【基本立ち回り】
【全般】
中々手ごわい相手。火力の差は歴然としている他、
通常技の判定が強く、判定の強い空中軌道変更技の剣も持ち立ち回りではベガと互角以上と言っても差し支え無い強さを誇る
全体的に技の持続長くて硬直短いから差し返しも困難
割りきって高機動力を生かして逃げつつ偶にホバーやEXサイコだけで戦うという戦法もあり
通常技の判定が強く、判定の強い空中軌道変更技の剣も持ち立ち回りではベガと互角以上と言っても差し支え無い強さを誇る
全体的に技の持続長くて硬直短いから差し返しも困難
割りきって高機動力を生かして逃げつつ偶にホバーやEXサイコだけで戦うという戦法もあり
相手のクセを読めるほどにキャラを見て、性格を読みきって勝つ
逃げる行動は重要だけど画面端が近づくと一気に怖くなる、まことにゲージがないなら粘ってもいいが
ゲージのあるまことに追い詰められると2セットでピヨって終わるんで
中央で差し合ったり、コパンで前ダッシュとめたりしないといけない
逃げる行動は重要だけど画面端が近づくと一気に怖くなる、まことにゲージがないなら粘ってもいいが
ゲージのあるまことに追い詰められると2セットでピヨって終わるんで
中央で差し合ったり、コパンで前ダッシュとめたりしないといけない
【開幕】
【接近方法】
【飛びについて】
【ダメージが取れる飛び方】
【気をつけた方が良いこと】
【距離別立ち回り】
【遠距離】
【中距離】
まこと側は下中P、立中P、低空剣、唐草、前ダッシュ、ウルコンなど地上戦が非常に強い。
差し合いは相手の技の持続が長いので頑張るしかないが、細かい間合い調整が相手はできないのでそれを意識してやるとまた違う
相手のステップに対しては見てからEXサイコと垂直Jの使い分けか
適当な置き垂直も混ぜる。
差し合いは相手の技の持続が長いので頑張るしかないが、細かい間合い調整が相手はできないのでそれを意識してやるとまた違う
相手のステップに対しては見てからEXサイコと垂直Jの使い分けか
適当な置き垂直も混ぜる。
下段の強い技を余り持たないため、ベガの立ち中P置きが機能する
【近距離】
【画面端での攻防】
追い込んだ!
追い詰められた!
【空対空】
【地対空】
【空対地】
【起き攻め】
前投げからは下弱P空振りをして飛び込むことで
吹上、EX唐草に両対応。本来詐欺飛びは立ち弱Kだが、1F遅らせることによってリバサEX唐草に捕まれない。
後ろ投げからは他キャラへの昇龍透かし起き攻めが普通に使える。
吹上、EX唐草に両対応。本来詐欺飛びは立ち弱Kだが、1F遅らせることによってリバサEX唐草に捕まれない。
後ろ投げからは他キャラへの昇龍透かし起き攻めが普通に使える。
弱ダブルニーヒット時にステップ>前Jで追いかけるとまことが受け身を取ってバクステしてると確定とれます。
【被起き攻め】
リスクを負わせたいが、こちらもゲージがないと厳しいので逃げゲージはいつも1本欲しいところ
まこと側もゲージが無いと、たいした威力のコンボが出せないので
相手のゲージと相談してリスクの少なそうな方を読もう
中P重ねは、ガード後にデビリバやワープで逃げる
グラ仕込み立大kで重ねのあまいバクステ狩りの低空剣を潰すのもあり
重ねられた低空剣はガード後バックジャンプ、ワープ、ガードせずにセビなどで対処
相手のゲージと相談してリスクの少なそうな方を読もう
中P重ねは、ガード後にデビリバやワープで逃げる
グラ仕込み立大kで重ねのあまいバクステ狩りの低空剣を潰すのもあり
重ねられた低空剣はガード後バックジャンプ、ワープ、ガードせずにセビなどで対処
【ゲージが溜まった】
自分
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
相手
1ゲージ
2ゲージ
4ゲージ
【ピンポイント攻略】
【確反系統】
【ガード後確定反撃】
まことの確定反撃は
こちら
。