeがあるのでそれに合わせた
No Escape 逃亡不可 BFRD,暫定、ハンター
Predator’s Shield 捕食者の盾 BFRD、暫定、ハンター
triggering attack 引き金となった攻撃 特徴とか
triggering 引き金 引き金となる。特徴などの使用条件など
Empowered Mark マーク強化 BFRD、暫定、レンジャー
as you gain levels in this class 君がこのクラスでレベルアップするに従い
Escape Artist 逃走の名人 BFRD,暫定、英雄の証ローグ
PRECISE CRITICAL 正確なクリティカル BFRD,暫定、ローグ
Appraising Eye 鑑定眼 BFRD,暫定、シーフ
long jump 幅跳び 似た奴で跳躍もある。5eSRDのファイターはrunning long jumpで助走付きの幅跳び、シーフはrunning jumpで助走付きの跳躍
jump 跳躍
cover 進む こういう時もある
standing long jump 立ち幅跳び
inspect 調べる
inspect 検査する
Complexity 複雑さ
Nine Hells 九層地獄
Casting in Armor 防具を着用しての発動 5ESRD
gagged さるぐつわをされた
one hand 1つの手
sources 発生源 精神集中の複数の発生源とかで登場
multiple sources 複数の発生源 ダメージとか
point of origin 起点 呪文の起点
piercing weapon 刺突武器 [刺突]ダメージを与える武器やねん
slashing weapon 斬撃武器 [斬撃]ダメージを与える武器
jerky 干し肉
dried fruit 干し果物
hardtack 堅パン
nuts ナッツ類
hemp 麻
silk 絹
pans 天秤皿
suitable 適切な
fire steel 打ち金
Arcanist 秘術の専門家 BFRD、暫定
Elemental Savant 元素の天賦 BFRD、特技
Elemental 元素
Savant 学者 知識人、非凡な才能
Mental Fortitude 頑健な精神 特技
Psycanist 精神の専門家 BFRD、暫定、特技
current hit points 現在ヒット・ポイント
docile 従順的
Ritualist 儀式の専門家 BFRD,暫定、特技
ritual book 儀式書
Divine 神聖 BFRD,呪文の根源
School Specialization 専門分野の系統 暫定、BFRD,特技
Angelic Resilience エンジェルの抵抗力 BFRD,モンスター特徴、暫定、能力的に回復力ではないのでていこうりょく
Angelic Senses エンジェルの知覚 BFRD,暫定、モンスター特徴
Divine Protection 神聖な護り BFRD,暫定、モンスター特徴
Radiant Bolt 光輝の矢 BFRD,暫定、モンスター特徴
Holy Fire Bolt 聖炎の矢 BFRD,暫定、モンスター特徴、亜訳音訳:ホーリー・ファイアー・ボルト
Empower Strikes 強烈な攻撃 BFRD、暫定、モンスター特徴、戦術、BFRDモンクの特徴とほぼ同じ名前だが、別の訳を当てた。
Inspire Resolve 決意の鼓舞 BFRD、暫定、モンスター特徴
equation 計算式 式とか、アーマー・クラスの式とか
AC equation AC計算式
Brigandine ブリガンダイン BFRD,暫定、軽装鎧
weights 重量階級 おもにBFRD、ボクシングなどの、"階級"という語を利用。BFRDでは鎧の分類がこのweightで当てられている。
Noisy 騒音 BFRD、暫定、防具の特性
Natural Materials 自然素材 BFRD,暫定、鎧の特性
Cumbersome 高重量 BFRD,暫定、鎧の特性、高重量!
