atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • 元 2012 初心者

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

元 2012 初心者

最終更新:2011年12月03日 23:39

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 元ってどういうキャラ?
  • 立ち回り
    • 遠距離
    • 中距離
    • 近距離
  • 対空
  • 牽制
  • コンボ
  • 起き攻め
  • 被起き攻め
  • 練習メニュー
    • メニュー1:喪・コンボ
    • メニュー2:喪・コンボ
    • メニュー3:喪・遠距離地対空
    • メニュー4:喪・近距離地対空
    • メニュー5:喪・移動投げ
  • 練習メニュー2
    • メニュー1:喪・牽制
    • メニュー2:喪・牽制
    • メニュー3:喪・移動セビ
    • メニュー4:喪・牽制&確定反撃
  • 練習メニュー3
    • メニュー1:忌・コンボ
    • メニュー2:忌・コンボ
    • メニュー3:忌・近距離地上対空
    • メニュー4:忌・空対空&コンボ
  • 練習メニュー4
    • メニュー1:忌・牽制
    • メニュー2:忌・垂直ジャンプ様子見
    • メニュー3:忌・中P
    • メニュー4:忌・オウガ
  • 練習メニュー5
    • メニュー1:忌・複合グラップ
    • メニュー2:忌・複合グラップ
    • メニュー3:忌・複合グラップ
    • メニュー4:ジャンプ
    • メニュー5:忌飛び技→喪地上技
  • 連係
  • FAQ
    • ウルコンチョイスは?
  • その他
    • アドバイス(スト4時代だが基本的な考え)
    • ネタ
      • 全選手入場!!(バキコピペ)

元ってどういうキャラ?

  • 全くタイプの異なる二つの流派を使い分けて戦う、二重人格キャラ。
  • 相手を翻弄する能力はピカ一だが、基本性能が控えめなため、逆に言うと翻弄できなければ勝ちにくいタイプ。


立ち回り

遠距離


中距離


近距離


対空


牽制


コンボ

トライアルにもある喪中P中K百連勾は要練習。自在に出せるようになっておく事が望ましい。

起き攻め


被起き攻め


練習メニュー

  • 【使用キャラ】元
  • 【想定PP】~1000
  • 【効果】喪流の基本(以下は全て喪流)

メニュー1:喪・コンボ

  • 時間 10分
  • 技 中P→中K→百連
  • 難易度 ★★★
  • 解説 上級者でも咄嗟の時にミスる事はあるが基本となるコンボ
  • 仕込み 代表的な仕込み方法だけ書いておく
    中Pの硬直中に中Pを2回押す(ここでP3回押した事になる)
    中Kの時に弱Pを1F遅らせて押す辻式(ここでP4回押した事になる)
    中Kをキャンセルするタイミングで大Pを押して百(ここでP5回押した事になり百)
    ・応用 コアコパから上記コンボ・上記から残影・上記からセビキャンなどなど

メニュー2:喪・コンボ

  • 時間 5分
  • 技 大P→大逆瀧
  • 状態 小昇龍をレコーディング
  • 難易度 ★
  • 解説 昇龍の隙などへの安定コンボ
    大逆瀧がすかる相手・状況では小逆瀧にする
  • 応用 中P→中K→小逆瀧・中P→大P→小逆瀧など

メニュー3:喪・遠距離地対空

  • 時間 5分
  • 状態 ジャンプ攻撃をレコーディング
  • 技 屈大P
  • 難易度 ★
  • 解説 屈大Pの先端を当てる感じで使用する遠距離用地上対空
    流派が絡む元ではワンボタン対空すらままならないので要練習

メニュー4:喪・近距離地対空

  • 時間 5分
  • 状態 ジャンプ攻撃をレコーディング
  • 技 EX逆瀧
  • 難易度 ★
  • 解説 屈大Pでは負ける近距離の飛びに対する喪の地上対空
    こちらの牽制に飛びを合わされると対空が間に合わずガードするしかない
    しかし7F無敵のEX逆瀧ならば落とせるという事は多々ある
    ただし発生も7Fゆえに反応遅れると着地されてガードされるので注意

メニュー5:喪・移動投げ

  • 時間 5分
  • 技 投げ
  • 難易度 ★
  • 解説 中Kを押した1F後に弱P+弱Kを入力
    元の4投げはN(6)投げよりも間合いが広い
    4入力から「中Kを押した1F後に弱P+弱Kを入力」の間合いも把握しマスターしよう

