確定反撃:
相手の技 | こちらの技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
中~EX崩山斗 | 屈弱P>烈火? | ? | 先端だと反撃不可? 弱崩山斗は反撃不可 |
影すくい | 屈弱P>烈火 | ? | 安い。できれば近強P>EX熾炎脚推奨 |
近強P>EX熾炎脚 | ? | 300ダメージ。最先端ガード時のみ反撃不可 | |
UC1 | ? | 反応が速い人向け | |
首刈り | EX熾炎脚 | 1フレ | リバサ先行入力がきくため安定(実質4~5フレ猶予) |
近強P>EX烈火 | 2フレ | 自信のある人向け、ダメージ優先 | |
スライディング(影すくいとは別。屈強K) | 屈弱P>烈火 | ? | 先端は反撃不可 |
被確定反撃:
こちらの技 | 相手の技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
小烈火1段目 | ? | ? | 先端は反撃なし |
小烈火2段目 | ? | ? |
差し合いしながら端に追い詰める。
突進技読みでガードしつつ、しっかり牽制技で横押ししていく。
突進技読みでガードしつつ、しっかり牽制技で横押ししていく。
イズナ落としは200ダメージもあるが、しゃがんでいればくらわない。イズナの肘もしゃがみガード可能なため、しゃがみ安定。
ゲージあるときは遠距離でもEX崩山斗が届くので注意。2ラウンド目開幕からぱなしてくる可能性もあるため意識しておく。
ゲージあるときは遠距離でもEX崩山斗が届くので注意。2ラウンド目開幕からぱなしてくる可能性もあるため意識しておく。
差し合いでは、
烈火先端当てが有効。初段ヒット確認しガードでとめれば反撃はない。
スライディング先端当てを読んだらセビ。セビは崩山斗等に負けるのでそれを読んだら烈火やガード等。
烈火先端間合いでバクステが多いなら、そのぶん端に追い詰めることができるが、前述のとおりスラ等の対処は必要。
烈火先端当てが有効。初段ヒット確認しガードでとめれば反撃はない。
スライディング先端当てを読んだらセビ。セビは崩山斗等に負けるのでそれを読んだら烈火やガード等。
烈火先端間合いでバクステが多いなら、そのぶん端に追い詰めることができるが、前述のとおりスラ等の対処は必要。
起き攻めは、EX武神旋風脚に注意する。しゃがんでも当たるため注意。
被起き攻めは、地上だけでなく、めくりやEXイズナ重ねなど上からのセットプレイがあることも意識しておく。上からには屈中Kが有効なことがある。
EX武神旋風脚はしゃがみガードでスカせないため、最後のケズリに使われたときはガード以外の選択肢をとる。