ズゴック

機体名 imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (▲.jpg)
ズゴック
作品名
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
加入
4章Part3第15話クリア
実装日
2025年8月20日


機体概要

全属性ブレイクが特徴の攻撃&防御タイプのユニット。
武装の属性も多種にわたるのでブレイクできる敵は多い。
高い補正値に加え被ダメージ軽減能力もあるので、高めの防御能力を誇る他、海Sなので海地形においても問題なく活躍が見込める。
パイロットの育成次第では射程も移動力も伸ばせるのも強み。

欠点はあらゆる面でインフィニットジャスティスガンダムに劣る事。
覚醒必殺もスピード上昇もなく、インフィニットジャスティスガンダムの強みと言える物の内、引き継いでいると言えるのは全属性ブレイクくらいで、それ以外の強みはほぼない。
向こうには実弾武装がないのでアスランが実弾ブレイク出来るのはこちらだけではある事、海適応がSなので海でも問題なく使える点は向こうにない利点と言えるが、そのために乗り換えるには失うものが多すぎる。
一応状況次第ではメインの補正値だけならインフィニットジャスティスガンダムを超える場合もあるが、それでもこちらの方が便利と思える場面はまずない。
ミッションでSSRパーツまで入手可能な配布機体としては十分高性能ではあるものの、アスランを活躍させるなら素直にインフィニットジャスティスガンダムに乗せる方がいい。

また、こういった入手手段ながらSSRが特性0で1枚しか入手できないので、特性素材を入れないと特性を上げられないのもつらい所。
一応、アスラン機のサブスロットで役立つのでズゴックを使わずとも特性を上げる意味がないわけではないが、特性素材の消費はやはり重い。

メインシナリオでの追加機体だが、SR・Rパーツがバトルミッションで完凸分入手、SSRパーツは2025年10月5日までの期間限定ログインミッションで入手という特殊な形での実装機体。
(機体自体はシナリオ進行でもSSRパーツ入手ミッションでもどちらでも入手可能。通常攻撃Rはユニットパーツ交換対象。)
以降必殺の追加もないと告知されている。
RとSRはバトルミッションでしか手に入らないので、誤って強化素材にしたり売却したりしないよう注意。(一応Rの方は1個程余裕はあるが)
機体改造はアスランの乗機から引継ぎ。


関連パイロット・パーツ

メインパイロット サブパイロット 出撃制限
アスラン・ザラ - -

専用必殺技 チップ変換時
ユニークアビリティ
実装時期
対装甲斬牙爪 R(パーツ交換) - 2025年8月20日
重粒子力線砲 R -
ビームライザー・スラッシャーモード SR -
強襲(ズゴック) SSR -
専用演出支援 支援キャラ 精神
ターミナルの工作員 恒常 メイリン・ホーク 根性(2)


ステータス

  • 基礎データ
機体タイプ サイズ 初期機体ステータス
HP 攻撃 防御 照準 運動
攻撃&防御 M

  • SSR最大値
HP 攻撃 防御 照準 運動 地形適応 移動 スピード
(機体20段改造) 20000 2550 2520 204 168 AASA 3 570
(機体25段超改造) 26000 3190 3160 268 232
(機体26段超改造)
昇格 対装甲斬牙爪 2430 2730 2670 210 198 ASBS
昇格 重粒子力線砲 2430 2790 2550 213 201 ASBS
昇格 ビームライザー・スラッシャーモード 2700 2760 2670 204 183 ASBS
強襲(ズゴック) 2610 3210 2880 276 153 ASSS

  • 超改造ボーナス
能力 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6
HPが[Lv]、 1000 1200 1400 1600 2000 2200
防御力が[Lv]増加する 200 400 600 800 1000 1100


攻撃一覧

  • 特性0~昇格SSR性能
属性 射程 威力 命中 アクション 回数 必殺スロット
ボーナス合計
備考
対装甲斬牙爪 通常 斬撃 1-3
対装甲斬牙爪 R~SSR ~170% 25% ~2 ~4 威力+8%、命中+4%、回数+1
重粒子力線砲 R~SSR ビーム 1-4 120~165% 25% 3~2 3~4 威力+4%、命中+10%、回数+1
ビームライザー・スラッシャーモード SR~SSR 斬撃 1-3 195~230% 35% 4~3 2~3 威力+4%、命中+10%、回数+1
強襲(ズゴック) SSR 実弾 1-3 240~265% 50% 3~2 3~5 威力+4%、命中+10%、回数+1 移動力+1
全属性ブレイク