練習メニュー2

  • 【使用キャラ】元
  • 【想定PP】~1500
  • 【効果】喪流の牽制(以下は全て喪流)

メニュー1:喪・牽制

  • 時間 5分
  • 技 屈大Por屈大K
  • 難易度 ★
  • 解説 ただ出すだけ。しかし届く距離の把握、相手のリーチの把握が重要
    元は地上戦が出来ないと厳しいため単純ながら馬鹿に出来ない練習
    セビには滅法弱いので注意

メニュー2:喪・牽制

  • 時間 10分
  • 技 屈中P(→百)
  • 難易度 ★(★)
  • 解説 比較的安全な牽制技
    多少スライドする事、発生が7Fと早いわけではない事から置いておく使い方をする
    飛びを合わされてもEX逆瀧で迎撃が間に合う(ジャコウハもいける)
    屈中Pヒット時には百が出るよう仕込んでおくのが理想
    百を仕込めるならばセビを合わされても割れる、セビ見てから割る事も可能
    技の起き方・飛ばれた時にEX逆瀧を出せるようになる・百を仕込めるようになるのが練習内容
  • 応用 置いておく使い方をするならば百ではなく惨影を仕込むのも○

メニュー3:喪・移動セビ

  • 時間 5分
  • 技 中Kの1F後に中P
  • 難易度 ★
  • 解説 喪のセビは忌のセビよりも長い
    移動を用いれば全キャラ最長のリーチを誇る
    元使用者も届いた事に焦る程に長い
    発生は早くはないがあまりある強さである
    移動を確実に行う、リーチの把握などマスターすべし

メニュー4:喪・牽制&確定反撃

  • 時間 10~15分(不慣れなうちに練習し過ぎると腕を痛めます)
  • 技 中K→百
  • 難易度 ★MAXクラス
  • 解説 中Kしか確定反撃がない場合、足払いを空かした際に刺す場合にダメージを底上げできる
    毎日トレモで練習しても一ヶ月で実戦投入出来るかどうかな難易度
    気長に練習する必要があるため触りだした頃から練習していく方がいいかと
    連打回数が増えて百が延長した場合、小や中の百が出た場合は反撃を貰う
    よって大で確実に出す必要があるため難しい
    準備していれば出せるが咄嗟には出せないなんて人も多く、難しさを物語っている
    しかし屈中P→百よりもセビを積極的に割っていけるという強みもある
  • 仕込み 中K+小P・中P・大P・小P・大P

    中K+小P・大P・中P・小P・大P
    中K+小P・中P・小P・中P・大P などが代表的か
  • 応用 ヒット確認をして百から惨影やセビキャンコンボが可能

練習メニュー3

  • 【使用キャラ】元
  • 【想定PP】~1000
  • 【効果】忌流の基本(以下「喪」表記がないものは忌)

メニュー1:忌・コンボ

  • 時間 10分
  • 技 屈中P→蛇穿
  • 難易度 ★
  • 解説 基本のコンボ
    元の溜め時間は長いので溜め時間を把握するように
    距離が近いなら大蛇穿、遠めなら小蛇穿を使用

メニュー2:忌・コンボ

  • 時間 10分
  • 技 小P→屈小K(硬直中に喪切り替え)→何か
  • 難易度 ★★
  • 解説 ジャンプ中Kのめくりから狙う基本のコンボ
    小P→屈小Kは連打キャンセルで出す
    飛びから狙っていく場合は小Pまででヒット確認をし、ガードされてる時には屈小Kではなく屈小Pにつなげて隙を減らす事
    「何か」とは「喪」屈大P、「喪」屈大K、「喪」惨影あたり
    SCに繋がる火力、目押しが不必要といった事から元初心者のダメージソース

メニュー3:忌・近距離地上対空

  • 時間 5分
  • 技 屈大K
  • 状態 ジャンプ攻撃をレコーディング
  • 難易度 ★
  • 解説 近距離での対空
    持続が長くないため出てるのに負けるなんて事も
    ダメージは高いので最悪相打ちでも追っ払えるなら追っ払うべき
    勝てる時には必ず勝てるよう練習

