DJ対策
【基本事項】
①こちらの制約…詐欺飛び以外はほぼ飛ばない、相手が遠い時のエアスラ弱以外で飛ぶ程度
②相手の行動に対して…エアスラ弱を盾に近寄ってきた時は我慢、ゲージ吐く覚悟ならEXゾンク、
ガードされてこかされるときついからセビ仕込むのも覚悟
③相手の行動の制限…一回くらいゾンク、EXラフィで中距離あたりのエアスラを黙らせる必要あり(かも)
【基本事項】
①こちらの制約…詐欺飛び以外はほぼ飛ばない、相手が遠い時のエアスラ弱以外で飛ぶ程度
②相手の行動に対して…エアスラ弱を盾に近寄ってきた時は我慢、ゲージ吐く覚悟ならEXゾンク、
ガードされてこかされるときついからセビ仕込むのも覚悟
③相手の行動の制限…一回くらいゾンク、EXラフィで中距離あたりのエアスラを黙らせる必要あり(かも)
【立ち回り】
●遠距離…あまり長くいたくない立ち位置関係。石投げてればエアスラには負けないが、ゲージは相手の方が
あっさり溜まる。ゾンクで球を抜けて相手のゲージに押し負けないようにするのも大事。
相手がエアスラ弱を盾に近寄ってくるか、自分でじりじり寄ってくかしていきたい。
●遠距離…あまり長くいたくない立ち位置関係。石投げてればエアスラには負けないが、ゲージは相手の方が
あっさり溜まる。ゾンクで球を抜けて相手のゲージに押し負けないようにするのも大事。
相手がエアスラ弱を盾に近寄ってくるか、自分でじりじり寄ってくかしていきたい。
●中距離…牽制合戦はセビ置きは多めにしないこと。相手のエアスラ潰しにはしたいがセビ見てソバットが余裕のため
バクステでも刺さりやすい。相手が押し返そうとしてエアスラ弱>牽制攻撃などしてくる時はEXゾンクを狙うのもあり。
上でも書いたがこの距離のエアスラを黙らせないと押し負けることが多い。
バクステでも刺さりやすい。相手が押し返そうとしてエアスラ弱>牽制攻撃などしてくる時はEXゾンクを狙うのもあり。
上でも書いたがこの距離のエアスラを黙らせないと押し負けることが多い。
●近中距離…エアスラを見てゾンク余裕でした、と言えない距離のこと。ここで相手の牽制を狩るように遠中K、屈中Pなどを振って
相手を自由にさせない。飛び込んできたら4中Pで落とし、前ステなどで一気に寄ってきたら投げ、屈中Kに注意。
小技は多少喰らっても仕方ないがこかされるときついのでガードは大事。こかされた、飛び込みに対空が
間に合わなかったのでガードした、という状況になったら「被起き攻め」欄参照。
相手を自由にさせない。飛び込んできたら4中Pで落とし、前ステなどで一気に寄ってきたら投げ、屈中Kに注意。
小技は多少喰らっても仕方ないがこかされるときついのでガードは大事。こかされた、飛び込みに対空が
間に合わなかったのでガードした、という状況になったら「被起き攻め」欄参照。
●至近距離…ここでコーディーの火力を使って押し勝ちたい。ガードが固い相手には投げ、小足などで我慢させづらい状況を作りたい。
相手はしゃがみ状態を維持してることが多いので、屈グラされやすいなら固めから少し遅らせるなどで揺さぶっていく。
こちらの攻撃が当たったら目押しからダウンまでしっかり。ただし、相手をこかせたからと言って安易に飛ばない。
この距離での6中PはDJには有効なのでうまく使っていきたい。ダウンとったら「起き攻め」欄参照。
相手はしゃがみ状態を維持してることが多いので、屈グラされやすいなら固めから少し遅らせるなどで揺さぶっていく。
こちらの攻撃が当たったら目押しからダウンまでしっかり。ただし、相手をこかせたからと言って安易に飛ばない。
この距離での6中PはDJには有効なのでうまく使っていきたい。ダウンとったら「起き攻め」欄参照。
●起き攻め…投げと先端付近当て屈弱Kに弱ラフィ仕込み、ガード固いなら6中P。6中PはガードされてもDJの通常の発生の遅さ的に
一方的に負けることはあまりない。めくりという選択は若干捨てたほうがいい。DJは下溜めを維持し続けるキャラなので
めくりで相手のガードを揺さぶりたくてもEXジャックナイフでほぼ負ける。飛んでいいのは後ろ投げ時の詐欺飛びくらい。
一方的に負けることはあまりない。めくりという選択は若干捨てたほうがいい。DJは下溜めを維持し続けるキャラなので
めくりで相手のガードを揺さぶりたくてもEXジャックナイフでほぼ負ける。飛んでいいのは後ろ投げ時の詐欺飛びくらい。
●被起き攻め…こかされたらとにかく我慢。投げられて相手のターン続けられるときついからグラもしっかり。
グラ潰しの屈中Pはやっかいだがそこはジャンケンだからなんとかジャンケンに勝って抜けたい。バクステもありだが
やりすぎるとソバットの餌食、そしてやっかいな遠距離、中距離スタート。
グラ潰しの屈中Pはやっかいだがそこはジャンケンだからなんとかジャンケンに勝って抜けたい。バクステもありだが
やりすぎるとソバットの餌食、そしてやっかいな遠距離、中距離スタート。
●被起き攻め時の我慢…相手のターンを崩したくての飛びこみ、垂直Jはほぼ確実に落とされる。EXジャックナイフの強さは結構やばい。
攻めだけがコーディーの特色じゃないので、何度も言って悪いが我慢。屈グラを安定させられると強い。
攻めだけがコーディーの特色じゃないので、何度も言って悪いが我慢。屈グラを安定させられると強い。
※…ゲージ効率がエアスラでかなり相手が有利、EXジャックが打てないという状況はそんなにないので飛びは自重。
ゲージ無かったとしてもスラで落とされることが多いので寄るのが大変だがそこはやっていって慣れるしかない。
ゲージ無かったとしてもスラで落とされることが多いので寄るのが大変だがそこはやっていって慣れるしかない。