フェイロン キャラ対策TOP
(ストIV時代の情報を土台に追加・更新しています。スパIVで変わった点や、より有効な対策あれば、更新お願いします)
(ストIV時代の情報を土台に追加・更新しています。スパIVで変わった点や、より有効な対策あれば、更新お願いします)
確定反撃:
相手の技 | こちらの技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
2大P | 大烈火 | 4フレ | ヒット時は猶予0フレ |
6中K | 2小P | 1フレ | 2小P>烈火 |
被確定反撃:
こちらの技 | 相手の技 | 猶予 | 備考 |
---|---|---|---|
小烈火1段目 | 2小K | 0フレ | 2小K>EX銀河トルネード |
小烈火2段目 | 2小K | 2フレ | 2小K>EX銀河トルネード 密着時のみ |
2中K | 0フレ | 2小K>EX銀河トルネード |
地上戦はこちら有利なので、無理せずじっくり相手の動きに対応する。
こちらから跳び込みで攻めると2中Pや遠大Pで簡単に落とされる他、
空対空J大Kからとてつもなく減るので控える。
こちらから跳び込みで攻めると2中Pや遠大Pで簡単に落とされる他、
空対空J大Kからとてつもなく減るので控える。
中~遠距離での相手の跳び以外の選択肢は6中K、2大P、大銀河。
6中Kは2大Pや烈火で勝てる。セビが最大リターン。
2大Pは2大Pや烈火が噛み合っても勝てる他、ヒット・ガード問わず大烈火が確定する。
大銀河はセビ、2大P、烈火あたりが潰される。垂直ジャンプ攻撃か2中K、すかして攻撃が対策となる。
6中Kは2大Pや烈火で勝てる。セビが最大リターン。
2大Pは2大Pや烈火が噛み合っても勝てる他、ヒット・ガード問わず大烈火が確定する。
大銀河はセビ、2大P、烈火あたりが潰される。垂直ジャンプ攻撃か2中K、すかして攻撃が対策となる。
相手の飛び込みは、遠めからであれば遠大K、近めは近大Pで落とす。
ファルコーンは判定自体は弱いため、技が出ていればこちらが勝てる。
空対空はリスクの方が大きいため控える事。
ファルコーンは判定自体は弱いため、技が出ていればこちらが勝てる。
空対空はリスクの方が大きいため控える事。
相手に触られると投げとグラップ潰しの小技、しゃがみグラップ潰しの低空ファルコーンで押してくる。
ここでしゃがみグラップを選択すると分の悪い読み合いとなるため、立強P仕込みグラップを使用する。
他にゲージがあればEX烈空脚や投げ抜け仕込み熾炎脚も有効。EX救世主が来ても空中喰らいになるのもおいしい。
ここでしゃがみグラップを選択すると分の悪い読み合いとなるため、立強P仕込みグラップを使用する。
他にゲージがあればEX烈空脚や投げ抜け仕込み熾炎脚も有効。EX救世主が来ても空中喰らいになるのもおいしい。
対ルーファスで気をつけなければならないのはEX救世主ぶっぱなし。ルーファスが微不利~五分の状況で出してくる。
6中Kヒット後や銀河ガード後などは、立小Pを出しておくことでEX救世主を出された場合もガードが可能。
(立小Pの全体硬直:11フレーム EX救世主の発生:11フレーム)
EX救世主をガードした際は熾炎脚、近大Pを出すことで中派生、大派生、派生なしを潰す事が出来るが、遅らせ小派生に負ける。
大烈空脚を出すと遅らせ小派生、中派生を潰し大派生をすかすことができるが、派生なしの場合に反撃を貰う。
6中Kヒット後や銀河ガード後などは、立小Pを出しておくことでEX救世主を出された場合もガードが可能。
(立小Pの全体硬直:11フレーム EX救世主の発生:11フレーム)
EX救世主をガードした際は熾炎脚、近大Pを出すことで中派生、大派生、派生なしを潰す事が出来るが、遅らせ小派生に負ける。
大烈空脚を出すと遅らせ小派生、中派生を潰し大派生をすかすことができるが、派生なしの場合に反撃を貰う。
こちらが一気にダメージを取れるチャンスは前投げ後。
ガード不能兼詐欺跳びが可能なので積極的に前投げを狙っていく。
※スパIVでガー不ができなくなっている可能性あり。未検証
ガード不能兼詐欺跳びが可能なので積極的に前投げを狙っていく。
※スパIVでガー不ができなくなっている可能性あり。未検証