メニュー4:忌・空対空&コンボ

  • 時間 5分
  • 技 ジャンプ大K→(ヒット時に)大K→リュウコウハorジャコウハ
  • 状態 ジャンプ攻撃をレコーディング
  • 難易度 ★★
  • 解説 ジャンプ大Kが相手に触れた時に大Kを押すと追加攻撃が出せる
    その空対空からSCやURにつなぐ  やってる事は簡単
    しかし飛びにしっかり反応するのは流派に意識をさかれるため大変
また、相手が飛びかけた超低空にジャンプ大Kがヒットした時に、しっかりとSCやURを出せるようになるのは大変 要練習
  • 補足 ここではジャンプ大K→TCの大Kとしているが、ジャンプ大K初段からでもSCやURは可能

練習メニュー4

  • 使用キャラ】元
  • 【想定PP】~1500
  • 【効果】忌流の牽制(以下は全て忌流)

メニュー1:忌・牽制

  • 時間 5分
  • 技 屈中P
  • 難易度 ★
  • 解説 忌技で唯一まともな技
    相手を追っ払う目的で置く・相手の隙に差す・反撃確定に用いるなど
    追っ払う目的の時は溜めが完成しているなら小蛇穿を仕込んでおくのも○
    反撃確定の時も蛇穿まで出してダメージを稼ぐ

メニュー2:忌・垂直ジャンプ様子見

  • 時間 5分
  • 技 垂直ジャンプ(大K×2→ジャコウハorリュウコウハ)
  • 難易度 ★
  • 解説 ただの垂直ジャンプ様子見
    飛んで来るようなら垂直ジャンプから大K×2するだけ
    しかしSCゲージがあればジャコウハ、当たり方とUCゲージ次第ではリュウコウハまで繋がる
    元だからと馬鹿にして攻めて来るようなら痛い目に合わせてあげたい

メニュー3:忌・中P

  • 時間 5分
  • 技 中P
  • 難易度 ★
  • 解説 中段の中Pは2HIT技であるためセビを割れる
    牽制技ではないが、移動する事もあってリーチが長い
    差し合いでいきなり出すのも悪くない
    喪中P後に出す、忌小P→忌屈小P後に出す、飛び後に出す、起き上がりに重ねるなどの運用が本命
    距離が詰まるためヒット後は喪中P、忌屈中P→蛇穿、投げなどに連係していく感じか

メニュー4:忌・オウガ

  • 時間 15分
  • 技 各種オウガ
  • 難易度 ?
  • 解説 難易度MAXクラスと見てもいい奥深さ
    まず壁に飛んでいく。小なら低め、大なら高め
    しかし自キャラと相手キャラの距離により、同じボタンで出しても壁到着時の高度が変わってくる
    遠距離蹴り(相手方向入力)や近距離蹴り(下方向入力)は壁到着時の高度で距離も変化する
    遠距離蹴りを反撃を受けにくいように先端当て(低空当て)出来るようになりたい
    この距離の判断が非常に難しい
    距離判断が正しくても相手も固まっているわけではないため、めりこまされる場合もある
    相手の行動に対する読みも求められる
    とにかく着地したいところに着地出来るように
    また相手の状態を見てから派生を変えられるように
    オウガ後の追撃は逆瀧安定、忌ジャンプ大K×2→リュウコウハ本命、惨影、絶影など
  • 応用 めくりも狙える
    (相手キャラ毎に狙い方が変わるため慣れるまで狙わない方がいい)

練習メニュー5

  • 【使用キャラ】元
  • 【想定PP】~2000
  • 【効果】元ならではのテクを身につける

メニュー1:忌・複合グラップ

  • 時間 5分
  • 技 屈小Pの1F後に小K
  • 難易度 ★★
  • 解説 忌の屈小Kは発生5F、ガードされると大攻撃が間に合う可能性がある硬直
    よって忌で屈グラする際には屈小Pグラ
  • 補足 喪は立ち小P以外の小技は発生4Fと共通なので基本的には屈グラでよい

メニュー2:忌・複合グラップ

  • 時間 5分
  • 技 P3つ同時押し+小K
  • 難易度 ★★
  • 解説 喪への流派切り替えグラップ 遅らせグラのタイミングで使う
    タイミングを読み間違うと無防備な流派切り替えモーションをさらす事になるので注意

メニュー3:忌・複合グラップ

  • 時間 7分
  • 技 バックステップ入力後に屈ガード方向入力しつつP3つ同時押し+小K仕込み
  • 難易度 ★★★
  • 解説 メニュー2を更に安全にしたもの
    しかしめくりに弱い元は執拗にめくりを狙われる場合あり
    めくり目的の飛びにバクステがあわさり、そこから死亡する場合も
    よってこれにばかり頼るわけにはいかない
  • とにかく忌の時に接近を許さないのが理想
    接近を許したらなんとしても離れつつ喪に切り替える
    忌で接近を許し忌ゆえに切り返せずそこから起き上がれなくなるというのは元の死因第一位

