【基本立ち回り】
【全般】
ザンギ戦は遠大Pとか遠中Kとか屈大Pがよく機能する。
一番大事なのは中間距離でしっかり立ちまわって近づけさせないこと。
対空しっかりして、EXバニに気を付けていれば、牽制合戦で一方的にやられることはないはず。
一番大事なのは中間距離でしっかり立ちまわって近づけさせないこと。
対空しっかりして、EXバニに気を付けていれば、牽制合戦で一方的にやられることはないはず。
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
跳びはダブラリが厳しいのでおすすめできない。
相打ちになっても大幅にダメ負けする上、ガードさせても至近距離での読み合いは不利。
ただEX空中ジャガキはそれなりに強いので強引に攻めたいなら使っていくといい。
相打ちになっても大幅にダメ負けする上、ガードさせても至近距離での読み合いは不利。
ただEX空中ジャガキはそれなりに強いので強引に攻めたいなら使っていくといい。
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
ジャガーキックがめり込むとガード後投げられるためやりすぎないようにすること。
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
遠大Pや遠中Kなどで牽制する。
振りすぎると飛びこまれるためそこは注意。
中間距離での置き大ジャガキはガードされてもそれなりに離れるからちょくちょく振るといいかも。
振りすぎると飛びこまれるためそこは注意。
中間距離での置き大ジャガキはガードされてもそれなりに離れるからちょくちょく振るといいかも。
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
相手の行動 | 反撃 |
ジャンプ小K(表) | 小P 大P |
ジャンプ小K(投げめくり) | 弱ライジングジャガーで逃げる |
ジャンプ中K(先端) | 小P(不安定) |
ジャンプ中K(密着) | 小P(不安定) |
ジャンプ中K(空対空) | 垂直ジャンプ大K 垂直ジャンプ中K ジャンプ大P |
ジャンプ大K(先端) | 遠中K |
ジャンプ大K(密着) | 大P(不安定) 近大K(不安定) |
ジャンプ大K(空対空) | 垂直ジャンプ大K 垂直ジャンプ中K ジャンプ大P |
※ショートジャンプは検証していません ☆先端の対空は危険な上に相打ちだとダメージ負けしやすい 距離を取って、空大空で処理するのが楽か |
【空対地】
【起き攻め】
引き付けダブラリは難しいのでゴッドジャベリン(垂直J強K)を使う。
調子に乗ってやりすぎるとシベリアンされるため注意。
調子に乗ってやりすぎるとシベリアンされるため注意。