クロッシング・パイロット第1弾

イベント開催期間

2019年12月17日 14:00~2020年1月15日 9:59まで
2020年8月3日 14:00~2020年9月30日 9:59まで(復刻)(バトルミッション・クエストクリア報酬の再取得可)
2024年1月19日~2024年2月2日 13:59まで(復刻)(バトルミッション・クエストクリア報酬一新)

イベント形式

シナリオ付きクエストのクリア及び各難易度のクリア

イベント報酬


攻略情報

  • 全バトルオートで問題なし。
    • 初回と2回目の開催時はバトルミッションに「精神コマンドを使用」「必殺技でクリア」などがあったが、3回目では無くなっている。
  • バトルミッションに「レンタルユニットを使用せずにクリア」があるが、実際に出撃するのはイベント専用ユニットで完全に固定されているため、レンタルユニットを編成してもミッションクリア可能。
  • 「マジンガーZを編成してクリア」はクロパイではなく甲児搭乗でもクリア可能。
    同様に「あしゅら男爵をアムロが撃墜」もガンダムに乗っててもよい。
    • なおレンタルでも可。

その他

  • 通常のポイント形式のイベントと異なり、各難易度を一度クリアし、ミッションを達成したら周回する必要はない。
  • クロッシングパイロット用の武器はこのイベントのみで特性5にする分(6個分)入手可能。
    • このイベント以外で入手出来ないので、間違って売ったり限凸素材にしてしまわないように要注意。
      • 光子力ビームとルストハリケーンはショップにて資金で交換可能。しかし期間と枚数が限定されているのでやはり要注意。
    • SSRはクエストクリア回数ミッションでも入手できるので取り逃さないようにしよう。
    • 通常攻撃流用のRはユニットパーツ交換所でいつでも交換できる。
      • アムロの出撃回数ミッションでユニットパーツ交換券が貰える。
    • CP武器は限凸に専用素材が必要だったが、通常の素材で限凸できるように改修されている。
      • かつての専用素材は他のパーツにも使えるようになった。
  • 公式Twitter(現X)では「ガンダム40周年時に実施された」と言われていた。
  • 初回と2回目の開催時はストーリーを進めてマジンガーZとアムロを入手していなければ遊べなかった。
  • 他のクロパイと違ってオーブが無い。
    運営から追加を検討するコメントが出たものの、結局追加されないことになった。
  • DD本編ではマジンガーとガンダムは別のワールド所属。本編とは無関係の平行世界が舞台。
    • ロケットパンチをガンダムハンマーやファンネルに例える、キャノピー越しの操縦を「機体の目で捉える」と形容するなどアムロのセンスが光る。

コメント欄

+ タグ編集
  • タグ:
  • 期間限定イベント
  • シナリオ付きイベント
最終更新:2024年01月20日 02:20