メニュー4:ジャンプ

  • 時間 3分
  • 技 喪の飛び・忌の飛び
  • 難易度 ★
  • 解説 喪のジャンプ軌道、忌のジャンプ軌道を完全に把握する

メニュー5:忌飛び技→喪地上技

  • 時間 10分
  • 技 忌の飛び技→喪地上技
  • 難易度 ★★★
  • 解説 忌のジャンプ攻撃後に喪の地上技に繋げる
    忌のジャンプ攻撃を入力したらすぐにP3つ同時押し
    着地したら屈小Kなり入力する
    ただし着地最速で地上技入力を行うと忌の技が出てしまうため一瞬遅らせる必要がある
    ちなみに着地最速で入力して忌の技が出た場合、その技を出し終わった後に喪に切り替わるという現象が起こる


連係


FAQ


ウルコンチョイスは?

UC1が無難。
  • 喪・忌ともに拾い能力が高く、コンボの締めに活躍する。


その他

アドバイス(スト4時代だが基本的な考え)

無理せず大P大逆瀧で安定という選択肢も必要
セビ2当てて中中百中百失敗するぐらいなら大P大逆瀧にしとけ
可能ならセビ2からは喪中P→忌2中P→大(キャラによっては小)蛇穿がいい

ダッシュ[[移動投げ]]は強力な武器 勇気を持ってダッシュしろ
自分で元相手にするとよく分かるが、かなり見切り辛い マジオススメ

対空は地上技を『使うな』 全部ロケッティアで返す努力をしろ その方が強い
ウルコン貯まったら基本的には龍咬叭中心の立ち回りを意識する
惨影→絶影のチャンスを待って戦い、チャンスが来ないまま負けるなら生龍咬叭の方がよっぽどいい

[[コアコパ]]から百連するぐらいならコアコパコパ(コパ)遠小Kにしとけ(剛拳みたく)
何気にダメ稼げる つかコアコパ百とダメ同じだ
もちろん可能ならコアコパ中P大百にするべき

忌J中Kでめくった後、忌2小P、2小Kを出す癖を完全に克服しろ
喪忌関わらず、着地時には必ず喪流にしてスムーズに攻められる体勢を整えろ
着地後忌流のままでいいのはぶっちゃけ正面から脊断当てた時ぐらいだ

無敵中に攻撃判定発生しないとはいえ、[[起き上がり]]逆瀧も使え
無敵な事に変わりは無いし、何かしてる相手に当たる事が稀に良くある

徨牙を何となくの高度・距離で出すな
相手が画面端からどの位置にいるか、そこで最低打点でガードさせられるのはどれか
全部トレモで研究して覚えてから使え
徨牙ガードされて反確で死んでる限り、絶対に上には行けない

相手のジャンプをダッシュでくぐった時は、落ちてくる相手に技を当てるのではなく
そのまま相手方向にジャンプ攻撃しろ
数少ない飛びが通るチャンスを無駄にするな
くぐって小P当てて着地攻めなんて元には分が悪過ぎる

中距離より少し離れた間合いからダッシュ大百連を取り入れろ
牽制技として優秀すぎる性能だ
発生4Fを活かせ 攻撃密度激濃&当たり激強&ブレイク属性&追撃可能
生中K(大百連)を意識させてから使うのが吉

死んでるしゃがみ[[グラップ]]するぐらいなら垂直ジャンプで仕切り直し&攻めに転じろ
相手によっては喪逃げJ中Kをブッ差して逃げてもいい

ネタ

全選手入場!!(バキコピペ)

グラ潰しは生きていた!! 更なる研鑚を積み最強技が甦った!!!
強制立たせ!! 喪流大Pだァ――――!!!

下段始動はすでに我々が完成させている!!
喪流2小Kだァ――――!!!

浮き次第投げまくってやる!!
発生1F! 蛇咬叭だァッ!!!

異常なめくりなら我々の歴史がものを言う!!
ひき逃げ命! 忌流J中K!!!

真の護身を知らしめたい!! 足払い対空 喪流2中Kだァ!!!

発生は17Fだが威力最強ならオレのものだ!!
立ち下段 忌流大Pだ!!!