ステータス最大補正値一覧

SSR+に昇格済み、気力上限最大、特殊条件を全て満たした状態の最大補正値
メインスロット 必殺スロット
必殺名 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率 攻撃力 防御力 照準値 運動性 与ダメ 必殺威力 被ダメカット 命中率 回避率
対装甲斬牙爪 14.5% 14.5% 14.5% - - - 25% - - 9% 9% 9% - - - 10% - -
重粒子力線砲 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% - - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% - - - - -
ビームライザー・スラッシャーモード 10.5% 10.5% 10.5% 10.5% 34% - - - - 6.5% 6.5% 6.5% 6.5% 20% - - - -
強襲(ズゴック) 112.5% 121.5% 121.5% - - - 7000 - - 18% 18% 18% - - - - - -
※気力上限190計算

アビリティ


効果 メインスロット   必殺スロット
◆強襲(ズゴック)
M2X32E フォランテス 特性0 1 2 3 4 5 SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR+
■ズゴック装備時、移動力が1増加する(効果は重複可能) - - - - - - -
■移動力が1増加する(効果は重複可能) - - - - - - -
■攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 20 20.5 21 21.5 22 22.5 24
■気力が10上昇する毎に、攻撃力が[Lv]%、 5.5 5.7 5.9 6.1 6.3 6.5 6.5
 防御力・照準値が[Lv]%増加する。 6.5 6.7 6.9 7.1 7.3 7.5 7.5
□気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力が[Lv]%増加する。 1 1.2 1.4 1.6 1.8 2
★気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 2
■ズゴック装備時、被ダメージを[Lv]軽減するバリアを展開し、 3500 4200 4900 5600 6300 7000 7000
 戦闘を行う敵ユニットが3マス以内にいるとき、距離が近いほど、攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する(最大[Lv]%)。 7(21) 8(24) 8(24) 9(27) 9(27) 10(30) 10(30)
■ズゴック装備時、全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 75 80 85 90 95 100 100
■強襲(ズゴック)のブレイクゲージ減少量が[Lv]%増加する。 25 27 29 31 33 35 35
◆ビームライザー・スラッシャーモード
全力攻撃 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SSR SSR+
■気力120以上の時、全ての攻撃の与ダメージが[Lv]%増加する。 14 15 16 17 18 20 28 34 3.5 4 4.5 5 5.5 6 8 20
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆重粒子力線砲
ガードブレイク 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+   特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を[Lv]%減少させる。 7.5 8 8.5 9 9.5 10 15 20 25 1.5 2 2.5 3 3.5 4 5 7 12.5
★攻撃力・防御力・照準値・運動性が[Lv]%増加する。 10.5 6.5
◆対装甲斬牙爪
重装甲 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+ 特性0 1 2 3 4 5 SR SSR SSR+
■気力120以上の時、被ダメージを[Lv]%軽減する。 10 11 12 13 14 15 20 25 25 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 1.5 2 10
★攻撃力・防御力・照準値が[Lv]%増加する。 14.5 9
効果 メインスロット   必殺スロット



