atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
  • ケン 初心者

SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki

ケン 初心者

最終更新:2013年11月15日 05:42

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ケンってどういうキャラ?
  • 立ち回り
    • 基本方針
    • 遠距離
    • 中距離
    • 近距離
  • 対空
  • 牽制
  • グラップ潰し
  • 起き攻め
    • 地上
    • 空中
  • 被起き攻め
  • 練習メニュー
    • メニュー1:コンボ1
    • メニュー1:コンボ2
    • メニュー1:コンボ3
    • メニュー1:コンボ4
    • メニュー1:コンボ5
  • 練習メニュー2
    • メニュー2:牽制、差し返し
    • メニュー3:移動投げ
    • メニュー4:対空
    • メニュー5:飛び込み
  • FAQ
    • 強昇龍拳セービングキャンセル神龍拳はフルヒットする?
    • リュウみたいに戦えない…。
    • エミリオ式って何が強いの?
    • 出来ることが多くて何から覚えればいいか分からない!
    • 屈弱K>屈弱P>昇龍拳が安定しないんだけど… コツない?
      • それでも何かヒントを…!
    • 波動拳>EXセービング>ダッシュ>紅蓮旋風脚ができない! どうやって入力、練習してるの?
      • も、もうちょっとアドバイスを…
      • ていうか紅蓮ってそもそも使えるの?
    • ウルコンチョイスは?
      • 神龍拳を選ぶ理由
      • 紅蓮旋風脚を選ぶ理由
      • キャラ別ウルコン選び方/考え方

ケンってどういうキャラ?

スタンダードな性能ながら、攻めに関する能力に秀でたキャラ。
リュウと比べると波動拳やSAの性能が低いため、堅実に対応していくスタイルは苦手。
反面、高性能な牽制技や移動投げによるラッシュが強烈で、どちらかと言えば、積極的に近付いて殴り合いを挑むタイプと言える。

立ち回り

基本方針

遠距離戦は苦手なので、とにかく前に出て行くのが大事。
得意距離は中距離~近距離なのでその位置をキープしていきたい。
中距離戦でペースを掴んだら、攻めの起点となる飛び込みや小技、ダウン技などを通そう。
そこからラッシュをかけて一気にダメージを奪うのがケンの真骨頂。

遠距離

波動拳を撃つか、ひたすら前進。
ただし、波動拳を適当に撃っているとセービングでリベンジゲージを溜められたり、
ジャンプやウルトラコンボで抜けられて痛い目を見ることがあるのでやりすぎは禁物。
ゲージ溜めとしては垂直ジャンプして着地間際に空中竜巻旋風脚を出したり、弱昇龍拳連発で露骨にゲージ溜めをしていく方が良い。
とにかく、波動拳はダメージを与える手段としては禁止。
あくまで「相手を動かす手段」として活用すること。

中距離

強波動拳・屈中K・踏み込み前蹴り(+中K)を使いながらうろうろ。
他にはセービングを見せたり、弱Pや中Pを振ってみたり、しゃがんで待ってみたり。

こうすることで相手に地上戦を意識させられるので、本命の飛び込みを通しやすくなる。
相手が飛び道具を撃ってくるようなら、セービングしたり、垂直Jで避けて近づいてみたり。

近づきたい場合は移動セービングも使っていこう。相手の全体動作の大きい牽制を受けたら即ダッシュして反撃できる。
これが出来ると、中距離でのプレッシャーがさらに大きくなる。

相手が飛び込んできたら中昇龍拳で落とす。引き付けの技術に自信があるなら強昇龍拳でも良い。
成功すれば、ダウンを奪えて攻めのチャンスを作れる。
失敗すれば、逆に相手に攻めのチャンスを与えてしまうので見逃さないこと。

出来るだけ相手に画面端を背負わせるように追い詰めていけるとベスト。
特に溜めキャラなど、守りが堅いキャラが相手の時は端に追い詰めないと勝負が始まらないことも多いので
対空やコンボの技選択はきっちり判断できるようになろう。