BASH 強打 BFRD,暫定、武器オプション
DISARM 武器落とし BFRD,暫定、武器オプション
HAMSTRING 腱斬り BFRD,暫定、武器オプション
PINNING SHOT ピン留め撃ち BFRD,暫定、武器オプション
PULL 引き込み BFRD,暫定、武器オプション
Manipulate Battlefield 戦場掌握 BFRD,暫定、モンスター特徴、単に戦場操作とかでもいいけど、ちょっとカッコよくいこう
Intimidating Glare 畏怖せしむ睥睨 BFRD、暫定、モンスター特徴、へいげい
cowed 怖気づく BFRD,暫定、ソーラーの畏怖せしむ睥睨
Construct Resilience 人造物の抵抗力 BFRD、暫定モンスター特徴
Helmet Bash 兜の強打 BFRD,
Slash 斬りつけ BFRD、暫定モンスター特徴
Monstrosity Resilience 怪物の抵抗力 BFRD,暫定、モンスター特徴
Resilience 抵抗力 ただし、回復力、しぶとさ、堅牢性、耐久性など、色々な語が当てられるので、適宜変えてもいいんじゃないか。ひとまずBFRDのモンスター特徴で多い~Resilienceについては~の抵抗力で合わせている。
Save for Later 今はとっておく BFRD,モンスター特徴、暫定、多分後で食うために埋めているのだな
stuff 詰める
Blazing Bulwark. 燃え盛る防壁 BFRD,暫定、モンスター特徴
half-cover 1/2遮蔽
Balara バラーラ BFRD,暫定、モンスター名、BFRD初出?BFRD公式の発音が分かれば楽だが…
Terrifying Luminance 恐怖の輝き BFRD,暫定、モンスター特徴
Undead Resilience
Startling Screech 衝撃的金切り声 BFRD,モンスター特徴
Barbed Death 棘ついた死 BFRD,モンスター特徴
Show Mettle 気概の顕示 BFRD、モンスター特徴
Beard Spines 髭棘 BFRD、モンスター特徴
Devilish Resilience デヴィルの抵抗力 BFRD,モンスター特徴
stanch 止血
Enhance Pain 苦悶の悪化 BFRD,モンスター特徴
Devilish Command デヴィルの命令 BFRD,モンスター特徴
Attack 攻撃せよ! BFRD,モンスター特徴
Beg for Mercy さあ命乞いをしろ! BFRD,モンスター特徴
Flee 失せろ! BFRD,モンスター特徴
Disciplined Fighter 手練れの戦士 BFRD,モンスター特徴
Adept Speed 熟達した迅速さ A5ESRD、アデプト、特徴、修めた練技
Focus Speech 専心語 A5ESRD、アデプト、特徴、修めた練技
Gale Walk 疾風歩 A5ESRD、特徴、アデプト、修めた練技
Hurricane Walk 嵐歩 A5ESRD、特徴、アデプト、修めた練技
Marathon Runner 長距離走者 A5ESRD、特徴、アデプト、修めた練技
fatigue 消耗 A5ESRD、5ESRDでいうexhaustion/消耗。語は変わっているが、機能や立ち位置はほとんど同じなので消耗で続投。そちらの方が互換性の観点からもよいと思った。
Nimble Athlete 巧みな運動選手 A5ESRD、アデプト、特徴、修めた練技
Power Tumble 力強い軽業移動 A5ESRD、特徴、アデプト、修めた練技
Religious Training 宗教的訓練 A5ESRD、特徴、アデプト、修めた練技
Shadow Walk 影歩き A5ESRD,アデプト、特徴、修めた練技
Sixth Sense 第六感 A5ESRD,特徴、アデプト、修めた練技
Slow Fall 浮身 A5ESRD,特徴、アデプト、モンクから続投、修めた練技
Wall Walk 壁歩き A5ESRD,特徴、アデプト、修めた練技
Warrior’s Awareness 戦士の警戒力 A5ESRD,特徴、アデプト、修めた練技
Water Walk 水上歩 A5ESRD,特徴、アデプト、修めた練技
Wilderness Training 野外訓練 A5ESRD、アデプト、修めた練技
Brawler ブロウラー A5ESRD、アデプトサブクラス、いわゆる喧嘩屋
Unorthodox Arsenal 規格外の武装 A5ESRD、アデプト、ブロウラーサブクラス特徴、
No Sell 動かず揺るがず A5ESRD、アデプト、ブロウラー特徴、プロレス用語
Unpredictable Style 予測不可能流 A5ESRD、アデプト、ブロウラー特徴
Unrelenting 断固無慈悲 A5ESRD、アデプト、ブロウラー特徴
Exalted Athlete エグゾールテッド・アスリート A5ESRD、アデプト、サブクラス、高貴な競技者
Blessed Prowess 祝福されし力 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート、特徴、
