atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
スターシュートVS完全攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スターシュートVS完全攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スターシュートVS完全攻略wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スターシュートVS完全攻略wiki
  • オススメギア構成

スターシュートVS完全攻略wiki

オススメギア構成

最終更新:2021年06月13日 22:47

sansho

- view
メンバー限定 登録/ログイン

オススメのギア構成

 レギュラーバトルでオススメのギア構成を四つ紹介します。

1.ヒトデせいじん(ファイブスター型)


とても強く、勝ちやすい編成ですが、1試合が短くなりやすい訳ではなく、あくまでも勝率を上げるための編成と言えます。なお、ファイブスターは300コインでアンロックできます。

戦い方

 ファイブスターを解放するためにPを4つ取ることを心がける以外、終盤まではギアなしのヒトデと立ち回りは変わりません。(詳しくはヒトデせいじん参照)
 終盤まで試合がもつれ込んでも安易にファイブスターを使わず、ファイブスターの方が弾の間隔が広いため避けられやすく、コストが高いことを忘れずに、よりリスクの低い勝ち方を選択しましょう。

対策

 ファイブスターは他のファイブ系と軌道が同じなので、避けられる距離のものは確実に避けましょう。普通のヒトデと違い、時間が経つにつれて撃墜力が強くなるので、なるべく早期決着を狙わなければいけません。

2.ムーンせいじん(ゆらゆらドリル型)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
 次はムーンせいじんのゆらゆらドリル型です。ムーンせいじんは課金キャラですが、必要なコインは50コインと簡単に使うことが出来ます。

戦い方

 このゆらゆらドリル型の強みは、三つ撃墜方法があることです。一つ目はゆらゆらドリルでの追い込み、二つ目はゆらゆらドリル+ムーンサルト、三つ目はムーンスプレッドです。また、初見殺しの要素が強いこともあり効率よくランク上げすることが出来ます。大切なのは無理に追い込みや妨害をしないことです。

対策

 酷かもしれませんが、ゆらゆらドリルやムーンサルト、ムーンスプレッドの避け方は慣れるしかありません。しかし、慣れてしまえば簡単にはやられません。レギュラーバトルでムーンに当たったときは、リプレイを見返して避け方を覚えましょう。

3.タコせいじん(のびのびカーブ型)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
 のびのびカーブは相手が安地を知らなければ簡単に当てることが出来ます。必要コイン数は300コインかかりますが、その爽快感と強さを考えると妥当でしょう。

戦い方

 のびのびカーブの強みは、はっぽんあしよりも相手を撃墜できる範囲が広い点と箱裏から撃墜を狙える点です。奇襲を仕掛けやすく避けにくいので、解放でき次第打ってみてもいいでしょう。終盤箱裏から打つのびのびカーブは特に強いです。

対策

 のびのびカーブは安地を知らなければ、避けるのは難しいでしょう。ざっくりな安地としては序盤右、最終盤左です。しかし、そうは言っても避けれない時は、のびのびカーブを打たせないように牽制することが大切です。

4.クジラせいじん(マグナムショット型)

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
 クジラの三技を弾幕からマグナムショットに変えることで、中盤から撃墜狙いやすくなる構成です。弾幕よりも使いやすくお手軽となっています。なお、必要コイン数は300コインです。

戦い方

 中盤以降相手が正面に来たのを確認して打つだけで撃墜することが出来ます。ヘヴィショットを一発打って、退路を塞いでから打つのもいいでしょう。ただ、弾幕に比べ箱裏にいる相手に対して打点が無いので、そこだけは箱を壊すなどして気をつけましょう。

対策

 マグナムショットを解放させないのが一番ですが、もし解放された場合は相手の正面に行かないのが大切です。P4つ取っていても正面に行けば避けられません。相手が近づいてきたら、牽制して箱裏に隠れましょう。
「オススメギア構成」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • IMG_3672.png
  • Screenshot_20210302-0724242.png

[Amazon商品]


スターシュートVS完全攻略wiki
記事メニュー
•トップページ
•最強キャラランキング 
•スターシュートVS用語集
•スタシュ豆知識
•各キャラの解放条件
•かくしスキル一覧
•エモート一覧
  • キャラ攻略一覧
•ヒトデせいじん
•ウサギせいじん
•タコせいじん
•オバケせいじん
•モグラせいじん
•クジラせいじん
•ナメクジせいじん 未完成
•カエルせいじん
•ヒツジせいじん 未完成
•イカせいじん 未完成
•シシせいじん
•イテせいじん 未完成
•ウオせいじん 未完成
•テンビンせいじん
•カピバラせいじん
•ムーンせいじん
•カニせいじん
•フタゴせいじん
•ピエロせいじん
•ファントムせいじん 未完成
•ニワトリせいじん
•サソリせいじん 未完成
•オウシせいじん 未完成
•オトメせいじん 未完成
•ヤギせいじん 未完成
•ペルセウスせいじん 未完成
•ミズガメせいじん 未完成
•カカシせいじん
  • スタシュ上達講座
•1.はじめに
•2.上位勢と繋がろう
•3.ひたすら潜る
•4.リプレイ機能を使う
•5.どのキャラを使えばいい?
•6.大会に参加しよう
•7.大会で使えるキャラ
•8.相性表を作ってみる
•9.強くなる考え方
•10.ミスを減らすには
•11.妨害の妨害
•12.画面のどこを見ればいい?
•13.キャラを知る
•14.キャラ対策の仕方
•15.読み打ちの技術 
•16.箱順を覚える 
記事メニュー2
スタシュのラインオープンチャットはこちら
人気記事ランキング
  1. 各キャラの解放条件
  2. かくしスキル一覧
  3. 最強キャラランキング
  4. スタシュ豆知識
  5. テンビンせいじん
  6. クジラせいじん
  7. ヒトデせいじん
  8. タコせいじん
  9. サソリせいじん
  10. カピバラせいじん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    各キャラの解放条件
  • 69日前

    トップページ
  • 258日前

    スターシュートVS用語集
  • 260日前

    オウシせいじん
  • 260日前

    カニせいじん
  • 353日前

    メニュー
  • 353日前

    かくしスキル一覧
  • 439日前

    最強キャラランキング
  • 472日前

    ウオせいじん
  • 472日前

    イテせいじん
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 各キャラの解放条件
  2. かくしスキル一覧
  3. 最強キャラランキング
  4. スタシュ豆知識
  5. テンビンせいじん
  6. クジラせいじん
  7. ヒトデせいじん
  8. タコせいじん
  9. サソリせいじん
  10. カピバラせいじん
もっと見る
最近更新されたページ
  • 25日前

    各キャラの解放条件
  • 69日前

    トップページ
  • 258日前

    スターシュートVS用語集
  • 260日前

    オウシせいじん
  • 260日前

    カニせいじん
  • 353日前

    メニュー
  • 353日前

    かくしスキル一覧
  • 439日前

    最強キャラランキング
  • 472日前

    ウオせいじん
  • 472日前

    イテせいじん
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.