近距離

レッツやりたい放題タイム。
飛び込み・屈弱P・SA2などといった技を活用して地上でターンを掴むことに成功したら、
  • 弱昇龍拳→相手の牽制/暴れ/投げ暴れ潰し。硬直の少なさを活かし、スカっても強気に次を出そう。
  • 移動投げ→ガードしてたらぶん投げる。投げたら起き攻め開始。
  • +中K→バックダッシュ狩り。
  • 屈弱K→下段。ヒット時に屈弱Pに繋いでコンボ。
  • 屈弱P→暴れ潰しに。ガードさせて有利なので、更に択を迫れる。
  • 稲妻カカト割り(+中K)→見えづらい中段。安いが、しゃがグラ一択の相手に有効。
  • 様子見しゃがみガード→リスクの低い警戒。ただし、投げ暴れに注意。
  • 紫電カカト落とし(+強K)→中段。
  • +強Kフェイント→中段かと思わせてガードや暴れを誘発させる。立ちガードにさせて下段を差したり、移動投げを叩き込む。
といったn択を迫ろう。

また、飛び込み(起き攻め)からは
  • 空中EX竜巻旋風脚→表裏二択を迫る。ガードされてもそのまま攻め継続し、ヒット時はコンボに行ける。
    ヒット確認は難しいが、強引にターンを作れるのは魅力。
  • J弱K→下方向への攻撃判定が絶妙で、相手の対空を回避したり潰せたりもする。
  • J中K→めくり。表だったり裏だったりさせて分かんなくさせる。
  • なんもしない→着地して地上択を迫る。


対空

中昇龍拳が安定。
中昇龍拳の出は普通(4F)だが、無敵時間は長いので落としやすいはず。
タイミング的にはケンに攻撃が当たるかどうかで撃つのがポイント。

ワンボタン対空なら屈強Pが安定。
リーチが長く、上への攻撃判定が大きい。
相手が屈強Pに飛び込んでくるようなタイミングで出すのが最適。

それ以外では空対空で落とすしかない。

牽制

  • +中K
    • 前に踏み込みながら蹴る技。先端にまで攻撃判定があるので、牽制として使いやすい。
    • CHした場合は屈中Kなどが繋がるので、ヒット確認できると良い。
    • ただし、セービングで受けられるとそのままフルコンを貰うことに。振り過ぎは禁物。
  • 屈中K(中足)
    • リーチが長く、出が速く、硬直もそれほど大きくないと非常に優秀。
    • ヒット時にキャンセルEX竜巻旋風脚が連続ヒットするのでダメージを取りやすい。超大事。
    • セービングで反撃しようとする相手には、強竜巻旋風脚や強昇龍拳にキャンセルして対抗。
  • 遠中K
    • 足元の喰らい判定が薄くなり、中足では相性の悪い技にも勝ちやすい。
    • 中足の対の選択肢と考えながら活用していこう。
  • 屈強K(大足)
    • リーチが長く、ダウンも奪える。リターンの大きい技。
    • 硬直が大きめなので、振りすぎ注意。
  • 波動拳
    • 安定して撃てる飛び道具だが、いかんせん硬直時間が長い。強気に振りまくっていると飛びが通る。
    • 一部キャラだと「構え動作見てからウルコン余裕でした」という場合があるので、セービングキャンセル出来るゲージは持っておきたい。


グラップ潰し

  • 強昇龍拳
    • 無敵時間を活かして、相手の暴れを強引にねじ伏せる。
    • 多段判定なのでアーマー技も潰し、リーチや持続も長めなのでバックダッシュも狩れる。
    • ただ、ガードされた時のリスクも大きい。出来る限り、セビキャンができる状態で狙いたい。
  • 近中K&屈中P
    • 二つとも微妙な発生の遅さとCH時のリターンの大きさから、グラ潰しに最適。
    • CHすれば目押しで様々な技が繋がる。
      • CH確認から紅蓮旋風脚を繋げられると強い。


