988 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:10:54 ID:BuAbDQnE0
サガットに勝てない・・・。
だれかサガット戦得意な方がいれば、立ち回りを教えていただけませんか?
サガットに勝てない・・・。
だれかサガット戦得意な方がいれば、立ち回りを教えていただけませんか?
989 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 06:58:46 ID:z/3NDaBc0
- 遠距離
- 中距離
慌てて飛び込まない。相手も安易に弾撃てないので中足咲桜や遠大Kで牽制。
相手がそれに合わせて弾や大Kにセビ混ぜてきたら大やEXの春風見せる。
相手がそれに合わせて弾や大Kにセビ混ぜてきたら大やEXの春風見せる。
- 近距離
がんばれ。
990 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 13:30:16 ID:t1lI8wLcO
サガット戦はむずいね。どうしてもさくら側が無理をする場面が出てくる。
とにかく焦らずじっくりと。さくら使ってる人は攻め焦りすぎて自爆してる人が多い気がする。
サガット戦は体力差あるから、変なダメージを受けるとまず勝てない。具体的には、
サガット戦はむずいね。どうしてもさくら側が無理をする場面が出てくる。
とにかく焦らずじっくりと。さくら使ってる人は攻め焦りすぎて自爆してる人が多い気がする。
サガット戦は体力差あるから、変なダメージを受けるとまず勝てない。具体的には、
- 適当に(垂直)ジャンプしようとして上弾に引っ掛かる
- 適当に波動撃とうとして発生前に相手の弾を喰らう
- 弾を適当に飛び越えて大Kを喰らう
- 前歩きにニーを喰らう
こういうところでダメージをもらってるとまず勝てないから、とにかく適当にならずにじっくり画面を見る。
遠距離なんてサガットの弾以外見るものないんだから、上弾はしゃがむ、下弾は垂直ジャンプを絶対にミスなくやる。
相手のゲージが溜まるけど焦らない。ここはサガットの時間だから割り切って。
波動を撃つ場合は絶対に相手の弾を喰らわないタイミングで。上弾をしゃがんだ後最速、
もしくは下弾を垂直ジャンプした後最速とかが撃ちやすい。
でもこれはあくまで「俺は波動も撃つぞ」と見せるためのもの。弾撃ちポイントだからわかりやすいしね。
撃ち合いがしたいわけじゃないから多用はしない。
ある程度時間使ったら前に出る。近付き方は上弾をしゃがんで前歩きと下弾を前ジャンプ。
ちなみに下弾を前ジャンプしていいのは遠距離だけだから
気をつけて。下弾を前ジャンプした後は相手も気まずいから気軽には弾撃てないからゆっくり前に歩く。
まだ撃ってくるならガードか垂直ジャンプ。
まぁあんまり弾撃ってくるようなら一度くらいは前飛びしてもいいかもね。でも基本は前歩きで相手を下がらせること。
すぐ飛んでたら事故勝ちはできても安定はしない。
中距離でのサガット側の選択肢は、後ろに下がって弾撃ちか、その場で弾か、飛ぶか、ニーやステローで前歩き防止。
あとはこれに対策を被せていく。後ろに下がって弾撃ちはまた歩いてじっくり追うだけ。多分そろそろ端だからおいしい。
その場でまた弾を撃ってくるなら、しゃがみガードが一番楽。飛び防止で上弾を置いておく人も多い間合いだから焦って飛ぶのは最悪。
押し返したくてEX下弾を撃つ場合もあるからそこは我慢。
本当はサガットをガン見して上弾ならしゃがんで下弾なら垂直ジャンプするのが一番なんだけど、
安定しないなら無理はしない。変なダメージもらうのが一番ダメだから。
遠距離なんてサガットの弾以外見るものないんだから、上弾はしゃがむ、下弾は垂直ジャンプを絶対にミスなくやる。
相手のゲージが溜まるけど焦らない。ここはサガットの時間だから割り切って。
波動を撃つ場合は絶対に相手の弾を喰らわないタイミングで。上弾をしゃがんだ後最速、
もしくは下弾を垂直ジャンプした後最速とかが撃ちやすい。
でもこれはあくまで「俺は波動も撃つぞ」と見せるためのもの。弾撃ちポイントだからわかりやすいしね。
撃ち合いがしたいわけじゃないから多用はしない。
ある程度時間使ったら前に出る。近付き方は上弾をしゃがんで前歩きと下弾を前ジャンプ。
ちなみに下弾を前ジャンプしていいのは遠距離だけだから
気をつけて。下弾を前ジャンプした後は相手も気まずいから気軽には弾撃てないからゆっくり前に歩く。
まだ撃ってくるならガードか垂直ジャンプ。
まぁあんまり弾撃ってくるようなら一度くらいは前飛びしてもいいかもね。でも基本は前歩きで相手を下がらせること。
