15.読み打ちの技術
3秒先を考える
読み打ちのことが分からない方はまずこのGIFを見ていただきたい。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
このGIFはウサギがクジラのP取りを予測してPをハイエナしている場面だ。クジラのP取りを見てからではPが取れないため、最初にヘヴィショットを打つことを予測して、ヘヴィショットよりも先にショットを打っている。だましレフトを解放していないので、ウサギは同時当てが出来ないが、3秒先を考えることで上記のようにPを獲得できる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
このGIFはウサギがクジラのP取りを予測してPをハイエナしている場面だ。クジラのP取りを見てからではPが取れないため、最初にヘヴィショットを打つことを予測して、ヘヴィショットよりも先にショットを打っている。だましレフトを解放していないので、ウサギは同時当てが出来ないが、3秒先を考えることで上記のようにPを獲得できる。
成功の鍵は知識
読み打ちは上級者向けの技術に見え、難しそうに感じるだろうがそんなことはない。大事なのは知識である。何の知識かというと「P取りの知識」である。相手がどのようにPを取るのか知っていれば誰でも出来る。ある程度レートが上がるとほとんどのプレイヤーは画面中央付近でPを取ろうとする。そのとき、例えばウサギならこういうP取りをしてくるというのが分かれば、タイミングを見計らって読み打ちすると成功しやすい。
次回予告「箱順を覚える」
今回は読み打ちについて話した。読み打ちを決めるために他のキャラのP取りを調べてみるといいだろう。