起き攻め

地上

  • 移動投げ
  • 4中K(中段)
  • 小足重ね(下段)
  • 中足重ね(下段&一部暴れをスカす)
  • 中足重ねセビ(下段&一部暴れをスカす&セビステ紅蓮旋風脚)
  • 6大K
  • 6大Kフェイント
  • 弱昇龍
  • 大昇龍(投げ暴れ)
  • 大昇龍セビ(暴れ・グラ潰し&ガードされた時のフォロー&CH時に神龍拳CL狙い)
  • 神龍拳(セビ潰し&暴れ潰し&投げ潰し。ただしガードが来たら特大ダメージ)
  • ガード

空中

  • すかし投げ
  • すかし下段
  • めくりJ中K
  • J中K
  • J小K
  • EX空中竜巻旋風脚(裏)
  • EX空中竜巻旋風脚(表)
  • ずらしEX空中竜巻旋風脚
  • 空ジャンプ
  • 着地弱昇龍
  • 着地大昇龍
  • 着地中足
  • 着地EX竜巻(バクステ・セビ潰し)
  • 着地ガード
などなど…

被起き攻め


練習メニュー

  • 【名称】安西先生…マスターズ家に入りたいです…パック コンボ編
  • 【使用キャラ】ケン
  • 【相手キャラ】リュウ
  • 【想定PP】0PP~
  • 【効果】基本コンボ

メニュー1:コンボ1

  • 時間 2分
  • 状態 立、屈
  • 技 近強K→EX昇龍
  • 難易度 ★
  • 解説 1ゲージ消費の高威力コンボ。隙の大きな技の確反、セビから。

メニュー1:コンボ2

  • 時間 2分
  • 状態 立
  • 技 中足→強orEX竜巻
  • 難易度 ★
  • 解説 立限定。EX竜巻にすれば中足先端から繋がり、相手のセビを見てから潰せる
    中足をヒット時強制たたせ効果のある屈強Pにすれば屈状態にも竜巻が当たる

メニュー1:コンボ3

  • 時間 5分
  • 状態 立、屈
  • 技 コア→コパ→強昇龍、コア→コパ→中足→強orEX竜巻
  • 難易度 ★★
  • 解説 3F技からのヒット確認コンボ。昇龍はダウンを奪え、竜巻は立限定だが若干威力が高い
    立屈状態、状況を確認してコンボ選択できれば尚良し

メニュー1:コンボ4

  • 時間 10分
  • 状態 立、屈
  • 技 コア→コパ→強昇龍2段目セビ前ステ→神龍
  • 難易度 ★★★
  • 解説 ウルコン1に繋ぐコンボ。昇龍セビからは余裕があるので慌てずに。神龍は中昇龍で代用可

メニュー1:コンボ5

  • 時間 10分
  • 状態 立、屈
  • 技 コア→コパ→中足→強波動セビ前ステ→紅蓮
  • 難易度 ★★★★
  • 解説 ウルコン2に繋ぐコンボ。波動から前ステは速めに。距離が遠いと繋がらない


練習メニュー2

  • 【名称】安西先生…マスターズ家に入りたいです…パック その他編
  • 【使用キャラ】ケン
  • 【相手キャラ】リュウ
  • 【想定PP】0PP~
  • 【効果】コンボ以外です

メニュー2:牽制、差し返し

  • 時間 5分
  • 状態 再生(中足等)
  • 技 前中K、中足、大足
  • 難易度 ★
  • 解説 それそれのリーチ、発生、硬直を確認する

メニュー3:移動投げ

  • 時間 10分
  • 状態 立、屈
  • 技 前中K移動投げ
  • 難易度 ★★★
  • 解説 弱攻撃3発くらいの距離から投げれる。重要なので要練習
    刻む回数を変えたり屈中Pから投げたり。かなり移動するので相手の立屈グラ漏れを誘っての打撃が裏の選択肢。
    慣れたらランダムガード設定でコンボと併用して練習する