必殺パーツ詳細

●強襲(ズゴック)(SSR)【ミッション】


●ビームライザー・スラッシャーモード(SR)【ミッション】


●重粒子力線砲(R)【ミッション】


●対装甲斬牙爪(R)【ユニットパーツ交換】





パーツ評価

  • 強襲(ズゴック)
    • 6周年記念としてログインボーナスで配布という特殊な実装形式のSSRパーツ。
    • メインスロット
      • 移動力+1、攻・防・照上昇&気力で攻・防・照上昇、被ダメージ軽減バリア&3マス以内で近いほど攻・防・照上昇、全ての攻撃のブレイクゲージ減少量増加。
      • ステータス補正は気力150で攻撃力が無条件22.5+気力32.5+3マス以内+30=85%。防・照が無条件22.5+気力37.5+3マス以内+30=90%。隣接するまで近寄れば気力150とは思えない補正値になる。最大の気力190では攻撃力が111%、防・照が120%。3桁を超え非常に頼りになる補正値。
      • とはいえ、気力170を超えている場合は大抵の場合インフィニットジャスティスガンダムのSSRパーツを持っているので、この数値で実際使う場面はあまりないと思われるが…。
      • 最大の効果を得るためには敵に隣接しないといけないため、基本的には壁役として敵の攻撃を引き受ける形となる。ボス敵に狙われている際には隣接してくるので基本的に問題はないが、隣接するには移動力が足りない時には少し離れた距離から攻撃される事もあるので、一番気を付けるのはボス敵の初手。1~2アクションは過ぎて必殺も使える状態で近づいてくる事も多いので、4マス以上の距離から必殺を打たれるとどうしてもダメージが痛くなりやすい。いっそこちらから先に隣接してしまう方がいい。
      • たまにいる引き撃ちしてくるボス相手は苦手なので、もしそういうボス相手に使うならマップの端に閉じ込めて隣接状態を維持できるようにしたい。
      • インフィニットジャスティスガンダムと違い、被ダメージ軽減に属性の指定がないのはありがたい点。
      • ブレイク能力はインフィニットジャスティスガンダム同様、全属性が対象。手持ちに斬撃・実弾・ビームと揃っているので、幅広く対応可能。ただ、2アクション続けて同じ属性でブレイクするのは斬撃以外では出来ない。
      • 攻撃力の補正値は高いものの与ダメ上昇や必殺威力上昇等の攻撃の底上げ能力は一切なし。あくまでインフィニットジャスティスガンダムまでの繋ぎとして壁役を任せるための必殺パーツといった所。
    • 必殺スロット
      • 移動力+1がそのまま、気力で攻撃・防御上昇とこの必殺のブレイク上昇が数字を落として残る。
      • 必殺スロ性能自体はなかなか良いのだが、必殺の追加がない事が告知されているので、必殺スロで使うことはない。
    • 昇格
      • メインでは無条件での補正が僅かに伸びる。
      • 必殺スロでは新たに照準値補正が備わる。
    • サブスロット
      • タイプⅣの攻防にアスラン専用効果が付いており、汎用部分が通常よりも少々高く特性+5で5%上昇する。(通常は4.5%)
      • アスラン装備時は出撃時に加速が発動するので、真っ先に敵に突っ込みやすい。対決戦の初動で強力な他、通常の戦闘でも雑魚相手に気力を稼ぎつつボスに近づきやすいのであると便利。
      • タイプ一致効果もないので、使うとしたらアスラン専用効果目当てだろう。
  • ビームライザー・スラッシャーモード
    • 3アク3回で取り回しが悪いが全力攻撃が優秀。
    • 必殺スロット
      • 全力攻撃が優秀なので最優先の装備対象。
    • 昇格
      • 使うなら昇格しておきたい。ただ機体自体が繋ぎなので、昇格は躊躇われる。
  • 重粒子力線砲
    • 2アク4回で射程4が優秀だがガードブレイクが頼りない。
    • 必殺スロット
      • 対装甲斬牙爪と比べれば攻撃寄りの性能なので、攻撃重視なら2枠目に入る。
      • 他はブレイクを考えてビームが欲しい、もしくは射程4を1つでも装備しておきたいという場合か。
    • 昇格
      • 使うなら昇格しておきたいが、ビームライザー以上に昇格は躊躇われる。
  • 対装甲斬牙爪
    • 2アク4回で射程4が優秀だが重装甲が頼りない。
    • 必殺スロット
      • 重粒子力線砲と比べれば防御寄りの性能なので、防御重視なら2枠目に入る。
      • 他は斬撃ブレイクを考えるならビームライザーと合わせて斬撃中心装備に出来るのは便利。
    • 昇格
      • 使うなら昇格しておきたいが、ビームライザー以上に昇格は躊躇われる。


装備考察

  • メインスロット
    • 唯一のSSRである強襲(ズゴック)以外の選択肢はない。
  • 必殺スロット
    • 全力攻撃のビームライザー・スラッシャーモードは最優先で装備したい。3アクは少々使いづらいが与ダメ上昇出来るのは優秀。
    • もう1枠は正直どちらも頼りない。
      • 重粒子力線砲は攻撃寄りでビーム属性、対装甲斬牙爪は防御寄りで斬撃属性なので、攻防どちらに寄せるか、ブレイクを考えてどちらの属性を付けるかで考えたい。
  • サブスロット
    • 攻撃&防御タイプは支援が多彩なので、攻撃重視、防御重視、精神重視等、目的に合わせて選びたい。
      • 専用支援の国を背負う決意ターミナルの工作員はいずれもHP・与ダメ上昇支援なので非常に優秀。精神的には屈強の方が使い勝手は良いが、1回しか使えないのが残念。根性の方は防御面が不安な状態で使う時にはありがたいくらいか。
    • 乗り換え前のミーティア・ビームソードは乗り換えに合わせて専用効果が付いた。防御力中心に攻・防・照全て伸びるので1つは付けておきたい。
  • アビリティチップ
    • 割安で育成可能なオーブ「精密攻撃(アスラン)」に重複不可能な気力上限上昇が付いているので、基本的に気力上限上昇チップは不要。
  • パーツ昇格
    • この機体を使うのであればSR以下はSSR+にしておきたい。
      • ただ、この機体自体が必殺追加もなく、インフィニットジャスティスガンダムがない人の繋ぎの機体としてしか活躍が見込めないので、それにSSR+への昇格材を使うのはやはり躊躇われる。


コメント欄

タグ:

機体
+ タグ編集
  • タグ:
  • 機体
最終更新:2025年09月19日 23:43