大介の帰る場所

パーツ名
大介の帰る場所
キャラ名
牧葉ひかる
作品名
UFOロボ グレンダイザー
CV
川島千代子
専用演出対象
グレンダイザー(UFOロボ)
実装日
2019年12月26日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 1098 558 570 108 90
100 2745 2790 2850 270 225
110 2835 2910 2910 279 234

メインスロット性能

攻撃力ダウンⅢ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
40%の確率で、戦闘時のみ敵ユニットの攻撃力を[Lv]%減少させる 10 11 12 13 14 15

サブスロット性能

タイプ強化Ⅲ(防御・命中) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2.5 2.7 2.9 3.1 3.3 3.5 5.5
防御・命中タイプのみ、さらに防御力・照準値が[Lv]%増加する。 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 2.0 3.0

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 我慢 一度だけ、被ダメージを40%軽減する 2
SSR+ 我慢+ 一度だけ、被ダメージを60%軽減する 2

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ



性能考察

グレンダイザー(UFOロボ)実装に合わせて追加された防御&命中タイプ用の支援。
タイプ自体が新規に追加されたため、これが防御&命中タイプ用の初の支援になる。
タイプ名通りに防御力と照準値のみを伸ばすがタイプⅢなので倍率は低め。

精神は1回だけダメージを軽減する『我慢』。
防御タイプは攻撃を回避しない=ほぼ確実に1回戦闘すれば効果が消えるため、回避タイプで不屈を使うような事故防止にもならず、攻撃する際の反撃軽減か、狙われてる際に精神を使用した上で攻撃せず敵アクション時の必殺攻撃を軽減するくらいしか使い道がなかった。
加えて(「鉄壁」等も含めて)ダメージ軽減が高難易度で対策されて使えなくなっており、ほぼ使い道のない精神というのが実情だった。

2024年になって迎撃戦にオーバー防御ボーナスが実装された際、ダメージ軽減がスコアに反映されるようになると評価が一転。
重ね掛け可能で攻撃を受けなければ効果が残り続けるという「我慢」の仕様がオーバー防御ボーナスと合致し、上手く使えば最初から最後まで軽減ボーナスが乗った状態に出来る非常に優秀な精神となった。
初回で我慢を使用して非常に大きなスコアを稼げる結果となってしまったためか、以降はボーナス倍率が大きく落とされる等の変更はされているが、「我慢」がオーバー防御ボーナスに有効なのは変わらないままである。

昇格考察

昇格後の精神は軽減倍率が伸びる。
昇格は「迎撃戦のオーバー防御ボーナスの為に昇格までするかどうか」に尽きる。
倍率が高くなりボーナスが増える事に加え、タイプⅢなのでサブスロット効果の上昇も大きい。
防御&命中タイプ用の支援としても使えるので悪くはないが、照準値が過剰になりがちな事もありタイプ一致で照準値ではなく攻撃力が上がる「歌姫の言葉」や「仄かな希望の火」の方が防御&命中タイプ用の普段使いとしては使いやすい。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2024年11月18日 14:37