すぐ飛んでたら事故勝ちはできても安定はしない。
中距離でのサガット側の選択肢は、後ろに下がって弾撃ちか、その場で弾か、飛ぶか、ニーやステローで前歩き防止。
あとはこれに対策を被せていく。後ろに下がって弾撃ちはまた歩いてじっくり追うだけ。多分そろそろ端だからおいしい。
その場でまた弾を撃ってくるなら、しゃがみガードが一番楽。飛び防止で上弾を置いておく人も多い間合いだから焦って飛ぶのは最悪。
押し返したくてEX下弾を撃つ場合もあるからそこは我慢。
本当はサガットをガン見して上弾ならしゃがんで下弾なら垂直ジャンプするのが一番なんだけど、
安定しないなら無理はしない。変なダメージもらうのが一番ダメだから。
991 名前:俺より強い名無しの待つ場所へ[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 13:31:06 ID:t1lI8wLcO
続き
ここは上弾をしゃがんでやり過ごしたりした後にまた前に歩く。これでサガット側は別の選択肢を取ってくるはず。
ちなみにここで上弾しゃがんだ後は最速波動もあり。もちろん飛ばれたら死ぬ間合いだけど、ここで飛ぶようなサガットなら勝たなきゃね。
「俺はここでも弾を撃つぞ!」と気迫をこめて。
難しいのはこっちの前歩きに対するニーとステローの対処。厳密には二択じゃないんだけど二択になってる。
どっちも喰らうと一気に陣取り合戦リセットだからここがポイント。
ニーは先端間合いを出たり入ったりして、ニーが見えたらガードするタイミングで立小P。上手くスカらせてたらそのままコンボ。
立ちガードしてたら立小Pから暴れる。
ステローはむずいね…。セビかなーと思うけどEX弾とかEXニーと噛み合うと最悪だからね。
ステローはガードでニーを意識するといいかなと思う。
ステロー多めなら初めてセビ置く感じで。でもセビはサガット戦は基本いらない。
これでよっぽど力量差がなければ端に来ると思うんだけど、端まで来ればあとはなんとかなる。
基本は遠大K先端からちくちく。弾読んだらたまに大春風かな。
飛びはよっぽど相手がヒヨってるなら良いけどあんまり多用したくはない。
まぁでも押し返したい一心のヒヨり弾は飛んでぶっ殺したいところではある。
弾撃てなそうな空気を感じたら前歩きか前ステから択をかける。でもここでも攻め急がない。
サガットは端に行ったら出られないキャラだからじっくり。
オススメは遠大Kや中足で黙らせてから前歩き中段。
これで一気に暴れを誘えるようになるからあとは前歩き屈中Pなりなんなり上手く組み立てていってくれ。
続き
ここは上弾をしゃがんでやり過ごしたりした後にまた前に歩く。これでサガット側は別の選択肢を取ってくるはず。
ちなみにここで上弾しゃがんだ後は最速波動もあり。もちろん飛ばれたら死ぬ間合いだけど、ここで飛ぶようなサガットなら勝たなきゃね。
「俺はここでも弾を撃つぞ!」と気迫をこめて。
難しいのはこっちの前歩きに対するニーとステローの対処。厳密には二択じゃないんだけど二択になってる。
どっちも喰らうと一気に陣取り合戦リセットだからここがポイント。
ニーは先端間合いを出たり入ったりして、ニーが見えたらガードするタイミングで立小P。上手くスカらせてたらそのままコンボ。
立ちガードしてたら立小Pから暴れる。
ステローはむずいね…。セビかなーと思うけどEX弾とかEXニーと噛み合うと最悪だからね。
ステローはガードでニーを意識するといいかなと思う。
ステロー多めなら初めてセビ置く感じで。でもセビはサガット戦は基本いらない。
これでよっぽど力量差がなければ端に来ると思うんだけど、端まで来ればあとはなんとかなる。
基本は遠大K先端からちくちく。弾読んだらたまに大春風かな。
飛びはよっぽど相手がヒヨってるなら良いけどあんまり多用したくはない。
まぁでも押し返したい一心のヒヨり弾は飛んでぶっ殺したいところではある。
弾撃てなそうな空気を感じたら前歩きか前ステから択をかける。でもここでも攻め急がない。
サガットは端に行ったら出られないキャラだからじっくり。
オススメは遠大Kや中足で黙らせてから前歩き中段。
これで一気に暴れを誘えるようになるからあとは前歩き屈中Pなりなんなり上手く組み立てていってくれ。
とにかくじっくり。変なダメージをもらわない。焦るんじゃなくて焦らせる側にならないとね。
長文過ぎたけど簡単にまとめると結局こういうことw
家庭用持ってるなら中距離以遠でひたすら上弾と下弾を対処する練習するといいよ。これだけでサガット戦相当楽になる。
長文過ぎたけど簡単にまとめると結局こういうことw
家庭用持ってるなら中距離以遠でひたすら上弾と下弾を対処する練習するといいよ。これだけでサガット戦相当楽になる。