メニュー4:対空

  • 時間 5分
  • 状態 再生(J攻撃)
  • 技 中昇龍orEX昇龍orJ強Kor屈強P
  • 難易度 ★★★
  • 解説 基本は引きつけ中昇龍。遠い場合はEX昇龍かJ強K。起き攻め以外のめくり竜巻は屈強P。
    対空は簡単そうで難しい。それぞれの距離とタイミングを覚える

メニュー5:飛び込み

  • 時間 10分
  • 状態 立、屈
  • 技 J弱Kor中Kor強攻撃、めくり弱orEX竜巻
  • 難易度 ★★★
  • 解説 弱K、中Kの表裏。強攻撃の表、表の軌道でのめくり竜巻を当てる
    相手の頭付近に当てる弱Kとめくり竜巻は昇龍を潰せる。またはすかせる
    めくり竜巻からは当て方によって距離が離れやすいので、その後のコンボに注意
    投げ、大足からの飛びも練習する


FAQ

強昇龍拳セービングキャンセル神龍拳はフルヒットする?

する。が、状況が限定される。
  • 強昇龍拳セービングキャンセルからの神龍拳がクリーンヒットする条件は二つ。尚、EXSAは1段目、2段目どちらでも可。
    • 初段がカウンターヒット時。ぶっぱとかグラップ潰しから狙うと良い。
      • 昇龍拳がノーマルヒットの場合は上昇部分のみになるが、生昇龍拳からなので補正が緩く(80%)、馬鹿にならない減り。
      • 神龍拳クリーンヒット時はもちろん、比較的小さい補正なので高威力が期待できる。
    • 初段が空中の相手にヒットした時。
      • 相手がジャンプ攻撃を出していないと、強昇龍拳の初段は空中ヒットしない模様。
      • 強昇龍拳初段の空中ヒットが狙える技の例
        竜巻旋風脚(胴着系)、スピニングバードキック(春麗)、スーパー頭突き(本田)、ローリングアタック(ブランカ)、サイコクラッシャーアタック(ベガ)
        ぶっぱ登り攻撃(ルーファスのJ強K、ベガのJ中P×2など)の着地際に合わせてみてもいい。


リュウみたいに戦えない…。

  • 無理。「波動拳で飛ばして落とす」みたいな動きは、波動拳の硬直が長いので難しい。
  • 立ち回りとしては自分から前に出て殴りに行くキャラ。
    近づく際に中距離での差し合いを経由する必要があるので、まずそこの動きが出来ないと勝てないキャラ。


エミリオ式って何が強いの?

エミリオ式を参照。

早い話、
  • 相手がバックダッシュをしない(=ガードを選んだ)→ガードさせて有利な屈弱Pが出る
    • 屈弱P後はそのまま攻め継続。移動投げや飛びからめくりを狙っても良い。
  • 相手が(投げを嫌って)バックダッシュをする→+中Kや遠強Kが出て攻撃がヒット
    • ダメージを与え、しかも空中ヒットなので有利Fを稼げる。
      さらに+中Kだと間合いを詰めているので画面端に少し近づく。
という、ゲーム側が自動的に正しい行動をしてくれるというテクニック。

出来ることが多くて何から覚えればいいか分からない!

  • 崩しの起点となる移動投げ→各昇龍拳の使い分け→EX空中竜巻旋風脚の表裏二択+追撃→すかし下段始動の屈弱K>屈弱P>昇龍拳→昇龍拳or波動拳セービングキャンセル行動あたり。
    屈中K>波動拳or昇龍拳or竜巻旋風脚は使い勝手が良いので覚えておく。
    • 昇龍拳EXセービングキャンセルや波動拳EXセービングキャンセルは実戦でもコンボでも使うので、最速行動を安定させておくと一気にレベルが上がる。
      が、優先度は低め。


屈弱K>屈弱P>昇龍拳が安定しないんだけど… コツない?

  • ない! コンボはとにかく反復練習+正確なキー入力を身につけるしかない。トレーニングモードにこもってリズムを覚えろ。
  • というか、猶予が2フレもあるんで安定するはず。

それでも何かヒントを…!

