概要
負けパターン
- ぶっぱEXソバットを喰らう
- 適当なジャンプ攻撃をEXジャック
- 起き攻めに対処できない
基本の立ち回り
遠距離
ぶっぱEXソバットが怖いが、この距離でディージェイが撃てる攻撃はぶっぱEXソバットとエアスラしかないので、EXソバットに一点集中しておく。光るのと高速前進で分かりやすくて集中してれば反応できない速度ってわけじゃない。
中距離
ゲージが無いならどんどん攻めよう。飛び道具にはセビダッシュで投げる。喪2中P百連が機能するが基本忌流で立ちまわるほうが良い。タメ解除確認し軌道を変えつつ立ち回りの徨牙と喪忌で飛びのバランスに変化を付けていればそこまで楽に対処されることも無いはず。
スライディングで近づいていくる相手ならスラの間合い外ギリギリを維持し、スライディングをスカして忌2中P小蛇穿で差し返しが基本。あと対空スラは空ジャンプで着地にガードできるんで反撃確定。喪流セビはスカるが忌流セビなら当たる。
置き垂直ジャンプもソバットとスラ両方潰せるのでそれなりに使える。エアスラ置きには負けるが、そこは飛び込みで対処する。ただしスラ後にジャックが飛んでくることもあるのでそこは相手のタメに気をつける。
起き攻め
EXジャックナイフが強いので基本は移動投げの間合いから小足重ね。小足はUC2ブッパ以外全部勝てるのでとにかく転ばせて小足重ねることを意識。ガードを固めてきたら大PTCでグラ潰し&横押しと移動投げ主体でいく。投げが決まったら「前ステ×2→垂直J忌大P」(5F詐欺飛び)がなぜかEXジャックナイフ(発生4F)を詐欺れる。
差し合いから飛ぶなら相手のタメ解除を確認してから飛ぶことを意識し、バクチジャンプは一切控える。
被起き攻め
ニーは忌2大Kで落とす。落としやすいからミスることはない。粘着されたら気合のロケッティア忌J中P
ウルコン選択
UC1
空対空脊断龍咬叭が決まりやすい。
UC2
微妙。起き攻め以外に飛んでこないので空対空啼牙も使いどころがなく、エアスラの隙が少ないため飛び道具見てから対処も難しく、EXジャックナイフがあるため通常対空潰しも使えない。