Master Athlete 熟練の競技者 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Sacred Boon 神聖の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート、特徴
Supply 物資 A5ESRD、飯とか水
Eternal Favor 永遠の恩寵 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Boon of Death 死の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Boon of Hunting 狩猟の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Boon of Love 愛の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Boon of Speed. 迅速の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴、同名の物があるが名前を変えておいた
Boon of Tactics. 戦術の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Boon of War 戦争の証 A5ESRD、アデプト、エグゾールテッド・アスリート特徴
Warrior Monk ウォーリアー・モンク A5ESRD、アデプトサブクラス、僧兵といったところ
Lost Tradition 失われし伝統 A5ESRD、アデプト、ウォーリアー・モンク特徴
Way of the Fist 拳の道 A5ESRD、アデプト、ウォーリアー・モンク特徴
Ancestral Guidance 先祖の導き A5ESRD、アデプト、ウォーリアー・モンク特徴
utterly 完全に
charmer 魅了状態をもたらした者 魅了状態をもたらした相手
SURPRISED 不意を討たれた状態 BFRD,BFRDでは状態に含まれている。
Creator’s Blessing 創造者の祝福 A5ESRD、ドワーフ特徴
Tough 頑丈 A5ESRD、ドワーフ特徴
deep dwarf ディープ・ドワーフ A5ESRD、文化
forsaken フォーセイクン A5ESRD、文化
godbound, ゴッドバウンド A5ESRD、文化
Poisonous Weapons 毒の武器 BFRD、モンスター特徴
Snow Walk 雪上歩き BFRD、モンスター特徴
Icicle Shard 氷柱片 BFRD、モンスター特徴、アイシクル・シャード
Ice Shield 氷の盾 BFRD、モンスター特徴
Hardy 頑健 BFRD、モンスター特徴
Flipper Slam ヒレの打合わせ BFRD,モンスター特徴
off-balance 体勢を崩す
Warning Bugle 警告の鳴き声 BFRD、モンスター特徴
tyrannosaurus ティラノサウルス
Rending Shake 引きちぎるぶん回し BFRD、モンスター特徴
Maul 切り裂き BFRD、モンスター特徴
Convincing Mimicry もっともらしい模倣 BFRD,モンスター特徴
Revealed Intentions 意思のだだ漏れ BFRD、モンスター特徴
Aquan 水界語 言語
latch 捕まえる BFRD、ドラゴン・タートルなど参照
Siege Follow-Through 攻城の波及 BFRD、モンスター特徴、Follow-Throughは貫徹、遂行、あるいは野球などでバットを振った後の余韻的な動作、いわゆる振り抜き/切り。今回は後者だろうと解釈した。振り抜き/切だとなんだか追跡を振り切るみたいな印象を受けそうなので、ちょっとずらして波及にした。
Charged Hide 帯電する皮膚 BFRD、モンスター特徴
Elemental Roar 元素の咆哮 BFRD、モンスター特徴
Suffocating Heat 窒息させる熱 BFRD、モンスター特徴
weakened 弱体化状態 BFRD、準状態
Rippling Heat 高熱波 BFRD、モンスター特徴
Aura of the Devil Lord デヴィルの主のオーラ BFRD、モンスター特徴
repulsion 遠ざける
push 押しやる 押しやられるとかなんとか
Lightning Extraction 電撃取り込み BFRD、モンスター特徴
Core ~の核となる特徴 2024
Right Tool for the Job 仕事に適う道具
UAアーティフィサー、ライト・ツール・フォア・ザ・ジョブ
Magic Item Tinker 魔法のアイテム職人 AUアーティフィサー、マジック・アイテム・ティンカー
plan 設計案 UAアーティフィサー、プラン
Boots of Elvenkind ブーツ・オヴ・エルヴンカインド/エルフ族のブーツ
Drain Magic Item 魔法のアイテム吸収 AUアーティフィサー、特徴
Expanded Replication 模造強化 AU2024、アーティフィサー
Additional Attunement 追加の同調 UAアーティフィサー
Boon of Energy Resistance エネルギー抵抗の証 偉業の証
