スト4Wikiより転載
まず最も重要なことはゲージを溜めさせないこと。
スパコンは安定対空なので一切攻め込めなくなります。
スパコンは安定対空なので一切攻め込めなくなります。
で、攻め方なんですが基本的にガード固めて少しずつ前進します。
セビ前ダッシュも有効です。飛ぶタイミングは伸びる手足が
すかった時やファイヤを出した時で、相手が見てから対空余裕でした
という状況では飛び込まないこと。
セビ前ダッシュも有効です。飛ぶタイミングは伸びる手足が
すかった時やファイヤを出した時で、相手が見てから対空余裕でした
という状況では飛び込まないこと。
飛びは早だし中Kor何も出さない。ファイヤを飛び越えたら
大Pも有効です。この目的は相手を画面端に追いやることなので、
着地後は無理にコアバニをしかけようとしないで、
立ち大KやJ早出し中Kで逃げる相手をどんどん押し込んでいきます。
画面端に到達したらコアorショートジャンプからの投げで択をかけます。
投げ後の起き攻めはローバニが有効です。
大Pも有効です。この目的は相手を画面端に追いやることなので、
着地後は無理にコアバニをしかけようとしないで、
立ち大KやJ早出し中Kで逃げる相手をどんどん押し込んでいきます。
画面端に到達したらコアorショートジャンプからの投げで択をかけます。
投げ後の起き攻めはローバニが有効です。
ちなみに書かれているクイックとEXバニですが、
クイックは近距離で突然出すのが効果的です。遠距離の場合、
スカッてしまったら大P確定されますし、上級者ほど不用意に
振ってこないのであまりお勧めしません。
EXバニですがガードされたら反対側に投げられて終わりなので
ぶっぱするぐらいなら立ち大Kを振っていきましょう。
クイックは近距離で突然出すのが効果的です。遠距離の場合、
スカッてしまったら大P確定されますし、上級者ほど不用意に
振ってこないのであまりお勧めしません。
EXバニですがガードされたら反対側に投げられて終わりなので
ぶっぱするぐらいなら立ち大Kを振っていきましょう。
向こうの対空に対して、こちらの空対空。
立ち中・大K→中Kで安定。先端の場合同時中Pで微妙。
逃げJ大P→大Kで相打ちが取りやすい。
逃げJ中P→基本負ける。同時タイミング小Pで相打ち微妙。
J中Pはコチラが地上にいれば屈中Pで潰せるが、大Pの場合負ける。
立ち中・大K→中Kで安定。先端の場合同時中Pで微妙。
逃げJ大P→大Kで相打ちが取りやすい。
逃げJ中P→基本負ける。同時タイミング小Pで相打ち微妙。
J中Pはコチラが地上にいれば屈中Pで潰せるが、大Pの場合負ける。
コチラの屈中Pは飛び防止兼固めの立ち中・大Kに勝てる。
固めの屈・立ちの中・大Pは飛び防止にはなっていない為、読めれば良い距離で飛びを通せる。
屈小P・K仕込みバニでごくたまに勝てる。要間合い調整。
スパコン対空はSJでのスカしを何度か見せることで地上ガード出来る、時も有る。
固めの屈・立ちの中・大Pは飛び防止にはなっていない為、読めれば良い距離で飛びを通せる。
屈小P・K仕込みバニでごくたまに勝てる。要間合い調整。
スパコン対空はSJでのスカしを何度か見せることで地上ガード出来る、時も有る。
画面端の起き攻めはたまに頭突きを使っています。
当てるタイミングで逃げJに、詐欺でスパコン・EXブラストに対応出来ます。
無理な起き攻めで逆方向に逃げられるのが一番怖いので、
様子見で画面端持続もかなりアリだと思います
当てるタイミングで逃げJに、詐欺でスパコン・EXブラストに対応出来ます。
無理な起き攻めで逆方向に逃げられるのが一番怖いので、
様子見で画面端持続もかなりアリだと思います