【武踏軍フランカー】武踏獣プルケ
パラメータ
| 属性 | 土 | 種族 | 戦士 | 
| サイズ | M | 召喚SP | 2 | 
| 移動タイプ | 地 | 移動 | 4 | 
グレードの最小・最大ステータス
| N | UC | UC+ | R | R+ | R++ | SR | SR+ | SR++ | SR+++ | UR | |
| HP | 105~110 | 106~111 | 107~112 | 108~113 | 109~114 | ~116 | 112~117 | 113~118 | 114~119 | 115~120 | 117~122 | 
| 力 | 52~55 | 52~55 | 53~56 | 53~56 | 54~57 | 55~58 | 55~58 | 56~59 | 56~59 | 57~60 | 58~61 | 
| 魔 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 0~0 | 
| 運 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 8~9 | 9~10 | 
| すばやさ | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 4~5 | 
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『HP』は『+6』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+3』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+4』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『運』は『+3』される。
※ 最大までフレーズ覚醒を行うと、上記の『すばやさ』は『+4』される。
メカニズム
初期メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵クルー | 最も近い | 近づく | タックル | 
| ルーチン2 | 敵キング | 近づく | タックル | 
必殺メカニズム
| + | 画像 | 
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵ユニット | 最も近い | 近づく | 押し込み | 
フレーズ覚醒
| + | 画像 | 
使用LG 1,000LP / 100G
- こうげき!
 
使用LG 5,000LP / 500G
- 敵キング
 - 敵クルー
 - 1マス
 - 最も近い
 - HP+3
 - HP+3
 
使用LG 20,000LP / 2,000G
- 敵クルー
 - こうげき!!
 - タックル
 - すばやさ+1
 - 運+1
 
使用LG 100,000LP / 10,000G
- 運+2
 - すばやさ+1
 
使用LG 300,000LP / 30,000G
- すばやさ+2
 
フレーズ解説
こうげき!
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.1の無属性物理攻撃
 
こうげき!!
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 単体 | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.2の無属性物理攻撃
 
タックル
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 
| 前方1マス | 1 | 無 | 物理 | 
- 力×1.2の無属性物理攻撃
 - 前方向に自分と対象を1マス移動する
 
押し込み【必殺】
| 範囲 | 射程 | 属性 | 種類 | 消費SP | 
| 前方1マス | 1 | 無 | 物理 | 2 | 
- 力×1.5の無属性物理攻撃
 - 前方向に自分と対象を2マス移動する
 
入手方法・ボス出現条件
| 武踏士バイに勝利した後、クラスをペガサス以上にしハックバトル | 
| ver.壱「武踏戦士の鬨の声」のブースターパックを購入している事が前提の条件。 尚、「一日解禁券」で解禁されている間でも条件が揃えば出現する。  | 
ボス
ボス登場時のパラメータ
| ユニット | HP | 
| 武踏獣プルケ | 120 | 
| 武踏獣プルケ | 100 | 
| 武踏士バイ | 100 | 
| 武踏兵リマ | 80 | 
ボスの配置

ボスの対処法
ボスのメカニズム
| ターゲット | コンディション | ビヘイビア | ビヘイビア | |
| ルーチン1 | 敵クルー | 最も近い | 近づく | タックル | 
| ルーチン2 | 敵キング | 近づく | タックル | 
解説
「Gyyyyyyiiiiiiyaaa!」
闇にうごめく忠実な戦闘員。武踏将タウラの命令通りに動く殺戮マシン。狂暴で不気味。狂った獣。
Mサイズの中で「召喚」と「必殺」の消費SPが最も低い事が特徴のユニット。
武踏兵リマほど小回りは利かないが、Mサイズという大きさを活かした標的ずらしといった戦法で活躍する事が出来る。
癖は強めであると言わざるを得ないが、使いこなせれば力強い味方になってくれるだろう。
Mサイズの中で「召喚」と「必殺」の消費SPが最も低い事が特徴のユニット。
武踏兵リマほど小回りは利かないが、Mサイズという大きさを活かした標的ずらしといった戦法で活躍する事が出来る。
癖は強めであると言わざるを得ないが、使いこなせれば力強い味方になってくれるだろう。
2021/09/17に行われたアップデート(ver.1.7.3)にて、必殺メカニズムの消費SPが3→2に修正された。
その後、2022/6/30に行われたアップデート(ver.1.9.0)によって、召喚コストが3→2、移動が3→4に修正された。
由来
リュウゼツラン科の植物の樹液を発酵させて作る、メキシコの伝統的な醸造酒「プルケ」が由来。
登場時の肩書きはラグビーのポジションである「フランカー(*1)」の事を指しており、その役割は攻撃と守備を兼ねたものとなっている。
登場時の肩書きはラグビーのポジションである「フランカー(*1)」の事を指しており、その役割は攻撃と守備を兼ねたものとなっている。
余談
実は布の下の顔はキチンと作られている。気になる人はデータベースでよく観察してみよう。
台詞
声優:根本 幸多(*2)
                                



