ディーダリオン(機体)

機体名
ディーダリオン
作品名
オリジナル
加入
開始時点
実装日
配信日


機体概要

高い攻撃力と防御力にデバフ無効、覚醒必殺と主人公らしく攻撃&防御タイプのスタンダードと言える性能。
現在は後継機(というか変身形態)のディーダリオン・ザアムに乗り換えているが、最終必殺であるカアス・ハーマーは少々時代遅れとはいえ十分現役で使える性能を持っている。
ゲーム開始時に期間限定で引けるガチャで確定でカアス・ハーマーを入手できるので、まずはこれを引いておくと色々とスムーズに進めやすい。
また、ディーダリオン時代の必殺もSSR以上であればディーダリオン・ザアムでも使用出来、特にカアス・ハーマーはディーダリオン・ザアムでも最優先で装備させるパーツになっているため、育成も無駄にはならない。
総じて初心者向けの優秀なアタッカー兼壁役と言える機体。

欠点はやはり少々時代遅れの性能である事。
当然ではあるが、年々パーツは更新されているため、ディーダリオン・ザアムのパーツが手に入ったのならそちらをメインに乗り換えたい。
また、移動力の高さで自身が攻める分には問題ないが、エレク・ヘレブを除き射程3の必殺ばかりで通常攻撃は射程2と、反撃の際には攻撃が届かない事も多々ある。

なおアビリティの説明に「ディーダリオン装備時」と有る場合、「ディーダリオン・ザアム」は含まない
そのため、カアス・ハーマーは優秀なメインパーツではあるが、ディーダリオン・ザアムのメインスロットに装備させても意味がない。
ディーダリオン・ザアムのパーツが手に入るまではディーダリオンに装備させて使おう。

関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
ディーダリオン - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
オウル・シェラフ R(パーツ交換) - 2021年9月29日
ディラーマー R - 配信日
ヘレブ・ネガー SR -
オウル・ハーガー SSR 運動性アップ(気力)
エレク・ヘレブ SSR 2020年2月28日
カアス・ハーマー SSR 2021年3月31日
専用演出支援 支援キャラ 精神
メグの激励(ディド) 恒常 大門恵留 信頼(1)
聖夜の贈り物 限定 大門恵留 屈強(2)
スイート・ハート 限定 ユニス・エアリー 激闘(2)
汀のナース 限定 ベネット・コリーヴレッカン 慈愛(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&防御 M 3000 450 414 68 71

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 15000 2550 2370 171 177 AABA 3 550
(機体25段超改造) 21000 3190 3010 235 241
昇格 オウル・シェラフ 2475 2730 2520 210 210 ASBS
昇格 ディラーマー 2475 2715 2535 210 210 ASBS
昇格 ヘレブ・ネガー 2655 2730 2550 207 198 ASBS
オウル・ハーガー 2520 2745 2595 201 207 ASBS
エレク・ヘレブ 2588 2850 2565 207 201 ASBS
カアス・ハーマー 2700 3000 2760 207 189 ASBS +2

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
防御力が[Lv]、 200 400 600 800 1000
照準値が[Lv]増加する 20 40 60 80 100


攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
オウル・シェラフ 通常 特殊 1-2
オウル・シェラフ R~SSR ~175% 25% ~2 ~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ディラーマー R~SSR ビーム 1-3 140~% 25% 4~3 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
ヘレブ・ネガー SR~SSR 斬撃 1-3 155~185% 25% 4~3 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
オウル・ハーガー SSR 斬撃 1-3 170~190% 25% 4~3 2~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
エレク・ヘレブ SSR 打撃 1-4 140~180% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
カアス・ハーマー SSR 打撃 1-3 185~225% 50% 3~3 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 命中時「覚醒」
デバフ無効
移動力+1~2

ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
オウル・シェラフ 46.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 24.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
ディラーマー 33% 33% 12% - - - - - - 19.5% 19.5% 7.5% - - - - - -
ヘレブ・ネガー 35.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 19.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
オウル・ハーガー 29% 18% 18% - - - - - - 15% 9% 9% - - - - - -
エレク・ヘレブ 28% 13% 13% - - 28% - - - - 13% 7% - 7% - - - -
カアス・ハーマー 63% 63% 63% - - - - - - 22.5% 22.5% 22.5% - - - - - -
※気力上限190計算

アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆カアス・ハーマー
ディ・レヴ(Lv1) 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■攻撃&防御タイプの移動力が[Lv]増加する(効果は重複可能)。 1 1 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 2
■ディーダリオン装備時、気力が10上昇毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 6 7 7
■気力が10上昇毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 1.5 2.5 2.5
■カアス・ハーマー命中時、自分に「覚醒」「直撃」を発動する。 - - - - - - - - - - - - - -
□気力130以上のとき、[Lv]%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。 75 100
★[Lv]%の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無力化する。 100
■被ダメージ時の気力上昇量が[Lv]増加する 1 2 3 1 1 1 1 1 1 2
◆エレク・ヘレブ
天空の巨人 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■エレク・ヘレブの必殺技威力が[Lv]%増加する。 18 26 28
■戦闘回数に応じて攻撃力が[Lv]%増加する 4.6 5.6 5.6 1.6 2.6 2.6
 (最大[Lv]%) 23 28 28 8 13 13
★気力が120以上のとき、防御力・照準値が[Lv]%増加する 13 7
◆オウル・ハーガー
Dの衝動 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
□防御力が[Lv]%増加する。 7.5 8 8.5 9 9.5 10
★攻撃&防御タイプの防御力・照準値が[Lv]%増加する。 18
■自分のアクション時のみ、攻撃力が[Lv]%増加する。 10 11 12 13 14 15 29 6 6.5 7 7.5 8 8.5 15
★防御力・照準値が[Lv]%増加する。 9
◆ヘレブ・ネガー
アタッカー 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、攻撃力が[Lv]%増加する 10 11 12 13 14 15 20 25 2 2.5 3 3.5 4 4.5 5.5 13
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する 10.5 6.5
◆ディラーマー
底力 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■HPが25%減少する毎に、攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 2 2.2 2.4 2.6 2.8 3 4 5 7 0.5 0.7 0.9 1.1 1.3 1.5 2 2.5 4
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する 12 7.5
◆オウル・シェラフ
ガッツ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■HPが25%減少する毎に、攻撃力が[Lv]%増加する。 4 4.4 4.8 5.2 5.6 6 8 10 12 1 1.4 1.8 2.2 2.6 3 3.5 4 6
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●カアス・ハーマー(SSR)【限定→恒常(2023年2月17日)】


