ディドの意志

パーツ名
ディドの意志
キャラ名
ディーダリオン
作品名
オリジナル
CV
阿座上洋平
専用演出対象
メラフディン
実装日
2019年8月21日

パラメータ

レベル HP 攻撃力 防御力 照準値 運動性
1 90 588 534 106 108
100 2475 2940 2670 264 270
110 2498 3000 2700 270 278

メインスロット性能

実弾強化Ⅲ 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5
全ての実弾属性の与ダメージが[Lv]%増加する 20 21 23 24 26 28

サブスロット性能

タイプ強化Ⅲ(命中・回避)(大門恵留) 特性レベル
効果 0 1 2 3 4 5 SSR+
照準値・運動性が[Lv]%増加する。 2.5 2.7 2.9 3.1 3.3 3.5 5.5
命中&回避タイプのみ、さらに照準値・運動性が[Lv]%増加する。 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 2.0 3.0
大門恵留装備時、攻撃力が[Lv]増加する 300 360 420 480 540 600 600

精神コマンド

種類 効果 使用回数
SSR 奮起 次の攻撃時、与ダメージが1.2倍になる 1
SSR+ 奮起+ 次の攻撃時、与ダメージが1.3倍になる 1

アビリティチップ変換時のユニークアビリティ


性能考察

命中&回避タイプの基本となる照準値と運動性がバランスよく上がる初期支援。
…に2021年4月21日に「カミーユを支え続けた少女」と一緒に調整が入ってパイロット専用効果が追加された。
メラフディンは必殺技の追加で攻撃性能も高くなっているため、攻撃力の底上げ効果も大きい。
一方で運動性の上昇を考えると昇格しないと効果が低く、昇格済みであっても「ビーム・サーベル(ハイパー)」等の運動性のみ上がる物には劣る。

精神コマンドは与ダメージ上昇系で一番弱い『奮起』が1回。
他に攻撃を補助する物がなければないよりはマシという程度で、支援精神としてはかなり微妙。
手持ちが充実するまでは火力補助として役には立つ。

昇格考察

昇格すると精神の与ダメージ上昇が1.3倍に伸びる。
タイプⅢなのでサブスロットの昇格効果は大きく、メラフディンの専用効果が付いた支援をタイプⅤに出来るという意味では非常に重要。
メラフディンの攻撃底上げのために1個くらいは作っておきたい。
ただし昇格しても「熱血」以下の精神を1回しか使えないので精神補助の面ではかなり使えない部類に入る。
メラフディンは精神回復必殺持ちなのにメグは自身で覚える精神ラインナップが微妙なので支援パーツに頼る事が多く、昇格済みであってもこの支援ばかり付けると精神面で扱いに困る。
未昇格であればあまり使う事もない支援なので引いた分を重ねていき、特性+5になったら1個昇格を考えるくらいか。
1個は昇格しておきたいがそれ以上昇格しても扱いに困るのが正直なところ。

コメント欄

タグ:

支援パーツ
+ タグ編集
  • タグ:
  • 支援パーツ
最終更新:2024年07月20日 09:28