  • 練習方法:ミスったときにどうなったか確認しておき、トレーニングモードで練習。
    • 何もでない→入力速すぎ、コマンドミス
    • つながらない→入力が遅い
    • 波動拳がでる→コマンド入力とボタンを押すタイミングが離れすぎ
  • できない人は屈弱K>屈弱Pではなく屈弱P×2>昇龍拳の方が意識的に楽かも。
    • 昇龍拳の猶予が2Fあるから、屈弱Pが当たったぐらいのタイミングで、強Pをタタンって感じで2、3回素早く押すとよい。
  • 動画みてたらわかるが、どんなに上手い人でもミスることはある。
    対人戦ではミスを気にせずにどんどん狙っていく方が上達する。


波動拳>EXセービング>ダッシュ>紅蓮旋風脚ができない! どうやって入力、練習してるの?

  • 波動拳後、を気持ち長めにいれっぱ→中P&中Kを同時押し(セービング入力)→ボタン押しっぱなしのまま、Nからを入力→ダッシュ中にボタンを離して紅蓮旋風脚を入力
これをひたすら練習。全部最速でやることで安定する。
波動拳>EXセービング>ダッシュを最速でやるタイミングがつかめたら安定します。

も、もうちょっとアドバイスを…

  • 紅蓮のコマンドを可能な限り正確かつ素早く完成させておく
    (早めにコマンドだけ完成させておき、ワンテンポ遅れてボタンを押す感じ)
  • ダッシュ後にボタンを押すタイミングを体で覚える
    (恐らくダッシュ硬直が解ける1~2F前に押しても繋がる)
  • 236P(波動)→セビ→66(ダッシュ)→236236KKK(紅蓮)
    ↑こうやって素直に入力するのがキツイなら
  • 236P(レバーは6に入れっぱなし)→セビ→6→236236KKK
    ↑波動コマンドを一工夫してダッシュコマンドを66じゃなく、6で済ますだけで入力がだいぶ楽になるはず
    • ここからは個人的にオススメなだけなんだけど、ダッシュ時の6もレバー入れっぱなしにして、そのままグリグリっと32363236と入力してしまった方が紅蓮が入力しやすい
  • 猶予フレームは2Fぐらい? わりと早めにサクサク入力しないと間に合わないので、出来るまで練習。

ていうか紅蓮ってそもそも使えるの?

  • プレイヤーの考え方、能力によって変わってくる。
    • 中足波動セビ前ステ紅蓮という一連の操作は難しい。
    • そもそも、中足>波動>セビ>大昇龍でも十分な減り。
    • 紅蓮は当てた後に仕切りなおし(+相手を中央に戻してしまう)になるのがデメリット。
      ケンは起き攻めが強力なのに、攻め継続チャンスを減らすのはどうなのか?


ウルコンチョイスは?

  • 基本的には神龍拳が安定。ただし、相手キャラによって使い分けていく必要がある。
    • というか、前作レシピが応用出来るので選んでいる人が多い。ただ、変更点があるので全てそのまま使えるわけではない。
  • 紅蓮旋風脚は飛び道具対策や屈中K>波動拳EXセービングキャンセルから繋がるので、中距離強化として使う。
    • 飛び道具持ちへのプレッシャーとしたり、中距離差し合いでのロマンとして使えるが、初段が当たらないと確反なのが痛い。
ケンのウルトラコンボは相手キャラによって変えたり、自分のプレイスタイルによって使い分けていく方が良いだろう。
「実戦で勝ち続けたいなら紅蓮旋風脚、ワンチャンスにロマンを感じるなら神龍拳」なんて考え方もある。

神龍拳を選ぶ理由

  • 一撃の重さがウリ。SAがCH、空中EX竜巻旋風脚から、対空、気絶時、大技の空振りに、一点読み、バクチやぶっぱなど、威力の高さで強気に行ける。
  • 反面、確定しない場面が多いので使い方にセンスが問われる。