●エレク・ヘレブ(SSR)【恒常】


●オウル・ハーガー(SSR)【恒常】


●ヘレブ・ネガー(SR)


●ディラーマー(R)


●オウル・シェラフ(R)【ユニットパーツ交換】





パーツ評価

  • カアス・ハーマー
    • メインスロット
      • 限定SSRだけに盛りに盛った性能。
      • 配布オーブを最後まで取っていれば気力上限が170になっているので、気力上昇時の効果も大きい。
      • 弱体の無効化は75%では少々頼りないので、弱体を使ってくるボス相手にディーダリオンを使うつもりなら特性素材SSRを使って特性を上げておきたい。
      • また、未昇格では弱体無効には気力130が必要なので、マップ開始早々に弱体を付与してくるボス相手には要注意。
    • 必殺スロット
      • 必殺スロットでも気力上昇毎のステータスアップと精神発動、気力上昇アップ効果は残る。
      • 一方、弱体無効化は消えるので要注意。
    • 昇格
      • 昇格すると移動力が+2に、デバフ無効の気力条件が削除、被ダメージの気力上昇量が更に1増える。
      • 移動力増加の恩恵が大きいので出来るだけ昇格しておきたい。幸いザアムになってもこの必殺は最優先で使う。
  • エレク・ヘレブ
    • メインスロット
      • 攻撃重視のSSR必殺技。前衛で敵の攻撃を受けることも多いので、戦闘回数はすぐに上限を満たしやすい。
      • 限定のカアス・ハーマーには勝てないが、攻撃重視ならオウル・ハーガーよりはこちら。
    • 必殺スロット
      • エレク・ヘレブの威力アップは消えるが、戦闘回数5回が上限の攻撃力アップは残る。
      • 戦闘回数の条件を満たしやすいので、必殺スロットでも優先順位は上。
    • 昇格
      • 昇格すると防御力と照準値も伸びるようになり、必殺スロットでもバランス良くステータスを補助出来る。
  • オウル・ハーガー
    • メインスロット
      • 最初期の1つ目のSSR武器だけに効果もシンプルに攻防アップ。
      • 限定のカアス・ハーマーには勝てないが、エレク・ヘレブでは防御性能が上がらないので防御壁にしたいのならエレク・ヘレブよりはこちら。
    • 必殺スロット
      • 自アクション中の攻撃力増加効果が残っている為、武器全体の攻撃力の底上げになる。
      • ただしアクション数の多さと使用回数の少なさはやはり厳しいので、制圧戦等では育て切ったSRのヘレブ・ネガーを優先した方が使いやすい場合もある。
    • 昇格
      • ~~~
  • ヘレブ・ネガー
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • ディラーマー
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格
  • オウル・シェラフ
    • メインスロット
    • 必殺スロット
    • 昇格


装備考察

  • メインスロット
    • カアス・ハーマー一択。
      • 気力毎の補正かつ実装時としてはかなり優秀な補正だった事もあり、今でも実用レベル。
    • 他2つは今ではもうメイン装備は厳しい。
  • 必殺スロット
    • ステータス面では残りのSSRを付けて攻撃性能を上げておくのが無難。
      • ただしオウル・ハーガーの攻撃力アップは自ターンのみなので、反撃性能も考えるならSRのヘレブ・ネガーも候補に挙がる。
      • 防御性能を上げる事を考えるとディラーマーが候補に上がるが、底力系で数値も低いので使いづらい。
    • 相手の弱点によってはSRやRも候補となる。
  • サブスロット
    • 攻撃&防御タイプのタイプ一致支援は攻撃・防御両方上がるものと攻撃だけ防御だけが上がるものがある。
      • 攻撃力重視と壁性能重視で使い分けよう。
    • カアス・ハーマーに移動力増があるので移動力増の必要性は薄い。重複可能なので意味がない事はない。
    • 専用支援の罪を祓う声はディド装備時限定でステータス補正がある。これを4枚入れるのが攻撃力と照準値は最高。
  • アビリティチップ
    • 割安で育成可能なオーブ「アタッカー(ディド)」に重複不可の気力上限上昇が有るので上限上昇チップは不要。
  • パーツ昇格
    • カアス・ハーマーは昇格すると必殺スロで移動+2になりもっと移動しやすくなる。ディーダリオン・ザアムでも使うパーツなので出来れば昇格しておきたい。

コメント欄

  • 機体性能、文頭にパーツの追加日などを追加してはどうでしょうか? - ななしん (2021-05-20 23:14:27)
    • 実装履歴の項目を追加しました。 - 管理人 (2021-05-21 13:31:28)

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2024年12月19日 13:32
添付ファイル