Cheat Death 死からの回避 UAアーティフィサー、
Magical Guidance 魔法の示唆 UAアーティフィサー、
Elixir エリクサー
Swiftness 俊足
Fortify 増強
Alchemical Eruption 錬金術的噴出 UAアーティフィサー
Tasha’s Bubbling Cauldron ターシャの沸騰釜 呪文名
Tools of the Trade 仕事道具 アーティフィサー
Dreadnought 巨人モード
Armor Model モード変更 アーティフィサー
Armor Modifications 秘術鎧魔具化 アーティフィサー
Giant Stature 巨人の出で立ち
Distracting Pulse かき乱す振動 UAアーティフィサー
Bloodied, 重傷状態
Lightning Launcher 電撃ランチャー
Powered Steps 歩行ブースト
Dampening Field 静音フィールド アーティフィサー
Armor Replication 防具複製
PERFECTED ARMOR 秘術鎧完成体
Dreadnaught 巨人モード
Armor Flail 装甲フレイル
ARCANE FIREARM 秘術火器 アーティフィサー、訳語表だと秘術銃となっていて、変更の形跡がある。
Double Firepower 火力二倍
Shimmering Field Projection ゆらめく防護フィールド
Steel Bond 鋼鉄の絆
Force Strike 力場の一撃 力場弾だと遠隔前提に聞こえる
Mind Sharpener 精神刺激器
patina 緑青
Corrosive Scales 腐食性の鱗 BFRD,モンスター特徴
Ankh アンク
Crafting 創造 領域
Knowledge 知識 領域
Ra ラー
ruler 長
Tempest 嵐 領域
Trickery 欺き 領域
Light 光 領域
Life 生命 領域
Lyre 竪琴
strife 不和
War 戦 領域
Cornucopia コーヌコピア 豊穣の角
mirth 浮かれ騒ぎ
staff 杖
Caduceus カドゥケウス、羽生えた杖に蛇が絡みついてるやつ、WHOとかでおなじみ
Syrinx シュリンクス (パン・パイプ)
Baldur バルドル 神格
Falcon ハヤブサ
Golden Splendor 黄金の煌めき BFRD、モンスター特徴、宝石の煌めきなんちゃって
Hallucinogenic Gas 幻覚ガス bfrd、モンスター特徴
Boil Over. 大滾り BFRD,住処アクション ボイル・オーバー
Swirling Ash 渦巻く灰 BFRD,住処アクション スワーリング・アッシュ
Conflagrate 突発的発火 BFRD,住処アクション コンフラグレート
burned 炎上 BFRD
Incited Rage 駆り立てられる怒り BFRD,モンスター特徴
Freezing Fog 凍てつく濃霧 BFRD,モンスター特徴フリージング・フォグ
Ice Walk 氷上歩き BFRD,モンスター特徴
Numbing Chill 硬直させる寒気 BFRD,モンスター特徴
Pseudodragon スードゥドラゴン モンスター
Puff of Smoke 煙一吹き BFRD,モンスター特徴
corners 角 定型文:角を回り込んで広がり
Scorch Drake スコーチ・ドレイク BFRD,モンスター名 モンスター
Heat Shimmer 熱の陽炎 BFRD,モンスター特徴
Scalding Blood 熱い血 BFRD,モンスター特徴
Fan the Flames 火炎の煽り立て BFRD,モンスター特徴
Drider ドライダー モンスター
Web Shot 蜘蛛糸撃ち BFRD,モンスター特徴
One with the Forest 森とともにある者 BFRD,モンスター特徴
Vine Whip つるの鞭 BFRD,モンスター特徴
Blast of Pollen 花粉噴射 BFRD,モンスター特徴 ブラスト・オヴ・ポーレン
Charming Scent 魅惑の香り BFRD,モンスター特徴
Forest’s Aid 森の助け BFRD,モンスター特徴
Duergar Resilience ドゥエルガルの抵抗力 BFRD,モンスター特徴、既に5eで同名の"ドゥエルガルの耐性"があるが、他の種族系Resilienceは抵抗力で訳しているので合わせる。
Elemental Resilience エレメンタルの抵抗力 BFRD,モンスター特徴、
Cloud Camouflage 雲隠れ BFRD,モンスター特徴、
Wind Lash 風の叩きつけ BFRD,モンスター特徴
Thunderous Retreat 雷鳴轟く退却 BFRD,モンスター特徴
Terran 地界語
Earthen Camouflage 土隠れ BFRD,モンスター特徴
Lob Stone 石の放り投げ BFRD,モンスター特徴
Earth Tremor 地揺らし BFRD,モンスター特徴
ignited 発火する 似たようなのでファイアー・エレメンタルのburningがある。そちらは炎上を当てている。ニュアンスとして燃え方に差があるらしい
ignited 燃え始める