紅蓮旋風脚を選ぶ理由

  • 最大のメリットは屈中K>波動拳>EXセービング>キャンセル前ダッシュから繋がること。
    • 神龍拳と違い、屈中K始動+ゲージ2本で繋がるので実戦で叩き込めるケースは多い。
  • 飛び道具を越えられるので、春麗の千裂脚、鳳扇華のような使い方も…?
    (あそこまで無敵が長くないので微妙だが)
  • グラップ潰しの屈中Pカウンターヒット確認からも入る。これが非常に強力。


キャラ別ウルコン選び方/考え方

紅蓮旋風脚
  • 飛び道具持ち(飛び道具無敵を活かして使う場合)
    • 豪鬼(阿修羅閃空での逃げ、豊富な弾への反撃)
    • 剛拳(豊富な飛び道具への反撃。しかし飛び道具の硬直が短いため、神龍拳でも問題ない)
    • リュウ(波動拳に対してのリスク。でも別にそこまで有用でもない)
    • ディージェイ(弾へのプレッシャー。溜めキャラだから微妙だが…)
    • T.ホーク
    • バルログ(スプレンディッドクローへの確反)
神龍拳
  • 紅蓮が有効ではないキャラ(飛び道具を持たないキャラ)
  • 接近戦が得意なキャラ(打撃への割り込み)
    • アドン
  • 強力な投げを持つキャラ(投げへの割り込み)
    • フォルテ
    • アベル
    • ザンギエフ
  • 突進技持ちのキャラ(突進技一点読み)
    • バイソン(ダッシュ系統)
    • 本田
    • ブランカ
どっちでもいい
  • どちらにしても有効
    • コーディー
    • ガイル
    • ローズ
  • どちらにしても使いづらい
    • ……いるの?


  • 投げ抜けとか投げ回りの解説で分かりやすい記事があったのでリンク
    http://color-k32.sblo.jp/article/34419943.html -- (管理人) 2010-05-20 00:35:08
  • ウルコンチョイスは、人によって意見が変わる部分です。
    あくまで「スレ内で上がった意見」「個人的見解」ということを踏まえて、
    参考にしてください。 -- (管理人) 2010-06-09 17:58:53
  • そう言えば前作だとザンギのダブルラリアットの手を神龍でぶん殴れたな… -- (名無しさん) 2011-03-06 03:09:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ケン 初心者」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • arrow1.gif
  • arrow2.gif
  • arrow3.gif
  • arrow4.gif
  • arrow6.gif
  • arrow7.gif
  • arrow8.gif
  • arrow9.gif
SUPER STREET FIGHTER IV &AE & ULTRA Wiki
記事メニュー
検索 :

攻略

  • トップページ
  • 基本システム
  • 全キャラコマンド一覧表
  • 用語集
    • 英数字
    • あ~さ
    • た~わ
  • テクニック
  • バグ?

FAQ

  • よくある質問
    • アーケード関連
    • 対戦関連
    • 操作関連
    • テクニック関連
    • 家庭用関連
    • アレコス(未作成)
    • キャラ選び

上達関連

  • 初心者FAQ
    • キャラ別FAQ
    • 簡易キャラ対策
    • 濃厚キャラ対策

初心者講座

  • まず初めに
  • 初心者向け講座
  • キャラ別初心者向け講座


USF4

  • よくある質問
  • バージョンアップ

AC/CS共通

  • キャラ別TOP
  • キャラ別変更点
  • バグ?

AC

  • ロケテスト

CS

  • 変更点まとめ
  • FAQ
  • モードセレクト
  • トライアル攻略
    • ボーナスステージ攻略
  • 商品情報
    • 関連商品
    • モニタ
    • 録画機器
  • 解禁要素
    • エディションセレクト
      • オメガエディション
    • カラー
    • アレンジコスチューム
    • アイコン
    • 称号
    • 実績/トロフィー


PC版

  • 概要
  • FAQ
  • TIPS


Steam版

  • 概要
  • FAQ(未作成)
  • TIPS(未作成)


