【基本立ち回り】
【全般】
対空・地上技の性能で負けるものが多く、潰されることが多い。
転ばせてからの二択は有利だが、春麗側にゲージが溜まっていたら読みあい(EXスピニングが厄介)。
とにかくあまり飛ばず、地上戦での我慢くらべ。
転ばせてからの二択は有利だが、春麗側にゲージが溜まっていたら読みあい(EXスピニングが厄介)。
とにかくあまり飛ばず、地上戦での我慢くらべ。
春戦はとにかくゲージ命、無かったら死ぬ。
地上の牽制合戦はまず勝てないから、相手の牽制にEXCODを如何に合わせられるかが鍵。
振ってもいい技はセビ(遠中P以外の主要牽制技はやられ判定が前に出るから、セビが当たる)、COD仕込み中足(先出し先端当てで遠中Pに勝てる)、前蹴りくらい。
画面端まで押し込めれば、春側は歩きで距離を調整できなくなるからやりやすくなる。
地上の牽制合戦はまず勝てないから、相手の牽制にEXCODを如何に合わせられるかが鍵。
振ってもいい技はセビ(遠中P以外の主要牽制技はやられ判定が前に出るから、セビが当たる)、COD仕込み中足(先出し先端当てで遠中Pに勝てる)、前蹴りくらい。
画面端まで押し込めれば、春側は歩きで距離を調整できなくなるからやりやすくなる。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
ホイールはEX百裂、千裂、UCとかで反撃されやすいのと、本来潰せるはずの元キックにも一方的に負ける等牽制技に相性悪いからあんまり使わないかも。
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
【近距離】
春麗のあのペチペチはコパガード後にコパが見えたらコパの発生と同時ぐらいにEXCODとか小足差し込むとかかな。
様子見。
見えたら逃げる。
様子見。
見えたら逃げる。
リベンジゲージが溜まると春は気功が打てなくてけん制合戦になるから、かみ合い具合もあるけど、遠弱Kで春の遠強PKを潰せる。
遠中Pで春の中P潰せる。
遠中Pで春の中P潰せる。
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
逃げJ大P安定。
次点はマルで逃げ。投げられても泣かない。
相打ち狙いで早出ししてきたら肘入るし
次点はマルで逃げ。投げられても泣かない。
相打ち狙いで早出ししてきたら肘入るし
【空対地】
【起き攻め】
最近はバクステ対策にコパ固めから前ステしてるけどなかなかいい感じ
置き攻め時にはバクステ狩りを序盤多めに振って、
その後、通常投げ、EXトル、スピバ誘いガードを使い出す。
EXスピバガードしたら前蹴りやウルコンを狙っていける
萎縮してスピバ自重して来たら裏表かトルでボコスカ
その後、通常投げ、EXトル、スピバ誘いガードを使い出す。
EXスピバガードしたら前蹴りやウルコンを狙っていける
萎縮してスピバ自重して来たら裏表かトルでボコスカ
また、通常投げ後に裏に回るように詐欺飛びするとEXスピバを
すかせて、フルコンを入れられる
すかせて、フルコンを入れられる
トルネード後、COD締め後に微前歩き前J中Kで詐欺飛びをしてEXスピバはガード、
リバサバクステに対しては中Kに大足を仕込めばバクステを潰すことができる。
参考http://www.youtube.com/watch?v=dUE6fNLYLOQ
リバサバクステに対しては中Kに大足を仕込めばバクステを潰すことができる。
参考http://www.youtube.com/watch?v=dUE6fNLYLOQ
【被起き攻め】
無我選択時はBJ昇り大Kを食らっても落ち着いて大COD→無我を当てる。
【ピンポイント攻略】
【割り込み確定ポイント】
技名 | 迎撃可能 | ガード後確定反撃 | 備考 |
百裂脚 | EXCODも割り込めない | 素直にガード | 終わり際をガードしなかった場合、硬直中に前蹴りを差し込める |
気功拳 | EXCODで割り込み | 素直にガード | |
EXホイールキック | |||
無我 | |||
覇山蹴 | セビが有効 | 特に無し | |
スピニングバードキック | しゃがみ強P | EXのみガード後ウルコン確定 | EX版は素直にガード |
千裂脚 | -- | ガードできれば無我確定 | ガード中に無我コマンド連打でOK |
鳳扇華 | 無我 | ガードできれば無我確定 | ガードor暗転中に無我コマンド連打でOK |
EXトルネード | |||
気功掌 | 無我 | なんでもOK | ガードできれば各種反撃可能 |
EXホイールキック |