ダブラリ対策は完璧だ!! 忌流J中P!!!!

飛び道具対策のベスト・ディフェンスは私の中にある!!
低姿勢の神様が来たッ 忌流2中K!!!

判定なら絶対に敗けん!!
自暴自棄の押し付け見せたるッ 特攻隊長 忌流J大Pだ!!!

ヒット無確認(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
欲望のピュア・ファイター 忌2小Kだ!!!

立ち技から最速の虎が上陸だ!! 発生3F!! 喪流小P!!!

  リーチの無い牽制がしたいからユーズレス(使い道無し)になったのだ!!
威力100を見せてやる!! 忌流中K!!!

牽制ついでに対空とはよく言ったもの!!
元の伝統が今 実戦でバクハツする!! 喪流2大P先生だ―――!!!

追い討ちウルコンこそが元の代名詞だ!!
まさかこの男がきてくれるとはッ 龍咬叭ッッ!!!

好奇心で出してみたッ 用途一切不明!!!!
忌流のピットファイター 忌流小K!!!

オレたちは使い勝手最強ではない 威力で最強なのだ!!
御存知ネタ技 忌流2大P!!!

弾抜けの本場は今や忌流にある!! オレを使いこなせる奴はいないのか!!
EX蛇穿だ!!!

強ォォォォォいッ説明不要!! 発生4F!!! 持続5F!!!
喪流中Pだ!!!

中段は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦ガード崩し!!
本家中国から忌流中Pの登場だ!!!

地上戦最強はオレのもの セビするやつは思いきり蹴り思いきり割るだけ!!
牽制統一王者 喪流中K百連勾ッ!!

苦し紛れに出してみたッ!!
足先判定無し!! 喪流2大K!!!

速度に更なる磨きをかけ ”硬直変わらず”徨牙が帰ってきたァ!!!

今の自分に特に意味はないッッ!! 忌流J小P!!!

カプコンシリーズ四千年の蹴技が今ベールを脱ぐ!! 忌流から 脊断だ!!!

素人の前でならオレはいつでも全盛期だ!!
微妙なめくり!! 喪流J中K 一応主力で登場だ!!!

対空の仕事はどーしたッ 無敵への夢 未だ消えずッ!!
着地も浮遊も思いのまま!! 逆瀧だ!!!

特に理由はないッ ウルコンが格好良いのは当たりまえ!!
打撃無敵が無いのは内緒だ!!! 相打ち上等!
啼牙がきてくれた―――!!!

暗黒街で磨いた実戦殺人術!!
スパ4界のデンジャラス・ライオン 惨影だ!!!

実戦だったらこの人を外せない!! 超A級暴発技 忌流J小Kだ!!!

超一流演出の超一流の白ゲージだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
ガッカリウルコン!! 死点穴!!!

制空戦はこの男が完成させた!!
空対空の切り札!! 喪流J大Kだ!!!

若き王者が帰ってきたッ
どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ
俺達は君を待っていたッッッ 絶影の登場だ――――――――ッ!


加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!
置いてみた牽制 喪流2中P!!
伝統派空拳 喪流J大P!!
伝説の対空!!忌流2大K!!

……ッッ  どーやらあと数名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ


  • > 稀に良くある

    稀なのか良くあるのか、どっちなんだよ。 -- (名無しさん) 2014-03-21 19:53:33
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「元 2012 初心者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. 身長/体重一覧
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. 3サイズ一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. さくら
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 殺意リュウ
  8. パスワード
  9. 基本システム
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 4日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 16日前

    さくら UL
  • 16日前

    アドン UL
  • 16日前

    ダッドリー UL
  • 16日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 17日前

    ルーファス UL
  • 17日前

    オメガエディション
  • 17日前

    エディションセレクト
  • 17日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「舐塚隆二 ムチュール」関連ページ
  • No Image エレナ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 身長/体重一覧
  2. 全キャラコマンド一覧表
  3. 3サイズ一覧
  4. UL 全キャラ解説
  5. さくら
  6. クリムゾン・ヴァイパー
  7. 殺意リュウ
  8. パスワード
  9. 基本システム
  10. キャラ一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    プラグイン/コメント
  • 4日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 16日前

    さくら UL
  • 16日前

    アドン UL
  • 16日前

    ダッドリー UL
  • 16日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 17日前

    ルーファス UL
  • 17日前

    オメガエディション
  • 17日前

    エディションセレクト
  • 17日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.