過去作品

家庭用

  • 家庭用 TOP
  • 携帯機 スマホ TOP


その他

  • 調整案まとめ
  • ダイヤグラム
  • 掲示板
  • データ一覧
    • ボイス一覧
    • 体力・気絶値一覧
    • ステージ一覧
    • 溜め時間一覧
    • プレイヤー名鑑

情報

  • 大会
    • 闘劇
    • EVO
    • その他
    • オンライン大会
  • ニュース
  • ロケテまとめ
  • 資料
  • お遊び
  • コラム
  • 小野P発言集

アンケート

  • アンケート
  • 改善希望

リンク

  • メニュー
  • メニュー2
  • 編集方針
  • 更新履歴


作業用テンプレート

  • キャラ一覧
  • キャラ基礎知識
  • 簡易キャラ対策
  • キャラ対策
  • キャラ別対策TOP
  • カラーバリエーション
  • キャラ概要


外部サイト

  • SF4Wiki
  • iPhone版SF4wiki
  • スパIV公式サイト
  • スパIV公式ブログ
  • スパIVAE携帯サイト
  • ウルIV BBS
  • 2ch格ゲ板
  • 雑談スレ
  • キャラ別動画サイト
  • ゲーム動画wiki
  • ゲーム動画wikiモバイル
  • ファミ通攻略blog
    • コミニー出張所

その他リンク

  • mother-base.net
  • 格ゲープレイヤーWiki
  • 全国有名ゲーセンまとめwiki
メニューを編集

javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
Today -
Yesterday -
Total -

携帯用TOP2へ
記事メニュー2

USF4

SF4参戦

  • リュウ
  • ケン
  • 春麗
  • エドモンド・本田
  • ブランカ
  • ザンギエフ
  • ガイル
  • ダルシム
  • バイソン
  • バルログ
  • サガット
  • ベガ
  • C・ヴァイパー
  • ルーファス
  • エル・フォルテ
  • アベル
  • 豪鬼

SF4CS追加

  • セス
  • 剛拳
  • キャミィ
  • フェイロン
  • さくら
  • ローズ
  • 元
  • ダン

SSF4追加

  • T・ホーク
  • ディージェイ
  • いぶき
  • まこと
  • アドン
  • ダッドリー
  • コーディー
  • ガイ
  • ハカン
  • ジュリ

SSF4AE追加

  • ユン
  • ヤン
  • 殺意リュウ
  • 狂オシキ鬼

USF4追加

  • ヒューゴー
  • ポイズン
  • ロレント
  • エレナ
  • ディカープリ


検索 :

更新履歴

取得中です。

  • USF4
    • SF4参戦
    • SF4CS追加
    • SSF4追加
    • SSF4AE追加
    • USF4追加
  • 更新履歴

メニュー2を編集
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 3サイズ一覧
  3. 全キャラコマンド一覧表
  4. 身長/体重一覧
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ポイズン
  9. ジュリ
  10. 剛拳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    プラグイン/コメント
  • 14日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 26日前

    さくら UL
  • 26日前

    アドン UL
  • 26日前

    ダッドリー UL
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 26日前

    ルーファス UL
  • 27日前

    オメガエディション
  • 27日前

    エディションセレクト
  • 27日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
人気タグ「ムエタイ」関連ページ
  • アドン/コメントログ
  • アドン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. UL 全キャラ解説
  2. 3サイズ一覧
  3. 全キャラコマンド一覧表
  4. 身長/体重一覧
  5. キャラ一覧
  6. サガット
  7. クリムゾン・ヴァイパー
  8. ポイズン
  9. ジュリ
  10. 剛拳
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    プラグイン/コメント
  • 14日前

    殺意リュウ/コメントログ
  • 26日前

    さくら UL
  • 26日前

    アドン UL
  • 26日前

    ダッドリー UL
  • 26日前

    狂オシキ鬼 UL
  • 26日前

    ルーファス UL
  • 27日前

    オメガエディション
  • 27日前

    エディションセレクト
  • 27日前

    狂オシキ鬼 UL/コメントログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.